はてなキーワード: 3分クッキングとは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 62 | 10762 | 173.6 | 55 |
01 | 48 | 5108 | 106.4 | 43.5 |
02 | 29 | 5519 | 190.3 | 124 |
03 | 18 | 4201 | 233.4 | 94 |
04 | 2 | 244 | 122.0 | 122 |
05 | 8 | 3012 | 376.5 | 78 |
06 | 25 | 2575 | 103.0 | 41 |
07 | 29 | 4538 | 156.5 | 63 |
08 | 47 | 4207 | 89.5 | 50 |
09 | 60 | 4586 | 76.4 | 29.5 |
10 | 86 | 13696 | 159.3 | 37 |
11 | 253 | 16144 | 63.8 | 37 |
12 | 299 | 34301 | 114.7 | 38 |
13 | 187 | 21081 | 112.7 | 37 |
14 | 112 | 8134 | 72.6 | 36.5 |
15 | 133 | 11954 | 89.9 | 47 |
16 | 146 | 10422 | 71.4 | 35.5 |
17 | 116 | 8477 | 73.1 | 25.5 |
18 | 187 | 20045 | 107.2 | 36 |
19 | 109 | 11374 | 104.3 | 58 |
20 | 182 | 15004 | 82.4 | 40 |
21 | 213 | 23442 | 110.1 | 32 |
22 | 210 | 60334 | 287.3 | 168.5 |
23 | 383 | 165117 | 431.1 | 254 |
1日 | 2944 | 464277 | 157.7 | 51 |
パンチングマシーン(8), 色弱(12), ホロコースト否認(5), 政治介入(3), 労り(8), スパーン(3), 人にやさしく(5), つゆだく(3), 滅私(3), クールポコ(6), プロマネ(6), 学術(19), モテ男(17), 非モテ(92), 食器(13), 合理的(17), 合理(21), people(8), 明示(7), スパム(15), 拗ら(8), 皿(12), 学者(12), 会議(23), 拒否(33), 暴走(12), 作成(16), ブチ(8), 裁判(16), モテ(27), 派遣(18), テスト(15), LGBT(12), 非(31), 嫁(22)
■追記/妻が合理的すぎて嫌だ /20201009131515(51), ■数千万ぶち込んだ親族にガチで恨まれてた話 (anond:20200630011932) /20201009105459(23), ■転職したら同僚が反社みたいな人達ばかりだった /20201008193323(23), ■テレビ番組のタイトルを悪意に満ちさせてください /20201008212243(21), ■検査仕様書なしでシステム開発するとどうなるか? /20201008200239(15), ■ヲタ恋が嫌いだ /20201008184609(14), ■はてな民は「選挙に勝った人たち≒大衆」であることをどれだけ理解しているのか /20201008234023(12), ■○○難民という表現 /20201009143948(11), ■高齢化で同人傾向が変わって何もかもが辛い /20201008184118(11), ■レズが男と女について考えた /20201009032446(11), ■ゲーム内の色違いアイコンについて /20201009094013(11), ■3分クッキング ← 3分じゃない /20201009114943(10), ■実際に「ゲイに掘られた」非モテだが /20201007220421(10), ■京都府のコロナ対策補助金が申請却下だったのでメモ /20201008213457(10), ■ホロコーストはホントは信じ難い /20201009034616(8), ■ /20201009104454(7), ■「巴」という漢字が苦手だった話 /20201008230334(6), ■ /20201009111121(6), ■俺は非モテ男だけど、それほど悪くない人生だと思うよ /20201007220651(6), ■40歳にして生まれて初めてラブホに行った /20201008232349(6), ■非モテ男に風俗進める無意味さ /20201009142733(6)
湯を沸かせ。その間にフィルムを剥がし、かやく、液体ソース、粉末ソースを取り出し、かやくをあけておく。
パチンッ! 沸いたな。注げ。そして1分待つ。湯切りだ。ソースをかけて混ぜる。
俺の塩が完成した。記念に一口食べておけ。
皿を1枚用意して、半分に分けろ。
片方に、昨日のチキンマックナゲットの残りのレモンタルタルソースを混ぜる。
もう片方に、昨日のチキンマックナゲットの残りのアラビアータソースを混ぜる。
食べろ。オゥ! レモンの爽やかさ! 次第に俺の塩味に戻る。だがそれがいい。
食べろ。オゥ! これはスパゲヘッティだ。頭から尻まで。よく塩茹でされたスパゲヘッティだ。
交互に食べろ。オウフ! 新しい食べ物! そして新しい食べ物!
冷める前に食べきったか?
よくやった。これが3分クッキングだ。
ほんとクソ
前に「ギルティギアにクッソ好みのキャラがいたから、これを機に2D格ゲーやるかぁー」って、
「ギルティギアイグザードレベレーター」っていう名前の長ったらしいゲームを買ったんだよ
それがクソ
スマブラもDMCも無双も、レバー入れながらボタン押すだけで技が出るじゃん?
コマンド入れようとするとキャラが左右に動いてジャンプして挙動不審になる
なんでレバーガチャガチャするゲームでジャンプもガードもレバーなんだよ
誤動作の塊じゃねーか。ユーザーフレンドリーとか辞書に載ってなさそう。ナポレオンもびっくり
難しいから当然勝てない
めっっっっっちゃ楽しくない
というか楽しめるヤツがいるのか疑問に思うほど楽しくない
「勝ち負けも練習も他の対戦ゲームの壁と同じようなもんじゃーん。お前が対戦ゲーム向いてないだけじゃーん」とか言ってる場合じゃないよ
俺は他の対戦ゲーム(3D格ゲーみたいなもの)じゃ中級者なんだよ
そのゲームでコンボ練習はするし、相手のコンボに差しこめる技は何かとか研究する
その基礎部分は「わーい! たーのしー!」って言うほど楽しくはないけど、上達っぷりが目に見えるからいいんだよ
コマンド一つ覚えて、それで戦況にどれだけの影響及ぼせるんだよ
「両脚って前後に動かすと歩けるんだー!」って覚えた状態で戦場に放り出されても迅速に死ぬだけじゃん
アメとムチのアメがエチオピア人から拒否されるくらい不味いじゃん
「コマンド出せない!」って言うと「スタイリッシュモードがあるよ!」って、打てば響く鉄のように返ってくるじゃん
コマンドを入れなくても、スタイリッシュモードにするとレバー入れとボタンだけで必殺技が撃てるよ! 素敵!
そりゃ、本当に本当の初心者なら、コンボ出す機能は充分必要だよ
でもパンチ連打とかしたい場面でコンボが出てしまうっていうのは、ほんの少し慣れた程度の人間には煩わしいんだよ
「そりゃ、初心者向けの機能だから。それ以上の腕前の人には必要ない機能だから」って言うんだろうけどさ、
何でスタイリッシュモード一本で、上に行ける仕組みにしないの?
スタイリッシュモードの簡易入力を使用したコンボができるようになった人間がいたら、それで上を目指すってなったら、
今までの努力を捨てる事になるじゃん
せめてセミスタイリッシュモードみたいな、ボタン連打でコンボが出ないモードも用意してくれよ
咄嗟のコマンドは怪しいけど、1P側からそこそこ安定してコンボ出せるようになった! っていう段階まで来たんだけどさ、
本当楽しくない。対戦楽しくない
そりゃ初心者だし、負ける事の方が多いからその点は楽しくないよ
でも勝っても楽しくないんだよ
びっくりだよ
カードゲームもアクションも音ゲーもパズルゲームもしてるけどさ、
そのどの対戦でも、勝った時には「楽しい!」って思うんだけどさ、
これがスマブラだったら、初心者でも「消耗している状態で、なんとかスマッシュが当たって、ド派手に相手が吹っ飛んでいく」事が多くてドバドバドーパミンモノなのさ
それがギルティになると、初心者だと「消耗している状態で、なんとか小パンが当たって、ちょこっとゲージが削れてあっさり終わる」事が多いんだよ
勝っても、「勝った!」っていう実感がない
こう考えるとスマブラ偉大だわ
初心者でも「決着ゥウ――!」と思わせる演出に誘導できるのすごいわ
感動しました。ドリームミックスTVワールドファイターズのファンになります
これはまずいいのよ。他のゲームも同じだしさ
でも、格ゲー専用のコントローラー(アーケードコントローラー、アケコン)はまず必須なんだよ
Twitterとか見てると、格ゲーやってる大体の人間がアケコン持ってる訳よ
「PS4のコントローラーはやり辛いから! アケコン買わないと!」ってフォロワーも言ってくる
で、値段見れば分かるけど、5,000円~10,000円する
アケコン買う値段で他のゲームもう1本、Steamの安いインディーズとかなら10本買える訳じゃん
そこまでしてアケコン買っても、格ゲー以外のゲームに流用できないのがクッッッソ萎える
じゃ、アーケードやればいーじゃーん、って、それも1回100円かかるがな
しかもゲーム内容を保存したければゲーム用の電子カードも買わなきゃいけないし、
100円入れてCPU戦一戦もできずに乱入されて3分クッキングされる可能性に怯える訳だ
というかアーケードのギルティはそれで萎えて一回きりで終わった
2D格ゲー以外にも、対戦ゲームなら「ランクマッチ」っていうのが大体あるじゃん
戦って、勝ったら上のランクに行って、負けたら下のランクに下がるヤツ
もちろんギルティにもあるし、俺は下のランクでひぃひぃ言いながらもランクマッチしてたのさ
でも発売からある程度経ってたから、飛びぬけて上手いって感じの人間とはマッチはしてなかった
それがある日
「イグザードレベレーター」だったのが、無料のバージョンアップで「イグザードレヴ2」っていうのに変わった
何が起こると思う?
もちろんそれはほんの数日の間だろうよ
けどな、その数日の間に初心者がランクマッチに入れば、まず確実に初心者狩りに遭う訳だ
対人戦がキモのゲームで、その対人戦の要であるランクマッチを数日機能しなくするってどういう事だよ
いやさあ! 上級者にとっては依然機能してるまんまだろうけどねェ!
ピヨピヨの小学生の俺にとっては、「公園の砂場で遊んでたら、高校生にボコられて砂場を乗っ取られた」ようなもんなんだよォ!!!!!
「初心者はさっさと上級者様の踏み台になってランクアップさせて差し上げろ」ってアークの回答だよな!!!!!
ああ分かったよ!!! 二度とこんなゲームやるかよバーーーーーカ!!!!!!!!!!
これで「あ、こりゃNot for meってヤツだわ」と思って2D格ゲーから離れる事にした
Q.ギルティとか上級者向けじゃん。○○(BBTAG、アカツキ、スカルガ等)やろうぜ
A.適度にいい萌え具合のぶるんぶるんがおらんし、もうこれ以上格ゲーの出費を出すのが苦痛
Q.お前の根気がないだけだろ
A.半年も楽しくないゲームをやり続ける人間の方が稀有だと思うます
A.いやね?ww 自慢したくないけどね?www 2D格ゲー同じ腕前のね?wwww 何年も付き合ってるめっちゃ好き同士の恋人がいるんすけどぉwwwwwwwww 一緒にスマブラとかピクミン2とかシャドバとかMtGとか楽しくする仲なんすけどぉおwwwww うぃっひひぃwwwwwwwwwww
単純に自分の知識量の不足から来る文章材料不足によるものなのだろうか。
起・承・転・結に与太話を挟んだものをいくら引き延ばそうとしても500文字を超えることが出来ない。
正確に言うと蛇足に当たる文章を書こうとすると体が震え始めて書くことができなくなる。
きっとこのネットの世界で読む価値の無い長文を見続けてきたせいだろう。
中身の無い文章、当初のテーマと違う話が始まること、そういった類の文字列を自分が書くことは許せないのだ。
さて、話は戻るが私はあまり長い文章を書くことが出来ない人間になってしまった。
小中学校の日本的国語教育で培われた何の価値もないただ文字数を増やすだけの言葉を紡ぐことが出来なくなっているのだ。
その上で自分自身から見て価値があると判断できる文章を1つのテーマで書けるのはせいぜい500文字が限界なのである。
それならば2つのテーマを一度に取り扱えば良いのではないだろうか?と疑問に思った人もいるだろう。
テーマが2つあるならばその文章にはどんなタイトルが付くのだろうか?
たとえば3分クッキングのレシピで「カレーライスとハヤシライス」だの「ハンバーグと豆腐ハンバーグ」だのといった題名がついたものがあったら思わず何を言いたいのだコイツは思うに違いない。
一見関係の有りそうな、いや実際に関係性の深いテーマであっても、1つ1つのテーマは1つの記事にまとめるべきのだ。
もしもその2つの関係性を描きたいならそれだけをテーマをにするか、先にその2のテーマについて1つずつ記事を作り合計3つの記事を作るべきだ。
そう考えてしまうのだ。
だから私は500文字を超える文章を書くことが出来なくなった。
それとも退化か。
いや対価か。