「オーケストラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーケストラとは

2023-08-31

anond:20230831133812

シェイクスピア演劇知らんのと布袋寅泰ギターの柄知らんので優劣とかあるんかいなって思った。

吉本芸人漫才が好きなのとオーケストラ好きなのにどっちが上とかあるの?

哲学書好きなのと刃牙好きなので優劣あるの?

ないよ。

ないけど、布袋寅泰に詳しい奴らよりシェイクスピアに詳しい奴らの方が金持ってる場合が多いというだけの話。

金は社会的パワーだからね。

知識に優劣ってあるんかね?

最近東京出身慶応友達と飲み行くことあって、

そこでその友達子供の頃から地方に住んだら美術館とかミュージカルに行けないか文化的素養が身につかない」「ゲームかに詳しくなっても何も役に立たないやん」

かいって若干田舎民やら見下してる雰囲気なこと言ってて、

んでその帰りに上下共に布袋ギターファッショングラサンかけためっちゃ目立つ感じの兄ちゃんが通りがかって

「うわさっきめっちゃ布袋の兄ちゃんおったな」って言ったらなんかピンと来てなくて、どうやら布袋寅泰の楽曲やら布袋寅泰のギターの柄がいろんなところでコスられてる文脈とかそういうの全然知らんかったみたいで

シェイクスピア演劇知らんのと布袋寅泰のギターの柄知らんので優劣とかあるんかいなって思った。

吉本芸人漫才が好きなのとオーケストラ好きなのにどっちが上とかあるの?

哲学書好きなのと刃牙好きなので優劣あるの?

ただの趣味の違いじゃん

2023-08-20

[] フォンテーヌよすぎる

音楽も水中遊泳もマジで癒やされるウルトラワイドモニターでよかった

水上モノレールみたいなやつ乗ったりお魚トルネード起きたりするとアガる

都市もなんかおフランスな感じで過去一洗練されてる

このオーケストラ動画初見では気づかなかったけどいま気づいた、後半のやつ戦闘BGMなんだよな

https://www.youtube.com/watch?v=kRd1cW0_VMA

まあ今までの国別オーケストラも前半が国メインテーマで後半が国別戦闘曲だったから当たり前か

かつてこんな優雅戦闘BGMあったかっていう今までで一番好きかもしれん

2023-08-01

anond:20230801141143

私も知らなかったが

オケコン=オーケストラコンサート

知財意味IPアニメとかゲームの分野でキャラクターBGMなどの知的財産総称する

合わせると、例えばドラクエFFの曲、アニメテーマソングBGMオーケストラ演奏するコンサートみたいなものを指すのかなと思いました。

2023-07-30

FF16クリアした感想

FF16やっとクリアした。気になった事をメモしながらプレイした。思いついたまま書いたから見にくいかも。

ちょっと厳しめ。

最初に統括というか全体的な評価を見た感想なんだけど、ChatGPTにまとめてもらった。ちゃん言語化できてえらい。

---------

FF16は、FFブランド吉田ブランドならではの多くのライトゲーマー層を取り込みつつ、広い層に訴求され、全体的な評価も非常に高まった。

一方で硬派なゲームを好むゲーマーからは支持を得られなかったのではないか

---------

ここからメモ

ストーリー

×感動的なシーンや迫力あるシーン、感傷的になるシーンが唐突に感じる。経緯が説明不足でカタルシスを感じない。

物語の展開が遅い、と思いきや唐突に進む。緩緩緩急な感じが続く。

×一緒に旅する仲間が少なすぎる。力を貸してくれるキャラはいるがモブ感が否めない。

△仲間が真面目すぎる。クライブとジルの落ち着きはもはや老夫婦。

△序盤ベアラー差別が辛すぎる。デトロイトアンドロイド差別並みに差別される。

×メインクエでおつかいパシリはやめて…

△街につくと問題発生→聞き込み→俺が行こう→なんやかんやで解決パターンが多すぎる

マザークリスタルをーぶっこわーすだけでメインシナリオが進む

×戦争物だがほぼ単独潜入で一騎打ちして終わる

△やめるタイミングが見つからないとは言っていたものの、特に先が気になる展開でも無い為そんなことは無かった。

×主要ボス主人公因縁が無さすぎる。。

エンタープライズが出航する流れはFFしてて良かった。

クライヴが知らない重要なことを先にプレイヤーが知ってしまパターンがある。

△トルガルは中盤ちょっと活躍してあとは置物

最初最後だけを考えたようなシナリオに感じた。ラスボスの考え方や設定がちょっとFFっぽくない感じ。(テイルズとかの他作品FFっぽくした感じになっている)

登場人物には募る思いがあるんだろうけど、プレーヤー自身にはそれが感じられない。

・バトル

×基本コンボが序盤から最後までシフトから□△□△□△□△アビリティ(工夫次第では何とかなる?)

△LBを使うとマジックバーストタイミングがズレるのでめんどくさい。

コンボにトルガルを挟む必要性を感じない。トルガル操作アイテム操作場所が同じ(切り替え式)なので誤爆やすい。

 →雑魚はすぐ溶けるしボスは浮かない…

△敵の多段攻撃の1段目をタイミングよく回避できても攻撃すると2段目で普通に食らう。

 →順応していく必要があるが、初見でよけられたと思っても食らっちゃうところにストレスを感じる。

ウィルゲージを削ってダウン中に大技を叩き込めむのが、FF13からの似たようなシステムで新鮮さが全く無い。

自分の技で敵が見えなくなる。(ガルーダのやつが特に

△一部のアビリティがスカることが多く結局フェニックスシフト距離詰めて攻撃しか使わなくなる

 →後半は当てやすいアビリティだけを選んで戦っていた

召喚獣の切り替えで○の性能が変わるのが逆に面倒

○オートアクセサリは気分を変えて戦闘したくなる時にはよかった

△オートアクセサリステータストレードオフにするのは何か違う気がする。

△技性能アップ系のアクセサリは装備ではなく、APで直接強化する方が自由度あったと思う。

召喚獣役割が決まりすぎててジョブみたいに好みで選べるようなものではない

 ※選べるようになったとしても後半から

×大ボス中ボスモブで「またおまえか」となる

 →中盤から思い始めたが、終盤はもうあきらめた…

×召喚獣バトルは動きが重くてインパクトを感じるより先にストレスを感じる

×召喚獣バトルが冗長すぎる。殴ってる間に会話も無いので間が持たない。

○なんだかんだ言ってトレモでコンボを考えるのは楽しそう。

魔法がただのコンボパーツorチャージ攻撃魔法メインの遊び方があると思ってたのに、すべての召喚獣で同じ性能でガッカリ

システム

×マップの無いダンジョンで分かれ道作るのやめてほしかった。

△高低差のある村でマップが平面なのがつらい

×ミニマップは無くてもいいが向いてる方角は表示してほしかった

×L3押し込みの目的地を示してくれるシステムはただカメラが向くだけなので、それまでの道は自分で考えないといけない。

 →戦闘終了後にどっち向いてるのか分からなくなった時は便利

◎会話送りがものすごく快適(どうでも良さそうな会話は流し読みできるのでありがたい)

チョコボを「呼ぶ」のではなくチョコボに「乗る」にしてほしかった。R2の加速が固いのは要らない。

メニュー画面が直感的ではない。L2R2で切り替えに違和感

ワールドマップスムーズに開けない。

×モブハンのモブ場所が隠れ家のボードからしか確認できない。スクショ取って対応した。

ポーションの上限が4つの為、回復しようとすると改めて店に買いに行く必要がある。足りない場合は買う→使う→買うという動作を行わなければならなくなる(モブハン巡りでそうなる状況が多い)

 →後半は上限が増えるので多少改善する。

×ちょっとストーリーが進んではサブクエ特に後半)

×サブクエは各地域の情勢を知るためのイベントはいうが、いうほど知りたいか

 →ジョシュアニンジンを克服するイベントとか、キャラの掘り下げの方をしてほしかった。(掘り下げはなくは無いけど、キャラの背景の話だけ)

△サブクエに大体戦闘がついてくる。これもメインと同じように問題があるごとにクライブが処理して、何となく解決

ロードがほぼ無い

×本拠地のサブクエで歩き回らせられる。ある程度ワープポイントが欲しい

△後半APの使いどころが無くなる

モブの会話が進行度によって結構変わるのが細かい

アクティブタイムロア(ムービー中に見れる用語解説)はすごくよかった

音楽

△盛り上がる場面のオーケストラが打ち込みっぽさを感じて映像ミスマッチを感じた。

 →バハムート戦の事。打ち込みじゃなかったらごめん。生音っぽいのはちゃんとある

〇どちらかというと戦闘よりゆったりした感じのシーンの曲が良い。

・その他

マスターアップ余裕だったっならもうちょっとかいところを配慮してほしかった。

洋物ファンタジーに耐性が無い人は辛そう。

JRPGアニメ的なキャラ立ちが無く、2次創作はそこまで流行らなさそう。

 →最初に思ったけど、意外と流行ってる感じ?

FF15の4人旅はなんだかんだ言って好きだったんだなあ。

バイロン・ガブ・ミドあたりと楽しい旅をしたかった。

もしかしてゲーム向けのシナリオではないのではないか

面倒な事取っ払ったFF無双かにしたら面白かったのかも。

ライトゲーマーでも硬派なゲームプレイできてる感が出るのは良いと思う。

シームレスゲーム体験を重視しているが、ゲーム性によって損なわれている。(サブクエモブハンなど)

クリアまで約60時間。こんなにプレイ時間が長かったのに、説明不足に感じるのはなぜだろう。

 →フルボイス前提の作りなので、文字情報が少なかった?

集中力がない自分が悪いのだけど、PS5の「直近のゲームプレイを保存」にはかなりお世話になった

2023-07-12

好きな槇原敬之の曲を教えてくれ。

俺はI ask.だ。今も久々に聞いている。木村花さんが亡くなった時もループ再生して聞いた。

ネット誹謗中傷が人の命を奪ってしまうたびに聞いている。

だってはてなーの一員だから時折強い言葉を使ってしまう事もある。

でもどこかで一線は超えないようにしている。

その基準はおそらくこのI ask.の歌詞なんだと思う。

感情が昂って衝動的に誹謗中傷書き込みたくなる自分を止められるのは自分だけだと、これは自分との戦争なんだと。

みんなも一度は聞いてみてほしい。

槇原敬之公式チャンネルオーケストラライブ版もあるのでそっちでもいい。

ちなみに俺はこのオーケストラライブを現地で聞いた。

https://www.youtube.com/watch?v=x-12EMYwRrs

え?2005年版じゃなくて2004年版がいい?じゃあこっちだ。

https://www.youtube.com/watch?v=UYvs_SQiZUA

2010年版も貼っておいてやろう。

https://www.youtube.com/watch?v=TLqc6HxtMMo

2023-07-06

[]2023春アニメ見たざっくり感想

書くタイミング忘れたままクール終わってしまった、見てないのもそこそこ

一覧、あらすじはアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228

前期で面白かったのはツルネ、ツンデレ悪役令嬢、異世界放浪メシ、便利屋斉藤、ロボコもののがたり

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま



青のオーケストラ

かなりEテレ

話のスピードは正直遅い、CG演奏ちゃんとしてる

インストリー進めて欲しいのに先にサブキャラ1話消費しちゃうの謎



江戸前エルフ

日常系で徹底したゆるさ

エルフ始め各キャラの声が合ってて入り込める

江戸の小話と現代日常系小ネタの往復、ストレスなく見れて完走



推しの子

1話で合う合わない判断できるのが良い

面白いから力入れてるのわかるけどクオリティ上げすぎて総集編入っちゃった

アニメとしてはきっちり面白い、2期も楽しみ



おとなりに銀河

原作既読なんだけどこんなに抑揚ない話だっけ…

具体的に何が悪いってわけじゃないんだけど飽きてしま離脱

絵も原作に沿ってるし日常系みたいなテンポ問題かも



カワイスギクライシス

ダークホースでかなり楽しめた

1人ボケ&ツッコミでどんどん展開してく

春期でギャグ見たいって言われたらこれ勧める



機動戦士ガンダム 水星魔女 Season2

こんなに毎週盛り上がったガンダムいつぶりなんだろう



君は放課後インソムニア

メイン2人軸の青春天体部活+悩み抱えてる系

目新しさはないけど王道で良い

実写映画化も同時にやってるしコストかかって安定していたクオリティ



くまクマベアーぱーんち!

クオリティキー

これでいいんだよ



この素晴らしい世界に爆焔を!

このすばのキャストとしてのめぐみん面白かったけど単独微妙

もっと面白くなるかと思ったがキャラ集落特性上飽きが来た

クオリティは悪くないんだけどやっぱいつものメンバーいてこそ



地獄

序盤はジャンプらしくない殺戮系かと思ったがどんどんいつものジャンプ感に

敵のキャラデザも慣れると概ね同じ雰囲気、展開もジャンプ王道

かいとこを気にし始めると集中できない設定



スキップローファー

今期オススメ

青春学校生活なんだけど出てくるキャラ自然現実的な悪意、ネガティヴ感情あるのがいい

主人公にそれが向くこともあるし能天気だけでいられないんだけどそっから立ち直るのが丁寧

絵も曲もアニメ化して大成功だと思う



天国大魔境

最初面白くなりそう!と思ってた

最後投げっぱなしで終わった

原作読み続けてるファンならいいけど約ネバかよって



BIRDIE WING -Golf Girls’ Story- Season2

王道スポーツ結構楽しめた

同じ絵多用しすぎかとも思ったけど全体的に高コストじゃないからこんなもんかな



僕の心のヤバイやつ

アニメ成功なのだろうか?なんか思ってたのと違った

原作の序盤がちょっとスローなのはわかってるつもりだけど原作の方が先が気になった

個人的には声もこれか?と、原作者絡んでるんだからこれなんだろうけど



マイホームヒーロー

今期唯一?のサスペンスもの

全体的にローコストだけど展開バンバン進んで飽きなかった

原作まだ続いてるからいい落とし所だったか

ところどころサスケかよとは思ったけど本筋は面白



山田くんとLv999の恋をする

コメディ部分と少女漫画原作らしい恋愛バランスが素晴らしい

あかねっちいい子すぎる

原作のいいところをさらに活かしたアニメでとても良い



私の百合お仕事です!

原作全部持ってるんだけどこの作品のどこが良かったのかわからなくなってしまった

序盤のギスギスと重々しさ、漫画じゃあんまり気にならなかったカフェの客が画面内にいると冷めてしま

絵柄も思ってたより個性的な味付け

原作面白かったはずなんだけどアニメしたことで削ってた生々しさが表に出てきてしまった



2023-07-04

anond:20230704182809

管弦楽はいわゆるオーケストラ

年末に第九演奏してるのがこれ

クラシックの有名楽曲はだいたい管弦楽の曲

弦楽器ヴァイオリンとか)と管楽器打楽器の編成


吹奏楽管楽器+打楽器の編成で弦楽器はいない

歴史的にはマーチングバンドが源流だけど日本吹奏楽では管弦楽管楽器再現した編成って色合いが強い

クラシックとかジャズとかポップスとかなんでもやるけど元から吹奏楽向けに書かれた曲はマーチコンクール課題曲除くとあんまないのでアレンジ演奏するのがメイン


中高の部活管弦楽部はめちゃくちゃ少なくて大半が吹奏楽

プロ団体管弦楽の方が多い

2023-07-02

ちょっと追記あり水星魔女完結記念、23年度1Qアニメ感想

(追記)

メモ的に流れと勢いで書いてたので言葉が悪かった点は申し訳ない。決して悪い意味で脱落したわけではないのにそう見えるのは良くなかった(リアルタイム視聴派なので視聴時間が合わなくて見逃してしまうと続きを見るのが億劫になるタイプ)。Re:STARSの脱落は好みに合わなかった方だけど。

一通り見た、途中まで、本当は見たかった、でカテゴリ整理しました。というか毎期多すぎるんよ、たまにいるアニメ全視聴派は本当に凄い。


一通り見たもの

推しの子

原作はそういえば数年前にはてブホッテントリ入りした1話か2話あたりを読んだなという朧な記憶でほぼタイトルしか知らん状態だったが1話でやられた。が、2話以降は気のせいだったな…と正気に戻り掛けたが7話でまたやられて原作全部読んだ。

原作再現しつつアニメとしての再構成無駄の無さと挿入歌をきちんと作ってたりする金の掛け具合、アニメ札束を積んだからといって成功するとは限らないが成功するためには札束必要だということを教えてくれる。二期決定済みだがこのペースだと2.5次元で二期全部使うだろうし、完結までやるなら3か4クール目まで必要になるのでは。

異世界ワンターンキル姉さん

何故これを見続けてしまったんだと自分でも謎だが、何故見続けてしまったので不思議な魅力がある。

異世界召喚は二度目です

原作絵は嫌パンの人かと言われたら「ああ~~……えええ??」ってなるやつ。何処かで見た絵だな…という程度に面影はあるがそれ以上ではない程度の再現度と戦闘シーンの低コスト感がなかなか辛かった。

水星魔女

こういうのでいいんだよこういうのでおじさん「こういうのでいいんだよこういうので」

キラリと光る指輪が最高。ガンダム系の円盤は買ったことないけど買おうかと悩む程度には満足です。クワイエットゼロ周りの戦闘シーンとか、地上波じゃビットレート不足でノイズ多すぎだったし円盤クリア画像で見たくなる。

好きなキャラシャディク、イケメン枠のくせに最高のBSS(ボクが先に好きだったのに)を見せてくれたのが本当に凄い。汚い炭治郎と呼ばれた5号も化けて良いキャラになったし、風向きおばさんとか唐突に出てきた連合おじさん以外は基本善人なのも良い。

鬼滅の刃

原作知らんけど回想シーン増量してるのでは?作画映画かよってぐらいの凄さだが、肝心の進行テンポが悪くなってしまったように見える。実はもっとコンパクトな話だったのを1クールに引き延ばそうとした?

江戸前エルフ

癒やし枠。雰囲気が凄く良い。こういうのずっと続けて欲しい。

山田くんとLv999の恋をする

流れで見てしまってたが普通によいお話面白かった。

私の百合お仕事です!

やっぱり百合といえばこういう展開だよね~という感じで面白かった。

女神カフェテラス

結構面白いのでは?と思ってアニメ見た後に原作を揃えて読んでみたが、原作の良さ(?)を上手く落とし込めてない気がする。ギャグの切れが悪いというかなんなんだろうなこれ。一応二期決定済み。

地獄

苦手なドシリアス作品かと思いきや綺麗な絵と頭おかしデザインの化け物、良い奴から死んでいく方式で大変面白いので原作全巻買ってしまった(未読)。二期決定済みだけど先に読んでしまうか悩ましい。

天国大魔境

よくわからん世界観の謎を一緒に追っていく方式のやつ。えっぐい展開は苦手だったりするのだけど面白いし続きがめっちゃ気になる。

僕の心のヤバイやつ

最初はこれの一体何が面白いんだ…状態だったが関係が進むと面白く思えてきたので自分はチョロかった。

魔法少女マジカデストロイヤーズ

こういうのは90年代で終わらせておけよ…みたいな内容で一体どんな落ちになるのかとある意味期待したが一体何だったんだこれは…?

途中まで。

Re:STARS

2話で脱落。日本語字幕中華アニメという面白作品だが、微妙00年代アニメのような作画ストーリーが。

おとなりに銀河

1話まで。よくある同居ものっぽいけど漫画のアシやるの?!という点で面白そうだったのだけど放送時間が僕ヤバと被ってしまった。

カワイスギクライシス

かわいい。欲しい。わかる。4話ぐらいまで。金曜夜は疲労で見過ごししたり風呂タイムと被ってしまったりで。

トニカクカワイイ

3話ぐらいまで。1期の記憶は朧だけどカップル成立済みという安心して見れそうな安定感が良さげ。放送時間女神カフェテラスと被ってしまった。

マッシュ

5話あたりで脱落。割とギャグ寄りの作風面白かったと思うのだけど視聴時間が合わず

マイホームヒーロー

1話見て面白いと思って原作揃えて全部読んだらそれで満足してしまった……。放送時間が鬼滅と被ってるのが悪い。

転生貴族異世界冒険

1話まで。絵が可愛い。日曜夜なので時間わず


全く見られなかった(録画だけはした)

U149、アリスギアアイギス、くまクマベアーぱーんち!、この爆、スキップローファー、デッドマウント・デスプレイワールドダイスター、異世界チート異世界スマホ、君は放課後インソムニア、神無き世界カミサマ活動、青のオーケストラ東京ミュウミュウ にゅ~、オーフェン勇者が死んだ!、絆のアリル

U149は本当はちょっとたかったです、ごめんなさい(U149というタイトルちょっとうーんってなったのはあるけど、そもそも金曜夜で1話から見逃してしまった記憶)。

U149、スキロー、青オケ、神、勇者放課後は評判良さそうで見ておきたい。

勇者か神か、どちらかはうろ覚えだけど割と最近なんか話題になったような気がして、見ておけば良かったと思った記憶がある。

ところでわた百合、「お互いめっちゃ反発してるけどその裏返しは好意」みたいなのとか「めっちゃ重い感情抱いてる」とかが雑な自分百合作品イメージあるあるなのだけど、実はそんな地獄なんて呼ばれる作品だったの… 原作読まなきゃ(使命感)

百合漫画大好きマン自分が一番好きな作品だけど、私の百合お仕事ですみたいな重たい愛情を深く描いて地獄と呼ばれることもある作品が“やっぱり百合といえばこういう展開だよね~”なわけが無かろう。

2023-06-28

anond:20230628142905

ワイプオーケストラ団員、自分自身発達障害スポーツから日常所作まで全部苦手だし、周りも発達丸出しのやつゴロゴロいるから(運動神経は知らん)発達障害楽器苦手ってのがピンと来ない

2023-06-13

Bishが今月末で解散してしま

なんか一時代作ったみたいな空気感あったけど

よくよく考えたらオーケストラプロミススターくらいしか代表曲なかったわ

 

オーケストラって「バンプ天体観測みたいな曲作ろうぜ!」つってできた

割と志の低い曲なんだけど、元ネタがいいからかわからんけどすげーいい曲風なんだよな

2023-06-11

anond:20230418000318

やっと順番に聞いてみたよ。

あくまでも感想なのでね、気を悪くなさらず。。。

ゲームしないので、だからこそ先入観無かったんだけど、ピアノ主体が多いように感じました。

DTM?に普通?のピアノが乗ってる感じが、、、(苦手)。

原神のメドレーやけどスメールオーケストラ現場・・・ゲーム曲をオーケストラアレンジってことかな?これはいい

オーケストラが好きなのか俺は。

と思って聞いてたら、民族楽器パート

すると途端に俗な感じになるね。

なんでやろ。

民族楽器ボリュームが上がるとちょっと苦手になるな。

ゲーム音楽や民族楽器ちょっと私に合わないのかな、ということがわかりました。

ありがとう

2023-06-10

TAR / ター はいいぞ

映画TAR / ター」はいいぞ。見てよかった点は以下。

主人公が美しい、おしゃれ

主演のケイト・ブランシェットが美しく、演技も素晴らしい。あとキャラクターとしてファッションセンスが良くて、シンプルながら見惚れる着こなし。ファッション誌の映画レビューでも褒められるような感じ。しかしこの美しさは男社会を生き抜く鎧だったのかもしれない。

映像音響ダイナミック

ほとんどBGMが無く、生活が描かれる場面での静けさと、オーケストラ演奏する時の大音響との巨大なギャップ。その音楽の巨大な力を、主人公が1人で制御している全能感。音によって、マエストロが手に入れた権力が伝わってくる。

人間の強さと弱さが描かれる

オーケストラ世界世界最高の指揮者にまで登り詰めた主人公、その情熱と才能は本物。タフで知的で社交的。でも一方で、傲慢感情的。その人間的な弱さの部分が、徐々に自分に跳ね返ってくる。破滅が近寄ってくる。その演出が怖い。くる、きっとくる。

・よく練られた構成

開幕、よく分からないシーンがあり、スタッフロールがはじめにあったり、長いインタビュー主人公が語り続けたり。なんだこりゃ?大丈夫なのか?という不安からはじまりつつも、最終的には意図が分かって腑に落ちる。ただ、上映時間はけっこう長い。トイレに行きたくなるかもしれない。

・よく分からない感覚

見終わった時に、どんな顔をすればよいのか良く分からなくなる。自分は何を見たんだ?この感じ…今まで見た何に似ている?ハッピーなのか、バッドなのか。ハッピーだとして誰にとっての?何かものすごく今の時代を捉えていつつ、神話寓話を見たようでもある…よく分からない。つい後で思い出して考えちゃう。つまり癖が強くて面白いってことか。

2023-06-09

オーケストラ指揮者って存在しなくてもいい程度の存在で、オケを集めて、箱借りるまでが仕事だよね?

なんでみんな目ひん剥いたり、目つむったり、髪ぼさぼさだったりして奇人芸術家気どりしてるの?

いや君、ピアノすら弾けないやんw

しかも音すら鳴らしてないしメトロノームでもできる仕事じゃんw

なんで演奏家がまともそうな見た目で指揮者だけ芸術家を気取った見た目したがるんだろう

青のオーケストラ

先日一挙放送してたのをちらちら流し見してたんだけど、今どきのオケやらブラバンやらの部活ってあんな感じなん?なんだか部活音楽することの嫌な面がモロに出てる感じで、見てて気分悪かったんだけど。

具体的には

·練習で間違えて曲を止めてしまたらみんなの前で謝る

·多少上手い奴が初心者に「足を引っ張っている」とかヒステリックに喚く

·先輩方はそれを諫めるでもなくニコニコ見ている

·演奏会出るのにオーディションがある

·本番の席は実力順で決まる

·指揮者先生とやらがコンマスに「1年がまともに弾けるようになるまで指導しろ」とかい

いや。。。そりゃクラシックから間違えちゃいかんのはわかるけどさあ。。。所詮アマチュアでしょ?間違えたからってみんなの前で晒し者みたいに謝る必要ある?下手くそとやりたくないならプロになってベルリンフィルでもN響でも行きゃあいいじゃん。指揮者先生レベルの低いオケ振りたくないならプロオケ振れよ。そんな実力も無い癖に、多少出来るくらいで何偉そうにしてんの?下手なメンバーがいても音楽になるよう組み立てるのが指揮者仕事じゃないの?

そもそも、本当に上手い人って、アマチュア相手に怒り出したりはしないよ。「間違えても俺が何とかするから、気にせず、楽しんで、のびのびやれよ!」って人ばかりだ。

部員が多けりゃ演奏会とき選抜しなきゃいかんのもわかるけど、オーディションって何?緒先輩方は毎日後輩の練習聴いてんでしょ?だったらわざわざ競わせる必要ないじゃん。それに「実力順」て何だよ。アマチュアレベルで多少の実力差があったところで、それ音楽関係ねえじゃん。

スパルタ式の練習否定する気はないよ。そういうのが必要な部分もあるのは確かだ。でも、「何のために」それをやるのか。オケ複数ありゃ優劣は当然ある、でもそこの順位を競う、ってのは音楽とは何の関係もない。と言ってしまうとコンクールの意義を全否定になってしまうけど、実際アマコンクールなんて百害あって一利なしだと思う(プロへの登竜門的なやつはまた別)。どっちが上かなんて見りゃわかるんだし、わからない人はそんなこと気にせず楽しめばいいんだから

でも全国コンクール連続一位の学校、って設定だから、きっとこういうの普通なんだろうな。ネット感想漁ってもこの辺りに言及しているのは見当たらず(作画が酷い、はあったが 笑)、「オケ部活ってこんなんじゃない」って意見が皆無なのは、きっとそういうことなんだろう。厳しい練習に耐え成長してライバルを倒す、ってのがやりたいなら、音楽じゃなくスポーツやりゃあいいのに。

長々書いてしまったが、自分の子供が大きくなっても音楽系の部活には入れたくないなあ、と思わせるアニメだった。

2023-06-02

アイドルギャルゲーOPっぽい

推しの子アニメをようやく見た(原作マンガ既読

OP曲のMVも見た

最初構成要素がバラバラバラけて聞こえていて、まとまりのないゴチャ感がウケてるのかな? と思った

何度かリピートしてるうちに何となく一つにまとまってきて、なるほど打ち込みでオーケストラみたいな何かをギュッと詰めてやる感じかと理解した、つもり

その理解であってる?

 

しかし、まとまりが見えてくると、おじさんには初音ミクギャルゲー主題歌を歌わせてるようにしか聞こえない

日本語英語で並べて似た音で空耳させるのとか 「My Merry May」のOPだよなーってなったし

最初ドン、デン、ドンと重苦しい音を響かせながらテンション高めテンポ早めのやつ、どっかで凄い聞いたことあるよなーと引っ掛かってたんだが

「そうだハピレスOPだ」と思い出したり (一番最初に出たOVAゲームOPのやつです)

歌詞内容もだいたい同じだった

YOASOBIって懐かしのギャルゲー文脈の人って理解でいいのかな?

2023-06-01

anond:20230601073657

ヨバゲーにおいで具体的には原神かスタレ(3rdガチオタク向け)

ピックアップ天井は全有償石として2万円ジャストくらいの期待値になる

これ国産ゲーと比較すると基礎排出率0.6%と天井付近以外では滅多に排出しない設定でケチすぎると感じるが、実質コストは安いので良心

74連目から6%ずつ加算上昇していく変動確率天井カウント引き継ぎ仕様特殊で、これを理解してしまえば幸運に賭けてアドレナリン噴出するようなことがなく期待せず着実に回していけるので健康的だし計画的に回せる

配信公式が上げるYouTubeムービーの類は控えめに言ってもクリエティティIP愛にあふれて優秀なので基本的コミュニティ雰囲気が良い

ちょくちょくオーケストラ等を動員したコンサートをやって無料配信したり世界各地で大掛かりなリアルイベントをやったりでゲーム外での金の掛け方も桁違い

もちろんゲーム内もサイゲゲー以上のモデリング品質キャラゲーのように見えつつも戦闘システムフレーバーテキスト含めた世界描写が巧妙で、若干翻訳が安定しないことを除けばモバイルゲームの枠越えてる

レアリティはあるがどのキャラにも強みがあるような調整がうまく、色んなキャラを使うことが推奨されるシステムは通じる部分があるだろう

ただPvP要素はどの作品でも排除されているので好みが分かれるが個人的には心穏やかに好きなペースで遊べる要因なので良いと思う

例外というか原神に関してはゲームコンテンツとしてTCG(カードゲーム)があって野良対戦も可能、単体アプリで出せるくらいの出来なんで戦略的ゲームが好きならハマるかもしれない

典型的日本ソシャゲユーザー抵抗ありそうな部分は横持ち必須スペック要求ストレージ要求多めなところくらいか

もしスマホ限界で手頃なゲームスマホが欲しいならRedmi Note 12 Turboあたりを個人輸入してみるのがいいかもしれない

とにかく運営開発の能力を信頼できるということにかけて今HoYoverse以上のモバイルゲームメーカーはないだろう

2023-05-31

anond:20230529200331

映画のあらすじで面白そうかどうか判別するのって難しいな

最近で言うと映画TAR」のあらしずは「ドイツの有名オーケストラで史上初の女性首席指揮者となったリディア・ター。しかし、その成功名誉の裏にはさまざまな精神的困難や陰謀が隠されていた。」とかだけど、これだけではこの映画の凄みのようなものは伝わらない

予告編を見たり、誰がどういう意図を持って、どういう体制で、技法を使って作っているか、みたいなところが大事だな

2023-05-21

最近上映され始めた映画TAR」は、ものすごく「はてブ向けのテーマ」を扱っている。

世界最高峰オーケストラ指揮者歴任し、クラシック界の最重要人物となったレズビアン主人公リディア・ターが、音楽教育オーケストラ運営の中で徐々に問題にぶつかっていく。

そこではSNSによる告発、ある種のハラスメント人間性の消費が描かれており、その解像度が高い。

主人公を写し続ける美しい画面は主観的で、リディア・ターの真摯音楽と向き合う姿勢と、権力者として傲慢振る舞う姿勢が描かれる。きっと、見る人によってターへの共感レベルが変わり、物語全体が理不尽にも、因果応報にも、新たなる希望にも感じられる。

客観的描写が省かれることにより、誰がどういう心境で、実際に何が起こったのか、確定をすることが難しい。見る側の理解に委ねられている。

ジェンダーハラスメント問題も、本質的テーマというよりは、より普遍的ストーリーのためのスパイスに過ぎないのかもしれない。

2023-05-10

中1の頃流行りの千本桜を聴いてキャッキャしてたけど、今聴いても何の感慨も湧かない。あ~聴いてたな~としか思わない。

逆に大学生の姉の真似で聴いてみた閃光少女は今でも大好きだし、青春ソング青春時代に聴くの羨まし過ぎだろって思う。

部活サボってフラフラ歩き回りながら聴いて、「写真機は要らないわ 五感を持っておいで」って自分の頭の中でたまに漂ってるもの輪郭と似てるな~って思ったのを今でも覚えてる。

音楽に高尚も優劣もクソも無いと思ってるけど、色褪せない普遍的な何かはあるのかもしれないなってちょっと思った。

それは理屈言葉説明できる、「答え」のあるものではないだろうし、正体なんか知りたくもないけど。

欲を言えば、ナンバガとかフジファブリックとかかまってちゃんを聴き漁る捻くれた陰気少年でありたかったな。

逆張りの申し子だったから捻くれ過ぎてロック自体が「順」でダサいとか思って、ジャズオーケストラばっかり聴いてた。

まあ青春作品面白いと思えるようになったら青春は終わっているし、歯痒いもんだなあ。

若さ大事しろよ~て言う大人に対して死ね懐古厨の老人がって思った感情の形はまだギリギリ覚えてるから、忘れないようにしたいね

2023-05-09

そんなに女と交わりたいなら楽器始めて楽団に入れよ

https://anond.hatelabo.jp/20230508221407

料理教室ネタがあったのを見て書いてみたよ。

対抗手段としては、社会人向けのオーケストラ社会人吹奏楽団に入ってみることをお勧めする。

ただ金と時間はかかる。以下、具体的なプロセスを書く。

STEP1:楽器を選んで購入する

やる楽器を選んでその楽器を購入するのが最初ステップだ。なぜなら社会人向けの楽団は、「楽器自分で持っている事」が入団の前提になるからだ。

打楽器に限ってはその前提はないが、社会人向けの楽団打楽器メンバー募集しているところは案外少ない。オーケストラ正規団員が1人か0人で演奏会エキストラを呼ぶ運営をしているところが多いかそもそも枠がほとんどないし、吹奏楽団でも常時募集しているところは多くない。また重い楽器運搬を確実にやらされるので体力的にも推奨しない。

また、弦楽器だと入れる団体オーケストラ限定されてしまう。楽団数は吹奏楽団>>>越えられない壁オーケストラなので、選択肢を広めるという観点管楽器の方が良いだろう。

なので、「やる管楽器を選んで購入する」のが第一ステップだ。トランペット辺りが無難だが、人数が不足しやすパートであるフレンチホルンや、頭数が必要になるが故に募集が多いフルートクラリネット辺りも良いだろう。

特にフルートはほぼ女性パートなのでお勧めだ。男がやっているというだけで重宝される。

一方、チューバなどの大型楽器は高価かつ運搬が大変な上、せっかく楽団入団にこぎつけても「仲間がほとんど男」になるパートなのでお勧めしない。

STEP2:音楽教室に行って「経験レベル」にする

社会人楽団は「未経験お断り」のところがほとんどだ。練習がほぼ週末に限られる上、予算も団員からの団費だけで賄う必要があるので、初心者を教えている時間お金もないからだ。

から、「経験者」になるよう、音楽教室に行って演奏スキルを上げる必要がある。

通う期間は長ければ長いほどよいのは当然だが、長すぎても出会い目的から離れてしまうので、半年~1年くらいが良いであろう。

吹奏楽コンクール課題曲レベルの曲が吹けるようになれば経験者としてみなしてもらえるだろうからレベル的にはこのあたりを目標とすべし。

STEP3:楽団を選んで見学希望を出す

ここまで来たら手あたり次第募集中の楽団を探して見学希望を出す。

だいたいの楽団ホームページで今の在籍人数を記載しているので、そういう楽団に対してアプローチするのが良い。在籍人数が書いてない楽団は実際の人数が極端に少なかったりコンサートコンクールエキストラを呼びまくって体裁を整えてるなど運営に難がある団体が多いので避けた方が良い。

見学希望を出した後で楽器経歴を聞かれるが、その楽団から離れた土地にある学校で2年くらい吹いていたとかのレベル適当捏造するのが良い。

「離れた土地」というのがポイントで、社会人楽団所在地域にある中学高校のOBOG率が高いところが多いので、離れてない土地の話を捏造してもすぐに嘘がバレてしまうからだ。

また、見学と言いつつ、実態は「合奏練習にお試し参加する」だったりするので、その点は要注意だ。

STEP4:見学・仮入団正式入団

いくつかの楽団見学して、これはと思った団体に仮入団し、何度か練習に出ていけば正式入団だ。

正式入団までに狙いをターゲティングしておけば後はやりたい放題だ。

ただ、あまり露骨だと通報されて退団の憂き目にあったりするからやりすぎ注意な。増田観測範囲実例が2つあってな・・・

2023-05-04

anond:20230504132954

かに、「社会歯車」の比喩は、個々の人が重要役割を持っていることを示唆していますが、すべての人が重要ポジションにいるわけではありません。そのため、より適切な比喩表現をいくつか提案します。

社会織物 (Society's Tapestry): 社会織物に例えることで、個々の人が糸の一本として、織り上げられる社会全体のデザインに貢献していることを表現できます。すべての糸が同じ役割果たしているわけではなく、それぞれの色や太さが異なり、独自の特徴があることを示しています

社会パズル (Society's Puzzle): この表現は、個々の人が社会全体のパズルの一片として、それぞれが持つ形状や特徴によって、適切な場所に嵌められることを示唆していますパズルピースはすべて異なる形をしているため、重要性の大小は関係なく、全体像を完成させるために必要な要素として表現できます

社会オーケストラ (Society's Orchestra): この表現は、個々の人がオーケストラ楽器奏者として、それぞれが担当する楽器パートによって、調和の取れた音楽を奏でることを示しています楽器奏者のそれぞれが重要でありながらも、役割重要性が異なることを表現できます

社会エコシステム (Society's Ecosystem): この表現は、個々の人が生態系の中で異なる役割果たしている生物のように、互いに影響し合いながら共存していることを示しています生態系では、すべての生物重要でありながら、役割や影響力が異なることが一般的です。

これらの表現は、「社会歯車」とは異なり、個々の人が果たす役割重要性にバリエーションを持っていることを示しています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん