「合理化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 合理化とは

2019-05-07

50年前に出来たことがいま出来ない日本

日本中道路作って橋やトンネルを作り、電車作り、歩道橋をかけ、小学校を整備してプールも作った

今は橋が直せない、トンネルが直せない、歩道橋も直せない、プール小学校から撤去して市民プールを利用

合理化合理化みたいなことも聞こえるけど、単に国が貧しくなったってことだよね?

なんで50年前に出来たことが、今の日本はできないの?

2019-04-23

anond:20190423132157

一瞬可哀想なような気がしたけど

これ逆でも十中八九避けられてるよな

男子生徒が「同じものにはまってるから」って見ず知らずの別のクラスの異性に接近しようとしたらまずアウトでしょ

スマートイケメンならワンチャンあるかなって感じ


イケメン男子生徒がそういう風にコンタクト取ったら

そいつ美人?ブスなら別に話したくない」だった

のかわりに

キモい」「ありえないw」って言われるぐらいでしょ



相手から美醜によってのみ判別されて恋愛性的興味の対象かそうでないものか、としか扱われない事はそもそも友達」以前に

人間」として認識されてないということで、これは中学生の心にはあまりにも重くのしかかってきた現実だった

それはしんどかったねって思うけど

もし女子だけの話だと思ってるならそれは違うでしょ

そんなの男子だって同じじゃん

しろ雌より雄の方が「9割方が対象外であり要らない」って言われる性


女は恋愛対象でなければ有象無象、くだらないから友人にもなれないみたいな考え方を無意識にしている人

男女の間には恋愛という関係しか成立せず美醜によってのみその判断をするべきと思ってる人

恋愛関係として成立しないのならもうそ女性とは普通に付き合う事はできないと思って実行する人

これだって表裏であって

あんまりスマートでない同性の友達は居ても

同じ程度にスマートでない異性とは友達になろうとも思わんて女性いくらでもいるでしょ


つくづく今の社会において女性は自ら判断しないもの

(したとしてもそれを社会概念の側から利用とか打算的とか理解される)

恋愛や美醜という価値基準においてのみ判断されて

自らも恋愛だけを基準にして周りを判断して好き勝手やってるものと思われてるのだなと感じた

(これは先述の増田ブコメ欄を見たらわかると思う)

実際に対異性の局面ではそういう価値観や行動基準内面化して生きてる女性ごまんといて

そういう女性と接した男性にとっては「女性はそういうもん」というのは彼の経験上の事実であって

あんたみたいな女性はむしろ少数派だよね


私には私を恋愛対象としてしか見てない人よりずっとずっとそういう人の方が大事だし信頼できる

こちらをごく普通に人間扱いしてくれる男性のことが、少なくとも私は大好きだ

からブコメとかでよく「信頼とか抜かして傲慢w」「ぬいぐるみペニス案件」とか揶揄されたりするけど

常に価値判断されたり慎重な立ち振る舞いをしなければ批判される立場人間にとって

こういう男性バカにされたり見下されてるんじゃなくて本当にものすごく信頼されてるってことは書いておきたい

からそれはあんたの交友関係の話でしょう?

あんたの話は信用して、あんたにはフェアな関係の良い異性の友人がいることを肯定しても、

元増田女友達関係はそうではないでしょ

だって元増田は「騙されて利用されてたくそが」と思ってるんだから

この時点であんたの交友関係とは違うよね?


あなたあなたの交友関係肯定して大事にするのは結構だけど、

明らかにあなたのそれとは異なる他人の交友を擁護して肯定しようとするのは何で?

あなたの異性の友人はあなたに「騙されたくそが」と思わないでしょ?

元増田はそう思ってるんだよ

(そして「思い返してみれば自分は呼び出されるたび喜んでついていってたけど自分から誘った時は来ない」みたいな非対称性証言もある)


(もちろん私にとってはで、すべての女性には当てはまらいかもだけど)

すべてにあてはまらない、どころか今問題にしてる当該元増田女友達は明らかに当てはまらないやん!

「なんで全く関係ない別案件の話をしてるの?」ってレベルよ?


男性の側では女性恋愛対象として見たり性的対象として見ることが今の社会の中ではとても自然で、

当然相手(女性)にとっても価値あることだろう、と思いがちだから翻って女性から自分がそう判断されないことが

価値なしと思われたりバカにされたりしていることと同義だろうととても自然に思ってがっかりしてしまうかもしれないが、

こちらにとってみればそれは全くの逆で女性の事をそれだけの価値基準で見ない人の方がずっと大事なので

そういう関係性の男性とずっと「普通に」友だちでいたいということはすごく自然なことだと思う

そうじゃなくて、自分用事には盾代わりに呼び出して、相手に誘われたときは来ないんだって

こんなん同性同士でも友達でも何でもねーだろ!

お前は本当に元増田の話を読んでるのか?



何に引っ掛かってるのかわかる?

自分は違う」って話までなら素直に読めるんだけども、

そこから敷衍して明かに打算的搾取的な女性の例まで擁護しようとしていくところで理解不能になるの


もちろん打算的な女性恋愛至上主義の女性もその他色んな女性がいるだろうけれど、そんなそれぞれ違う沢山の女性の中に

ごく普通に自然男性に対して「あの人と友達になりたい、友達でいたい」って動機もあるって素朴なことをわかってほしい

女性もただ人間なので(当たり前だけど)

から「そういう女と自分は違う」までにとどめておいてよ

あんたが自己体験から主張できるのはそこまでじゃん

なんで元増田体験にあーだこーだ言えるのよ


男も女ももっと恋愛というか恋愛概念押し付け合うことから解放されたらずっと楽になれるのにと思う

それは全くその通りだけど、元増田の話はそういう話じゃねーじゃん

友人としてすら合理化できない搾取的な付き合いをされてる男性がいて、

何でそんなことされてるのかと言ったら自分に脈があるのかという期待をしていて(なぜならよく誘ってくれるから)、

でもナンパ避けという概念を知って「自分が誘われてた理由がわかった」「気付いてみれば思い当たる節がたくさんあるぞくそが!」って言ってる

ここに第三者による恋愛概念押し付けはないよね?


n=1の私の場合の話として「こういう側面もある」ということをなんとなく頭の片隅に留めてもらえたらと思う

結論だけ読むとまともなんだけど途中が全然納得できない

2019-04-08

大阪は、大阪に相応しい酋長を手に入れたのでしょうね

大阪の府市長戦がゼロ打ちで決まる。

いろいろ思うところもあり、正直な感想を。

尽力されていた方には、候補者ご本人含め敬意を表します。お疲れ様でした。それとは別に、戦い方全体の話として今回(前回もですが)負けた陣営に3つの違和感がありました。

1) 最初タレント候補擁立しようとしたこと

なぜ情報漏れたのかという、組織ガバナンス問題もそうですが、タレント候補ってそんなに求められているんですかね?職能必要なんじゃないですか?警察書の一日署長じゃあるまいし。その後で「この人を応援して下さい」みたいに言われても、ちょっとそれどうなんだと思ってしまいました。

2) 「オール大阪」みたいなポジションの取り方。

まるで、商店街の近くにショッピングモールができたので「そっちに客を取られる」と商店主が集まって、「商店モール」として対抗する感じですよね。

大資本ショッピングモールが支持される理由は様々ですが、以下のような強みはガバナンスの強さによる経営の強さです。

動線計画の強さ

施設管理の強さ

・フルラインナップが揃っている(リーシングの強さ)

楽器店や書店など、売り上げの低めの店は全体で下支えしている

今回の「野党共闘」の選挙は誰が責任をもって仕切っていたんでしょうか。わかります思想信条の異なる各党がこれはマズいと共闘すること自体が異常事態だということもわかりますが、いかんせん看板が見えませんでした。

3) やはりビジョン問題です。

突然始まった選挙ですから、突然白羽の矢が立った人に

ビジョンを示せということは酷かもしれません。

しかし、今回はお二人とも経験者、「プロ」だったはず。しかし、日頃からそういうことを考え抜いているように到底思えませんでした。(いい人だとは思います、私の期待が高すぎるのかもしれません)

出てきたスローガンゲンナリしたのは私だけではなかったと思います。「大阪から新しい世界を切り開く」とかいもの聞き慣れた政治家ポエムのものでした。世界ってどこすか。

時代情報化、国際化しているにもかかわらず、やれ大阪都だの取り戻すだの、両陣営とも沈みゆタイタニック号の船上で椅子を並び替える話のようにしか感じませんでした。

この情報化社会という産業革命以降、最大のパラダイムシフトに対して、何の受け止めもない(これは両陣営とも)のはどうなんでしょうか。

地方武器である生活コストの低さとための大きさ、規模の小ささを生かすのは、そこでしょう。

具体的に書いてみます。例えば

名古屋にも水をあけられている大阪だが、人の行き来や単価の高い精密分野、電子部品では航空等もあり、地の利を生かして「アジアの中心としての、輸出入の新興」を推進する。

海外東京から外貨」を稼ぎ、大阪文化の中で豊かに暮らしてもらう。都心から移住推進する「オフサイト都市推進」田舎自治体では成功例もある。内部の経済循環だけでは少子高齢化予算規模も維持不能プライドを捨て取り組むべき。

日本全国の中小企業ベンチャーに門戸を開き、全国に先駆けて、府や市の業務住民サービス情報技術で合理化し、充実する地方自治体モデルを作る「市役所2.0」「府庁2.0」→ 予算削減と住民サービスの向上を両立させるには、情報化、自動化しかない。

みたいなことだって挙げられるはずです。

それらを支える為の福祉文化振興、教育、として魅力のある街作りだって打ち出せるはずです。

まあ、それももはやどうでもいいです。

お似合いな酋長になった。

マジョリティの鏡が醜いと批判しても仕方が無い。

お似合いだし、何より現実だ。そういう国だし、そういう町なんだよ、ということをいい加減受け入れようと思います

2019-03-31

労働者は省力化と投資もっと好め

労働者の中には仕事の省力化(合理化)を「仕事が奪われる」と憎む者が居るが、愚かな事である

何故なら省力化した分だけ人減らししなくても、個々の労働者が注ぎ込むリソース(集中力や働く時間など)を減らせば良いからだ。

だが設備等に金を出して省力化した結果得られた余裕を、労働者余暇に充てるようなお人好しの経営者投資家はそう居ないだろう。

しか経営者投資家労働者自身であるなら話は別だ。

自身余暇の為に金を注ぎ込み設備を良くしたりするのは至って自然行為である

逆に言えば資産家に投資を全依存しているから、余力を人減らしや仕事の積み増しに全振りされてしまうのである

余暇にも振り分けて欲しいなら、労働者自身も株などを通じて設備投資などに貢献すべきだ。

また最終的にAIなどに全ての労働を奪われても、経営者投資家となっていれば配当により収入は確保される。

もっと投資が少なければ充分な収入を確保できないかもしれないが。

しか余暇に振って仕事量を抑えていたのであれば、無人化後は充分な利益を得られるまで仕事量を増やす事が可能になる。

2019-03-26

ポテサラ大を買ってしまった。

それはもう衝動的に。「ポテサラ食べたい!!!小なんかじゃ足りん!!少ねえんだよ!!大や、大しかないやろ!!」

即決で買い物カゴにポテサラを入れ、「ポテサラデカイの買ったったぞ!!」と意気揚々とお会計の列に並ぶ。

かぶ雑念。

いつもは小を買うのになんで大を買ったんやろう…

いや、小の横に中が置いてあったような……

なんで中買わんかったんや…

ポテサラは食べたいけどそんなにいらんやろ……

…………はぁ?

数秒前の意気揚々はどうした。

今日ポテサラ祭り…!みたいな勢いはなんだったんだ。

正気に戻るのが早すぎる。

家帰って食べはじめた後に思い知る、くらいのタイミングにしてくれ。

会計待ちの時間ポテサラ大への熱を急激に冷ますポテサラ冷蔵コーナーにあるからしっかり冷えてるけどな!

???

平日、仕事終わりの混雑したスーパー。いちいちポテサラ小に変えに戻るのも面倒だし、また列に並び直すなんて時間無駄

もうね、ポテサラ大を買うという道しか残されてないんですよ。現実を受け止めるしかない。





………人間を……舐めるなよ。






事実解釈

いつだって僕らが変えられるのは解釈なんですよ。思考なんですよ。想像なんですよ。

宗教がなぜ出来たのか…。

社会秩序はなぜ保たれているのか…。

ただの紙切れをカネとして使えるのはなぜなのか…。

僕らの生きる世界は複雑だ。

……新たな意味を生み出す。

………目に見えないものを信じる。

そう……現実解釈によってつくられている。

目の前の現実を何とかしようとしてやってきた生きもの、それが人間

理解できないことを理解しようとする。意味のわからないことを納得しようとする。カオス構造を与える。現実合理化して正当化してこねくり回して何とかやっていく。

人間はなんと図太いことか、泥臭いことか、美しいことか。

あゝ人間、あゝ人間

あゝ人間、あゝ人間


あゝ……ポテ

あゝ…ポテポテ

………ポテポテサラポテサラ

ポテサラポテサラポテポテポテサラ

あゝポテサラ!!

ポテサラ大、俺は君に意味を与えるぞ。

2019-03-21

anond:20190321073516

コスト人件費の削減が目的であって、合理化の結果じゃない

頭わるそうな事言ってるな

合理化目的としてコスト人件費の削減を手段として使ってるんでしょ

目的手段をごっちゃにするなよ

2019-03-19

anond:20190319101109

中の人は思ってないと思うよ

結局見た目を豪華にしちゃって、一部の馬鹿が高級ホテル並のサービス受けられると思っちゃうんだよ

シネコンロビーあんなに豪華じゃなくて良いのよ。むしろシステマチック合理化された作りにしてくれれば良いのに

さすがに券売機チケット買うラーメン屋ファミレスみたいなサービス求めるジジババはいないだろうし

2019-03-01

anond:20190301144100

前者は、企業合理化のために雑な判定方法をとったとしても問題ない。

そのサービスが雑な判定方法で嫌なら他のサービスを使えばいい。それが自由競争

まぁ、分からんでもない

完全なサービスなどないからな

後者システム悪用する迷惑利用者という一般論として問題だろうね。

いいえ。

迷惑利用者」というだけでなく、他者表現の自由を奪い去ろうという卑劣な行い。

民主主義国家における表現の自由は命に等しい。それを奪おうとするのは万死に値する

2019-02-05

公務員民営化

合理化されて人員も削減されて派遣社員ばっかりになっちゃってミスが増え、バッシングが大変だ

とりあえず破産して出直すか、資金注入の誘いが来てるから委ねようかなあ

2019-01-27

服屋の試着、もうちょっとシステマティックになって欲しい

試着するとき別に店員声かけなくてもいいと思うし

服返すときも、箱に放り込んでおけばいいと思うし

丈直しも自分でピンを止めればいい気がする

ユニクロ合理化を図っているわりに、そのへんごうりてきじゃないし

何か理由があるのかね…

そのへんも合理化されて、自販機で買うぐらいの真のファストファッションが出てきて欲しい…

2018-12-30

https://anond.hatelabo.jp/20181230131400

木造船大工とか

炭鉱の何かとか

今は合理化技術進化でいなくなり、技術のものもなくなった職人半島統一でワサワサ出てきたりしたら面白そう

2018-12-28

クジラを食べるべきではない

人類クジラを食べるべきではない。

ウナギも、マグロもだ。

犬も、兎もだ。

牛も、豚も。乳も、卵もだ。

米も、麦も。野菜も、果物もだ。

人類は飢えて死に数を減らすべきという論か?

否。

人口調整の必要性はさておき、飢えろという意図はない。

では何を食べればいいのか。完全食の普及が望みか。

否。

何も食べなくてよい。

人類は経口で食事をとるフェーズ卒業すべきだ。

平たく言えば点滴だ。

点滴方式による栄養補給へ舵を向け、技術開発すべきだ。

すると、より安価で、平易で、格差のない栄養補給という福祉成る

さらに、消化器の退化が進めば、食事にまつわる様々な疾病も消えよう。

また、食事や排泄に要する時間の減少によっても実質的寿命が伸びる。

人類そもそも嚥下性能を下げてまで、高度な発声をするために咽頭を複雑化させた。

食よりコミュニケーションを優先して進化してきたのだ。

その流れに沿うならば、人類は食から生の喜びを得ている場合ではない。

食は最低限に合理化し、情報共感摂取することで生の喜びを得る方向へ向かうべきだ。

2018-12-26

anond:20181226003117

キミもその無能側かも知らんぞ?

ワイはおそらく淘汰される側であろう自覚があるが

効率化大好きマンなので適材適所合理化されるなら良しとする

これで飯が食えなくなるなら別だけどね〜、食えるならまぁいいかってなる

でも、10万は支給額としてはちょうどいいけど

今の生活レベルを維持するには遥かに足りないので

なんとか他に金稼ぐ方法を考えなきゃやで

10万貰ってもなんだかんだでワイは結局好きなことをやらんかも知れん

2018-12-13

anond:20181213022129

世襲だって「身内に医者がいれば、医師という職業特殊性理解のうえで入学してくれる」「親が医師の目で適性がない子をあらかじめ弾いてくれている」なんて合理化がされているんだぜ。不正の口実に理解を示したら駄目だってこと。

2018-12-09

クリエイターとして食っていくための自己認識

絵描きとしてデザインイラスト漫画など様々な業種に携わってきた身で、これは重要だと感じること

自分の代わりはいくらでもいるが、クライアントと「今、ここ」を共有しているのは自分しかいない。縁は大事に。

自分の実力など大したものではないが、だからこそ伸びる。自分に厳しくしすぎず、だが甘やかしてもいけない。

・注力すべき眼前の仕事と、中長期的に目指すビジョンを並立させる。中長期的なビジョンがなければ、ステップアップのチャンスを見逃し、ジリ貧になる。

SNS世界中クリエイターを総覧できるこの時代に、オンリーワンであり続けることは難しい。

ナンバーワンでなくてもいいし、オンリーワンでなくてもいい。

代替可能でも、さほど重要でなくとも、自分クリエイターをやっていていいのだ。

そういう靭やかで弾力性のある自己肯定感を持った(合理化うまいとも言う)人が

この業界では生き残り、あるいは成功しているように見える。

なにを当たり前のことを、と思われるかもしれないが意外とこれが理解されていない。

自尊感情を拗らせて攻撃的になりクリエイター業界の「べき」を論ったり

編集出版悪玉論のようなものを支持したりして、単純な二項対立の中に問題を解消しようとする動きを

昨今頻繁に眼にするようになったので、少なから辟易している。

2018-12-05

葬式なんて不要

うちの家族は「葬式なんかでカネを使うより、生きてる者が未来の為にもっと有意義なことに使ったほうが良い」って考えですね。

資産家だった私の父もそうでした。

生きている間

「罰があたる!」

戒名にこれぐらい出さないと恥ずかしい!」

「他の人はもっと寄付してくれてますよ!」

などいろいろな脅し文句でカネを引き出そうとしてきた坊主の態度に大きな疑問を抱いて、その背景にある仏教ベースにしたビジネスモデルのろくでもなさに気付いたようです。

こういった考えは葬式商売されている方にとっては都合が悪いでしょうが

資産負債という観点投資という観点からすれば、葬式にカネを使うのはあまりにも非合理的

今の日本合理化が進んでいますから葬式なんて不要!という人が多くなるのは当然。

それに高級車でキャバクラ通いをする坊主批判しない仏教界の体質にも強いマイナスイメージを覚えていることでしょう。

そりゃそうですよ、自分葬式の為に出したカネがキャバクラ嬢やクルマやその他もろもろの高級ブランドが肥え太る為に使われてるなんて知ったらね。

まりにも葬式業者坊主にカネを渡すバカバカしさを痛感する。

2018-12-03

anond:20181203230752

「手抜き」(実は合理化)で毎日毎食おいしいもん食えるほうがいいのに決まってるのに

日本人はへんなところで「真心」(実は理不尽)なんていう見栄を張るから少子化なんだよな

 

かといって保育園児のヘタ絵が真心こもっていないというわけではないんだが。

育児にかぎりダブスタデフォルト

しかしそのまま放置するとダブスタでキレるオトナコドモが増田におしよせる。

困ったものだ。

2018-11-23

anond:20181123222231

ユニクロアオキの服着る、冷凍庫活用自炊新聞取らないでネット固定電話引かずに格安SIM

自家用車持たずに自転車電車

ミニマリスト

なんか電気代月額100円のブログとかあったよ。

押入れで寝てるやつ

追加

はぴらき合理化幻想っていうのか、400円くらいなのだ

2018-11-20

映画館存在意義は充分あると思う

しかしココ最近合理化映画館が減って作品が充実してる映画館に行くだけで往復800円はかかるし、交通費を掛けてでも観たい映画があるかは、?なところがあるな

今の日本映画が質低すぎなんだよね、キャスティングよりストーリーの充実したのが見たいのに

あと映画館については、従来からレディースデーシニアデーも学割もやってくれて結構だけど、メンズデーもやって欲しい、いややるべきじゃないのか?

2018-11-16

完全に合理化された世界って楽しいと思う?

寄り道するのも合理化して処理されたりして

2018-10-12

君は第三次世界大戦を防ぐことができるか〜大恐慌防止のためいます

この記事は少し前置きが長いが読んでくれ。NY市場歴史的株価下落により、世界的なリセッション入りは近い、多くのアナリストはそう考えている。しかし、長期金利上昇以上に問題なのが(2つは関連しているものの)失業率だ。アメリカではもう失業率は下がりそうにない。ギグエコノミーなどの構造的要因によってNAIRUが上昇している可能性がある。U-6失業率を見ると、アメリカ経済完全雇用に近いが、以前の水準から言うに、ケインジアン完全雇用ではないと言うだろう。原油価格は上昇しており、ギリシャ危機当時のインフレ対策としての緊縮(当時ほど過激ではないにしても、ギリシャはやりすぎたが、ベルギーなどは適切だった適度な緊縮)が必要になるかもしれない。スタグフレーション対策としてだ。中国経済統計悪化しており、グローバルな貯蓄バランスの不均衡によって国際通貨市場不安定化、新興国途上国からドルの逃避(アジア比較的貯蓄率が高いためリスクは低いだろう)、構造改革余地の減少、石油穀物価格株価下落に伴うコモディティへの投機により、中央銀行スタグフレーション回避のためにさらなる引き締めが必要になるかもしれない。全世界レジームチェンジ必要になりそうだ。具体的にはシムズ理論による財政出動拡張的緊縮論にはシムズ理論で対抗)、投資減税(資本の利潤率低下の法則と金融緩和の代わりにリスクプレミアムに働きかける政策)、穀物投機を減らすための利上げと新興国(途上国)への一時的融資バイオマス燃料の規制トービン税中小企業金融円滑化のための財政支出としての支援必要だろう。また、国有化された金融機関の役員報酬規制法も必要だ。政府は、学資ローンを買い入れるべきだ。新卒者の消費が増えないバランスシート不況を阻止するためだ。投資減税、雇用補助金によるリストラ阻止、長期的には過剰資本解消と合理化計画、(アメリカ民主党の主張するしかインド実験された)雇用保障制度福祉分野での雇用創出、ワークシェアリングの柔軟な対応所得税などの控除なども盛り込まれるかもしれない)を行い、長期的成長に配慮するコーポレート・ガバナンスの推進(ドイツ型に改革)、401kやヒラリークリントンの主張していたプロフィットシェアリング支援する必要がある。また、国際的穀物およびエネルギー支援の枠組み協定必要だろう。IMFSDRのような制度かつ現物裏付けられたIMF保証する国際仮想通貨ベース現物短期融資するのだ。インフラ投資を推進し、石油を(あまり)使わない分野での雇用創出(製造業の国際分業による世界レベルでの石油生産性の向上)、おもに途上国への石油生産性向上のための技術支援投資ファンドの設立一帯一路の推進によるグローバルサプライチェーンの再編、輸送効率化、現地雇用推進と輸送コストを抑える手段としての薄く広い国際合意に基づいた関税によってコモディティ価格上昇によるコスト・プッシュ・インフレおよびスタグフレーションを阻止できるだろう。(特にアメリカではトランプ減税の延長ともに)株式の所有構造の再分配、株式保有への課税もおそらく必要だ、金融イノベーションと金市場ダイナミズムを維持し、債務を持続可能性を高めるには、資産や貯蓄の不均衡の是正必要からだ。とくにアメリカでは、貯蓄率が低すぎる。家計バランスシート改善不況のクッションとしての貯蓄が必要なため、定額給付金という画期的政策必要である底辺層への支給は、再分配にもなる。合理的期待形成論によれば、消費は生活必需品のみで消費を減らし貯蓄を増やす(逆に言うと、必要以上の消費が抑制されるので資源や食料価格が低下し、貧困層には良い)(有効需要の下限を管理し、スタグフレーションを防ぐにはちょうどよい)。また、貯蓄率上昇による金利低下や穀物価格上昇のリスクトービン税金融引締めで対応すべきであり、自営業者向けなどの金融円滑化、地方自治体債務負担軽減のための補助金必要だ。政府の進める生産性向上促進税制障害者労働参加率上昇のための支援スウェーデンサムハルのような)、職業訓練プログラム拡充により、生産性向上(潜在成長率上昇)で、世界人口増とオイルピークと戦う必要がある。また、サブサハラアフリカでの農業生産性向上への国際的支援土地なし農民などへの国際的支援策、先進主要国はアフリカなどの農民失業させないように、棲み分けなどで農業生産性を向上させるための各国の強み、地形や気候にあった政策国際的協調のもと、行なうべきだ。過度の農業グローバル化はサプライチェーン冗長性を損なうため長期的には東日本大震災のようなサプライチェーンの分断、気候変動による凶作などによる飢饉の発生など、長期的には政治的安定性の低下(それによる経済政策整合性低下)、グローバルな秩序の不安定化、長期的な潜在成長率の低下や、構造改革の遅れなどの問題が生じるため行うべきではない。また、牛肉などの需要抑制のための消費税見直し石油税についても国際協調をもって行うべきだ。ニート対策として、欧州諸国などは徴兵拒否の対価としての労働をふやし、労働供給の安定化、人手不足の解消を行うべきだ。韓国のように、中小企業就職した場合補助金支給することもよい。役に立たない職業訓練をへらし、見習い雇用支援し、正社員化による精神的安定や安定的な消費拡大を目的とした正社員化促進税制ESOPの推進、また、雇用拡大として内部留保を減らすため法人税を大幅に増税、そして、社会保険料をかなり軽減(廃止)により中小企業負担を減らすといったことも重要だ。また、投資減税や401k年金の推進などにより資本市場活性化と(過度な内部留保によるゾンビ企業)淘汰も行うべきだ。間接金融と直接金融ゼロサムゲームではなく、補完し合うように政策的に金融機関再編をすすめるべきである投資のための内部留保課税し、資本市場により調達することを税制上促進し、投資効率化や過剰投資抑制不良債権抑制)、時限的な消費税投資税の減税により、消費と投資リバランスをすすめ、マクロ経済環境の安定化をすすめるべきである。R&D予算には競争メカニズムを導入し、政府研究所ではなく民間のR&D控除を推進すべきだ。特許などが会社帰属するような改革働き方改革ポストフォーディズム労働需給の柔軟化としてのフリーランス化)に逆行し、インセンティブマクロ的な労働生産性向上に悪影響を及ぼすため、行うべきではない。教育のきめ細かな支援と、ゾンビ大学の淘汰や整理、合理化が求められる。航空宇宙産業民営化すべきである。(予算を減らせとは言ってない)安定的な消費がなければ(消費期待)、企業経営の消極化により潜在成長率が低下するため、好ましくない。産学連携起業家育成を推進すべきである。(社会的流動性保全消費税増税と保育無償化一見矛盾するように思えるが、インフレ労働需給、国債金利金融抑圧)、消費の安定化にともなう企業投資の安定化(そして民間委託による消費の国有化)としては一定合理性がある。小泉進次郎の言うように、ゼロサムゲームではない(幼児教育無償化)。高齢者就労控除制度を創設し、高齢者障害就労不能最低保証年金制度を創設し、いまある年金制度マクロ経済スライドのアルゴリズム見直しにより、年金給付の実質抑制を図るべきである失業手当(給付期間を延長し、給付額が段階的に減少)に職業訓練就労インセンティブを課し、失業用貯蓄口座を創設するべきである。手厚く細かい職業訓練プログラム生産学校など)とそれよりも強い雇用インセンティブ見習い雇用)拡大、再就職新卒者の就業祝い金支給給付付き税額控除(EITC)を推進し、大学専門学校無償化(もしくはかなりの低料金)(予算の少なすぎるリカレント教育、いわゆる生涯学習の拡充)、社会的包摂のための協同組合などへの税優遇強化なども必要である職業訓練ブッシュ政権で試みられたバウチャー方式インセンティブ強化のために一般的に良いと考えられるだろう。わたしはローレンス・サマーズとおなじバブル必要論者なので、ドットフランク廃止を支持する。わたし完全雇用履歴効果を阻止し、労働力を維持し、長期的な労働生産性向上と潜在成長率向上を引き起こすと信じる。また、マイナス金利量的緩和などの金融緩和策が失業率を低下させ(賃金は下がるだろうが)、心理面の改善や消費拡大による雇用拡大、最終的には家計所得押上げに繋がると信じる。最後

日銀株価ターゲット政策採用し、ETF国債買い入れ額を増やすべきだ。貸し渋り貸し剥がし防止のため金融機関に法人税などを特例として減税(免除)し(ただし免除の条件として役員報酬の上限を法律で定める)GPIF民間投資家と日銀産業革新機構預金保険機構などを株主とした機械自動化AI開発投資ファンド(仮称)に投資し、技術革新の果実年金の原資とする富の再分配(現役世代には保険料消費税負担の軽減)をおこない、リスクマネー供給策とあわせて行うべきである。また、ベンチャーキャピタル投信などに所得制限付きの税額控除を行い、持ち株政策富の再分配市場形成を推進すべきである。なにが言いたいかって、政府はこの内容を盛り込んだ経済緊急安定化法を成立させるべきだ。ありがとう、広めてくれ。

anond:20180926151442

宗教全般解体する流れ、というのは今まさに、ゆるやかに進んでいるところだろう。

世俗化、というやつだ。

科学合理化が進むと宗教全般利益を損なう点が明らかになり、若者宗教離れが進んでいく。

欧州東南アジアでは、キリスト教離れ、イスラム教離れは深刻だときくぞ。

迷信社会上層部に食い込んでるアメリカ中東は、だいぶ遅れているが。それでも無いわけじゃないし。

2018-10-05

役所仕事の不合理

案の定、例の世田谷区の一件は叩かれているが。誰かが書いていたが、(殆どの)役所仕事には一切の予備費のような物が無く、急な出費には一切対応出来ないし、こういう急な事態対応するための予め余裕を持った予算組みみたいのは熱心な市民様の監視により許されないので、全く不可能らしい。市民の声にこたえ続けて不合理化しているんだろう。

こういう事件が起きた時に行われる「再発防止策」というトンチンカン対策で、不正をしていません!っていうエクスキューズの為に作られる報告書だの何だののコストが膨大過ぎて、結局節約にすらなっていないんだとか。

被害を受けた漫画家の人にはたまったものでは無いのだけれど。現場でケリを付けるにはそれしかなかったんだろう。人間性に多少問題があったのかも知れないが、別にこの件で該当職員は1円たりとも儲かってないし、利益誘導もしていないので、はてなにお住まいの善良なる市民の皆さんがブッ叩くような悪い事なのか?甚だ疑問。

2018-10-02

anond:20181002134713

韓国人ヘイトにはどこまでも寛容で理解を示し合理化するためにウソもつからなああいつら

サヨクでもリベラルでもなく単なる韓国民族主義日本ヘイターなんだよね

もうバレバレにバレてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん