「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2020-10-12

高学歴だが地頭は悪い

anond:20201012115054

一橋大卒(一橋高学歴かどうかという議論はここではいったん目を瞑ってもらいたい)

世間一般でみれば高学歴の枠に入り、なんとなく頭よさそうな人という目で見られることもあるが

地頭普通に悪い。



よりレベルの高いところがどうかわからないが、少なくとも早慶一橋レベル入試

勉強の物量だけで突破できる類のものだった。詰め込み学習突破できるもの

受験勉強リソースをフルに使って詰め込んだ結果、合格した。

普通の人であれば自分勉強すれば普通にかると思う。



大学に入って2種類の人間がいることに気づいた。ひとつ自分みたいに物量で突破してきた人、

もうひとつは本当に頭がよくてヌルっと入ってきたり、高校時代勉強しな過ぎて東大行きそびれて入ってきたような人。

後者の人は本当に頭の回転が速くて驚いた。



一方で自分はもともとの地頭は全くよくないので、何事も理解は遅めだし、しっかりと準備をしないと簡単資格試験なんかも普通に落ちる。

にもかかわらず卒業10年以上たった今でも何となく頭がいい人みたいな目で見られることに違和感を感じる。


日本高校3年生の時の入試という一時期の試験の結果だけで人を頭がいいかいか判断する傾向が非常に強いと思う。


外資の一流のコンサルにいった先輩はMasterを持ってないとなんか日本でいう高卒みたいな雰囲気になるといっていたので、結局あくま相対的ものなのかもしれないが。)

2020-10-10

anond:20201010203344

学歴Fラン大卒からないんだ

仕事内容自体は好きだから設計構築もやってみたかったんだけどなかなか…

嫌な仕事でもやらないと駄目だと思うけど、他の人が行きたかったところとかワークライフバランスとれたところに行ってるの見ると、どっちも希望に沿わなかったからすごく悲しくなった

夫は高卒

筋トレ好きのマッチョ

私は親の影響もあり結婚するなら学歴は、みたいな発想がずっとあった

婚活もずっと大卒以上技術研究職を希望してたがマッチングせず

諦め半分手当たり次第に申し込んだ結果当たったのが夫だ

結婚してみて自分が好きなのはマッチョだったと自覚

好みすら自分では分からないもんなんだなと今思う

2020-10-08

anond:20201008133555

警察官とか良い例やん

高卒バカ大卒知的障害者の集まりなのに法律を知ってると勘違いしてるし、態度もデカいやん

anond:20201008111931

今の世の中、共働きが当たり前だし大卒新人だと給与格差も極小化されつつあるから、これを言い出す人は割と年季の入った中年か…

2020-10-07

anond:20201007140049

マーチニッコマ程度のザコ大卒高卒になるわけだから

高卒価値は確かに上がるけど全体としての高卒イメージは変わらないよね

anond:20201007135120

そうだね

でも安心して

大卒になれない人たちが高卒になるだけだから

大卒価値は寧ろ高くなるんだ

2020-10-06

anond:20201006071633

低能先生は口だけって言われたから凶行に及んで口だけでないことを証明した漢

一方お前は反論すら「うるせぇ」という短文しか使い回せない知能のカケラもないゴミ

まぁ九大卒エリート高卒ゴミを比べるのも低能先生に失礼だったな

2020-10-04

地方公務員哀歌

バブル期なのに公務員しかなれなかった50代

民間を辞めこんなところに流れ着いた40代

まともに子育てするには公務員同士での結婚しかないと気付いた30代

すぐ怒鳴るクレーマーに怯え続ける20代

今日も昼休みに「学校勉強無駄」「体罰必要」「大卒は使えない」「独身からアイツはホモ」などの雑談が交わされる

人間に賢さはいらないんだ〜人間に知性は不要なんだ〜だって公務員が言うんだから間違いないさ〜

anond:20201004113438

観光ならね。

学歴職歴どっちもないと就労ビザが取れない。

H1-B取るなら職務に関連する学位持ってる大卒以上か最低6年の職歴があって、すでに雇ってくれる企業を見つけてないといけない。

何もないならアメリカ人結婚するか抽選グリーンカード当てるか。

学歴、実績、資産、強運のいずれもない外国人合法的に働ける先進国なんて日本くらいよ。

2020-10-02

anond:20201002231644

ふと思ったんだけど、普通の現役大卒と同じ22で就職してたら、各1年としても4社で26,7歳だよね?

30代ってことは留年浪人か訳ありか知らんけど、なんか性格的に問題ありっぽい

ノートに何を書けばいいのかがわからない

Fラン大卒なのだが、独学の時に何をノートに書けばいいかからない。

学生時代は板書や先生が言っていたことを書けばいいと思いそれだけを書いていた。

社会人になり独学で色々勉強し出してからノートを買えど何を書いていいかからず、

とりあえず講義動画を見て、テキスト赤線を引くくらいしかできない。

ノートに何か書こうと思うと、完璧ノートにしなくちゃいけない、

みたいなクソみたいな自意識が出てきて結局何もかけずに終わる。

ノートには何を書けばいいんだ。

というかどうやって使うものなんだ。

もう32にもなるのに遅すぎる悩みかもしれないが…

追記

めっちゃ伸びてて焦った。

トラバブコメも一通り読みました。

皆さんのコメント等参考にさせて頂きます

皆さん本当にありがとう

anond:20201002154528

無意味じゃないが。子ども障がい者なら要らないという親は子を持つ必要性がない

誰も子作りを頼んでない

ほんまゴミペット飼いと発想が一緒

完璧子どもが欲しいってオメーの遺伝子の時点で完璧じゃねぇんだよ

 

自閉症で軽度の知的障害があっても大卒なる子もいるし

障がい者を持つ子どもたちのために私財を投げ打って遊園地運営する夫婦もいる

本来はそういうレベルじゃなきゃ子なんて作るべきじゃないんだよなぁ

[BBC] 娘のために遊園地を建てた米男性 総工費56億円

https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-40823738.amp

 

家族旅行に出かけたハートマンさんたちがプールを使っていた時のことだ。ハートマンさんがプールから上がって間もなく、当時12歳だったモーガンさんがプールで遊ぶ子供たちと仲良くなろうと近づいた。だが、子供たちはすぐ水から上がってしまった。

 

子供たちは障害のある人とどう接したらよいかからず、尻込みしたのだろうとハートマンさんは考えている。モーガンさんの認知理解力は5歳程度で自閉症の症状もある。

ハートマンさんはプールでの一件を忘れることができなかった。

モーガンはともかくすごく素晴らしい女の子です。いつも微笑んでくれるし、いつもハグしようとしてくれる。けれども、彼女を色々と連れていけないことが多すぎた」

 

ハートマンさんと妻のマギーさんはモーガンさんをどこに連れて行かれるか、ほかの親たちにも聞いてみた。モーガンさんにとって居心地良くて、周りの人も気まずい思いをせずにモーガンと触れ合える場所はないのか。

「そんな風に受け入れてくれる場所などないと、気が付いたんです」とハートマンは話す。

 

そこでハートマンさんは2007年自分遊園地を造ることにした。もともと不動産開発業のハートマンさんは、2005年に所有していた複数住宅建設会社を売り、障害支援非営利団体ゴードンハートマン家族財団」を設立していた。ハートマンさんは「世界初のものすごく寛容なテーマパーク」の建設に着手した。

「すべての人が何でもできる場所障害があろうがなかろうが遊べるテーマパークが欲しかったんです」とハートマンさんは話す。

ハートマンさんは医師セラピスト保護者障害のある人にもない人にも声をかけ、どんな遊戯施設が良いか相談にのってもらった。その結果、テキサス州サンアントニオ採石場跡に25エーカーの広さを持つテーマパーク誕生した。

 

はいもののお前のレベルが子なんて作るもんじゃないは優生思想のものから

かつ、稼ぐ能力と子を愛し慈しむ能力は必ずしも一致しない

なので公助はあっていいと思う

 

けど初っ端から他ならぬテメーの遺伝子なのにXXは要らないやってるヤツに公助不要

世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいい

 世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいいのだと思うわけですよ、極論。

https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20201001/1601515800

 シロクマ先生のこれを読んで、あとブクマでよく見る家庭教師の人とか、そこにtopisyuさんが話を広げるのとかを見てぼんやり思った。みんなそれぞれの世界でそれぞれのことを語ってるなあと。

 それが悪いわけじゃないですよ。むしろもっとやれと思う。自分の知らない世界が見えるのって楽しいじゃないですか。ミュークルドリーミーを満面の笑みで毎週キャッキャ視聴するヒゲ面のおっさんとか観たら楽しいですよ。こいつエンディングを完コピで踊ってやがる、とか驚愕ですよ。それはさておき、知らない世界知的好奇心をくすぐられるの、俺は楽しいです。たぶん多くの方も楽しいと感じることだと思いますもっとも一人一人の人間が語るそれは世界の片隅であり、そこから業界全体とか社会全体とかの批判につなげるときは、本当にそうなのかと自問すべきだと思うし、家庭教師の人はちょっと古くせえ見識で今の受験業界を斬っててそれは悪手じゃろとか思ったのも事実ですが、それでも自分の見てきた世界を語るのはやはりいいことだと思うのですよ。その点だと、こないだの竹書房退職エントリーは抜群に面白かった。あれはすげえ。

 ただ、シロクマ先生文章とそれに対する反応を見て気になったのは、共感を得られすぎるのもあんまりよくねえのかなあと思うわけですよ。それはただ俺がシロクマ先生とは違って、そもそも育ちがいいとか上流階級かい人間マンガの中ぐらいしか知らないから、あんまり共感できないってのもあるかと思います。そういうのってどこに見られんの。高級レストラン? って発想しかかばないことですら階層の違いを痛感するわけですよ。いやまじどこで出会うのか分からん

 繰り返すけれど、俺に見えないからそんな世界はないとか否定したいわけではないんですよ。それは俺の見えないどこかにあるし、多くの人が実体験として上流社会との格差を感じてるから賛同コメントが多くつくのだと思う。俺に見えてる世界はっていうと、たとえば偏差値的にすげえ頭の悪い高校生が身近にいるんですが、コロナで家に籠もっていたそいつがしばらくぶりに出てきて「海外留学する」とか言うわけですよ。聞いてみたらYoutuberに影響されたと。バカじゃねえか。と正直思ったんですが、聞いてみたらけっこう計画がしっかりしている。数日単位とかの留学ってあるのおっさんの俺が知らなかった。バイトでそこそこ貯めていたのもあって聞けば聞くほど十分に実行可能だなと感心した。で、俺の見えてる世界はその子海外留学したら地方紙記事になりそうな感じのとこです。たぶん壮行会とか開かれそうな勢い。

 でも、留学の話を聞いてすげえとひたすら感心していた。たとえ偏差値が低くても頭の回転が速い子ってのが相当な数がいて、ただ周囲に情報がないってだけで足を止めていて、そういうのがYoutuberとかをきっかけに動き出す。俺も試しに見てみたら留学したくなったし。情報の調べ方とかも説明文でくわしくある。数万再生行ってるから、その子だけでなくかなりの人数が影響されるかもしれない。こんな動画が俺の高校時代にあったらイギリスに行ってアリス・カータレットちゃん運命出会いをしていたのに。

 そこの地方で生まれ育ったわけでない俺にも、高校生海外留学ってのはそれこそ上流社会世界イメージがあります。それがネットの広がりで、とくにYoutuber活躍で、活字を読むという幼児体験を得られなかった層にも多くの情報が伝わっていて、今のネットってのはこれまでのあり方をぶっ壊してんな、今の子供らが大きくなったときってけっこう面白いかもな、とか思っていました。上流社会との格差とか、そもそも育ちのいい人間身の回りにいないから分からねえし。それが俺の身の回り現実です。なお、別にこれをもって社会には格差がないとかを言いたいわけじゃないのは、念を押して繰り返しておく。

 正直なところ、シロクマ先生が挙げた本のタイトルを見てもそれほどヤバいとは思えませんでした。上流社会生活をハックするって感じで育ちの悪い人間がどんどん入りこんでいけば面白いんじゃねえのぐらいにしか感じられない。その上で記事を見て、まあ育ちのいいってのがもてはやされるのに不安を感じるのも分かるなと納得はした。

 しかし、俺はけっこう特殊人間世間から忌避される方に入ると思うのだが、生涯の中で言葉をかわした育ちのいいっぽい人間の方が俺を受入れてくれていた。表面上だけの話かもしれないが、積極的攻撃された覚えがない。まあそんなもの個人経験なんだが、そういう上流の人間相手を直接には排除しないイメージが俺の中にはあり、そうであるなら育ちのいい人間ってのが増えるのはありがたいことだと思えてしまうのが本心

 俺の問題は、俺が社会から異質な存在だと認識されたとき、それを認識した人間排除するか見逃してくれるか、という点だ。

 これはシロクマ先生結論とも共通する話で、何をするにもマナーでごたごた言われたら息苦しいし、そういう不幸せ世界は望ましくないなと思う。育ちの良さが絶対視される社会は俺みたいな人間簡単排除するだろうから避けねばならない。でも、育ちのいいってことってそこまで槍玉にあげることかとも思う。極端な話、俺が俺のまま生きていけるのなら上流社会があろうが格差があろうが関係はない。もちろん、極端な話であって、そういうのが進みすぎたら社会がゆがみ、そのゆがみが俺の生活をおびやかすことになるだろうから、程度問題格差が広がるのはよくねえよなと思う。そのぐらい。

 敵は育ちとかを重視する社会の傾向とかぼんやりしたものじゃなく、直接的に俺を排除しようとする考え方だ。

 該当の本は読んでいないが、「育ちのいい人は変な人とも仲良くしましょう」って書いてあったんなら喜ぶし、育ちの悪い人間をさげすむような表現が見られるなら、よくないんじゃねえのと思うぐらい。ただまあ、こんなのは俺の問題意識の話であって、シロクマ先生がそこに問題を感じるなら訴えればいいんだと思う。そういういろんな主義主張社会はできあがってるんだろうし。ただ社会傾向そのもの気持ちを向けすぎるのはあんまよくねえんじゃないかなと感じはしましたけどね。

 で、俺にとっての問題は上流とか格差とかじゃないんです。そもそも実体験がないから語れない。

 問題意識共感が集まりすぎるのもよくねえのかなあと感じただけです。

 ここはふと感じただけなので、共感するなという話でないのは前提としておいておきますちょっとうまく言葉でまとまらないんですが、「共感の横に自分には見えない世界があるという意識を置く」って感じですかね。俺も同じような世界に生きていたら純粋共感していたと思いますし、えらそうに言えたもんじゃないんですけどね。

 ただ俺は地方の片隅で、問題視される上流社会のかけらもないような世界で生きているんで、思うんですわ。

 今ここでネットに向かって言葉を書きこめてる大半が上流の人間じゃねえの、と。

 俺の見える世界にはあまりいない大卒生やきちんとした企業勤めの人らが格差を語るとき、その人たちは自分階層のどこに置いているんだろうなとよく思う。これは、「偏差値50の大学」と聞いて浮かべるイメージを考えればいい。そう簡単な話ではないんだろうが、ざっくり偏差値50の大学を真ん中と考えてみてほしい。それなら普通ランク、決してバカではない、なんて思うなら俺とはイメージがかなり違う。たとえ名前を書くだけで受かる大学であろうが、そこに通える大学生は高校卒業後に働くことが当たり前の世界はいない。勉強することに金を出す親がいる環境で育った、それこそさっきの言葉を借りるなら、育ちのいい人間だ。

 大学ぐらい名前を書くだけでも行けるだろ。

 そう思えるのなら、すでに見えない格差が心の中にある。

 今調べてみたら短大もふくめた大学進学率は2019年度で54.67%らしい。進学を考えない45%あまりの子供たちを思い浮かべながら、偏差値50の大学を考えてほしい。その上で聞く。今のあなた自分階層のどこに置いているのだろうか。

 俺の周りにいる、車で数十分かけないと小さな本屋にすらたどり着けない環境で生まれ育ち、親類縁者から勉強を勧められることもなく自身大学に行くことすら思いつきもしないでいる子供たちはどの階層だろうか。ある子は都会の生活を考えることもなく地元にある自分たちの世界で生き、ある子はYoutubeで知った海外留学になんか楽しそうだからと独力で行こうとする。彼ら彼女らを、俺やあなたは、どの階層に当てはめようとするんだろうか。

 何度も繰り返しておきますが、お前も実は上流の人間から格差を語る資格はない、とかそういうことが言いたいわけじゃないです。自分の目に映る問題言葉にすることはすごく大切だと思うし、俺は経済とか不勉強なのだけど肌感覚として金が金を産むのは分かっているつもりだから格差は広がるとマズいよなあという認識はあります。あと、お前に見えない世界があるのに安易共感するな、とかって話でもないです。俺は逆に55%ぐらいの大学学者世界イメージできてませんし。むしろそっちの方が過半数ですしね。

 だからすげえ言葉にするのは難しいですし、なにが結論かってのもないです。ただたまたま俺の環境から気づけたことがあって、それを言葉にしてみただけです。はてな環境はたぶん日本全体で見ると優秀な部類の人が多く存在していると思うので、こういう知らない世界が見られるのもちょっと面白いかなと思うので。そういう自分にはない世界の話を見聞きすることが、巡り巡って、俺みたいな人間が生きていても許される社会に近づくんじゃないか夢想しています

 だから世界はそれぞれにあって、それぞれの苦悩に声を上げればいいのだと思うわけですよ、極論。

 とりあえず俺は今、輸入食品フライドポテトスティックの端に芽っぽい異様に青い部分があってそれを食ったら激烈に腹が痛くなりながら、ごまかすためにこの文章を書いてるんですが、病院に行くべきか苦悩しております。よし、行ってくるか。

 あと似てる境遇ではありますが俺とコンビニ店長とは無関係です。あの人の文章が大好きなので影響を受けているところが多々あると思いますが、もし最後まで誤解してくれた人がいたんなら光栄であります

2020-10-01

anond:20201001163106

痴漢治療専門家で本も出してる斉藤章佳氏が

痴漢の大多数は普通大卒で真面目な既婚のリーマンとあちこち取材で繰り返し言ってるのが元ネタでしょ

ちゃん治療を受けられるような財力や環境がある人はそういうのが多いから、ってバイアスもあるだろうが)

2020-09-29

anond:20200929104822

切れたので分けました

・このように私は研究職向いていないのではないか就活は①にすべきでは?と思うのだが、ただ、両親や教授就職課のお兄さんは、このまま理系就職した方がいいよって言うんです。

・母は、私がさっき挙げた研究職向いていないと思う要素のほとんどは、別に他の職種でも必要能力なのだから別にあなたはどの職種も向いていないのよ。そもそも働くのが向いていないのよ、でも就職しなきゃいけないの、と言うの。

・私は高学歴なのか?まあ一般にはそうなのだろうな。学歴足切りはされない学歴だとは思う。そりゃ東大とか偏差値的に上はいるけどね。

この大学に行きたくても入れない人は沢山いるんだよ、は色んな人に言われた。

就活を始めてインターンとかで他の学生所属を聞いて、エッ、優秀な化学系の大学って日本全国にめちゃくちゃあるじゃん!私その中じゃめちゃくちゃちっぽけじゃん!マジムリ!と思った記憶はある。狭い研究室の中で井の中の蛙をやれていた頃は幸せだったなぁ、とも当時思った。

まあ私の大学も、そのめちゃくちゃある優秀な化学系の大学ひとつではあるのだろう。

理系就職しないとしてじゃあどこに行きたいの?特に希望無いんでしょ?とも母に言われた。それはそう。大卒平均(できたらうちの大学卒業生無難金額くらい)は稼ぎたい、とはふわっと希望している。化学系の研究開発以外で何の業界があるのかどんな職種があるのかもよく知らない。知らない幸せがあるとM1の時は思っていた(就活視野を広げない言い訳とも言う)。あーあと敢えて言えば文系就職としてもいわゆる人気な業種は怖い。知り合いにいないのでよく知らないが、金融とか商社とかコンサルとかその辺ね。

就職課の人に言わせれば自己分析が足りないのだろうな。自己分析自己PR全然かけなくて1月かに発狂しながら作った。

・あれかしら、本当に退学しないまでも、第二新卒就職するつもりで少し就活するのはありだと思うの。下を知るべきかしら。

そういえば大学受験で病んだのも下を知らなかったのはあるかもな、と思っている。ハナクソほじってても入れそうな大学なんてひとつも知らなかった、高校の知り合いで、私がハナクソほじってても入れそうな大学に入っている人をかけらも知らなかった。

3年生の時に、今の学力そのままで受験になったとして入れそうな大学はどこですかと聞いたとき怒って教えてくれなかった塾の先生は少し恨んでいる。逆恨みだが。

高校受験別に病まなかったのは、私がまだ世間を知らずにぽやぽやしていたか理想が上がらなかったのが大きいと思うが、下を十分知っていたのもあるのかもしれない。楽に入れる滑り止めが沢山あったのもある。

んーただ受験就活を同様に考えるのは危険かなぁ

嗚呼やだやだ忘れてた「大学受験もっと勉強すればよかったな病」を思い出しちゃった

でもね、しょーじき大学受験ちっとも勉強しなかったし、浪人生ときセンター前2週間くらいしかまともに勉強しなかった記憶あるけど、それでもうっかりそこそこの大学に滑り込んでしまったじゃん。それが悪い意味成功体験にはなってると思う。あの時なんとかなったんだから今回もなんとかなるんじゃね?みたいな。

・院進学はほぼ即決で決めたが、就活したくないから、文系就職絶対病むから、院進をすればきっと就活楽勝だろう、は理由の半分くらいであった。もう半分は、内部進学します!と言わないと教授研究室に入れてくれなさそうだったのと、実験レポートは好きだったのはある。

この手の、結論先延ばしにしたいというモラトリアム思考でここまで来てしまう、勉強はできる人ってありがちだと思うのよね。ほら見た?ちょっと前に私が書いた理想キャリアプランもさ、結論先延ばしにしていると思わない?

・これ思いつきなんだけど、自信が無いのって有機化学ができないと思っているからかな?もう一度勉強したら自信がつくかしら?院試もう一度解いてみる?失くしたと思うから誰かから借りてやらなければならない。

あーでもこれは躁による無謀な思いつきな気がする。怖いな。

・というか今絶対躁入っているのよね、どうしよう、自己管理ができない。昨日の夜も興奮して眠れなくてこの追記を書いていたら筆が滑って朝になってしまった。

トラバ返信でもしたように、やる気が出るときと出ないとき乖離が激しくて、私は勝手に躁鬱のケがあると思っているのですが、頑張れる時期は馬鹿みたいに頑張れて徹夜休日実験早出残業も厭わないでできるのですが、できない時期は御覧のとおり引きこもる、というかんじで、高校時代から苦しんでいる。

一時期ラミクタールに手を出したが、就活で不利になるかな、というのと、平日ラボを休んで病院に行くのが嫌だったのと、お前のそれは薬じゃなおんねーよと友人に言われて2週間でやめた。

・今までの文章を読んでいただけたら分かるかと思いますが、私はどうにも理屈っぽくて、特に自己を語ると理屈っぽくなり、行動に移すまでにものすごく腰が重いという悪い癖があります。あまりよくない性格だろうなと思うので、改善出来たらいいのにな、とは思っています。やらない理由を探すのが得意で困ってしまます

この理屈っぽさを研究でも生かせればよかったのでしょうが、残念ながらあまり生きることはなく、見切り発車で実験をかけて失敗することが多いです。

それから自分選択責任を取るのが怖くて、つい逃げの言葉を使いがちなのもよくないと思っています。うっかり、とりあえず、などの副詞をよく使いますが、責任を逃れたい意識がにじみ出る言葉だな、と思って本当はあまり使いたくありません。

それから、私は自罰的で自己批判的である、との評価は人からよく貰います。そのこと自体はそんなに悪いことだと思わないで生きてきましたが、自己PRがかけらも書けないのが本気で困っています

それからもしかして謙遜と私の自己批判は違うのでは…?」みたいな思いが少しあります

・私はこれまで相談室のようなサービスを使うのにものすごく罪悪感があって、いや、今でもあるのですが、まあこんな状態なら使う権利があるだろう、と思って使うことにします。コロナ渦で登校する学生が激減して空きは多いそうです。

・いや、罪悪感と言うより、敢えて露悪的に書けば、「手のかからないいい子でいたかった」という話だと思う。これはB4になったばかりの時にめちゃくちゃ思って病んだが、もう教授迷惑をかけることは気にしないことにした。

本気でだらだら書いてしまいました。これだから女の話はつまらないと言われるのです。

と言うことで就職課に相談に行こうと思います

たすけて、いけるんじゃない?と思うときと「もうだめだおしまいだ」と思うときが交互に訪れている。

大学院生引きこもり追記

【2/29 11追記

https://anond.hatelabo.jp/20200928113830

トラバへたくそでごめんなさい)

皆さま沢山コメントをくださって有難いです。トラバブクマひとつひとつ読みました。

アドバイスもとてもありがたいです。経験談や、色々なサイトへのリンクありがとうございます。読んで参考にします。

「俺もそんなんだった」が一番救われる言葉でした。これで救われてはいけないのかもしれませんが。

こう見るとはてなってやはり高学歴が多いのだな、少なくとも一定はいるのだな、と実感しますね。

慣例に倣い、この日記印刷して学生相談室に持っていく予定です。

はいつも優しい増田の皆様に救われています。実はB4の時も似たように、かけらもない進捗報告を発表するのが嫌すぎて逃げたしたときにも、増田で弱音を吐いたら優しく励ましてくれてどうにか復帰しました。あの時は3日で済んだんだよなぁ。

(つまりその時の失敗を全然生かせずにまた同じ轍を踏んでいるということでもある。成長していない。)

めちゃくちゃ赤裸々に書いたか特定されたらどうしよう。まあそれでもいいかラボ人間はてなぁがいないことを信じて色々書きます

めちゃくちゃ長くなっちゃったので冗長文章ですが見たい方は暇つぶしにどうぞ。自分思考の整理も兼ねて書きます

1:現状報告、2:ブコメ返信、3:愚痴、の構成でお送りしたいと思いますはてな記法が分かっていればよかったんですけど、すみませんすべてベタ打ちで…、申し訳ないです…見出しの付け方分からない…

1:現状報告

昨日(9/28)、教授相談し、同期にお叱りをくらい、とりあえず復帰することにしました。

最初10月からの予定でしたが、意外と必要な窓口業務が多いのと、せっかくなら平日に買い物や病院通いがしたいのと、あと10/1って内定式なので他のM2いなくて寂しいので、来週からにしてくださいとお願いしました。

交渉した!頑張った!(自分自分を小さいことで褒めていくスタイル

それでも月曜日に無理そうならさらに数日後でもいいですかってお願いするんだぞ!出来たら金曜の昼とかに、最低でも日曜の夜には言うんだぞ!

私は「交渉」というスキルを手に入れるんだぞ!私が壊滅的に持っていないものだぞ!

さて、卒業や進路についてですが、事務や両親とも相談して、いくつかの選択肢で迷っている状態です。

・まず今年度の卒業不可能だと言われました。ラボに行っていないため前期分の卒業研究単位を落としており、これはどうあがいても今年取らせるつもりはないようです。

留年して早くて21年の秋、もしくは22年の春になら卒業できるそうです。どちらにするかは多分私の意思で決められます。が、単位関係で今年中には決め打つ必要があるようです。

6月(通学再開時)に復帰してくれれば全然大丈夫だったのに、とめちゃくちゃ言われました。そこはそうだったな、家出して逃げるのではなくちゃんラボに行けばよかったと思います

電話メール手紙まで先生から頂いていたのに、全て無視していました。ご心配とご迷惑をかけて申し訳なかったです。

今後の選択肢ですが、まず就活について

①専攻を生かした業種・職種

②全く専攻に関係ない業種・職種

のうちどうするか決めあぐねています。また、研究生活の選択肢として、

A : これから半年研究し、21年の春に中退する(つまり大卒第二新卒として就職する。この場合就活必然的に②になる)(もしくは今中退してもいいですが、就職情報が手に入るので就職先を決めるまでは在籍したいです。)

B : これから1年研究し、21年の秋に卒業し、半年空けたあと、22年の春に就職する

C : これから1年半研究し、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

D : (あまり視野に入れていないが一応)今年半年休学し、21年の春から1年研究して、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

(ただ、さら半年行かないでその後復帰できるん?という疑問は大きいからあまり選びたくない。ここから半年就活に集中できるのが大きなメリットとはいえ私は就活に集中なんてことをできる人材とは思えない。)(あと休学の書類9月中だからもし休学するなら超急いでしなくてはならない)

E : (これも一応書いておく、Dだと今年一部の学内サービスが使えないので)制度上はCと同じにして、これから半年研究室は休むという形を取り、Dと同様に21年の春から1年研究して、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

のいずれかがあります

先生おすすめはおそらくC、親のおすすめもC、私の現状の希望はB、同期の友人のおすすめはAといったかんじになっています

ちなみに家の経済的に金の問題は多分無いです。出世払いで返せばいいと言ってくださいました。

焦って決めなくてもいいとは思うので、できたら来週頭くらいを目途に方向性を決めたい。

どれがいいのだろうか。


2:ブコメ返信

目についたものだけですがブコメ返信的なものします。引用方法が分からなかったのでコピペベタ打ちで…すみません

どのコメントも有難く読ませてもらっています真剣で暖かな言葉ありがとうございます

・沢山の「自分もそう」的なコメント

思ったよりいっぱいいて少し安心しました。優しい言葉をかけてくださって嬉しいです。

・進路に関するアドバイス

めちゃくちゃ有難いです。身近な人のアドバイスも有難いですが、やはり偏るので、関係ない人から感想も参考になります

cad-san zou3dazou 発声練習

B4の頃少し読んでいました。いいブログですよね。また改めて読もうかなと思います

・kokojp 勉強は出来るんだろうからいざとなったら地方公務員試験でも受けるといい。M2までの経歴があればなんとかなるよ

なるほど、それはいいですね。すごく前向きに検討したい。学部時代から興味はあって、去年はそんな暇ない、でやらなかったのですが、今年は説明会くらい行ってみてもいいかもしれない。

・urashimasan ええかっこしいは扱いに困る。

誠に申し訳ない。めちゃくちゃ気にしている。どうしたら治るか分からない。この無駄に高いプライドはどう崩せばいいのか。

・augsUK yoppu7 雑誌会=研究室のゼミ論文レビューみたいなもの

雑誌会はゼミひとつで、学生適当論文を1つ選んでその内容を紹介するやつです。うちの研究室ではそう呼んでいませんが、雑誌会の方が伝わるかと思って使用しました。説明しておけば良かったですね。論文内で使用した反応全ての反応機構選択性を書く必要があって、手抜きかつ難しくないものなら1週間ちょいくらいで仕上げられますが、やろうと思えばめちゃくちゃ手間をかけられます学生の優秀さを比較するのに割と強く使われる会です。

mbr大学教員としては「毎年のようにドロップアウトする学生が続出している」なら、増田よりも教員問題があると見なすよ。増田が引きこもってる時にラボの人じゃなく親が引っ張り出す時点でそれは違うって叫びたい

そう、毎年のようにドロップアウトする学生が続出していたんですよ。偶然かおしなべて女子だったから次は私だってめっちゃ言われてて、事実そうなってしまたから本当にウケる。いつか先輩に会うことがあったら笑ってもらおう。

私としてはドロップアウトする学生それぞれの生来の基質もありますし、就活とかの進路の要因も大きいですし、学生同士の人間関係的な要因もありますし、そもそも有機化学研究室は拘束時間が長く体力的にキツめ、というのも大きいと思うので、教授責任はそこまで無いとは感じますが、内部にいるのでよくわかりません。少なくとも私は今の教授はい教授だと思います

先生も「自分のせいかな」と思ってはいると思うんですよね、それが申し訳ない。

一応言っておくと誓ってセクハラは無いです。セクハラヤバい他の教授エピソードは友人から山ほど聞いています

・kinaco68 ここまで的確に言語化できて偉い。 M2の時って漠然とした焦燥感があるよね

的確と感じましたか理解やすかったのなら少し嬉しいです。今回は自分でも珍しく的確に書けたなと思います普段の私の文章もっと取っ散らかっていてかつポエミーで読みにくいです。

・mshota 大丈夫大丈夫自分が何か間違ったことを言ったりやったりして恥をかくのが嫌なんだよね。

もう本当にその通りです。この無駄プライドの高さをどうにかしたいです。

最近自覚したよくないクセのひとつに、怒られているときに「そうなんですよ」と返事をしがちなのがあります。つまり私はそれが悪いことだと分かっていますアピールであり、つまり自分の心を守る言動な訳なので、素直に「はい」と言える素直さが欲しいです。

トラバ

あなたは頭がいいし、なおかつ(自分が思ってるより)周囲からも愛される人なのではないだろうか?

可能なかぎり最善を尽くすべし。

レベル落とすのは後からでもできるのよ。

何故かこれが一番泣けました。幸運にも周りの人には恵まれています。皆さん優しくていい人です。情けないとともに有難いです。

トラバ

参考になるか不明だけど昔の自分日記おいとく https://anond.hatelabo.jp/20140306080333

とても共感しました。比較的似ているタイプだと思います最初馬鹿みたいに張り切れるところが特に。私はこの基質は躁鬱のケなのではないか自己診断しています

そういえば、B4M1の時、私躁だなーと思っていて、妹にこのままじゃ鬱になるよと言われていたのを思い出しました。まあ修士卒業までの3年くらいは持ってくれるっしょ!と思ってゴリ押ししていたのですが、今年の年明けくらいから躁が終わったな、と感じていました。就活ときこそ躁でいて欲しかったです。無駄な万能感が欲しかったです。

・tarume ここすき "引きこもっていた期間の行動や心理については、父が音読してくれたこブログほとんど同じである。どのブログだろう。探せなかった。"

このサイトでした。父に教えてもらいました。せっかくなので特に共感した箇所を引用します。

https://note.com/kazuaki3280/n/n95ea3a34bc06

引用

今思い返しても何も思い出せません。虚無です。とにかく毎日、何かを考える事が怖くて、スマホを手に取りゲーム漫画動画、あるいは据え置き機でのゲームを、ひたすらしていました。最新のゼルダをやったのは確かこの時期でした。コンテンツが途切れると自分の現状に向き合わなければならず、その十字架に耐えられるほど強くなかった僕は、ひたすら絶える事なくスマホを握っていました。罪悪感を、周囲に対する劣等感を、将来への不安を、膨れ上がった負の感情全てを、ひたすらに薄めて薄めて一日をやり過ごしていました。スマホの画面を見ていない時間が、そこで顔を出す現実孤独が怖くて仕方がなかった。弱さに向き合うことすらできない弱さに絶望し、ただひたすら感情を失ってゆっくり腐っていきました。辛いことも楽しいこともほとんどありませんでした。布団に入って目をつむると静寂の中不要思考ばかりが空転するので、寝落ちするまで毎日眠りませんでした。生活リズム崩壊し、朝7時に寝て夕方16時におき、夜22時に一日一回の食事を摂っていました。

引用ここまで)

かい箇所は異なりますが概ね同じ感じでした。当時の私の心情を代弁しているかの如く同じ気持ちでした。「コンテンツが途切れると自分の中の現状と向き合わなければならず」「膨れ上がった負の感情全てを、ひたすらに薄めて薄めて一日をやり過ごしていました」あたりが本当に共感できます

ちなみに私るる鯖の人狼ログとかでした。増田めっちゃ見ました。


3:愚痴

ここからは進路を決めるにあたっての不安とか懸念事項とかをつらつら書きます

本気でめっちゃ長いだらだらした半分自己分析なので、本当暇な人だけ読んでね。キャリアカウンセラーに話す内容の下書きのつもりだからね!推敲していないしマジで口語の垂れ流しなので読みにくいよ。後から文句を言わないでね。



就活について、私は研究職に向いているのか?…向いていないんじゃないかM1の時からそう思っていたが、まあいけるやろでだましだまし就活をしていた。でもやはり向いていないんじゃないかだって現状研究生活を投げ出したし、そんなにできるほうかと言えば別にできるほうでないのは事実だし。コミュ力無いし。大学院ぽっちの研究を投げ出すようなら企業での研究なんて無理ではないか???

・あとおそらく世間は狭いのだから、私の大学での悪行は広まるのではないか?? 予約してすっぽかした説明会とか、予約をすっぽかした面接とか、予約したにも関わらずすっぽかした面接とか大量にある。把握すらしてない。そんなとこ来年のこのこと申し込めなくない???

ぶっちゃけM11月から研究のやる気本当に無かったじゃん。行くだけ行ってほぼ何もしないみたいな日結構あったじゃん。研究の成果がちっとも出なかったのもあるし、就活発狂していたのもあるし、先生からそろそろ自分方向性とか色々考えてみればみたいな雰囲気を感じたので考えてみたけど全然うまくいかない感じとか、プライド無駄に高いか他人にあまりものを聞けないか研究が行き詰まる感じとか(特にここが大きな問題)、後輩の研究指導が本当にできなくて比較的放り投げるか無駄な助言をするかしかしなかったのとか、その辺めっちゃあったじゃん。

・その辺を横目で見ていたから、同期の友人に「お前研究職向いていないと思うよ、事務職とかがいいと思う」とか言われるのよ。言われて図星過ぎて恥ずかしくて往来でブチキレちゃった。申し訳ない。

研究生活とはあまり関係ない私的生活の話だが、似たような恥ずかしい思いをしたときにすぐブチキレちゃうのをどうにかしたいがやり方が分からない。そのために妹とは口を開けば喧嘩ばかりしてしまう。そういえば研究室でもしょっちゅう廊下でこっそり紙を破ってキレ散らかしていた。ラボでも支障出てんじゃん。困る。)

・同期の友人が進路にAを勧めるのは、私の「プライド無駄に高いか他人にあまりものを聞けないか研究が行き詰まる感じ」を見てるから来年オレがいなくなった後がつらいんじゃないの、という心配が一番大きいんじゃないかと思うのね。来年と言わず就職後もきついと思うし。

事実色んな人とのそれなりのコミュニケーション業務を、あいつにおんぶにだっこ研究生活を乗り切ってきた面は大きい。

先生に、「自分は本当は退学したいが親に説得されたからやる」では君のモチベーションが続くかは心配、と言われた。それはその通り。

・というか研究室に戻って実験やる気出してやれると思う?正直昔過ぎてどんな思いでやっていたかとかあんまり思い出せないし、今は「まあ行けんじゃね?」と思っているけど、それは半年前の研究マジでイヤさを忘れているだけかもしれない。

そういえば2月くらいとかgoogleで「しんどい」と打って検索してはよく分からないキュレーションサイトを見る、とか、実験も文献を読むのも就活もやりたくなさすぎてケムステ(化学ポータルサイトのしょうもない記事コアタイム中に読み漁ったりしてたじゃん。何なら一時期はてぶしてたわ。思い出した。やはり私に研究生活は荷が重いのではないか

・あれかな、肩慣らしに少し研究やってみて、ダメそうかどうか判断する、のもありなのだろうか。

だちょうテーマ変えるか、の段階だったら、どのテーマでやるかから決めなくちゃいけないのだけど。

ちなみにこれはこの日記がこんなにブコメつく前に書いていた研究目標文章

https://anond.hatelabo.jp/20200928200744

M1の時に描いていた理想キャリアプランは、いわゆる「中堅」と言われる、社員への面倒見がよさそうな企業の、技術総合職就職して、できたら研修を長―くやってその後配属を決めるくれるような企業で、研修をして、研究職に配属されて(まあここから違う職種でもいい)、そこで1-3年くらい研究をやったら「あ、向いてないな」と私なり企業なりが思うかもしれないから、技術営業だか知財だか管理部門だか窓際部署かに異動するかもしくは転職して、後は適宜向いてそうな仕事をする、といったプランだった。

「中堅」にした理由に大きな理由は無いです。そういう企業が多い印象だったから。正直小さめの企業まで見ないうちに就活を投げだしたのもある。

・できることな理系就職をしたいと感情で思ってはいるが、これは、いわゆる「せっかくこれまでかけてきた投資無駄にしたくない」気持ちコンコルド効果、と言うらしい)が8割を占めていると思うのよね。だからそこを差っ引けば私は別に理系就職したくないのかもしれない。

だってぶっちゃけ増えてる増えてるとは言うが女子社員少ないしさ。普通に生きづらいと思ったこ大学で感じないことも無かったじゃん?


切れたので分けます

https://anond.hatelabo.jp/20200929111352

anond:20200928113830

自分は低偏差値大学修士課程を4年で修了した人間です。

アドバイスは求めてないと思うけど、学費含めたお金問題クリア出来るのであれば留年して修士課程を修了したほうが良いんじゃないかな。

自分場合

①「バイオテクノロジーってカッコ良さそう。」というノリで生物学科に進学する。(勉強はあまり出来ないのでB4ピペドとなっていた。)

②「リーマンショック不景気確定なのに就活やりたくないよ~」と言って大学院へ進学する。

B4から薄々感じていたが周りの人間レベルについていけなくなり引きこもりっぽくなる(当時は一人暮らしていたのでアパートコンビニATMを往復する毎日であった。)

自分と連絡が取れなくなった指導教官が両親に連絡して心配してアパートに来て自分を連れ出し嫌々ながら研究室に行くようになる。

就活実験もやる気がないので2留する

⑥除籍は流石にマズイので先輩から実験データをもらって何とか修論を書く。

とまあこんな感じのダメ院生でした。

大学院で研究に打ち込んだ事はい経験なるみたいなことを言う人いるけど自分にはそれもない。修論実験データも先輩からの貰い物ですし。

それでも修了しちゃえば修士号持ちになるわけで、就職する時に大卒より高い修士卒の初任給を得たのよ。

あの時は本当に大学院行って良かったと思ったよ。

増田自分より遥かに優秀に見えるから、今は辛いかもしれないけど修了して得るものは多いと思う。文系就職したとしてもね。

2020-09-28

これからは、IT英語だって言われてるけどよー。

大卒で、ぜってぇ高卒コミュ力には、勝てねーって思いながら、

浪人時代は、なんか、長期休みごとに真剣ブーストかましていたが。

大学では、何も学ばずに、飲み会で騒ぐスキルだけをあげていた。

  

勉強が、自分を生かす道だろうと思いながらも、何を為べきか、不明だった。。

  

  

コロナ以前の世界にいたのに、何をおれは、無駄時間を過ごしていたんだろう。

  

35歳を過ぎた、オジサンには、輝度の高いディスプレイで何かを学ぶのが無理ゲーになってるよ。

  

anond:20200928131951

ググったら年金は満額でも月5万とからしいけど

こんなの大卒初任給が2万円とかの時代感覚だよな

anond:20200928011248

特に何も考えてない羊🐏を基準にするならやっぱFランだろうが大卒の方が給与は高いと思うよ

東大とか除いた場合でも。コストに合うかはその時の運ですね

でもまあ本来は学ぶために行くところだから。それに就労ビザじゃどこの大学でもどうでもいいし

大卒のほうが生涯年収いからとにかくFランでも大学行っとくみたいな話聞くけど、そりゃ大卒の中には東大卒慶応卒みたいな高学歴の人がデータに入ってるんだからそりゃデータとしては高く出るよ

問題はその大学をでて、奨学金学費の分を取り戻せるかって話だと思う

から大学卒業生の平均年収でも公示すりゃいいと思うんだが、まあそんなのなかなかできんよな

2020-09-27

奨学金があるから若い人が努力すれば大学に行ける社会なのに努力しない怠惰人物怠惰でなく妊娠犯罪歴大学に行けなかった可能性もある

親が貧しい人だろうから会社備品を換金目的で盗む可能性もある

知的障害精神的な障害でFランクすら合格できない知能なのではなかろうか

疑いだすときりがないが大卒が選べる状況であえて前科者や薬中かもしれないリスクある高卒採用する理由がない

anond:20200927151212

2020-09-26

親権平等について

うーんそうだね、不平等は確かに良くないね男女差別だねとか一応考えてたが

キャリアノーダメージで出産できる職場など極々一部の社会なわけで

日本じゃ半分ぐらいが高卒で、女性非正規率も半分以上なわけで

出産に伴って、退職推定生涯年収の大幅減などの様々なリスクを負うのは避けられないわけで

この共働き社会において子供が欲しいとなりゃあ、タイムリミットから逆算して人生設計をしなければならないわけで

そりゃあ職業選択の時点で、早ければ中学生程度から復職やす資格職を志したり、実家そば就職したり、出産育児に優しい職場を探したりして

彼氏も確保して、場合によっては婚活なんかをして

子供可哀想」と後ろ指刺されないように、なんとか産める環境を整えて

何ヶ月も腹に子供を抱えて、地獄つわりを乗り越えて、人生最大の痛みに耐えて、やっとの思いで産んだのをとられたらめちゃくちゃ虚しいじゃん

大卒としてさ、22歳からせいぜい33歳(粘れば40までいけないこともないのかもしれないが)までの短い期間で働きながら、「結婚相手を見つける→妊娠出産」とか何回もできることじゃないじゃん

女が我が子を抱きたいと思ったら、自分で産むしかないわけじゃん

それにはめちゃくちゃ時間がかかるし、それなりのリスク苦痛と引き換えにしなければならないわけじゃん

いやもう親権は産んだ人の権利でいいわ

男女平等ダイジダヨネーみたいな、お花畑気持ちでいたけど、どう考えたって出産に関して平等になることってこの先何十年かはないだろうし、その辺の不平等親権女性優遇帳尻合わせてトントンでいいわ

っていうのを実際に産んで思ったので、仮に離婚することになっても親権は死んでも渡さな

数年後離婚したとして次が産める年じゃないだろうし

子供意思表示できる年齢でなおかつ私が嫌だと言うなら諦める

一応、今のところ離婚はない

正直わりと自分人生イージーだと思ってる奴

いない?ちなみに自分がそう。

とは言っても、特に実家金持ちとか顔が良いとかってわけでもない。

たぶん、とにかく周囲の人間に恵まれてた。あとは運とタイミング

まず親が良かった。

父親出世欲と物欲のない男で、万年係長大河ドラマ将棋番組を見るのが趣味。家は古い社宅だったし、車も軽自動車だったけど「こだわりないか別になぁ」って感じだった。

母親世渡りの上手な女で、40過ぎても更に年上のジジババから「〇〇ちゃん」って可愛がられるタイプ

この両親、とにかく穏やか。夫婦喧嘩してるところを見たこともなければ、親子喧嘩ほとんどしたことがない。生まれから高校卒業と同時に家を出るまでの18年間、我が家に怒鳴り声が響いたことはなかった。

家のローンや車のローンが無かったおかげで、奨学金を借りることも生活費自分で稼ぐこともなく大学生活を満喫バイト大学の近くにあった本屋でしんどくない程度に小遣い稼ぎをした。あとは時間に余裕があったから、ボランティアサークルと、名ばかりの映画研究会所属してみたり。

田舎実家から地方都市に出てきたレベルだったけど、ラウンドワンとチェーン居酒屋駅前にあるだけで十分楽しかった。

この大学に入ったのも、受験でめちゃくちゃ頑張ったとかじゃなく高校担任から「あそこの指定校推薦、できれば今年はおまえで出したいんだけど」って言われたから。ちなみに成績自体は上の下くらい。授業中に寝ないタイプだったし、わりと教師に懐いて「センセー!ここ教えて!」って聞きに行ってたからウケが良かったんだと思う。それであっさり合格して、入学

就職活動もそんなに困らなかったな。大手企業ではないけど地元なら「あそこね!良いところ入ったじゃん」って言われるような職場にスッと滑り込んで、大学4年の夏休みには就活から解放されてた。

新卒で入った職場の同期は30人くらい。25人は高卒と専門卒、残りの5人は大卒幹部候補枠みたいな比率だった。田舎によくあるパワハラ結構ひどくて辞めてく奴らもいたけど、自分は「まぁ3年は続けろって聞くし」と思ってとりあえず3年続けた。おしゃべりな先輩の話を鵜呑みにするなら、同期の中では一番出世コースに近かったらしい。仕事はそれなりに楽しかったし、上司に連れられて行くスナック苦痛に感じたことも無かった。これは置かれた立場を楽しむスタンスで生きてるからなのかも。

で、なぜか入職4年目のときにポンっと「転職してみるか」と思った。理由としては、まぁ前述の通りパワハラがそこそこ酷くて不快な場面に遭遇することが多かったこと、あと単純に給料が安かったんだよな。直属の上司や同僚は好きだったから、退職するときは少し心が痛んだ。

ちなみに転職活動は働きながら。転職エージェントの人には営業向きですよ〜と言われつつ営業は止めておいた。

10社応募して、受かったのは2社。お断りした方からは何回も電話があって、社長とも面談させてもらったけど(内定が出た時点では社長と会ってなかった)、もう1社の方が良い条件だったので丁重お断りさせて頂いた。そっちを辞めたらウチに来な!ってニコニコしてた社長、今思い出しても良い人だと思う。

そうやって決めた会社に入って、ちょうど2年。前の職場にいた頃と比べると年収100万くらい増えた。有休100%消化できるし、夏冬には1週間休める。パワハラどころか社内で悪口を聞くことも無い。コロナ禍でもボーナスを貰えた。ありがたい話だ。

自分より稼いでる人は自分より優れてるって考えてるから金持ちを妬むこともない。努力したんだな、運がすごく良いんだな、とは思う。

から増田を見てると、人間の妬み嫉みを感じて「なるほど」って感心したりする。自分と違う思考を持ってる相手面白い

ここに書いたことを現実で口に出したら、いけすかない奴だと思われるんだろうな。分かってるから増田に書いたんだけど。

世の中にはこういう奴もいるんだ、っていう話でした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん