「長野オリンピック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 長野オリンピックとは

2024-03-13

anond:20240313161059

かにその通り。元記事消えていましたぬ。

小諸のいろんな事情には同情します。このあたりの歴史的経緯はややこしいです。長野オリンピック北陸新幹線計画が具体化して以降のミニ新幹線誘致運動が有名なので誤解する人は多いかもしれないですね。

2023-11-07

anond:20231107004016

どんなイベント

楽しそうなのがパシフィコでいつもやってるならそこ重点的にアピれば?

施設があってもイベントがないなら意味ないよ。

長野オリンピック会場のスキー場みたいなもんだよ。

2021-11-10

懐かしすぎるあの頃

88年の長野まれが〝あの頃〟を振り返ってみる。あの頃〝半ドン〟があってたまに土曜日は午前だけ学校週休2日じゃなかった。あの頃〝改札にPASMOなんてなかった〟まだ駅員さんが立って切符切ってた気がする。あの頃テープが廃れて〝8センチCDがなんかおしゃれな存在だった〟今は存在感すらない、ちなみにシャ乱Qだった。あの頃〝おじさん達は職員室でもふつう煙草を吸ってた気がする〟小学生だったから朧げだけど。あの頃〝電話帳に個人宅の電話番号のってた〟小学校とかでも住所の情報とかガバガバだったような。あの頃〝冷凍食品がまずかった〟今では普通においしい。あの頃〝セクハラとかパワハラなんて概念はまだ微塵も存在していなかった〝むしろ劇的に良くなったのはここ5~10年という真新しさ。あの頃〝長野オリンピックで踊らされたけどなんのステージなのか理解してない小学生だった〟

あの頃、私たちたまごっちに飽きてデジモン育ててて、同世代SPEEDを聞きながら安室奈美恵に憧れて、でも服装シノラーから影響受けてBettysBlue買ってもらって誇らしかった。テレビでやってるコギャル中学生になったらなる気がしてて、高校生になったらポケベル鳴らすつもりだった。でも高校生になる頃には二つ折りの携帯時代になってて、デコメ流行ってて、ポケベルなんて消えてピッチすらちょっとダサい存在だった。セブンティーン読んでラブワゴンに盛り上がるミーハー友達ちょっと白い目で見ながら、タワレコレディヘCD借りてMDにまとめて友達にあげたりしてた。ウォークマンなんてのもあったなぁ。サブスクなんてなくて、インターネットHTML書いて友達HP作ってた〝あの頃〟キリ番踏み逃げ禁止だった〝あの頃〟ズッキーニとかパプリカスーパーで珍しい野菜として並ぶようになって段々標準装備されていった〝あの頃〟外に散歩に行きたがる猫には網戸をあけてあげるのが優しさだとみんな思ってた〝あの頃〟

みんなのあの頃が懐かしくて思わず書き留めてしまった。大体1995年2005年くらいの10年間のあの頃。

2021-10-01

anond:20211001090122

その後、アメリカニュース練習中に3アクセルに挑戦する姿が放送されるも、大きな反響を呼ぶに至らなかった。また日本でも

1994年全日本女子プロレスプロレスラーとして獲得を宣言したり、

バラエティ番組出演やテレビ朝日ニュースステーション』でインタビューを受けたりするも「話題の人」の扱いにとどまっていた。

元夫にプライベートビデオ暴露されたり、同棲している恋人暴行を働き逮捕されたりと話題を振りまいた。1996年には映画ブレイクアウェイ』に出演[1]。

長野オリンピック開催直前の1998年アメリカテレビ番組で久々にケリガンと対面して直接謝罪マスコミはこぞって「和解成立」と報じた。1999年プロスケート選手権に招待され2位の成績を残しプロスケーターとして再出発するかに思えたが、翌2000年ボーイフレンドへの暴行容疑で逮捕され、完全にプロスケーターとしての道が閉ざされた。

2003年からプロボクシングにも挑戦し、プロボクサーとしてデビューした。またオートレースにも挑戦している。

2014年ESPNドキュメンタリー番組"30 for 30"でナンシー・ケリガン襲撃事件を扱い、当事者として出演した。番組タイトル名は"The Price of Gold"(金メダルの代償)[2]。同じく2014年2月NBCナンシー・ケリガン襲撃事件の回顧番組放送された[3]。

2017年、伝記映画アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』がアメリカで公開された(日本では2018年5月4日公開)。2018年1月11日ABCでは"TRUTH AND LIES Tonya Harding Story"という番組放送され、本人やナンシー・ケリガンら多数の関係者が出演した。

2018年現在ワシントン州再婚して一児をもうけ、大工仕事などをして暮らしているという[4]

2021-08-08

文句言ってるみんな思い出して、長野オリンピック閉会式欽ちゃん進行で激寒だったことを!

2021-07-25

明るければ明るいほど悲しくなる

長野オリンピックの時は無邪気に現地で観戦してたのに、今回はテレビオリンピックニュースが流れているだけで悲しい気持ちになる。

コロナで困窮に追いやられている人たち、飲食エンタメ業界医療従事者、エッセンシャルワーカー、どんな人が痛めつけられてるかしっかり知ってしまたから、テレビの中が楽しそうであればあるほど悲しい気持ちになる。

自分幸運にもずっとテレワークをやれている業種で、業界にもさほど大きな波はきていない(この先どうなるかは分からないが)

やれることは行動自粛しかない。

でもインスタをひらけばバーベキューキャンプホームパーティーだよ。楽しそう。でも悲しくなる。

ふと震災の時のことを思い出す。

テレビSNS津波動画を見てしまい、涙が止まらなくなったのだった。

同じだ。自分の国で大災害が起こるまで、海外災害にたいしてどこか他人事だったのだ。

世の中の困りごとを自分ごととして知ってしまった今、いろいろなことが楽しめなくなった。

この楽しさの裏で、何が起きてる?誰が困ってる?と思うと憂鬱

素直に楽しめていた頃の自分に戻りたい。

なにもできることはないから、せめてもの思いで炊き出し寄付をした。

楽しそうにしてることが羨ましく、悲しい。

2021-03-26

anond:20210326083811

丈夫で長持ち、落としても割れず、白くてお野菜系の食材に映えて健康的、食洗機でもばっちり

そんなわけでうちには長野オリンピック以前からの白い皿がある

このフクロウ・・・なんだっけ・・・

2020-11-20

東京オリンピックから23年後

東京オリンピック(1964)から自分が生まれた年(1987)まで23年。

長野オリンピック(1998)から現在(2020)まで22年。

何か、めっちゃ怖くなってきた。

次の20年後には、俺は50代なんだな。

2020-05-21

anond:20200521142117

準備してきた人が気の毒なのには同意するが、石原とか猪瀬とかの目立ちたがり都知事と、彼らのために巨額な都民税金を浪費してオリンピック招致してきた奴らは許せん。

どうせ長野オリンピックとき贈賄招致してきたんだろうけど、その時の経験があるから電通がのさばって良いように儲けたんだろう。電通贈賄の中心だったと言われている人物は開き直って「明らかにするつもりはない」とか言ってるらしいが、お前ら贈賄に使った金東京都に返せよ。オリンピックなんか不要不急の金食い虫なんだよ。

そんなものより新型コロナウイルスのために営業自粛して苦しい状態になっている人々や企業を助けろ。コロナ治療のために感染リスクを背負いながら闘っている医療関係者に金を払え。

全くもって都民健康生活の向上の役に立たないオリンピックなんかに都民税金役人を使うのがけしからんと思う。これでオリンピック延期に必要な追加経費も東京都が払うとかいうんだったら、私は東京都住民税を払いたくない。どうせ給料から天引きされちゃうんだけどさ。

2019-10-12

anond:20191012223800

お焼きは肉があればまあおいしいし

長野オリンピックのお皿がまだあるし

りんごとお蕎麦が美味しい土地だけど民放ry

2019-02-15

anond:20190215001036

続きです。

欧米NGから日本でもNGってどうなの?というのはたしかにあると思います。ただ現在のところ、テレビなどで誰もが見られる表現については、良くも悪くも欧米基準になっています。そして今、かつて日本OKだったことについても欧米基準でみたらNGだったね、ということが言われるようになって、たとえば顔を黒塗りにしてたシャネルズはどうだったの?という議論が出てきたりしています。「日本からOK」は通用しなくなりつつあるんです。

https://togetter.com/li/783908

(ちなみにこの「顔黒塗り」も、それを連想させる表現含めて、一発NG案件です。)

https://www.independent.co.uk/life-style/fashion/gucci-blackface-scandal-jumper-apology-racism-controversy-alessandro-michele-creative-a8776641.html

https://edition.cnn.com/2019/02/11/entertainment/katy-perry-blackface-shoes/index.html

でも、今まで日本式宣誓でやってきてるけど何も言われてないけど、、と思われるかもしれません。たしか長野オリンピック動画を見ると、荻原健司さんが日本式宣誓ポーズを堂々としています

https://www.youtube.com/watch?v=iRdCxz831sQ

多分当時もこれ見て「えっ…」と思った人は海外にたくさんいたと思うのですが、そもそもこの場面をちゃんと見てる人は(競技本体に比べたら)そう多くなかっただろうし、「日本ではOKなんだな」と思われたのと、当時はそういう違和感のはけ口(Twitterとか)がなかったので、特に表面化しなかったんだと思います

でも今は特にドナルド・トランプとかBrexit、その裏で台頭する極右勢力とかが問題になってるタイミングなので、日本だろうがなんだろうが、ナチス表現もっといえば極右系、もっといえばあらゆる差別的表現)には、日本ももっと気をつけたほうがいいと思います

近隣のアジアの国ではどうしてるかというと、、(そもそも日本式宣誓ポーズの習慣がないと思いますが)

北京五輪  手をあげない (片手は五輪旗をにぎる、これは決まり

http://japanese.china.org.cn/olympic/kms/2008-08/09/content_16169428.htm

平昌五輪 実際の開会式素材見つけられなかったんで、ボランティア発足会の模様  ひじを曲げて、右手をあげる

http://www.wowkorea.jp/news/korea/2017/0925/10198341.html

この、韓国でやっている「ひじを曲げて右手をあげる」はアメリカ大統領就任するとき

議会とかで証言するときにも使われているジェスチャーで、安全です。

で、そもそもなんでナチス式敬礼がだめか、昔の話じゃん、と思われるかもなんですが、上のニュースでも少し触れられてるのですが、ナチスは昔の話じゃないのです。

今でも、ユダヤ人に対する差別があって、ナチス思想ユダヤ人差別に直結しているので、ナチス式敬礼を見るとユダヤ人の人はとても不快なはずです。

日本人が海外で、目を横に引っ張って細くするジェスチャー(というかそういう顔)をされて不快だったみたいな話がよくあるんですが、それよりもっとです。単なるからかいレベルではなく、ユダヤ人はその差別意識に基づいて何百万という人がリアルに殺されているからです。

そしてナチス思想極右勢力の一部をなしていて、そいつらがドナルド・トランプ大統領に押し上げたとも言われています

https://en.wikipedia.org/wiki/Alt-right

全然昔の話じゃないのです。

ちなみにユダヤ人は今世界に1500万人くらいと推定されていて、人口としての割合はそんなに多くないので(地球70億人としたら0.2%くらい)、なんでその人たちだけ特別扱いするの?みたいな話もでてくるかもしれません。私自身そこまでちゃんとわかってないのですが、私の理解としては、単にユダヤ人だけでなく欧米全体として「反省すべき歴史」として捉えているということなのだと思います

、、、とか一生懸命言っても結局、「外国かぶれ」「マウンティング」とか言われちゃうのかなー、、

そうじゃなくて、宣誓する人とか関係者が恥をかかないで済むように、せめてオリンピックとか国際的大会ではやらないほうがいいんじゃないかな、と思うだけなのですが。。

何年か前、ナチスコスチュームドン・キホーテで売ってた事案に関して、イギリスメディアにこんな意見がありました。

(意訳)「日本ナチス・ドイツと結託してた歴史があるのに&日本人はみんな高等教育を受けてるのに、それでもみんなナチス表現ダメだって知らないの?」

https://www.theguardian.com/commentisfree/2010/dec/13/japan-hitler-outfit-past

オリンピック日本式宣誓ポーズしたら、多分またこれ↑みたいに、「結局日本人って、表面的にがんばってるだけの田舎者なんだね」って思われちゃうと思うんですよね…。 

まあ、でも宣誓ポーズだけ変えても、表面的ながんばりに違いないけどね。

根本的に、外国からのお世辞だけ喜んで受け取って、ちょっと耳の痛いこと言われると寄ってたかって叩きまくる、そういう文化なんだから、一回大恥かいたほうがいいような気もするけどね。

2018-11-28

anond:20181128012002

がっつり国が関わってるイベントだってことを素で知らないし思いつかないだけじゃ…

大阪単独招致したものだと思ってるんだな

地方自治体だけでできるイベントなわけないやん常識的に考えてと思うんだけど

どうやらそれは常識ではなかったらしい

長野オリンピックなんかも、長野県単独招致したものだと思ってるのかなあ

2018-11-26

長野オリンピックで「ウェアラブルコンピュータ」ってあったけど

あれって実用できるレベルで普及してないの?

まさかAppleWatchがそれとか言わないよね?

2018-07-27

長野オリンピックとき

長野県下の大学試験卒論修論発表のスケジュールが変更になった。

大学かは知らないけど。

いい迷惑だったわ。

2018-07-20

anond:20180720145221

1998年長野オリンピックは、そんなに問題無かったよ。

まぁ、冬季なので小規模だったこともあるだろうが。

※規模の違い

1998長野冬季=参加選手2300人、

2000シドニー夏季=参加選手1万人

オリンピック大変そうだけど

1964年東京オリンピックでも、

1998年長野オリンピックでもこういう問題いっぱいあったのかな?

今回が異常なの?

2017-05-30

国を挙げてのイベント

戦後の国を挙げてのイベントって

万博か国際スポーツイベントぐらいしか思いつかないが、

他にあったっけ

1970 大阪万博

1972 札幌オリンピック

1985 筑波万博

1990 花博

1998 長野オリンピック

2002 日韓W杯

2005 愛・地球博

2017 ラグビーW杯

2020 東京オリンピック

こうしてみると、10年に1度は何かしらやってるんだな

2016-08-22

こんな東京オリンピックは嫌だ!2020年五輪キャスティング予想

リオオリンピック閉会式

http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=28114.html

http://togetter.com/li/1015110

いやぁ、素晴らしかった。

「こういうのでいいんだよ、こういうので。」と呟いてしまった。

長野オリンピック悪夢

大阪世界陸上の壮大なスベりを経て

ようやく求められているものが分かってる奴が責任者になってくれたようだ。

イノセンス』を思わせる川井憲次風の君が代斉唱

間延びしがちな君が代が、厳かな雰囲気を持って観客を一気に引き込んだ。

プロジェクションマッピングも素晴らしい。

ライゾマティクス、いい仕事した。

AR、VRが4年後にどこまでウケるわからんが、ぜひ取り入れてほしい。

ロボット渋谷スクランブル交差点、地平線まで続く都市夜景

昔の東京五輪ポスターっぽい構図、新幹線と「日本」の分かりやすイメージPRしてる。

そこから屋形船浅草寺スカイツリーともってきて、キャプテン翼ドラえもんキティちゃんにつなげる。

日本に求められてる、伝統ハイテクポップカルチャーの融合ってやつだ。

ガイジンの求めるイメージのものだよ。

これだよ、この分かりやすさが大事なんだよ。

浅利慶太なんかいらんかったんや!食い倒れ人形コスプレとかアホか!

そしてクライマックスは、マリオ安倍首相

日本ブラジル地球の真裏で、土管地球の裏までひとっ飛びってのは誰もが分かるユーモアだ。

ダンスも良かった。

まさか椎名林檎を持ってくるとは。

振付演出も、海外でどうやったらウケるか分かってる。

4年後もライゾマである必要はないし、できればさらなる若手が出てきてほしいけど、ようやくホッとした。

ということで、「こんな東京オリンピックキャスティングは嫌だ!」というのを今から挙げておこう。

総合プロデューサー秋元康
公式応援ソングEXILE with AKB48
アートディレクター村上隆
総合司会
応援団長中居正広(裏でナイナイ岡村がコソコソやってる)
実況古館伊知郎
現地インタビュアー藤原紀香
バレーボール応援団ジャニーズJr.
演出小山薫堂友情出演くまモン
デザイン監修佐藤可士和
キャッチコピー糸井重里
翻訳監修戸田奈津子

普段テレビでやってるバラエティみたいなノリで内輪ウケを狙うのだけはやめてくれ。

今回のリオでさえ、安倍首相にわざわざ「PRIME MINISTER」って字幕つけなきゃいけないくらいなんだから

国内で顔が売れてようが、世界からみたら「誰だコイツ?」なんだよ。

頼むぜ。

見ているのは世界なんだ。

期待しているぜ。

東京オリンピック、楽しみになってきた。

2016-05-20

東京五輪を開催すれば子供は喜ぶって言いますが、本当ですかねそれ。スポーツが好きな子供ばかりじゃないですし、だとしても「日本での開催」を特に喜ぶんでしょうか?

私が唯一見た事のある日本での開催は長野オリンピックでしたが、他の国での開催と特に違った印象はなかったんですけれど。

自国オリンピックが開催された!やったぞー!的な感情は一切なかったぞ。

2016-05-18

結局、選手活躍すれば東京オリンピックだって盛り上がると思う

はてな界隈だと、東京オリンピックなんてさっさと返上しろというのが意見の主流だけれど、

なんだかんだいって、4年後の夏には、それなりに盛り上がるだろうし、

選手活躍さえしてくれれば、「やっぱり東京オリンピックをやって良かった」というのが、世論の主流になると思う。

なぜ、そう思うかといえば、長野オリンピックの時のことを思い出すからだ。

長野オリンピック招致が決定したとき、今回の東京とは比べ物にならないくらい、盛り上がってはいなかった。

1991年のことだから、すでに、バブル崩壊兆しが見えていて、

まあ「失われた20年」がそのあとやってくるとは思っていなかったけれど、

不景気入り口で、あん土建屋がもうかるだけのプロジェクトやって大丈夫なんかという雰囲気があったし、

そもそも、なぜ長野オリンピックを呼んだのかといえば、

西武鉄道グループ総帥堤義明を中心にした政財界利権のためだと、みんな思っていたからだ。

しかも当時、ウインタースポーツスターといえば、フィギュアスケート伊藤みどりくらいで、

しか彼女長野まで競技生命が続く感じではなかったし、

(実際、92年のアルベールビル銀メダルは取ったが、長野には出てない)、

カーリングなんてスポーツがあること自体も知らなかった。

日本冬季オリンピックを見たい、という需用自体が、それほどなかったんではなかろうか?


それでも、東北上越以来、久しぶりの開通となる長野新幹線工事が進んだり、

志賀高原では、難易度が高く見せ場のあるコースをつくりたいスキー連盟と、コース設営が自然破壊だとする地元環境団体がもめて

なかなかコースが決められなくてマスコミを騒がせたり、

そもそも、長野というのは、当時、冬季オリンピック開催地としては最南端で、

年によっては、十分に雪が降らないこともあったりしたもんで

利権のためにオリンピックなんか呼びやがって、まったく、今からでもやめられないのかね?」という世論

それなりに蓄積されていた気がする。

当時は今ほどネット成熟してなかったから、今ほどそれが顕在化することもなかったけれど。


そうこうするうちに開会式の日を迎えたのだが、それでもまだ、盛り上がりには欠けていた。

開会式がけっこうひどかったからだ。

IOC大スポンサーであるアメリカテレビ局に逆らえず、

放映時間の時差の関係で真昼間に開会式を挙行しなければならなかったので

花火や照明をつかった鮮やかな演出が使えなかったというのは、確かに気の毒なのだが、

それにしても、浅利慶太演出はひどかった。

大体、浅利慶太がなぜ総合演出を手掛けることになったかといえば、

自民党の御用文化人だったから、というのはみんな分かっていたことで、

そもそも、あの人は、確かに政治権力に近づきつつ、日本においてミュージカルを「ビジネスとして成立する」ものにまで育て上げたのは

物凄い功績だと思うけれど、まあ、芸術家演出家)としての評価推して知るべしである

ちなみに、先ごろ亡くなった蜷川幸雄は、すでに80年代には「世界のNINAGAWA」の名声を得ていたんだけれど。

これも、「オリンピックなんて、偉い人の利権コネで進められている」ことの一つの証拠と思われていた。

開会式当日、なぜか、現代風にアレンジした巫女風の衣装をきて聖火台に点火する伊藤みどりの姿は、

なんだか、見てるこっちが恥ずかしくって、

日本女子フィギュア初の銀メダルをとった偉大な選手に、なんてことをさせるのかと憤ったものだ。

なぜかBGMにはプッチーニオペラ、「蝶々夫人」のアリア「ある晴れた日に」が流れていたが、

あれは、かつて政治力を駆使して、イタリアでこのオペラ演出したことのある浅利慶太自己顕示欲コンプレックスがないまぜになった

選曲だったと信じている。

当時、伊福部昭は存命だったし、坂本龍一も、今ほど政治的な色もなくて純粋に「教授」として尊敬されていたし、

久石譲だって、すでに「宮崎アニメ作曲家」として評価を得つつあったのに、なんでそういう人たちに作曲させないで、

西洋クラシック使うかね。

そんなこんなで、開会式を迎えても盛り上がらなかった(当社調べ)長野オリンピックだが、

日程を重ねるにしたがって、日本中の人々をテレビにくぎ付けにすることになった。

それは、日の丸飛行隊の、活躍であったり、キング・オブ・スキー荻原の雄姿であったりの、素晴らしいドラマがあったからだ。

スキージャンプ団体で、大雪が降りしきる中、原田雅彦が大ジャンプを決め、後続の船木選手を、

今にも泣きそうな顔で「ふなき~! ふなき~!」と見守っていた映像をご記憶の方も多かろう。

このとき団体メンバーから外されメダルを取れなかった悔しさが、

結果としてレジェンド葛西紀明を生んだ、ともいえる。

閉会式の司会が萩本欽一、というのも、当時、「オリンピックについて決めている偉い人たち」のずれ具合を

如実に示す出来事だと思われていて、

すでに萩本欽一は「テレビ的に過去の人になるつつあるタレント」だったし、

欽ちゃん的なボケとかツッコミっていうのは、日本人同士で通じるもので、

あのノリを世界に向けて発信したら壮大に滑るんじゃないかと、自分の周りの人たちはみな心配していたが、

なにしろ、競技自体が盛り上がって、会場に集った選手たちが盛り上がってくれたせいか

そんなにひどい体たらくは見せないですんでいた記憶がある。

萩本欽一も、さすがに、わきまえた人なのか、

いわゆる「欽ちゃん節」は抑えて進行していたし。

かくて、無事、オリンピックは無事終了し、ウインタースポーツに新たなスター伝説が生まれ

テレビには「感動のオリンピック総集編」みたいな番組が溢れることになったのである

その後、長野財政オリンピックのせいで、けっこう苦しいことになったらしいとか、

西武株式をめぐるごたごたで有罪となり、表舞台から退場したはずの堤義明は、

つの間にか日本オリンピック委員会最高顧問になっていたらしいとか、

いろいろあるのだけれど、

それはそれとして、長野オリンピックは見事成功したのである

多分、東京オリンピックも、同じように成功するはずだ。

選手さえ、頑張ってくれれば。

2016-02-07

アラフォー以上のおっさん眉毛について

自分もその世代なんだけど、たとえば仕事とかで面会するときに、

いい年してバリバリ眉毛整えている人は、なんとなく色眼鏡で見てしまう。

これぐらいの世代は、まだ中高生で色気づいたころには「男子眉毛を整える」という習慣がそこまで一般的ではなく、

ましてや、ちゃんとした社会人男性が、明らかに剃って整えましたっていう眉毛してたりはしなかった。

自分の印象では、長野オリンピックジャンプ競技にでてた船木選手ってのがバリバリ眉毛を整えていて、

あのあたりから、「ちゃんとした場に出てくる男が眉毛整えている」っていうのがOKになった気がする。

ほら、オリンピック選手ってそのまま天皇陛下の前にも出るような「正義」だから

いまや、ある程度整えているのが「当然の身だしなみ」で、

目じりのあたりまでモワモワしてたり、つながりかけてたりするのはNGなんだろうが

おっさんあんまりに細くて角度のついた眉毛してたりするのはねえ・・・

と、個人的には思うんだが、世間的にはどうなのだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん