「スキー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スキーとは

2014-03-30

理想生活に手が届きそう

35歳、独身資産がもうちょいで億に届く。

収入特殊ソフトウェア特許と、サービス運営などで、不労所得で年400万円ぐらい。

その他労働所得が年200万円ぐらい。労働日数は週一程度。ネットさえあればどこでも働ける。

今の状況では、まだ少し足りないけど、理想生活に手が届きそう。

日本土地が余ってきてるので、4〜5カ所ぐらい、安い土地を買って、

季節に応じて移動して生活したい。

同士を募って、俺が北海道で暮らす時は、同士は別の地で暮らす、みたいにして、コストを減らし、

各拠点には最低限のものしか置かず、お気に入り家具家電などは、軽四のキャンピングカーに入れて、

簡単に移動できるようにして、フラフラ暮らしたい。

問題は子供だよなー。

それ以前に相手が居ないがw

 

追記:

ホッテントリ入りしててびびったw

この構想(妄想?)は最初沖縄北海道だけで考えたんだけど、それだと1回の移動距離が長くてめんどうだなーって思ってるところに、

「そう言えば日本土地が余ってくるんだから、少しずつ南下したり北上すれば良いんじゃないか?」と考えてたら、こういう形になった。

 

資産アベノミクス株価が上がって3000万ぐらい儲かった。その前にリーマンショックで下がった時に思い切って買い漁ったのも大きい。

(実はビットコインなどの暗号通貨で儲かってて一時大台を超えてたんだけど、ちょうどMt.Goxに移した時にあのアホデブやらかしてくれたので、かなりふっとんだ)

今後このお金株価が下がった時に配当が大きい銘柄ETFなどに移して、年3%ぐらいのリターンを目指すつもり。

あとは不動産投資勉強して、土地を買ったあとに活用して年100万円ぐらいの収入にならないかと妄想中。

 

特許収入は今後あてにできないのでwebサービスを増やしていくつもり。

いやーITすばらしいわー。ITなかったらこんな生活できないわー(こんな感じで良いっすか?w)

 

夏暑くて、冬寒いとこに住む同士募集中w

夏は沖縄の海で遊んで冬は北海道スキーしたい人とかを想定してるんだけど、都合が良過ぎるかな?

俺はよぼよぼになるまでふらふら生活を続けるつもりだけど、同士は若い人とかを都度募集すれば、なんとか回るかなー、みたいな。

そのうちこれもwebサービス作って同士を募れるようにする予定。

 

日本は縦に長くてふらふら生活には絶好の国だと思うので、あまり海外は考えてない(キャンピングカーを移動させるのも大変だし)けど、

できそうなら、そこまで野望を広げてもいいかも。

 

まあ40歳ぐらいまでにこの生活突入できたら良いという考えなんで、のんびりやります

 

もうちょっと妄想させて。

ふらふら生活といえど、本拠地は必要だと思ってて、これは都市の近くにつくるつもり。

住所をそこにしてどうでも良い郵便物などはここに貯めておく。

オール電化を基本としライフライン水道電気のみ確保。

土地利用者IDを付与して、使った分だけ課金する。

トイレシャワーキッチンユニットテレビ冷蔵庫洗濯機などの最低限の家電を備え付ける。

風呂は近くのスーパー銭湯温泉などを活用する。(昼間っからスーパー銭湯に行って一日中のんびりするの最高っす)

このユニットには車庫があり軽四キャンピングカーを駐車してドッキングすれば、普通に生活できる状態になる。

せっかくキャンピングカーがあるので、各拠点にずっと居る必要はなく、気分によって近くの海や山に行って、だらだら暮らせる。

大きめの拠点では複数の車庫があって、さながらシェアハウスのように数人でシェアして使える。

隣近所が遠い場所なら夜中に多勢でどんちゃん騒ぎしても怒られないので最高。

子供ができたら小学校ぐらいのあいだは1箇所を本拠地にして、そこから学校に通わせる。

いじめとか気分を変えたいとかで子供が転校したがったら、またふらふら別の拠点に移動する。

子供が小さいうちから自活力を鍛え、中学生ぐらいになったら、両親(俺とまだ見ぬ妻)は、またふらふら生活に戻る。

よぼよぼになって車の運転ができなくなって来たら、このシステムを誰かに譲って、自分らは適当老人ホームに入居する。

 

でももっと妄想すると、それまでに技術的特異点が起こり、人類は体を捨てて、不老不死バーチャルリアリティーの中でだらだら生活するようになるので、

せいぜいこのシステムは20年ぐらい持てば良い。

2014-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20140320004556

かなりな確率でただの甘ったれに見える。普通生活が出来るようになるために何年かかかるだろうな。

おすすめは、自然と触れ合うこと。できることなら、一人で自然と格闘するようなスポーツ

やるといい。スキートか、登山とか、自転車ヒルクライムとか。もちろん会社さぼってではなくて、

余暇としてね。そして当然だけど、安全には気を付けて。

それから社会人サークルみたいな、失敗しても生活に支障が出ないような場で、会社とは別の

対人関係を作るといいかも。そこでの失敗から学べることもあるだろうし、会社人間関係

行き詰まったとき息抜きにもなる。もしくは、海外での生活を体験してみること。

欧米人間関係の作り方が全然うから、その生活を体験するだけで、物の見え方が変わることが

ある。

それからネットは最小限に。多分ものすごく苦しいけど、リアル人間関係を大切にしろ

2014-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20140225114036

浅田メダリスト報道だったことは確か。

浅田フリーの演技とスキーハーフパイプ小野塚銅メダルを獲得したのは同日だが、翌日のワイドショーは全て浅田フリーをメインで扱っていた。

とくダネ!」「スッキリ」はトップニュースから延々1時間浅田真央特集。

モーニングバード」はトップにチョロッと小野塚メダルを紹介して、後は浅田真央

同日のNHKニュース7でも、トップから10分以上浅田真央で始まって、その次に小野塚銅メダル。もちろん時間浅田真央より短い。

この「浅田真央物語」のゴリ押し誰得なんだといつも思う。

たった1人を神格化してもフィギュア界や放送メディアの将来に負担になるだけと思うんだけどな

2014-02-21

「簡単な技をこなすだけで上位に来るなんてスポーツとしておかしい」

って言う人は銅メダル取った小野塚選手の"作戦"(もしくはスキーハーフパイプの採点そのもの)についても同じ事を言うんだろうか?

スキー小野塚、難易度より確実性 作戦はまり「銅」獲得:朝日新聞デジタル

2014-02-20

フィギュアスケートは誰を評価したいの?

これがはっきりしないから評価に不満が出る。


例えば、クラシック演奏の評価をするとする。

この場合選手オーケストラスタッフ作曲家(及びその段階で関わっていた人物)だ。

この時、曲を評価するのか、オーケストラを評価するのかで評価基準は大きく異なる。

オーケストラの評価をするなら、曲の解釈、一体感技術面などを見るだろう。

自体の評価をするなら、曲の構成、アレンジなどを見るだろう。


フィギュアスケートで謎なのはどっちを評価したいのかよく分からないという点。

私には、オリンピック性質上、選手オーケストラ)を評価しているのだと思っているが。

だったら、演出自体に関する評価は、極力排除するべきであるはずだ。

出自体が点に影響するのであれば、事前に演出自体の点数を公表するべきだ。


と思ったぴょん。

追記

意外と「ぴょん」に反応があってワロタ

え?これは既にあるのでは?

各技や較正に対して技術点とかは明確に決まってるよね?

構成できちんと出る。

http://anond.hatelabo.jp/20140220110846

deneb-y

スノボハーフパイプスキーモーグルと変わんなくね?ジャンプステップスピンといったような「技」の完成度・出来栄えを見るってのが大基本→それが出来た選手を評価する。

文章力無くて申し訳ないが、ここで言ってる「演出」というのは、あくまでもPCSの一部の話。TESの話ではない。

表現する人(選手)を評価するのであれば、音楽とか振り付けとか自体(これを文中では「演出」と呼んでいた)の質(芸術性)が点数に影響するのはおかしいよね、ということが言いたかっただけだ。

極力選手以外の人の手による部分は排除するべき、あるいはそこにも基準を設けた方がいいと思うわけだ。水着にしてもスキー板にしてもボブスレーの乗り物にしても選手以外が関わる部分には基準あるわけで。

TESの評価についてはフィギュアも他の評価競技と同様。綺麗に高くジャンプした方が点数高くなるのは当たり前。

歩夢君の完璧ダブルコークテンよりもiPod完璧なキャブダブルコーク1440の方が評価が高いのは当たり前。

しろモーグルとかハーフパイプとかより、技術ジャンプとか)に明確な基礎点が決まってるフィギュアの方が厳密といえる。

Harnoncourt

音楽関係にたとえるのはイマイチ適切でないぴょん。フィギャーには楽譜に相当するものがないぴょん。音楽にたとえるならピアニストなどソリストコンクールだぴょん。流派や派閥があるあたりも同じ構図だぴょんw

うむ、完全にその通りだ。オケでの例えは間違ってた。

そう考えると、折角ショートフリーで2回もやるんだからショートは全員同じ曲同じ構成(個々の技の難易度は演技者次第で変わる)でやるか、あるいは大会側で事前に吟味して用意した幾つかのプログラムから選ぶ形にするのが正解かもしれないと思ったぴょん。

2014-02-17

スポーツ観戦のどこが面白いのか教えて欲しい

今話題のオリンピックでいうと、人がスキーで滑ったり、

スノボで滑ったりしているのを見て何が面白いんだ?

これが自分がやり込んだスポーツを観戦するっていうならわかるよ。

「あの回転は難しいんだよ」とか、「あの急斜面を滑るスピード感は堪らないんだぜ」

とか考えながら見ていれば面白いだろう。

フィギュアスケートなら、フィギュアスケート自体はやったことがなくても

ダンス素養のある人なら共通点が多いので、見ていて面白いだろうと思う。

だが、ろくにやったことがなければ何の素養もないスポーツだったらどうだろう。

選手の動きのどこがすごいのかわからないし、選手が何を感じているのかもわからない。

こんな状態で観戦したって面白いとはとても思えない。

(ちなみに、俺はウィンタースポーツはまともにやったことがないし、運動神経自体が悪い。

から、例えば葛西選手ジャンプを見ても、あれがどれだけすごいことなのか全くわからない。

なので、内心「俺も本気出せばあのくらい飛べるんじゃね?」と、少なからず思っている。)

しかし、見ての通り世はオリンピックで大騒ぎ。

だが、競技種目に関係するスポーツをまともにやったことのある人ってそんなにいないだろう?

皆が皆、スノボークルクル飛び回ったり、ラージヒルを飛んだことがあったり、

ダンス素養を持っていたりするとは思えない。

一体、スポーツ観戦のどこが面白いっていうんだ。

2014-02-13

「次晴、ガチ泣きの理由」って本当かい

ノルディック複合渡部暁斗選手銀メダルに輝き、スポーツキャスター荻原次晴さんが大号泣したと話題です。

渡部暁斗銀メダルに感泣する荻原次晴 - YouTube

はてなブックマーク - 渡部暁斗銀メダルに感泣する荻原次晴

で、その号泣の理由として、2chでは以下のような書き込みがされていたようです。

次晴、ガチ泣きの理由

1 氷河期所属先が無くて引退しそうになった選手高橋の為に企業行脚したが、結局決まらずに

  一時、自分マネージャーとして遠征費を工面した

2、議員になってた兄貴口説コーチ復帰させジュニアの為にスクールを創設(自腹)

  渡部兄弟ジュニア時代の教え子

3、旧所属先の北野建設土下座して選手枠拡大

へーチャラいと思ってたけど次晴すごいじゃん、と純粋に感動し、どれどれと検索するも、この書き込み以外に何もヒットしない。

怪しいのでちょっと調べてみました。

1、

選手高橋高橋大斗? 

高橋2003年大学卒業以降、ずっと土屋ホーム所属で経歴に穴はない

ソース土屋ホーム スキー部 "TEAM TSUCHIYA" 高橋大斗

2、

(1) 兄・荻原健司議員任期2004年7月26日 - 2010年7月25日ソースWiki

北野建設スキー部の年度別所部員表(PDF)によると健司は2002-2005年副部長2010年-部長なので、議員になる前からスタッフを務めている

(2) 渡部暁斗・善斗兄弟所属していたジュニアスクール名はWiki等には明記なし

<五輪ノルディック複合>渡部兄弟ら ジャンプ好発進 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースによると

兄の暁斗選手の競技人生ルーツ五輪だ。小3の冬、母佳代子さん(55)に連れられ、地元白馬村ジャンプ台で1998年長野五輪を観戦。団体戦金メダル日本勢の活躍を目の当たりにし、「ジャンプをやりたい」と決心した。直後に地元スキークラブに加入。

ということなので、白馬村スキークラブ検索するとまんま「白馬村スキークラブ」がヒット。

白馬村スキークラブ 渡部」で検索すると五輪ノルディック複合:「複合ニッポン」の復活だ - 毎日新聞の記事に

そんな中、渡部兄弟所属していた白馬村スキークラブ理事太田文仁(ふみひと)さん(46)

記述があったので確定。

白馬村スキークラブ公式サイト(超わかりにくい)の クラブについて » 白馬村スキークラブ によると平成7年(1995)に創設しているので、まだ次晴は引退前だし、健司も議員になっていない

3、

上記の北野建設スキー部部員表によると部員数は1997年(9人)をピークに減少しているが、2000年代は3-5人で低値安定し拡大した様子はなし


ということで、ガセの可能性がかなり高そうだなということがわかりました。

(もちろん、だからと言って次晴氏の涙を否定するわけじゃないよ、念のため)

これまでに何度も見られた「感動するガセ=良い嘘」という理屈で、このストーリーも広まっていくんでしょうか。

ノルディックの普及には次晴氏も健司氏も地道に頑張ってこられたようですから、ガセだったらなんつーか余計なお世話だと思いましたまる

追記

ノルディック複合・渡部暁斗の銀で荻原次晴が号泣したワケが感動的だった! - NAVER まとめ

こっちのまとめはまともに見える。

うそドラマティックなエピソードはない(いや凡人にとったらこの内容も十分ドラマティックだけど)ってことっすかね

2014-02-10

現代ダ・ヴィンチ新垣隆の全て

2014-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20140209162124

世間狭いなあ

確かに本筋の作家は専業が当たり前なんだろうけど

今、文章やイラストポップス音楽あたりは兼業普通だろう

スポーツだって専業少ないんじゃない?

最近小説の賞を取った人も給食のおばちゃん、

スキーだっけ?のオリンピック出てる人は事務員だかなんかだろ(テレビCMで見ただけだからうろおぼえ)

YOUは何が大事なのよ

有名になるのなら兼業だってできる

作品を作るのだって兼業だってできる

専業じゃなきゃ大成しないなんて分野

現代ではめったになかろう

彫金とか鉱石細工みたいな、生来資産がいる分野もあるけどな

2014-01-23

実家が2つある場合の子供の気持ち

実家が嫌い.http://anond.hatelabo.jp/20140123032543

そんな記事を見て私も書いてみる.

私は現在一人暮らし

実家に帰りたくない.

両親が別居中なのだ

なので私にとっての実家は2つある.

父家:父,父方祖父母,犬

母家:母,妹

という2つの実家

正月になると

人間関係夫婦関係自分人生が気になって

どちらに帰るべきか悩んだ.

そして,日常でも地味に困ることがある.

大学の提出書類や保険等々の署名,学費の口座をなんやかんやしたい時

お金の事ならまだ自分でどうにかできるが,書類のことになると本当に頭を悩ませる.

最近,友人からスキー行こうよ」と誘われ

私自分の板あるから持ってくね!」と意気揚々と答えたもの

実家まで取りに帰ることがとても億劫で仕方ない.

楽しいことから事務的なことまで何かと絡んでくる実家の事は

考える必要でない時,なるべく気にしないようにしている

そもそも,別居は,嫁姑問題,父の浮気&浪費に耐え切れなくなった母が言い出したことが始まりだった.

まり父方に大きな問題があるということで,私も父方のことが好きになれない.

じゃあ母方の方に行けばいいじゃないかという話だけども

母は今まで専業主婦だったのに別居を機会に仕事を始めゲッソリしていて

妹はフリータをしながら取っ替え引っ替えの彼氏と遊びまわってる.(これにまた母げっそり)

空気を読めば行けるわけがない

父方にも母方にも帰れない帰りたくないということは

あとはもう一人でやっていかなければならないという決意になる

よって!

私は就職を口実に上京する

もう二度と実家には帰らない

一人でたくましく生きるよ

今まで育ててくれてありがとう

年1回は何か送るね

さようなら

2014-01-22

それでも京阪神に住み続けるべき、7つの理由(自分首都圏住みだけど)

なんか「はてな」で「福岡が住むのにいい理由」「札幌がいい理由」「沖縄がいい理由」の投稿が相次いでいる。

このビッグウェーブに乗り遅れてはならないので、まだ誰も書いてない「京阪神に住むべき理由」を、

関西出身首都圏在住の自分が考えてみる。

(実は個人的には、半年間住んだ福岡推しなんだが)

※「京阪神」と敢えて書いた。

 京阪神コリドール(JR神戸線京都線阪急神戸線京都線沿線)エリアに住めば、

 京都大阪神戸縦横無尽に使いわけられ、京阪神居住のメリットをフル享受できる。

 (例えば高槻とか。新幹線もスグ乗れるしね。)

理由1:東京比較したら家賃水準、分譲マンション水準が安い。

    感覚的には7割~半額。まあ福岡札幌よりは高いが。

    関西には70年代からマンション文化が普及(関西発祥長谷工が普及させたお陰)。

    だから中古マンションストックが厚く、地方都市中古マンションよりは中古マンションコスパ高いはず

理由2:鉄道網が発達。

    現実な話、クルマなしで生活できるのは首都圏京阪神だけ。

    名古屋クルマ無しでは生活難しい。

    しかも、首都圏よりラッシュが緩い。混雑するのは御堂筋線新快速だけ。

    急ぐ時は新快速、座りたい時は各駅停車の使い分けが可能。

    京阪神のあちこちにタイムズカーシェア拠点できてるから

    「必要な時だけカーシェアで、自家用車は持たない」生活京阪神では可能

理由3:今後関空がLCCの拠点になり、「日本で一番海外に行きやすい街」になり得る。

    福岡は確かに空港至便だが、既に能力満杯でLCC拠点にはなり得ない。

理由4:首都圏は2020~25に、団塊世代後期高齢者入りで、医療介護リソース不足が大問題になる。

    人口の伸びが緩やかな京阪神は、そういう懸念が少ない。

    京大阪大の各医学部切磋琢磨して、医者質量ともに豊富

    また、京阪神は「高齢者向け分譲マンション」や「サ高住」の普及が

    首都圏よりはるか先を行っているのは、あまり知られていない。

理由5:街の多様性がある。

    札幌たと小樽しか他に街がないし、福岡圏は福岡しか街がない。

    京阪神だと他の街へ行って気分転換やすい。

理由6:自然へのアクセスタイムが短い。生駒山六甲山は、高尾山より都心に近い。

    スキー場も、兵庫県北部比良山にある。

    スキーのために新潟にいかなきゃならない首都圏より、時間的に有利。

理由7:複数の選択肢があり、街が競争的。

    福岡札幌は、電力、電鉄、新聞百貨店銀行一社しかなく、地方財界を牛耳ってる。

    京阪神は電鉄は4つ(かつては5つ)。百貨店もかつては大丸そごう高島屋競争銀行住友と三和、

    新聞朝日毎日

    一件競争に無関係に見える「電力」も、実は関電と大ガスで激しく競争している。

    福岡札幌じゃ、電力とガスの競争関係はない。

    旧帝大ですら京大阪大競争しており、私大関関同立競争

    他の分野も競争当たり前。電機は松下三洋シャーププレハブ積水ダイワ

    炊飯器業界ですら象印タイガー、食肉業界でも日ハム丸大伊藤ハムスナック菓子カレーハウスグリコ競争

    いろんな分野で競争が成立していることで、街やビジネスマン切磋琢磨される。

    「北大北海道電力」「九大⇒福岡銀行西鉄」のような画一的エリートだけじゃない面白さがある。

食の美味しさについては味音痴なので態度保留。

一点だけ。中之島梅田辺りのランチ価格は、丸ノ内や新宿より300円程度は安い。

2014-01-19

25歳友達つきあいの変化

最近のもろもろ読みました。

んで、自分友達との付き合い方が変わってきたなーとおもったので


友達が減っていくのが、大人の証です。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20140116/258348/?P=1&ST=smart

・いつも友達と過ごしている大人は、なんだか少し気持ち悪い

http://nomenzura.net/entry/2014/01/18/082847

・大人になるって「ひとり」が楽しくなることなのかも

http://hase0831.hatenablog.jp/entry/2014/01/18/%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%8C%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%8C%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE

読んだのはこの3っつだけ。



■わたしのまわり

社会人会社員デザイナ職人ミューーーーージシャンさまざま)

学生学部生、院生もろもろ)

所帯持ちはあまりいない

けっこう所属はばらばらです

時間の使い方

企画を立ててのイベントごとが多い

○○パーティライブ

打ち合わせも遊び

のんびりはする。でも

だらだらすることは少ないかな~


■思う事

みんなそれぞれ一芸を持っていて

映像づくりや料理音楽ができたり、Pがいたり、Dがいたり、物が作れたりな特技を

コミュニティ内でシェアーーできるようになってきました。

それぞれ技術を生かして、イベントやらを企画して人集めてーみたいな

なので、コミュニティ内で役割だんだんできてきます

これを何と呼ぶか。

友達?仲間?

スキーに行ったり、お祭り行ったり、いろいろ遊ぶけれど

なんだかんだ同じ方向を見ているような気がしま


一緒に成長できるってそういうこと?

2014-01-14

無為ターニングポイント

なぜランナーズハイが起きるのか、考えてみたことはあるかいマラソン選手が「無心」に走るとき、いやマラソン選手じゃなくてもいいけど、人が走るとき、その人の脳内で何が起きているのか、それを考えてもみてくれ。

「無心」という言葉がある。また、「無為」という言葉がある。それらは何を意味する言葉なのか、ちょっと考えてみようか。

例えば、「美味しそうな桃があるなあ」と思って、桃をつかむ。これは「有心」なわけですよ。やろうと思う→動こうと思う→動く→反応がえられる。必ず、こういう順序になっているわけ。これはね、人生の最も普遍的構造の1つなんだ。あらゆる所で、今言った順序のプロセスがついてまわる。

ところがだよ、「美味しそうな桃があるなあ」と思ってつかんだら、前の席の女の子のお尻だった。これはどう考えるべき?

「無心」に近いのだよ、これは。たしかに「やろうと思った」。桃をつかもうとした。でも、痴漢行為という違うことをやっちゃったわけ。つまり、桃に関しては「有心」かもしれないが、痴漢に関しては紛れもなく「無心」。やろうと思わないで、動こうと思わなかった動きをやった。そしてビンタされるという反応をもらった。簡単なことだろう。

これは、先ほどの矢印で表すなら、 動く→反応 というシンプル構造をしておる。これが無心の構造だ。

有心と無心の構造の違い、それが何をもたらすのか?ここが重要なところであるぞ。有心だと、「やろうと思う」「動こうと思う」という意志が行動に先行していた。すると何が起きるかというと、動きがよく意識される。当たり前だ罠。やろうと思って動こうと思って動いたんだから、その動きはよく自覚される。当然である

ところがどっこい、無心の場合は動きが「特別視」されない。ここがポイントね。特別視されないから、動きと反応が渾然一体となって、心に「どぴゅっ」と入ってくる。射精音を「どぴゅっ」と最初表現した人は天才だと思う。話がそれた。渾然一体となって行動とその反応が入ってくるから区別がつかない。これが「主客未分」とか「無我」なわけです。

おそろしく単純だけどそれを厳密にやるのは難しい。だから「無我」はむずかしい。からまりの糸をほぐさないと外れない、でも外れたフリは簡単にできる、そんな知恵の輪がそこにある。

無為」も似たようなものだ。だから説明は略す。

以上から、「無為」のヒントが分かったろう。「やろうと思う」「動こうと思う」といった「意志想念」を無くせばよい。もちろん難しい、難しいけど無くせればもうそこには「無為」がある。

さらに、「無為」と「どぴゅっ」の関連性も理解できたはずだ。

ランナーズハイのえもいえぬ快楽はまさにこの「どぴゅっ」であろう。ランナーは走り去る景色を見ながら走る。過ぎ去る路面を見ながら走る。やがて走ろうという意志が消えて走行が自動化すると、何ということでしょう、過ぎ去る景色が「どぴゅっ」「どぴゅっ」と飛び込んでくる。エンドレス射精が気持ち良くないなんて人はこの世にいるだろうか?いや居ない。射精だに気持ち良いのに、いわんや連続射精においてをや。世間では「ちんぽには勝てなかったよ」という名言があるそうだが、それは自身のちんぽとて例外ではないということだ。話がそれた。

私はジョギング以外にスキーもやるのだが、スキーにも似た感覚がある。過ぎ去る景色がやがて「どばばばば」という射精感で飛び込んで全身の喜びとして一体化される。バイクはやらないんだがバイクなんかもそうなのだろうか?

その気持ちよさを味わってみると、ああ人間ってのはなんて自分の動きにやたらと注意を払う生き物なのかと叫ばずにいられない。そのようにhumanbeingを特徴づけても差し支えないくらいに、自分の動きを意識しすぎている。それは挙動不審とか自意識過剰とよばれる。自然から有心な生き物だけ集めると、すまないがホモサピエンス以外は帰ってくれないかってことになる。

要するに、「○○しよう」って意志人間人間たらしめ我らが誇る文明を築き上げてきたのであると同時にだな、人間を大きく縛り付ける枷(かせ)ともなっている、と言いたいのだ。

その枷から逃れる術は実はあるのだがここでは詳しく立ち入らない。簡単に触れると、動きの意志から離脱が動きを無為へと解放したように、「意志意志」というか「意志へのこだわり」を捨てればよい。さすれば、己が意志すらも「どぴゅっ」と飛び込んでくる。イメージとしては川の上流が滞りなければ、中流も下流もさらさら流れやすいだろ?そういうこと。感覚としては小学生でも分かる簡単なことだ。また、部分的実行もさほど難しくない。だが完璧な実行は、言うは易く行うは難しである

それはそれとして。とにかく、意志諸刃の剣だってこったい。

から意志は最小化(minimize)したい。そう思うのも当然だね?それをシンプルに「没頭したい」「熱中したい」と言い換えることも可能だ。人々は意志の中身を問題にするが、意志の量はあまり問題にされない。意志の量を問題視しよう。

アメリカ政治家ナサニエル・シモンズはいみじくも「習慣は最高の召使か、最悪の主人のいずれかである。」と言い放った。

しかし、こと意志の最小化に関しては、習慣化は善である。すなわち、習慣化すれば意志は減る。換言すると、動きを自動化すれば、動きに関して気にすること(daily hassles)が減る。当然だよね(キュウべえ口調)。

習慣化なんてやだよーと枕に顔をうずめて手足じたばたさせているそこの貴方朗報。習慣化しなくても意志は減らせますキーワードは「リズム」。リズムに乗れば確実に無駄意志は減りますジョギングってリズム運動じゃないすか~?だから効くんすよ~。

リズムというと「リズムに乗る」という言い方をするだろう。「リズムに身を任せる」ともいう。意識せずとも身体が動く。無為。これはもう完全に、意志で「動こうとする」のとは正反対のことですわい。

ジョギングでも音楽演奏でもなんでもいいんだけど、リズム運動するとき最初リズムに「乗ろうとする」。けど、やがて「リズムに乗る」。すると、意識の上でも逆転現象が起きる。こういう順番なわけ。

逆転現象ってのは、世界自分を対立させて自意識過剰にキョドってうまく動こううまく動こうとするモードから世界に乗って世界のあやつり人形となったお任せモードへと変わる。あやつり人形なんておそろしい言葉・・・しかし、これはあくまで行動の細部が自動化されることを感覚的に表現しただけで、実際に大筋を決めるのはモニタの前に座ってるそこの貴方だ。びしっ。

是非ともこの逆転ということを幾度となく経験してどんなものか掴んでほしい。「無為ってなあに?無為ってなあに?」と彷徨っていると夜のとばりが突然降りたかのようにガラッと変わるから

自分の動き、自分の身体が景色の一部に取り込まれて、景色全体が一挙にドドドドドドと押し寄せてくる、飛び込んでくる感覚

そして、そのとき漏れなく付いてくるのが「どぴゅっ」である。それも連続。つまり、「ドドドドドトド、どぴゅどぴゅどぴゅどぴゅ」なのである

2014-01-12

同窓会

セミフォーマルドレスなんて初めて着たから、成人式後の同窓会の席でビールをかけられた時、わたしが最初に考えたのは「クリーニング、どうしよう」だった。

「この人殺し! 阿婆擦れ! お前のせいで、洋子ちゃんは死んだんだ!」

振り返ると、グラスを手にした女の人が泣きながら叫んでいた。はじめは頭の中が真っ白で、それが木下先生だと気づくまで少し時間がかかった。そしてようやく、わたしは二次会カラオケで歌う曲だとか、久しぶりに会う男子と何を話そうかとか、そんな心配必要なくなったことを知った。そうか、これが修羅場か。

三田ちゃん、大丈夫?」

事態をどこか他人事のように認識しながらも、友人に気遣われるうちに少しずつ感情が高まり、やがて表面張力限界に到達して、結局すこし泣いた。

木下先生には中学時代、2年と3年の時に家庭科を教えて貰ったから、まったく知らない間柄というわけではなかった。だけど特別それ以上の関わりがあったわけじゃないから中学卒業から間もないあの夜まで、先生と洋子姉が同級生親友だったとは知らなかった。そう言えば4年前のあの夜も、先生は大きな声を出して泣いていた。感情表現が豊かな人なのだろう。

洋子姉はわたしの従姉で、15歳も年が離れているけど、親戚同士の集まりでたまに会う時は優しくしてくれたから、そこそこ親しみを覚えていた。一度だけ、スキー旅行か何かのお土産を貰ったこともある。隣町のナントカ病院に勤めてる、みたいな話を聞いたことがあったけど、お医者さんだとは聞いてないから、いわゆる医療従事者というやつなんだろう。具体的に何なのか、詳しく聞いたわけじゃないからよくわからないのだけれども。

あの日、通夜振る舞いの席で親戚のおじさん、おばさんたちが話していた洋子姉の死因は「もとから心臓が悪く、薬を飲んでいたけれど、突然発作があり、薬を過剰に摂取してしまったことが原因」というものだった。医療機関に勤めている人でもそういうことがあるんだな、と不思議に思ったけれども、余計なことをあれこれ詮索して良い雰囲気でもなかったから、特に尋ねることはしなかった。

さて、修羅場となった同窓会は結局、途中流会となった。騒ぎが収まり、わたしと木下先生がそれぞれ別室に移動したあと、一旦は再開しかけたのだけど、なんとなく白けてしまい、用意していたビンゴビデオ上映は実施されずに終わったらしい。

翌日幹事佐藤から聞いて、わたしは皆に悪いことをしたと思って謝った。だけど佐藤君が言うには、わたしは被害者なのだし、結局二次会カラオケビンゴビデオもしっかりやったし、皆はわたしに同情してくれていたから、謝る必要なんか全然ないとのこと。

それを聞いて「なんだ、じゃあ一切気にしないことにする」と冗談めかして言ってみたら、小突かれながら「今度リベンジとしてミニ同窓会を企画するから三田も絶対来い」と強引に約束させられた。うん、佐藤君は良い人だ。全然好みじゃないけど。

同窓会翌日の席には、わたし、わたしの両親、佐藤君の他に、中学3年当時の担任だった小林先生と、木下先生のご両親がいた。木下先生のご両親がわたしに謝りたいということで設けられ、実際「娘が申し訳ないことをした」と頭を下げられたけど、理由を聞くと口ごもる。知らないという感じじゃなくて、話しにくいという雰囲気で、空気を察した小林先生佐藤君を連れて席を外してくれた。

「娘は、親友だった洋子さんが亡くなった原因が、三田さんにあると思い込んでいるようです」

この言葉けがわたしに突き刺さった。いえ、私どもは娘の勝手な思い込みだと思ってるんですけども、などとフォローなのか言い訳なのかわからないセリフがごちゃごちゃくっついていたけれど、そんなのは心底どうでも良かった。

洋子姉の三回忌の後、木下先生形見分けとして手帳を貰った。そこには洋子姉の恋人がわたしに興味を示し、心変わりしただとか、自分と別れろと言われただとか、希美ちゃんを仲介しろと言ってきただとか書いてあり、最後に「希美のせいで死ぬ」「希美が憎い」といったことが書いてあったらしい。

木下先生はそれを読んで以来ずっと、わたしさえいなければ洋子姉は死ななかったのだという思いと、わたしには罪は無いという思いの板挟みになっていた。そして同窓会の席でわたしを見た瞬間、感情が爆発してしまった。ご両親にはそう説明したそうだ。

自殺かもしれない、とは思ったこともある。

だけどこんな理由だったとは思いもよらなかった。

両親からは、すぐに洋子姉の両親夫婦に連絡をとって貰い、確認してもらった。叔父夫婦手帳存在を認め、遺書の内容も手帳と似たようなものだと語ったそうだ。事情事情だけに説明するわけにもいかず、だけど本当の理由を誰かに知って欲しくて手帳を渡したのだという。

本当の理由。

本当の。

まり、叔父夫婦木下先生の中では、わたしは本当は「洋子姉の恋人たぶらかし、洋子姉を死に至らしめた張本人」ということだ。

知らない。そんなの知らない。

からない。何のことかわからない。

わたしじゃない。わたしのせいじゃない。

だいたい、洋子姉の恋人なんて会ったこともない。顔も名前もどんな人かも知らないし、年の頃が同じならば、今30歳前後。洋子姉が亡くなった当時も、25歳を過ぎたかそのくらいのはずだ。

わたしはその時、中学生

そいつこそ、おかしい。どう考えてもそいつが悪い。

なのにみんな、どうかしている。

怖い。

気持ち悪い。気持ちが悪い。

この町には、もういられない。

佐藤君に「ミニ同窓会に出られなくなった。ごめんね」とメールした後、結局すこし泣いた。

2013-12-25

3年預かっていた犬が飼い主の家に戻って、使っていた犬用ゲートを元の飼い主に処分してもらった。元の飼い主が処分に応じたということは、もう二度と家で預かることはないのだろうと思っていたが、スキー行くから2晩ほど預かってくれと頼まれて、ノーと言えずにまた引き取ることになって、また犬用ゲートをアマゾンポチった

もう自分でも何をやってるのかわからなくなった

このことは、いまさらいかもしれないが、一応、犬を預けに来た際に言うだけ言うつもり

追記:やっぱキャンセルした。明日ホームセンターに買いに行く

2013-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20131125164046

いや、見苦しいとは思わないけど、女体に感じるのと同じように美しいとは思わないかな。

女体の美しさはクラシック音楽の荘厳な美しさや、惑星の運行に感じる均整、シェルピンスキーのギャスケットの美しさ、全てに通じるものがある。

主観的には感じる。

男の体には感じない。

2013-10-31

暇だと言ってる人に何を提案するべきか考えた

旅行


遊び




スポーツ


映画

ゲーム

アニメ

マンガ

その他

食事

2013-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20131015131515

たとえば、スキーで怪我をして手術の後が残りました。消せません。これだとみんな納得する。

心の傷だと、消せないということに納得しない。

それって、なんだろうな。

ちょうどいい責任転嫁ネタとしてしか扱われない

これは、俺もそう思う。自分の親のこととして、自分の身を振り返ってな。

だけど、それは、子ども挫折と親は、増田は無関係だって言ってるってことだよね。

それはそれで、どうかとおもうよ。

 

すべて子ども自己責任というのは、そのとおりだと思うけど。

公園デビュー失敗して引きこもり、という人生が合ったとして(俺は違うけど) それと 公園デビュー成功してリア充という人生比較して

それって、本人はどうすればよかったの?

たとえば、自分場合は、そういう理由は合ったけど、責任の一切は自分人生自分にあると思うけど、でも、もはやどうにもならないよね。

何十年もかけて、老後になる頃には傷も癒えるんじゃない?

2013-09-16

結婚式行きたくない

年齢=彼女いない歴童貞なんですが、20代後半の結婚適齢期です。それで中学高校大学同級生から結婚式の誘いが来るのですがご祝儀で3万円も毎回包むのが苦し過ぎる。もちろん、結婚式にはすごくお金かかるし友人だからそれの負担を応援したい気持ちはあるんだけど、今までずっとモテなくて、結婚式に行って周りが夫婦カップルだらけのわけじゃん?俺は何やってんだって自意識に苛まされる上に三万円もお金払っていくって何の罰ゲームなんだと。それも年間に10回もあって、自分自身の準備とかで40万円以上も飛んでいくわけじゃん?モテない奴からどんだけ搾取するんだよ。結婚式合コン的な側面があるから三万包んでメリットを得られる奴もいるだろうけど、社会人になってから何回も行った合コンで未だに彼女が出来た試しがないので僕が得られる利益はとてもじゃないけど見込めない。行きたくないなら断ればいいって話なんだけど、人間関係そういうわけにも行かない時があるじゃない?あるじゃない?用事があるから仕事が忙しいからとか、そういう理由で断ればいいけど、そういう手をずっと使っていると、「ああ、あい行きたくないんだな」って感じさせちゃうのね。俺みたいな奴が他にもいたんだけど、そいつ結局は飲み会とかスキーしに行くとかそういう遊びにも誘われなくなって、人間関係本当にめんどくさいなーって思っている。

2013-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20130908230437

ただ、オリンピック東京で開催された所で、

チケットはそう簡単に取れんがな、、、

まあ、電通とか、その辺、物凄い勢いでチケットのやりとりが上の方で行われて、

優先的に手に入れるやつらが出てくるんだろうね。

一般市民なんてほとんど見に行けないよ。

長野オリンピックもろ地元だったけど、

各小中学校には、何かしら1競技、見に行けるチケットが配布されてたけど、メインな物はなし。

地元民として、親もチケットを取ろうとしたけど、結局取れたのは、スキークロスカントリー

(そもそも会場っていうか、スキー場全体に人が入れるわけだから、定員がなくていくらでも入れる。それでも凄い値段だったみたい。)

それでも、長野なんて外国人すらほとんど居ないわけだから、少しは雰囲気が違った感じもなかったわけではないけど、

東京で行われたって別に外人増えるたって大したこと無いし、

東京に住んでても実際に見に行ける人なんてホンノ限られた人だけだろう。マラソンくらいなら見れるかもね。

2013-09-06

23区内でマイカー必要なの?

首都圏でも、相模原だの小平だの越谷だの習志野だの、郊外部であれば、

クルマあったら使うケースも多いだろうなあ、という想像は付く。

そういうエリアは、ロードサイドショップも充実し、郊外ショッピングセンター

イオンモール文化圏からだ。

でも、23区内、例えば中野区とか大田区とか墨田区とかで、

マイカー必要とするライフシーンを想像できないんだが。

「土日に必ずゴルフに行く」「冬は毎週スキーに行く」という明確な趣味を持ってない限り、

子持ちであっても、マイカー必要とする局面想像できない。

23区内の子持ちの自分場合子供がいずれも小さいウチは、

時々郊外の「子供の遊び場」的なところに行っていたが、最近では上の子が塾に行き始めて、

家族でまとめて遠出」という局面自体が減っている。

せいぜい1年に数回程度なので、これならカーシェアで充分。

自分家族場合、あとは「大雨の日の塾の送り迎え」程度かなあ。

これだってカーシェアで充分だ。

郊外だとロードサイドショップイオンに行くためにクルマ必須なんだろうが、

23区内だとロードサイドショップより、JR駅前商店街とかの方が充実してるし、

そういうところは、クルマだと逆に不便だ。

最近だとエキナカなんてのもある。

23区内居住の増田民に聞くが、そもそもマイカー持ってるか?

マイカー必要」という意見場合、どういうシーンで使っているのか、教えてくれ。

どうも、23区内のマイカー所有って、実用目的というより「なんとなく」「見栄」という要素が強い気がする。

2013-09-04

写真興味がない人にとってはグルスキーとかどうでもいい

【美術館】今週末は親を殺してでもアンドレアス・グルスキー展に行け : 超音速備忘録

こんなんホッテントリに上がってたけどさぁ。

写真って大変なの。見えてるまま撮るのって大変なの。

どんなテクニックを使ったか知らんけどこんだけでかい精密な写真を作るのってすごいことなの。

から見るべきなの。

って言われても、写真興味ない人間からしたら「へー」で終わりだよ。

素人が行ったってすごさが全然わかんないじゃん。

解説付きとかならまだしもさあ。

どっちにしろ、当然のようにきれいに写っているでかい写真ってだけでどれだけすごいかっていうのを説明されても、ふーんでおわると思うけど。

それを適当に行くべきなんて煽るのは無責任の骨頂だね。

好きな人間、すごさがわかる人間けが楽しめばいい。

興味がない人間に対してまで押し付けるな。

2013-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20130706001701

なるほど、こういう見方もあったんだなー、確かに会話が成立してないのとか、お互いの意思の微妙なすれ違いとか苛つくw

と物凄く納得しながら読んでたら、ついてるコメントジブリ好き過ぎて発狂してる人ばっかりで引いた

ジブリスキーじゃなく耳をすませばスキーかもしれないけど細かいところはよくわからない

こういうちゃんと真意を読めない人たちが、聖司がそのまま大人になったみたいな無自覚な軽いコミュ障になるのかね

世の中には割と多いタイプではあると思う<無自覚コミュ障

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん