「ファイターズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファイターズとは

2018-02-18

盛り上がるけどお金は出さな人達

私には嫌いで嫌いでたまらないものがある。

それは、すごい柔らかい言葉で言ってしまうと

『発売する前が盛り上がりのピーク』

という状況だ。

汚い言葉ストレートに言ってしまうと

『買う気なんてさらさら無いのにテンション上げてる人が嫌い』

だと言える。

私のジャンルゲームオタクだ。古今東西の様々なジャンルの中から琴線に触れたゲームで遊んできた。

そして、SNS匿名掲示板ゲーム話題で盛り上がるのが好きだし、新作にワクワクするのも好きだ。

ただ、主観で言うとPS3が出た頃ぐらいからだろうか。

事前情報だとすごい盛り上がるのに発売したらプレイ報告が少ない。という事が増えてきた。

多分、通信対戦等が当たり前になった事で実際に買っていない事が可視化されてしまったのだろう。

もちろん、発売日当日に匿名掲示板書き込みしまくってる人は携帯置いて寝食も忘れてまずゲーム遊べよとは思うのだけど

それでも発売前の盛り上がりに比べて発売後の盛り上がりが薄いと気になってしまう。

Nintendo SwitchLaboも、発売前だというのにそうなりそうな気がプンプンしている。

ダンボールすげー!って盛り上がるだけ盛り上がるけど、自分は買いたくないって気持ちが透けて見えている人がたくさんいる。

そして、次に「オールスタータイトルに対するケチ」が嫌いだ。

オールスタータイトルに得意げにケチをつけて「〇〇がいないから買わない」なんかの買わない理由探しをする人が嫌いだ。

マニアックな要素が足りないだのなんの文句をつける層は、だいたいその要素を満たしているゲーム過去にあっても買ってはいない。

仮想敵作りすぎだろって思うかもしれないけど、積もり積もった実感なんだ。

タツノコVSカプコンテッカマンブレードコンドルのジョー出せよとか、マーベルVSカプコンロックマンX出せよとか、ゼルダ無双マリン出せよとか、スパロボパトレイバーリューナイト出せよとか、スマブラクラウド出せよとか、ディシディアラムザ出せよとか、ガンダムVSにピクシー出せよとか、キン肉マン格ゲーベンキマン出せよとか、ストリートファイターバーディレインボーミカ出せよとか、ジョジョ格ゲーにバオー出せよとか。実際期待に応えて出してくれたのにもかかわらず買わねえんだあいつら)

最近だと、ドラゴンボールファイターズZ。

3DSで発売した超究極武闘伝と同じアークシステムワークス製のドラゴンボールシリーズ格闘ゲームだ。

まずイラっとしたのが

キャラクターが少ない』

という意見だ。

24人もプレイアブルがいてDLCも8人いる。

DB格ゲーキャラクターの数と言えば「ドラゴンボールZ Ultimate Battle 22」がファンならまず出てくるハズだ。

アレは隠しキャラ含めて「ドラゴンボールZ Ultimate Battle 27」になる事も有名なゲームキャラクターの多さがとても話題になった。

そのゲームと比べて、完全新作なのに24人で少ないという意見を出す人がいるのが腹立たしい。

3DSの超究極武闘だって水増しがあるとはいえ25キャラだ。

アシストキャラクターにいたってはよくこんな無茶なキャラ出したなってぐらい山盛りいる。

実際に観てもらった方がはやい。

http://exbd.bngames.net/character/assist3.html

そして、ドラゴンボールキャラゲーがやりたいなら

http://www.carddass.com/dbh/

ドラゴンボールヒーローズは外せないだろう。

DBが好きで豊富キャラクターを使いたいなら、このゲームをやればいい。

ゲームとしても実に奥深く、対人戦が熱いゲーム大会も開かれている。

全国の猛者と本気でオンライン対戦ができるんだ。

現状は

キャラ数は同種の過去作と同レベルか多いぐらい』
『それでもキャラが足りないなら現役稼働してる面白いゲームがある』

という状態なのに、ドラゴンボールファイターズキャラが少ないと言われる。

そして、実際に発売された。

されたら買わないんだ。

そこまでは織り込み済み。いつもの買わないのに話題には乗りたいって人達だったんだなってのはわかる。

わかるけどDLCバーダックブロリーが発表された途端に集まる集まる

『〇〇も出してくれー』

って意見

なんで買わないゲームキャラクターが出て欲しいって思えるんだよお前らは。

ガチャポンアクションフィギュアプラモデル話題でも絶対同じノリで買わないのに言ってるだろお前ら。

彼らの心境は俺の思い込みだと

『好きな特撮俳優のその後の俳優としての仕事に興味は無いけど、ずっと役者を続けていてほしい』
『好きなアーティストのニューアルバムライブには行かなくなったけど、生涯現役でいてほしい』
『好きなゲームの新作はもう買わないけど、ゲーム屋さんの店頭に並んでいると誇らしい気持ちになる』

とかそんな感じだろうと思ってる。

バーチャロンツインスティックがどうのこうの言ってる人にもその手の人が多いと感じている。

買わない癖に盛り上がって、いざ発売されたらAmazonでいつでも買える状態にある事で満足してしまうんだ。

そして売り切れたら再販を声高に叫ぶわけだ。買わないのに。

最新作を買わない人はそのシリーズジャンルが好きなんじゃない。好き『だった』んだ。

今ではもう、お金を出して自分時間を割く価値を感じてはいないんだ。

買う気がさらさら無いなら黙ってろ

エアプと動画勢は意味不明で頓珍漢な事ばっかり言うからマジ黙ってろ。プレイしてないタイトル動画観てもわかるわけねえだろ。

内容が気になるなら…買おうぜ!過去作とかやってなくても気にしなくてOK

なんなら原作知らなくても全然大丈夫三国志とか封神演義とか原作知らないけどゲーム化やコミカライズめっちゃ好きだし。OKOK

最新作だけ買えばそれで十分!ようこそ楽しい最新ゲーム世界へ!

何よりもホットな最新のゲームを遊び倒そうぜ!

事前情報だけで盛り上がる事の114514倍楽しい事は保証するから

多分私を叩くブクマトラバがつくと思う。お前の意見は間違っている、事前情報だけで盛り上がって何が悪い

でもここ日記なんだから嫌いな連中に対する悪口ぐらい言っていいだろ別に

大好きなシリーズの最新作を追わなくなったらもうオタクじゃないよ



rag_en ジャンルを殺しにかかる意識高い型。/いわゆるひとつ一般論だけど、裾野が広いほど山は高くなるんじゃないですかね。フィギュア将棋、昨日だけ盛り上がった人、めっちゃいるでしょ。たぶん。

コレに返信。

大会ってのは素晴らしいものだと思うんですよ。

野球でもサッカーでも格闘技でも、大会観戦は大好きです。

ただ、私が個人的に嫌いなのは

大会の内容は観ずに、勝者の話だけで盛り上がる人達が嫌いですね。

大会って本当に楽しいポイントは、それまでの積み重ねが花開く瞬間。競技のものだと思うんです。

それに比べたら誰が勝ったとか日本が負けたとかどうでもいいし日本が勝つだけでいいなら日本人が勝った世界大会かいくらでもあるので好きなだけ日本万歳しててほしい。

日本人からで喜ぶ人は、私から見たら同じ性別から、同じ血液型から、同じ星座から優勝者イケメンから嬉しいと言ってる人と同レベルの話に思えます

自分が好きだと思う戦法、複数選手の中でも琴線に触れた動きを見せてくれた選手共感できる意気込みを聞かせてくれた選手をこそ、応援すべきだと思うのです。

将棋に関しては「若手が勝った」それはすごいなと思うのわかります

でも棋譜見ないとなんもすごさがわからんでしょって。

すごさがわからないものをすごいすごいと言ってる自分客観視して、クソだせえって普通は思うよねって。

から、楽しむためにも関連書籍買ったり競技ルール把握したりしましょう。

私は観戦も応援も最高に楽しいと思っていますし、休みが取れたら現地に行く事もあります

重要なのは勝者が決まるまでの競技のものであって、競技が終わった後の結果だけで盛り上がるのは世界数字しか見ていないんだなって思います

経験体験はその数値から光り輝く面白い物を掘り出す事ができるシャベルです。

私を指してジャンルを殺しにかかる意識高い系と言うならば言え。ただし、最もジャンルを楽しんでるのは実際に金出して時間使って心の底から楽しんでいる私達だと

胸を張って言えます

Jリーグ観ようぜ!2月23日から今年もキックオフ

rag_en 追記の返信で、この増田のヤバみが増した。

私このブクマカ嫌いだわ。何言いたいかなんも言わずヤバいとだけ言われる側としては気持ち

つっまんねー奴

ultimate-ez 非課金ユーザーみたいなもんでしょ。サービスやってる側からしたらめちゃめちゃ大事ユーザーやと思うけど。

私が嫌っている層はユーザーですらないんですよ

もっとも色んな批判を観ると、発売する前に盛り上がる事は特に問題にすべきじゃなかったかなーと言っておきつつ思ってる。

発売前に盛り上がる事そのものに悪い事はなんもないんじゃないかなって思いはするんだけど

すっごいテンションバク上げしてもんのすごい気持ち悪いぐらいの持ち上げ方をするのに実際に発売されたら買やぁしないって人にだけ嫌悪感覚えてるんだと思う

買わない理由を表明するのは悪いこっちゃないのかもしれない。ただ、その理由重箱の隅をつつくなのは本音で言ってないだろって思っちゃう感じ

z1h4784 わかる。将棋にも中継や棋譜を見ていないし見ても分からないくせに、結果だけ追って誰が強いだの弱いだの言っている連中がいる

マジ勿体ないよね

ちょっとアプリ将棋遊んで専門誌数冊読んだらもっと楽しい世界が広がってるのに

棋譜見たら震えるぐらいの興奮と感動が味わえるから将棋ってめっちゃお金のかからない趣味だと思う

中継観ながらみんなであーだこーだ言ったり感想戦する方が億倍楽しいから棋士オヤツや将棋以外の奇行の話ばっかりの人がいるとちょっとコイツなんなんって思ったりする

強者へのリスペクトがあってほしい

kasumi19732004 はあちゅうの「金出さないやつはファンじゃ無い」理論と同じ考え

大人プリキュアファンなのにびた一文お金さない人はファンじゃないって普通に思いますよ私は

何もBD買えって言ってるわけじゃなくてプレミアムバンダイフィギュア予約したり主題歌買ったり映画観に行ったりゲーム買ったりふりかけ買ったりプリスト行ったり変身アイテム買ったりコスメ買ったりコミカライズ買ったり

様々なお金を払う手段があってお金を払った先には好きなコンテンツ面白さが待っているのにそのどれにもお金を落とさない人は

その程度しかプリキュアきじゃないんだなって普通に思います。毎年カルタを買っているガチ勢の方なら共感していただけると思うのですが…

児童は別として、大友は金使える機会が山のようにあるんだから使える所に金使った方がいいと思います

ネット設定資料集の面白いページの写真だけクレクレされるとマジでケチな人だなーって思ったりしま

xevra 運動瞑想しない者の末路はいつも悲惨だ。なぜこんなになるまで放っておいたのか?もうダメかも分からんね。お大事

コイツコイツスターつけてる奴マジ、はてなから消えねえかな…

2018-02-02

そうなんだよ見たいのはビルドファイターズの続編であって別作品ではないんだよ

タイバニもこの路線に行きそうな予感がしてサンライズは読みが浅いのかと勘ぐってしま

2017-12-28

ビルドファイターズトライはやっぱクソだったな

ガンダムビルドファイターズ

ガンダムビルドファイターズ

DVD版 【全9巻】

巻数 初動 発売日

01巻 *,*** 13.12.25

02巻 *,597 14.01.29

03巻 *,492 14.02.21

04巻 *,*** 14.03.26

05巻 *,566 14.04.25

06巻 *,564 14.05.28

07巻 *,447 14.06.20

08巻 *,504 14.07.25

09巻 *,571 14.08.27

Blu-ray BOX版 【全2巻】

巻数   初動      累計    発売日

    限定(通常)  限定(通常)

BOX1 3,845(2,483) *,***(4,616) 14.03.26 ※合計 8,461枚

BOX2 4,046(3,802) 4,305(4,046) 14.06.20 ※合計 8,351枚

 

 

ガンダムビルドファイターズ トライ

DVD版 【全9巻】

巻数 初動 発売日

01巻 *,*** 14.12.25

02巻 *,496 15.01.28

03巻 *,384 15.02.20

04巻 *,*** 15.03.27

05巻 *,*** 15.04.24

06巻 *,*** 15.05.27

07巻 *,*** 15.06.26

08巻 *,*** 15.07.24

09巻 *,*** 15.08.26

Blu-ray BOX版 【全2巻】

巻数   初動    発売日

    限定(通常)

BOX1 2,292(1,768) 15.03.27 ※合計 4,060枚

BOX2 2,001(1,469) 15.06.26 ※合計 3,470枚

 

DVDだともはや測定不可レベル

Blu-rayの合計で比べたら半分も売れてない

監督以外はほぼ同じスタッフで作ったのにこの出来ってことは

ファーストシーズン長崎健司監督

セカンドシーズンの綿田慎也監督の力量差という他ない

脚本も同じなので結局作品面白さは指示を聞いて実働するスタッフではなく監督に集約されるのだな

2017-11-26

2期の方が売れたアニメ、売れなかったアニメ

1期放送作品名1期2期3期4期5期6期
2014ご注文はうさぎですか?11,03812,500
2013やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。9,71210,944
 ラブライブ!29,19465,00854,676(ラブライブ!サンシャイン!!)
 弱虫ペダル5,5907,9702,075
2012戦姫絶唱シンフォギア4,8578,65313,467
2011うたの☆プリンスさまっ♪17,86833,59335,40728,840
 DOG DAYS7,9688,0985,076
2009戦国BASARA8,53712,9491,120
 科学アドベンチャーシリーズ1,185(CHAOS;HEAD)16,151(STEINS;GATE)1,080(ROBOTICS;NOTES)536(Occultic;Nine)387(1巻)(CHAOS;CHIRD)
 WHITE ALBUM7055953,103(WHITE ALBUM2)
2008ストライクウィッチーズ13,78914,015約5,161(ブレイブウィッチーズ)
 とある魔術の禁書目録12,12716,994
 参考:とある科学の超電磁砲禁書1期→レールガン1期→禁書2期→レールガン2期で放送24,49516,664
 夏目友人帳10,23712,38410,2239,2695,2944,777
 夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~9682,089
 To LOVEる-とらぶる-7,5186,14610,7845,673
 ペルソナシリーズ3,307(トリニティソウル)31,019(P4A)9,448(P4GA)
2007ひぐらしのなく頃に4,7005,768
 ひだまりスケッチ5,8868,1218,5057,416
 機動戦士ガンダム0033,48134,601
 DARKER THAN BLACK -黒の契約者-6,75212,152
 THE IDOLM@STER2,288(XENOGLOSSIA)28,48533,453(CINDERELLA GIRLS)
2006Fate/stay night26,0474,8969(ZeroBOX上下)37638(Unlimited Blade WorksBOX上下)
2005創聖のアクエリオン2,8846,357727
 ARIA10,0259,22013,200
2004ローゼンメイデン5,6359,2851,572
 蒼穹のファフナー7,1337,7006,331
 魔法少女リリカルなのは4,31211,25422,5914,881(なのはViVid)4,743(ViVid Strike!)
2003一騎当千4,6097,8877,6654,198
2002フルメタル・パニック!5,2978,9174,833
 機動戦士ガンダムSEED58,58968,732
2001テイルズシリーズ2,208(エターニア)7,498(アビス)3,164(ゼスティリアクロスBOX全2巻)

売れなかったアニメ

普通2期になると売上が落ちるので、5割以上落ちたアニメだけ

1期放送作品名1期2期3期4期
2016亜人840不明(第2クールのみBOX販売)
2015ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか4,9411,312(ソード・オラトリア外伝)
 SHOW BY ROCK!!6,5836,471(しょ~と!!)1,830(2期)
2014テラフォーマーズ1,216407(1巻だけ)
 ノラガミ4,1331,667
 ばらかもん6,429219(はんだくん)
 WIXOSS3,8732,376640
2013ガンダム ビルドファイターズ8,940(BOX2巻)4,205(BOX2巻)
 ガッチャマン クラウズ6,897(BOX1巻)994(全4巻)
 進撃の巨人51,1907,410
 銀の匙2,078802(ボックス単巻)
2012トータル・イクリプス5,2311,153(シュヴァルツェスマーケン)
 マギ7,1202,6331,070(マギ シンドバッドの冒険)
 中二病でも恋がしたい!15,4666,892
2011ゆるゆり8,3657,2893,644
 よんでますよ、アザゼルさん。9,1194,232
 青の祓魔師12,4772,177
 緋弾のアリア5,321961
 gdgd妖精s4,0571,813
 ISインフィニット・ストラトス33,81316,670
2010デュラララ!!18,3114,2172,2112,487
 薄桜鬼14,94011,9885,167
 侵略!イカ娘7,3813,397
 探偵オペラ ミルキィホームズ6,0841,554412619
 WORKING!!17,69512,6114,2822,707(WWW.WORKING!!)
2009クイーンズブレイド10,3386,5563,370
 生徒会の一存5,901590
 まりあ†ほりっく3,3901,187
2008ソウルイーター4,102307(ソウルイーターノット!)
2007おおきく振りかぶって19,2978,396
 スーパーロボット大戦OG3,152891
 みなみけ11,2444,7104,1883,895
 ハヤテのごとく!9,5256,574949691
 もやしもん8,4921,609
2006うたわれるもの7,7763,521
 ゼロの使い魔5,8795,1854,8422,274
 涼宮ハルヒの憂鬱42,52519,6022,184(長門有希ちゃんの消失)
2005蟲師10,0504,0943,332
 交響詩篇エウレカセブン8,5164,223(エウレカセブンAO)
2004げんしけん4,5372,290857(二代目)
2003鋼の錬金術師36,51112,326(FA)
2002ナースウィッチ小麦ちゃん マジカルて4,7173,346(Z)不明(R)

2017-10-23

今期開始アニメだいたい見たか感想書くよ

※だいたい見た

※点数はつけない

※順番で何かを読まれないために五十音順(なんか微妙に違っても気にするな面倒くさくなったんだ)

※見なかったアニメの見なかった理由もだいたい書く

※だいたい

3月のライオン 第2シリーズ

面白いとは思うし原作読んでれば十分だとも思う。俺は原作読んでだいぶ時間立ったから見てるけどな。原作ちゃんと再現しすぎて少女漫画臭が強くなってるからニガテだった人は合わなくなってるんじゃねーかなと不安になる。なんつーかシャフトは根っこが少女趣味なんだよな。おっとロリコン少女趣味の意味を間違えるなよ。でもモモちゃんは天使だ。3ヒロインの中で一番好き。声が原作と違ったけど、いい意味で完全に上塗りされてしまった。

aiseki MOGOL GIRL

コマ撮りで世相を切るって発想が和製サウスパークだな。褒め過ぎた。そこまで面白くはない。ネタに重ねが足りない。でも逆に元ネタ探しとかしなくてよくてユルい。短いし気軽に見られる。

Code:Realize ~創世の姫君~

腐女子プリンセスプリンシパルと言われたから見たんだが、間違ってはないとは思う。でも微妙だった。合わねえ。プリプリは絵が黒星紅白から面白かったんだよと大声で叫びたい。女性向けだろうと知ったことか全員黒星紅白デザインしてもらってから出直せ。つくし卿とかでもいいぞ。

Dies irae

イテテテテテテテ。何だこの懐かしい痛みは。ちょっと才能があるヤツが書いた黒歴史ノートを回し読みしてるような感覚だ。武内崇も最初はこんな気分だったのだろうか。マジで同級生邪気眼創作物を読ませてもらってるような感覚だよ。でもこれが現代学園異能伝奇ってジャンルなのさ。原点にかえってアクを取ってないままの闇鍋を飲み干す事に意味を求めているかどうかが視聴決定の別れ目。

DYNAMIC CHORD(ダイナミックコード)

ワロステラワロスギザワロス。変な笑いで顎が痛くなりたいならコレ。今期最高のギャグアニメ。天然こそが最強とはまさにこの事。狙ってやっている所もあるんだろうが、狙っていても出来ないような奇跡も起きてる。クソアニメ好きなのにこれを見てないならそれはちょっと耳が遠いぞ。

EVIL OR LIVE

主人公の情緒不安定っぷりと中国社会の閉塞感がいい感じにマッチ黎明期深夜アニメが持っていた謎の熱が海の向こうで再誕したぞ。最初から美味いものを食い続けて舌が肥えた深夜アニメ入学一桁年生に見て欲しい。イッツ・深夜アニメだ。

Infini-T Force(インフィニティフォース)

たけしぃ~~~~~

Just Because!

ジャコス行こうジャコス。青春物としては悪くないが青春物過ぎる気もする。アニメでやるからこその何かが出せるのかが勝負だ。月がきれい二毛作でいいならこのまま突き進め。

ROBOMASTERS THE ANIMATED SERIES

ガンダムじゃないけどビルドファイターズクラッシュしづらいルールギアとも言える。ロボコンプラレスの魅力をどこまで出せるかだけど果たして。ハッタリを効かせるのが難しそうだけど、とことんリアルに寄せる気も無さそうなので様子見。期待はしてやる。

TSUKIPRO THE ANIMATION

ほぼ見てない。ホモアイドル多すぎて録画潰していくうちに何かがプッツンして凄い早送りで見て速攻で消した。何か地味だった。面白もつまらなくもない。

UQ HOLDER!魔法先生ネギま!2~

ネギま!2にするぐらいならもうスーパー赤松大戦でもせーよと思ってしまうのは俺だけでしょうか。今の所原作再現はそこそこオリジナル要素もファンサービスとしては悪くないじゃないでしょうかと。でもネギま!ファンってアニメトラウマ持ってそうだし果たして好意的に見てくれてるのかね。俺は別にオリジナルエンドでもいいんだが。というか原作通りやったらマジで12クールとかになりかねんぞ。赤松死ぬまでに完結できて全部アニメ化されればだけど。

URAHARA

UMEHARAだと思った。滑り具合の激しいローリングガールズだと思った。キャラ可愛いと思った。アニメとしてはつまらないと思った。

Wake Up, Girls!新章

一度ばっちいヤマカン菌が付いちまったから見る気がでねーです。とか言いつつ前作は最後まで見たんだよ。それでオタクが泣きながらサイリウム持ってるの見てなぁ、ああWUGの物語はここで終わりでいいやと感じたんすよ。(つまらないと思いながら無理して最後まで見た反動も大きいがな)。だからもう見ない。

アイドルマスター SideM

アイマスアニメってあんまり好きじゃないので今回も多分途中で飽きて投げる。ストーリーは中の下ぐらいだからキャラの魅力ないと見てられんのだが、そのキャラの魅力があんまり分からん。俺ホモじゃねーし。

アイドルマスターシンデレラガールズ劇場 第2期

ストーリーが下の中なのでキャラの魅力があってもキチーです。

アニメガタリズ

チキチキ元ネタクイズーーー君はいくつわかるかな~。すんません。もうちょっと難易度上げてください。ちょっとヌルすぎて楽しめないです。全員キモいオッサンみたいな顔の駄目人間男子高校生にして、白蛇伝オネアミスの話で盛り上がってくれたら見ます。

あめこん!!

ホモい。知ってたけど。

いぬやしき

うーんとね。主人公その2の声がね。うーんなの。だからちょっと考えさせて。

おそ松さん 第2期

他のアニメレベルが低いのかこのアニメレベルが高いのか。今期の中では凄い面白く感じる。微妙に当たり外れがあるんだけどそのバラつきを数でカバーしてくれるのがありがたい。ハズレ回20分見せられたりがないって本当に大事なのよ。

おにゃんこポン

I'm NO TOKYO PEOPLE!ファッキンセンキュー

お見合い相手は教え子、強気な、問題児

僧侶枠は、僧侶だから面白かったんだよなあ みつを

お酒は夫婦になってから

僕は酒が嫌いだから楽しめないです。

カードファイト!! ヴァンガードG Z(第9期)

なげーよ。流石にもうみねーよ。どういう展開になるか全部イメージし終わったよ。イメージしろってことだろ。もう知ってるわ。

キノの旅 -the Beautiful World-the Animated Series (新作)

キノちゃん大きくなったねー。おじさん久しぶりに見たら時間の流れを感じちゃったよー。エルメスくんも大きくなったね―。女の子を乗せるのに恥じらいとかムフフな事考える歳かなー。世界観の描き方は変わってるけどストーリー方針は昔のままで相変わらず面白いわ。誰が演じてもキノはキノだね。あっ、今のちょっとエルメスっぽい喋りだった。

クジラの子らは砂上に歌う

悪くねえな。面白いんだけど、こういう面白さは何か綻ぶと吹き飛んでいくので後々アンチに裏返らないために今はまだ高みの見物を決め込むぐらいのスタンスで見るに限る。でも悪くねえよコイツ。見どころがある。

クラシカロイド 第2シリーズ

NHKに入れた金を回収するために俺はお前を楽しみ必要がある。楽しませろ。今の所はいい感じ。

このはな綺譚

お仕事物に見せかけてすげー萌え萌え物な優しい世界と見せかけて無駄シリアスが入っててペロっこれはうらら迷路帖花咲くいろは。まあこういの好きな人は好きだよね。俺はイーブン。

タイムボカン 逆襲の三悪人

俺はNHKから金を回収しないといけねえんだ。クラシカロイドと時間をかぶせてきたお前を見てる余裕はねえんだよ。何故ならうちのレコーダーは同時録画出来ないからな。

つうかあ

なんつうかーツーカーっていうかートップをねらえっぽいノリの中にーレシプロへの愛がー感じられるとチョベリグっすよねー。

ディアホライゾン(被)

ファッキン東京

ドリフェス! R (2ndシーズン)

1期の1話で切った。

ネト充のススメ

能登麻美子 ああ能登麻美子 能登麻美子 なぜ能登麻美子 なの能登麻美子

ブラッククローバー

原作で十分だと僕は思いました。

ブレンド・S

ブレンがドSってお前それモンスーノじゃん。

ラブライブ!サンシャイン!! 第2期

ラブライブを出禁になった所から新章スタートとかで良かったんちゃうか?

ラブ米(ラブコメ)-WE LOVE RICE- 第2期

好きな人は好きなのでしょう。

王様ゲーム The Animation

見たら負けだと思った。

俺たちゃ妖怪人間

見た。負けた。

牙狼(GARO) VANISHING LINE

いいねちゃんとGAROだ。でも俺特撮のノリそんな好きじゃないからどうなんだろ。BLASSREITERの亜種だと思って見るか。でもブラスレイターもそんな好きじゃなくて。

干物妹!うまるちゃんR (第2期)

えっ、お前もっと一部の人向けで合わないやつからしたらもっとつまらなかったじゃん。今回は結構面白いぞ。何かマイルドになったな。どうしようかな。迷う。

鬼灯の冷徹 第弐期

原作は読めるんだけどアニメで音読されると駄目になるタイプの作品だと思いました。

銀魂 ポロリ

おそ松さんで十分だわ。

結城友奈は勇者である 第2期

あそこからまだ続きやるんすかって気持ちが強すぎてまだ見れてない。見たいんだけどね。

血界戦線 & BEYOND (第2期)

なにこれ。技名叫んで敵を殴り飛ばしてて何か格好良くてドイツ語とか使って何かカッコイイだけのヤツじゃん。

十二大戦

字幕なしだと一部のネタが分からないので見るなら字幕つけましょう。ツイてない事に言葉遊びに耐性が付いてないなら字幕ははずしましょう。

少女終末旅行

原作の絵がリッチになった事で面白さアップだー。他に言うことはないよ。大体他の人が言ってたから。

食戟のソーマ 餐の皿 (第3期)

原作ごと飽きた。もうエロ漫画に戻っていいぞ。俺が許可した。

戦刻ナイトブラッド

スマホ花子って一部で呼ばれてて笑った。スマホ太郎と比べて面白くないけど。

大正ちっちゃいさん

TOKYO

宝石の国

ぶっちゃけコレって女の子かわいいだけのアニメなんじゃないのかと僕は思いました。女の子可愛いです。

僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件

深夜アニメちょいエロ求めてる奴!お前はこれ見てろ!俺は見ないからお前が代わりに見ろ!

魔法使いの嫁

略すと『まほよ』になりそう。そこが一番気になる。

妹さえいればいい。

意外と面白いんだけど何が面白いんだろう。俺がいつか夢見ていたラノベ作家になってついでに女の子とちゅっちゅしたり貴方の本で人生救われましたと言われたい妄想が詰まってるからかな。

総評

えー本クールはですねー、怪物級のアニメはないと思われますん。今年で言えばけものフレンズクラスの伝説的アニメです。ですがそれぞれのアニメオタクがそれなり以上に楽しめるアニメが2つぐらいはあるんじゃないかと思われます。豊作と言えば豊作なのかも知れません。見れるものや見て楽しめるものはそこそこありますが、見るべきと言えるほどのものは全くと言ってないとも言えます。自分アニメとの付き合い方を見直すにはちょうどいいクールではないでしょうか。皆さん、無理せずにアニメを楽しみましょう。苦行を楽しむのも一興ですが、苦行を高尚だと勘違いすることはないようにご注意願います。アニメ本数の増加により選び放題とも言える今期アニメの数々に加え、歴代アニメの数も増え続けているうえにネット配信なども活性化しており、古いアニメもまた選び放題の域をとうに超えていると言えますでしょう。数多くのアニメとどう付き合うのかは人それぞれであります。皆さんそれぞれのアニメライフをそれぞれに楽しみましょう。以上で終わります。

2017-09-11

増田逆シャアのクェスハサウェイいらん」富野もっと恋愛やりたい

「分かりにくい話で申し訳ありませんでした」

逆襲のシャア制作に当たっては「ロボット戦闘ものにしない」ことを念頭に置いたという

映画というのは、男女の関係を描く低俗ものであるべき。だからメインキャラ恋愛を描こうとしたが、今見返すと、もっと色っぽく作れたはず」

「もし新作を作るなら、もっと恋愛をしっかり描きたいし、後進にも恋愛を描いたロボット映画を作って欲しい」

http://buzzap.jp/news/20170908-tomino-cca/

https://anond.hatelabo.jp/20170817201201

この増田が見たかったロボットプロレスとしてのガンダムと、富野監督がやりたかったロボット恋愛映画という主張が真逆だった。

ガンダムUCビルドファイターズが売れてるのを見ると受けるのはロボットプロレスなんだろうが。

恋愛を描いたロボットアニメっつーとマクロスシリーズエウレカセブンみたいなのか?

2017-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20170228144641

ないな

 

SEEDが作ったのはただの数字だし今のところその作品デザインはどこにも受け継がれてない

あえて言うとしたらやっぱりガンダムWから受け継ぐBL要素だろうな

グッズはやはり腐女子に媚びる話にすると分かりやすく売上が上がる

プラモは分かりやす方向性デザインにしたら毎回ノルマで買ってくれる、ここらへんはライダーと一緒だな

ガンダムBL入れとけばウケるだろっていうのはSEEDからガンダムWからの受け継ぎといえるか

 

BL要素のないビルドファイターズでもいけるってことは実績としてあるから無くてもいけるって認識はあるだろうけど

あれはプラモに重点をおくからBLまで描ききる尺がないってことでもある

2016-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20161030212232

はあ?昨日とか

「何がハロウィンだよくそが!コスプレして道路混雑させてんじゃねえよ!死ね!」

くらいだったのに?

バンダイ本社付近から量産型ザクとか量産型ジムが1000人位いたのに?

乙武さんとジオングモチーフにしたコスプレ大名行列みたいだったのに?

ビルドファイターズコスプレの奴らが「次元覇王流!」って街を破壊してたのに?

そんなに浮かれてる人いない?

ふざけんな!浮かれてるやつらが邪魔しょうがなかったわ。

2016-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20161027152538

どうでしょう以前の北海道では、テレビ局局アナタレントみたいな事をやっていてそっちがメイン、タレントはそのサブという序列があって、腹を立ててどうでしょうを始めたと言っていたね。

今は過渡期かも知れないが、そのうち何か別の面白い事を始める人たちも出てくるんじゃない?

北海道じゃないけど、「ゴリパラ見聞録」というどうでしょうフォーマットを利用しつつ、独自面白さを発揮して人気を集めてきている人たちもいるし、そのうち誰かが始めるでしょう。

北海道土地柄みたいのはよく判らないなぁ…全国で放送もされている「ブギウギ専務」みたいのは北海道内では力が強いらしいSTVがやっているんだけど、見ていてホッコリして好きだよ。専務も好人物だし、それを迎える地元の人も親切で。

政治革新系が強いと聞くが、あんまりそういう感じは外から見ると判らない。

今、ファイターズは盛り上がっているが、不景気は如何ともしがたい部分もあるし。札幌だけでも景気はいいんだろうか?そんな訳無いか…知り合いも札幌にそんなに遠くは無い所(空港の近くらしい)だけど、仕事が無くて東京に働きに出ている。

2016-08-12

プレゼントを渡すのこと

よく「プレゼントよりも気持ちがうれしい!」と言われるが、たぶんあんなのは口だけだろう。

いらないものをよこされるよりは、ほしいものがもらえた方がうれしいに決まっている。

プレゼントの内容にケチをつける女性というのも、相当数いるようだ。

しかし、プレゼントを渡すのが異性として、これがなかなか難しいものがある。

ここで、ガンダム好きの彼氏がいるとする。

彼女ガンプラプレゼントしようと思い立ったが、困ったことにガンダムの知識がない。

彼氏が好きなのがファーストなのかZなのか、Gレコなのかビルドファイターズなのか、

それともサンダーボルトなのか、まったくわからない状態だ。

知識のない状態で、買い物をするのはあまりに危ない。

親にゲームを頼んだら、よく似たパチモンを買ってきたという話からもわかる通りである

さて、健気な彼女は予備知識ゼロ状態からどうにか情報を集め、それとなく探りを入れ、

どうやら彼氏ファーストが好きらしい、とつきとめることに成功した。

しかし、ここからが第二段階である

彼氏が「今ほしいもの」をリサーチしなければならないのだ。

これをやらないと、最悪の場合、すでに持っているものとかぶってしまう。

ザクザクがかぶってザク小隊が組めるから大して問題ないが、

シン・マツナガ専用ゲルググJ」とかがかぶってしまったら、たぶんどうしようもない。

理想を言えば、今ほしいものをサプライズでもらえるというのが一番なのだろう。

しかし、それを100点満点にしてしまうと、採点基準としてあまりに厳しすぎる。

サプライズさえ諦めてくれれば、こんな面倒くさくリスクの高いステップは踏まずにすむのだ。

店に連れて行って、ほしいものを買ってあげるのが、一番わかりやすいのではないか

100点は無理でも、せめて70点ぐらいはつけてくれないものかと思う。

2016-07-25

俺の好きそうなアニメDL(ディープラーニング)してくれるAIアプリってないんだなこれが

例えばガンダムにしてもガンダムユニコーンや00ガンダムみたいなのならオススメされていいけど

ガンダムAGEビルドファイターズトライみたいなのはいらない、

でもビルドファイターズはいる、

ふらいんぐうぃっちは欲しいけどNEW GAMEとくまみこはいらないみたいな、

マクロスΔはいらないけどマクロスFはいるみたいな精度と志向性のあるサービスってないの?

悪魔のリドル?いるいるいるいる!みたいな

ベルセルク?許してつかぁさい!許してつかぁさい!みたいな

ダブルゼータ一挙放送?(俺を試しているのか・・・)みたいな

SHOW BY ROCKにゃああああああああああああああああんみたいな

NARUTOアニメオリジナルだけ無視してくれたりとか

今あるサービスって中身確認せずに関連性あるやつ引っ張ってくるだけだから使う気になれない

結局1話視聴しないといけない二度手間

そしてどんどんアニメを見なくなる

もっとアニメ視聴って便利にできていいものと思うんだよ

消費の仕方だけが何十年も進化してないんだよ

 

あと前半はよかったけど後半は鬱展開になるみたいなのを

製作スタッフメンツスタジオ過去作品から予め危険予測して危険度の指標を出してくれるとか

アクエリオンEVOLみたいに失速した前例を参考にするみたいなのを調べてくれるAIが欲しい

そうなんだよ!

アニメ視聴に足りないのは金じゃなくて情報なんだよ!

まらないアニメ時間を浪費できないだけ稼いでるからこそ

本当に自分にとって面白いアニメかどうかを識別する眼と耳が外部に必要なんだよ!

だがサービス提供するものは関連性があったり売りたいものばかりを押し付けてくるのです

こんなん要るか!ボコ

 

そういうAI的な友達が一人でもいてお互い情報交換できればよかったのだが

・・・良かったのだが残念ながらもういない、昔は居た

今どうしてるかな上原

勝手に俺の好きなアニメを調べて教えてくれるサービスってないの?

例えばガンダムにしてもガンダムユニコーンや00ガンダムみたいなのならオススメされていいけど

ガンダムAGEビルドファイターズトライみたいなのはいらない、

でもビルドファイターズはいる、

ふらいんぐうぃっちは欲しいけどNEW GAMEとくまみこはいらないみたいな、

マクロスΔはいらないけどマクロスFはいるみたいな精度と志向性のあるサービスってないの?

今あるサービスって中身確認せずに関連性あるやつ引っ張ってくるだけだから使う気になれない

結局1話視聴しないといけない二度手間

そしてどんどんアニメを見なくなる

 

あと前半はよかったけど後半は鬱展開になるみたいなのを

製作スタッフメンツスタジオ過去作品から予め危険予測して危険度の指標を出してくれるとか

アクエリオンEVOLみたいに失速した前例を参考にするみたいなのを調べてくれるAIが欲しい

2016-07-23

[]7月22日

○朝食:なし

○昼食:鳥カツご飯、ツナマヨおにぎり

○夕食:マクド

調子

むきゅー!

お仕事は何か、かなり大きな仕様変更があって、ドタバタ騒ぎが始まった。

ドタバタし始めた時点で、どうせ九月ぐらいまで決まらないだろ、と適当に流して帰ろうとしたが、

リーダー出張製造の一番詳しい人が有給という状態で、僕が一番詳しい人ポジションになってしまっていて、

色んな人の質問対応してたら、遅くなった。

ご飯も適当マクドですました。

で、帰宅してからポケモンGOインストールして、ゆめと、ぼうけんと、ポケットモンスター世界に行くことにした。(20年越しに気付いたけど、夢「と」冒険「と」ポケッ「ト」で、トがかかってるんだね)

が、インストール直後に、LINEで、最近話題によく上げてる人と楽しくメッセージが着たため、そちらを優先した。

はあ、楽しい

仕事愚痴を言い合ったり、

好きなアニメ洋画の話をしたりと、

時間半ぐらいメッセージのやり取りをして、とても楽しかった。

で、その盛り上がりの流れで、僕が大好きなアニメ映画エンディング曲カラオケで歌うのが好きだ、という話になり、

今度カラオケに行こう、と誘われた。

ほらあの「俺、他人に興味ないっすから。それにガツガツすんのダサいっしょ?」みたいな斜に構えた態度を僕がとることよくあるじゃないですか。

よくよく考えると、こんな態度で自分プライド守っても何にも楽しくないんですよね。

そりゃ、他人迷惑をかけるほどガツガツするのは問題ですけど、一切自分からアクションを起こさないのも問題じゃないですか、要はバランスじゃないですか。

いや、突然なに自己啓発本読んだ直後みたいなこと言い出すの? って話なんですけど、

せめて匿名日記の中ぐらい、ちゃんと自分気持ちに素直になろう、と思った次第でありまして。

「なんであん可愛いねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!

うっひょおおおおおおおお!!!!!! 超楽しみ! 早く会いたい!!!

あああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1人じゃない! 僕ら繋がってるから

明日へと踏み出したくなったんだ!

それぞれの夢の色つないで!

この空に、鮮やかな虹をかけよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!」

女性が好きなガンダムってビルドファイターズでしょ? という偏見以外の何物でもない決めつけを元にカラオケで歌う歌を練習する様を文章表現してみる)


ポケモンGO

こんな時間に、家の近所をうろちょろしてきた。

が、ポケスポットが(僕が見える範囲で)たくさんあるジムの近くにいくと、スケボーに乗り奇声を上げながら、お互いを銀玉鉄砲エアガン? で攻撃しあっている集団がいて、とても怖かったので、そそくさと帰ってきた。

ちなみに、その向かいにも、ジムとポケスポットがあるのだけれど、そこはタケノコ狩りのお姉さんたちがいて、それはそれは怖いので、近寄らなかった。

今まで意識したことないけど、治安悪いな。

2016-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20160510223635

コミュニケーション手段として見るならガンダムにかぎらずなんでもそうだよね。

ガンダム歴史が長く古参層が厚いという点はあるにせよ、なんでも古参はいる。

コミュニケーション目的でも見てハマった人はいるし、ハマるのが怖いから近寄らないというのも別に悪いことでも何でもない。

まあビルドファイターズとかがいいんじゃない。いま東京ならMX再放送しているし、まさに「ガンダムって何?」ってところから入るキャラクター大勢出てくるから

2016-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20160106122052

いや、UCTHE ORIGINサンダーボルトという宇宙世紀原理主義者向け路線と、00→AGE→鉄血というTVシリーズ路線は異なるよ。

ついでに言えば、そこに富野原理主義者向けのGレコや、子供向けのビルドファイターズなども並行しているのが現状。

宇宙世紀原理主義」と「なんかロボット出しつつリアルっぽい戦争やってれば満足な人たち」は区別すべき。

で、別に宇宙世紀が好き」は良いんだが、それが「アナザーゴミ」に発展すると暗黒面に堕ちる。

2016-01-05

薄い本元ネタ知ってるかと抜けるかどうか

元ネタを知ってて抜ける

けいおん のんのんびより WORKING 化物語 ズヴィズダー グレンラガン ラブプラス ガルパン アイカツ プリキュア 中二病でも恋がしたい! デレマス Free ハルヒ ハイキュー DTB コードギアス

元ネタを知らなくても抜ける

グラブル(朝凪のみ) PSO朝凪のみ) WUG 咲(たかやki朝凪のみ) ビルドファイターズ 境界の彼方

元ネタを知ってるから抜けない

艦これ

元ネタを知ってても抜けない

まどマギ 日常 鉄血のオルフェンズ

元ネタを知らなくても抜けない

東方 ひだまりスケッチ ラブライブ

うーん・・・結局サークルで選んでるっていうのはあるけど

ラブライブとか東方だとかなりティン度が下がるんだよな・・・

まーでもなんだかんだで知ってて抜けるのがやっぱりいちばん多いよねってことで

2015-11-22

日本マイクロソフトパブリッシャーXboxゲーム今昔(360編その2)

はじめに

旧箱編

http://anond.hatelabo.jp/20151121180623

360編その一

http://anond.hatelabo.jp/20151122140550

360編その二

http://anond.hatelabo.jp/20151122140749

XBLA

まだ書いてます

One

http://anond.hatelabo.jp/20151122170745

トリプルパック

三本のゲームの詰め合わせ。

LIMBOPS3Windowsでもリリースされている。

開発会社のPLAYDEADは完全新作のINSIDEをOneに先行リリースするよう開発中らしい。

Trials HDは、元々の本流シリーズTrialsが1から2までブラウザゲーとしてリリースされており、本作のHDシリーズからは、本作HD、続編のEvolutionXBLAWindowsで、さらにその続編のフュージョンXBLAOnePS4Windowsマルチ展開でリリースされている。(傍流としてTrials GoというのがiOS/Androidでもリリースされている。)

本作HD、続編のEvolutionマイクロソフトが、最新作のフュージョンEAパブリッシャーをしている。

開発会社のRedrynxは2014年トライアルシリーズの最新作フュージョンリリースしており、現在活動を続けている。

'Splosion Manは、本作と続編のMs. Splosion Manが両方ともXBLAリリースされている。

開発会社Twisted Pixel Gamesはマイクロソフト傘下だったが、2015年独立しており、現在もおそらく新作ゲームを開発していると思われる、独立したことで任天堂ハードPSハードにもゲームリリースするかもしれない。

Gears of War 3

TPS

シリーズは、1、2、3、傍流のジャッジメント360で、1のリメイクOneリリースされ、最新作の4がOneで発売を予定している。

開発会社Epic Gamesについては、同1の項目を参照して欲しい。

Xbox代表するシリーズだけに、4には期待がかかっている、ぜひともちゃんとしたローカライズ日本マイクロソフトには期待したい。

Forza Motorsport 4

レースゲーム

シリーズは、1が旧箱、2、3、4、傍流のホライゾンが360、5、6、傍流のホライゾン2がOneリリースされている。

開発会社のTurn 10 StudiosはForza6をリリースしたばかりである


Halo:Combat Evolved Anniversary

FPS

Haloシリーズの1のリメイク作品

開発会社の343Industriesは2015年Halo5をリリースしたばかりである


Kinect アドベンチャー

キネクトゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社Good Science StudioKinect Fun LabsやKinect Star Warsなどのキネクトゲームを開発しているが、ここ最近は音沙汰がない、公式サイトに飛ぶとホロレンズサイトに飛ぶため閉鎖されているのかもしれない。

今までのゲーム史になかった「体丸ごとコントローラー」を実現した記念碑的な作品

なのだが、現世代であるOneではどんどんキネクト対応ソフトが減少しており、さらダッシュボード操作不可能になるなど、キネクトの現状は厳しいものがある。

Kinect スポーツ

キネクトスポーツゲーム

シリーズは、1と2が360で、新作のライバルズがOneリリースされている。

開発会社レア社は、この作品からライバルズまでキネクトゲーの開発を中心に行うことになるが、2015年ついに完全新作にして、非キネクトゲーのSea of thievesを発表した。

正直やっとか、と思ったファンも多いだろう。

Kinect アニマル

キネクト育成ゲーム

シリーズは、同作のDLC同梱版フシギな島のなかまたちが360リリースされており、他にもiOS/Android /WindowsPhoneなどでモバイル版がリリースされている。

開発会社Frontier DevelopmentsはズータイクーンやScreamrideをOne向けにリリースするなど、現在マイクロソフトを支えるデベロッパーとして活躍している。

かいぬいぐるみがついてきたのを覚えている人も多いだろう。


Kinect ジョイライド

キネクトレースゲーム

シリーズは、キネクトを使わないJoy Ride TurboXBLAリリースされている。

開発会社BigParkXBLA版のJoy Ride Turboリリースゲームリリースしていないが、公式サイト(かなり簡易だが)は閉鎖されていない、現在活動を続けているのだろうか?


ファイターズアンケージ

キネクト格闘ゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社のAMA Studiosは現在モバイルゲームの開発を中心に行っているらしい。

ぶっちゃけ今調べてこれが国内販売マイクロソフトが関わってると知ったので、あんまり書くことがない。

Dance Central

キネクトダンスゲーム

シリーズは、1、2、3が360で、spotlightOneリリースされている。

開発会社のHarmonix Music Systems2015年Rock Band 4をリリースするなど体感音ゲー現在も開発し続けている。

The Gunsringer

キネクトシューティングゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社Twisted Pixel Gamesはマイクロソフト傘下だったが、2015年独立している。

なおおまけのFruit Ninjaは、1がXBLAで、2がOneリリースされている。(2は日本未配信)

Fruit Ninjaの開発会社のHalfbrick Studiosは現在モバイル中心にゲーム開発を続けている。

Kinect アニマルズ - フシギな島のなかまたち -

キネクト育成ゲーム

シリーズは、同作のDLC同梱版フシギな島のなかまたちが360リリースされており、他にもiOS/Android /WindowsPhoneなどでモバイル版がリリースされている。

開発会社Frontier Developmentsはについては、同作の無印版の項目を参照してほしい。

Dance Central2

キネクトダンスゲーム

シリーズは、1、2、3が360で、spotlightOneリリースされている。

開発会社のHarmonix Music Systemsについては、同1を参照して欲しい。

Kinect スポーツ シーズン2

キネクトスポーツゲーム

シリーズは、1と2が360で、新作のライバルズがOneリリースされている。

開発会社レア社については、同1を参照して欲しい。

Forza Horizon

フリータイプレースゲーム

シリーズは、本流のMotorsportシリーズの傍流であり、1が360、2が360Oneで、傍流のFast & Furiousも360Oneリリースされている。

開発会社のPlayground Gamesは現在もホライゾンシリーズを開発しており、2015年には映画ワイルド・スピードとのコラボ企画としてForza Horizon 2 Presents Fast & Furiousをリリースしている。


Halo4

FPS

シリーズは、1と2が旧箱、3と4が360、5がOneリリースされた。(非ナンバリングタイトルも多数ある)

開発会社の343Industriesは2015年Halo5をリリースしたばかりである

今作からマスターチーフ吹き替え声優が変更されており、騒動になった。

特に問題視されているのが「何故変わったのか?」という疑問に対する答えが一切ないことであろう。

2015年リリースされたHalo5でも声優は変更されたままだが、2014年リリースされた声優変更前のHalo2では新録ボイスが収録されているため、特に声優と揉めたわけではないようだ。

パワーアップ ヒーローズ

キネクトアクションゲーム

シリーズ展開はされていない。

開発会社Ubisoftゲーム業界代表する大ゲーム会社、だがどうも日本Xbox市場には見切りをつけたらしく、アサシン クリード ローグのXbox版は日本発売されなかった。

まあ文句を言えば切りがないが、正直言ってファーストでないサードがゲームリリースしてくれることの有り難さをが増すとでも思って耐えるしかないのが現状だろう。


Kinect ラッシュ: ディズニーピクサー アドベンチャー

キネクトゲーム

シリーズは、ピクサーというアニメ会社キャラクタを使ったキャラクタゲームピクサーアニメゲーム化は数多くある。

開発会社のAsobo Studioモノポリー電子ゲームやThe Crewを開発するなど、現在活動を続けている。


Kinect スター・ウォーズ

キネクトゲーム

シリーズは、スターウォーズという説明するまでもないSF映画キャラクタを使ったキャラクタゲームスターウォーズゲームは数多くあり、2015年にもスターウォーズバトルフロントが発売され対戦が活発に行われているらしい。

開発会社のTerminal RealityはThe Walking Dead: Survival Instinctを開発後、閉鎖されている、正直日本未発売ソフトばかりなので、よくわからない。


Fable The Journey

キネクトゲーム

1は旧箱で、2、3、1のリメイク、傍流のJourney360、最新作のレジェンドOneリリースされる予定。

開発会社ライオンヘッドスタジオは、現在Fableシリーズレジェンドを開発している。

現時点でのFableシリーズ世界観的に、一番未来作品であるため、シリーズの展開が気になる人はこれもおさえておくといい。


Dance Central2

キネクトダンスゲーム

シリーズは、1、2、3が360で、spotlightOneリリースされている。

開発会社のHarmonix Music Systemsについては、同1を参照して欲しい。


NikeKinect Training

キネクトフィットレスゲーム

シリーズ展開はされていないが、OneXbox Fitnessが発売されており、このゲームの血は受け継がれている。

開発会社Sumo Digitalは上記のXbox FitnessやForzaHorizonシリーズなどに関わり、マイクロソフトシリーズを支えているばかりか、なんと今度はライオットアクト3の開発を担当することが発表されており、今後にかなりの期待が集まるデベロッパーである

Gears of War: Judgment

TPS

シリーズは、1、2、3、傍流のジャッジメント360で、1のリメイクOneリリースされ、最新作の4がOneで発売を予定している。

開発会社Epic Gamesは今作を最後にGearsの権利マイクロソフトに渡し、ゲームエンジンの開発にいそしんでいる。

ユーザーとしては、遊べるゲームを開発して欲しいが、こういったエンジンを作る会社もいないとゲーム業界自体が成り立たないのだろう、頑張ってほしい。

マインクラフト:Xbox360 Edition

マイクラマイクラだよ。

XBLAパッケージ版。

開発会社のMojangはマイクロソフトに買収されたが、今後もマインクラフトアップデートは全ハードに対して行われるし、他ハード販売停止することもないそうだ。

なお、完全新作のCobaltも予定されている。

だが、マインクラフトストーリーモードは残念ながら日本未配信である

Fable Anniversary

アクションRPG

1は旧箱で、2、3、1のリメイク、傍流のJourney360、最新作のレジェンドOneリリースされる予定。

開発会社ライオンヘッドスタジオは、現在Fableシリーズレジェンドを開発している。

待望のリメイクで、360Fableシリーズのすべてが遊べるようになった。(が旧箱互換機能でもとから遊べたりするけど)

ちなみに、Windows版の要素も含んだ完全版である

ズータイクーン

動物園経営シミュレーションゲーム

シリーズは、1と2がWindowsDSで展開されている、本作はOne360の縦マルチである

開発会社Frontier Developmentsはキネクトアニマルズの項目を参照してほしい、現在スクリームライドなどXboxゲームリリースしてくれている。


World of Tanks

戦車ゲーム

元々はWindowsOSXiOS/Androidで展開していたゲームXBLA版のパッケージ版。

開発会社のWargamingはWorld of WarplanesやWorld of Warshipsなど戦車だけでなく複数軍事兵器シミュレーションゲーム運営リリースしている。

なお、PS4でもリリースされるらしい。

完全に余談となるが、本作品ともコラボした戦車を題材にしたアニメガールズ&パンツァー劇場版が公開されましたね、知波単学園の細見というキャラクタを僕の好きな声優さん担当しているので応援がてら見に行きたいですね。

Forza Horizon 2

レースゲーム

シリーズは、本流のMotorsportシリーズの傍流であり、1が360、2が360Oneで、傍流のFast & Furiousも360Oneリリースされている。

本作はOne360の縦マルチであり、360版はSumo Digitalが開発している。

この会社についてはNikeKinect Trainingの項目を参照してほしい。

ディズニー ファンタジア音楽魔法

キネクト音楽ゲーム

シリーズ展開はされていないが、元々はディズニーという誰でも知っているアニメ会社アニメで使われた音源を題材にした音ゲーである

開発会社のHarmonix Music Systemsについては、Dance Centralの項目を参照してほしい。


コール オブ デューティ ブラックオプス 3

FPS

シリーズは、ブラックオプスシリーズにのみ書くと、1、2がPS3360に、3がOne360PS3PS4リリースされている。

コールオブデューティシリーズ全体については記載しない。

なお、今作にはキャンペーンシナリオが収録されておらず、キャンペーンを遊ぶには上位機種であるOnePS4を買わないといけない。

開発会社のTreyarchは歴代CoDシリーズ手がけており、2015年CoDBO3をリリースしたばかりである

なお海外では普通にアクティビジョン販売をしており、日本では360One版を日本マイクロソフトが、PS3PS4版をSCE販売している。

Rise of the Tomb Raider

TPS

シリーズは、CoreDesignが開発した1〜6作目まではPSWindowsで、CrystalDynamicsが開発した7作目以降はPSハードXboxハードWindowsマルチで展開している、最新作にあたる今作はOne360に先行してリリースされることとなった。(一部、GBAWiiでもリリースされている)

開発会社のCrystal Dynamicsはスクエニの子会社として現在トゥームレイダーシリーズを開発しており、2015年にも今作をリリースしたばかりである

2014-11-11

寄付を募るという事

先日カナダで行われた格闘ゲーム大会ウルトラスリートファイターズ4にて、

ぺぺだいさんという九州の方が見事、シングルスとチーム戦で優勝をおさめた。

(参考→http://kakuge-checker.com/topic/view/02901/


もともと強者として有名人だったけれど、

先日日本国内大会で並み居る世界クラスの強豪をなぎ倒し、

大変マイナーピーキーキャラクターで優勝を飾った事で一気に世界クラスで注目を浴びた。


この事から、今度の外国大会ぺぺだい招待しようぜwwと

盛り上がった外国の方が、ぺぺだいさんの旅費の為にネット寄付を募った。

「俺が半額(10万円くらい)出すから、お前ら、残り寄付してくれよ!!」

(なんと男前募集内容だろうか)

と、募集したところ、期限の1週間内どころか数時間で全額集まってしまった。

時差の都合もあり、寄付に添えるコメントをみたところ、半分近くは日本人だったようだ。

凄く胸が熱くなる話だけど、「コジキ」などというバカ日本人がいるのが心底情けない。

ただの嫉妬しか思えないけど。


結局その大会では5位と、まぁ冷静に考えると結構すごいんだけど結果を残せず、

(※指定公式大会で優勝すると、カプコン主催世界大会に参加できる)

もう一度、と次はスウェーデン大会寄付を募ってこちらも達成、11月末に再び挑戦を待つ中での快挙。

ちなみにこのカナダ大会で優勝すると、カナダ大会歴代の選手を招待してのマスターズシリーズに参加できる。

(※このカナダ大会ではゲーム専門配信サイト・twichのスポンサード。)


ほぼ無料海外旅行できていーなーとやっかみもあるだろうけど、

人の金って決して楽ではなく、発生する責任も非常に重大だから

プレッシャーの中見事結果を出す事ができたって本当にすごいと思う。


どうも日本ではこういうクラウドファインディング形式って

あんまり受け入れがたい土壌があるみたいで、

今回も外人主催たから乗っかったわけで、これ、日本人がやったらもっと反発あったと思う。

(あと本人が募集したら叩かれてただろう)


謙虚とか謙遜を美徳とする風土が、

こういう「俺を信じろ! 俺に任せろ!!」っていう感じが苦手っぽい。

もしくは、失敗後のたたきを恐れて謙虚にふるまうが吉っていう保守感。

失敗を喜んで叩く価値観

あと病気とかそういう以外での寄付ってコジキじゃんっていう感覚


このペペだいさんはどっちかというと、イケイケでアツイ感じなので、

失敗すればフカシ野郎となってしま危険も恐れず、

全員ぶっとばしてきます!!って言い切れちゃう明るいキャラクターで、

上手く噛み合った稀有な例かと思われる。


ただ、ビジネス的な投資を求めるものと違って寄付なわけで、

格ゲーに限らず、こういうの気楽にできる風土になってくれれば面白いなーと思った。

2014-11-02

ガンダムビルドファイターズトライ公式サイトがひどい

ドメインを前作ビルドファイターズから流用しているせいで、古いURLが全く機能していない

http://gundam-bf.net/characters/05/

↑はヤサカ・マオのページだったが、現在はラルさんのページになっている メカのページも同様

こういうモラルのないサイト運営は本当に勘弁してほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん