「高橋留美子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高橋留美子とは

2020-08-25

犬夜叉の続編が作られるの嫌すぎる

今年の秋から犬夜叉の続編のアニメが始まるらしい。

半妖の夜叉姫というタイトルで、ヒロイン犬夜叉の娘一人と殺生丸の娘二人の計三人。

みんな十四歳で、女子高の王子だとか記憶喪失だとか口紅パワーアップとか、令和なんだか昭和なんだか分からないようなコンセプトの設定を背負っている。


もう本当にいや。犬夜叉の続編を今更作るの本当に何。あれはあれで終わったんだよ何が殺生丸には娘がいるだ。

まあ、別にね、エンターテインメントお金を払う顧客のものであって、いつまでも小学生の頃に買った単行本大事にしているファンなんて、今後1円にもならない存在がどうでもいいのは知ってますけども。

高橋留美子も売れる漫画面白い漫画って言ってるしね。続編、それなりに売れるんじゃない?


でも本当にいや。

幸せになってほしかった犬夜叉やかごめや殺生丸やりんが、娘が記憶喪失だの2歳で親と生き別れだの背負わないでいい悲しみを、なんかアニメ視聴率のために背負わされてる事実死ぬほどいや。


高橋留美子の描く少年漫画の魅力は、永遠に青春を閉じ込めることでしょうよと思うわけ。それは私が古いのかな。

一生かけて言わせてみせるっちゃ。いまわの際に言ってやる。

ここから先は延長戦———

そうやって大事に閉じ込めておいたはずの時間勝手に動かさないでくれ。

オンリー・ユーのエルじゃないが、私は面堂終太郎も他のみなさんも最終巻で冷凍保存しておきたいの。

まあ、犬夜叉は、犬夜叉ね、私と犬夜叉明日へ繋がっていく、で終わったからね。彼らの時間は鮮やかなほどに動いてるから、続編も許されるのかもしれない。

百歩譲って許されるのかもしれないが、娘たちを親と年単位で引き離していらん試練を背負わせるとか、いらんことをするな。


殺生丸とりんだってくっつくか否かどちらでも選べるようにって選択肢が用意されてたのに、勝手に娘を登場させるな。二次創作でやるような雑な続編を公式でやらんでくれ。本当にいや。

見なきゃいいとかいう話じゃないんだわ。公式から意味わからん情報が流れてきた現状が既に嫌なの。


だいたいサンデーはいつまで高橋留美子に頼って生きていくんだよ。今更犬夜叉の続編って他にやることないんか。

インタビュー載る週とかしか買わんが買ってた頃はマガジンと張るぐらい部数あったのに、ほとんど読むものないクソ雑誌に成り下がってしまって悲しい。

そりゃあデビューから今日まで高橋留美子看板作家でいてくれるの、ファンとしては嬉しいけどサンデーはそれでいいんか。

いや、いいならいいけど。いいよ。永久高橋留美子先生看板作家として重用し続けてくれ。


は~~~~~~とりあえず犬夜叉の続編が作られてる事実、いやすぎる。

2020-08-06

自分結構女性差別主義者かもしれないなぁ…と自覚した。

一般的女性嫌悪しているとか、女性蔑視していると主張する人は「じゃあお前は誰の腹からまれたか言ってみろ」と怒られる。

かに全ての生き物は母親から生まれる。出産というのは本来命懸けの大行事なので、全ての母親は母であると言うだけで尊敬されて然るべきだと思う。

母親というだけで何もかも許される、とまでは言わないけど、全ての人は自分を生んでくれた人にありがたいという気持ちはあるんじゃないだろうか。そこで母が親としてちゃん自分を育ててくれたかどうか、はまた別の問題だけれど。

それはともかく、自分女性に対して色眼鏡をかけて見ている、という自覚がある。自分ジェンダーフリー教育を受けた覚えが無いので、男らしい・女らしいという概念自分の中にはある。男と女は違う生物だ、と思っている。

男性女性では体の造りも何もかも違うし、男性の中で育ってきた男性と、女性の中で育ってきた女性では価値観も何も違うだろうと思う。衣服に関しても性別で分けられている事が多いし、少なくとも同性と同じようには見れない。

「おけけパワー中島」とか、「普通の人でいいのに!」のとか、女性向けのあるある話というか、エッセイ漫画を読んでも理解出来ないな…と思う事が多かった。理解出来るから嫌いとかではなく、何もかも理解出来ずよく分からなかった。

多くの女性ジャニーズなどのアイドルや顔の良い俳優に夢中になる理由もあまりからない。こういう話は、性別を逆にすれば女性も「何故男はAKBなど若い女に夢中になるのだろう?」と思うのでは無いだろうか。

自分には、女性男性を好きになる感覚が、どうしても理解出来ない。逆に、男性女性を好きになる感覚は分かる。男性の事はある程度理解共感が出来る気がするけど、女性の事となると理解共感が出来ない事が多い。

女性が手がけた創作物も楽しめない事が時々ある。楽しめる事も結構ある。「この人は良く男性客観的に見ているなあ」と感心する事もあるし、「女の考えている事はよく分からないなあ…」と困惑する事もある。

そう思う中で、自分には生理的にどうしても許容出来ない事が一つある。女性自分の事を男性だと偽ったり、逆に女性である事を隠しもせず所謂男性が好むジャンル」に足を踏み入れてくる事が、どうしても自分には耐えがたい。

例えば更衣室やお手洗いは基本的性別で分けられている事が多い。それは、性別住み分けを行わないと何らかの不都合が発生するからだと思う。もしかしたら将来的に統一されるかもしれないけど、当分はこのままだろう。

男性に好まれる物も、女性に好まれる物も、お互いそんな風に不可侵であったのではないだろうか。男性人気のある物をこっそり楽しむ女性も、女性人気のある物をこっそり楽しむ男性も居たと思う。大きな声はあげず、こっそりと。

まあ、そんな不可侵なんて物は初めから存在しなかったのかもしれない。人気漫画家の高橋留美子先生が『週刊少年サンデー』で作品の連載を始めたのは40年以上も前の事だ。大昔から男性が好むジャンル」に女性は居た。

ただ、自分と違う「女性ならではの感性」「女性文化の中で育ってきた」人間男性向けのジャンルで見る事は、自分には何だか違和感がある。面白さとはまた別に、この人は男の事をよく分かってないんじゃないだろうか、と感じる。

自分性差存在も強く信じている。女に男の事は分からないだろうし、男も女の事は分からないだろうと思っている。自分には女性生理出産の辛さが分からないのだから女性だって男性特有の生理現象については分からないんじゃないか?と決めつけている。異性には本当の意味で「異性の悩み」なんて分かる事は無い、同性だからこそ強く分かる事がある、と考えているし今後も中々変わらないだろうから自分男女差別であると思う。でも女性は好きです。

追記

男です。男らしいかはともかく。

2020-05-20

アンチフェミさん、高橋留美子を大したことないと言ってしま

2020-05-17

鬼滅作者

アクセサリーにやたらとこだわるあの絵は普通に女だよねえ。キャラ趣味とかもモロにそうじゃん。

今は女性っぽい絵の男性とかもいるので絶対とはいえないが、しかしあの絵を見て女性だと思いもよらないのは流石に漫画教養がなさすぎる。

そういえば、以前この話題になったとき全然いなかったのに今回「高橋留美子っぽいからわかる」と言い出すひとが急に増えたのは笑った。

そういうインタビューでも出たんかな。

鬼滅の刃の作者が女とか今更すぎね?

高橋留美子感つえーんだよ

悪い意味

高橋留美子かい性癖を捻じ曲げてくる女漫画家

あれはヤベーよ

2020-05-11

アニメ犬夜叉の続編ってそんなに嫌なの

思ったことを脈絡なく書いてる

子どもの時アニメ犬夜叉を見て好きになって

小学生高学年くらいになってから漫画を一気読みしたけど

犬夜叉の続編って長いファンからしたらそんなに嫌なの?

殺生丸の娘云々もそうだけど、特に犬かご界隈の人が超絶に荒れててびっくりする

犬夜叉ってそういう残酷な面は一貫して書かれてたという思い出がなんとなくあるから

マジで?ぐらいの印象しかない

あと犬夜叉無印アニメってそんなに出来酷いか

配信サイト見直してるから序盤しか見れてないけど戦闘シーンカッコいいし声優も脂がのってるし

普通にいい出来にしか見えない

桔梗性格が序盤原作の冷酷さとはまた違った嫌な女感あったりとか

かごめがヒステリックだったりはするけど

大事ポイントはおさえてるんだからそんなに酷いとは思わない

犬夜叉アニメの改変が高橋留美子は嫌だっただろうなと憶測で言っている人がいるけど

ソースあるのかな?

うる星ビューティフルドリーマー試写会高橋留美子がキレたみたいな噂があったらしいけど

インタビュー記事で作者コメントとしてはアッサリしすぎてて他人事テイストだったってだけみたいだし

高橋留美子が嫌がってるに関しては犬夜叉ファンのこうであってほしいっていう妄想なんじゃないのかな

どうでもいいけど、どっかで犬夜叉アニメ特別編で犬夜叉桔梗オリジナル回(桔梗犬夜叉から母の形見の紅をもらうみたいな話)を高橋留美子が高評価したとか

完結編にあたってストーリーをどうするか製作側が考えていたら、原作者直々に漫画のどの辺りを削ってもいいみたいなことを色々書いた資料を送ってくれたとか

いう嘘か本当かわからない情報を見たがあれはソースがあるんだろうか

話がそれたけど、とりあえず

ビッグタイトルから動揺するのはわかるけど普通に他人が見えるところでガチギレしないでほしい

どうしようもない呪詛愚痴なのにTwitterアカウントの鍵もかけなければ伏字もしないって

犬夜叉界隈の民度低って思う

せめて殺生丸相手予想とか殺生丸の子もの作り方みたいに明るい方向で発狂すればいいのに

懐かしいし犬夜叉二世続き物ってそんな時代かーと懐かしくなって犬夜叉関連で検索して

凄く嫌な気分になった

当時の原作アニメの前に見ていたファンからしたらアニメは足りない部分や嫌だった部分があったりしたんだろうけど

自分はそんなの考えずにただただ面白いと思ってみていたか

なんだか「小さいころ犬夜叉アニメを見ていた」という懐かしい思い出が砕かれた気分になる

これに関しては自分ネガティブになりやすいってだけだけども

なんにせよサンデー楽しみ

これを機にRINNEMAO漫画でも読み始めようかな

2020-05-08

anond:20200508051230

漫画アニメに出てくる父親キャラって作者の世代による父親像が反映されてると思うんですよ。

波平さんは「ザ・頑固オヤジ」だし、ちびまる子ちゃんの父はいつもヘラヘラして何の仕事してるかわかんないし(実際は八百屋だったらしいけど変えてしまたから作者が「父親仕事姿」を想像できなかったんではないかと思う)野原ひろしは平日は毎日クタクタ。土日は家でゴロゴロ

平成に入ってからは、作者が「父親仕事でいつも家にいなかった」世代が増えてきたからなのか父親不在の家族も出てきた。これは高橋留美子作風の影響が大きいけど。

もちろんどれも魅力的な父親キャラではあるけど、現代父親を見てるとギャップを感じてしまうのは無理ないかなと思う。

共働きの親に育てられた作者が増えてくれば仕事家事もするし空気にならない父親も増えてくるんじゃないでしょうか。

2020-03-07

NHKアニメへの偏見

NHK向けに作られたアニメに対して、しばしば言い表せない居心地の悪さを感じている。

ラブライブ!のように他局で放送したアニメ再放送や、スポンジ・ボブのような海外アニメは楽しく見ているが、他のものは独特な気持ち悪さというか、なんかよくわからない居た堪れなさとか、共感性羞恥じゃないけどぞわぞわっと寒気がして恥ずかしくなって一緒に見ている家族の輪から離れたくなる感じを感じてきた。

習慣的にNHKアニメを見ていたのが子供時代と、自分の子供が見るようになった近年であって、長年見続けてきたわけではない。

困っていることがあって、仕事等でたまたまむしゃくしゃしている日に子供が見ているNHKアニメの音声が聞こえてくるとうっかり嫌悪感を口走ってしまう。

子供の好きなもの否定したくない気持ちはあるのに「なんではなかっぱ嫌いなの?僕ははなかっぱ好き」と悲しい目で言われて自己嫌悪に陥るのだ。

経験嫌悪感が溢れ出てしまう状況を制御するためには嫌悪感理由をできる限り言語化して訳の分からない感情への安心感を得、余裕を持つことが有効ではないかと考えている。

しかし読んでもらえばわかるように全く言語化できていない。

嫌悪感を感じるNHKアニメ共通点はなんなのか、民放アニメとの違いはなんなのか、全然からないのだ。

なので誠に勝手なのですがこれを見て何か思い当たることがあった人は思ったことなんでもいいので教えてください・・・

NHKアニメと括ってるけど全部見てるわけじゃないので、特にぞわぞわした居心地の悪さを感じた作品をあげて所感を書いておく。

  • 十二国記
    • 正直ここに並べるの迷ったくらいに原作は好きなんだけど、アニメの色合いが苦手で見ていると鼻の奥が臭くなる。

公式サイトの一覧を見ながら思い出したことを羅列してみて少しわかったことがある。

苦手な作品が多かったため偏見は未だ強いがNHKアニメでも好きな作品がちらほらあった。

おじゃる丸、ふうせんいぬティニー、コレクター・ユイの3作だ。

https://www6.nhk.or.jp/anime/program/

NHKアニメは苦手だ」という強い思い込みから起こる居た堪れなさも多少あるだろうから、好きな作品もあると意識できたことは収穫だ。

好きな作品と苦手な作品、何が違うんだろう、苦手な作品共通点は何だろう。

苦手なNHKアニメでは苦手さの"質"が近いと感じている。ノリ?としか表現できないが……。

居た堪れなくなる感じは巷で言う共感性羞恥に近いと思うのだが、特にキャラが恥をかくシーンばかりで感じるわけではない。

これって、なんなんでしょうね?

2020-01-26

高橋留美子が描く漫画ジャンルって何?ラブコメギャグ?なんなのか。

どうでもいいけどー

2020-01-03

2019 下半期面白かったマンガ

総じて良い半期だったと思う。

-----

・オレが私になるまで 2 佐藤 はつき

相変わらず構成力が高い。進行に無駄がないのもそうだけど、進行しつつ回収/再利用するの上手い。

今更だけどやっぱり表現しようとするメンタリティの選び方が群を抜いて上手いと思う。見せられるまで気づかないんだけど、見せられると「ああ。。」ってなる。「子供ってね」という感覚ではない。

それぞれのイベントはそれぞれの年頃の世界観ハイレベルに反映していて、一括りに語るのが難しい。

適切な言葉を探したけど見つからないので、ぜひ読んで感じてほしい。

このあたりの共感度の高低で本作への評価が大きく分かれるとは思う。

画についてはずいぶん明るくシュっとしたと思う。あとは枠線でこんなに印象変わるんだっていう。母さんに「ありがと」と応えるアキラの横顔が綺麗。

セーラーアキラかわいい。ブレザー派のおれがセーラー派に寝返りそうになった。危ないところだった。

印象的なイベントが沢山だけど、やっぱり最後アキラと瑠海かな。言ってしまえば10代の女性同士にありがちな痴情のもつれなんだけど、瑠海がそう思ってしまうのも無理も無い背景があり。しかし場当たり的な対応袋小路に向かうアキラを救うのはやっぱり瑠海で。

2 巻は電子書籍サイトランキングなんかでは結構良い位置にいるのも見かけたけど、もっと売れて良い作品なのでみんな読んで読んで。

出版社は電書サイトの良いとこに広告出して!書店天井に届く勢いで平積みにして!

個人的には 2019 は佐藤はつきの年でした。

-----

・スペクトラルウィザード 最強の魔法をめぐる冒険 模造クリスタル

前作も面白かったけど、本作はさら面白かった。ストーリー物では多かれ少なかれ都合よく話が進むと思うんだけど、本作はぜんぜん都合良くないんだよね。登場人物がそれぞれのイデオロギーに従って行動していて、なかなか収束する感じがしない。そこに生まれる摩擦や軋み、人間臭さにずっしりと覆われる感じ。

そう書くと重そうだけど、エンタテイメント感が増しているので読みやすくなってる。ファンタジークラシカルさとアメリカンアクション物感を混ぜたかんじ。

人間臭くて、静謐さ荒々しさユルさが混在する世界観ユニークでカッコいい。模造クリスタルらしい大仰なやり取りも映える。

画はパッとしたなあという印象。前作と比べると疎密とか引き寄りのバランスが良い気が。読みやすくなってるけど、ダークさや静謐さも前作以上に上手く出てると思う。フェニーとスペクトラは最高にカワイくてカッコいい。

おおむねスペクトラの内面フォーカスしつづけていた前作と異なって、ドラマの中にスペクトラの内面を埋め込んでいるように見えた。(前作もリレントレス~はそうだけど。)

良く消化されていて、このへんもエンタテイメント感に貢献していると思う。だけどやっぱり重要局面ではスペクトラの内面回帰していて、「板挟みにはうんざり」「日常に戻ろう」と言ったスペクトラを襲う展開の悲しさに言葉を失う。

模造クリスタルフォローしていない人はこの機会に是非トライ。高いと思った人はページ数を見れば納得!

-----

ヴァンピアーズ(1) アキリ

マンガ演出を新たなレベルに引き上げたと言ったら大げさ?

個人的にはそのくらいインパクトがあった。ここまでやるんだっていう。どこにもスキがないってゆーか。

画は見どころしかなかった。背景まで演出に動員しててスゲーし、ヒトはもちろん良い。

一花の表情がいちいち良い。「げぼく・・」の表情とか特に好き。

話としては一つ屋根の下でデッドロックした関係にあるカップルとその周辺キャラが繰り広げるドタバタってことで良いのかな。

この構図はなんとなく全盛期の高橋留美子っぽいなあと思った。

百合オタやマンガオタなら読まない理由はない。もちろんそれ以外の人も楽しめる。基本的には面白おかしく楽しく読める百合モノなのでオタからライトまでわりと広い層にアピールすると思う。

同時に凡庸マンガ表現バキバキに踏み砕いて進む戦車のような作品。強い。

-----

・僕の心のヤバイやつ 2 桜井のりお

京太郎カワイイなあ。おねえと山田京太郎カワイくてしゃーないな!おれも京太郎カワイイ!

最初のころは山田殺すとか言ってたのに、最近では女子コミュニティ平和維持活動とか山田の護衛がんばってるもんね。

ちゃんPKO部隊かよ~。

-----

・うちの息子はたぶんゲイ 1巻 おくら

ある状況を受け入れ可能にするのは(親子の間柄とはいえ)愛ではなくて聡明さなんだな。という感想。もちろん愛を否定するつもりは無いけど聡明さが無ければ愛は意味を持たない領域があるんだなあと。愛による理解を試みてハマったのがシロさんのカーチャンなわけで。

こうした構図を作品世界の中でさらっと表現してみせたのはインパクトあった。理解を求めるのではなく、気付きを提示したという点が新しさなのかな。理解と気付きは似ているようで違う気がする。

おれの感想で小難しい作品ぽく見えたらゴメン。作品テイストとしては重たい演出はなく、構えずに楽しめる良作だと思う。楽しい作品

-----

放課後ていぼう日誌 5 小坂泰之

引き続き面白い。安定感。

ロケーション釣りスキルの面でスケールさせていて飽きさせない。釣りのワクワク感が失われないのが凄い。

ところで夏海マンガ界で一番ハイカットのスニーカーが似合うと思う。上手い。

-----

エクレア orange

作品バリエーションが増えてて面白かった。SF百合的なのもフォローされてたりして。いろんな方向性作品があると保守的百合作品も輝きを取り戻すなあと思った。個別作品ではあらた伊里が良かった。「許してくれるまで」はニヤニヤせざるを得ない。

まあでも、最終的に百合界のモヒカン平尾アウリが全部持ってったけどね。種籾まで奪う勢いで持って行ったよ。最高。もちろん「推し武道館いってくれたら死ぬ」もね。6 巻は全方位にレベル高かった。

-----

・球詠 6巻 マウンテンプクイチ

まだ 3 回戦なのにこんなに盛り上がって大丈夫なのか心配になるアゲっぷり。

梁幽館にもドラマがあって、ゲーム残酷さと美しさが存分に表現されていたと思う。高代出塁のシーンはもう先が読めるだけに泣いた。

もちろん希のホームランシーンはエモエモで最高。画的にも一番の見どころ。

野球漫画史上に残る好ゲームだったのでは。

それはそうとスタンドお姉さま方ガラ悪すぎw。らしくて好きだけど。

-----

・さめない街の喫茶店 2 はしゃ

想像以上に動きがあって驚いた。固定的なフォーマット最後まで行くタイプ作品と予想してたんだよね。

でも 2 巻はゆっくりと、しっかり盛り上げてて。本作の"らしさ"が感じられる良い演出だったと思う。

画が良いだけのマンガだと思ってる人はぜひ手に取ってほしい。

とはいえ、やっぱり画は最高で。

画が良いと調理工程も楽しく読める。自分食べ物マンガ好きだけど調理工程はほぼ読まないので(シロさんが酢豚に入れたのがラー油なのかデスソースなのかわからない)、本作が唯一調理工程まで読む食べ物マンガだったりする。

2 巻はトルココーヒ淹れてるとことか、穴ドーナツ揚げ中のシーンとか印象に残った。

他にはスズメの表情も面白かった。笑顔イラッとしてるとことかブツブツ言ってるとことか。

スズメヒナのキャトルに舞台を移した続編とか出ないのかな。スズメヒナのキャトルもっと見たい。見たい。

-----

廃墟のメシ2 ムジハ

2巻はさら面白くなってた。相変わらず端々ににじみ出るコメディ感が可笑しい

突っ込むべきなのか突っ込んだら負けなのか。

ストーリーも先が気になる要素が色々で期待させる。

画も相変わらず良い。動きのある画も楽しいし、座ってるだけ、立ってるだけ、歩いているだけの画もいちいち良い。

上段見開きにハルカの後姿のシーンが2つあったけど、どちらも良かった。奥側も良いし、ハルカが少し膝を折ってる姿勢がぽくて良い。髪の流され方も。

エレベーターの前に立ったシーンみたいな背中に重心がある立ち姿が好き。

サンダルで塔から出てくるシーンがイイね。塔がカッコいい。家に帰ってきたシーンとかも良い。

俯瞰で寄った時のハルカもイイ。まあだからだいたい全部良いんだよ。

ストーリー物であっても、毎話毎ページいろいろな方向からしませてくれるのがうれしい。

(先が気になる以外に見どころの無いストーリー物も多いからね。もちろんひたすら丁寧にストーリーを追っていく良作もあるけど。)

かなり広い層が楽しめると思う。もっともっと話題になって良いと思うんだけどなあ。潜在読者かなりいるはず。

-----

・LIMBO THE KING(6) 田中相

ひたすら丁寧にストーリーを追った良作だった。完結。

ブレない世界観タイトな展開、ストイック表現。ここまで絞り込まれ作品は近年珍しいのでは。(おれがストーリーあんま読まないのでそう思うだけかもだけど。)

完結したし読んでない人はまとめて読むと良いんじゃないかな。最初は一気に読まないと追いにくい。

ガワは SF ではあるものの、テーマとしてはヒューマンってことで良いのかな。とは言え LIMBO という仕掛けは作品重要な土台ではある。

パンデミック物としてみた場合でも新しいアイデアじゃないかな。こういう攻めはマンガ小説みたいに読者に時間が与えらているメディアが向いてるなあと思った。

作画は狭い画角に人の表情を中心とした密度の高い画が続く独特な感じ。作品の内容にマッチしている。というかそういう狙いでそうなってるんだろうけど。大きな流れの中にあって、全体像をつかみかねる登場人物たちが何が起きているのか模索するという構図がすごくそれらしく表現されてる。

人の表情や人体はさすがに上手い。作画バリエーションに乏しくてカオばっか描いてるマンガとは違う。イケメンたちのイイ表情をたっぷり楽しめる。

個人的にはセスが好きかな。表情に乏しいんだけど、そのせいで余計に思ってる事が出てる感じとか上手い。

ヒューマニズムとしての構図や展開はよくあると言えばよくあるんだけど、そんな批判を「だから何?」と軽く払いのけるタフさがあり、このタフさこそが王道と呼ばれる何かなんだろうと思う。

ルネの記憶の中で、アダム希望を与えたものが、アンジェラから受け取った自身言葉が、ルネに希望を与える。アダムの望みがルネの心を捉える。このシーンは何度でも胸をつかまれる。

最近では珍しいドストレートで良質なヒューマンなのでみんな読むといいよ。マンガにこだわらず良いコンテンツを探している人なんか特に

2019-11-09

僕のかんがえた「最高の人生の見つけ方」を発表しま

最高の人生の見つけ方、いい映画ですよね

ですが日本版は少しだけ、本当に少しだけしっくりきません

そこで、僕がかんがえた最高の人生の見つけ方を発表したいと思います

けれど、いきなり僕がかんがえた最高の人生の見つけ方のあらすじを書いてしまうと、みなさん混乱してしまうと思います

なので、吉永小百合天海祐希という組み合わせを少しずつ変えながら紹介しま

吉永小百合志田未来志田未来天海祐希教室で教わり天海祐希と同等の演技ができるから、あらすじを変える必要はない)

家庭のために生きてきた吉永小百合と、会社のために生きてきた志田未来

全く違う世界暮らしてきた2人が偶然に出会い自分たちの唯一の共通点余命宣告を受けたことだと知る。

主婦業と仕事以外に何もやりたいことのない人生の虚しさに気づいた吉永小百合志田未来は、たまたま手にした12歳の少女の「死ぬまでにやりたいことリスト」を実行するという無謀な旅に出る。

アリエッティとメリア(志田未来アリエッティのものからアリエッティ本人が演じても問題ない)

ジブリのために生まれアリエッティと、ポノックのために生まれたメリア。

全く違うスタジオで生まれた2人が偶然に出会い自分たちの唯一の共通点監督が同じだと知る。

ジブリ業とポノック業以外に何もやりたいことのない人生の虚しさに気づいたアリエッティとメリアは、たまたま手にした西村義明歳の「死ぬまでにやりたいことリスト」を実行するという無謀な旅に出る。

ウルトラマンとハヤタ(アリエッティよりウルトラマンの方がデカい、デカい方が面白いんだからデカい方がいい)

M78星雲で生きてきたウルトラマンと、地球のために生きてきたハヤタ。

全く違う世界暮らしてきた2人が偶然に出会い自分たちの唯一の共通点平和を守ることだと知る。

地球を守ることに何もやりたいことのない人生の虚しさに気づいたウルトラマンとハヤタは、たまたま手にしたゼットンの「1兆度の火球」を食らってしま死ぬのであった。

庵野秀明山賀博之(シンウルトラマン絶対庵野秀明本人が変身して戦うと思うから、今のうちのこちらの絵で目をならしておかないといけない)

アニメのために生きてきた庵野秀明と、アニメのために生きてきたわけではない山賀博之

全く違うわけでもないけど同じではない世界暮らしてきた2人が大阪芸大出会い自分たちのそこそこある共通点アニメが好きなことだと知る。

アニメ特撮以外に何もやりたいことのない人生の虚しさに気づいた庵野秀明山賀博之は、たまたま手にしたオタキングの「死ぬまでにやりたいことリスト」を実行するという無謀な旅に出る。

宮崎駿鈴木敏夫宮崎駿庵野秀明よりアニメ面白いし、鈴木敏夫山賀博之より商売が上手なので、こちらの方が面白い

アニメのために生きてきた宮崎駿と、会社のために生きてきた鈴木敏夫

全く違うわけでもないけど同じというわけでもない世界暮らしてきた2人が出会ってからもう何年もたってから自分たちの唯一の共通点高畑勲がすこすこだったことだと悟る。

映画以外に何もやりたいことのない人生の虚しさに気づいた宮崎駿鈴木敏夫は、必然的に手にしていた高畑勲の「死ぬまでに食べたい菓子パンリスト」をパクパクするという無謀な旅に出る。

日高のり子長谷川太(なんだかんだで声優が出てたころのジブリアニメの方が好きだから日高のり子の方が向いている)

声優のために生きてきた日高のり子と、アナウンサーのために生きてきた長谷川太。

全く違う世界暮らしてきた2人が偶然に出会い自分たちの唯一の共通点ニッポン放送吉田に対する気持ちだけだと知るが、それは声優アニメラジオ業界で生きるもの全ての共通点だった。

声優業とアナウンサー業以外に何もやりたいことのない人生の虚しさに気づいた日高のり子長谷川太は、たまたま手にした文化放送取締役放送事業局長片寄好之の「死ぬまでにヤリたいリスト」を実行するという無謀な旅に出る。

あだち充高橋留美子日高のり子代表作あげろといわれたら、そりゃまあジブリよりこっちじゃないですかあ?)

漫画のために生きてきたあだち充と、漫画のために生きてきた高橋留美子

全く同じ雑誌で連載してきた2人が編集との繋がりで出会い自分たちの唯一の共通点面白い漫画がかけることだと知る。

漫画以外に何もやりたいことのない人生の素晴らしさに気づいたあだち充高橋留美子は、たまたま手にした雷句誠の「死ねリスト」を見て怖いなあ、と思うのであった。

ゆうきまさみ押井守(なら、サンデーで一番の漫画家がやった方がいいにきまってる。オチです。月ノ美兎メグッポイドが並ぶCMを見て、ここまでを逆算した記事です)

メガネとして生きてきたゆうきまさみと、犬として生きてきた押井守

違う種族世界暮らしてきた2人がバンダイ会議室的な場所出会い自分たちの唯一の共通点ガンダムが好きなことだということに今からして押井守ガンダムとか見たくない? カイが主人公でいろんなコロニー立ち食いそばを巡る感じのでさ。

そんなこんなで、ゆうきまさみ押井守は、ニンテンドースイッチグルーブコースターに出演したメグッポイドを通じて知り合った月ノ美兎の「死ぬまでにやりたいことリスト」を見て、アニメ漫画といったオタク文化が今こうやって若者たちに広く愛されている現状に満足するのだった。

2019-11-08

そういう話じゃないんだろうけど

GS美神より幽白のが一年先輩でしかもどっちも連載始まったのは平成なのに「美神昭和漫画幽白昭和末期の漫画」て

富野ファーストガンダムを支えたのは女子中学生と言ってるし

Dr.スランプ視聴率キャッツアイの巻末のお便りコーナーに寄せられた女性ファン投稿浅倉南女性知名度を思うと

「(スケベ主人公が幅をきかせていた)昭和少年向け作品女性人気がなかった」「けど昭和末期になってスケベ主人公がいなくなってから女性少年漫画を好むようになった」みたいなのは全然同意できない

Dr.スランプをスケベセクハラ主人公暴力ヒロインの登場する漫画の中に入れてるのもえぇ……?ってなるし

高橋留美子の影響力がめちゃくちゃでかい少年サンデー漫画ジャンプと同じステージで語るのは無理があるだろ

モブ女の子に鼻の下を伸ばしたら人外ヒロインに電撃をバリバリ浴びせられる、風呂を覗こうとしたら気配を察知され覗く前にボコボコに殴られて血達磨になる

サンデー主人公って今も昔もだいたいこんな感じで自分より強い女性にやられてる奴ばかりじゃないか(作者の趣味で)

それを「女性男性性的搾取されてろくな抵抗もできずギャグとして処理される」漫画みたいな言い方……

ひどい風評被害


言いたいことが上手くまとまらなかったからエアトラバ

2019-11-06

ジャンプが変わるべきなのは編集者性別ではない

ジャンプは今の体制を崩してほしくないね少年の心と少女の心は違うし、一応分けておいて、その中で女が少年向けを読んでもおかしくないという環境社会が作らなくてはならないのだ。

ジャンプ少年主義個性から、それは守っていけばいい。

漫画大衆のものではない。大衆のものなど、もうこの日本には存在しないといってもいい。

それくらい個性顧客重要視される社会になった。

が、一つ文句をつけたいのは女性漫画家の名前だ。

ジャンプ出身女性作者は、なぜか売れっ子でも男性名に見えるものを使っている。

別にこれはジャンプ系だけの話では無く、割合的にも男性名を使うことが多いようだ。

または性別意図して隠している。

なので未だに女性が描く漫画は下手だとか面白くないとかい偏見が残り続け、さら名前を隠す文化根付いているようだ。

この点においてはジャンプが変えていかなくてはならないはずだ。

多作ヒット傾向にあるのは女性漫画家だと、そろそろ気付いているころだからだ。

そのことを高橋留美子を通して散々知っているサンデー小学館から出る女性漫画家は「○○子」など思いっき女性名を出している。

女性作家で押すこともある。

サンデー編集部女性複数人居るのは、多くの作品恋愛を取り扱うので、女性気持ちを汲むバランサーとしては必須からだ。

そのため腐女子媚びをしていると思われることもあるが、サンデーの腐人気作品は全くその要素が無いのに人気になっているため、ジャンプの腐人気作品となんら変わらない。隙あらば男女がいちゃつくのがサンデーだ。

恋愛を扱わないジャンプ少女恋愛漫画視点必要ない。ラブコメをたまにする作品女性アシスタントがいればいい。結論は出ている。

ただ繰り返すが、女性作者を隠さな方針は、素直に見習うべきではないか、と常々思っていたりする。

2019-11-02

2019年アニメ開始アニメで良さそうなやつ(4、5話時点)

けものみち

やっぱり話の構成ギャグうまい

それぞれ自分勝手にわちゃわちゃしながら物語が進んでいくのは、何ていうか高橋留美子感を感じる

 

本好きの下剋上

普通に面白い、あまりこういうのないからな

だいぶ飛ばしてるらしいけど、原作勢ではないので気にならない

登場人物が全体的に考え方が大人で、対処法も大人

と思ってたらマインが突然子供になるから緩急がある

妙な知識に面倒くさいツッコミをしてこなかったり、子供からと邪険にしないあたりも見やす

少し違和感は出るけど、そういう展開ってもたつくんだよね

 

歌舞伎町シャーロック

最初ノーマークだったけど

1話の中で、登場人物複数出して、探偵キャラの掘り下げをして、ギャグを入れて、推理物として完結させて謎解きまでするの、よくできてる

萌えやバトルみたいなパンチがないのに結構いける

 

とりあえずここらへんか

他に10本くらい見てるし、積んでるのもあるからどうなるかわからん

 

あと追加するとしたら、私、能力平均値でって言ったよね!と無限の住人かな

期待値ほどではないけど

継続ものだと、Dr.STONEぼくたちは勉強ができないが安定している

Dr.STONEはこの後は評価分かれそうだけど、アニメは非常に頑張ってる

展開が早いか1話に1回は見どころがある感じになってるね

2019-10-30

anond:20191029152636

やはりまずは火の鳥ではないか

亜人いいよね。

不滅のあなたへも好き

高橋留美子人魚シリーズは未完という感じですっきりしない。

堕天作戦世界観とかは好きなんだけど、連載のペースが遅すぎて脱落した。誰が誰なのかどういう話があったか全然覚えてられない。

AIの遺電子 RED QUEENも不死を扱ったものと言えるのではないか

サザンアイズは当時はめちゃくちゃ好きだったし、今も好きだけど、今連載中のやつがものすごくダサく見えるのが悲しい。

鬼滅の刃の鬼も不死と言えるのでは。

2019-10-21

anond:20191021034353

高橋留美子の他の作品はそこそこ健全だけどらんまに限っては健全漫画と言う人は初めて見ましたよ

あなた一人では

2019-09-18

anond:20190918194829

凄いよね。その増田はいつもここを見ているわけでは無いのに

今ちょうどここに居るよ

わっちゃったね

RYOKOも好きだったのに終わっちゃったよ

やっぱ高橋留美子MAOが最強だな

2019-07-30

高橋留美子の描く女の子のムチムチ感が最高なんだけど

最高なんだよな

2019-07-09

高橋留美子

高橋留美子って自分が好きなものを寄せ集めて漫画を描いたら世間に受け入れてもらえた人だと思う。オリジナリティとか考えてなさそう。

2019-07-03

anond:20190703115913

同じように見えてちゃんとその時代少年少女に刺さるもの描けてる高橋留美子は凄いって話か

2019-06-25

anond:20190625152814

何が「問題」なのかわかんないんだけど、らんまがハーレムものかどうかって話であってる?

関係ないけど、高橋留美子先生がまたサンデーで新作書いてるって知ってびびってる、あの人どんだけ仕事続けるんだ。

あの人の作品ほとんどアニメ化してる気がするけど、アニメ化本数って手塚治虫を抜くと高橋留美子以上の人おるんかね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん