「Togetter」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Togetterとは

2018-06-06

奨学金授業料ニュースを見ているのがつらい



奨学金も、授業料免除も、受けたことがない人が制度を作る。

ヒアリングもしないか的外れ制度になっていく。

利用されることが目的じゃなくて体裁なんだろうな。




数年前に国公立大学で無利子奨学金授業料免除を全額とか半額とか受けて祖父母に支払ってもらって卒業した。

下宿は親せきの家で、家賃25000円で置いてもらって、かなり恵まれていた。



父親とは縁を切ろうとして家を出たのに、奨学金授業料免除も、親の証明がいる。

祖母父親交渉してくれたけど、それはもう毎回、戦争だった。

社会的クズからか、不満の当てつけか、書類が遅れることはいものことで、何度、学生課に頭を下げたかからない。

父親自営業で、実質経営破たんしていたから助かったけど、下手に収入あったら困ってただろうって思う。


それでも、こんなのマシだ。


毒親を想定しない制度の多さ - T.が過去を振り返る http://t-ritama.hatenablog.com/entry/2016/06/03/113152



自分国公立大学に入って驚いたのは、お金に余裕はなくても、親がちゃんといる、ちゃんとした教育を受けている子が圧倒的に多いことだった。

自分の周りは片親か、クソ親で愚痴っている子が多かった。

そりゃそうだ、入る段階で、選別されているんだから

自分は運が良かった、と本当に思う。



堀茂樹教授「どちらかといえば金銭的&文化的に恵まれ若者達の組織」に対する反応と奥田君の苦悩 - Togetter https://togetter.com/li/921944 @togetter_jpさんから


自分も、授業料免除の度に、何の苦労もない人が羨ましくて仕方なかった。

自分の生まれと親と自分自身を何度呪ったかからない。

目の前が真っ暗にならなかったのは、大学での友人の存在と、今は夫になる人がいたからだ。

夫は、親が継父でお金を出してもらえず授業料免除却下され、奨学金を借りて毎日8時間アルバイトをして、大学講義にも出て、ちゃん卒業した。


毎日、八時間アルバイトして、勉強して、息抜きの暇もない。

友人は、バイトしたお金自由に使って遊んでいるし、貯金もある。

そんな格差を目の前で見せつけられた、高校卒業したばかりの若者が耐えられるか、と思うのだ。


今も、日本は、こうして、呪いを貯めこむ学生を増やしているんだろう。

自分も、その一人だ。


奨学金授業料免除に焦点が当たるのは最初は嬉しかった。


でも、これで救われるのは、自分じゃないのだ、と気付いて、気が重くなってしまった。

あの時の、自分のつらさを、他人にも味わってもらわないと平等じゃない、と考えてしまうようになってしまった。


社会人になって数年。

奨学金の返済額は、夫と合わせて五万円弱。消費税もあがった。

大学の時は、これから働いて豊かになるぞ、人生、楽しもう、と思ってた。

だけど、身体を壊してしまって働けなくなって、夫に収入は頼り切りだし、明るくて楽観的だった夫も、残業続きで疲弊している。


高度プロフェッショナル制度も通ってしまったし、夫の会社が、この制度悪用しないことを祈るばかりだ。


他人ちょっとでも幸せそうにしていると、妬むようになってしまった。

それを、国公立授業料免除改善ニュースで、気付いてしまった。


これからも、他人を妬みながら、くらすようになっていくんだろうか。

それは怖くて自分失望する未来だ。そんな時期もあったなと思って無邪気に笑える未来は来るだろうか。

きっともう、どうしようもない。ただ流れに身を任せるしかないんだろうな。

2018-06-04

電車で足を組む…

togetter話題になってるが、「電車の中で座っている女性を蹴り上げた男」の話

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/namigonda/status/1002892350979387392

これ、とても「わざとぶつかる男」の話と同じとは思えなかった。

まず個人的に、電車で足を組む人は嫌いだ。これまで男女問わず何人もの、私のズボンすれすれをブラブラする靴の裏を眺めながら「どうしてこの人は揺れる電車の中で人に靴の裏を見せるような真似をするのだろうか?」と心の中で問いかけてきた。考えれば考えるほど、「周りの人間など靴の裏以下の存在だとしか思っていないからだ」という答え以外得られそうになくて考えるのを止めたくなった。「気が付かないから」とか「うっかり」とか「姿勢猫背で足を組んだ方が楽」とか、なんの言い訳にもならない。「うっかり気付かずに」電車に乗ったわけじゃないだろう。それって、自分意志で酒を飲んでおいて「呑んでたからよくわからない」と言い訳する人間とどう違うのか? 「足を組んでいた方が楽」という言い訳に至っては「じゃあ靴を脱げ」としか思わない。子どもの頃親に言われなかったか? 座席上りたいなら靴を脱げ、と。

従って「彼女の足の組み方は、他者邪魔になるような失礼なものでなく常識範囲内だった」…というこの人の日本語意味が私にはよく分からない。人と膝を接することのある電車内で足を組むことが「他者邪魔にならない」という常識とは何か? あるいはこの方の「常識」では、たとえば6人掛の座席は5人くらいで使用して足を組んでもお互いに接しない距離を保つことが重要なのかもしれない。また、公の場では見知らぬ他人が何をしていても素知らぬ顔をするのが「常識であるのかもしれない。そういう「常識」の存在自体理解しなくもないが、それは電車が満員に近づき実害が生じそうになればすぐ霧消する程度の「常識」ではないか。私には、それが大げさに振りかざせるほどの「常識であるとは思えない。

そもそも「蹴り上げた」というのはどの程度の行為だったのか。少なくとも回し蹴りローキックを入れられてたという話ではないだろう。もしそうなら、それはもう傷害事件でありこの人の書きぶりもこんな程度では済むまい。むしろ、ひょっとしたら「靴で靴をぽんと蹴り上げた」という程度の話ではないのか。もちろん、若い女性が大男に無言で身体接触をされればそれ自体恐怖だということは理解する。また、この大男が「正義を振りかざして不正を行うような輩」という意味で、例の女性専用車に乗り込むおかし男性並の存在であることも事実だろう。つまり、この大男の行為は控え目に言って分かりやすい「暴力である。だが、そもそもこのシチュエーションにおいては、言葉で注意されたとしても同じくらい恐怖なのではないか? もしこの大男が、組まれた足への不快感をずっと我慢していたとしたら「穏やかに注意しろ」とはなかなか言いづらいのだから、多少きつい言葉で注意することはあり得るだろう。「おい、足おろせよ。ぶつかりそうで腹立つんだよ!」…そんな風に言われ、衆人環視の中で足をおろさせられていたらどうだったか。それはむしろ、軽く足を蹴り上げられるより恐怖と屈辱だったのではないか。そう考えると、「蹴り上げ」というセンセーショナルに響く言い回しを選んで男の動作をことさら記述した意図とは何かと考えてしまう。この言葉のチョイス自体が、事態を正確に描写するより大男を悪者に仕立て上げる意図と感じられて、この話を素直に読めなくさせている。

この話、仮に男女の立場を入れ替えて同じ事が起きたとしたらどうなのか。電車で足を組んで座る男、目の前に立っていた女性。無言で靴を蹴り上げる。黙って足を下ろす男。この場合、筆者は女性に対して「暴力に訴えるなんてひどいですよ。男性の足の組み方は他者邪魔にならない常識的なものでしたよ!」と言ってあげるのか? 本当に?

「女→男」なら、上に述べた文脈における行為暴力性は半減するだろう。ならば私は、蹴り上げた「勇気ある女性」に対して心の中で拍手を贈ってしまいそうだ。筆者の見解には賛成しかねる。

イベント写真販売業経験から見る「写真」への値付けの話

少し前にホッテントリ入りしていた

技術への対価】写真屋さんが販売する幼稚園の集合写真(900円)に『一人買って焼き増しすれば安く済むよ』というママさん達のやりとりに様々な意見

https://togetter.com/li/1206102

記事ブコメを見て、もと中の人立場として色々と言いたいことがあったので書いてみました。

当方所属していた立場について

保育園幼稚園、各種スポーツイベント主催に「イベント写真撮らせてください」っつって営業をかけて、成約したら委託契約をしているカメラマンさんに出向してもらい、撮ったデータ写真販売システムにアップ。

保護者にはイベントパンフ施設回覧紙やシステムユーザアカウント宛のお知らせを通じてその写真を見れるパスワードを配布して、おおよそイベント関係者けが見れる状態を作ったうえで、そのシステム内で写真が買えるようにする。

・・という、おそらくこの手のビジネスモデルでは一般的なやり方を行っている中規模くらいの業者所属し、コールセンター業務をしながら社内システム販売システム自体設計、開発もするというおよそエンジニアとしては不適格な環境に数年間いました。

ビジネスモデル自体には価値はあると思いますが、環境待遇がひどかったのでもう二度と戻りたくありません。

当方がいたところがヒドかっただけで、業界全体がヒドいというワケではないとは思います、多分)

写真の対価について

写真の値段は、以下のいろいろな物事に対して一括でぶら下がってるんですよね。それぞれこんな感じだと思います

  • 集合写真価値についてですが、正直言って買ったタイミングでは値段ほどの価値はないと思いますよ。将来、その集合写真を見て「そういえばあの頃さー・・」とか「中央に写ってるこいつ、今どうしてるんだろう?」とかの、酒の肴になる思い出話を生み出すきっかけとして集合写真を買うんですよ。そのきっかけは、被写体にいる人数が多ければ多いほど生み出されやすいので、そのぶん値段も高いのです。そう思うと900円の値段もぼちぼち妥当じゃないですかね?酒のおつまみ2~3品と同じ値段感ですよ。よつばと!のふーかの言う「写真は思い出の付箋」は本当なんですって、マジで

金額一律一括DLし放題」について

ブコメで何人かが言っている一定金額を払ってデータ全部くれ&ダウンロードし放題という案に関しては、結婚式みたいな「全員関係者」のイベントは良いかとおもいますが、保育園幼稚園、といった学校コミュニティでのイベントでは、悪意のある保護者嫌がらせのために第三者写真データ無作為バラまかれるリスクがあるのでNGです。

データ価値と、プリント写真価値について

当方がいたトコではスナップ写真データ(jpg)は1500円、集合写真イベントによっては販売してて、その場合togetter主題になってる焼き増しリスクを鑑みて、たしか3500円~5000円とかで売ってた気がします。

あと、データの方が保存価値が高いくらいのことを言ってる人がチラホラいますけど、こと写真に限って言えば、プリントの方が絶対コスパが良いです。

データで保存が良いって言ってる人、今までに何回、携帯電話機種変更しまたか

そして最初携帯電話で撮った写真データで残してますか?

データの保存先となるPCも、今までに何回、PCHDDを買い換えましたか

・・・こんな感じで、データをン十年単位継続的に保持&引越し続けるのってけっこう手間だし、一発消去のリスクだって数年に1回くらいは当たり前のようにあるんですよ。

で、そうなるとDVD/BD等に焼いて保存しておこうっていう話があったりもしますが、そもそもDVD/BDの規格だって20年先とかで一般的に残ってる保障なんてないんですよ。

同様に、クラウドサービスだって数十年先までサービスのものや、ログイン使用しているアカウント情報が残り続けている保障もないです。

それに対してプリント写真

スマホより薄い

バッテリー不要で見れる

そもそもPCスマホ不要…どころか見るために特殊機材や手順は必要ない

経年劣化こそあれ耐用年数はウン十年

・原価めっちゃ安い(1枚5円前後)

と、見るためのコストパフォーマンスは圧倒的に優れてるんですよ。

あとは「残しておきたい写真データを選ぶ手間とプリントをする手間」さえどうにかなればいいなーと思うので、まさにこの部分を減らすことこそ次代の写真販売システム改善すべきポイントだと思います

たとえばユーザーの写真購入履歴から「購入ユーザの子供」の顔判定して園や学校卒業する頃には保護者写真を選ばなくてもZOZO定期便ばりに子供写真がいきなり送られてきて保護者はその中から良いもののみチョイスしてお金払うとかね。

真面目に作ればいけそうな気がするけど、開発体力ある大手業者さんいかがでしょう?w

その他、ブコメで気になった意見への返し

データ売ってくれない業者さんのパパ、ママさん達へ

集合写真に関しては前述の理由により、データを出させるのはかなり難しいとは思いますが、スナップ写真であればそのデータを欲しがるのはその被写体の親御さんだけなので記事上で言われる「焼き増し」による利益減のリスクは低いので、

写真と一緒にデータも売った方がデータ代金分稼げますよ!』と言って業者カメラマンを直接説得するのはアリだと思います

「ウチの園に来る業者が下手クソ」と言ってた方へ

専任カメラマンだとどうしようもないですが、もしも当方がいたところのような業者が入ってるところなら、ぜひ業者文句言ってください。

規模が大きいところならカメラマン替えてくれるはずです。

本題とは関係のない、サービス運営で遭遇した小話

2018-06-02

Twitter話題になってる中国アニメ

日本では崩壊3rdというタイトルリリースされてるスマホ向け3Dアクションゲーム

これのPVというか、ゲーム外でのプロモーションに使われてるのが今回話題になってるアニメ

中国ニコニコのbilibiliで見れる。

https://www.bilibili.com/video/av24149246

前のアニメがこっち↓

https://www.bilibili.com/video/av14899926

このアニメ企画したmiHoYoって?

上海の「日本萌え文化大好き」な大学生が作った同人サークルが元。法人化したのち、スマホ向けゲームリリース

日本では「崩壊学園」と「崩壊3rd」が遊べる。

エヴァ好き」を自称していて、日本の萌文化がどれだけ好きなのかは以下の記事を見ればわかると思う。

特に写真代表取締役広報が他社版権オタクTシャツ着て写ってるのに笑う)

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/341/341652/0602c_cs1e1_650x.jpg

世界を救う技術オタクが見た日本中国ゲームアプリ市場中国発『崩壊学園』運営miHoYoインタビュー

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/341/341648/

崩壊3rdって?

去年の2月頃にリリースされたスマホ向け3Dアクションゲーム

ぶっちゃけ面白い。びっくりするほどグラフィック綺麗だし、思うほどゲーム動作が重くもない(軽い)。

日本スマホゲームは萌があるけどアクションがない、と常々思っていたらしく、完全3Dアクションゲームを作ってしまった。

日本スマホゲームやってる人は頷く話だと思うけど、日本3Dゲームって大半が「コマンド選択アクションゲーム」みたいな詐欺ばっかなんだよ……)

なんで中国が~、とか、日本が~って話になってるの?

わからん。なんで?togetterのまとめ人のせいだとは思うが。

中国の萌文化大好きなオタク自分会社作ってスマホゲーム作って、ついにアニメまで作っちゃった!」って言うストーリーはすげー応援したくなるんだけど。日本で言えばTYPE-MOONみたいな感じ?(FGOゲーム2:シナリオ8だとすると、崩壊3rdゲーム8:シナリオ2ぐらいか

ちなみにアニメに協力してるのはCGプロデューサー:河田成人が代表の「有限会社ワンダリウム(wonderium Inc.)http://www.wonderium.com/ja/

"オタク"カルチャー国境うんぬん言う必要ってあんまりないと思うんだけど、気になる人は「日中合作」とでも思ってれば良いのでは?(というか昨今の日本アニメも大半が海外仕事させてるよね)

崩壊3rd面白い

リリースして1年経つのに何故か影が薄い崩壊3rdだけど、女の子が戦うアクションゲーム好きな人はやってみるといいと思う。

ちょっと触ればわかると思うけど、ゲームとしてのクオリティはかなり高い。

グラフィックも、ほとんどPV映像と遜色ないままスマホで遊べるのに驚くと思う。キャラかわいいし。

http://www.houkai3rd.com/

前作の崩壊学園はこっち

2Dアクションゲーム

http://www.mihoyo.co.jp/

[]2018年6月1日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00408524213.158.5
01277490277.4117
02253913156.5109
03166097381.1119
0461641273.578
051811925662.5174.5
061699362.121.5
07586388110.151.5
088310044121.053
09586946119.836.5
1078426854.728
117616203213.245.5
12102941492.358
13109991991.047
141191141195.938
1516015994100.054
16138925267.040
171881407774.933.5
1812113567112.138
1910411859114.039.5
201791243269.537
211771471083.147
228910240115.133
2362581693.834
1日2049223123108.943

頻出名詞

人(201), 自分(149), 増田(94), 今(83), 話(83), 女(80), 子供(77), 男(76), 仕事(72), 前(60), 女性(59), 人間(54), 好き(53), 差別(51), 日本(50), 問題(50), 子(49), あと(47), 親(46), 相手(44), 気(43), 感じ(43), 育児(41), 家事(41), 時間(41), 結婚(41), 今日(40), 関係(39), 男性(39), 他(38), じゃなくて(38), 必要(38), 会社(37), ー(37), レベル(36), 場合(35), 存在(33), ネット(33), 頭(33), 普通(32), おっさん(31), 最近(30), 手(30), 昔(30), 結局(30), 社会(30), JK(30), 目(30), 情報(29), 気持ち(29), オタク(29), 現実(28), 日本人(28), しない(28), 間(27), 逆(27), 理由(27), 意味(27), 本人(26), 生活(26), 人生(26), 結果(26), 周り(25), 批判(25), 元増田(24), 横(24), 嫌(23), 行動(23), ダメ(23), 可能性(22), 無理(22), 一緒(22), 家(22), 一人(22), ただ(22), 言葉(22), 最初(22), 顔(22), 低能(21), 夫婦(21), 勉強(21), ママ(21), 誰か(21), 世間(21), 安倍総理(20), 妹(20), 金(20), 一番(19), しよう(19), 場(19), 友達(19), 当時(19), 話題(19), 趣味(19), 完全(19), 他人(19), たくさん(19), 正直(19), 違い(18), ゲーム(18), 記事(18), 馬鹿(18), 恋愛(18), 評価(18), 世界(18), 時代(18), 勝手(18), 母親(18), 夫(18), 意識(18), 力(18), 絶対(18), 家庭(18)

頻出固有名詞

増田(94), 日本(50), じゃなくて(38), JK(30), 元増田(24), 可能性(22), 安倍総理(20), 夫婦(20), いない(16), ネトウヨ(16), 韓国(15), 娘(14), 秋葉原(13), LGBT(13), 何度(13), 専業主婦(12), …。(12), 日大(12), 笑(12), 安倍(11), リアル(11), SNS(11), 反差別(11), ブコメ(11), スマホ(10), マジで(10), twitter(9), わからん(9), 内田(9), 高収入(9), 韓国人(9), アメリカ(8), 就活(8), Apple(8), 承認欲求(8), 加藤(8), 社会人(8), 2018年(8), ツイッター(8), なんだろう(8), 上から目線(8), n/(8), 東京(8), hatena(8), ババア(8), 家政婦(8), 個人的(8), パワハラ(7), 腐女子(7), 麻子(7), 外国人(7), OK(7), 選挙権(7), アベ(7), 労働時間(7), 被害者(7), 1人(7), s(7), オタク差別(7), キチガイ(7), 普通に(7), トラバ(7), 国民栄誉賞(6), ひょっこりはん(6), 価値観(6), 自分自身(6), BAN(6), 自民党(6), 基本的(6), 一般的(6), 100%(6), 理事長(6), 女子高生(6), ベーシックインカム(6), 最終的(6), 2人(6), フェミ(6), アプリ(6), togetter(6), 20年(6), 私自身(5), 一緒に(5), 恭(5), あいつら(5), 婚活(5), PC(5), 30代(5), カレー(5), なのか(5), A(5), 私たち(5), ネット右翼(5), モンペ(5), ブクマ(5), 社会的(5), 有機EL(5), ある意味(5), NG(5), 事実上(5), 新宿(5), 自分たち(5), にも(5), Twitter(5), インセンティブ(5), 巨乳(5), フォロワー(5), 犯罪者(5), 結果的(5), 5年(5), HP(5), 東大(5), ???(5), 携帯電話(5), いいね(5), 1日(5), 杉本(5), 平成(5), ヤバい(5), 大企業(5), gt(5)

頻出トラックバック先(簡易)

■強そうな漢字4文字+カタカナ5文字の組み合わせが好き /20180601000520(13), ■「羨ましがるからやめろ」っていうクレームさぁ /20180601042011(11), ■anond20180531120011/20180601000559(10), ■異性の友人と旅行したい /20180601154904(9), ■もし歴史上の人物任意タイミング暗殺して歴史を変えられるとしたら /20180601115844(9), ■どんな創作でも最強クラスになってる日本歴史上人物 /20180601085736(9), ■スーツズボンを洗わないサラリーマンです /20180531234322(9), ■「#ネトウヨ春のBAN祭りから見える日本リベラル無能/20180531213524(9), ■42歳にしていまだに承認欲求が強い妻 /20180601210944(6), ■9月まれの女に再度告ぐ /20180531181633(6), ■やっぱり人格よりも容姿が大切だ /20180531235610(6), ■スライムってけっこう強くない? /20180601212318(6), ■婚活アプリ的なやつで人間と会った /20180601111818(5), ■anond20180531192455/20180601100423(5), ■秋葉原オタクはなぜ太っているのか? /20180601173841(5), ■フェアな恋愛/20180601140523(5), ■保育園にいるシンパパが怖い /20180531120011(5), ■新入社員だけど /20180601165758(5), ■anond20180601000559/20180601110910(5), ■片親家庭のJK/20180601194225(5), ■子持ちおっさん愚痴/20180531112052(5), ■人生は長いのに /20180601210801(5), ■おい!そこの若いの! /20180601173714(5), ■交通ICカード呼称について /20180601002402(5), ■とりあえず言ってみるシリーズ/20180601101629(5), ■/20180601115901(5)

2018-06-01

事実関係の間違いを指摘されたときネット人間の反応


A::「1+1は3である

B:「いや、1+1は2ですよね」



パターン1「いきなり定義範囲が広くなる」

A「2も3も誤差のうちでしょう。±1の違いくらいよくあるし、私の言いたいことの本質ではない」


パターン2「いきなり定義範囲めっちゃ広くなる」

A「2だろうが3だろうが50だろうが数字であることには変わりありませんよね? わたしが言いたいのは、1+1の答えは数字である、ということなのにどうしてそうやって悪意ある解釈をなさるんですか?」


パターン3「相手属性否定する」

A「Bさんはウンコシナモンをつけて食べる主義の人です。ウンコシナモンをつけて食べる人の主義の人に算数ができるわけはない」


パターン4「なかまをよぶ」

A「RT:C『またAさんに算数で絡んでいるバカがいるwおつかれさまですw」 RT:D『普通に考えて1+1は3なんだけど、あたまの悪い人にはわかんないんだなあ』」


パターン5「とにかく間違いを認めない」

A「いや、1+1は3ですよね? 世間一般的にも3なんですが」


パターン6「無視する」

A「これは今朝食べたアボカドウンコライス画像です」


パターン7「自分togetter にまとめる」

A「『1+1=3? それとも2? 算数を巡る大論争』をまとめました! - togetter


パターン8「論理根本から覆しておいて自覚がない」

A「1+1の話なんていつしました? 私が言いたかったのは、1×1=3だということです。ちゃん文章を読んでいればわかるはずですが」


パターン9「たとえ話だと言い張る」

A「1+1というのはあくまでたとえ話なのであって、議論本質ではないです」


パターン10「間違いを認めないまま、いつのまにか考えを修正してなかったことにしている」

A「別の考え方をしてみてください。2+2は4ですよね」

B「そりゃまあ」

A「4は1+1+1+1の和ですよね。ところで1+1は2なんですけど、このたび新発売になったうんこ豆腐カレー味ってどう思います?」


パターン11「間違った相対主義

A「算数の答えはひとそれぞれっていいますか、1+1が2の人もいてもいいと思いますよ」


パターン12「間違った相対主義2(勝手取引)」

A「は? 1+1が2なら別に1+1が4だったり5だったりしてもいいってことになるんだが? おまえはそれでいいの?」


パターン13「間違った政治主義

A「1+1が2だと主張する人によって、これまで社会は歪められてきたんです。1+1=3は間違いかもしれませんが、世の中をずっとよくしてくれる」


パターン14「後づけでパラメータをいじる」

A「よく見て下さい。これは1+1=ではなくて田んぼの「田」の字を解体したものです。私が言いたかったのは田=3ということだったんです」



飽きたので後は各自勝手に足したり減らしたりしてください。

ひょっこりはん著作権侵害問題

ひょっこりはんによる当サイト楽曲への著作権侵害について 音楽素材MusMus

http://musmus.main.jp/blog/hyokkorihan01/

 

音源配信していたサイト運営者の方が、吉本側を著作権侵害だと告発

 

吉本から原曲の改変を請け負った人によると、吉本側は著作権侵害認識していたことがわかる。

 

鈴木秋則さんのツイート

宣伝ひょっこりはんが“ひょっこり”するときBGM制作しましたので是非。」

https://twitter.com/akinori_suzuki/status/981371633091846144

配信とかの商売にできる版の依頼を受けて作ったのよね、大人の事情で笑」

https://twitter.com/akinori_suzuki/status/981745809250070528

 

 

ねとらぼ報道によると、有料で改変音源配信していたmora音源吉本から受け取っていたと回答。

レコチョク配信ページを削除。

「残念で悲しい」 ひょっこりはんネタBGM著作権侵害? 音源配信mora「よしもとからの連絡待ち」

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/01/news089.html

moraひょっこりはんネタ音源の「一時配信停止」を決定 BGM著作権侵害問題で、よしもとからの申し出受け

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/01/news094.html

 

女性自身でも報じられる

ひょっこりはん著作権侵害!? ネタBGM管理人サイトで主張

https://jisin.jp/serial/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%A1/34757

 

togetter

吉本ピン芸人ひょっこりはん 音楽素材サイトMusMusの音源自分作成したことにして著作権侵害

https://togetter.com/li/1232747

anond:20180601115844

白米の友・日本漬物史。その光と影(近代食文化研究会)/そして「福神漬」とは何か? - Togetter

このとにかく塩っ辛い沢庵を、ちょっとずつかじりながら大量の白飯を食べるのが戦前食事スタイルです。

では、カツレツについてくるライスに沢庵をつけたらどうなるでしょうか?

戦前カツレツフォークナイフで食べますナイフで沢庵を刺し、それを齧って、ナイフフォークからこそげ落とし、フォークライスをすくう。非常に面倒くさいこととなります

スプーンだと、突き刺せないぶんフォークよりさらに面倒になります

沢庵をあらかじめ細切れにしておけば、その様な手間が省けます

しかし、1日1万食以上のカレーを売った阪急百貨店をはじめ、巨大食堂須田町食堂のようなチェーン店では大量の漬物毎日消費します。沢庵を細切れにする手間やコスト馬鹿になりません。

そもそも、一本のたくあん漬けを輪切りにする作業すら、漬物を大量に消費する大食堂チェーン店では、手間や作業場やコスト問題にはねかえってきます

ところが、あらかじめ細かく切られており、フォークスプーンですくうのに最適な漬物がありました。福神漬です。

余談ですが日露戦争において、漬物の主役が沢庵から福神漬に変更になった理由の一つが、戦場での兵士の手間の削減にあったのではないかと推測しています

福神漬以外だと、刻み紅生姜フォークスプーンらっきょう漬はスプーンですくいやす漬物です。いずれも、カレー薬味となりました。梅干しスプーンですくえますが、種が厄介です。

2018-05-31

anond:20180531183428

ヤマカンブロックして逃亡。及川眠子氏、「ところでこの山本さんって誰?」

↓↓

ヤマカン、『おまいうツイート最後に終了












ところでこのヤマカンって誰?、アニメ界では有名なの?


どこのだれかTogetterでもまとめて。

2018-05-30

自由に使っていい(自由に使っていいとは言ってない)

MMDの文化とVRCに関する考察・説明のメモ - Togetter

この“暗黙の了解方式って、外部に持ち出されると問題になるのでは・・・

MMD用のモデル等はMMD内で使うもの」という暗黙の了解があるので、「なんでも自由に使っていいよ」は「(MMD内でなら)なんでも自由に使っていいよ」という意味であるという主張だけど

これはMMD内だけで完結してれば問題ないけど、このルールMMD外にも適用しようとする人が出ると困ったことになる

具体的には「作者が自由に使って欲しいと考えていて、利用規約にもそう書いてあるのに、外野勝手に『勝手に使うな!作者の意思尊重しろ』と言い出す」パターン

利用規約を書いて、この条件なら無断で使っていいよ」って方法を採ってるのはMMDに限らないし、MMD最初でもない

他の界隈にはこんなルールはないので、当然そこの作者は暗黙の了解がない前提で規約を作る

それをMMD界隈の常識解釈しようものなら「作者の意思尊重しているつもりで、それに反する行為を行ってしまう」ことになる

MMDだと勝手に無断利用される問題ばかり取り上げられるけど、無断利用してもよいと言ってるのに外野が叩く問題も「作者の意思尊重されない」という点では一緒なのでそういう視点も欲しいなと思った

2018-05-28

(仮まとめ)最低賃金を下げればバリキャリ女性社会参加率と出生率高まる、という研究 - Togetter

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1231524

リベラル立場からは「貧困女性化」「移民女性化」の文脈と合わせて議論されるのかと思ったけど、

ブコメ見る限りでは、女性同士対立してるように見せかける社会が悪いって論調なのか。

その社会構成員女性は含まれないってことかな。

あるいは、女性他人搾取する事態は起こりえないってことかな。

2018-05-27

anond:20180526203517

最後の人上記事と下記事の間に別の記事を見てる、そこに答えがある


上:5月8日街を歩いていると遭遇する『わざとぶつかってくる人』についての話 - Togetter

コメ こんなにぶつかられたって話は多いのにぶつかる人の話が極端に少なくて本当に実在すんの?って感じ。ぶつかる方は悪気ないからぶつかるんだろうしふつーに発言してそうなもんだが

中:わざとぶつかってくる人をやっていた https://anond.hatelabo.jp/20180508204813

コメ こーゆーのをみるとクズみたいな人生送ってる自分でも他人にわざと迷惑かけてないだけマシだわと思える

下:5月25日えんどうさんのツイート: 新宿駅にいる女性にだけタックルかましていく男 危なくて仕方ない

コメ だからいるんだって!!!って声を大にして言いたい。年齢関係なくこういうクソはい



さらに、中記事と同じ日に以下の記事コメントしている

記事 女性声優が入った直後のトイレの便座に触れて「お尻触ってる気分」 行き過ぎたファン行為批判殺到BIGLOBEニュース

コメ 気持ち悪くてドン引きした。やるのは勝手だが全世界に発信するのやめてくれー


そんな変なやついるの? → いるのか・・(しかももっと変なやつも) → だからいるんだって という流れにみえ

2018-05-26

ブコメ比較 ぶつかってくる人

上:5月8日街を歩いていると遭遇する『わざとぶつかってくる人』についての話 - Togetter

下:5月25日えんどうさんのツイート: 新宿駅にいる女性にだけタックルかましていく男 危なくて仕方ない

http://www.tenohirakuru.info/?onlyComment=true&url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1225465%2Chttp%3A%2F%2Ftwitter.com%2F____s__7_%2Fstatus%2F999968853839921155

b:id:shikiarai

500以上ブクマあって避けない人からコメントがないんだけど

我々には日大タックルすら想定できないのにこんなやつの存在に会わずに想定できてたまるもんかみたいなところあるので積極的エビデンス提示していくべき

b:id:keisuker

車でケツピタされるみたいに、ぴったり後ろついてくる変な奴もいるよね。睨むと驚いた顔するのが面白い。弱そうな奴にマウント取る奴は、そいつも弱いから遠慮なくやりかえすといい。喧嘩になんかならないよ。

目の当たりにして目が覚めた。こいつにぴったり張り付いてどこまでも付いていきたい。最高の恐怖を味わわせたい。(キチガイ脳)

b:id:REV

俺が歩道の端を歩き、向うから並んで歩いてきた三人組とすれ違う直前、その三人組を早足で追い越した女性が接触して通り過ぎていった。きっと、Twitterに『わざとぶつかってくる人」とかPOSTしてるんだぜ。

満員電車・混雑した駅が悪い。駅は入場料を取り、一人ひとりリッツ・カールトン研修したコンシェルジュサービスを。1人、1回1ビットコインくらい払えば賄える筈。電車も空くね!

b:id:hinaho

http://b.hatena.ne.jp/entry/363746813/comment/hinaho

こんなにぶつかられたって話は多いのにぶつかる人の話が端に少なくて当に実在すんの?って感じ。ぶつかる方は悪気ないらぶつかるんだろうしふつーに言してそうなもんだが

http://b.hatena.ne.jp/entry/364784127/comment/hinaho

だからいんだって!!!って声を大にして言いたい。年齢関係なくこういうクソは

皆いろんな事考えてるんだなーって思う。

自分は何も考えないで生きてるな。

でもブコメとかtogetterとか見ててても、特定話題には毎回同じような面子が言い合ってるだけなんだよな。

世間の多くの人はそれらの話題ことなんてあんまり考えてないんだろうか。

普段家族や友人、同僚とかと話してたりしてても、政治とかジェンダーとか経済とかそういう話題にならないんだよな。

それとも俺はそれらについて語り合うに値しない存在ってだけなんだろうか。

別にそういう話を誰かとしたいってわけじゃないんだけとさ。

2018-05-21

はてブ人気エントリー話題ツイッターより遅れてきてる

最近ツイッターRTで回って来る情報が数日遅れではてブ人気エントリーに来る気がする。

togetter にまとめられる→人気エントリーに載るまで時間差があるからかもしれない。

昔は人気エントリーってニュースや新着情報みたいな役割があったんだけど、ツイッターが定着してからそういう魅力が減った感じある。

2018-05-19

anond:20180519101953

からなんでそれをtogetterでまとめて隠語意味を歪めて教えて、ネット晒すんだよ。そんな二次元絵が露骨なコーナー、一般人はそっと避けるべきだろ。

2018-05-18

ボタン電池の廃棄方法とその矛盾 - Togetterに関して

この辺を読むと無水銀品の回収はあくまで有水銀品の回収漏れを防ぐ安全策として行われているに過ぎない。であれば無水銀ボタン電池についてはその他の無水銀電池乾電池リチウムコイン電池)と同じ廃棄方法でも害はないように思える。

ではボタン電池以外の無水銀電池はどう扱われているかボタン電池回収事業を行う一般社団法人電池工業会サイト記述がある。

このページには一次電池の処理・リサイクルについて同会および日欧米三極電池専門家会議見解掲載されている。関連部分を抜き出す。

これらを踏まえてアルカリボタン電池(LR44)の扱いを考える

  1. 回収対象ブランド
  2. 回収対象ブランド以外で無水銀のもの
  3. 回収対象ブランド以外で有水銀もしくは有無の分からないもの

なお2018年から水銀アルカリボタン電池国内製造輸出入禁止されたこから主に問題となるのは過去に購入した有水銀品の適切処理。安価ボタン電池として有名なGoldenPowerも最近のものは0%Hg表示がされている。

2018-05-17

MMDの文化とVRCに関する考察・説明のメモ - Togetter

えっこれ「MMD以外での利用を禁止します」って書けば済むことじゃね?

何か新しいツール等が増えるたびに規約書き直しとかしなくて済むしって思ったけど

って反論されてるんだよね……

でもそれって全員じゃなくても、少しでも書く人が増えればトラブルが少なくなるのでは……?

「連絡が取れて、初心者ではなくて、こういう問題に関心を持ってる」このtogetterコメントしてるような人がやらない理由にはならないのでは……?

それをしない理由好意的に考えるなら「暗黙の了解などの、外野からはわからない何らかの事情があるから」ってことになるんだろうけど そうであるならそこが解決のカギじゃないかと思う

あとこの手の話では「規約を守らない人がいる」ケースと「規約を守ろうとしているのにトラブルになる」ケースが混同されてる気がする

無償で絵入りサイン色紙プレゼント」をやめればいいと思うんだ

漫画家「ファンレターをくれた人にミニ色紙を書いて送っていたことがあったんだけど転売されて以降ファンレターにも反応しないようになった」→「テンバイヤー許すまじ」「対策してもダメか…」と悲しみの声 - Togetter

以下はこういう悲しい転売を防ぐ方法ではない。

転売は防げないが、今の状況はおかしいってことを言いたい。

これってそもそも漫画家イラストレーターの「絵入りサイン色紙」には金銭的な価値があるってことなんだよ。

タダでプレゼントする行為こそが異常なのであり、転売されてついた値段のほうが本来なら適正。

もちろん漫画家が厚意でプレゼントしたサイン色紙転売する奴はマナーがなってない。

作品に飽きたとか生活に困ったとか事情があったとしても、漫画家には同情するし、憤慨したり悲しんだりするのもよく分かる。

その上で、プロの「絵入りサイン色紙」をタダでくれてやる行為おかしいのだといいかげん皆が気づくべきだよ。

読者プレゼントとか購入者サービスとかの企画もそう。以前にも応募者全員プレゼントとして500枚?以上タダで描かされた漫画家の話があったよな。

本屋に飾ってある絵入り色紙ももういいだろ。あれの根本芸能人なんかが贔屓にしてる飲食店に対しお礼の気持ちで書いたのが元なんだろうけど、

今は形骸化しまくって、取材で一度行っただけの店が大量に飾ってたりして意味不明になってる。

それと同じで、本屋に色紙飾りまくるのも作家の厚意ってより出版社書店とうまくやってくための販促ツールになってるよな。

回り回って作家側にも利益はあるかもしれないが、まず利益を受ける出版社作家に金を払うべきだろ。

サイン本とかはモノ本体価値があるからまた違うとしても、色紙に一から描かせるなら、それはいわば生原稿と同じだ。

芸能人サインと違うのはここで、漫画家イラストレーター場合は当たり前のように絵まで描かされる。絵で食ってる職業なのに。

クリエイター側がお礼としてタダであげたくなる気持ちは分かるし、近しい関係の人に頼まれたりすると個人で断るのは難しいだろう。

から読者も含めて「無償で絵入りサイン色紙プレゼントおかしい」という風潮を作っていくのがいいと思う。

どうしても欲しい人にはオークション形式でもなんでもして、相応の金を払わせればいい。

クリエイターから感謝気持ち「ありがとう」という言葉、そしていい作品を届けてくれること、それだけでじゅうぶんだ。

2018-05-16

こんなギスギスしたところにいられるか!

俺はtogetterに帰らせてもらうぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん