「車輪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 車輪とは

2014-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20141213112915

一般的な傾向の話で、君がそうかどうかはわからなかったので、違うならすまんというだけです。

まー俺個人の話で言えば、俺の仕事研究なので、勉強するなとか言われても難しい。

勉強しないで作ってるだけだと速攻で独りよがりの筋の悪いもの車輪再生産が出来上がる。

(本当は他の多くの仕事でも同じ事が頻繁に起こってると思うけど。(それでも目先の金にはなるけど))

ちなみに君はどういう仕事に就いてるの?

2014-12-02

ガンダムリアルリアルロボット 人型である必然性

別に語れるほど知識もないんだけどさ。

最近ロボットが巨大で人型なメリットって何とか? 戦車じゃだめなの? とかを見て。なんだかなーって。

ロボットものってそこが大事か? って。

巨大な人型のなにかが暴れるのが爽快なんじゃないのかー!? なんて思ったりしてるんだけど。ロボットものSF的な要素とか、科学考証とか求める人が多いんだなー。

ってのがなんかロボットものが少し元気のない理由なんじゃないのかな? なんて思ったりしたんだよね。

でさ、そういうロボットアニメにおける人型の必然性を求めちゃうのってガンダムからなのかなって思うけどどうなの?

ロボットもの歴史なんて知らないけどさ。

手塚治虫アトム横山光輝鉄人とか永井豪マジンガーとかがロボットものの土台を作り上げてきたんじゃないかなーとか思う。

そんな時代を経て宇宙戦艦ヤマトの様な大人向け?SFアニメ放送され、満を持して機動戦士ガンダムかい戦争を描くロボットアニメが生まれた。のか?

なぜガンダムが生まれたのかとか、富野監督はどういう人なのかとかを語るきはないのだけど。多分ガンダムは当時ものすごく斬新だったと思うのと同時に必然的に出来上がった作品だろう。

アニメ子供向けかつ勧善懲悪正義と悪を極端に線引きしてた時代があったらしい。それを何だか嫌だなーと感じてる人はいっぱいたらしく。富野さんとかもその一人で、なんでも海のトリトンという手塚先生原作漫画アニメ化した際に富野監督ラストをなんともいえない感じに変えてしまった。

子供だましを嫌う富野さんはアニメリアルを入れようと、現実はそんなに単純じゃない正義と悪は色分けできない事を、まあやろうとしてたんじゃないかな?

当時を知らないのでなんとも言えないけど。

手塚先生SFばかり描いてたらしいし、ゴジラとかウルトラマンとかの怪獣ブームもあったらしいし、永井豪ちゃんは徹底的に日本を巨大なもの破壊する漫画を描いてたし、スタートレックとかスターウォーズとか松本零次はスペースオペラ?とかを描いてて。

その流れでガンダムやろうって、ロボットっていうジャンルリアルを入れようってなったのかな。






前置きが長くなったんだけどさ。

ガンダムリアルだって言われてるというか、リアルロボットものって言われるのはさ。

ガンダムというモビルスーツ構造とか仕組みとかがリアル物理法則がどうのこうので、科学考証がしっかりしてるとか、してないとか。ではないんだよね。

これは、よく言われてる話で。ガンダムリアル人間描写人間ドラマの部分だ。なんて皆しってる。戦争を扱っていることとか、どちら側にも正義があるとか、ないとかであって。ロボット部分ではないと。どこかで聞いた事があるかもしれない。

しかに俺もそう思う。20メートルの巨大ロボット二足歩行するなんて冷静に見ればリアルじゃない。でもガンダムはそこら辺の事情を開き直ってる訳じゃないんだよな。

ロボットの扱いはあくま兵器なこととか量産されてるとか。そういうところにリアルさを描いてるし、二足歩行や人型な理由も説明している。

例えばミノフスキー粒子とか、作業用ロボット兵器転用したとか、宇宙空間では人型は対象物がないから大きさが分からずに人と間違えて、敵の戦艦に近づけるとか。AMBACシステムとか、頑張ってるんですよ。頑張って巨大なことや人型な事に必然性を持たせてるんだよね。後付とかもあるけど。

で、俺はガンダムって作品ロボットものにおけるいろんな部分をリアルっぽくしていこう、っていう流れをつくってしまったと思うんだよね。

より戦争という部分を濃くしたボトムズとか、現実世界ロボット運用している雰囲気をうまくだしたパトレイバーとか、量産兵器としての二足歩行ロボットを描くガサラキとか、設定をしかり練ってSF考証をしっかりと散りばめているフルメタルパニックとか、一期は市街戦描写の多いコードギアスナイトメアとか。

士郎正宗メカSF部分のリアルさを求めて、押井監督が甲殻とかレイバーとかを刑事ドラマみたいに作り変えて、カサハラテツローさんのライドバッグみたいな、ほとんどバイクみたいなロボット漫画もでてきている。

富野さんはガンダム人間ドラマの部分をリアルに描きたかったのかもしれない。でもそこをリアルに描けば描くほど二足歩行や巨大ロボットという部分もリアルにせざるを得なくなってくるのかも知れない。

どんどん小型化していくロボット、足裏に車輪を付けて走り、ワイヤーを射出し街中を飛び回る。リアルっぽい!

でも小型化すればするほど現実世界でも運用できそうではある。

あるけども、そういう方向でリアルさを求めれば求めるほど。

戦車でいいじゃん、戦闘機じゃだめなの? ミサイルでやったほうが効率よくない? なんていうロボットアニメ視聴者あるまじき突込みが返ってくる。

でもそれって当然のことで、マジンガーとかゲッターとかみたいに現行兵器よりも強いとか、エヴァンゲリオンみたいにもとから人型でしたーとか、勇者シリーズとかエルドランシリーズみたいなロボットものは、ロボットヒーローであって、そんじょそこらミサイルじゃなんともないぜってもんなんだよね。

でもガンダムリアルロボット? は量産兵器であり、秘密組織でもない公の軍隊運用している。じゃあなんで巨大でなければならないのか二足歩行メリットは? 人型の意味は? ってなるのもしょうがないんだよ。

できればリアルっぽいロボットものを作ってる人たちには。

なんで人型なんだよ!? って突っ込みに対して、ロボットものからって開きなおるんじゃなく。一生懸命二足である意味人型である必然性を考えてほしいよね。














俺がロボットものに求めるのは巨大感とかスケール感とかで、街を破壊し敵の怪獣を引き千切ってバシバシとなぎ倒していくようなもを求めているので、そこらへんを描写するロボットものが減ったのが悲しい。

2014-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20141129112709

新米マネージャ管理する小規模プロジェクトにおいて発生する諸問題とその対策について

マネージャを多少悪者気味に書いていますが、マネジメントの大変さはわかっているつもりです。

自分が開発すればこのくらいでできる」問題

上司「この間言ってたプロジェクト見積もりできた?」

マネージャ「たぶん2週間ぐらいでできますよ!wordpressなら学生のころバイトとかでもよくインストールしてたから楽勝です!」

デザイナ「完全オリジナルwordpressデザイン2週間か、なんとかなるかな?」

プログラマPHP経験なんだけど大丈夫かなあ…」

.... 略 ....

上司「あれから2週間だけど、こんなにバグ多すぎじゃリリース無理じゃない?」

マネージャ「違うんですよ!デザイナー全然テンプレートの使い方覚えてくれないし、あのプログラマPHPからないとか言って仕事中にPHPの本とか読んでるから遅れたんです!たぶん自分だけだったらこんなに時間かなりませんよ。」

デザイナ(「XHTMLになってない!」とか余計な所に口突っ込んできやがって!)

プログラマ(PHPなんて簡単だよとか言ってJavaプロジェクトからコンバートさせたのテメーだろうが!)

原因

対策


テストは開発工数に含まれないよね?」問題

マネージャ「このスケジュールなんだけど、テスト期間長過ぎじゃない?」

プログラマ「え、でも機能もこれだけあります10日程度は妥当かと」

マネージャ「いやいや、画面たったこれだけじゃない、通しのテストなんてみんなでやれば1日ぐらいで終わるでしょ?」

プログラマバグがあったらどうするんですか?」

マネージャ「俺がレビューしてるんだからそんなでかいバグ出るわけねえだろ。ナメてんのか」

.... 略 ....

プログラマテストバグこれだけ見つけました」

マネージャ「へー、それじゃこれ今日のうちに修正してね」

プログラマセキュリティ周りのバグもあるので、修正には3日程かかると思いますが」

マネージャ「ふざけんな!テスト今日で終わるスケジュールだろ!」

原因

対策


バージョン管理効率悪くなるからダメ問題

プログラマ「前のプロジェクトgitを使って便利だったので、今回のプロジェクトでも使いたいのですが…」

マネージャバージョン管理とか使ってるの?あんなの効率悪くなるからやめたほうが良いよ」

デザイナ「私もそういうの面倒だからあんまり使いたくないな」

マネージャ「前に俺がやってたプロジェクトではフォルダで日付ごとに管理してた。同じ風にすれば大丈夫だろ」

プログラマ「でもロールバックが…」

マネージャ「古いフォルダからファイルコピーすればいいだけだろ。馬鹿か」

.... 略 ....

マネージャ「なんで古いソース持ってきても動かないんだよ!」

デザイナ(間違ってファイル上書きしたのは黙っておこう)

プログラマローカルgitリポジトリあるのは黙っておこう)

原因

対策


フレームワークバグがあったらどうするんだ!」問題

マネージャ「何このCodeIgniterっていうの?」

プログラマ「あ、それ最近流行ってるPHPフレームワークで、URLルーティングが…」

マネージャ「はぁ!?フレームワークとか使わないと開発できないわけ?これだから最近ゆとりダメなんだよ。」

プログラマ「でも、便利ですよ?」

マネージャ「俺のプロジェクトではそういう怪しいやつは使わないからバグがあったらお前責任取れるの?」

.... 略 ....

マネージャ「どう、俺の書いたURLルーティングライブラリすごく便利じゃない?」

プログラマ大文字を使うとうまく動かないのですが」

マネージャ「あー、それは仕様からしょうがないよ。mod_rewrite使えば問題無いでしょ?」

プログラマ他人が再発明した車輪バグ修正するのって本当に不毛だな…)

原因

対策

2014-10-11

こいよコバ! 銃なんか捨てて、かかって来い!!

猿の惑星ライジング見てきた。これ二作目なのね。ウイルスでほぼ滅びかけてから十年後の話。一作目見てないけど適当感想

概観

ガッチガチ異文化交流モノ。そういう意味では超展開とかないので普通に楽しめます。僕はダンス・ウィズ・ウルブズ思い出した。

未来

人類廃墟暮らし。銃と車とコンピュータと電力を保持できるぐらいの頭数と文明力はまだある。新規生産はまだしてないかも。六歳ぐらいの子供が写ってたんでたぶん子供も産める。全員ウイルスには抵抗持ち。

猿:山暮らし手話、音声言語、文字が使える。手製の槍、馬、鹵獲した銃を使ったそこそこ統率的な行軍。裏切ったり策を練ったりするぐらいの知能。原始的狩猟生活。農耕なし、医学なし、工学なし、宗教なし。紙も車輪もねえ。たった一頭のボスが法。

全然負ける気がしません。どうするんだろ。戦争は人数と文明力が勝負なんじゃあ(AOC脳)

短期勝負で駆け抜ければなんとかなる、、、のかなあ。サンフランシスコ市ぐらいならなんとかなるだろうけど船も持ってないので外洋をコンクエストできねえ。あと海を渡るには最低限星が読めんといけんし。あと服(というかまともな兵站)がないと極地も無理そう。ナポレオンて知ってるかい

適当ツッコミ

ぺーぺーの若者が銃ジャムらせているくせに、それよりは知能が劣るっぽい猿がすぐに銃の使い方(弾薬とか、リロードとか、描かれてないけど無限に撃ってたし)を覚えて使いこなしてるのがちょっとなあと。

馬。たぶんほんとにインディアンみたいな「最低限度の文化を持ってる」的な描き方をしたかったと思うんだけど、どっから持ってきたの。山で鹿飼ってる時は使ってなくて、人類とのファーストコンタクトののち街に行くために急に調達してきた感じある。乗馬って馬を家畜化しつつ練習しないと保持できない技術だと思うんだけど。

冒頭のシーンの鹿のCGがショボかった。猿はちゃんと描けてるのに。

2014-08-30

違う、太陽系は渦巻きではない [BAD ASTRONOMY翻訳記事]【勝手修正版】

Twitter を見てると、太陽系天体螺旋運動するこのデマ動画が、いまだにRTされたりして拡散しているのでうんざりしてきた。

太陽系 公転」「太陽系 運動」「太陽系 移動」「太陽系 回転」などで検索すると、この動画を真に受けて紹介しているブログなどが検索上位にヒットしてきて、さらに誤解を広める一因となっている。

あまつさえニコニコ動画にも転載され、字幕までつけられている。

結論から言うと、これはトンデモ信者思い込みだけで作った信憑性ゼロ動画である映像の出来だけはよいからか、昨年の3月からかなり広まっており、天文学者フィリッププレイト氏がブログでその間違いを指摘した記事を出している。プレイト氏は『イケナイ宇宙学 間違いだらけの天文常識』の著者で、世にはびこる間違った天文宇宙ネタを斬って解説するブログ Bad Astronomy で知られている人。

この記事和訳版が以下にあり、大変ありがたいのだが(動画話題になってすぐのタイミング和訳まで出たのは本当に感謝している)、残念なことに誤訳が目立つという指摘があり、いまもって修正されていない。

翻訳が不自然な箇所を以下にテキストで逐一指摘してくれている方がいたが、行きつ戻りつ確認しながら読むのが大変なので、勝手ながら指摘箇所を中心に翻訳修正して以下にまとめ直した。いまだに信じて動画を広めてしまっている人に「それ間違いですよ」と指摘しようにも、記事誤訳が多かったりするとちょっとなぁ、となるので。

なお、もし元の翻訳記事が適切に修正されれば本記事は消すつもりだが、和訳した方は当時Twitter で指摘されてこの校正テキストを読んだはずなのに、もう1年半ほど放置されているのであまり期待していない。

間違いを打ち消すために、まともな太陽系の公転運動を描いた動画があれば知りたいものである


違う、太陽系は渦巻きではない [BAD ASTRONOMY翻訳記事]

なめらかな動きでコンピューターアニメーション太陽の周りを周る惑星の動きを、天の川銀河を周る太陽軌道のように解説する動画について、ツイートメールがたくさん来ている。とてもきれいな動画に、説得力のある音楽、ていねいな作りの画像

しかし、問題ひとつある。間違っているのだ。間違いは表面的なものではなく、間違った前提からきた根本的なものだ。中にはいくつかの有益視覚情報があるが、私は(銀河サイズの)話題のタネだと思っておくよう警告する。

なぜか? 彼の主張の基礎は、「惑星太陽中心の軌道を描いているのではなく、銀河の周りを渦巻き状に移動している」というものだ。

私は普段、こうした話題の間違いを暴くような面倒なことはしない。奇抜な主張はいつでもあるし、たいていは自滅していくからだ。しかし、この件についてはたくさんの人が私に知らせてきたし、明らかにかなり人気を博している――たぶん表面上は正しく見えるし、画像も大変きれいだからだろう。また、科学を知りつつもそこから離れて久しい人たちによって広まっているのではないかと見ている。このような話題を扱うときには、いつも少し深く掘り下げる手間がかかる。

そこで、シャベルを取り出してみよう。

制御不能のらせん

まずは動画を見てみよう。数分程度のものだ。

動画の作者DJ Sadhuは明らかにコンピュータグラフィックスの才能がある。しか科学は……まあ。私にはすぐさまこの動画が何を目指しているのかわかった。彼は率直に、太陽系太陽中心モデルは間違っている、と述べている。しかしながら、この Sadhuの主張ははなはだしく間違っている。重力存在しないと言っているようなものだ。

地動説とは、太陽太陽系の中心にあるという考え方で、惑星はその周りを周っている(他にもいくつか大事なことがあり、たとえば惑星軌道は楕円であるとか、軌道は同一平面上にあるのではなくて互いに傾いているとか)。この考え方は、地球太陽系の中心だという古い天動説にとってかわった。天動説は、それをちゃんとした物理モデルだと考えると、あらゆる種類の奇妙な仮定をしてやらないとちゃんと機能しない、とてつもなく複雑で考えすぎの物理モデルになってしまう(タイレノールなどの頭痛薬があるなら、epicyclesの項を見てみよう)。地動説はそれよりもずっと物理的に正しいし、ずっとうまく機能している。

私は、どちらのモデルにもそれぞれの使い道があると言いたいのだ。もし特定惑星が天のどこにあるのか知りたいなら、天動説の座標を使うことになる。われわれは地球に住んでいて、地球は動かずに天の車輪が頭上を回転して動いているように見える、それは理にかなっている。しかし、もし惑星宇宙探査機を送りたいなら、太陽中心のシステム必要なのだ地球惑星も両方とも動いていると考える方が、はるか計算は簡単になる。

Sadhuは、地動説が間違っていて、実は惑星は渦を描きながら太陽を周る動きをしているのだと主張している。彼が実際に言わんとしているものは、渦ではなくらせんである。この2つは名前が違うだけでなく、物理的な動きもその特徴も全く異なる。らせん軌道を描く粒子は、太陽系のようにお互いには干渉していなくてもよいが、渦を描く粒子は抗力と摩擦を通じて互いに干渉している。

しかし、意味論的な論争はよそう。もう一度動画を見てみよう。Sadhuは太陽惑星を先導しているかのように、太陽惑星よりも前方に出て銀河を回っているかのように描いている(2番目のビデオだともっとそれは明白だ)。これは単に誤解を招くだけでなく、完全に間違っている。惑星は、われわれが銀河系の中を巡るときときどき確かに太陽の前に出たり、ときどきその後ろをついてゆく(太陽を周回する軌道上のどこにいるかによる)。実際に夜空の惑星を見たことのある人にとっては明白な真実である。なぜなら夜空の一部は、地球太陽銀河系を周るときの進行方向にあたるわけだが、惑星はその部分にだって観測されるのだ。

ここでも、細かいことをあれこれ議論するのはやめよう。後述するように(「こうした考え方はどこからもたらされたのか?」の項)、惑星銀河系内を動くとき太陽の後ろをついていくという考え方は、Sadhuがらせんについて述べるとき思考基盤となっている。しかしまずは、もうちょっと見てみよう。

テイク2

太陽銀河の中を移動していく様子を示している、彼が二番目に公表した動画では、もっとひどい状況だ。

公平のために言うと、今回彼は惑星の動きについて「らせん状」だと正しく記述している。しかし、まだ惑星太陽の後ろをついていくように描いていて、これは間違っている。また特に動画の冒頭では、太陽中心モデルと、らせん運動についての彼の説明を具体的に比較しており、誤った「太陽主導」の考え方を補強している。

彼の動画における太陽中心モデルの動きを注意深く見てみよう。銀河を周る太陽が動く方向は、惑星軌道平面と同じに描かれている。しかし、こうではないのだ。太陽系の平面は、車の前方への動きに対してフロントガラスが作る角度のように、銀河系に対して約60度で傾いている。

これは本当に重要な点だ。らせんモデルでは、銀河を周る太陽の動きにあわせて、太陽を垂直に周回するような惑星が描かれている。お好みなら「正面向き」といってもいい。これが間違っている。なぜなら、惑星軌道は60度で傾いていて、90度ではない。惑星とき太陽の前に、ときに後ろになる。これだけで、らせん描写が正しくないことがわかる。地動説という現実モデルにおいても、順行-逆行運動というもの存在し、現実の空できちんと観測できる〔訳注:詳しくはこちら参照〕。

しかしそれだけではない。動画では、太陽銀河を周ることを見せていて、らせんに沿って上昇、下降している。最初動画のように、一部正しいところもあるが、大方は事実からかけ離れている。

われわれの銀河は、中心部が膨らんでいる平たい円盤で、端から端まで約10光年距離がある。この円盤は無数の星を内包し、その重力が合わさって、銀河中心を周る軌道太陽を留めている。ちょうど、太陽重力惑星軌道に留めているのと同じだ。

太陽銀河系を一周する軌道の長さは、およそ2.4億光年ではない。銀河を周回するときには、だいたい動画にあるように、太陽は実際ぴょこぴょこアップダウンを繰り返している(とはいえ大体1周につき4回ぐらいなのに、Sadhuは動画内で数十回もアップダウンするように描いている)。〔訳注:太陽系が銀河系内を周回する軌道の図参照(垂直方向は強調されている)〕

このような運動が起きるのは、銀河円盤での重力の働き方のせいだ。ここが非常にクールなところだ。円盤よりほんのわずか上にあるものは、円盤に向かって全体的に下へと引っ張られる。円盤が巨大な物質の板である想像してみて、太陽がその円盤よりも上にあるとする。円盤重力太陽を下へと引っ張る。星と星の間は遠く離れているので、太陽円盤の間を通り抜けて下へ降りていく。そうすると今度は、下に来てしまった太陽円盤がまた引っ張り上げる。このとき太陽の動きはだんだん遅くなり、そして止まり、向きを逆にしてまた円盤へと急激に突入する。太陽は、銀河円盤の中心から上下にそれぞれ200光年ぐらいの浮き沈みをするが、円盤1000光年の厚みをもっているので、結局私たち銀河円盤の中にしっかり留まっている。しかしこうした摂動永遠に続き、太陽大海コルクのように浮き沈みを続ける。

太陽銀河を周回しているので、合わさった動きはすてきな波のパターンになり、浮きつ沈みつ回転木馬のようにまわり続ける。ゆえに、Sadhuはこの部分に関しては(多かれ少なかれ)正しい。

だいたいはね。しかしここに3つ目の要素が加えられている。ひねったらせんを描く太陽道筋を、彼は歳差運動性質だとしている。この部分は間違っている。非常に間違っている。

歳差運動物体が回転するときてっぺんをぐらぐらさせる動きで、回転の中心軸からずれた向きの力をてっぺんに加えたときに起きるものだ。コマてっぺんを突くとぐらつく、それが歳差運動だ。地球自身も太陽と月の重力に引っ張られて歳差運動をしており、その軸の1回の揺れ周期は2万6000年だ。

明らかにSadhuは、動画の中でこれを表現している。しかし、ぐらつきは太陽にまったくなんの影響も与えていない。それはただ、地球が何かしているだけだ。しかし、Sadhuは銀河を周る太陽の動きに付け加えていて、それは意味をなさない。動画では銀河を周るコークスクリュー(コルク栓抜きのような螺旋運動)を描いているが、ときには銀河の中心に寄り、ときには遠くへ離れる動きを何度も何度も繰り返している。回転木馬のたとえでいえば、馬が真ん中で回って、上下に、また左右に動いているようなものだ。しかし、それは太陽の本当の動きではない。左右の運動なんてない(軌道ごと何度も銀河の中心に向かったり離れたりするなんて)。Sadhuの示すコークスクリューパターンは、間違っているのだ。

動画解説文において、Sadhuはかなり頻繁に、座標系と力と運動を混乱させている。

彼はなぜこんな正しくない運動を描くのだろうか。それを掴むため、彼が元にした文献をあたってみた。

こうした考え方はどこからもたらされたのか?

動画彼のサイトによると、SadhuはPallathadka Keshava Bhatという人から学んだそうだ。Bhatによる「らせんの渦巻き:太陽系の動的プロセス」(“Helical Helix: Solar System a Dynamic Process”〔リンク切れのためこちら参照〕)と題された文章にこの考え方はすべて説明してあり、細かすぎる点は指摘しないが、ちんぷんかんぷんものだった。まじめな話、どれもまったく意味をなさない。Bhatは地動説は間違っていると主張しているのだが、その主張を補強するために、虚偽のアイディアを次から次へと用いているのだ。彼の主張の間違いを暴くためにページを割くこともできるが、ここは短くまとめてみよう。

私はBhatの主張を何度も読んで、可能な限り好意的に考えようとした。私がかき集めたところでは、彼が言っているのは、太陽の動きによって、太陽を先頭にして惑星が後をついていくという形で、惑星銀河系内でコルク栓抜き状のらせん運動をする、よって地動説は間違っているというものだ。Sadhuの動画解説文によると、こうした動きをうまく描いているという。しかし、どれも完全に間違っている。もしそれが正しいのなら、外惑星(太陽から地球よりも遠くにある、火星木星など)は太陽の反対側に遠く離れて見えないだろう。しかしいつだって私たちには見えている。

それに、私たちは何度もほかの惑星宇宙探査機を送っていて、どれもいまだその軌道上にある。もしBhatがいうように地動説が間違っているのなら、探査機はいつになっても目的惑星に到達できない。探査機を送るための軌道計算が間違っていることになるからだ。探査機道筋計算するとき銀河を周る太陽の動きを考慮する必要なんて全くないから、Bhat氏のいうことは正しくない。

太陽太陽系の先頭で、惑星はその後ろをついていくという主張も、明らかに間違っている。太陽は、Bhatが主張し(Sadhuが動画で示して)いるように、銀河系を突き進む弾頭のように太陽系を主導したりしていない。惑星太陽の周囲を周り、全体が一つのユニットとして銀河系を60度の傾きで移動している。これは、銀河軌道に沿って惑星とき太陽の前になり、ときに後ろに続くということだ。

これはそう、道を歩くあなたの頭の周りを、端にボールの付いた紐がぐるぐる周っているようなものだ(この円は60度傾いている)。ボールときに頭の前になり、ときに後ろになる。道を歩くときには常にあなたと一緒だが、歩く速さには関係なく、相対的にはあなたと同じ速さでいつも移動している。あなた自分の動きを線で表すとすると、ボールは傾いたらせんを描くだろう。これこそBhatとSadhuが説明しようとしたことなのだが、しかし間違った説明になってしまった。

Bhatは、その文章の中でいくつもの間違いと論理的誤ちを犯している。たとえば、Sadhuの地球歳差運動誤用についてBhatが何と言っているか読み取ろうとした。しかし、とても不明瞭で(それに単純なミスもあり、彼は歳差運動の周期を22万5000年としているが、実際には2万6000年)ゴルディアスの結び目を解いているみたいだった。まだほかにも。彼は、もし地動説が正しいなら、日食は1カ月に1回起きなければならないと考えている(46ページと134ページを参照。ちなみに日蝕が一ヶ月に1回起きないのは、月の軌道が傾いているため)。また、彼は「太陽中心軌道不可能である意味しなければならない」と結論付けた部分で、地球太陽の周りを周る回転について根本的な勘違いをしているようだ(文書の30ページを参照のこと)。実質、私が読んだ文章の1ページごとに基本的根本的な間違いがあった。

そしてこれが、Sadhuの(間違っているにしてもステキな)動画が基礎としているものなのだ、いいかい? いっておくが、もしSadhuのサイトをのぞいてみたら、あらゆる種類の……んー、おかし陰謀論……9.11陰謀説からケムトレイルから、デイヴィッド・アイク(本気で爬虫類型異星人がデンバー空港の地下に住んでいて世界を支配していると主張している)が怒り狂いそうなのから名前しかない程度のものまで見つかるだろう。私は、彼のほかの考え方を念頭に置くことにした。

続きと、進行中のこと

DJ Sadhuの動画は、とてもステキで、そのうちいくつかは真実を元にしたものだ。しかし、私の意見ではBhatのゆがんだ宇宙に対する見方のせいで、その核心が失われてしまっている。

彼の動画は正しいように見える。クールであるように見える。ものごとはこうでなくっちゃ、というセンスに訴えかけるものがある。しかし、物事がどうあるべきかと、実際にどうなのかということはいつも重なり合うわけではない。宇宙は本当にクール場所で、とてもよく出来た一連の法則に基づいて動いている。私たちはこうした法則を「物理」と呼んでいて、それは数学記述されている。そしてそういうこと全部を理解しようとする試みが、科学である

クールものがすべて科学ではない。しか科学の全てはクールだ。これは普遍的法則ではないかもしれない。けれども、私の見てきた限り、これは真実なのだ

2014-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20140728221918

自分はむしろ個人に対してじゃなくて、会社に対して強くそう思う。

優秀じゃない会社って本当に必要なのか?

本来淘汰されるべき会社がだらだらと無駄に生き残っているのをみて、エネルギー無駄遣いを感じる。

車輪再生産をして喜んでいて本当にくだらない。

2014-07-19

車輪怖い

 ターミナル駅キャリーケースをゴロゴロさせる人には、それ相応の自覚を持ってほしいと思う。前後左右の空間をきっちり把握できる人にのみ、使用を許可すべきではないか。

 急ターン等々、スーパーカートをやたらテクニカルに操る人にも、それ相応の自覚を持ってほしいと思う。売り場をサーキットか何かと勘違いしているのであれば、早急に認識を改めるべきではないか。

 また、我が子を乗せたベビーカーギャンギャン暴走させ、あまつさえ人の足を轢く人に関しても、それ相応の自覚を持ってほしいと思う。将来の族化を見据えた英才教育を施すにしても、せめて当人意思を確認すべきではないか。

 安全運転は、何も自動車に限った話ではないはずである

2014-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20140717023315

逆逆。

から増田に書くのですよ。

どこにでもあるものだけど、自分学習をまとめるために車輪発明的に説明書くなら、増田が一番良い。

2014-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20140607113729

自動車なんてどれも同じで洗濯機車輪を付けたみたいなダサさなのに自動車好きはちょっとした違いを取り上げて「これはかっこいい」とか「ださくなった」とか言ってて本気で理解できない。

2014-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20140521170229

掃除に関連して、うちの愚痴

掃除機は、パナソニックエコナビか。

エコナビの自動運転邪魔に感じるということは、ヘッドの動かし方が早過ぎるのが原因だと思うんだが、元増田は、掃除機の正しいかけ方を知っているだろうか。

うちの妻は、家事能力が総じて俺より残念なので、掃除機の正しいかけ方を知らない。掃除機の形状がデッキブラシやモップに似ているためか、ヘッドの車輪音を立てるほどの高速でヘッドを前後させるのが掃除機をかけることだと思い込んでいて、それは指摘しても治らない。故にエコナビの自動運転が働かない「強」のみで、掃除機をかけている。強だとたしかブラシもフル回転で摩擦音が増えるのでデッキブラシ的に掃除機をかけたいうちの妻の希望にも叶っているらしい。汚れを掻き出し、こすり落とすつもりなのか、ベッド下のような狭いところや壁際にも、高速で突入させているので、ヘッドは傷だらけ。なお、うちは全面クッションフロアなので、掃除機を用いて、デッキブラシ的に掻き出し、こすり落とすことにあまり効果はない。

デッキブラシやモップなら、高速で前後させ、床を激しく摩擦させるほど汚れが落ちるので間違いではないんだが、掃除機には吸入がメインなのだから掃除機を使う際にはヘッドはゆっくりと地面を這わせるのが正しいし、そのほうがゴミが取れる。あと、ゆっくり動かすのはめんどくさいとか時間がかかると言い訳しているのだが、俺がかけても時間は変わらないほどに、高速でゴシゴシ床をこすっている。嫁が花粉症なので、高速でゴシゴシのほうがたくさんゴミが取れると思い込んでいるのだが、掃除は、体をたくさん動かしたかどうか、自分が満足したかどうかではなくて、ゴミがどれだけ取れたかどうかで評価すべき問題なんだが。

2014-05-11

少年アヤちゃんのツイッターが消えている

一年分の日記があるけど、大きな出来事だけ抜き出してみた。

 

11月18日(月)

巨大な熊手を抱えながら、これで地球をぶっ壊したいなんて思っていた先週の金曜日

帰りの電車で、痴漢に遭った。

満員電車のなか、最初はただ手が当たっているだけだと思った。しかし、尻だけだったのが股間にまで伸びてきたとき、さすがに痴漢だと気づいた。無理矢理振り返って相手を見ると、小太りで、ハゲていて、おまけに鼻毛まで飛び出した中年の男が、醜い顔でウインクした。ぶったおれそうになった。こっちはコンプレックスまみれの顔をマスクで覆い、やっと安心して街を歩いているというのに、こいつの謳歌する自由はなんだ。なぜお前は、そんなにも自分に甘くいられるのだ。

男の手は止まらない。不感症の私は、いっさい快感を得ることなく、ひたすら空虚だった。ガラスに反射した男の顔は、きらめく夜景と合わさったって、すこしも美しくはならない。それに比べ、マスクを着けた自分の顔は、やはり可愛い。股間をまさぐられながら、表情の練習なんてしてみる。すこし困ったような目付きが、驚くほど決まって見えた。

駅に着き、逃げるようにホームへ降りると、男は私の腕を掴み、頼むからオナニーを見てくれと懇願した。膝が震えるほど怖かったはずなのに、気がつくと、男と狭い個室トイレに入っていた。

男は巨根だった。しかし驚いたのは、その巨根を取り出した瞬間の顔の方だった。眉間の辺りから漂う、巨根ひとつですべての欠点を帳消しにせんとする傲慢さ。帳消しになんて、なるかよ! と呆れつつ、それしか誇りのない男が哀れになり、「おっきい」と言ってやる。うれしそうに光る顔がまた哀れだった。

男のオナニーは滑稽だった。一生懸命いやらしい表情をつくり、私を挑発するのだが、なにせ立派なのはチンコだけなので、まったく恰好がつかない。せっかくの機会なので、ちょっぴり握らせてもらった。もうどうにでもなれと、舐めてもみた。拳のなかで、男の巨根はまるで無機物のようだったし、なにか特別な味がするわけでもなかった。あーあ。ずっと夢みていた男のチンコというのは、こんなにも味気ないものだったのか。浅草の熊手のほうがよっぽど躍動的だった。

男が果てると、今度はキスを迫られた。それすら、欲しけりゃどうぞとくれてやった。ファーストキスだった。

そのお代として、50回ほど耳元で「可愛い」と言ってもらった。可愛い可愛い可愛い……。息継ぎでブヒ、と鼻を鳴らす男。苦しそうだったが、続けさせる。可愛い可愛い可愛い……。

http://mag.kawade.co.jp/syosinnikki/001300.html

 

4月8日(火)

母親は、二世帯暮らしの狭い家で、共に戦う同志だった。結婚当初、「頼むから親と同居してくれ」と泣いてすがったという父親は、女の前で泣く度胸はあっても、女を守る度胸はなかった。

そんな父親にかわり、私は必死母親を守った。どんなにいやな思いをしても、母親との絆に癒された。

14歳のある日、ひとりで風呂に入っていると、当然のように母親が入ってきた。翌日、鍵を閉めると、怒号とともに母親が激しく戸を叩いた。

この寒い日に、裸の母親を締め出すなんて、お前はなんて冷たいんだ。

びっくりした。

戸に開いた換気用の穴から、ヘビのような目が覗いている。

聞こえないふりをして、死角に身を丸めた。しばらく待って、おそるおそる戸を見ると、母親はまだそこにいて、じいっと私を睨んでいた。

http://mag.kawade.co.jp/syosinnikki/001366.html

 

4月14日(月)

彼女と駅で待ち合わせ。焦らすような各駅停車に乗って、ひと駅ひと駅を噛み締めるように進んでいく。公園の桜は、もうほとんど散っていた。歩道をうずめる花びらを、両手ですくって嗅ぐと、体中に春が染み渡っていった。

広場の真ん中で、おそるおそる一人称を変えてみた。その瞬間、木々は槍になり、花はピストルになり、私に向かってくるかと思われたが、公園は変わらずのどかなまま。彼女は気に入った洋服の話をしている。

天国に来てしまった。

涙が出るほどうれしいのに、どこか寂しさも感じていた。

http://mag.kawade.co.jp/syosinnikki/001368.html

 

5月6日(火)

熱を出した母親ソファに横たわり、細い髪を汗で濡らしながら、喘ぐような声で言った。

「嫌なところがあったら直すから、どうかいかないで……」

私は「げ、きもちわる」なんて思いながら、とっとと荷物をまとめる。

軽く犬を撫でてから家を出て、ぐんぐん車輪を漕いでいく。不便で、ぼろくて、しみったれ地元の駅に飛び込み、急行列車に乗って、東京へ。

二回ほど乗り換えて駅に着くと、タクシーをつかまえて、ペンキの匂いのする白い階段を駆け上がった。慌てて鍵をつっこんで、ドアを思いきり閉め、その場にぺたりとしゃがみこむ。

夕日がほこりに反射して、ゆっくりゆっくり舞っている。

それをぼんやり眺めながら、涙があふれた。

http://mag.kawade.co.jp/syosinnikki/

 

結局少年アヤちゃんは、毒母に育てられて自身をゲイオカマだと認識するようになったノンケだったんだろうか?

子供性的な発達を阻害する日本母親について、もっと知識が広がって欲しい。

まあ日本女性全般が性的に過剰に抑圧されていることが、子育てに悪影響を与えているのだろうけど。

2014-04-23

黒の朱肉ある?

新人女の子に、

「黒の朱肉貸して」

と言ったら、

「赤の朱肉ならありますが、黒はインクしかないですね。」

と言った。

そんなこと、オーバー40に言われたら殺意しかないが、可愛くて癒やされた。

しかし、なんで君はトイレ行くと5分帰ってこないんだ?

なんでトイレにそんなバッグ持って行くんだ?

なんでいつも俺の椅子車輪でつまづくんだ?

なんで仕事もないのになんでお昼休憩入るの遅いんだ?

なんでスタートメニューソリティアフリーセルが入ってるんだ?

なんでお気に入りアメーバピグが入ってるんだ?

なんでFirefoxインストールされてるんだ?

なんで今こっち見てんだ?

来月から昇給な。

追記

え、なんでこれが俺ってバレたんだ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20140414125936

2014-04-02

やばいね。

ラノベ文学のことを書いたまとめがあったけれど、その言わんすることは、

1.ライトノベル純文学の系譜にある。

2.純文学は淘汰されつつある。

ということらしい。

それの根拠としてラノベを含んだ小説文化史が並べられている。反応は、その文化史が正しいかのか正しくないのかに始終している。根拠なんだからそれが正しいのか、正しくないのかは大事なことだろう。ただ感情的人間としては、結論が間違っているようにも思えない。

漢文や擬古文といったものが消え、口語体が主流になった。国語教科書にでてくる森鴎外舞姫を何の脚注もなしに読むのが難しいのだから、そこは間違っていないと思っている。

ただ、小説にでてくる口語体というのもまた時代の流れとともに陳腐化した。つまり口語ではなくなった。昔の口語が、古いレコードのように書き言葉として残っているに過ぎない。いまぼくらが日常会話で使う話し言葉は、正式な文章ではお目にかかれないし、まともな小説と呼ばれるものには出てこない。

言葉を整理すると、ライトノベルが「純文学」の系譜にあるという文脈での「純文学」とは小説という文化での権威のことだ。純文学は淘汰されつつあるという文脈での純文学は、いまのジャンルとしての純文学のことを言っている。

また、補足すると小説という文化には権威とそれに従うものそれから外れたものという階層構造存在している。

そういうことを踏まえると、いまのジャンル純文学権威を失いつつあり、次の権威ライトノベルが担う可能性があるということだ。

小説文化が変化をしつづける限り、永遠に権威で在り続けることはできないということだ。いまの権威純文学であるが、やがてそれは何かに取って代わられる。その可能性として高いのはライトノベルだということだ。それは単純にライトノベルがいま一番活況だからである

人の少ない文化は衰退する。人の少ない純文学やそれに従うものは魅力を失っていく一方だ。

さて。

ライトノベルは次の小説という文化権威となる可能性を秘めている。

ここから感情論が強くなるのだけれど、昔からある何かが否定されるとき、否定する人間はその昔からある何かをよく知らないのではないとかと思っている。むしろ、知らないからこそ否定できるのだと思う。ライトノベル純文学を否定する未来があるならば、そのときライトノベルを書いている人間はおそらく純文学をよく知らない。

どんなものでもよいところはあるものだ。

そして、先例というのはいつもあるのだ。

ライトノベルタイポグラフィ的なところも西尾維新的な言葉遊びも調べれば調べるほどに先例がある。タイポグラフィ自体がかなり古いものだし、言葉遊びという意味では無駄に爛熟していた江戸文化で見られると思う。イタズラを悪戯と書くのだ。

知れば知るほどに否定できなくなる。だから、知らないほうがいい。「純文学なんて高尚すぎて退屈だ。俺がもっと面白ものを書いてやる」という気概こそ必要だと思う。

そして、この気概を持つためには、ライトノベルが否定されているという認識必要だと思う。ライトノベルクズだ、と言われているからこそ、見返してやろうという気が起こるものだ。もし、ライトノベルも立派な芸術であるだとか、そういうふうに賞賛されてしまうのであれば、挑戦する必要がない。それでは、権威となった純文学と同じだ。

ということで、ラノベが好きでラノベを書きたい人には歴史かいままでの積み重ねを知らないでいて欲しいという思いがある。

車輪の再発明効率の悪さの象徴ではあるが、車輪程度のことを再発明できない人間革新を起こせるはずもない。

2014-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20140226132336

腹筋割るだけなら取っ手のついた車輪みたいなのを1日20回もすれば1週間で割れるよ

2014-01-28

フェルミ推定google検索必須

しろフェルミ推定にこそ「ggrks」というセンス必要

元増田にもあるとおり、ビジネスにおける選抜にフェルミ推定を用いたいなら特にそう。

なぜならビジネス要求されているのは、結果・数字利益であって、能力ではないから

ピアノ調律師が何人いるかが直接ビジネスに関わるのならば、ググレばいい。まじで。

それで答えが出てくるならそれに依拠するのが一番早い。ピアノ協会(あるかどうかしらねーけど)が

人数とか公表してるかもしんねーじゃん。検索結果の信憑性とかを言い出すならフェルミ推定の結果の信頼性

どっこいどっこいですから。0を1にする端緒としてフェルミ推定グーグルのどっちが上かは一概には決まらないよ。

しろ論理的思考力なんて無くても答えにたどり着けるグーグルの方が優秀とさえいえるかもしれない。

多くの反論が予想されるのは

画一的な答えが期待できないからこそ帰納的・演繹的推論能力を見るためにフェルミ推定をやるんだ」

ってやつ

いやー、でもこれ言い換えると「ビジネス上の問題にグーグルは答えてくれねーよksg」ってことでしょ?

だったら最初から「ググッてもいいよ」くらいの余裕が面接側にほしいよね。答えが無いって分かってるならさ。

フェルミ推定を通して推論能力を示してほしいわけでしょ?

ってことは事実上要求されてるのは知識の運用能力(と知識量)だよ。フェルミ推定を始める端緒としてぐぐれる環境

あっても全然いーじゃん。

いっつも思うんだけど、企業採用活動として、何を目的フェルミ推定面接過程につっこむ(べきな)のか

って視点全然足りてない気がするんだよね。

繰り返しになるけど、調律師の数字が問題なのであればむしろ必要能力

どこを掘るとその情報出会えるか知ってることだよ。そんでもって人間の活動でまったく新しい何かなんて

ポストモダン現在にあっては存在しませんよ。むしろXに迫るためにAとBとCとOとPとQのどれを組み合わせて

先行研究とすべきかという能力のほうが重要なんですよ。さらに言えばそういう先行研究成功と失敗を踏まえないと

フェルミ推定やった結果車輪を再発明したりするんですよ。

そこまでブレイクダウンして採用活動にフェルミ推定を導入しまたかもっと言えば普段の活動をそこまでブレイクダウンしてますか?

そういうの抜きでフェルミ推定だけ採用活動に導入すると滑稽ですよ。

話が大分逸れてきた。

言いたいことは、フェルミ推定要求されている能力情報・知識の運用能力であるなら、

しろグーグルをいかに活用するあるいはしないかというところも見ないと現代社会では無意味でしょということ。

そういう設問のフェルミ推定問題を作らないとダメですよということ。

そんでもってぐぐって得た情報でみんなが妥当な答えにたどり着けるならそれは出題側の問題だし、恐らく普段の業務も

ちょっとググれば答えが転がってることを棚上げにしてる可能性が高いってこと。

http://anond.hatelabo.jp/20140127235658

2013-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20131229162803

受験よりゴミ分別のほうが難しいのはそうだろうけど、そういう風に研究テーマリアリティを重視するなら二本足とか顔とか必要ないよね

車輪センサーカメラでいいはずだし情報入手を紙の本からっていう形式にもならないはず

リアリティを重視するか一般向けアピール重視するかがどっちつかずなのがよくないんじゃなかろうか

2013-12-02

朝活ミーティングが終わって、客先に移動中。

目的地に到着する頃にはお昼だろうなと思いながら

手持ち無沙汰に自然携帯を取り出して、

思い出したことがあった。

いつもと違う電車に乗り込み、早朝本社へ向かったときだ。

始業三時間前の、暗いか明るいか曖昧時間

大抵、この時間帯に座席に座ってる人は

大抵死んでいるか、眠っているか。車内はとても静かなものだ。

時折鼻をすする音が線路を噛む車輪悲鳴に紛れて聞こえてくる。

そんな中、私の前に座っていた女性は珍しく生きていた。

伏せた顔から表情は読み取れないけど、輪郭から

私よりお姉さんだと察した。

伏せたまま、一心携帯を見つめている。

気になるが、画面を盗み見するのは良心が痛む。

何とか意識の外に追いやろうと、嫁のはてぶを弄ってると

終着駅が近づいてきた。そして路線を切り替える大きなゆれ。

わずよろけると、足元を小突く音がして、彼女に謝ると彼女も頭を下げた拍子に

携帯の画面が見えてしまった。

オセロ20連続勝のポップアップ

自分は何をワクワクしてたんだろう。

LINEで知人と話してればよかったのか。

それとも英字新聞NYCの記事を開いてればよかったのか。

ふと、パズドラインタビュー記事で

携帯を横に持っていたらいかにもゲーム持ちに見えるから

縦に拘ったと開発者が話してたのを思い出した。

Yahooゲーム赤色アカウント持つほどには

若い時はオセロをやりこんでましたよ。

そう声をかけられる接点もあったのだが。

如何せん思い出すのが遅すぎた。

あの妙にがっかりした感触だけが今も焼き付いてる。

仕事したくない。

2013-11-19

他人が作った車輪はある日突然挙動が変わる

これ困るんだけど、法律で禁止できないの?

2013-11-04

自分が生まれる前に、大叔父さんが飛び込んだという踏切は自宅と国道を結んだ道の間にある。

昔は母から、遠回りの架線橋を渡るように口を酸っぱくして言われてきたけれども、

大学に入った頃から、いつしか守らなくなって長い時間が過ぎた。今日もまた、同じ踏切を通った。

小雨が降っていつもより闇が立ちこめた夜に、踏切はよく目立つ。

目を離せば田んぼにつっこみそうになる周りにはろくすっぽ街灯はないのに、

踏切には二灯体制でさんさんと明かりが当たっているから。

踏切が見えてきた時、間が悪くちょうど遮断機が降りてきた。

踏切ちょっとした窪地になっていて、ブレーキを掴んでいないと勝手自転車が前に滑り出す。

自転車サドルから雨粒を適当に払って腰掛けたお尻の冷たい感覚が今になって忍び寄ってきた。

じれったさを感じながらしばし待っていると、貨物列車の聞いただけでわかる重苦しい車輪音が近づいてきた。

手を伸ばせば届きそうな近さを猛スピード貨物列車は駆け抜ける。

コンテナを積んだ客車と積んでない客車が交互に通り過ぎ、それだけで息苦しかった。

ふと、この右手ブレーキを緩めたらどうなるのか想像してみた。車輪は軽く遮断機を押し、そして客車に触れるだろう。

タイミングがうまく合えば、ちょうど客車客車の隙間に挟まるかもしれない。

時かけだったら、綺麗に身体を投げ出されていただろうけど、この場合だったら、自転車ごと身体をどこまでも引きずられて、

半身が擂り身になるのかな。バイク事故で傷を負った知人の裸身を思い出した。

遮断機もなかった時代、大叔父さんはどんな飛び込み方をしたんだろうか。恐る恐る?思い切って?

どうにも実感が掴めなくて、戸惑うと、じゃあ試してみる?と自分じゃない自分が囁いた。

支える左足も掴む右手もおっくうだから全部離して、そのまま進んじゃえば?

...目の前が急に明るくなってはっとなって顔を上げるとトラックが反対側に止まったところだった。

踏切の警告音はいつのまにか止んでいた。自転車を降りて、自転車を道端に寄せてトラックをやり過ごした。

自転車にまたがる気持ちになれなくて、押して帰った。

2013-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20131006155242

逆に「誰にでも出来る仕事」を積み上げて

利益を生み出す仕組みを作るっていう仕事もあるけど。

いわゆる創業者のやるべき仕事だけど、

これこそ最高に体力気力根性要請されるように思うけどな。

仕組みをデザインするだけで回り始めるなんてことはないわけで。

世の中、車輪が回り始めるまで根性で押すしかないわけですよ。

クリエイティブさとマッチョな体力の両輪がないと、

実際仕事ってできない気がしますよ。

2013-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20130929203829

自転車とかリアカーとか、あとはリニアモーターカーみたいに外部動力で動かすとか。

内側に電力・内燃動力を持たなくても動く車は普通に作れると思う。

あとは、車輪側にモーターを仕込むタイプの電動自動車はすでにあれはエンジンとは言わないとはおもうから

車=自動車と限定するなら、エンジン内燃機関型かそれにす類するものと限定していいだろうから存在していると言っていいと思う。

2013-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20130907023237

月並み言葉になるけれど、自分をどうにかできるのは自分だけってことなんだろうね。

これはたぶん投薬を受けても同じなんだろうな、と思ってる。

投薬を受けたところで神経伝達物質の取り込みが多少阻害されたり向上したりするだけなので、自分の考え方や悩みが消えてなくなるわけじゃないしね(元増田バイオ系っぽいからたぶん詳しいだろう)


これまた月並み言葉になる(そして私自実践し切れていないところなんだけど)けれど、自分不安や不満の中身を詳しく見ていって、自分に正直に生きることが全てだと思うよ。

それで具体的な行動にまで次の一歩を細分化していく。それで解決すれば万々歳だし、どうにもならないなら悩んでも仕方がない。


あと、これはあくまで私の場合が、っていう話だけど

私は趣味大事にしたいからこそ、社会生活を頑張りたいと考えている。

金銭的にどうこうって言うより心理的なもので、現実社会生活からの逃避で趣味に取り組んでも、いいものは作れないと思うから

その両立の手のひとつが「趣味仕事にする」ということだと思う。でも趣味以外に仕事を持つと、仕事がいやになったとき趣味が心の助けになるし、趣味がめんどうになったら仕事に打ち込める。

2個以上の車輪を持つというのは、心理的にとても楽な状態なのではないかと思う。

2013-08-26

早期英語教育

幼なじみ地元の久しぶりに会った。

私は大学出て働いた後、大学院言語学勉強しているしがない学生で未婚の負け犬である

彼女高卒地元ヤンキー崩れの土木職人結婚し、今年幼稚園に入った娘がいる。

私には子持ちのママ世界はわからないので、彼女がいろいろとレクチャーしてくれる。

どうやら娘の幼稚園では早期英語教室を売りにしているらしい。

「私もダンナ英語しゃべれないからさ、娘には苦労させたくないと思って…

早くから始めると発音とか本物が身に付くっていうしさ、いま○○(某アニメ)の英語ビデオ毎日みてるよ!」と友人は熱く語る。

なんでも幼稚園の他に早期英語教育通信教育(なんか毎月来るやつ)を頼んでいるとのこと。

・・・私は何も言えなくなって黙るしかなかった。

英語が話せることの便利さやメリットはもちろんあるし、英語が多少でも話せてよかった!と思う機会は多い。

海外旅行に行けばなおさら論文だって英語が出来ないと話にならない。

でも、それと早期英語教育って別もんだとおもうんだよねー。なんでわかんないのかな。

幼稚園英語学習って言ってもインターじゃなく、地元の園が英会話講師を週に何回か呼ぶだけ。

しかも聞いてると初級の英語教育を専門としてるような人じゃなく、ネイティブから英会話講師

みたいな某のばレベル講師ぽい(推測でしかないが、絶対専門家ではない)

せいぜい挨拶数字とか歌を歌って終わりだろうなー。

他の先生英語喋らないみたいだから、実質アウトプットゼロ

自宅でやってる通信教育フラッシュカード?も聞くだけで発話ゼロ

だって両親英語話せないから。

子どもが教材を模倣して'What's this?'とか言い始めても無言でニヤニヤなんだろうな。。。

「うちの子英語喋った!」で満足して。

でも、子どもにしてみれば発話してコミュニケーションが成立しなければ、それ言語習得に至らないよ。

聞く、模倣して話す、コミュニケーション、聞く、話す…っていうのが自転車車輪のように回っていって

初めて話せる言語として習得出来るもんだと思うんだ。

会話もないのに聞くだけで話せるって手品かよ。

生活厳しいのにそういう早期教育にはお金をかけてるから(というかカネをドブに捨てている)

今後英語が出来る事に期待してるんだと推察する。

でも、そんなんで英語コミュニケーションをすることは到底不可能だと思うんだ…

「あれだけお金使って英語を習わせたのに出来ないなんて!」ってブチ切れそうでこわい。

娘さん、英語嫌いにならないでね・・・

ちまたに溢れる早期英語教育ってよく通販にあるなんたらペンダントをしたらギャンブルで勝った!女に苦労しない!

とかそういうレベルだと思う。

裏モノ通販世界パンチラ眼鏡、通信空手ばっちこい。

娘さんがちゃんと勉強してこういう裏モノにひっかからない、ちゃんとした大人になってくれるといいな

2013-08-24

ネット契約した

SNS中毒まとめサイト中毒検索しったか中毒の俺には無理だった。

投稿したら5分に一回リロードして、レスきてないかチェックするZE!。

お店行く前にネットで評判チェックするのは当たり前!だって時間は限られてるんだし、損したくないじゃん。先人の遺産は使わないと。

車輪の再発名はムダ。

身ばれしなければ、好き放題言えるしネット最高。

きまずくなっちゃったら、アカウント取り直せばいいんだぜ!

共通の知り合いなんていないから、本音の奥の奥まで話せてスッキリ

大した成果だしてなくても上から目線で罵れるぜ。

ネット弁慶になれるからサイコー

リアルなんて糞ゲー。

ネット世界こそ、俺にとってリアルなんだ!!

http://anond.hatelabo.jp/20130823234812

2013-08-18

自転車歩道を猛スピードで走っててぶつかりそうになった。

あういうのって蹴っていいんですかね。

蹴ったら傷害罪になるんですか?

じゃ傘を車輪に挟んでやるのもだめ?

どうすれば避ける以外の正当防衛できますか?

迷惑人間もげろし。

おばはんだったから余計にイラつく。

おじはんでも余計に苛ついてただろうけどw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん