「ファイターズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファイターズとは

2019-11-20

The Game AwardsのGOTYにノミネートされた和ゲー数の推移

「今年は和ゲーが元気だったね!」とかついつい言いがちだけれど、2016年悲惨なだけで他の年も割とコンスタントにGOTYノミニーに送り込んでいる。とはいえ2019年和ゲー4本は過去最多。あと国別にカウントすると、なんとアメリカ合衆国(累計11ノミネート)よりも日本(累計13本ノミネート)の方が多かったりする。

年度GOTYノミネート和ゲーGOTYノミネート和ゲー(国・開発会社
20142本ベヨネッタ2任天堂プラチナ
DARK SOULS IIフロム
【GOTY】Dragon Age: Inquisition(米・バイオウェア
Hearthstone(米・ブリザード
Shadow of Mordor(米・モノリス
20153本Bloodborneフロム
メタルギアソリッドV(コナミ
スーパーマリオメーカー任天堂
【GOTY】The Witcher 3(ポーランドCDプロジェクトレッド
Fallout 4(米・ベセスダ)
20160本【GOTY】Overwatch(米・ブリザード
Doom(米・id
INSIDE(デンマーク・Playdead)
Titanfall 2(米・リスポーン
Uncharted 4(米・ノーティドッグ
20173本【GOTY】ゼルダBotW(任天堂
ペルソナ5アトラス
スーパーマリオオデッセイ任天堂
Horizon Zero Dawnオランダゲリラゲームズ)
PUBG(韓国・PUBG Corporation)
20181本モンハンワールドカプコン【GOTY】God of War(米・SIEサンタモニカ
Assassin's Creed Odyssey(カナダ・UBIケベック
Celeste(カナダMatt Makes Games)
Marvel's Spider-Man(米・インソムニアック)
Red Dead Redemption 2(複数国・Rockstar Games
20194本デススト(コジプロ
スマブラSP任天堂、ソラ、バンナム
バイオRE2(カプコン
SEKIRO(フロム
Control(フィンランド・レメディ
The Outer Worlds(米・Obsidian)

ついでに過去和ゲーの各賞受賞リスト

2014 Developer of the Year任天堂
2014 Best Fighting Gameスマブラfor Wii U任天堂、ソラ、バンナム
2014 Best Family Gameマリオカート8任天堂
2014 Best Sports/Racing Gameマリオカート8任天堂
2015 Best Action/AdventureメタルギアソリッドV(コナミ
2015 Best Family Gameスーパーマリオメーカー任天堂
2015 Best Multiplayerスプラトゥーン任天堂
2016 Best VR GameRez Infinite(エンハンス)
2016 Best Fighting GameストVカプコンディンプス
2017 Best Game DirectionゼルダBotW(任天堂
2017 Best Score/Musicニーアオートマタスクエニプラチナ
2017 Best VR/AR Gameバイオ7(カプコン
2017 Best Action/AdventureゼルダBotW(任天堂
2017 Best Role Playing Gameペルソナ5アトラス
2017 Best Family Gameスーパーマリオオデッセイ任天堂
2018 Best VR/AR GameASTRO BOT(SIEジャパンスタジオ
2018 Best Role Playing Gameモンハンワールドカプコン
2018 Best Fighting Gameドラゴンボールファイターズバンナムアーク

追記ブコメの指摘を受けてベヨネッタ2スクエニから任天堂修正。ニーアとごっちゃにしてたっぽい。

2019-08-17

anond:20190816085343

小学生の頃の体格なら別に痛くなかったとしか言えないなぁ

増田質問しても信頼に足る回答が得られなさそうな質問だな

何かの大喜利問題になっているのだろうか?

そう言えばファイターズ大田スライディングしてベルトを切っているシーンを2回ほど見た記憶がある

2019-07-24

anond:20190724162453

北海・道日本ハムファイターズ

プロアナウンサーは、こんな感じに切ってる。

素人は、ハムファイターズの間を斬らずにつなげて言えれば、自然に聞こえるよ。

2019-07-20

野球1ミリも知らないけど国内野球チームに対するイメージ

巨人→とても強い。共通の敵

カープ→とても弱い。ネタ枠。赤い。

ソフバン→たまに勝つと地元セールになる。犬が白い。

ファイターズハムシャウエッセン田舎引っ越した。青い気がする

ヤクルトつば九郎しか知らない。

ドアラ→どこのチームが不明

DeNA未成年淫行(これのおかげで知った)

ロッテ→わたモテコラボしてた

ーー(以下自力では思いつかなかったやつ)

タイガースジャイアンツ混同していた

中日名前は聞いたことあるけど知らない

オリックス名前的に外国人多そう

ライオンズ→初めて聞いた。名前サッカーチームっぽい

ゴールデンイーグルスクィディッチしてそう

2019-03-18

ママ友ガンダムをすすめられて

ファーストしか見てないといったら、じゃあ逆襲のシャアからユニコーンを見るといいと言われた。

早速昨日逆襲のシャアを見たが、シャアキモ過ぎて無理だった。

以下感じたこ


逆切れシャアというタイトルの方がいいのでは。

SFというよりは騎士物語っぽい。

・作者はロボット特に思い入れはなくて、ロボットものという資本を利用して自分が描きたい騎士物語を書いている感。

しかロボットものから雑でいいでしょという甘えを感じる。

有人の人型ロボットでなくてはいけない説明がない。

シャアアクシズを落っことすぜという機密をなぜ事前に演説するのか。この世界には諜報活動はないという設定なのか。

アムロ大人になっていて驚く

・逆にシャア赤ちゃん過ぎて驚く。

・全体的に女に甘えた話。

・「女は感情的な生き物だ。でも男を癒し許すべき。」みたいな扱いワロタ

アクシズ地球に落っこちなかった理由が素で分からんかった。

Wikiで調べたらサイコフレームによる超常現象らしい。知らんがな。

・というか、あんなに核をカジュアルに使える環境なら直接地球を核攻撃すればいいのに。

・え?シャアアムロ自分を止めてほしかった?知らんがな。

結論としてシャアキモイ。

そして作者がキモイ。

ユニコーンはこれから見る。

他におすすめガンダムあったら教えてくれ。


追記

ママ友さんより、MSイグルーおすすめだと追加連絡がきた。

開発者側のお話らしく、これは大変楽しみである

ちなみにSFが好きだしロボットも好きだ。

今まで一番かっこええなと思ったロボットの造形はボトムズ

ブコメもいろいろおすすめありがとう

集計してみた。漏れがあったらすまん。

Gガンダム 5

∀ 4

F91 2

MSイグルー 2

V 2

ジオリジン 2

ビルドファイターズ 2

ポケ戦 2

Z    2

X 1

アルドノア 1

ウィング 1

オルフェンズ 1

サンダーボルト 1

08小隊 1

Gレコ 1


いろいろあるなあ。

とりあえずママ友さんのおすすめユニコーンMSイグルーを見てから

一番たくさんの人がおすすめしてくれたGガンダムをみてみようかと思う。

順番はこれでいいのだろうか。

ZとZZを見ないと逆シャアシャア気持ちはわからないというブコメがあるが、

Zがだるくてやめたというブコメが2つあった。

でもおすすめも2つあった。

評価の分かれる作品なのだな。

2019-01-09

anond:20190109004402

テコンドーの強さはガチ

昔、キングオブファイターズってゲームがあったんだけど最初は地味だったテコンドー使いのキャラシリーズを重ねるごとに強くなってずっと最強キャラ一角を占め続けてきた

これは製作スタッフテコンドーを知れば知るほどテコンドーの強さに気づいたからだと言われている

2019-01-03

「こんなスーパーロボット大戦Tは嫌だ」のコーナー

心に開くキャンバスは傷ついたり汚れたりでも描かれ出された淡い感情

こんにちは、好きなZMAPのメンバーは置鮎さんです。

スーパーロボット大戦T』(スーパーロボットたいせんティー)は、バンダイナムコエンターテインメントより2019年3月20日に発売予定のPlayStation 4/Nintendo Switchゲームソフト[1]。略称は『スパロボT』。

キャッチコピーは「命を懸けて護るべき故郷――それは、地球(TERRA)だ。」

です!


ワッ太が「オレは初潮中学生」という最低な替え歌を歌ってばかりいる

M・ナガノ博士がチャムとお医者ごっこする

メカ音痴ではないので劇場版パトレイバー2で特車二課を戦闘ヘリが襲撃するシーンがズワウスになる(*1)

今、森口博子グーグル入力したら「森口博子の年齢」とサジェストされたのが初笑いです

父親恋人堀内賢雄のおっかけをしてた話、何度思い返しても大笑いしてしま

ジェガンかと思ったらイングラムでした(*1)

アムロベルトーチカの子供ではなくM・ナガノ博士ベルトーチカの子供でした

ベルナデットの半裸姿のせいでCERO-Z指定されてしまう(*2)

トゥインク大人になるの嫌だ! とシャアがごねたせいでクロボンゴーストは未参戦だった

エウロペさんめっちゃいいキャラやけど、長谷川漫画のああいポジションキャラ幸せになれないよな。マップスのオルシスとか(いやオルシスエウロペさんは違わない?)

うつくしいな」「はい! とてもうつくしゅうございます」「そこまでわかっておってなぜこのガンダムTシャツを手に入れん! コスパは全国に6店舗!」「渋谷新宿秋葉原!」「名古屋大阪福岡」「あっここはネオホンコンです」「ならばコスパダイヤル03-3770-3699じゃ」がボイス付き

ぼくボトムズくわしくないからわかんない

勇者ファイバードヒロインに服を買ってあげようとしたオタクのことを思うと、まだ勇者シリーズをネタにできません

僕はダグオン派です

遠藤正明を「ガガガのおじさん」と呼ぶ風潮、正直ちょっと好きなんだ

ビバップスパロボって公式がもうボケてきてるからいじりづらいわ

宇宙怪獣無限湧きステージで、こっそりとがっりがりにやせ細ったオタキングが混ざっており、資金経験値が山ほどもらえる

ナデシコを今再構築するなら、アキトはそうそうにリタイアさせて、ユカリとルリのおねロリ百合路線にするってどうだと思います

あなたの知っている星野ルリは死にました」ほら、名作のかほりするでしょ?

機動戦艦ナデシコ ルリ AからBへの物語意味を完全に誤解して、ルリがキスのあとペッティングするシナリオ

僕はイズミ派です(*3)

ポケスペORAS編のマツブサアオギリの心が入れ替わってるやつ、コーウェンくんとスティンガーくんが入れ替わってたののパロディだと思ってたけど、コーウェンくんとスティンガーくんが入れ替わってるなんて設定なくない? なにと僕は勘違いしてたんだろうなあ、不思議です。

みていない

ハーロック声優庵野秀明に変更される

明日の『CLAMP』は君だ!」でヒカルが五人目のCLAMPになるDLCシナリオ(これはマジで当たってると思うよ?)

宇宙怪獣へきる星侵略するのを食い止めるDLCシナリオ(これもマジで当たってるわ)

風ってちょびっツだかエンジェリックレイヤーだかでまた不幸な役どころしててかわいそうーと思いました(思ったのは思ったんだから責めないでよ)

父親恋人堀内賢雄のおっかけをしてた話、何度思い返しても大笑いしてしまうから、また思い出して笑いました

みていない

放送当時はカミキくん好きになれなかったんですが、エッチ同人誌をたくさん読んだ今では大好きなキャラです(*4)



*1

パトレイバーは未参戦ですが、俺はパトレイバーが好きなので、パトレイバーの話はいいかなる時もしま

*2

僕が好きな長谷川裕一の女の子キャラベスト3を発表しま

二葉春夏(ダイソード)

エラルードマップスネクストシート)

カグヤ(クロボンDUST)

*3

はてなブックマーカーの九割はエリナが好きという研究結果があるので、ブコメでは「こんなスーパーロボット大戦Tは嫌だ」は書かずに「好きなナデシコキャラ」を書くやつはやらなくていいですよ。

エリナが好きなんだろ? おまえら

*4

ビルドファイターズトライは未参戦ですが、今この瞬間どうしてもこのことを伝えたかったので書きました

2018-12-11

[]IGN The Game Awards 2018受賞/ノミネート作のプラットフォーム集計

モバイル部門俳優部門教育部門は除外

合計は重複含む

種別タイトルPCPS4NSXB1
GAME OF THE YEARゴッド・オブ・ウォーx
アサシン クリード オデッセイxxxx
Celestexxxx
Marvel’s Spider-Manx
モンスターハンター:ワールドxxx
レッド・デッド・リデンプション2xx
BEST ACTION GAMEDead Cellsxxxx
コール オブ デューティ ブラックオプス 4xxxx
Destiny 2 孤独と影xxx
ファークライ5xxxx
ロックマン11 運命歯車!!xxxx
BEST ROLE PLAYING GAMEモンスターハンター:ワールドxxx
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてx
二ノ国II レヴァナトキングダムxx
OCTOPATH TRAVELERx
Pillars of Eternity II: Deadfirexxxx
RE: Charge
BEST NARRATIVEレッド・デッド・リデンプション2xx
Detroit: Become Humanx
ゴッド・オブ・ウォーx
Life is Strange 2: Episode 1xxx
Marvel’s Spider-Manx
BEST SCORE/MUSIC - PRESENTED BY SPOTIFYレッド・デッド・リデンプション2xx
Celestexxxx
ゴッド・オブ・ウォーx
Marvel’s Spider-Manx
二ノ国II レヴァナトキングダムxx
OCTOPATH TRAVELERx
BEST ART DIRECTIONReturn of the Obradinx
アサシン クリード オデッセイxxxx
ゴッド・オブ・ウォーx
OCTOPATH TRAVELERx
レッド・デッド・リデンプション2xx
BEST VR/AR GAMEASTRO BOTRESCUE MISSIONx
Beat Saberxx
Firewall Zero Hourx
Mossxx
TETRIS EFFECTx
BEST FIGHTING GAMEドラゴンボール ファイターズxxx
BLAZBLUE CROSS TAG BATTLExxx
ソウルキャリバーVIxxx
ストリートファイターV アーケードエディションxx
BEST FAMILY GAMEOvercooked 2 - オーバークック2xxxx
マリオテニス エースx
Nintendo Labox
スターリンク バトル・フォーアトラスxxx
スーパー マリオパーティx
BEST STRATEGY GAMEInto the Breachxx
The Banner Saga 3xxxx
BATTLETECHx
Frostpunkx
戦場のヴァルキュリア4xx
BEST INDEPENDENT GAMECelestexxxx
Dead Cellsxxxx
Into the Breachxx
Return of the Obra Dinnx
The Messengerxxxx
BEST SPORTS/RACING GAMEForza Horizon 4xx
FIFA 19xxxx
マリオテニス エースx
NBA 2K19xxxx
ウイニングイレブン 2019xxx
BEST GAME DIRECTIONゴッド・オブ・ウォーx
A Way Outxxx
Detroit: Become Humanx
Marvel’s Spider-Manx
レッド・デッド・リデンプション2xx
BEST ONGOING GAMEフォーナイトxxxx
Destiny 2 孤独と影xxx
No Man’s Skyxxx
オーバーウォッチxxx
レインボーシックス シージxxx
BEST AUDIO DESIGN - PRESENTED BY DOLBYレッド・デッド・リデンプション2xx
コール オブ デューティ ブラックオプス 4xxxx
Forza Horizon 4xx
ゴッド・オブ・ウォーx
Marvel’s Spider-Manx
GAMES FOR IMPACTCelestexxxx
11-11 Memories Retoldxxx
Florence
Life is Strange 2: Episode 1xxx
The MISSING - J.J.マクフィールドと追憶島 -xxxx
BEST ACTION/ADVENTURE GAMEゴッド・オブ・ウォーx
アサシン クリード オデッセイxxxx
Marvel’s Spider-Manx
レッド・デッド・リデンプション2xx
シャドウ オブ ザ トゥームレイダーxxxx
BEST MULTIPLAYER GAMEフォーナイトxxxx
コール オブ デューティ ブラックオプス 4xxx
Destiny 2 孤独と影xxx
モンスターハンター:ワールドxxx
Sea of Thievesxx
56793853

2018-11-18

anond:20181117123321

ドラゴンボールファイターズ

観戦だけでもめちゃくちゃ楽しい

有名プレイヤー関係性について詳しくなると楽しさが更に倍

2018-10-31

2D格ゲーはクソ

2D格ゲーはクソ

ほんとクソ

俺にとっては格ゲーであるだけでクソゲーになる

前に「ギルティギアにクッソ好みのキャラがいたから、これを機に2D格ゲーやるかぁー」って、

ギルティギアイグザードレベレーター」っていう名前の長ったらしいゲームを買ったんだよ

それがクソ

それで2D格ゲーがクソだって痛感した

難しい

スマブラDMC無双も、レバー入れながらボタン押すだけで技が出るじゃん?

2D格ゲーじゃそんな事はない。当然コマンド入れる必要がある

コマンド入れようとするとキャラが左右に動いてジャンプして挙動不審になる

オートガードもないか攻撃めっちゃ食らう

なんでレバーガチャガチャするゲームジャンプもガードもレバーなんだよ

スマブラでもジャンプボタンもガードボタンも用意されてただろ

動作の塊じゃねーか。ユーザーフレンドリーとか辞書に載ってなさそう。ナポレオンもびっくり

難しいから当然勝てない

勝てないか全然楽しくない

じゃあ練習だって事になるけど、

練習楽しくない

コマンド練習楽しくない

めっっっっっちゃ楽しくない

音楽記号で言えばフォルティッシッシッシッシッシモ楽しくない

というか楽しめるヤツがいるのか疑問に思うほど楽しくない

「勝ち負けも練習も他の対戦ゲームの壁と同じようなもんじゃーん。お前が対戦ゲーム向いてないだけじゃーん」とか言ってる場合じゃないよ

俺は他の対戦ゲーム(3D格ゲーみたいなもの)じゃ中級者なんだよ

そのゲームコンボ練習はするし、相手コンボ差しこめる技は何かとか研究する

その基礎部分は「わーい! たーのしー!」って言うほど楽しくはないけど、上達っぷりが目に見えるからいいんだよ

でも2D格ゲーは上達が目に見にくい。光学迷彩並に見えにくい

コマンド一つ覚えて、それで戦況にどれだけの影響及ぼせるんだよ

「両脚って前後に動かすと歩けるんだー!」って覚えた状態戦場に放り出されても迅速に死ぬだけじゃん

しかも歩くってめっちゃくちゃ地味じゃん

アメとムチのアメがエチオピアから拒否されるくらい不味いじゃん

初心者救済されない

コマンド出せない!」って言うと「スタイリッシュモードがあるよ!」って、打てば響く鉄のように返ってくるじゃん

スタイリッシュモードっていうのは、ギルティ初心者救済要素

コマンドを入れなくても、スタイリッシュモードにするとレバー入れとボタンだけで必殺技が撃てるよ! 素敵!

しかボタンを連打するだけでコンボを出せるよ! 無敵!

なんで勝手コンボ出させるんだよ

そりゃ、本当に本当の初心者なら、コンボ出す機能は充分必要だよ

でもパンチ連打とかしたい場面でコンボが出てしまうっていうのは、ほんの少し慣れた程度の人間には煩わしいんだよ

「そりゃ、初心者向けの機能から。それ以上の腕前の人には必要ない機能から」って言うんだろうけどさ、

何でスタイリッシュモード一本で、上に行ける仕組みにしないの?

スタイリッシュモードの簡易入力使用したコンボができるようになった人間がいたら、それで上を目指すってなったら、

今までの努力を捨てる事になるじゃん

せめてセミスタイリッシュモードみたいな、ボタン連打でコンボが出ないモードも用意してくれよ

レバーボタンだけで技出せる技術あるんだろ?

コマンド存在意義を無くしてくれよ

Excelがある時代ソロバン経理してんのかよ

対戦楽しくない

咄嗟コマンドは怪しいけど、1P側からそこそこ安定してコンボ出せるようになった! っていう段階まで来たんだけどさ、

本当楽しくない。対戦楽しくない

そりゃ初心者だし、負ける事の方が多いからその点は楽しくないよ

でも勝っても楽しくないんだよ

びっくりだよ

カードゲームアクション音ゲーパズルゲームもしてるけどさ、

そのどの対戦でも、勝った時には「楽しい!」って思うんだけどさ、

2D格ゲーは何もない。虚無しかない

これがスマブラだったら、初心者でも「消耗している状態で、なんとかスマッシュが当たって、ド派手に相手が吹っ飛んでいく」事が多くてドバドバドーパミンモノなのさ

それがギルティになると、初心者だと「消耗している状態で、なんとか小パンが当たって、ちょこっとゲージが削れてあっさり終わる」事が多いんだよ

勝っても、「勝った!」っていう実感がない

こう考えるとスマブラ偉大だわ

初心者でも「決着ゥウ――!」と思わせる演出誘導できるのすごいわ

感動しました。ドリームミックスTVワールドファイターズファンになります

金がかかる

ギルティソフト自体、フルプライスで売ってる訳じゃん

これはまずいいのよ。他のゲームも同じだしさ

でも、格ゲー専用のコントローラー(アーケードコントローラーアケコン)はまず必須なんだよ

(こういうの:https://www.yodobashi.com/category/140007/140008/140033/140061/140063/?word=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89)

Twitterとか見てると、格ゲーやってる大体の人間アケコン持ってる訳よ

PS4コントローラーはやり辛いから! アケコン買わないと!」ってフォロワーも言ってくる

で、値段見れば分かるけど、5,000円~10,000円する

アケコン買う値段で他のゲームもう1本、Steamの安いインディーズとかなら10本買える訳じゃん

そこまでしてアケコン買っても、格ゲー以外のゲームに流用できないのがクッッッソ萎え

じゃ、アーケードやればいーじゃーん、って、それも1回100円かかるがな

しかゲーム内容を保存したければゲーム用の電子カードも買わなきゃいけないし、

100円入れてCPU戦一戦もできずに乱入されて3分クッキングされる可能性に怯える訳だ

というかアーケードギルティはそれで萎えて一回きりで終わった

バージョンアップによるランクリセット

2D格ゲー以外にも、対戦ゲームなら「ランクマッチ」っていうのが大体あるじゃん

戦って、勝ったら上のランクに行って、負けたら下のランクに下がるヤツ

もちろんギルティにもあるし、俺は下のランクでひぃひぃ言いながらもランクマッチしてたのさ

でも発売からある程度経ってたから、飛びぬけて上手いって感じの人間とはマッチはしてなかった

それがある日

「イグザードレベレーター」だったのが、無料バージョンアップで「イグザードレヴ2」っていうのに変わった

そのバージョンアップの時に、ランクリセットされた

何が起こると思う?

上級レベル人間が一気に初心者ランクに溢れかえったんだよ

もちろんそれはほんの数日の間だろうよ

けどな、その数日の間に初心者ランクマッチに入れば、まず確実に初心者狩りに遭う訳だ

対人戦がキモゲームで、その対人戦の要であるランクマッチを数日機能しなくするってどういう事だよ

いやさあ! 上級者にとっては依然機能してるまんまだろうけどねェ!

ピヨピヨの小学生の俺にとっては、「公園砂場で遊んでたら、高校生ボコられて砂場を乗っ取られた」ようなもんなんだよォ!!!!!

初心者はさっさと上級者様の踏み台になってランクアップさせて差し上げろ」ってアークの回答だよな!!!!!

ああ分かったよ!!! 二度とこんなゲームやるかよバーーーーーカ!!!!!!!!!

これで「あ、こりゃNot for meってヤツだわ」と思って2D格ゲーから離れる事にした

以下、予想されるFAQ

Q.ギルティとか上級者向けじゃん。○○(BBTAG、アカツキスカルガ等)やろうぜ

A.適度にいい萌え具合のぶるんぶるんがおらんし、もうこれ以上格ゲーの出費を出すのが苦痛

Q.お前の根気がないだけだろ

A.半年も楽しくないゲームをやり続ける人間の方が稀有だと思うます

Q.初心者同士でやれば楽しいだろ

A.いやね?ww 自慢したくないけどね?www 2D格ゲー同じ腕前のね?wwww 何年も付き合ってるめっちゃ好き同士の恋人がいるんすけどぉwwwwwwwww 一緒にスマブラとかピクミン2とかシャドバとかMtGとか楽しくする仲なんすけどぉおwwwww うぃっひひぃwwwwwwwwwww

それで楽しくないから俺の2D格ゲーフォビアは重症だよね

2018-09-26

ビルドダイバーズはあれガンプラである必要性があったのかな?という話の流れでMMOアニメガンプラ足しただけというなんとも微妙な結果であった

僕はねビルドファイターズの続編が見たかったんだ・・・トライ知らない子ですね・・・

2018-08-22

ゲームとしてもスポーツとしてもつまらないeスポーツジレンマ

ストリートファイター5やってみようかと思ったけどAbemaでやってる対戦動画を頻繁に見てたら飽きてきた。

同じキャラばかりだし、美少女がいない。CV遠藤綾キャラちょっと気になるけど顔がかわいくないね日本オタク向けには作られていない感じ。キングオブファイターズのほうはかわいいキャラいるけど、あっちは盛り上がってないっぽいね

まあそれはともかく、格ゲーだとストリートファイター鉄拳という感じみたい。

格ゲーって要するに反射神経大会という感じがする。極端なことを言ってしまえば超人たちによる超人じゃんけんじゃんけん絶対に勝つ方法相手より後に出すことだ。ルール上は同時に出すといっても人間は完全に同時に何かをすることはないので、超人同士のじゃんけんでは先に出したほうが絶対に負けることになる。格ゲーもそれに似てる。相手の動きを見てから超反応で正確にガード及び回避、守りきってから確実に反撃。投げもからんでくるわけだけど、基本的にはじゃんけんと同じ。超反応で適切なコマンド入力することが求められている。もっと雑に言ってしまえば、「すごい速さでボタンを押すゲーム」なわけだ。

反射神経を競うという意味ではスポーツと言えなくもない。でもその分ゲーム性がないので見てるほうはすぐに飽きる。何というか、100メートル走で号砲が鳴ってからスターティングブロックを蹴るまでの反応速度を競っているだけのようなゲーム性。単純すぎて戦略性がない。

eスポーツというのだからスポーツ性を押してるんだろうけど、超速度のコマンド入力というものロマンを感じられる人ってどれだけいるんだろうか。キーボードタイピング速度を競ったりもするし、電卓そろばんなどもあるし、別にそういうジャンルがないとは言わないけれど。

なんというか、結局のところボタンを押してるだけなので、競技自体スポーツとしての創造性がない。そこが飽きる原因かなあと。たとえばテニスなら単にフォアハンドといっても打つ状況によって毎回違ったフォアハンドになる。プレイヤーによって癖が違うということだけではなくて、同じプレイヤーでもひとつゲームの中で毎回違ったフォアハンドを繰り出している。一方、ゲームでは立ちパンチは毎回同じ立ちパンチしかない。弱中強などの打ち分けはあるのかもしれないけど、弱は何回打っても同じ弱でしかない。同じ速さ、同じ高さ、同じモーションの同じ弱でしかない。この性質がまさにeスポーツゲームの部分だと思う。

ゲームであるためにスポーツとしては創造性がなく、スポーツであるためにゲームとしては単純すぎる。そんなジレンマがあるような気がする。

2018-06-22

オススメスマホゲーム

1位 ドラゴンクエストシリーズ

 スマホRPGとは思えないほどに重厚で肉厚な世界観買い切りゲーではあるものの値段分しっかりと遊べるのでぜひ皆にプレイして欲しい。

2位 逆転裁判

 画面を二つに分割している独特のUIが特徴。スマホADVありがちな物探し系と裁判ごっこの融合。ある種の理不尽ギャグ+どこかで見たような展開のパッチワークでありながらも物語は以外に濃厚。

3位 KOFキング・オブ・ファイターズ

 90年代を思わせるドット絵風なグラフィックが光る。キャラクター個性的だし格ゲーとしての出来も家庭用にヒケを取らない。

2018-05-05

ガンプラはどんな自由な発想で作ってもいいんだ!』

よくねえよ。

説明書どおりに作れ。組み立てモノへの冒涜だ。

それどころか公式ヅラして原作レイプしつづけるビルドファイターズ系や狂四郎もガンダムへの冒涜だ。

こんな事いうと古参ガノタうぜえとか言うんだろうけど、お前らが界隈を破壊してるから注意してやってるんだぞ。

2018-04-13

anond:20180413093542

お返事ありがとうございます

元日記の人です。

プロも夢ではない水準のプレイヤーだと自負しています

まず、自分の腕前とか一切書いてないのに腕前でマウンティング取られるとは全然思ってなかったです。

それは置いといて。

「食っていくのは無理」と仰いますが実際スト5は専業プロ複数ますよ。

私は、賞金が出る事そのものには反対ではないけど、その結果として特定ジャンル特定タイトルへの一極集中(食えるゲームと食えないゲームに分けられてしまう)が加速するよりも、

・様々な種目

・様々なジャンル

・新しいゲームも古いゲーム

非電源ゲーム携帯ゲーム

東京だけではなく全エリア

と、なってくれるのが理想です。(そもそも格ゲー相対的立場弱い方です)

その為にも、プロになるのは一握りのプレイヤーよりももしろ、司会や設営等の主催側であってほしいと思っています

というのも、私はスト4からスト5に乗り遅れた時、そこで初めてわかった事があります

突然自分の好みと違うゲームメインストリームになる事がある。という事です。

例えばですけど、世界的な格闘ゲームのメインが、

インジャスティ

スマッシュブラザーズ

ドラゴンボールファイターズ

の3つになってしまい、ストリートファイターへの注目度が下がってしまったら。

賞金の為に、生活の為に、使用キャラだけじゃなくやりこむタイトルを変えるか?

その選択は人それぞれで正解はありませんが、今まで興味も無かったタイトル生活の為に切り替える事ってなんか違うんじゃないかなと私は思います

ゲームと金」は私も読みました。

私はそこで一番重視して同意したのが「コミュニティ」の話です。

コミュニティがあったから、様々な出会いがあって、切磋琢磨する相手がいたから強くなろうと思えました。

そのコミュニティを軽視する姿勢はいただけなかったのですが、大人なんだからあの対談で次に繋げてくれると私は期待しています

浜村さん個人については

「様々な質問をはぐらかす」「対立する意見を述べている相手威圧的な態度で対応する」「(木曽崇に対して)公式質問してもらえれば答えると言ったのに今も逃げている」

私も、浜村さんへの応対のヘタさはダメだなぁと思いました。

ただ、浜村さん=JeSUじゃあないだろう。1個人組織と等しいってのは絶対にありえないと思っています

まぁそんなイメージ悪い人に自由に喋らせる組織ってどうなんだよと思わなくはないのですが、今までに無い世界を作ろうとしてる人は応援したいと思うタイプです。

それらを踏まえて、「ゲーマー」よりも「ゲーム大会主催」を行う人。

そういう人達会社組織設立して、健全黒字営業をしていってくれる方が嬉しいと思うのです。

私が望むのは、EVO以上の盛り上がりを見せる、今までに無かったゲームの祭典が日本各地で予選を行い、毎年定期開催される事です。

"これ"っていうのは賞金だけじゃないですよ。"これ"が指すのは"ゲーム"です。

ゲームだけで食い扶持稼ぎたい人はたくさんいます

このような、ゲームを愛している人の就職先として

大小様々なゲーム主催会社設立されるような状態理想です。

賞金が要る要らないの0か1かの話じゃなくて、賞金があってもいいけど、

格ゲーマーは「対戦相手がいなくなる事」が怖いので

の解消の為に、より多くの大会が定期開催されるようになってほしいんです。

もし、今、ストリートファイター_ザ・ムービー大会が開催されたらどのキャラが、誰が優勝するのかって考えただけでワクワしませんか?

もちろんアーケード版の方です。

(私は実際にザ・ムービー大会に出て、もっとやりこんでおけばよかった!って頭を抱えました)

最後に、カプコンプロツアーに参加する方でしたら、明日韓国なのでもう日本はいないと思いますが。

御健闘をお祈りしています

ただ、カプコンプロツアーのような、本当にゲーム人生を捧げないと出る事ができないような大会という方向性には疑問を感じています

それは、もはやプロテニスプレーヤーのような仕事に思えてしまうのです。

そういうエクストリームな人がいてもいいとは思うものの、私はそこまで全力投球できる人生を選べませんでした。

2018-04-12

eスポーツプレイヤー側の意見【追記あり】

はてな匿名ダイアリーへの初投稿失礼します。

http://b.hatena.ne.jp/entry/logmi.jp/278406

こちらの記事ネットに流れてきて、どうしてもこの、意見を言っている人達に伝えたくてアカウントを取りました。

結論から先にお伝えしますと

格闘ゲーム(対戦アクションゲーム)のプレイヤー大会さえ増えれば正直なんでもいいです」

こう考える人が多数です。

思いますとかじゃなくて、断言します。

付加価値とかJeSUとかファミ通とか吉本興業とか、どんな事や誰の思惑がきっかけでもいいので

大会が1つでも増えて、出場する機会があればなんでもいいんです。

●集まるかどうかはさておき、誰でも主催できる。

●一部の特別な人だけでなく、誰でも出場できる。

これが私達にとっての基本であり望む全てで、できれば東京だけじゃなく地方でも大会や予選をやってほしい所です。

先に簡単自己紹介

私はストリートファイター3と4を中心に国内外大会東北あたりから遠征していたプレイヤーです。

選手ってのはこっ恥ずかしくて自称していませんが、だいたい選手って呼ばれています

ストリートファイター5は3と4で使っていたキャラクターがいないので出るまで遊ぶ予定はありません。

今も、3と4の大会があれば喜んで出場しています

以下、人気コメント引用レスしていきます

sato0427 ライセンスなくても賞金出せるで?って当局ハシゴ外された件はどうなった?

一番人気のコメントですが、ああい事件があったからと言って

4月14日東京秋葉原で開催される「セガフェス 2018」内の「ぷよぷよカップ in セガフェス 2018」というJeSU公認大会無駄という事にはなりません。

もしJeSUの働きかけがなければ賞金が出なかったり話題性が不足していたと思うので

ハシゴ外されたかどうかはさておき、JeSU国内のシーンに与えている影響は現状プラスであると思います

yamaisan 賞金いらないというブコメもあるけど、それで食っていけないと文化としては根付かないよ。サブカルまり

「食っていく」というのは賞金プロを想定していると思うのですけど

それには大会が高頻度に開催される事と、1つのタイトルで長く開催され続ける必要があると思います

ムリです。

門外漢なので私は断言できないのですが、運動するスポーツオリンピックメダル競技だってそれだけで食べていける人なんてそんなにいないハズです。

このコメントいいねがいっぱい集まっているのですが、いいねをしている人の心境が私には理解できないです。

moons 2018年にもなって「ファミ通」なのが取り残される理由なのでは

ネームバリューって大事です。

ニコニコ会議というゲーム大会があります

会議の闘はあの「闘劇」の「闘」です。

色々と経緯がややこしいので省きますが、元々ニコニコ会議というものがあってそれと闘劇コラボしたのが始まり

闘劇がなくなった今もそのエッセンスだけでも残り続けています

そのエッセンスに惹かれる人もいるので、実績のある名前というのは完全に変えずにミームを残したほうがいいと思います

大阪で来月開催されるKVOとTSBという二大大会コラボ大会であるKSB2018も、そういう要素があります

耳覚えの無い新しい名前にするより、耳馴染みのある名前を残す事に意味はあります

dark eスポーツ推進派でも反対派でも良いんだけど、スプラトゥーン甲子園の盛り上がりについてどう捉えているんだろうと興味がある

プラ甲子園もいいのですが、ルールナワバリバトルでした。

ガチマッチ種目のRAGEも是非観ていただきたいです。下のサイトから動画を観る事ができます。(決勝以外は有料)

https://www.openrec.tv/user/rage-esports

ガチマッチナワバリバトルよりもさらに奥深いです。

もちろん、スプラ甲子園のように全地域を巡業して予選を行う、これは、ゲーム大会で最も歓迎される最上級スタイルです。

ただ、それにかける人件費は並々ならぬものだと思う割にこれがきっかけでゲーム買う人とかそんなにいないと思うので

本当に主催してくれた任天堂には足向けて寝れないと思います

スマッシュブラザーズポケットモンスターシリーズ大会も楽しみで仕方ありません。

TakamoriTarou 普通スポーツも参加費を集めそこから賞金を出すのは駄目なんだからスポーツと名乗るのならば同じルールに従ってスポンサー集めろ。でなけりゃ単なる賭博の元締めだろ。組織的胴元をやる麻雀屋と何が違うのか。

これはその通りだと思います

会場を借りる費用や機材を揃える費用を思えば参加料を払うのに特に抵抗は無いのですが。

YukeSkywalker このヒゲに語られたくない感じすごい。

なんかえらい嫌われているのですが

ファミ通編集長って過去に何やった人かよく知らないんですよね・・・

ただ、誰であったとしても、新しい大会主催してくれたりスポンサーになってくれる人なら神様ですよ。

だって大会運営とか主催とか儲からないですもの

観てくれる人もあんまりいないし。

ko-gold eスポーツ後進国というか、日本TVゲーム文化には馴染まないって話だよね。ゲーム大会自体高橋名人を生んだファミコン時代キャラバン倒産したコンパイルぷよぷよ全国大会があったし今も実況プレイが人気

ゲーム大会というのは、オンラインゲームが普及するよりずっと前から

ゲームセンターだけでなく様々な手段を用いて行われてきました。

コンパイル亡き後も、ぷよぷよSEGA再生して多くの名勝負を繰り広げてきました。

正直私は国外ゲームよくわからないので国内外の違いについて言える事は無いのですが、日本TVゲーム文化は今後、企業から一切の働きかけがなかったとしても

実況プレイヤーも含めて、ゲームを心から愛している人達勝手大会を開いて楽しみ続けていく事は絶対に間違いありません。

jou2 「eスポーツ」を「賞金付き大会」って意味にしてる感じ。浜村さんは「賞金付き大会」を推進する人なのね。賞金なんて不必要かと id:yamaisan 大会参加者には賞金の重要性低いんすよ。大会運営が潤った方が次に繋がるし

この人は大会を観ている人か出ている人ではないかと思います

大会運営ってものすごくお金かかるんですよね。

●会場を借りる

宣伝する

ディスプレイや電源、ゲーム機を必要なだけ集める

・隠しキャラがいるDBZとかスマブラとか最悪です。全ハードDLC買って、全ハードゲームクリアして隠しキャラステージ全部出ている状態にしないといけません。

●時には私物アーケード筐体をトラックで現地会場に運び込む

●司会進行を行う為の音響等を設置する

ニコ生だったりTwitchだったり、大会を生配信する

ぜーんぶやらないといけない上に極めつけが・・・

主催大会選手として出れないから大好きなゲームなのに遊べないんですよ。

 

じゃあ、ゲームメーカーが主催すればいいだろって思うかもしれませんが

企業主催するって事はゲーム会社社員を何人も何日も拘束するわけで

社会人の皆様ならそれがどれだけ高コストかわかっていただけるかと思います

そして、大会やっても、現状はあまり多くの人に観ていただけていないなと思いますストリートファイターは割と多い方なのですが)。

Twitchコメント欄も、日本人向けと英語圏向けに別れていたとしてもコメント英語の方が多くなったりする事もざらで

ニコ生でも英語コメントだらけになる事もよくあります

まり宣伝効果あんまりないのに、ユーザーの為に大会開いてくれているのです。

感謝するしかない・・・

どちらにしても、次に繋げる為に、大会を開催すると黒字になる状態を作っていただきたい所です。

そして黒字になったら、プレイヤー交通費宿泊費を支援してくれたり、東京以外の土地でも開催してくれる事がプレイヤー最大の願いです。

宿泊支援は最高にありがたいんです。

 

賞金の要不要の話については、もらえるなら嬉しいからもらうけど

賞金が無い事が出場しない理由にはならないし(そんな人は負けるかもしれないって時点で大会出ないです)

賞金がある事が出場する理由になる人なんて今まで見聞きした事がないです。

賞金がある事が出場する理由になるって人はそもそもゲームなんかやってないで普通に働いた方が絶対にいいですし

賞金目当てに慣れないゲーム始めたって賞金が話題になった頃にはもう手遅れですし、人が増える動機にどうやったらなるのかむしろ教えてほしいレベル

Bakabot27 id:masudatarou 日本eスポーツ流行ってるが? 中年層には格ゲー大学生~新社会人にはMOBA(LoL)が人気で、どちらもプロスポーツ興行が成立してる。LJL(プロリーグ)など、決勝会場に客が入りきらずに不満が出てるレベル

ありとあらゆるゲーム

カードゲームだったり、アーケードゲームだったり、プリパラガンダムトライエイジのようなデータカードダスだったり。

本当にありとあらゆるゲーム大会が開かれていて、日本という国に生まれて本当に良かったと思います

去年の闘神祭2017のムシキング大会や、

http://www.gundam-try.com/movie/tryage-channel23.php

このガンダムトライエイジ公式サイトから観れる大会動画は本当に胸が熱くなりました。

未成年も、本気でゲーム勝負している。その本気さがある限り、プロ興行かどうかはさておいて、ゲーム大会は不滅だと思います

youfokk 浜村は足を引っ張ってる自覚無いんだな

自分を信じて進む事って、ゲーム大会に関わる人にとって割と必須スキルです。

大会主催したけど4人しかまらなかった。そんな事は割と普通です。

それでもめげずに、自分の目指すビジョンを目指して進む人は、進まない人より素晴らしいと思います

それに浜村さん以外にも色々な取り組みが現在も動いています浜村さんのアンチになるのではなく、自分が好むアプローチをしている人を応援してください。

人気コメントはここまでで、ここから個人的突っ込みたい人

hauhau_suta ただただ日本でもeスポーツ盛り上がって欲しいなぁ、LOL日本大会とか見る気にならないのよねぇ。

I_L_S 企業主導はユーザー置き去りだし、ユーザー主導は大規模にならないし の構図と、利益第一でやる日本と、とりあえずバズらせて収益は後で考える米国ベンチャーの差 だとおもう。

KSB2018を観てください。

種目は

GUILTY GEAR Xrd REV2

UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late[st]

THE KING OF FIGHTERS XIV

アルカナハート3 LOVEMAX SIXSTARS!!!!!!

・恋姫演武~遼来来~

大乱闘スマッシュブラザーズforU

大乱闘スマッシュブラザーズDX

ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX

MARVEL VS. CAPCOM: INFINITE

・ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3

BLAZBLUE CENTRALFICTION

ドラゴンボール ファイターズ

カオスコード ニューサインオブカタストロフィ

Fate/unlimited codes

ARMS

DEAD OR ALIVE 5 Last Round

このほとんどが、ゲームプレイヤー主催です。

企業スポンサーこそいます

KSBは完全にゲームファンによるファンイベントです。

ファンイベントでも国内最大級イベントになるんです。

それを知ってほしいです。

summoned jeSU必要かは別として賞金不必要論者は一体何なんだ? 賞金がなくてもeスポーツは成立するだろうが競走のレベルを上げていくうえでは専業が出てくるくらいの規模にならないと片手間でやるアマチュア限界まり

大会に出ないし観ないけど、自分が属するオタク界隈に箔が付いて欲しいって人にこういう人がすごい多くて辟易します。

私達はあなたの為のピエロじゃありません。

私達には私達の人生がありますし、私達は自分楽しいからゲームで遊んでいます

そして、ゲームって、数年ですぐ新しいのが出るんですよ。

さらに、私のように続編で使っていたキャラが出ないって人も出るんです。

専業になったとして、そうなったらどうしろっていうんですか。

同時にガチでやりこめるゲームは多くて3つが限界です。格闘ゲームだけじゃなくてスマホアプリもやりたいし仕事の為の勉強もしたい。

片手間でやるアマチュアはよくないと思うのなら、あなた人生ゲームに捧げてください。

片手間で他人地獄に突き落とさないでいただきたい。

GirlsBeAmbitios 非公開 "賞金なんて" いやこれ一本で食い扶持稼ぎたい人たちはそうもいかないでしょ、彼らが目指してるのは「プロ」なんだから

「これ一本で食い扶持稼ぎたい人」に会った事ってあります

想像上の人物じゃないですか?

あと、例えば5回大会があって、毎回同じ人が優勝すると思います

かに

電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITIONやドラゴンボールファイターズのGO1選手

ARMSのPega選手のような圧倒的な強さを持つプロもいます

海外だとスマッシュブラザーズforのZero選手引退は大ニュースでした。

ただ、猛者は、国内ランカトップクラスでも大会に出ていなかった人が突然の初出場というダークホースもいたりして、安定して優勝とか絶対ムリです。

賞金で生計をたてるというのは絶対にムリなので、プロ配信ブログで稼ぐ方が堅実です。

優勝賞金で暮らすぐらいなら兼業した方が圧倒的にマシです。

最後に、この日記?が彼らに届く為には

皆さんのブックマーク必要です。

ご協力、宜しくお願い致します。

【追記と返信】

長くなりすぎたので「言及する」で・・・

あと

https://anond.hatelabo.jp/20180413232205

プロゲーマーさんへもお返事を書きました。

もし、途方もないお金が入ってくるのなら、一握りの人の手に渡すのではなく、より多くの人が長く楽しめる方向でいてほしいとアマチュアとしては思います

2018-03-26

anond:20180326171549

何が何でも利権に絡みたい札幌市役所と、

どういうイメージで書かれたのか分からないけど、この文から受け取るイメージとはちょっと違う気がする。札幌市側はどっちかと言うと利権度外視で意地張ってるように見えた。

詳しくはググれなのだけど、北海道新聞記事札幌市から見方に終始している。ファイターズ側の考えはどこが書いてるんだろう? スポーツ新聞に流れてた情報ファイターズからだったんだろうか。

2018-02-26

今更復活のFを見始めた

テレビで放映されたとトランクス編が追加されてるやつ

正直意味なかったな

ただのフリーザ編の回想って感じだった

あと1時間ででフリーザがせめてくるぞってところまで見た

18号かわいいなあ・・・

ドラゴンボールファイターズyoutube動画あさってしまったわ

なんか薄い本とかだとやたらグラマラスになってるの多いきがするけど18号はそうじゃねえんだよと声を大にして言いたい!!!!!

ドラゴンボールファイターズってなんかすげー評判いいのな

前評判PVがすごい気合い入ってたのは知ってたけど

ジョジョASBがあるからいくらグラとか演出がすごくても・・・と思ってたが杞憂だったようで評判よくて他人事なのになぜかうれしい

そういやドラゴボとナルトの格げーは続編たくさん出続けてるけどブリーチってそれほど出てないよなあ

PSPでいくつか出たくらいで終わった気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん