「タイアップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイアップとは

2020-12-06

anond:20201206202523

問題提起としては「じゃあこの人はアニソン歌手だね」と括ってしまうといい

だいたい多方面から反発が出て、単純なタイアップアニソンと呼ぶのをやめようという話になる

まあ、ただ、まあ、どんな時もどんなネタでも雑にカウントするのはやめようぜという手法にツッコみたい話であって、

今回の元増田の主張を大筋で否定するものではないけどもね

アニメしか露出がないような曲が多数ランクインしてるのは間違いない

2020-12-05

anond:20201205213122

しばらく考えてたが、タイアップのおかげでヒットしたかどうかを見分けるうまい方法も思いつかん

とりあえず、その歌手の前回シングルの売り上げはそうでもなかったがタイアップ曲がバーンと売れた、みたいなのをカウントするよりなさそう

anond:20201205195227

本当はこれから「売れた要因がアニメタイアップじゃなさそうなもの」を取り除く必要があるにはある

タイアップ先にアニメが多いというだけかもしれないからな

そうじゃないとTMレボリューションHOT LIMITアニソンになってしま

anond:20201204210754

コンテンツホルダーはいいにゃあ

ライフスタイル誌とかしかやってない小さいとこだからタイアップむちゃ減ってボーナスめちゃくちゃカットやで

まあ好きな媒体からしゃーなしやけど

2020-12-01

お願い!コンコン稲荷さま

歌詞を聞く限りでは、普通にのじゃロリきつね稲荷娘みたいなのをイメージしてたと思われるのだが

ついうっかりマスコットきつねキャラクター非公式動画作った人がいたものからそのまま採用になった例

https://www.youtube.com/watch?v=d0oPe63T6ek

タイアップがついて、歌詞書いてた時の想定とは全然違うイメージキャラが映るED動画になった、みたいなもんだと思えばよくあることだろうか

2020-11-21

anond:20201120234107

なんて不幸なタイアップだろうか

アイマス無視すればよいアニメだみたいな

良かった探しなぞせずにこのまま土の中に葬ろう

2020-11-19

ロックって飽きない?

「また紅蓮華悪口か」と思われても仕方がないと思うし実際そうはそうなんだけど、キャッチーな和ロック曲の飽きのスピードが速い気がする。

でも紅蓮華だけってわけでもなくて好きなアーティストがいて、バンドっぽいのもアニソンっぽいのも色んな曲があるんだけど某和風ゲームとのタイアップがヒットしたこともあってライブで頻繁にその曲を聴くゲーム自体がかなりヒットした作品なので当然そこから新規お客様も増えた。新規層獲得した偉大なタイアップ先ってこともあって向こうのプロデューサーとも癒着みたいな関係性になっていて他の曲が干されてずっと和ロックの曲ばっかりライブでやってる。そして瞬時に飽きた。

蓮華も本当に飽きた。聞き過ぎてしまった。香水だのヒゲダンだのではなんとも思わなかったけど和ロックって飽きるのはやくないか千本桜の時も同じこと思った。

2020-11-08

anond:20201108080904

観賞用の二次元美少女自分自身が着用するものじゃ話別だよ。自分が買うものとしてのPR美少女性的魅力が描かれた絵が購買意欲を煽ることは的外れすぎる。アニメタイアップで好きな美少女キャラが同じように描かれてたら「同じものを着用したい!」って気持ちに煽られるようなことはあっても今回の件はオリジナルだし、とにかく下品すぎた。

タイツは目に見えるけど多くの女性にとって下着洋服中間ぐらいで大っぴらに男性意識するよな広告にすることはとにかく下品自分二次元美少女好きだけど今回のは商売的にナンセンスすぎた。

2020-10-25

anond:20201025090358

言うてそこまでヒットしとらんやん。

他の一発屋やってタイアップくらいあったやで。

anond:20201025090105

他にもドラマ主題歌もやってるしドラえもんとか映画タイアップが多いから他の曲も知ってる人多いのでは?

2020-10-22

ゲームの曲が歌になったケース、またはその逆

ゲーム作曲者が後で自分(もしくは自分所属するグループ)で歌詞つけるなりアレンジするなりして歌にした曲ってありますかね。

※そのゲームタイアップで結成されたグループは除く

例えばこういうの

曲名作曲者ゲーム発売年 機種 ゲームタイトルボーカル(グループ名)歌発売年
All Clear 中村正人 1992 メガドライブソニック・ザ・ヘッジホッグSWEET SWEET SWEET吉田美和(DREAMS COME TRUE) 1992

またはその逆のケースもないですかね。

曲名作曲者ゲーム発売年 機種 ゲームタイトルボーカル(グループ名)歌発売年
恋人のいない夜 タケカワ ユキヒデ 1992 スーパーファミコンソウルブレイダー HOW CAN I BELIEVE IN LOVE タケカワ ユキヒデ(ゴダイゴ) 1984

例であげた情報が間違っていたらスミマセン。言いたい事が伝わればいいのですが。

2020-10-17

anond:20201017182333

おっさん張り切っちゃうぞー(´・ω・`)

なおアニメ自体の出来が最悪なのも入ってるのが、それは横に置くものとする

OPがいいアニメってEDもいいことが多いよね

アニメ使用箇所アーティストYouTubeコメント
ロードス島戦記OPAdesso e Fortuna ~炎と永遠新居昭乃youtu.be/ix6lSIJzRmY雰囲気ありすぎる名OPEDもいい。ギリ90年代
ロードス島戦記ED光のすあし石橋千恵youtu.be/fp29JgnJojkリメイク。本編糞だけどOPEDは良かった
トラブルチョコレートOPC.H.O.C.O丹下桜氷上恭子youtu.be/LE4fwV1nHe4MCATプロデュースロードスと逆の意味でギリ90年代
ブルーシードOPEternal TruthTAKADA BANDyoutu.be/QUN6M5t5iyoマダオは歌上手いんだぜ…
ブルーシードEDTouch and Go!!林原めぐみyoutu.be/XB2nRyXOz28林原タイアップ級ではマイナー曲。しっとり
万能文化猫娘EDおやすみなさい 明日おはよう林原めぐみyoutu.be/oNTyuShHroA林原黄金期の曲調で一番好き
万能文化猫娘OPFine Colorday林原めぐみyoutu.be/wCuEtZO4q8kOPのサビ好き
セイバーマリオネットJOPSuccessful Mission林原めぐみyoutu.be/jtL-Iw1B7Bs林原代表曲の一つ
セイバーマリオネットJOPI'll be there林原めぐみyoutu.be/ddmAv4g1DBo削除対策?でボーカル小さくされてるけどいい曲
アキハバラ電脳組OPBirth奥井雅美youtu.be/oU4XbnUKtLUこれすき
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコIIOPそうだ、ぜったい。奥井雅美youtu.be/bU7Pw8lYf7Uプロデューサーと決裂する前の奥井雅美のこの曲調好きだった
爆れつハンターEDMASK奥井雅美松村香澄youtu.be/Fd2wNPVl02Yあんまりない曲調
YAT安心宇宙旅行OPHEAVENHIMyoutu.be/GszKSmnu-lY放送1996年
こどものおもちゃOP19時のニュースTOKIOyoutu.be/B2oxtp2LIrkジャニーズ作品にあってればいいと思うんだよね
あずきちゃんED夜明RAZZ MA TAZZyoutu.be/W-ytg_jzqgIV系だけど名曲
ロミオの青い空OP空へ…笠原弘子youtu.be/jKtPsIvOoFM本編まともに見たこと無い
魔法陣グルグルOPMAGIC OF LOVETOo'syoutu.be/CQjtjtOSj6cOP演出が好きだった
魔法陣グルグルEDWind Climbing~風にあそばれて奥井亜紀youtu.be/lRa95E0TdkQ歌詞、曲調共に名曲
赤ずきんチャチャEDチャチャにおまかせ鈴木真仁桜井智・赤土眞弓youtu.be/DMR3XeVVTsg大地監督出世作
KEY THE METAL IDOL最終話ED手のひらの宇宙岩男潤子youtu.be/8CmZHFWpxt4マイナーOVA。ああ懐かしい
神秘の世界エルハザードOPメイン・テーマ長岡成貢youtu.be/rNQ8dKilBXsインスト。このOP好き
天地無用!魎皇鬼OP天地無用! 魎皇鬼のテーマ長岡成貢youtu.be/9KYOj7FylVEエルハザードと同スタジオ、同時期、同作曲者
エルハ洋風ファンタジーで、こっちは和風SF。どっちも好き。
カウボーイビバップOPTank!菅野よう子youtu.be/T6zDfxZ4NcEインストと言えば…の定番
トライガンOPH.T今堀恒雄youtu.be/4aDuTtJCq-Uインストと言えば…の定番その2
かってに桃天使OPBelieve桑島法子youtu.be/AQtMtCanSNcゲームだけどほぼアニメノベルゲーのアニメーション版)
京アニ制作

ぐぐりながら、うわなっついなーとか言いながら

暇に任せてリスト化したら結構すごいことになったがまだまだ全然足りない(´・ω・`)

2020-10-15

寿司ソングに出てくるネタの数ランキング

同着10から

8.テクノキッズ「SUSHI」(2010)

ネタの種類 16種

マグロホタテイカ玉子ハマチ穴子サバいくら、コハダ、サーモンタコえんがわ、ほっき、甘エビウニ、中トロ

8.少年ナイフ「SUSHI BAR SONG(English version)」(1998)

ネタの種類 16種

穴子ウニトロ納豆ウナギ赤貝いくら、ばってら、サーモン玉子サラダ巻、かっば、穴キュウ、鉄火、さより、かずのこ

8.豊田道倫メリーゴーランド」(2009)

ネタの種類 16種

マグロアジハマチ、エンガワ、エビ穴子、しめサバ、中トロネギトロ玉子、うに、いくらつぶ貝、かんぱち、納豆巻き、カニサラダ

7.童謡おすしピクニック

ネタの種類 18種

マグロカツオヒラメエビ玉子きゅうり、うめ、なっとう、おしんこかんぴょう、太巻(ごぼうしいたけ)、とびっこかにっこ、いくらすじこ、うに、しらうお、たこ

6. ORANGE RANGE「SUSHI食べたい」(2015)

ネタの種類 20

関サバアジホタテネギトロブリ穴子、甘エビイカ、コハダ、カンパチタイカツオ玉子、エンガワ、サーモン唐揚げトロタコウニいくら

4.ピコ太郎「Can You See? I’m SUSHI」(2018)

ネタの種類 22種

サケエビカニウニマグロトロカリフォルニアロールホタテイワシハマチタイウナギイカカツオかっぱ巻きサバ玉子タコサンマアワビカレイヒラメ

4.SAKA-SAMA「寿司ディナイトフィーバー」(2018)

ネタの種類 22種

赤身マグロ、中トロ、大トロ、びんちょう、あぶりトロサーモンマヨサーモンボタンエビイクラミル貝、ネギトロカニミソ、ウニ玉子穴子カリフォルニアロールイワシ、コハダ、サバ赤貝つぶ貝、ホッキ貝、カニ

3.しまじろうのわお!「すしのうた」(2019)

ネタの種類 24

マグロエビサーモンサンマタイえんがわ、ぶり、赤貝いわしいくら、かんぱち、アジ玉子穴子、ほたて、いかネギトロヒラメ、コハダ、カツオハマチ、しめさば、中トロ、大トロ

2.小松未可子おすしのうた」(2013)

ネタの種類 26種

たこ、ひらめ、うに、いかあなご、ぶり、中トロ、こはだ、いくら、きす、あじかにかつお、たい、カリフォルニア巻、納豆巻き、いしだい、スズキ、シャコ、赤貝ハマチ、エンガワ、しまさば、エビ玉子、みる貝

1.シブがき隊スシいねェ!」(1986)

ネタの種類 30種

トロ、中トロ、コハダ、アジアナゴ、甘エビ、しめサバスズキホタテアワビ赤貝ミル貝、カツオカンパチウニイクラタコイカタイワカメヒラメ、のり巻き、かずのこ、小柱、キス玉子ネギトロ、たくあん、梅巻き

以下、30位まで。

11.ふぇのたす「すしですし」(2014)

ネタの種類 10

サバサンマトロとろろ(?)、かに毛蟹、しゃけ、いくら、さわら、ふぐ

12.嘉門タツオ「なごり寿司なごり雪〜」(2006)

ネタの種類 9種

ブリウニヒラメボタンエビ、ホッキ、ホタテアワビ、大トロ炙り、ネギトロ

13.手賀沼ジュン寿司」(2014)

ネタの種類 7種

マグロタコ穴子玉子ウニサバ、甘エビ

14.MC松島寿司」(2018)

ネタの種類 5種

たらこタコ玉子サーモンカリフォルニアロール

サーモン食べてる奴にカリフォルニアロール文句いう資格なし、なぜなら川魚寿司じゃなし

歌詞にあるので3種の説も

14.くまきち「お寿司のうた」(2019)

ネタの種類 5種

玉子マグロナスビ、ハンバーグからあげ

16.NICE GUY人「Hai Irasshai」(2003)

ネタの種類 4種

納豆巻、鉄火巻サラダ巻、カリフォルニアロール

こち亀ED

16.グループ魂さかなクン」(2015)

ネタの種類 4種

イカエビ、とびっこカリフォルニアロール

18.ムサシ(CV:米内佑希)「スシNo.1」(2018)

ネタの種類 3種

トロウニイクラ

ゲーム「超回転 寿司ストライカー The Way of Sushido」OP

19.ヘヤアズ「おすし」(2016)

ネタの種類 2種

サーモン、しめさば

19.夕闇に誘いし漆黒天使達「SUSHI-SONG」(2019)

ネタの種類 2種

マヨコーンハンバーグ

19.童謡おすしすしすし」

ネタの種類 2種

トロかっぱ巻き

22.野猿Fish Fight!」(2001)

ネタの種類 1種

鮒鮨

22.SHINO from WORLD WONDERφ「すし」(2015)

ネタの種類 1種

トロ

22.西沢和哉「回転寿司」(1998)

ネタの種類 1種

マグロ

以下 寿司ネタなし。

25.オメでたい頭でなにより「wosushi ~ウォールオブ寿司~」(2016)

25.むてん娘。(モーニング娘。)「あっぱれ回転ずし!」(2010)※無添くら寿司タイアップ曲

25.ダフニィ&セレステあい・らう〝・ゆあすし」(2000)

25.クレイジーケンバンド「I like sushi」(2003)

25.サイダーガール寿司」(2019)

25.吉澤嘉代子ガリ」(2016)

25.つりビット寿司パラダイス」(2014)

25.おしたか「すしのうた」(2018)

雑感。

寿司ソング醍醐味寿司ネタ連呼するところだと思っている。私は欲張りだからネタが多い方が良いので数えてみたらシブがき隊の強さよ。やはり、この数があったからこそ寿司ソング確立したのかもしれない。

・また、寿司ソングは遊び心に溢れている。食べ物を歌のテーマとすることがナンセンスから冗談駄洒落地口転訛の含有率が高い。これはネタ連呼するためにヒップホップラップ形式を取り入れることが多いことにも起因しているだろう。

ORANGE RANGE楽曲はおそらく、寿司比喩なのかもしれないがそれ以外はほぼ食べ物としての寿司を歌っている。

寿司テーマにしながらアプローチは様々で、寿司店に来た客、寿司職人寿司に仮託、寿司擬人化寿司文化の紹介、寿司の食べ方など。

特に好きなのは以下の二つの歌詞

"のれんをくぐれば天国(パラダイス)"

スシいねェ!」(1986)

"お寿司がなぜ好きかみんなにわかかい? 家族笑顔になってみんな幸せ"

あっぱれ回転ずし!」(2010)

日本人寿司を嬉しいときも悲しいときも食べる。提供方法も様々で、寿司屋、回転寿司屋、式場、デリバリースーパーなど。手軽さもあるけれどちょっと特別で、家族で囲むものという飲食表象のひと断面として、寿司ソング多様性解釈されるだろう。

2020-10-12

ハルヒにもらき☆すたにも乗れなかったオタク

別に逆張りするつもりは無かった。ただ、周りほど熱狂的にはならなかった

鬼滅の刃も同じ。いや挙げた2作品とは比べ物にならない人気だがやはり乗れない。別に嫌いなジャンルとか言う話じゃないが、個人的には目新しさも無いしアニメ作画が~言うけど凄いとは思うけどそこ止まり

自分感性正当化なのかもしれないが、鬼滅の刃にハマらないと駄目な同調圧力はとてつもないと思う。それこそワンピースを優に超えている。本当に面白いと思い、好きなキャラ応援するのは良いと思うし、企業タイアップして儲けるのだって正当な行為だ。ただ、本当にムビチケの売上や書籍の売上ほどファンが居るのだろうか

運動会鬼滅の刃応援でさせられるって話があったが何か分かる。ハレ晴レユカイやもってけセーラー服だって踊られただろうが、大半のファンONにまで好きなものが入ってきて欲しくないんだよ

でも鬼滅の刃はそれが許されない。生活の中まで入り込んできて嫌う人を見下す免罪符になりつつある。オタクより一般人の方が顕著だ

自分鬼滅の刃を好んで読んだり観ることは無いとは思うし、ファンバカにする気も無いが、出来ればさっさと最終巻発売されて下火になってほしいと密かに思っている

アニメのペース的にあと数年続きそうと知って半ば絶望気味だが

2020-10-10

カレーめしとホロライブ コラボについて思う事

パッケージにホロライブ が入ってくるのは全然構わない。

望んでいるファンもいると思う。

自分は心身ともにカレーめしを食べれる状況ではないから買わないだろうが…)

あと、一部の店舗でライバーカレーめしを紹介映像を流すらしい。

内容はわからんけど、文面から察するにレビュー動画だろうか?

そこに違和感を覚える。

現実世界で、非現実映像を見せられながら、現実の物を買う矛盾

日常侵食して来た非現実の気味悪さのような感覚

商品タイアップや、自分チャンネルSNSから紹介する程度であれば何も感じなかったと思う。

昔あったコーンフレークCMみたいに、2次元のキャクターCMだけで完結すれば違和感もなかったと思う。

言葉しづらいが何かざらついた物を感じる。

そのうちこの感覚に慣れてくるのだろうか…

2020-10-09

2016年に僕が見ていた特撮TVアニメ作品一覧その1。

anond:20201008200533

に続き備忘録として簡単感想と一緒に当時見ていた作品を書き記してみたい。anond:20201009122752に続く

2016年

アクティヴレイド -機動強襲室第八係-

谷口悟朗監督の手掛けるお巡りさんが戦うパワードスーツ物。

一期のラスボスが二期で意外な活躍を見せる所が面白かった。キャラデザイメージに反して意外と皆真面目な公務員なのも地味に面白ポイントだったり。

島﨑信長さんが演じる黒崎さんと櫻井孝宏さんが演じる瀬名さんがバディを組んで、大川透さんが演じる船坂さん達がそれを支える展開に某ロボアニメを連想してニヤリとしたり。

亜人

亜人佐藤さんが大暴れするアニメ。以前劇場版アニメも作られていたそうだけど、TV放送版とは内容が異なるらしい。

不死身の体と目に見えない幽霊操作する能力を持った亜人達が戦いを繰り広げる作品で、とにかく佐藤さんのキャラが強烈だった。大塚芳忠さんが演じる壮年のおじさまは本当に強い。

宮野真守さんがEDの曲を歌っていたけど本当に歌が上手いんだなと思った。

アルスラーン戦記 風塵乱舞

アルスラーン戦記の第二期。コミック版の内容を追い抜いてしまったので、漫画ではなく小説を参考にアニメ化されていた。ラストはアニオリ要素が強かった気がする。

藍井エイルさんの歌う主題歌「翼」が本当に良い曲だった。放送から何年か経ったけど今後続編が作られる望みは薄いだろう事は残念。

ALL OUT!!

高校ラグビーを題材にした漫画アニメ作品。2クールOPの生者ノ行進という曲が泥臭くてカッコ良かった。

内容は真剣ラグビーをやっているんだろうけど、キャラが妙にもじもじしていたのが気になった。多分原作者雨瀬シオリ氏は女性だと思う。

orange

少女漫画原作青春作品。他の作品でも思ったけど高橋優さんの手掛けたOP曲が爽やかで良い感じだった。

未来自分から送られてきた手紙を読んだ主人公達が過去を変えようと頑張る話だけど、どうやって未来人間過去手紙を送ったかは詳しく説明されていなかった気がする。そこは気にしなくてもいいかも。

キズナイーバー

TRIGGERが送るSF青春アニメ個性豊かなキャラクター達が恋をしたり友情を結んだり好きな相手を巡って喧嘩したりとかそんな作品だったような気がするけどあまり覚えていない。

岡田磨里さんが携わった作品だけど、最初から主人公好意を向けていた女の子が振られて、最終的に皆それぞれ良い感じの相手とくっ付く展開を他に見た事あるような気がする。

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

二期の放送終了からそろそろ4年経とうとしているけど未だに良く話題に挙がるガンダム

全体的に破滅へと繋がる暗いノリが続く。1クール目の終盤からは最終的にどういう展開になるのか読めないという点で本当に先が気になった。

終わってみると僕は賛否両論のどちらかで言うと賛側の人間だったので、今となっては特に不満は無い。そういう展開TVガンダムでやれるんだ…と感心してしまったくらい。

機動戦士ガンダムUC RE:0096

OVAで展開していた作品TV放送用に編集したアニメ。一部作画の描き直しなどが行われていたらしい。

僕はUCOVAは2巻くらいまでしか見ていなかったので新鮮な気持ちで見る事が出来た。番組の中で視聴者から送られてきたハガキなどが紹介されているのを見て、小さい子でもガンダムを見るんだなと驚いた。

副音声原作者福井晴敏さんも出演されていたけど、実はZZUC原作執筆を始める一年ほど前に初めて見たと仰っていて驚いた。Zの後ZZ飛ばし逆襲のシャアを見る人が多いという話は本当だったんだ。

逆転裁判 〜その「真実」異議あり!〜

ゲーム逆転裁判アニメ作品逆転裁判体験版で触れた内容くらいしか知らないけど、それでもゲームの要素をアニメに取り入れて作っている事は伝わってきた。

梶裕貴さんのナルホドくんは意外なキャスティングだと思ったけど、終わってみれば合ってたと思う。第一EDの「Message」を主題歌も好きだった。アニオリっぽい雰囲気の話も好きだったな。

くまみこ

人の言葉を話せる熊さん中学生巫女さんが田舎暮らしてる話。放送終了後に最終回のアニオリ展開がどうとかで非常に荒れてた覚えがある。

僕はヤンキーっぽい人が登場したあたりで何かこのアニメ怖いな…と思ったけど、最終回はそこまで荒れるような物だとも思わなかったので炎上した事が非常に不思議だった。まちちゃんが可愛かった。

クロムクロ

灰は時を超え夢は遥か彼方へ向かうロボットアニメOPGLAY担当した事で僕の中で話題になった。アクエリオンロゴス放送時期が近かったような気がする。

ロボットアニメなのにロボット戦闘する回より学園生活描写した回の方が多かった記憶がある。モブっぽい人達が敵に結構残忍な殺され方をしていたのが非常に印象深い。

いかにも悪人っぽい外見の人が実は最後まで良い人のままだったり、色々とお約束を外しに来ていたのが楽しかった。女性陣を始めキャラデザも良い感じだった。好きな作品

甲鉄城のカバネリ

吸血鬼ゾンビ中間のような怪物カバネと日ノ本の侍達の戦いを描いたスチームパンク物。美樹本晴彦さんのキャラクターデザインはまだまだ現役で通じるという事を知らしめた作品だと思う。

監督進撃の巨人を手掛けた荒木哲郎さんで音楽ガンダムUC楽曲担当した澤野弘之さんだったり何とも豪華な作品。その後劇場版が公開されたって事は評判も良かったんだろうか。

ラスボスを務める悪役美馬様を始め終盤の展開に色々文句を言われていた記憶があるけど、僕は最後まで楽しんで見ていた。僅かな描写父親への複雑な愛憎が感じられる美馬様は個人的面白キャラだと思った。

最近主人公生駒の声を担当した畠中祐さんとヒロイン無名ちゃんの声を担当した千本木彩花さんが現実結婚された事は記憶に新しい。

この素晴らしい世界に祝福を!

大人異世界コメディ雨宮天さんといえばお馬鹿キャラの声というイメージはこの作品から広がったような気がする。

主人公カズマの声を担当した福島潤さんもこの作品のヒットから仕事が増えるようになったとか。良い事ですなぁ。

この美術部には問題がある!

何て言うか直接的なシーンは少ないんだけど雰囲気エッチアニメだった記憶がある。確か水樹奈々さんがOPを歌っていた。恋する女の子ってエッチなんだなぁと思った。その雰囲気に惹かれて見てました。

ゼロ放送時期が被っていたお陰で声が小林裕介さんのスバルくんってキャラが同じクールに二人も居るのが面白かった。

坂本ですが?

OPCOOLCOOLER!COOLEST!ってフレーズだけは何年経っても忘れられないし本編もそんな感じで滅茶苦茶濃かった記憶があるスタイリッシュコメディアニメ

坂本くんはもう他の声が想像出来ないくら緑川光さんの声がハマっていた。坂本くんに憧れる不良くんの声は杉田智和さんだった。全体的に声優さんが豪華なアニメだったのかな。

3月のライオン

このOPひょっとしてBUMP OF CHICKEN?と思ったら本当にBUMP OF CHICKENだったそんなアニメ。これまた主題歌がどれもこれも全部好きなアニメだった。

河西健吾さんは鉄血のオルフェンズ三日月の印象が強かったけど零くんの声が河西さんって事にスタッフロール名前を見るまで気付かず雰囲気の違いに驚く。

その零くんの身近に声が櫻井孝宏さんの林田先生や声が細谷佳正さんの高橋くんが居るのは某ロボアニメと放送時期が近かったのもあって妙にニヤニヤしてしまう。

プロ棋士生き様が題材の話なんだろうけど、どうも学校での女子生徒のいじめの話とか将棋関係ない話も多くて見ていて暗い気持ちになる事も多かった。後何年かしたらまた続編が作られそう。

12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ

はっきり言いますタイトルに釣られて視聴しました。「12歳。大人でもない、子どもでもない微妙なお年ごろ」ってキャッチフレーズ12歳って子供じゃんって突っ込んだ僕は甘かったです。想像の何十倍12歳は進んでいました。

この作品に登場する王子様役の高尾くん、本当に何でも出来ます能力成熟した精神も完全に子供の物ではありません。僕はこのアニメを見ていて自然と彼の事を高尾様と呼ぶようになり度々黄色悲鳴を上げていました。

主人公綾瀬ちゃん高尾くんのカップルは正に安定した恋人のもので見ていて安心感を得られますが、もう一人の主人公結衣ちゃん桧山くんのカップルはそうは行きません。一難去ってまた一難の連続です。

そしてどちらのカップルの方が見ていてドラマティックかと言われると、それは間違いなく結衣ちゃん桧山くんの二人です。彼女達は仲良くなったと思ったらまたちょっとした事ですれ違ったり、その後また仲良くなったりの繰り返しです。

彼女達の恋愛模様はまだ完全な大人の物ではないかもしれませんが、完全に子供の域を逸脱しています。正にキャッチフレーズの「大人でもない、子どもでもない微妙なお年ごろ」の通りでした。

12歳。小学6年生の内に濃密な恋愛体験してしまった彼女達がこれから中学生高校生と成長すれば一体どうなっていくのか…とても末恐ろしいですが、恐らくそこまで描かれる事は無いのでしょう。ちゃお作品ですから

シュヴァルツェスマーケン

大人恋愛アドベンチャーゲームマブラヴ外伝小説アニメ作品2010年代になって鈴村健一さんが主役を演じた珍しいロボットアニメだと思う。

原作はかなりハードコア描写がある小説らしく、アニメでもそれを匂わせる描写があった。CV田村ゆかりさんの悪役キャラ最後まで強かった。

昭和元禄落語心中

メインを張る声優さんがめちゃくちゃ豪華でしかも皆落語精通しているという凄いアニメ落語も凄いけど人間関係のドロドロっぷりも凄い。

ファン人達による最終回考察を見ると主人公与太郎が一番可哀想だなって思う。主人公八雲師匠の方かもしれないけれど。本人は幸せそうだから良いのかもしれないけど、数年経った今でも与太郎可哀想で仕方ない。

ジョーカー・ゲーム

詳細はよく覚えていないけれどスパイの話だったと思う。CV堀内賢雄さんのボスが滅茶苦茶カッコ良かった。D機関所属する諜報員は一人も例外も無く超優秀で凄いなって思う。

現実にもこういうスパイ人達実在したのかもしれないと考えるとロマンがある。D機関一方的ライバル視する風機関って組織とそのメンバーは今でもカルト的人気を誇っているらしい。

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない

初めて見たTVアニメジョジョだった。一部~三部はそれまでのゲームアニメキャスティングされた理由が好きという理由でどうしても見れなかったけど、これまでメディアミックス化された事の無い四部なら…という理由で見始めた。

原作を読んでいるから先の展開は全部分かっているのにそれでも面白いというのは不思議感覚だった。OPはやっぱり3つめのGreat Daysが好きかも。ジョジョアニメジョジョ好きな人が作ってるのは伝わって来て良い物です。

双星の陰陽師

ジャンプSQで連載している和風ファンタジーバトル漫画アニメ作品月刊連載で原作ストックがそんなにある訳ないだろ!と思っていたけどやはり思っていた通り3クール目くらいからはもうほぼアニオリ展開オンリーだった。

声優さんキャスティングはハマっていたと思うしイトオカシの楽曲も好きだった。時々異常に作画が良い回があるのもstudioぴえろ作品って感じ。一部アニメ先行で出したキャラ原作漫画ちゃんと出てくるのも良かった。

アニオリのデスラップキャラにはアニメを置いてけぼりでぽかんとさせられた。アニメ終了後原作にそのキャラ逆輸入されたけど、未だにそのぽかんとした時の思い出が蘇る。

タイガーマスクW

2016年にもなってタイガーマスクってマジかよ!って思ったらマジだったアニメ実在プロレスラーも出てくる。OPEDも本当にカッコいいんですよこのアニメ

田中亮一さんと柴田秀勝さんが半レギュラーで出てるアニメとか嘘でしょう!?と思ったら旧作のタイガーマスクから続投のオリジナルキャストなんだとか。多分オリジナルタイガーマスクを知っていればもっと楽しめただろうと思う。

島田敏さん演じるイエローデビルってヒールレスラーが強くてカッコイイの何の…終盤ザ・サードって三人目のタイガーマスクになってから弱体化した?と感じてしまった。何か最終回付近女子プロの話だったような気がする。

タイムボカン24

2クールからだけどやっぱりKinKi Kids楽曲は良いなあ…と思ったアニメ。昔から思っていたけど僕はジャニーズタイアップで歌うアニソン結構好きだったりする。皆歌が歌って踊れるアイドルから歌は上手だし。

作品のノリは「実は今教科書で教えられている歴史は全て嘘だったんだ!」という一期より「歴史上の偉人と仲良くなってアイテムを譲ってもらおう!」という二期の方が好きだった。ツボに入って笑った回も結構あった気がする。

ホリさんの滝口順平さんの物真似とかキムタクの物真似とか、CV三宅健太さんのスズッキーってキャラがミヤッケーって弄られたり、放送ネタでヒロアカオールマイトネタやったり、声優さんを使ったネタは出てくる度に笑っていた。

だがしかし

駄菓子を題材した漫画アニメ作品ほたるさんもサヤ師も可愛かった。一期は尺が長すぎて大変そうで、二期は尺が短くて見てるこっちは何か物足りないという、帯に短したすきに長しなアニメ化だったような印象がある。

田中くんはいつもけだるげ

細谷さんってこういう淡々と冷静に突っ込むキャラ向いてるよなーって思ったアニメだった覚えがある。女の子の中に1人空気が読めていないようで実は誰が誰を好きかとか瞬時に見抜く観察眼を持ってる子が居たような気がする。

田中くんと太田くんって名前爆笑問題から取られたって話は有名だけど原作者さんは爆笑問題好きなんだろうか。そういえばあの二人モンスターズ・インクアイス・エイジ吹き替え声優さんしてたなぁ。

チア男子!!

テガミバチ浅田弘幸さんがキャラクター原案を担当したアニメだった。

けれど尺の問題なのか、肝心のチアリーディング描写が少なくて消化不良だったような?小説原作らしいけど、そっちだと違うんだろうか。

ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

皆でネトゲしていたアニメだったような気がする。

ハイスクール・フリート

最初はいふりってタイトル1話ラストハイスクール・フリートタイトルが明かされたんだっけ?女の子達が軍艦に乗って戦うアニメだったと思う。

放送中にやたらと叩かれていた記憶があるけど、現在でも作品の展開が続いているという事は間違いなく人気はある。キャラ可愛いし割と満足しながら見ていたけど、この作品に海のガルパンを求めていた人達が居たみたい。

灰と幻想のグリムガル

細谷佳正さんが少年役として主人公の声を演じる珍しい作品だった記憶がある。異世界転移?物らしいけどアニメを見ただけではどういう状況でああなっていたのかは分からなかったと思う。

ゴブリンスレイヤーより先にひたすらゴブリンを狩っていたアニメとして時々語られていた気がする。二期は…今のところは無いんだろうな。

ばくおん!!

キャラクターは覚えているし割と最後の方まで見た筈なのにあまり内容を覚えていない。

女の子達がバイクに乗るお話で、 声が三木眞一郎さんのお父さんが居た気がする。それとヘルメットを被って顔が見えない人も。

2020-09-14

村を焼いて自覚無きモヒカン

宇崎ちゃん騒動についてひとこと。

宇崎ちゃん騒動も、あれのどこが「致命的なもの」になったんだ?

連載は普通に続いているしアニメ化もしていて順調にしか見えないが。

ただ献血ルームで乳強調絵使う事をやめただけだろ。それが「致命的」だと考える方がどうかしている。

いやさあ、これメチャクチャ傲慢意見であって(あるいは罪の意識から自分たちの行動を過小に見積もってるのか)、現代漫画漫画単体でどれだけ稼げるものか分かってる? その中で、順調に行きそうだったCMタイアップメディアミックス戦略が、あの騒動でおそろしいダメージを受けたことも分かってないよな。さらに、「着衣の絵にすら文句がつく」というのは恐ろしいことだぜ? 今後、CMタイアップの話をもっていくときに、気分でポリコレ棒振り回す連中のことを念頭に置くと、プランナーはその手の漫画業界に話を持ちかけるのを一瞬ためらうことになる。これは、何も宇崎ちゃんだけの問題ではないんだ。その一瞬で、これから漫画業界原作者に流れ込むはずだった大量の資金の流れの行き先が変わる。それは、下手したら湖になってた大きな池を干上がらせるかもしれないくらい、おっそろしいことだぜ? 火を付けて行方を見ない奴はホント気楽でいいな。まさに「汚物は消毒だー(ヒャッハー」を地でやってるのが君ら。

あんたはさ、「許される表現」という言葉を図らずも使ってるよな。つまり表現に対して「許す/許さない」という判断を下す、つまり権力】が、自分にはあると思ってるってことだ。【権力】は気持ちいいよな。自分危険を冒さず、他人危険な目に遭わせる力を好き勝手に振るえるのは楽しいよな。だが、それをやり始めたらもう自分社会的弱者とか被害者なんて思わない方がいいぜぇ。あんたは意識して【権力】を行使する人間立場に立ってるんだ。ポリコレが「棒」と揶揄される理由はまさにそこにあるのさ。あんたはその棍棒で、何百という人間を殴り殺せるんだ。今後のそのおもちゃを振り回したいなら、せめて自分人殺しだとの自覚をもて。そして、人殺し人殺しらしい顔をしろ。お前の顔には入れ墨がある。そして、お前の頭はとっくにモヒカンなんだよ!

anond:20200913104538

ビーチバレーユニフォーム、極小ビキニ強制歴史

ブルマーの話じゃないけれど

筆者はもともとブルマーのほうが好きで、ビキニ露出しすぎがと思うけれども、お尻に関係しているから書く。

ところで前回の競泳水着記事はあまり伸びなかった。ふんどしまで扱ったのがマニアック過ぎたのか?

それはさておき、ビーチバレーの簡潔な歴史

1895年ウィリアム・G・モーガンが始めたバレーボール派生競技である、とされているが、他にも説がある。1920年代カリフォルニア起源説1915年ハワイ説がある。

プレイする人数も変遷があったようだ。草創期には6人制でであったが、1930年には現在と同じ、ダブルス競技した記録が残っている。もちろん、当時の女性水着は、まだおとなしいものだ。

その後、この競技にはセクシーイメージがまとわりついてしまう。たとえば、1927年にはフランスヌーディストビーチにおけるレクリエーションとして親しまれた。ヌーディズムは元来、性の解放というよりは身体解放に近いのだが、部外者からするとそういうイメージを持ってしまう。また、1950年代米国では美人コンテストテレビ番組タイアップしたショーの一部として、ビーチバレーマスメディアの注目を集めたそうだが、このあたり、少々露骨である

その後の紆余曲折を経て、ビーチバレーオリンピック正式競技になったのは、1996年アトランタ以来である。意外と遅い。

ビキニ強制だった!

さて、英語版ウィキペディアによれば、国際バレーボール連盟1999年ユニフォーム標準化したとき女性衣装は2ピースビキニであることが求められた。一方の男性水着は膝までのショーツで、これは一部の選手の間で強い憤りを生んだ、と書かれている。もう一度書こう。女性選手は、ビキニを着ることを強制されたのである

しかも、次の記事によれば、2012年以前は7cm以内のビキニを着ろ、とされていたそうであるいくらなんでも小さすぎる。ブクマにより修正2012時点では幅7cm以内のビキニか、ワンピース型の水着。ただし、ワンピース型でもハイレグ露出度は高い。僕はセクシーものは大好きだが、こういうのを強制するのはおかしい。

https://www.stuff.co.nz/sport/olympics/82926043/evolution-of-womens-beach-volleyball-uniforms

https://ftw.usatoday.com/2016/08/women-beach-volleyball-bikinis-men-uniform-guidelines-kerri-walsh-jennings

上の記事にあるように、幸いなことに、この規定2012年改訂された。これには、文化的宗教的理由から、肌の露出を好まない選手も参加できるようにするため、という理由もあったし、天候に合わせるため、というのもある。図版で示されているのは、再度の改定である2016年のものであるが、女性男性も、肌を見せたくなければそうしない自由を得た。当たり前のことのはずだが、普及が遅れた理由はよくわからない。どこかでビーチバレーセクシーイメージがついてしまったのか、日本ショーツブルマーのように、とりあえず前の世代から受けついだしこれでいいか、みたいな幾分怠惰姿勢があったのか、そこはわからない。

エッチカメラマン

https://www.insider.com/why-do-women-beach-volleyball-players-wear-bikinis-olympics-2016-8

この記事の冒頭では「女子ビーチバレーはとても注目されているが、不幸なことにそれは選手が何を着ているかであり、彼女たちの腕前についてではない」と記載されている。その通りである。こんな記事を書いている僕がいるくらいだ。

しかし、責められるべきは僕だけではなく、カメラもそうであるウィキペディア英語版によれば「2004年夏季オリンピックにおいて、カメラアングルに関しての調査がなされた。20%は胸部に、17%は臀部に争点を合わせていた。研究は、これは選手の見た目が実際の身体能力よりも注目されていることを暗に示している、と結論付けている」そうだ。

かに性的な面も含めて、運動している人間は美しいと思う。けれども、そういう姿を期待されるのはおかしいし、ましてや強制されているのは筋違いだ。何を着ようが基本的選手勝手だし、それをきれいだと思うのはこちらの自由だ。

美を競う競技に関してはまた別の論点が出てくるし、美と性愛に関しても一言でまとめるのは難しい。ただ、外野の過度な期待に対して、選手がノーと言える環境、そしてそれが炎上したとき選手を守り、サポートする人物や団体が必要ではなかろうか。

選手の声として

https://www.huffpost.com/entry/kerri-walsh-jennings-shuts-down-beach-volleyball-bikini-critics_n_5727bf4ae4b016f378933897

Kerri Walsh Jennings選手の声を、一部試訳する(インタビュー当時37歳)。

ビーチバレーでは、華氏100度(摂氏37.8度)で運動しないといけません。私たちは本気でやっていて、セクシーさをアピールしているのではないのだと、公衆に知ってもらわないといけません」

「御覧の通り、私は女性です。私は鏡を見るときに、自分を厳しく評価してしまます。けれども、私はスポーツをするとき身体を動かしているときだけは、私たち精神に対して肯定的になれるのです」

(訳がこなれていなくて失礼)

結論

今後の展開

スポーツのみならず、舞踏広告などの表現における見せパンブルマーについて、引き続き調査したい。

追記テニスのアンダースコート定義

https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-26667220070629

赤いショートパンツアンスコ?)をはきたかった選手お話

2020-08-18

アクタージュの終わり、イマジナリー夜凪景の始まり

アクタージュが終わった。


色んな感情はあったし感情が落ち着いたのでこの文章をかけるようになりました。

きっと僕はこの感情を忘れてはいけないと思ったからこの文章を書いています

アクタージュ

ジャンプで異質な”女優”を主人公に置いた漫画

でも文脈は非常にジャンプらしい展開で、王道を行く漫画

話の作りも上手く、そしてそれを描くキャラクターも生きている

一つ一つの章の話の作り方も良く、特に僕は『銀河鉄道の夜』編は屈指のエピソードだと思っている

そんな漫画普通打ち切り漫画ですらない終わり方をした

僕は本当にあの漫画が大好きで、打ち切られてほしくなかった。だからこそ多分この漫画が合うだろうという友達に熱心に薦めた。そしてほぼすべての人が単行本を買ってくれた

すごいうれしかった。僕が好きだった漫画は、夜凪景はそれだけの力があったんだって思えたか

でも終わってしまった。終わるなんてことはあっけなくおわってしまった

アクタージュ

お話も好きだったがそれを取り巻く環境も凄い好きだった


『夜凪景女優計画』。



本当にそこに芸能事務所実在するかのような「スタジオ大黒天」(作中主人公所属事務所)と命名された公式サイト

あくま漫画ではなく夜凪景とのコラボをするタイアップ消防イヤホン芸術校、本屋一日店長etc


実際に僕がアクタージュをちゃんと知ったのは正直に告白するとこの消防署のポスターを見た時である

この時「なんかきれいな絵がポスターになってる」くらいの認識だったんだけど改めてジャンプを見返したらその子ジャンプに載っていたのは衝撃だった。

本当に夜凪景女優計画は「そこの夜凪景がいる」としたら、というものが前提で動かれていたと思う。

例えば「スタジオ大黒天」に電話をしたら柊さんと思われる女性電話を返してくれたし、メールをしたら夜凪景に関するポートフォリオを返してくれたりもした。

正直にこれは相当編集担当もしくは原作の方、はたまた当初からアクタージュにかかわってくれたすべての人たちの熱量の結果だと感じていた

その流れの一つが実写化舞台化だったと思われるしそれも一度でいいから見てみたかった。



この未来は確実になくなってしまったけど。

それでもいつか、僕の頭の中に、皆さんの頭の中にいる夜凪景が新たに女優として輝くステージに上がることを祈っています

これが呪いにならないことを切に願います



























最後

本作に関わってくださったすべての方、本当に好きな作品で、本当に夢中にさせてくれました。ありがとうございます

サンプルの舞台もいつか観に行きます

被害者の方、僕が言うのは間違いなく筋違いですが大変申し訳ありません。

宇佐しろ先生に新しいお仕事が来ることを切に願っております

2020-08-11

anond:20200811103304

米津さん、インタビューとか昔のブログだとか読んでても、奇をてらってやろうとか自分の内相世界を克明に描ききりたいみたいなアーティスティックエゴあんまり感じないんだよね。

曲聴いてても社会ちょっと意見してやりたいみたいな態度に出てくることもない。

影響受けたものとかはまっているものとかその時々流行っているものを素直に受け入れている印象。

なんかそこら辺が藤原基央野田洋次郎のような先駆者や、常田大希、山口一郎あたりとは違うところだよなと思う。

ハチ時代からマスの中で自分の作ったものが共有され楽しまれることを第一に掲げてるように僕には見えた。

曲の中に広がる世界にしても「面白い話を思いついたんだ」と友だちに話すことの延長線上にある気がして、米津さんがやることや言うことを聴衆が「面白い」とか「カッコいい」っていってその気持ちを共有していることが軸になってるんじゃないのかな。

じゃないとあの時代ニコ動ボカロ文化にのめり込まなかっただろうし、メジャーデビューからタイアップソング量産体制に舵を切らなかっただろうと思う。

米津さんがすごいのは独特な感性を持っているのに大衆性を全く取りこぼしてないところで、逆に言えば大衆的なアプローチ意識してもどこかしら独特な風合いを帯びてしまうことだと思う。

そしてどんなアプローチでも米津玄師らしいマインドというものが奥の方でブレなく残っているように僕には聴こえる。

また、おそらく本人は自分が素敵だと思ったものを無邪気に曲に盛りこんでいるだけだったり、みんなが楽しめるポップソング真摯に作り上げたいと思っているだけで、最初から独自の米津ワールドを展開したいとは考えていない気がする。

結果的にそうなってしまうんだろうし、それでいて気負わずに聴けるポップソングとして未だに破綻していないか米津玄師は支持されるのだと思う。

僕は昔から宇多田ヒカルが好きなのだけれど、宇多田ヒカル米津玄師はどこか近しいものを感じる。

宇多田ヒカルが今さらFirst LoveDistanceの頃のテンションで曲を作ることはありえないし、それに反してFirst loveのような曲を求める人がいることも理解できる。

マスメディアの中に鎮座しながらも、最大公約数的な共感世界に生きていない。作者の個人的感情自分けが持つ脳内イメージを、聴き手の心情に照らし合わせフィットしていくようなドアtoドアの世界

そういうベッドミュージックアーティスト然とした態度が僕にとっては米津玄師の魅力に思える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん