「検閲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検閲とは

2023-01-21

Reddit匿名ダイアリーの意外な共通点

最近Google検索おかしいと感じることはありませんか?

多くの人がそう思っており、より良い結果を得るためにGoogle検索最後に「Reddit」という単語を追加しているアメリカ人が多い事実を知っている人もいるでしょう

かにGoogle世界検索エンジン市場の多くを占めているので「Googleは滅びるのでは?」という物語懐疑的な人がいるかもしれません

しか検索キーワードに「Reddit」を加える人が沢山いるというのは何らかの実態を表しています

これはつまりGoogle検索ユーザーエクスペリエンスが劣悪である証拠の一端です

世の中にはインターネットほとんどフェイクだと確信している人は結構いると思います

まりインターネット上のほとんどのコンテンツは、ボット詐欺師や嘘つきやナルシスト仕業であり、しか検閲されています

より多くの人々が検索に「Reddit」を付与しているという事実は単なる奇妙で風変わりなインターネット上の行動ではありません

Google極左巣窟に成り果ててしまたことや、広告というそビジネスモデル根本的におかしいということにも関係しているでしょう

平均的なGoogleユーザーとしては、見たいものを見るのに時間がかかるのは残念です

多くの検索エンジンは、オーガニック検索結果を表示するためにスクロールダウンする必要があります

まり最初に表示されるのは、情弱を釣るためだけに存在する広告だらけの画面である可能性が高いのです

昔はそんなことはなかったんです

2000年代後半の高校時代にも、2010年代前半までの大学時代にもこの問題はありませんでした

2010年代半ばから後半にかけても、問題であった記憶はないのですが、ある時期から問題になっていったのだと思います

このツイート(https://twitter.com/GinnyMarvin/status/757606109322633216 )の画像を見てみてください

この中で、Googleでの広告の見え方が長年にわたって変わってきたことがわかります

まりGoogleは以前よりも多くの広告掲載しているだけでなく、広告検索結果を区別しにくくしているのです

「中品質コンテンツマシン (medium-quality content machine)」とは、あらゆるSEOルールに従い、見た目だけが役立つような雰囲気を醸し出し、具体的なアドバイス提供しない記事作成するウェブサイトのことです

日本では「いかがでしたかブログ」もその一例でしょう

例えば統合失調症患者が「セレネース副作用がどんな感じなのか」を聞きたいとしましょう

セレネースとはなんであり、薬学作用がなんであり、副作用がなんなのかという情報を見ることはできます

しかし最終的に判明するのは「作用副作用の決定的証拠はない」という情報で、それはただの正論です

まり専門家相談しなさい」という当たり障りないことをGoogleは出してきます

でもそれを摂取したら実際にどんな悪いことが起こったのか、その生の情報をr/schizophreniaにアクセスして、実際に試した人に聞いたほうが「納得できる」という人が多いのです

実際の情報: /r/schizophrenia/comments/vmc8qv/what_was_your_haldol_experience/

まあネット上の見知らぬ人間薬学的助言をすることは本当はナンセンスなんですけど、気持ち的には「医者自分でその薬を試したことがないだろ。試した人の苦しみを教えろ」と、そういう正直な感情を持つものです

Wikipedia無味無臭情報よりは、redditのほうが「人間的」なのです

人間らしさが核心です

表面的には、権威ある情報を渇望している人が多いのですが、権威ある事実情報は退屈です

小説というより、役所書類教科書のようなものに感じます

多くのアメリカ人が愛しているインターネットはその逆で、雑然としていて、混沌としていて、予測不可能です

疲れるし、終わりがないし、いつもちょっとだけ危険

それはとても人間的なものなんです

Reddit製品レビュー個人的体験談を得るには本当に適しています

逆に、匿名で悪いアドバイスをしたり、陰謀論を広めたり、ゴシップを広めるサイコ本拠地でもありますけど

ところがGoogleは人々に主観ストーリーを与えることが少なくなってきており、それゆえ検索に「Reddit」を加えるのです

インフルエンサーブロガーなどは、品質関係なく商品宣伝するクソが多いという事実を、パワーユーザーは何年も前から知っています

多くの人が商品レビューを探すためにGoogleを利用するという弱みに漬け込む形で、アフィリエイトマーケティングシステムゴミを生み出し、その信頼の欠如から反発が起こります

結果、人々は偽りのない、無報酬レビューを求めるようになるというわけです

しかし「Reddit」をキーワードとして使うことを全面的に推奨することには、非常に注意したほうが良いです

Redditは争いごとが多く、矛盾しています

まるで現実人間のような感じなんです

同意する二人が出現することは稀です

Aさんはあなたが調べているその製品が今までで最高のものだと言い、他の人はそれをゴミと呼びます

そして独自サブレディットを作成するマーケターや自社製品ステマのような役割を果たす人々も増え始めています

Redditさえ、Amazonが抱えているような問題を引き起こす可能性が常に潜んでいます

あるいはすでにReddit情報戦争の最前線ということもありえます

さて、つまり何が言いたいかと言うと、Google検索普通検索結果というのは「天使のふりをした悪魔」であり、Redditとは、「悪魔のフリをした人間であるということです

Redditはてな匿名ダイアリーに置き換えても、多くの共通点はあるでしょう

2023-01-20

anond:20230120145324

検閲したい層がいて、でもここは自由度が高くてSEOもそれなりに強いので、精神攻撃で潰そうとしてるのかもしれんね

それにやられて削除されちゃった日記とか沢山ある

2023-01-18

匿名ダイアリー陰謀論

システムとしての高い自由度から検閲が難しい

そこで匿名ダイアリー不都合と考える層がゴミ情報投稿して匿名ダイアリー評価を下げようとする

まあ、アメリカ人がsite:reddit.comで指定して検索するようなことも起こってくるかもしれない

2023-01-16

[]Trust as a serviceとは

伝統的なメディア企業新時代メディア企業存在する市場空間分析するとき顧客の支持を得るために必要な前提条件の1つは「信頼」である。信頼がなければ、人々はメディアを消費することができない。特に、そのメディアニュース情報提供であると称している場合はなおさらである

マスメディアに対するアメリカ人信頼度は急落している。信頼はすべての政治的属性で低下しており、この業界破壊の機が熟している。ここで、Twitterイーロン・マスクの登場である

Twitterの核心は、Trust as a Service (TaaS)をユーザーベース提供することであるTwitterは「不適切」と判断された情報検閲する非倫理的モデレーション戦術に関与することなく、プラットフォーム上での重要な会話のホストを任せられるという考えを、ユーザーに売り込もうとしている。さらTwitter上で行われる会話は、人々や組織などの信頼を左右する可能性があるため、Twitterは「信頼の仲介役」としてどの程度機能できるかを証明しようとしている。

歴史的に見ると、私たちには、誰が信頼できて、誰が信頼できないかを教えてくれる、現在の「レガシーメディア」があった。中央集権的な信頼仲介の寡頭政治は、少数の人々に、有罪無罪認識形成することができる程度に、物語コントロールする能力を与えた。今、レガシーメディアが、インターネットに伴って増大する透明性に適応できず、偏向報道によって自らの評判を破壊するところまで来ている。

Twitterは、リアルタイムニュース更新する場となった。直接の情報から話を聞き、「群衆の知恵」が情報発信から見ることができれば競争は起きない。従来のメディア形式では、何でも遅れ、精査されず、偏見に満ちている。一般人情報著名人と直接やりとりできる無料プラットフォーム視聴者提示されたとき老朽化したメディアはどう対抗すればいいのだろうか。

年を追うごとに、こうしたメディアは、ニュース情報の実際の発信者というよりも、過剰な資金を投入したTwitterキュレーションツール(最悪の場合プロパガンダの発信源)として機能するようになってきている。Twitterニュースが流れてから、そのニュースが他の人たちによって報道されるまでのタイムラグがあることは言うまでもない。

ニューヨーク・タイムズワシントンポストのようなレガシーメディアは、年を追うごとに、コンテンツ制作におけるソーシャルメディアへの依存度を高めている。Twitterのように、人々が直接の情報からニュースを入手し、群衆の知恵によって情報分析が行われる場が存在する場合レガシーメディア競争するための有効手段は次第に少なくなっていく。TwitterがTaaSとしてユーザーから信頼されるために、どのような取り組みをしているのか、気になるところである

新生Twitterが引き継いだ大きな負担は、恣意的基準懲罰を与える技術的な製品であることです。このように、Twitterモデレーションプロセスには依然として欠陥がある。解決策となりうる提案としては、以下のようなものがある。

新規登録ユーザー権限を与えることは重要だが、アカウント作成悪用される可能性があることを認識することも重要である。すなわち、ボットや、イデオロギーライバルを報告するために特別altアカウント作成する人たちによってである。新しく作成されたアカウントユーザーを報告する能力制限する(おそらくこの能力Twitter Blue購読者ロックする)と共に、この部門潜在的解決策は、ユーザーが報告ツールを含む特定Twitter機能使用するために特定カルマ閾値を満たす必要があるというRedditカルマシステムに似たことを行うことができる。

以前のTwitterの所有者の下で行われた不手際を正すために、すでにいくつかの措置が取られている。#フリーダムフライデー は、不当に禁止されたアカウントを復活させる楽しい伝統となっている。イーロン・マスク実施した世論調査を通じて、Twitterユーザーはある程度、会社方針に影響を与えることができる。これは、他の企業運営方法とは全く対照的で、以前の所有者が、プラットフォーム上の児童コンテンツに対抗するために比較的何もしない一方で、「性別の間違い」の禁止のような政治的主導のポリシーを実行していたこととは異なっている。

イーロン・マスクの最も重要決断ひとつは、大手ハイテクソーシャルメディア企業政府癒着の裏側を明らかにしたTwitterファイルを公開したことである。そうすることで、彼はテック企業の透明性がどのようなものであるべきかについて、新たな基準を設定した。

流出したメッセージは、FacebookMicrosoft、Verizon、RedditPinterestなど他の企業でも同様の事象が発生していたことを示している。Twitter Filesは、以前の所有者のもとで、Twitter金融機関の一部門として運営されていたことを明らかにした。

新生TwitterがTaaSとして成功するためには、レガシーメディアからプラットフォーム上での会話を抑制する圧力抵抗し、市民ジャーナリズムに力を与え、信頼仲介における古い寡頭政治役割を置き換えることによって、反抗勢力として行動する必要があるのである

anond:20230116141349

それを言うならGoogleは都合の良いように検閲して全人類害悪になってます

anond:20230116135645

横だが、ワイのブログDDGにはインデクシングされるんやが、確かにGoogle検閲しとるな定期

anond:20230116135254

でも匿名じゃなければインデクスから除外されて検閲されますよね?

anond:20230116134819

こんな所でしか言えなくなってしまった不自由検閲社会、ということですな

anond:20230116102254

絶対ウソじゃん

情報検閲されすぎてこういう脳障害が増えてるよな

AIを通した会話なら、パワハラにならないみたいな雰囲気にすれば良くね?

AIを通した言語生成なら、セクハラにもパワハラにもならないみたいな。

AI言語検閲してくれるコミュニケーションツール出れば、パワハラセクハラの免責にならんかな?

「この会話は、AIによる検閲を受けており、AI生成の言語なので、発言AIに任せてます」とか。

  

もう少し推し進めたら、

「これは◯◯さんの人格模倣したAIにより作成された文章かつ、パワハラセクハラ免責AIを通した文章です」

っていうのを明記された文章によるコミュニケーションしかさないとする。

  

これなら、セクハラパワハラ冤罪に怯えてるオッサンにも行けるんじゃないか

2023-01-14

トランプロシアも正しいよね

イーロンがTwitterファイルを公開したことIT大手パヨクによる洗脳装置だとバレてるが、Twitterに限らずGoogleとかもパヨが検閲してる可能性が高いって言われてるよね。

バイデン側の連中が「この情報操作ロシアによるものだ!」とか言ってたけど、それも嘘だって判明してるし。

それでさ、SNSとか検索エンジンとか、そういうのが情報戦争の道具だってすでにわかってるんだから日本日本専用のSNS検索エンジン作ったほうがいいよね。

日本人が日本人を嫌いすぎて「日本人が作ったものは信用できない!胡散臭い!」とか言い散らしてるけど、そんなことやってるから経済オワコンになってくんだよ。

といっても、日本人のどういう組織SNS検索エンジンを作るかによってまた権力構造は変わるよね。特定政治政党が過度に介入可能だとしたら統一教会とか共産主義者が絡んできちゃうし。

インターネットに居場所がない」って言う人がいるけど真実だったね。「居場所がないのはお前がつまらいから」ではなく、「居場所がないのはお前が個性的から」だったってことだね。

  

参考

https://washingtontimes.jp/2022/12/11/7127/

2023-01-08

anond:20230108082621

俺の内容をよく読んで考えてみたか

1. SEOが強い。

2. 検閲できない。

この2つの特徴を持った素晴らしいサービス欠点など無い。

2023-01-04

コロナ脅威論者って洗脳されてる自覚ないよね

バイデン政権が、COVIDのパンデミック時にツイッター連携し、医師からの反対意見弾圧していたことが、ツイッターファイルの最新版で明らかになった。

Twitterは、真実でありながら米国政府方針に沿わない情報検閲し、反対意見を述べる公衆衛生専門家の信用を落とし、反対意見を述べるユーザー弾圧することでCOVIDの会話を変えていた。

今回の情報では、ホワイトハウスGoogleFacebookMicrosoftなどの大手テクノロジー企業連携し、COVIDパンデミック時の会話をコントロールしようとしたことが明らかになっている。

ジョー・バイデン大統領が登場すると、ホワイトハウスツイッターとの会議で「反ワクチンアカウント」に注目するようになったと、ツヴァイクは報じている。バイデン政権特にワクチン批判的なアレックスベレンソン記者を標的とし、ツイッターから削除した。

ツヴァイクは、「反体制的でありながら正当なコンテンツは、必然的誤報とみなされ、医師などのアカウントは、意見と明らかに真実情報の両方をツイートしたことで停止されました」と述べている。

また、米国疾病管理予防センター独自データ使用したアカウントは、誤報理由に削除されたこともあったそうです。

https://justthenews.com/nation/free-speech/latest-twitter-files-show-censorship-covid-information-work-against-doctors

2022-12-30

ステルス外資会社

19世紀においては、海底ケーブルの主導権はイギリスにあった。イギリスゴムのでしょうか原料産地マレーシア植民地としており、元イギリス東インドメンバーが1845年に設立したガタパーチャ社がケーブルの絶縁物質を独占的に販売していた。1901年の時点で海底ケーブルの63%はイギリス製であった。

この力を背景に、イギリス他国電報を盗聴したり、伝達を遅らせたりするなど、外交面でケーブルを利用した。たとえば、1899年ボーア戦争の時に、イギリスフランス南アフリカ電報をすべて検閲し、暗号化された電報通信しないという対応をとった

イタリアマルコーニが完成させた無線技術は歓迎された。

開戦宣言が届かなかったKDD海底ケーブル事件がありましたっけ

ガタパーチャ社は機械調帯も輸出しており日本では代理店山崎商店が造兵廠や大手工場販売

なお被服廠は帝国製糸(英国外資からミシン糸を調達製造しており、ミシン米国製であった

そこでドイツ海軍斎藤実(のち首相)を買収したシーメンス事件も起きたわけである

防衛予算が増えれば再び国際汚職が起きるだろう(もう起きている)

英国報道からすればロシアウクライナ戦争もやる気満々そうだった(ボリス・ジョンソンが)

2022-12-28

百合に男を出すのはやめろ! ←じゃあNL作品百合もやめろよ!?

百合オタを見ればわかるけど

結局ポリコレは「平等配慮」といった綺麗な言葉で包んだ建前で

私たちマイノリティから優遇しろ!」「私たちマイノリティ不愉快にさせる表現規制しろ!」が本音

私欲に塗れた検閲活動以外の何物でもない。

 

必要なのはマイノリティをみんなに無理やり受け入れさせることでも、アンチマイノリティ排除することでもなく、お互いが傷つかないように

フィクション作品でも現実でも「棲み分け」ることが本当は大切なのです。

2022-12-26

の子って「ちょいエロ漫画で性欲を泳がせる」っていう感覚無くしてそう

親が仕掛けた検閲ソフトさえ掻い潜れば無修正無料いくらでも見れる時代なっちゃってるから「性欲をいきなり開放せずに一度貯める」っていうのを知らずに過ごしてそう。

「性欲を刺激しつつも開放しない」っていうのは自分の性欲をコントロールする上で必須経験だと思うんだがそれが失われてそうなのはどうなんだろう。

勃ったからすぐに抜くってのは精通して1,2年ぐらいのウチだけすることであって、ある程度性欲処理に慣れてきたら「焦って処理せず適切なレベルまで性欲を調整する」っていうのを身に着けないとだめだと思うんだよな。

性欲って上手く使うと色んなことのモチベに転換できるし、そもそも単にオナニーセックスをするにしたって雑に射精すのとキチンと高めてから射精すのとでは快感が全く変わるわけで。

その感覚を身につけるのに重要なのがソフトエロなんだけど、最近はそういうのが減ってきて無かハードかに偏りすぎてないかなって。

多分今の子ってAVインタビューちゃんと見てないと思うんだよね。

それどころか最初から挿入してる状態から始まる動画ばかり見てる。

一見するとそれって効率的に見えるんだけど、得られる快感としては貧しいオナニーをすることにしかならないと思うんだよ。

なによりこういった「とにかく射精さえ出来れば良い」って考えは、愛の無いセックスに繋がっていくわけで、その行き着く先は最終的にはレイプなんだよな。

うーん今の若い子って本当に大丈夫なのかなー

2022-12-22

コラボ支会がRTした  予告新橋九段オタクではありません

言論テロ肯定するコラボを支える会?

七村

@7mura_at5時間

新橋九段RTなんてしちゃっていいの?

Colabo支える会さん

https://twitter.com/7mura_at/status/1605844735905538048

広く表現の自由を守るオタク連合氏「暇空をぶっ○した方が早い」

https://togetter.com/li/2017572

新橋九段は広く表現の自由なんて守っていません。彼は検閲を支持しています立憲民主党日本共産党人権が大嫌いなので、検閲を支持しています。そうでない人間はいません。彼もその一人です。

さらに彼はオタク表現を嫌うという差別主義者であって、リベラルでもなんでもありません。むしろオタクですらない。

かれが逮捕されたらオタクがやったとまたヘイトスピーチ差別発言誹謗中傷が行われかねないことを懸念しています

新橋九段アカウント名は完全にインチキであります。彼は税金チューチュースキームの味方であり、税金チューチュースキームがバレるのが嫌だから犯行に及んだのです。

以上、誤解のなきよう、嘘を撒き散らさないように願います

https://twitter.com/zakmustang/status/1605898913642295296

新橋九段のお兄様の人生も終わりました。家庭も崩壊しますね。

広く表現の自由を守るオタク連合

@hyougenmamoru

抵抗の手札】スーツを纏い、子供部屋から出ろ|新橋九段 @kudan9

#note https://note.com/kudan9/n/n593d958643e6

そういえば、以前の記事で「音喜多が紺のスーツ着るせいで紺スーツに悪印象がある」という話を書いたが、いま犬笛吹いてるおじま紘平もアイコンが紺スーツだった。胡散臭い若手政治家制服なんか?

https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1604102214834065408

文章おかしいと気もしますが、

https://twitter.com/kondohi/status/1603169470973112321

この発言のように、新橋九段を表自戦士憲法保証された人権である言論の自由、表現の自由を守る人たちの意味)としている発言根本的に誤っています

2022-12-17

表現規制派って馬鹿なの?

品川駅仕事は楽しみですか広告とか、最近だとドンキ広告みたいな失敗して取り下げられた広告を持ち出して「表自はあれらを守るべきだった」みたいなブコメがよく目に付くし結構もついてるんだけどどういう論拠なの?失敗してる広告っていうのはわざわざ金かけて本来訴求すべき顧客の印象を下げてるわけで、広告主としては一刻も早く取り下げたい状況なのに配信を続けろって主張すれば良いのか?何を目的に?そもそも表現の自由には当然に表現しない自由も含まれてるわけで、広告主が自身意思表現をやめるのは寧ろ尊重したいくらいなんだけど?

そもそも萌え絵広告訴求対象には受け入れられていて広告主としては表現を続けたい、でもそれ以外から検閲要求があって表現継続が危ういという構造だろ。広告自身が失敗したか表現をやめたいって状況とは全く違う構造なんだけど、なんでこの例を援用できると思ったの?広告炎上ってだけで構造の違いについてもよく考えずにいってんの?ロジカルな考え方が出来ない馬鹿なの?あ、お前ら馬鹿かも知れないから先に言っておいてやるけど、批判表現に含まれるので失敗した広告批判している人に対して表現の自由を盾にやめさせろって主張だったとしてもおかしいからな。法令等の根拠によらず表現者の意思無視して表現を取りやめさせるのには反対だけど、自身意思で取り下げたり、単なる批判対象外から。わかんねーかな?わかんねーんだろな。

2022-12-14

anond:20221214010910

表現の自由っていついかなる時でも全くのフリーダムじゃないよねってことなんじゃないの

よそ様のお宅に置かせて頂くならよそ様の流儀に従うしそれはマナーでしょ

 

うん。だから三次ポルノ系のガチ違法投稿への対処策として

利用規約改定したPixiv対応は、別に表現の自由を奪ってはいないよね

「よそ様のお宅」に三次ポルノ系のガチ違法物が氾濫していたら

当局に目付けられてリスク負う、のは「よそ様のお宅」であるpixivなんだから

 

でも

片やPixiv表現の場の提供のものビジネスから

その場において表現の自由は守られないといけない

とも言っているよね?一つ前の投稿

表現規制とか検閲というのは国家がやることを指すのであって

私企業が自社の管理する中で適用するルールに対しては規制でも検閲でもないのに

これで俺自覚いから知らんと言われても困るんだが

anond:20221214005134

表現規制とか検閲というのは国家がやることを指すのであって、私企業が自社の管理する中で適用するルールに対しては規制でも検閲でもない

 

表現の自由侵害されたのなら

裁判起こすなり

立法対処するのが

法治国家としてのあるべき姿で

お気持ちで暴れまわって

表現の自由範囲を伸び縮みさせたり私企業営業活動を萎縮させたりしてはダメ

が、表現規制派への表現自由一派の対抗言論じゃなかったっけ?

anond:20221214004449

表現規制とか検閲というのは国家がやることを指すのであって、私企業が自社の管理する中で適用するルールに対しては規制でも検閲でもない

とは?

2022-12-12

伊藤詩織神原元にカンパしていた私が今回は暇空茜の肩を持つわけ

敬称略

暇空茜の肩を持つ理由基本的にこれ。

もし、暇空が仁藤のプライベートについてあれこれ書いていたら仁藤持ちだったと思う。

今回仁藤に直接関係するとしたら、例の「○○と関係が深い」のところしかなく、あとは「仁藤が代表を務めるColabo」というように団体主語になっている。

企業や団体は自然人ではなく、その業務についてあれこれ評価されることについては必然性があり受忍の限度は高く設定されるべきと考える。

実際にひどい中傷により影響が出たのであれば、業務妨害関係法律により賠償を求めるべきとも思う。

また、税金支出される団体として一定以上の説明責任を有すると考える。

さらに、日本においてはSLAPP訴訟のものへのペナルティほとんどないことからも、企業団体への名誉棄損の成立は慎重に行うべきと考える。

(もちろん、そう考えているのは私なだけなので、日本民事訴訟において政府大企業有名団体に対して裁判官心証は限りなく甘い)

反論する手段も十分にありながらいきなり訴訟を行ったのも心証が悪い。仮処分も求めていないのに保護活動への影響の緊急性を主張するのだろうか?

また、暇空はペンネームであるがこれは完全に顕名である。いきなり半生記を書き出して何かと思ったが、自分特定個人本人であることを示したということであろう。

この増田のようなものであれば個人名誉存在せず名誉棄損を訴える法益がない。一方で暇空は無名匿名人ではない。

弁護団はそれを認識したうえで、件の会見を開いた以上、その内容に行き過ぎがあれば当然に名誉棄損が成立する。

ネトゲ有名人であることを開陳したのも名誉棄損の損害を上積みするためであろう。体を張ってる。

Colabo側がこれ以上の嫌がらせを考えるとしたら暇空の証人召喚だろう。


本筋ではないけど、漫画表現への攻撃の件

攻撃ではないとか言い出す人もいるのがどうかと思うので。

最初攻撃したのは絵を掲示したほうであるなどという人もいる。どんな検閲社会だ)

これらは別々に成立する。

例えば表現撤去要求であれば、ポリコレマスターした欧米人ならこう言うだろう。

「great workだけど、この場にはmiss matchと思うんだ」

これはこれで交渉余地はあるだろう。

表現へのマイナス評価についても、ある程度感想自由だ。

ただし、正直に思ったからと言って、キモイ、ブス、デブなどと口に出したら幼稚園生かと思われる。

それでも表現自由範囲ではある。

ここで両方いっぺんに(キモイグロイ・女性を消費している・ズリネタ撤去せよ)やったとすれば、それはもう攻撃しか言いようがない。

物語だったら、生涯をかけて学会復讐するレベル

何度も攻撃が繰り返されたおかげでもはや話し合いの余地はなく、ちょっとした感想アレルギーが生じる状態である

全て手遅れ。

2022-12-11

正直男性を根絶しても問題ないのでは?

さんざっぱら自分本位男性が増えてきたのにはほとほと愛想が尽きました

もうこれ以上問題が発生する前に、男性は根絶対象にするべきだと思います


まだ実用には程遠いけどiPS細胞女性のみでも妊娠出産可能になる

そうでなくても必要最低限の精子さえ培養できれば、男性なしでも繁栄はできる

治安環境観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし

非力な分は重機自動機械を用いれば難なくこなせます

女性の方がスマート視点物事解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし

中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。

育児介護女性だけなら安心ですし、通勤日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか?


それに女性だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。

レディーファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。

もっともその時には海外の方が国民女性運動を完遂しているかもしれませんが!)


これを実施すればLGBT問題も気にする必要はありません。あれは男性いるからこその問題ですし。

技術革新に伴って自然と淘汰されていくでしょう。


ほら、ここまで書いて貴方も分かったでしょう?

男性がいなくても社会は回る。むしろ、より円滑に進行していくのです。

だとすれば、男性を根絶しても問題ないのでは?と思うのです。


P.S. 私は寛容なので少年漫画程度の文化は残しても良いと思います(もちろん検閲や内容の精査は必要ですけれど)

anond:20221209230121

文系翻訳に対する感覚の話、ブコメちょっと反応してみる。

何が書いてあるか、誰が書いているか、の違いか文学作品ならそら後者やろうけど、技術書理論論文後者重視したら権威主義への傾倒でしかないな

いや、文学研究でも「何が書いてあるか」です(「何が書いてあるか」を解釈する上で「誰が書いたか」という情報必要場合があるだけ)。たとえば、ピケティ英語で書いた論文なら英語から訳すべきで、ピケティフランス人からといってフランス語から重訳するのはおかしい。逆に、仮に著者がイギリス人でも、フランス語で書かれた本ならフランス語から訳すべき、そういう話です。文系大事にしているのは「文章それ自体」であって、文章それ自体を忠実に原語から訳すことが重要である、というのが文系の考え方。

だって、「オリジナル文章」こそが我々にとっての生データですからね。もちろん完全にオリジナルなのは難しい場合が多いけど、なるべくオリジナルに近づける努力をすることは必要で、原文にあたるのはその基礎的な作業であって学部生とかの未熟な人でない限りは省くべきではないプロセスですよね、ってこと)

さえぼう氏側は「間違いが起こり得る」としかわず、具体的にどこが「間違いだった」という指摘がないから、屋上屋を架す空論でしかない。具体的に誤訳だったという指摘、出版から随分経つけど今までにあった?

これはもう「具体的に間違いがあるから問題だ」ではなくて「重訳なのがけしからん」という話なので……具体的な実害の問題じゃなくて規範の話をしてるんですよね。ただ、その規範が他の分野の人たちに受け入れられていない、という状況。

たとえば増田は、ちょっとマニアック事柄についての論文を有名な査読誌に投稿したことがあるんですけど、「よく調べてあるけど学術インパクトが足りない(要は面白くない)。却下」という趣旨のやり取りを何度かして、もういっか、めんどいから載るとこに載せよ、って思って当時所属してた機関紀要に無査読論文いたことがあるんですよ。業績欄には当然その論文を載っけてます(もちろん査読の有無は明記した上で)。で、この論文形式上査読なしであることに特段の問題はないですよね。だって研究結果が間違ってるわけじゃないもの。ただ有名な雑誌に載るほど面白くないだけ。それでも、論文には査読がついていて当然、という人たちは「いや、査読なしだと間違った論文が載るリスクがあって、だから査読がないもの論文と認めるべきではなく……」って言いたくなるんじゃないですか? 「重訳だと誤訳リスクが……」ってのもそういうことですよ。

物理学では基本的英語から翻訳だと思うけど文句言ってる人見たことないなぁ・・・価値観の違いを感じる

物理学のものではないですけど、いちおう、文系には科学史という分野もあり、そこでは物理学歴史について原語を使った研究がされてます。たとえば、 isbn:4486021746 なんかは、ソ連時代物理学をめぐる論争について研究した本で、がっつりロシア語の文献を読み込んでますネットで読める論文だと、DOI: 10.34336/jhsj.47.248_193とか)。外国学者が書いたこの本 isbn:4815808090 も、英語以外の文献も読んでたような(この本は面白いので超オススメです)。アインシュタインドイツ語相対性理論論文を書いたわけですからね(DOI: 10.1002/andp.19053221004)。もちろん、繰り返すようにこれらはあくまで「物理学対象とした文系学問」であって、物理学のものではないので、「物理学では基本的英語から翻訳」というのはそうなんだろうなぁ、と思いますが。

これ、医学系が人文系にIF要求するような無理筋を感じる 読者がやるのはピケティ研究じゃなくてピケティを踏まえた研究では

これメチャクチャ思いました。過去査読云々の論争を思い出しちゃいましたよ( anond:20181009070341 とか、 anond:20181011090428 とか、このへんの話ね)。「翻訳するとき原典から訳すのが当然だろ!」「いや、別に重訳でも意味が取れてればそれでいいじゃん……」「出版スピード感大事だし……」っていうやり取り、まんま過去の「論文は全部査読するのが当然だろ!」「ええ、別に査読で載せても、後続の論文でしっかり吟味されてればそれでいいじゃん……」「出版スピード感大事だし……」っていうやり取りとソックリというか。増田は「なんで原典にあたるという当然のことを重要視しないんだろう……」って思っちゃうんですけど、理系経済学の人たちも「なんで査読という当然のことを重要視しないんだろう……」って思ってたわけですよね。まあだからあんまり自分野の基準で他分野にケチつけるのはよろしくないなぁと、自戒を込めて。

追記

査読に落ちる場合は、その落ちる原因をちゃんと指摘されてるんじゃないの?そんなお祈り一行みたいな感じで落とされるっけ?

増田に書いたことは原文ママじゃなくて要約です。当たり前でしょ……(ほんとはきちんと細かく落とす理由を書いてあったけど自分の専門分野も出した雑誌名前も言いたくない)。まあ「大意」とか「趣旨」とか書いておくべきだったかもしれないけど流石にこの文面見たら要約だとわかるっしょ? って思ったんですけど伝わらない人もいるんだなぁと新鮮な驚きを感じたので「趣旨」って付け足しておきましたわ。要約を鉤括弧で括ったこちらにも非はあるし。

査読もされていないのに「だって研究結果が間違ってるわけじゃないもの」と自信満々に言えるのが分からない...文化が違う

から丁寧に「有名な査読誌に出して面白くないからと蹴られた」話をしたんですけど伝わりませんでした? 間違いがあるとかじゃなくて、マニアックすぎてうちの雑誌に載せるには面白くない、っていう理由却下されたんですよ。まさかそこに引っかかる人が出てくるとは。ちゃんと経緯は書いてあるでしょ。

でもまあ、反射で「査読ついてないなんてけしからん」って思っちゃうってことですよね。重訳もそういうことです。反射で「直訳しないなんてけしからん」って思っちゃう、っていう話。

インパクトが足りない。却下」が研究結果の正しさの保障になる???

わざと言ってます? それとも本当に読めてない? 「よく調べてあるけど」と前置きしたでしょ? 研究成果それ自体への疑義査読からは呈されていません。むしろ称賛されてます。その上で面白くないから書き直せってやり取りを何度もしたの(再投稿を可とするリジェクトだった)。何度か書き直して、ああこれは先方が求める「面白さ」と増田がこの研究に感じている「面白さ」が噛み合うことはないな、と思ったので再投稿せずに無査読紀要に載せることにしました。自分にとっては自明ことなので説明不足になっていたきらいはあり、そこは申し訳ないけど、もとの文章ちゃんと読んでくれませんか?

だいたい、研究成果の正しさはディジタルじゃなくて、「部分的には正しいが、しかし……」みたいにグラデーションがあるものでしょ。査読100%の正しさが保証されると考えているならそれは大間違いですよ。増田研究だって研究手法結論的に「正しいか、間違いか」なんてディジタルに言えるような研究じゃないっす。なので査読で「間違いだとわかる」なんてこともほぼあり得ない(資料の読解間違いとかはあるかもしれないけど、増田論文総体として「間違い」であることを示すには増田論文と同程度以上の調査をし論文を書く必要があるんで、普通査読じゃ「間違い」とか言えないはず。関連する資料を全部諳んじてる大家なら別だけど)。

そもそもピケティ先生は狭い学術ギルド論文として書いたんじゃなく経世済民の書として世に問うたわけだから増田の話(や一部ブコメ)は大分ズレてるのでは。例えば「翻訳とか無駄原本を参照汁」的な暴論との文字数

学術業界だけじゃなくて、一般書の方でも最近は「原語から訳すべき」という流れが定着しつつあったじゃないすか。スタニスワフ・レムも昔はロシア語からの重訳だったけどポーランド語からの新訳が出てるし、昔はフランス語経由で訳されてたイスマイル・カダレも今はアルバニアから訳されてるし、バスク語チベット語イディッシュ語文学翻訳されてきたでしょう? そういう流れが出てきてたのに有名なフランス語の本を英語から重訳するなんて、というショックは当然ありますよ(だから私は『三体』も相当ガッカリしましたよ。中国語版には検閲が入ってる、と聞いて納得したけど。エーレンデュル捜査シリーズの方は、重訳自体はもう仕方ないけど、頼む~~~せめて著者の名前おかしいのくらいはどうにかしてくれ~~~って感じ。重訳のせいで著者の名前すらおかし表記がされてるんですよね……)。時代を巻き戻す気か、と反射で思っちゃうのも無理はないです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん