「システム開発」を含む日記 RSS

はてなキーワード: システム開発とは

2018-07-13

楽天文句

結構前に楽天株式会社退職していました

noteテストを兼ねて。実は退職してからすでに1年以上が経過しているのですが、ようやく書きたいことがかけるようになったと思われるのでいまさらながら退職エントリを書いてみることにします。

TL;DR

文章にしてみたら、自分がどういう環境で働きたいかが整理できました。自分思考を整理する手段として退職エントリおすすめです。この文章にはそれ以上の価値はありません。

Safe Harbor Statement

ここに書いた内容は僕から見た一方的な内容であり、辞めたひとバイアスがかかっていることをご承知おきください。近しい人が見れば個人特定できてしまうような記述がありますが、個人組織誹謗中傷する意図はありません。

楽天でのおしごと

2011年4月新卒入社。ちょうど6年間、金融関連事業渡り歩きながらWebエンジニアをやってました。お客様に直接向き合うサービスを作る部署なので、開発も運用もやりました。工程でいうと要件定義/設計/実装/テスト/リリースとぜんぶやりました。役割でいうとリードエンジニアっぽい仕事プロジェクトマネージャプロダクトマネージャマネごともやりました。5年目くらいからいわゆる管理職兼任してました。

謝辞

やめる直前はとにかく退職することに全エネルギーを注いでいたうえ、決意を固めてから有給消化という名の出社拒否を行っていたので、お世話になったみなさまにはろくに挨拶もせず退職キメてしまいました。すみませんでした。6年間好きなようにやらせいただきました。自由奔放な僕を多岐にわたり支えていただいた皆様には大変感謝しておりますありがとうございました。

現職について

株式会社ディー・エヌ・エーでお世話になっています。相変わらずWebエンジニアです。素晴らしいタレントに囲まれて楽しくすごしていますエンジニア裁量が大きく、人材に対するリスペクトを感じます自由ライフスタイルマッチします。たのしいです。うぇるかむ。

よかったこ

現職での生活を1年やってみて、良かったなと思うこともまぁ少なくなかったので書きます

面白いことがたくさん起こる

良い意味アグレッシブ会社なので、思いもよらぬ業務提携がおこったり、わけわからんくらい事業が成長したり、(その逆もあったり、)「その発想はなかった」的な新事業が勃発したりととにかく様々なイベントに満ち溢れています。飽きることはないと思います

英語への熱量がすごい

内定式の直後くらいに英語公用語化がうちだされ、「入社日までにTOEICで○○○点とってきてね(とってこないとどうなっても知らんぞ)」的な脅しを人事にかけられました。おかしいな、ドメスティック会社を選んではいったはずだったんだが・・・英語ができない子だった僕は泣きそうになりましたが、さまざまなバックアップ会社提供してくれていたように思います。僕が在籍していた頃は英語一定ラインに達していないと安くはない代償(労基法との兼ね合いどうなってたんだろう?)を支払うことになっていましたが。僕は強要されないと勉強しないタイプなので、結果的英語スキルを身につけることができたのは良かったと思っています

福利厚生が圧倒的にすごい

現職もそれなりに規模の大きい会社ですが、比べてみても福利厚生レベルは圧倒的です。朝昼晩の食事無償提供されてました。会社建物の中にジムコンビニカフェマッサージクリーニングをはじめそのまま生活できそうな設備が整っています研修も充実しています特にエンジニアにとって魅力的なのは海外カンファレンス会社お金で参加できることです。「いいから行け」的にぶっとばされます

事業バラエティがすごい

楽天という会社は中にいても自分たちの会社がどんな事業をかかえているのかわからいくらいにたくさんの事業を持っていますEC金融が有名ですがそれ以外にも大小様々なサービスがあります新規事業への挑戦も常時おこなわれていますライフスタイルも開発スタイル事業ごとにかなり多様性があり、希望すれば社内異動だけでだいたいのやりたいことをかなえることができます

給料が高い

いまでいうとインパクトは薄れましたが、僕が入社した頃はかなり高い水準の初任給を出していたように思いますし、その後もありがたいことに高い評価を頂いていたので(同職種・同年代のなかでは)お給料は高かったほうだと思います

よくなかったこ

主に辞めた理由です。当然にネガティブな内容なので有料にして伏せておきます楽天転職検討している人とか僕の愚痴をよみたい奇特な方向けです。

エンジニアの扱いがよくなかった

これは部署にもよるのでしょうが、僕がいたところではエンジニア立場が悪かったように思います。たぶん僕の被害妄想です。とはいえ、現職と比べると圧倒的に裁量は小さかったですし、ビジネス職のメンバーとの関係も良くなかったと感じます。なんでもかんでもエンジニアが悪いことにされる傾向にあったり、筋の通らない理不尽要求にNOといえるような環境ではなかったとは思います

上司がやっている仕事が楽しそうに見えなかった

僕はたいへん素晴らしい上司にめぐまれていました。そのおかげで好き勝手やってこれたのですが、尊敬する上司仕事は(僕にとっては)つらそうに見えました。自分が将来同じ仕事をやりたいかなと考えると胃がキリキリしてきて絶対イヤだったので。

日本語が使えるとディスアドバンテージ

社内には外国籍メンバーがたくさんいます日本語がまったくできないやつも一定数います。そんなエンジニア日本語サービスを作っています。わからない言語サービスを作るというのは大変なことです。間違った言葉が書かれていても間違っていることに気づけません。利用規約に間違った記述があった日には大変なことです。英語公用語なので、英語が使えても評価されないというのはまぁ受け入れましょう。ただ、かわりに日本語が使えることが評価されるかというとそうではありません。ただ単に日本語がわからないやつの代わりに仕事が増えるだけです。ビジネス人間日本人ばかりで英語使わないことが多く、調整系のタスク忙殺されるのが嫌になったので。

会社がでかいのでイケてない制約がたくさんあった

システムインフラは構築はどこの部署にお願いして、root必要DB操作はまた別などこの部署にお願いして、それが何営業日必要で、とかシステム開発時の制約とか部署またぐ作業リードタイムがなんぼとかいちいちめんどくさい上に新しいことをやろうとすると面倒なことがたくさんあったので。

会社がでかいのでアレなやつが一定数いた

僕が最後に携わっていたサービスが世の中に出たのでちょっとみてみたのですが、平成も終わろうとしているのにjQueryバリバリ2000年台初頭構成Webアプリが完成していました。僕が置いてきたReact+マイクロサービスアーキテクチャは無事闇に葬られていました。僕のチームがコミットしていたリリース日よりも10月遅れリリースでした。どこからともなくさっそうと現れた「そんな複雑なシステム運用できない」などとのたまう向上心のなさそうな、他人アイデアケチをつけるのがうまいベテラン(?)エンジニアがすべてをひっくり返してしまったようです。(そいついかにアレかを13くらいの言葉説明できるのですが長くなるのでやめておきます)その人物提示した見積もりは我々がそれまでに費やした工数3分の1程度だったので、そのとおりに行っていれば去年の夏には終わっていたはずなのですが。そのエンジニアがアレなのは言うまでもないとして、そいつのアレさを見抜けない上長や、IT企業にいながらエンジニアがなにを大事にしているか理解できずに無茶苦茶判断をするビジネス人間に囲まれ仕事をするのが辛くなったので。おかげさまで僕の最後仕事はその案件作成したすべてのソースコードの破棄でした。メンバーには申し訳ないことをしました。

評価理解不能だった

退職を決意した最も大きな理由ひとつです。前職最後の人事考課の結果が極めて不満だったので。「どう考えてもこの人達より僕の評価が低いことはないだろう」と思っていた同じ職位の人間よりも評価が低かったうえに、それに対する納得の行く説明も得られなかったので。その当時僕の評価担当していた上司は非常に管掌が広かったので、いち部下の評価まで細かいことを気にしている場合ではなかったのかもしれませんが。その瞬間この会社に対する信頼は地に落ちました。

半年待ちたくなかった

その後、非公式な場で「評価がまずかったのは申し訳なかった。半年耐えてほしい(※楽天では評価が年2回)」というようなことを何人かの上司から言われましたが、それはつまり半年待った結果として正当な評価を受けられる」という僕がただ半年間不当な評価を受け入れるだけで、特段メリットがない提案でした。そこに対してどのような補填がなされるかといった説明はなく、耐えた後に得られるものも大したことはなさそうで、しかそれから半年間の仕事も特段熱意を注げるようなものではなかったので。

朝会という制度がどうしても気に食わなかった

毎週1回(事業によってはそれ以上の頻度で)朝会があります。朝8時からです。そんな時間に起きたくありません。裁量労働だろうがなんだろうが関係ありません。出社しないとどういう扱いを受けるかはここには明言しないでおきます労基法以下略)。それはヨコにおいておいても朝8時です。内容がつまらないとかではないですが、いちポンコツ社員としては「8時に始まるから7時58分までに出社しなさい」といわれて間に合うように起きることと天秤にかけるほどの重要性が最後まで見いだせなかったので。(というわけで、僕はこの制度が残っている間は絶対楽天に戻りません。)

英語化無理しすぎだろとしか思えなかった

応募者に要求している英語ハードルが高い(割に待遇が良くない)ので、優秀な日本人採用することが極めて難しくなっていたように思います。そのかわり英語はできるけどそれ以外は普通な人物はたくさん応募してきていた印象です。所詮国内に根ざした企業なので、実務で必要になる英語レベルはそんなに高くないです。なので英語ができない人のカバーをするのは難しくありませんが、優秀なエンジニアがいないのを何とかするのは極めて困難でした。会社方針のせいで本当に採用したい人が採用できず、自分目標にしたいと思える人物切磋琢磨したいと思える人物が同じ組織に現れず、いろんな意味で先がなさそうだったので。

管理職は向いてなかった

上司からお話を頂いたときは嬉しかったですし、それなりの使命感をもってやっていたつもりでしたが、いま思い返すと管理職の道を選んだのは失策でした。できることは増えましたが当然にやらなくてはいけないことも増えました。僕がやりたいことではありませんでした。とはいえ当時はやりたくないといいだせる状況でもなかった(と思っていました)し、自分キャリアアップにつながるなら...と打算的なことを考えてもいましたが、僕の考えは甘かったということが後にわかったので。

というようなことを考えていたら働く意欲がなくなったため

以上のような経緯により、それまで持っていたモチベーション迷子になったので。面白いこともまぁまぁあり、ストレスもある環境でした。「それでも会社必要としてくれるなら...」と思っていましたが、「お前の代わりなんかいくらでもいるよ」という空気を感じた途端に熱が冷めました。

まとめ

正直、辞めた当時は自分判断が正しいのかどうかに結構なやみました。勤めていた時はそんなに悪くないと思っていたのですが、現職を経験して思うのはやっぱり楽天エンジニアエンジニアリングするのには向いてないということです。社内政治が得意な方にはおすすめです。

2018-07-10

かにそのとおりなんだけど、ベンダーからしたらシステム開発お金がかかるのは大歓迎なんだよね。売上アップだから

そのへんがSIerWeb系の違い。

2018-07-07

anond:20180707095723

話題をそらしたと思ってんのか、ホントにどうしようもないバカだな・・・

需要云々はもう一方の投稿のほうでお前が言い出したことだし、

コスト削減を目的にするなら需要予測は当然だろ

お前のバカポイントはあとはそうだな、

時間で終わる死刑執行の部分だけ自動化しても拘置所職員はほかの仕事もあるからコスト削減にはならん、むしろシステム開発運用コストが増える、とか

目的コスト削減から便利だからに変わってるぞ、とかいくつかあるし

これ以上バカに付き合うのもばかばかしいからここらで見限らせてもらうけど、

それでもお前が本気で画期的提案だと思ってるなら法務大臣ホンダに直接連絡するべきだな

本気で思ってるならするはずだよな、しないならバカな考えだってことを自分で認めることになるから

2018-07-01

下っ端のPG作業者してるけど

もしかしてこの先は真っ暗なんじゃないかと思う。

例えばA社が納期が一月で100万の案件をB社から受注するとする。

A社は社内に抱えているディレクターやらSEやら自分みたいな下っ端で5人でやれば一人当たり20万の仕事をする。

この件については別に問題がない。

しかしおおくの案件はA社は社内にシステム開発人材を抱えておらずは下請けにこの仕事を振る。

するとA社に仕事をふられた会社(2A社)としての取り分は80万とかになる。

すると2A社は5人の人を使って一人当たり16万の仕事をするか、4人つかって20万の仕事をするかになる。

そうなると基本的に前に出したA社がひとを抱えている場合よりクオリティは下がる。

でも現実孫請けがあったりもしてそんな単純じゃない。

もちろん、後者の人を抱えていないA社の20万は営業費用だったりするが、例えばB社に所属していると100万かけて80万の物を納品されるのでB社としては通さない。そうなると2A社はなんとか80万の仕事を100万にしていく必要があり、そういうのが重なって残業まみれとかになってる気がする。

でもそれが当たり前で、当然の理。

下っ端をやめて例えばフリーランスで100万もらったら100万の仕事しますよみたいにすれば解決するのかと思えば、周りを見るとB社から受注してる人は結構少ないか、多くても個人事業主中小で安い仕事を何回も受けるような人が多く、大半はA社からフリーランス下請け仕事が降りてきてる。

まりPGって基本的下請けから逃げられない

もう脱サラしておしゃれなカフェ開くわ。

IT多重請負廃止

政策は「IT多重請負ピンハネ廃止する」の1本のみ。

システム開発を直接受注した企業が、別の企業に開発業務を再委託することを完全に禁止する。

例えばNTTデータNTTドコモからシステム開発受託したら、

NTTデータが"自社で直接" 雇用契約派遣契約業務委託契約を結んだエンジニアのみで

システム開発を完遂することを義務付ける。

もしNTTデータが、子会社や別会社に開発業務の一部、ないしは全てを再委託した場合は、

依頼主であるNTTドコモ含めて罰則を課す法律を作る。

という党を作ったら投票してくれる?

2018-06-21

システム開発利益って見積のどこにのせてるの?

システム開発見積つくるにあたって、みんな見積もり書の数字上でどこに利益をのせてるんだろう?

いままで自分が見てきた会社では

人日単価に利益率分が含まれてる(単価が高め)パターン

工数利益率分が含まれてる(工数上乗せ)パターン

があったんだけど、「他にこんなパターン」や「こうやるといいよ」みたいなのがあったら

意見聞かせていただきたいのです。。

システム開発って失敗をお金解決することって滅多にないよな

もちろん実際に裁判沙汰になった事例もあるんだけど、納期が遅れたとかバグが発生したとかを金(賠償請求)で解決することってかなりレアケースな気がする(今までいろんな現場に行ってきたけど1件しかない)。あれって何故なんだろう。

最初契約時に取り決めがされてないから?

それとも納期が遅れたとかバグによって業務がどれくらい滞ってどれくらいの損失が出たとか計算できない(あるいは計算が難しい)から

もしくは、なんだかんだ文句は言うけど結局のところ自分たちではシステム作れないから下手に金返せとか言ってベンダーにへそ曲げられても困るってことだろうか?(曰く付きシステムって引き取ってくれる相手がなかなか見つからなかったりするし)

2018-06-09

anond:20180609012527

そこは目的地を言った後に方向を言えばよかったのでは。システム開発でも顧客から目的ではなく顧客が考えた実現方式だけ伝えられて後で「目的言ってくれればもっといい解あったのに」っていうのよくある。

2018-06-07

[]2018年6月6日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007715239197.947
0145312469.454
02364239117.848
031262852.316.5
041761736.336
0581187148.457
06152301153.466
07363835106.556
0853461687.129
0912914126109.532
102101372765.429
112321684672.637
121281053982.331
131691180269.837
141831389275.941
151391129381.239
1617923712132.544
171551491696.246
1812313832112.551
1914214722103.750.5
2012321617175.775
2111312019106.460
221501317087.843
2316221513132.844.5
1日2636263512100.041

頻出名詞

人(236), 自分(181), 話(124), 今(122), 増田(104), 日本(100), 低能(97), 感じ(81), 意味(77), 前(74), 先生(67), 人間(66), 問題(65), 仕事(65), 普通(65), 安倍総理(59), 女(59), 男(57), 相手(57), 関係(57), あと(53), ネトウヨ(52), 子供(52), 親(51), 気(51), 言葉(50), 最近(50), 好き(48), 自民党(48), ー(47), 安倍(46), 会社(43), 理由(40), 必要(40), ネット(37), 昔(37), 顔(36), 手(36), 気持ち(36), 嫌(35), 目(35), 確か(35), レベル(35), 一人(35), 差別(35), 逆(35), 頭(34), しよう(34), 結婚(33), 女性(33), しない(33), 時間(33), いや(33), 子(33), 全部(32), クズ(32), 最初(32), 作品(32), 他(32), 今日(32), 発言(31), 社会(31), 別(31), 作者(31), 人生(31), 作家(30), 批判(30), 理解(30), 国(30), 一番(29), 主張(29), 馬鹿(29), 存在(29), 時点(29), 殺人鬼(28), ゴミ(28), 対応(28), 内容(28), 説明(28), 学校(28), 誰か(28), ダメ(28), トランプ(27), 過去(27), ヘイト(26), ラノベ(26), 毎日(26), 場合(26), じゃなくて(26), 評価(26), 無理(26), 可能性(26), 他人(25), ゲーム(25), 世界(25), 自由(25), 中国(25), 声優(25), 教師(24), 漫画(24), 結局(24), 結果(24), 上司(24), 金(24), 人たち(24), ただ(24), アメリカ(24), 日本人(24), 自体(24), 完全(24), 絶対(24)

頻出固有名詞

増田(104), 日本(100), 安倍総理(59), ネトウヨ(52), 自民党(48), 安倍(46), 殺人鬼(28), 可能性(26), ヘイト(26), ラノベ(26), じゃなくて(26), 中国(25), アメリカ(24), 1人(18), Abe(17), ツイート(17), 元増田(17), マジで(17), 米(16), ネット右翼(16), ひるおび(15), 韓国(15), 自衛隊(14), LGBT(14), 個人的(14), なんだろう(13), 発達障害(13), ブクマカ(13), ツイッター(13), 職業差別(12), …。(12), 出版社(12), 笑(12), なのか(12), 何度(12), Twitter(11), 基本的(11), 異世界(11), hatena(11), twitter(11), いない(10), 蚊帳の外(10), you(10), bot(10), 殺害予告(10), killer(10), SNS(10), 安倍晋三(10), 朝(10), 米国(10), is(10), 安倍自民党(10), トラバ(9), パワハラ(9), リアル(9), 東大(9), fine(9), an(9), アレ(9), 2人(9), ???(8), 社会人(8), 北朝鮮(8), Are(8), 情報源(8), 人間関係(8), 10年(8), 日(8), 麻生(8), yen(8), conducting(8), Excel(8), 涙(8), ありません(8), TBS(8), 外国人(8), 2018年(8), ヤバい(8), exchange(8), 因果関係(7), ネット上(7), レッテル貼り(7), サイコパス(7), 政権担当能力(7), わからん(7), 個人情報(7), ブクマ(7), 3人(7), 安倍首相(7), 言論弾圧(7), 毎日(7), 主義者(7), 必要不可欠(7), コピペ(7), 欧米(7), トランプ大統領(7), 円安(7), 鈴木(6), 鈴木麻里子(6), アジア(6), ワイ(6), 財務省(6), チェーン店(6), 管理職(6), な!(6), 日本のこころ(6), 飲み会(6), youtube(6), 就活(6), 私たち(6), to(6), スマホ(6), 青山繁晴(6), 小沢さん(6), PC(6), 5歳(6), キャロライン・ケネディ(6), 青山(6), 差別主義(6), 西野(6), ヘイトスピーチ(6)

頻出トラックバック先(簡易)

あなたが最も面白い漫画を5つ選ぶとしたら? /20180604174309(23), ■ほとんどの人が犯罪に手を出さな理由は /20180606045443(17), ■この国って本当に近代拳法存在するの? /20180605221516(11), ■ファミマのフラッペ飲んで泣いた話 /20180604231303(11), ■例の異世界の奴 /20180606125636(10), ■上司資料渡したら「放り投げるな!!」と怒鳴られた /20180606111637(10), ■システム開発オーダーメイドから高いという話だったのに /20180606142647(9), ■相手に譲れる事が「愛」なの? /20180606110745(9), ■パンが晩ごはん!? /20180606175235(7), ■立ちながら休める補助器具ってないの? /20180606105637(7), ■腐女子恋愛/20180606000805(7), ■マルチやってるひとの10年後の生活/20180605224314(7), ■息子の高校に行ってきた /20180605141745(7), ■なぜ残業代が出ない会社で働くの? /20180605235127(6), ■「発達障害だと決め付けるなんてひどい」とかいブクマカ、ひどいのはお前らの人間性だ /20180605231443(6), ■アメコミ原作映画って本国でどういう評価なんだろう? /20180606101241(6), ■喫茶店で食べる業務レトルトカレー/20180606083223(6), ■将棋団体戦って無いの? /20180606193255(6), ■喫煙者叩き /20180606185401(6), ■勉強会マルチ来るのやめてほしい。 /20180605012358(5), ■30年前のスパゲッティ/20180604230339(5), (タイトル不明)/20180606064028(5), ■口が臭い部下 /20180606104252(5), ■アラサー喪女ブラジリアンワックスをする /20180606104443(5), ■「ミスアメリカ 水着審査廃止」に誰もが思うこと /20180606131342(5), ■自分動物に例えると何? /20180606183529(5), ■ヲタサーの花嫁警報/20180605153517(5), ■おっぱいユッサユッサで辛い /20180606095051(5), ■/20180606003503(5), ■anond20180606190243/20180606190714(5), ■女性の方が生きやすいとかほざく男は、その洞察力の無さで弱者男性に /20180606140947(5), ■男女の能力差は確実にある /20180606101152(5), ■ブクマカのみなはん、助けてください… /20180606151703(5)

2018-06-06

システム開発オーダーメイドから高いという話だったのに

実は設計図共有サイトというところからプログラムの大半をコピーしてきてるんだと

具体的に言うと10万行のプログラムのうち、半分はコピーしてきたもので、実際に開発したのはもう半分だけなんだと

これって詐欺じゃないの?

2018-05-30

anond:20180530105549

業務精通してる人が足りなくなってるというシステム開発に限らず大半の職種で起きるであろう問題が何故かCOBOL出来る人が足りませんていう問題すり替えられてるよな。

実際の求人では「COBOLでの開発経験があること」じゃなくて「○○という汎用機での開発経験があること」となってたりするから現場の方が問題を軽視してるわけじゃないんだろうけど。

2018-05-13

そろそろセキュリティは漏らす前提で考えるべき

相手を信用させる前例なき手口 コインチェック攻撃で明らかに

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180512/k10011436321000.html

読んだ、攻撃手法の巧妙化が進めば人やシステムでは対処しきれなくなる。

1日に100通以上のメールが届く現場かめちゃくちゃ忙しくてセキュリティを気にしている余裕がない現場運用保守ヘルプデスク・開発・設計・構築とあらゆる現場で見てきた。

自信はSI業界人間なのだが秘文が動くシステムでは、件名と宛名を見ただけで問題ないと判断し「.exeファイルだろうとダブルクリックで実行または即解凍する人が多い。

運用IT関係知識に疎い人が関われば正体不明ファイルでも宛先に知ってる会社取引相手名前があれば疑うことなく開く開く。


社内のセキュリティポリシー厳格化されていても課長以上の人が「どうしても取り込めないファイルがあるんだ、なんとかしろ!」と言えばセキュリティポリシー無効化されるし

顧客企業社員が「このファイルが開けないと仕事にならない何とかしろITに詳しいんだろ!」と怒れば特別扱いで従うしかない。


一番驚いたのが開発とテスト時に使われるIDパスワードを本番環境でも使い、当たり前のようにそのまま納品してしま現場に立ち会ったことだ。

そのシステムに関わった下請け技術者数千人が知っているIDパスワードと言えば恐ろしさが伝わるだろうか?

下請けである自分が「変更した方がいいのでは?」と心配になって言っても元請けPMは「お前が考えるような事じゃない」と、何処吹く風。


そんな環境実在する今、巧妙化するサイバー攻撃対処するのはほぼ無理だと思う。

気を付けるにしても気を付ける余裕も時間もないどころか気を付けると客に怒られる現場存在する中では漏らさない前提のセキュリティ対策無意味

漏れる前提でセキュリティ対策を考えた方が良いのではないかと思う。


一番簡単ソーシャルエンジニアリングは、大企業官公庁システム開発に関わるSI企業下請け技術者として潜り込む事だと思う。

2018-05-02

Visual Systems, Inc.

ハワイ州ホノルルオフィスを構えるシステム開発会社の、Visual Systems, Inc. 9名の社員全員が日本人もしくは日系人で、クライアントの大半を日系企業が占めるという特色を持つ。同社はエンジニアを求めているが、まずは日本におけるリモート勤務でのスタート可能という。もちろん、ハワイ移住しての勤務が望ましく、ハワイ好きな人海外志向がある人には見逃せない募集だろう。ちなみに英語力は不問。「クライアント日本人ほとんどのため、むしろ日本語のほうが重要」とPresidentの林誠三氏は言う。

世界的な観光地であり、日本人にも馴染みが深いハワイ。訪れる日本人は毎年150万人ほどにのぼり、ハワイ結婚式を挙げる日本人カップルも少なくない。同社は1994年創業当初から、そうした旅行ブライダルを現地でプロデュースする日系企業約100社を主なクライアントとしている

2018-05-01

anond:20180501121202

もちろん。

情報処理技術者試験に落ちるからといって、システム開発に役立つ能力を持ち合わせていないかというと、そうでもないのだよな。」はみんな認めるところだが

高卒からってバカかというとそうでもないよな」は大卒以上の学歴を持つ人の多くは認めないんだよなw

経験上そういうことが多いというはもちろん分かるが十把一絡げは勘弁してほしい。

まあ人はあらゆることを駆使して他人より上位に立ちたいわけで、それは増田にいると一段とよくわかる。

anond:20180501120106

増田が納得いくかはわからんのだが、情報処理技術者試験に落ちるからといって、システム開発に役立つ能力を持ち合わせていないかというと、そうでもないのだよな。

2018-04-10

生活保護を貰い始めたら動物虐待がようやくやめられた

初めにこんな理由生活保護を頂いていることと、自分が不幸にしてしまった多くの命に謝罪します。

自分がなぜこんなことになったか結論から言うと仕事ストレスが原因です。

始めて働いたシステム開発会社仕事をしていた頃、分からない上に興味のない仕事、女にばかり依怙贔屓する上司、どこにも引っかから入社した役員無能な息子が仕切る部署、終わらないし帰れない連日の激務、みなし残業、と枚挙に暇がないストレスが原因で動物虐待に手を染めてしまいました。

内容の詳細は省きますが命を奪うようなことはせず恐怖やトラウマを与えるようなことをしてしまいました。

しか小動物自分の買った生き物では私のストレスが解消されることはありませんでした。

自分はこんなにも苦しんでいるのに、世話をしてくれる人がいて愛情を受けて幸せそうに生きている他人ペットに激しい憎しみを抱くようになりました、他人ペット虐待したい気持ちが沸々と湧き上がってきました。

そんなある日会社で耐えられないようなストレスを受けました。

動物虐待して早くこのストレス放出したくて堪らなくなり、善悪区別すら付かなくなりました。

会社の帰り道に衝動的に近所の飼い猫を攫い虐待してしまいました。

満足ゆくまでした後は元の場所に返してあげました。

私は精神的な虐待が主だったため、すぐにはバレませんでした。

近所は猫が放し飼いされていたので新しいストレス解消の捌け口も沢山ありました。

その捌け口に会社で耐えられないことがあるたびに同じことをしてしまいました。

でも、ある日動物虐待警察にバレました。

原因は分かりません、衝動的な犯行でしたので家の中に証拠は残りまくりですし外の証拠もすぐに見つかります

そもそも私の家には大量の用品があるので、他人の家のペット虐待していなかったとしても言い逃れ不可能です。

逮捕状はありまさんでしたが、すぐに警察事情聴取を受けました。

会社自己都合で退職しました。

前科がつきましたがどうにか刑務所に入ることは免れることができました。

その際に精神科を受診し、鬱を含めいくつかの病名がつく診断が出ました。

このままではもちろん働くこともできないため、生活保護申請受理されようやく保護費を頂きながら生活できるようになりました。

しっかりと眠り食事をとり働いている間は遊ぶことができなかったゲームをし動画サイトを見ながら毎日を過ごしていたらようやく少しだけ精神が安定しました。

なのでこの文章を書けるようになりました。

こんな自分生活保護を頂いて申し訳ございません。

この期に及んでこんなことを書くのは憚られますが、自分子供の頃から働くようになるまで動物が大好きでした、精神が安定した今だから言えることかもしれませんが今でも好きです。

でもそれはただ自分に余裕があったからで、余裕がなくなればこんな酷いことができる人間でもあります

自分が今更虐待した動物にどんな贖罪をしようが結局は自己満足にしかならないと思います

から自分にできることは可能な限り外に出ず、二度と幸せに過ごしている動物ペットたちの前に姿を現さないことです。

自分が不幸にしてしまった動物たちの中にはボランティア保護され新しい飼い主が見つかった子もいるかもしれません、その子がもし自分を見つけたらトラウマが蘇りせっかくの幸せ自分が壊してしまうでしょう。

この生活保護費というのはそんな不幸を二度と発生させないため自分を家に閉じ込めておく対価だと考えています

もし自分が外に出たらまたストレスから動物たちを不幸にしてしまうかもしれないです。

2018-04-07

営業システム開発概要

anond:20161120223935

増田です

前回は様々なご指導ご鞭撻いただき感謝しています

2年以上かかりましたがなんとか完成しそうです

本当はAccessまたはVisual Studioで書けたらよかったのですが誰も経験はいないし外注はできないので

基本的既存営業システム機能再現を目指しま

言語及び開発環境

Excel VBA

データベース及び帳票フォーマット Excelセル

フォーム Excel ユーザーフォーム

フォームファイルは共有サーバー上に上に起き全員が同一ファイル使用

帳票及び得意先(1000件)商品(1万件)資材(1万件)DBは、フォームのあるファイルに格納する(別ファイル起動/終了時間削減のため同一ファイルに格納)

受注(8万件、1万件/年ペースで増加)

商品構成資材(8万件)

資材入出庫履歴(40万件)

以上DBは別ファイルに格納

想定同時使用大人数 10

完成間近だけどExcelは同時使用に弱いらしいのでファイルがぶっ壊れることを考えると胃が痛い

追記

フォームファイルセルの画面を出したくないのでそこらへんが支障がある

裁量労働拡大よりもっと生産性が上がる方法

いわゆる社内SEやってるけど「このシステム開発案件、1週間もあれば作れそうだな。仕事だし情報共有や人の冗長性やスケジュールバッファも考えても2人1か月あれば十分すぎる」と思う案件を、2人で低コストで作るより、SIerを雇って10人で6か月くらいで作ってもらった方が圧倒的に評価される。そのシステムを導入した費用対効果を考えると完全に赤字でも。多数の人や多くの工数管理したことが高く評価されるのだ。

下請け会社に開発を任せると結構割合で、「このプログラム書いたやつ、プログラミング勉強したことないんだろうな」と思えるようなものが納品されたりするが、品質が悪かったり、それが原因でのトラブルがあったりすると、やはり難易度が高い仕事を多くの人数を管理して成し遂げたということになって評価があがる。

もちろん自分は高い評価がもらえる仕方で仕事をしている。馬鹿じゃないからな。

多分ウチの会社だけでなく他の日本会社でもこんなこときとあるんだろうと思うと、日本会社未来がないのかもしれん。

こんな事やっていて市場競争に勝ち残れるとはとても思えないし、裁量労働制の拡大とか言って残業させまくる状態にしても意味ないだろう。

生産性向上するなら裁量労働の導入や拡大より仕事評価方法変えたほうがよい。

日経裁量労働記事(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29081230W8A400C1EA2000/)を読んで、そう思った。

そもそも労働時間と成果が比例しないなら1日8時間以上働かせるなよ。

2018-04-03

職場に「近しい」を「似てる」「近い」の意味で使う人がいる

システム開発で、同じような処理をしてる個所を「近しい」みたいな表現するの。

あれっ俺が間違って理解してる?と思ってググったら、やっぱ「近しい」は人間同士が親しいって意味だったわ。

2018-03-21

anond:20180321140241

別にAIディープラーニングが発達するのはいいけど、それがシステム開発活用されるのはいつなんだよ?何十年後?何百年後?

知識集約産業労働集約的に回したい

日本の巨大システム開発の話である

リプレースでも新規でもいいけど、どちらも人数をかけなければ作れない時点で、少数精鋭の「知識集約型」ではダメなわけで、むしろいか労働集約的に回すか」って話になる。

少なくとも少数精鋭ありきで成功した大規模プロジェクトなんて聞いたことないし。

まあ実際には一部の出来る人に負荷が集中しまくってる現実があったりするし、それも加味して全然上手く回ってない。

で、IT技術プロジェクト管理ノウハウアメリカ主導だけど、例によってどれも「知識集約型」作業が前提の話になっていて、現実の大規模開発では全く役に立ってない。

かにクラスライブラリフレームワークの話は大事なんだけど、反面実際にコードを書く人間以外にとっては心底どうでもいいというか、どうでもいいってことにしたいわけじゃん。

心理的安全性とか言うけど、大事なのはどこの誰ともわからない専門家の知見じゃなく、目の前の相手に対する観察力だし、技術よりもそういう「人の問題」にフォーカスしたいわけで。

これが日本独自なのかは知らんけど、そういう文化では「バカでも人をかき集めれば何とかなる」反知性主義前提のスキームで回せるのが最強なわけよ。

それこそ大昔のフローチャート書く→コード翻訳する→テスト一発合格→完成という流れの集合体みたいなのが最高に効率がいい。

から必要なのは業務要件が複雑かつ目まぐるしく代わっていくビジネスの現状でも、変化に追従できて短納期の開発を、人集めれば出来てしまう仕組み。

この点について、IT先進国アメリカは全く頼りにならない。

かといって、メンバー全員を情報大学出身でまとめるとか、日本人の反知性主義を変えていくとか、全く非現実的な解決案は答えになっていない。

何か上手いやり方ってないのだろうか。

2018-03-11

なんでもかんでもシステム化しすぎ

一ヶ月前、回転寿司に行った。

ちょうど恵方巻きシーズンだったので、普段はすぐに空くカウンター席でも、座るまでに結構時間待った。

食後にレジに向かうと、異常なまでの大行列が出来ていた。全て、支払い待ちの列のようだ。恵方巻きを注文した客の会計と、寿司普通に食べた人の会計が一緒の列で行われているらしい。

レジの支払い待ちが、食事中の人たちのテーブル席まで伸びている。テーブル席に座っている人たちも行列に並んでいる人たちに食事をチラチラ見られて居心地が悪そうだった。

15分ぐらい待って、俺は先頭から2つ後ろまで進んでいた。なぜこんなに時間がかかっているのか気になり、俺は大パニックになっているレジカウンターの裏側を覗き込んだ。

どうやら、恵方巻きがどれくらい売れたのか、業務アプリ入力する必要があるらしい。

大学1年生ぐらいに見える女性店員は、慣れない手つきでタブレット端末に映る豆粒みたいに小さな入力欄を、親指で懸命に押していた。

結局、思ったように入力できなかったようで、先輩と思われる50代ぐらいのおばさん店員に代わりに入力してもらっていた。

しかし、そのおばさん店員も苦戦しているようで、タブレット端末を覗き込むと「(恵方巻きを買った人の)性別、年齢層、注文個数、受取金額」などを事細かに入力する必要があるようだった。

それが、小指の爪より小さいぐらいの文字の大きさで書いてある。

俺はそれを見て、胸を痛めた。

自分自身プログラマという仕事をしており、毎日のように業務系のシステム開発をしているんだが、自分が作っているシステムは要らないんじゃないかと思うことがよくある。実は、システムを使う側からすれば、新しいシステムを導入しないで今のままのオペレーションを続けるほうがやりやすいんじゃないかって。

上の出来事がある前からそう思うことが良くあったが、行列に並んで現場を目撃した結果、その考えが確信となった。

システム理解していない人ほど、システム化=(今の仕組みよりも)便利なものになる、だと思っている。

これは全くの誤り。

システムというものは、作る側と使う側、お互いが理解し合うことで初めて便利なものになる。

使う側があれこれ無理を言ってきても、いいものはできないし、逆に作る側が良かれと思ってあれこれやってあげても、使ってもらえなきゃ意味が無い。

さしずめ、件の回転寿司システムは、レジ打ちなどの現場経験が一切ない本社人間と、その人の言うことに何の疑問も抱かず、提案ひとつもしない言いなりの開発会社が作ったんだろう。

今回のは、作る側が使う側のことを一切考えないで作ったパターンだと思う。

結果、現場では大混乱が起こり、不満が爆発。それをみた本社人間は開発会社文句を言い、開発会社改善要望を載せて次の新システム開発に動くと。

だったら、最初からシステム化しなきゃいいだろって思う。最近話題アマゾンの完全無人コンビニも、あれ人間良心を信用しすぎだと思っている。

俺ならそのコンビニ利用者尾行して携帯盗んで入る、ぐらいのこと考えるけどね。

とにかく、システム化すれば、物事は良い方向に向かうだなんてのは完全に幻想。頭がお堅い弊社の人々にもわかってほしいもんだ

2018-03-10

エヌ・ティティシステム開発株式会社みたいな要領で名づけましょう

いや、洲崎西でシーサイドコミュニケーションを名づけましょうしてたことがあった気がするんだけど、

そのときにNTTkの理論でいうなら、文化放送ラジオ開発会社じゃね? と思ったことがきっかけなんですよ。

「シーサイドコミュニケーション」「文化放送ラジオ開発会社

「アルテピッツァ」「スクエアエニックスドラゴンクエスト移植版開発会社

春瀬なつみ」「バンダイナムコ龍崎薫人間

人間て。

これはさすがに茶化しにもほどがあるな、反省しま

(してなさそうな締めだけど、反省してます

2018-03-05

anond:20180305203321

正社員経験たくさんあるけど一年持ったことないから、全部自営業ライターやってたことにして面接受けてる。実際はブログ書いてるだけだけどな(笑)

それでも全く未経験映画館とか販売電話サポートシステム開発とか簡単に受かっちゃうわ。ちないま35歳な。

世間でいう30過ぎたら終わりってのは一体なんのことなのか謎だわ。

自営でやってることを自分の中で過大評価して、普通会社員より責任重いけどずっと続けてるアピールすればいいんだよ。まずは平気で嘘つけるように練習することだな。

最後バイト契約社員の試用期間で判断してもらって構いませんよと採用したら使えることわかるって雰囲気出すんだよ。

そういっても大抵、普通に正社員採用になるから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん