「瑕疵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 瑕疵とは

2013-02-22

ヘイトスピーチするネット弁慶ボランティア行け」がイラつく理由

イラつくよな。俺もイラつく。

まあヘイトスピーカーやネトウヨイラつくのは当然だろとしか言えないが、そうでないのにイラつく。

NHK_PRの発言ツイート単体は説教がましいとはいえ、イラつくものでは無いと思う。

ヘイトスピーチをするネット弁慶ボランティア行け」の裏にある文脈があって、それにイラつくんだ。

裏の文脈について文章化してみよう。

まずは、マジカルバナナ風に連想してみる。

ヘイトスピーチ

…と言ったら「ボランティアもしないネット弁慶

…と言ったら「ニート内弁慶

…と言ったら「ひきこもりネット依存症」

…と言ったら「非コミュ友達ゼロコミュ障

…と言ったら「非モテ童貞キモオタ

…と言ったら「学校でも孤立してたぼっち

こんなところか。

これはNHK_PRツイートだけ読んだときにも感じたが、被害妄想の行き過ぎと思い自省した。

NHK_PR東北についての発言だと補注したし、考えすぎというものだ。

でも日経ビジネスオンラインの記事で書かれた絵を見て、被害妄想ではないとわかったね。

しろ、この「ネット弁慶」は間違いなく上で連想した文脈に依っていると思った。

というよりNHK_PRの補注を理解すれば東北の話だし、お門違いだが、ネットでの受容のされ方の一部、日経オンラインビジネスの記事とかが、被害妄想ではないと思った。

ただネットで威張りちらす人という意味で「ネット弁慶」と語ったのかもしれない。

だけどそれは前都知事シナシナと呼べばいいじゃないかと語る時、その裏には差別の文脈があるのと同じ構図だ。

というか、証拠がある。

日経ビジネスオンラインの記事付属していた絵が、上での連想を裏付けている。

http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/133730370-1361466019_l.jpg

内弁慶 内定もなく泣いている 親のスネこそ泣きどころなれ』

ヘイトスピーチをするような輩は「ネット弁慶無い内定」「ニートで親のスネ齧り」と言ってるわけだ。

ネット上でヘイトスピーチしてないでニートは働け、ボランティアに行け、ということだろう。



なにをいってるんだ?

これを「よく言った!」「これが批判されるなら日本おかしい」と称賛してる人、おかしいとは思わないのか。



ヘイトスピーチネット弁慶ニートは何の関係も無いだろ。

ヘイトスピーチをする人間は《…》のような立場にあるからヘイトスピーチをするんだ」

とでも主張したいのだろうか。

あるいは「ヘイトスピーカーはルサンチマンを抱いているから」とでも言うのかな。

まあ社会心理学がそういうならそうなんだろう。

社会不安定化すれば、ナショナリズムが高揚する。貧困層が増え失業者が増える。「内定もなく泣いている」人間も増えるだろうし、ニートひきこもりも増える。

このまえ話題になっていたひきこもり支援サイトも、ひきこもりには愛国的な人間中国韓国を異様に嫌う人間が多い…などと書かれていた。とはい事実なのか偏見なのかわからないが。

その程度の関連性はあるだろうよ。でもヘイトスピーチと、それらを結びつけちゃいけない。

ニートネット弁慶だけじゃない。その背後にある文脈に並べ置かれた言葉

ニートひきこもりぼっち。友人ゼロ非コミュコミュ障キモオタetc...

これらは包括するような属性、たとえばコミュ弱者とか、そういったものがあることは感じるが、明瞭な言語化は難しい。概念がない。

ある種の叩きやす属性だとは思う。

キャラとして成立している。

それでも、単独で差別者と成立する属性ではない。

なのに、ヘイトスピーカーを批判するときに、これらの属性が持ち出される。

ルサンチマンを抱いているからヘイトスピーカーになるわけでもない。

ヘイトスピーチを口にするその時まで、ヘイトスピーカーじゃない。

偏見差別から逃れられない人間の性はあれども、悪しと思い言葉を飲み込む。よくあることだ。

どうして「ヘイトスピーチから悪い」と言えないのか。

まるでヘイトスピーチだけでなく、性格、置かれた立場まで悪いかのような語り口だ。

それって差別偏見じゃないの?

いや、これこそが差別偏見だね。


差別を批判する言葉、その横から滲み出た偏見、これこそ差別だね。



ヘイトスピーチは悪い」「レイシストは悪い」本来はこれだけで良いはずだ。

でも、反差別を声高に主張したい。力強く語りたい。

正義立場言葉の力みが、自らの抱く無自覚の偏見を漏出させる。

ヘイトスピーチをするネット弁慶ニートボランティアに行け!」

ニートには何の罪もないし、ネット弁慶もまあ、イタいだろうけど罪は無い。

それでも罪があるとしたら、ヘイトスピーチとは違うレイヤーでの罪だ。


「あっ、レイシストだ。批判してやろう。どうせお前らは《…》なんだろう。友達もいなくてルサンチマンがあるから人種差別してんだろ。見え透いてるぞ?」

見え透いてるのはそっちだよ。お前らの持つ偏見

お前らだよ。具体的に言うと、差別を批判するとき差別者以外を、叩きやす属性を巻き込むお前ら。

そういうお前らだよ。

何を差別するのは良くて、何は良くないか

差別抵触しない差別

自分正義の側に立っていると思ってるから口が滑る

みんな見ているぞ。

お前ら良識ぶった人間イラつかれている。

差別を語る美辞麗句の横から漏れでた差別言葉が、淀みとして溜まっている。

お前ら良識ぶった人間の語る反差別の枠組みがイラつかれている。

良識を語る口をよそに、こちらを見る偏見視線が、お前らの語る反差別への信頼性を損なわせる。


@NHK_PRは、ネット弁慶ヘイトスピーチを向けている」という、身も蓋もない反論はイタいけども、まさに象徴的だと思った。

良識ぶったお前らが偏見の発信者なんだよ。

誰がなにを嗜好するかにまで道徳瑕疵見出し飽きたらず、生まれ付きの属性をもってして、社会構造の抑圧者であることを自覚せよと原罪を見出し断罪する。

まあ、こういう告発者は極端だが。

そのような差別告発者が、うっかり漏らした偏見差別

加速スイングバイして、ただの偏見よりダメージ増加だ。


ま、ヘイトスピーカーそれ自体より、ネット弁慶を批判したいよね。

ヘイトスピーカーはネット弁慶ということにしたいよね。

ニートとかコミュ障であってほしいよね。

猫大好きゆうちゃんも、キモオタフェイスだしね。

ゆうちゃんみたいな奴だってことにしとけば予定調和だよね。

批判しやすい、叩きやすい、ゆうちゃんみたいな、ネット弁慶を矢面に立たせたいですよね。

差別への信頼性が損なわれたから、差別主義者が増えた、新大久保で跳梁跋扈したとは言わないよ。

差別に陥る輩には、そんなもん関係ないだろうし。

だが、イラつくわけだ。

そのイラつきをどこに向けたらいいか

別の弱者に向けたら本物のヘイトスピーカーだ。

それなら、偏見の発信者たる良識ぶったお前らに返すしか無い。

お前らは楽しげに「奴等はルサンチマンを抱いてるから」「《…》だから」とヘイトスピーカーやレイシストを批判する。

自分がどれだけ幸せで良識あるかをアピールするために、他人のルサンチマンや、世間様に叩かれている無関係属性を出汁に使う。

関係属性は、相手に図星だろ?と思わせたいから使うんだよな。

ようするに、その属性は弱いってことだ。

強い属性なら「オウ、わしは都知事やで?凄いやろ。おまけにあいつは弁護士や!」としかならんわな。

新大久保のヘイトスピーカーに対して「お前巻舌の得意なヤンキーコミュ強者なんだろ?」という指摘もあまりみない。

動画を見る限りこちらのが適確だと思うんだけど、何故かネットの殻を破ったネット弁慶滑舌が悪いという言葉が似合いそうなヒキニート、元ぼっちだとかキモオタ、彼は学校孤立していましたなどが槍玉に上げられる不思議

別にヤンキーキモオタどちらが事実なのかはどうでもいい。

事実はお前らはヘイトスピーカーに、叩きやす属性見出したいということだ。

差別の枠組みには抵触しないが、偏見を向けて許される弱い属性

往々にして世間様にも叩かれている弱い属性

それを反差別の出汁に使う。

言葉に勢いを持たせたいだけに、差別者に図星と思わせたいだけに、無関係な弱い属性を出汁に使う。


それがお前らの視線イラつくわけだ。それを丁重にお返しした。

丁重にお返しできなかった人は、本物のヘイトスピーカーになる。

丁重差別を批判できなかった人が、他所誤爆してるんだから、似たもの同士とも言える。

これでもまだ範囲が広いけど「嫌サヨク」に留まっている人はまだ理性的だね。

チョンだシナだの言うのは、イラつきが明後日の方向に暴発した、本物のヘイトスピーカーだ。

それはお前らの影の実体化だと思うよ。

似たもの同士、仲良くしとけばいいさ。


差別を語る人に「私は差別と黒人が嫌いだ」をやめろとは言わないよ。

それは原理的に不可能なのはわかってる。

でも、せめて「私は差別差別主義者が嫌いだ」くらいにはして貰いたいね

2013-01-19

完成ドリームハウスリノベーションの件

録画していた完成ドリームハウスをやっと観た。

マンションリノベが酷いという前評判を聞いて、気になっていたのだ。

酷いものだった。

リノベーション業界全体のイメージを悪くしてしまったと言っても良い。

救いは、「アレは、酷いリノベーションだった」と個別事例として捉えてもらっていることだ。

友人にリフォーム生業にしているヤツが居て、色々聞いた。

迷惑にならないように具体例はボカした上で、何がどう良くなかったのか、どうすべきだったのかを解説してみたい。

まず言葉の説明から行こう。リノベーション定義は無い。

良く「国土交通省定義によれば」などと書いてあることがあるが、国交省は一貫して「リフォーム」という単語を用いている。((と、聞いたが自分で探してみたところ、「大都市リノベーション戦略」等、違う意味単語として国交省内で使われているようだ。))

今回の完成ドリームハウスに出ていた空間ディレクター建築家所属しているオリエンタル産業リフォーム工事登録会社としてきちんと登録されている。

そもそも和製英語たる「リフォーム」にあたる英語が、「Renovation」だ。

からまあ、「住宅改装で、間取りを変えて雰囲気も変えましょう!という意味」ぐらいにとっておくのが無難だ。

さて、では何が酷いのか説明していこうと思う。その途中、2chの実況で良く出る話に対して違う見方も提示して行きたいと思う。

まず、一番最初に説明しておきたいのだが、どんなリフォーム会社に依頼したとしても、内外装の工事で手を抜かれて困る、ということはまず無い。というか、職人さんを選べないので、結局運になるからだ。ただ、リフォーム瑕疵保険が整備されているので、リフォーム工事登録会社であれば、1施工あたり5万円~15万円程度で保険がかけられる。第三者の検査員が工事検査をするので安心!と謳っているものだが、どちらかというと後で問題が見つかった時に、たとえ業者が倒産していても修理費用が支払われるという点が良いと感じている。

ハウスでも、職人さんが手を抜いている感じはなく、どっちかというと「また変なもん作ってんなー、言われたことはやるけど」という雰囲気を見ていて感じたのでは無いだろうか。

酷い点は主に3つに集約される。

1.断熱や防音、機能を考えた構造になっていない。

2.変更が難しい空間にしている。

3.番組内での説明が圧倒的に足りない。

まず、わかりやすい点から

コンクリートむき出しの部屋は、住宅では無い。倉庫だ。

住宅には様々な機能があって、それは場所名称になっている。

例えば「寝室」「居間」「客間」「台所」「食堂」「玄関」「廊下」等だ。

勿論マンションなどできっちりこの通り部屋で分けていることは、まれで、大抵はLDK(居間食堂、台所)になっていたり、場合によってはここが「客間」として使われることもある。((お茶の間、というのが昔のリビングルームに当たるんだけれども、普通ソコに客は通さないので、現代では寝室が機能的に近い、なんて話もされて面白かったんだが、それは別の機会に))

この機能ほとんど顧みられていない。

最もそれがよく分かるのが壁だ。吹き付けウレタン断熱すらしていない。

よくこのテの話題になる結露について簡単に説明しておこう。

結露とは、空気中の水分が冷やされて水になることだ。当たり前だね。

じゃあどうして冬場に窓ガラス結露が問題になるかというと、窓ガラスが冷えるからだ。

これは露点温度として決まっていて、部屋の湿度が50%なら、だいたい10度以下になると水になる、とおぼえておいて間違いない。

もちろん飽和水蒸気量という中学校の時に覚えたっきりの単語を思い出す人がいる通り、部屋の温度が下がれば空気中の水分量は減る。つまり、部屋が暖かく十分に加湿されているなかに10度以下の物があれば、空気がソコに触れるたびに水に変換されていくわけだ。

コレの対処方法は大きく3つで、10度以下の物を作らない、空気を触れさせない、湿度を下げてから触れさせるとなってる。断熱、換気、防湿だ。詳細はググってくれ。

から、湿度が高くなることが予想される場所普通生活空間)では、どれかの対策をとる。玄関は外気が入ってくるから換気、風呂なんかは結露上等で防湿、そして部屋の中は大抵断熱することになる。

ペンキは断熱しない。それをきちんと施主に対して説明し、説得するのが施工会社の義務であるとも思う。ウレタン吹付け&石膏ボードであれば、ソコまで高くもならない。

独身一人暮らしや、夫婦二人のみの暮らしであれば、施主が強硬に主張すればそのまま施工してしまっても構わないと思うが、番組内ではそういう雰囲気にも見えなかった。

次が、変更を難しい空間にしているだ。

匠の余計なお世話ともいう。

特にマンション場合、作り付けの家具はかなり注意しないと困ったことになる。

あの真ん中の斜めに走った収納。最悪だ。

もしあれが、無印のスタッキングシェルフセットで構成されていれば、全く違った評価になっていたと思う。(もっと小さく薄いものなので、大量に積むことにはなるが)

ここで2ch実況で良く見られる「子供部屋が無い」「仕切られた部屋がない」という点に関しては、異なる見方を提示しておこうと思う。

良く老夫婦の一軒家の相談を受けた際に聞く話なのだが、夫婦二人には広すぎる、子供部屋は子供が出て行った時のままにしている、などという話だ。もったいない話だと思うのだが、かなりの頻度で遭遇する。

よく考えて欲しい。子供部屋が必要になる期間は、大抵10前後だ。

中学生になれば、プライバシーの問題もあり、仕切られた部屋が必要だ、という意見には賛同する。それぐらいはあってもいいだろ、という思いもある。

ただ、正直に言って、間仕切り壁の増設は、5万~15万程度のリフォーム案件なのだ

(あまりこういうことを言って儲けを減らすのもなんだが)子供が小さいうちに子供部屋を作るというのは、無駄が大きい。

そういった意味でも、あの斜めに走る大きな収納は、邪魔以外の何物でもない。間仕切り壁の増設の際にも自由度を下げるし、そもそも模様替えも殆どできない。

さて、番組の説明だが、これが圧倒的に不足している。

例えば、窓際の土間。もしも建築家オナニーだとしたら最悪だ。

集合住宅において床は、最も揉め事のもとになりやす地雷なのだフローリング伊達ではない。

また、ここまでに上げた壁の話、風呂の防湿、玄関、作り付けの収納キッチンまわりの雑さなど、どこまでが施主の希望で、どこからが業者側の責任なのかが判らない。

まあ、番組番組から通常運転といえばそうなのだが、ああいったデザインを好む人達一定数居る(事務所飲食店などと住居は考え方が異なるので、デザインだけを見れば十分に有り得る)ことを考えると、業界として説明責任はあるのではないかと切に思う。

じゃあオマエならどうするんだ、と言われると、おそらく箱に徹すると思う。((友人ならこうする、という話ね))

解体後の写真ネットで見て欲しい。

窓の外の風景はなかなかに素晴らしい。これを活かすというのは同じだ。

から、(おそらくは施主の強い希望であろう)玄関まわりは土間やシャッターを入れ、キッチンは(換気扇とコンロの前には耐熱ガラスを入れて仕切りを入れた)オープンキッチンにし、部屋は全面をグレード高めのフローリングにして、完全にワンルームにしてしまうのが良いと思う。

後は、備え付けの家具で部屋をしきって使うなり、完全にワンルームとして使うなりを、住んでいく上で決めていけば良いと思うのだ。

壁や天井は、断熱した後に安い石膏ボードを張り、その上にペンキを塗れば良い。

後輩を呼んで鍋をしたりすることもあるだろう。そういう時には衝立なりでベッドを隠し、プライベートを仕切るというのも、あとづけていくらでも工夫できる。

ただ、施工業者に同情する点も無くはない。

おそらく施主の強い希望であろう風呂デザインをあのまま活かすと、ほとんど手のうちようがない。

まとめよう。

リノベーションと口にだすリフォーム業者や建築士は、施主の言いなりになってはならない。職人が言われたことを着実にこなす職人たろうとすることは、ひとつ責任範囲として明確だ。

でも、業者は違う。

家造りの素人である施主が素敵デザイン店舗を創りあげようとしていたら、住宅はこういう点が違いますよ、こうした方が良いですよ、と説明し、説得するのが義務だと思っている。

安く上げるのが仕事でもなければ、高く売りつけるのが仕事でもない。

相手の希望予算内で、住宅として最低限のものを備えた上で、夢を実現するのがリフォーム業者の仕事だ。

ぜひみなさんは、ガンガンリフォームして、部屋を住み良くして欲しい。

その際に、まずは住宅として快適な部分を目指して欲しいと思う。

2013-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20130116161613

妥当性に欠けているだけだったり、倫理的に問題があるだけだったり、多少なりとも批判精神を持っていたり、読みやす台本形式でなかったりすれば、ここまで批判されなかったのではないか

ということであれば、それは作品の瑕疵なわけで、そのファンをまとめて魔女裁判みたいな話にはならないんじゃないか

そもそも台本形式で読みやすいか焚書すべきってなんだよそれ

日ペンの美子ちゃんが黙っちゃいないぞ

2012-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20121030150949

横だけど…あーアレなぁ、俺も気持ち悪いと思ってたわ。

あれ、無断転載ってキーワード毎日エゴサーチしてるんだぜ?w

たぶん話したって無駄だと思うけどね。

それなりに理論武装してるし、議論してるとだんだん人数増えてきて

から感情的意見特攻してくるから論破するのは難しい、というか

すごく面倒くさいと思うよ。

たとえば元増田法律にめちゃくちゃ詳しくて、彼らのやってることに瑕疵

見つける事が出来るなら論破は出来るだろうけど、向こうは絶対納得しない

だろうし、それを使って本当に訴訟沙汰になるぐらいでないとやめないだろう。

2012-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20120630230135

止めなきゃヤダよって言ってるw

なぜか?

それが統治だからだ。

基準を満たさない原発は満たした状態になるまで止めなければならない。

橋下閣下は、関電の頑な抵抗の前に期限切れ故に、キミのような軟弱者にも配慮したが、それでは原則が理解されないどころか、現実的な政治妥協をした閣下を再稼働派が攻撃するという恩を仇で返すような発言のオンパレードになったのは周知の通り。

ほんと、為政者として神だわ。オレならそんな侮辱は真っ平御免だが。

いか

原則として、関西電力供給義務を負うんだよ。

関電供給義務者として、瑕疵のある原発に頼らずに民間の電源を売電する民間事業者にとって合理的な価格で売電する契約を結ぶ責務があったんだよ。

それを関電は、交渉時にいくらで買い取ったかについて公表しなかった。

http://www.taro.org/2012/04/post-1195.php

問い そうした企業から電力を購入するにあたって、関西電力が支払うとされている電力の単価はkWhあたりいくらと想定して、計算しているか

大阪市エネルギー戦略会議がなぜ原発なしで間に合うと言った事をバカ扱いしているバカどもはそれを判っていない。

関電が1kwh12円で買取らせてとかフザけた交渉していたら5000万kwとも言われている民間の電源から10万kwぐらいしか出てこないのは当然だ。

それを1kwh80円と言っていれば300万kwぐらい余裕で出てくるのが市場原理だ。

埋蔵電力(藁)とか言ってるバカどもはそこを理解していない。

関電にとって合理的な価格で出てくるかなんて数値になんの意味もない。関電が血を流して売電事業者にとって合理的な価格でいくら集められるかの数値を出す事が独占企業社会的責任いや義務だ。

関電は卑怯にもその交渉過程を公表にしなかった、だから開示権限がない橋下閣下はそのまま再稼働を呑んだ。

為政者ならばそれは立派な決断だが、オレは原理原則主義者からな。

需給調整契約も減らすわ、電力を掻き集める努力放棄して原発資産負債に落ちるかの分け目で金勘定でサボタージュを行った関電は絶対許さない。

陰謀論とかアホな事いうなよ、買取交渉の価格を開示しないという事はそれだけの解釈をされる事を認めたと言う事だ。

2012-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20120609192725

終わった人や当時のその人の信者をあとから笑うのは誰にでも出来る


同じように池田信夫自身への叩きも

大半は信夫にいろんなダウトや火が付いてからだったが

水に落ちた犬や水際まで追われた犬を叩くのは誰にでも出来る


今まさに上り調子の人とか

長いこと誰からダウトが付いて無い安定した人とか

そういう人に瑕疵を見つけて論えるのが一人前


能力も無いのに尻馬に乗る奴等はかっこ悪い

人の後ろから石を投げる人間には何の価値も無い

石の的になってる奴より値打ち能力も下

2012-06-06

studygift について問題が有ったと思う事・・・嫉妬・罵声ではなく。

特定人物や団体を攻撃する目的ではなく、一般的にはこうではないかという意見をできるだけ冷静に綴ります

(私の中では、家入氏は商売目的では無く、純粋善意好奇心で始めたのではないかな という前提です)

1.坂口さんの学籍状態について:

 初期段階において、読み手側に誤認させてしまうような表記があり、

 その事について、本人がはっきりと自覚していなかったという主張をしている点

 普通は、抹籍及びその前段階にあたり、大学側より事前・事後の通知・連絡がはっきりと学生に対して成される筈である

 学生証の返還も要求される筈である

 坂口さんが自身の退学処分につき、自覚していなかったという主張は一般的に受け入れられるには無理が有るのではないか

 また、彼女は退学処分後も「google+日本一になった女子大生」という売りでネット内外での活動等を行っている。

 studygiftにおいても、その延長線上で「早稲田大学生」であると主張する事により

 「ある種の利益を得ようとしたのではないのか」、と思われ、個人的に叩かれる大きな原因の一つになっているのではないか

 (現時点でも、google+プロフィールを「在籍中 Waseda University」のままにしている事も、

  studygiftの件で反省しているのであれば本来すぐに修正すべきで、不誠実な態度と取られる原因の一端と成り得る)

 この点に関しては、彼女当事者として、事の経緯につき再度、時系列に沿った詳細な説明をするべきではないだろうか。

2.「信頼性の担保」について:

 これは大きく分けると、支援を受ける本人に関する点と、運営母体に関する点に分かれる。

 1)支援を受ける本人に関する点

  その人の身分・履歴・賞罰・必要額等を誰が精査し保障するのか。極端に言えば、その人は実在しているのか?

  仮に身分詐称があったり、本人による金の持ち逃げ、別用途への転用等を誰が責任を持って監視

  瑕疵があった場合には誰が、どれぐらいの時間で、どのように処分するのか。

 2)運営母体に関する点

  システム手数料妥当な金額なのか、集金額は本当の物なのか、

  支援者には場を盛り上げる為のサクラが混じっていないか

  万が一返金の事態になった場合に正しく全員に返金される・された事の保障はあるのか。

 この点に関しては、残念ながら今回studygiftは非常に脆弱な担保しか持っていなかった様に思われる。

 (支援者は勿論善意存在であるが、運営者・非支援者迄全てを「善意である」という事をのみ以って担保とする事は

  この場合、支援者側にはリスクしか存在し無い。

  また、今回坂口さんの学籍の件でゴタゴタがあったケースを見れば、運営者側にもリスクが大きかった)

3.利用料・手数料の件について:

 集金額より10%がシステム利用料として支払われる、という仕組みと

 Paypal手数料表記がPaypalの決済手数料上限を2%程度越えた表記がされていた事に対して

 「苦学生を救う為の学費を集めるという名目で商売をするつもりか」「細かい所で利益ごまかしを行っているのではないのか」

 といった批判・疑念が少なからず起こっていた。

 実際の所は家入氏はお金儲けをする事が目的ではなく、

 システム構築や保守等の費用を考えれば、1件につき大した利益は生まない(下手をすれば赤字)のかもしれないが

 ・通常の奨学金制度募金行為等は非利益団体として行われるべきであるという認識

 ・ネット上での不特定多数を相手とした集金行為に対する一般的な警戒心

  (仮に悪意有る別人が同様のシステムを模倣作成した場合

   詐欺行為や集金額のごまかしを行おうと思えば、いとも簡単に行える物である点は念頭に置くべきである)

 ・studygift存在した、上記で記したような「信頼性の担保」の脆弱性を考えた上で、

  他者により第2・第3のstudygiftが現れて、その内の少なからずが詐欺行為等を行うのではないかという懸念

 といった世間一般的な考え方が、この点についての批判・疑念を生む原因になったと思われる。

 (こういった「世間一般的な考え方」を古い、硬直していると一刀両断に切り捨てる事は簡単ではあるが

  社会との共存には繋がらず、徒に先鋭化するだけではないだろうか)

 この点に関しては、上記2.「信頼性の担保」にも関わる事であるが、

 やはり「学生救済・学費援助の為のプラットフォーム」を名目とするならば、

 こういった批判・疑念を避けるためにも、運営母体は非利益団体として活動し、

 集金額と使途の透明化(外部第三者機関法人による銀行口座監査等)を徹底する必要が有るのではないだろうか。

 純粋に、「リターンと対価」のビジネスであれば話はまた違うのかも知れないが、

 今回studygiftに支援を寄せた方のその殆どは、坂口さんより提示された「リターン」に対して大きく魅力を感じたのではなく

 「善意」を以って、「学費を支援しようとした」点はまず間違いでは無いと思われる。

 支援や寄付といった行為が、人の心の「情」に訴えかける力を持ってしまうという事実が有る以上

 その「情」を仲介者が己の利益に転換する事や、

 「情」から生まれた支援(=金)の扱いを疎かにする事は人道上、許されない行為ではないだろうか。

 今後も「学生救済・学費援助の為のプラットフォーム」という方針ですすめるのであれば

 その事は決して忘れてはいけないと思う。

4.運営側の対応

 施行前に熟慮が不足していた点、批判に対する挑発的な発言については

 家入氏が既に自ら非を認めている事であるので、改めて言及するまでも無いと思われるが

 批判を受け始めてから対応にはやはり不味いと思われる点がある。

 ・そもそも企画発案者の1人で有る筈の、吉永氏の態度

  (沈黙を続け、studygiftについては有料のメルマガでのみ言及するという手段)

 ・サービス開始は迅速に、集金時点に於いては初期段階から頻繁に、不特定多数に広く告知しているにも関わらず

  批判を受け始めてからは、公式アナウンスの頻度と範囲が限定された。

  (途中経過を含めて、支援を実際に行った当事者のみを対象とし、

   それ以外を無関係な部外者として、情報の開示を行わないような方式は

   ネットというツールの性格上、

   ビジネス集客時点では不特定多数無差別に広く告知する方法から、まず始まる事を考えると

   「もしかしたら当事者(受益者・被害者)」に成り得たかもしれない大多数 に対しても情報の開示を行う事が

   誠実さの有る行動と言えるのではないだろうか。)

 上記の点が、沈黙により事態の風化を狙っているのではないか・金の問題も有耶無耶にするのではないか

 という不信感を煽ったのではないかと思われる。

最後に:

 ネット上ではよく「金を出す側は好きで出しているのだから好きにさせておけ」「騙される奴が悪いのだから放っておけ」

 という自己責任論的な発言を見受けるが、

 私自身は、そういった考え方は、防御本能や知識の無い人達焼畑の如く刈り取られ尽くし

 いずれ、全般の信頼を於けるビジネスサービス存在しなくなる社会の到来へと繋がると思っている。

2012-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20120530023127

自己所有の資産ではなく、誰かの資産に「住ませてもらっている」場合

それは自己資産ではないので生活保護の受給対象になるよ。(その代わり、家賃補助は出ない。家賃ゼロの住居に住んでるって解釈だ)

あんたが誰かの家に居候しながら生活保護を受けようとしたら、当然受けられる。河本はそのケースだ。

換金可能な自己資産がある場合は、田舎に住んでて車がなければ生活できない!みたいな場合を除いて、生活保護はムリだ。

柔軟でもなんでもなく、ルールの内で対応してんだよこれは。

逆に、「可処分資産は全部売らなきゃならない」もルールで、柔軟に対処すれば総支給額が減る状況が仮にあったとしても

役所はそれを把握していたら絶対に生活保護は出せない。受給条件上の瑕疵は絶対にハネられる。

役所は融通が利かなかった結果河本母親に「生活保護を出してしまった」んだよ。柔軟さではなく、お役所仕事の結果だ。

今回の件で河本の問題は「扶養義務を果たしていなかった」の一点のみ。

ほかの問題はすべて、河本母親が責めを受けるべきなんだよ。そこを弁別できてない人間が多過ぎる。

2012-05-24

http://anond.hatelabo.jp/20120524215718

んなこたーないでしょ。

だって、相手の男もコブ二つもついた見事な瑕疵物件なわけで。

40越えた女以上にコブ二個ついた40男が結婚相手探すのも難しいよ。

しかも、子どもだけじゃなく十中八九老いた親もついてるわけで。最悪やで。

月間10万って辺りから見て金回りも大して良くなさそうだし。

年間わずか120だからな。安い安いクソ安い。すっげえコスパだ。

というわけで、俺もこの作戦やってみたい。

子どもは欲しいが結婚だけはお断り、という俺のような人間もこういう形態を狙えばいいんだな!

わかったぜ!ガキが適当に育ったら処分出来る嫁とかマジ最高じゃないですか。

高校出るくらいで処分したいな。いらねえし。

そういや、卵子バンクってあるんだったか。あれと代理母コンボに十年で処分出来る嫁が手に入るなら

それは良い世の中になるな。10年後に期待だ。

2012-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20120521222734

ん?俺の口調が咎めているように見えたか

ならすまなかった。なるべく気をつけてはいたんだが・・・

 

とにかく最近ちょっと瑕疵があると猛烈に殴りかかる人が目立つんで、

そんなに攻撃的になるなって言いたかった。

スギスした世の中は嫌いだろ?

2012-05-14

それが、たとえ、虚構新聞であれ、

騙される方が悪いんだ。という話にはならんと思うのよね。

 

たとえ、どんな時でも、瑕疵の割合は、騙したほうが大きいだろ。

ジョークから。でいいと思うけどさ。だからといって、騙される奴を嗤のはやり過ぎだと思うんだ。

それを忘れちゃいけないと思うんだよね。

2012-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20120414151515

そのイラストにおよそ10時間以上の作業がかかるなら、最低賃金の(概念)にひっかかるよ。

自分自分雇用する場合も、極論を言えば最低賃金概念は発生するし(だれも訴えないから公にならないだけで)

かつ、相手が未成年ならば 社会常識勉強している最中で自立する概念に乏しい未成年者=契約に対して不十分な知識しか持たない者を不当に搾取している疑いあり。

 

となる。

未成年者を使っているので、発注側が相応の責任ある立場であることが前提となるので その作業におおよそどのぐらいの時間がかかるかは 発注側も把握している。

となりえるので、仮に 10時間以上の作業がかかる 事を 承知の上でその作業を発注したとなると 上記責任は求められかねないよ。

※知らなかったは、今度は発注責任能力の是非という事になって、知っているべきで過失扱い。

誰も訴えないから公にならないだけで。

 

意外と厚生労働省はそのへん厳しいよ。ただし、直訴されないと動かないだけで。

 

大人がやっているなら営業行為で是正される可能性が高いけど、未成年となると『契約に対して不十分な知識しか持たない者を不当に搾取している』といわれると

言い逃れしにくいから、けっこう嫌な感じ。

 

ただ、誰が見ても10時間程度未満の作業 であれば、普通になんの文句も言われない。

プロが見て数日かかると判断されると上記。

 

まとめると、相手が未成年だと 契約自体が無効といわれて、ひっくり返る可能性はある。

契約といっても、法律上問題がある契約無効化されるから無理。

最近有名な、瑕疵責任無効とか、損害賠償はしない契約も同じ。 他の法律無効とされる条項があると、契約自体が無効化される。

ただ、通常はこんな事起き得ない。

2012-02-26

http://anond.hatelabo.jp/20120223114947

まずは、発注者上司に取材してみよう。

(1)1年間限定ですか?それとも、問題がなかったら、3~5年など継続して使いますか?

 ・通常は、ソフトウェア瑕疵担保は1年(1年は、ソフトミスは、開発業者が直す)。

 1年以上経つと、責任がなくなるので、保守などが必要になる。

 ・仮に、サーバトラブルや、システムトラブルで、システムが止まったときに、どの程度止まることが許容できますか?

 ・年数は、自動化するか?どうか?の見極めに使う。

 月給25万のサラリーマンだと、年収300。保険等も加えると、人を雇うコストはそれなりに高い。

 数年使うのであれば、ある程度、初期投資をしても良いという判断が働く。

 (400万でも、5年使うのであれば、年間80万。)

 普通スタッフ一人(が専任・手動で今回の対応を行う)やとうのと、

 システム400万は、会社から見ると、経費の観点では変わらない。

 やってみなきゃわからないだと、あったらいいな便利機能は極力削って、必要最小限の機能

 対応して、実際のオペレーションで不便な箇所を、追加発注で、自動化等の修正してもらえばいい。

(2)個人情報管理しますか? 初期の申込み専用のシステムですか?

 ・多分あると思うので、SSL必須ベリサインでなくても良い。

 ・毎年~数年毎に更新必要。担当者が変わる(自分が辞める)ことも想定して、引き継ぎ項目に加えておく。

 ・多分あると思うので、サーバは専用にした方がいい。(Amazon安い)

 ・ドメインも多分必要。毎年~数年毎に更新必要なので、引き継ぎ項目に加えておく。

(3)バックアップは必要ですよね?

 ・ハードウェアみたいな形があるものは必ず壊れる。オペミスで飛ばすこともある。何らかの方法で、サーバ以外に、入力データを持っておく。暗号化はしておいた方がいい。

 システムは納品業者が持っているけど、入力データは持っていない。サーバが飛んだら、取り戻しがきかない。

 ・できれば、(お客さまの名前は伏せて)、メール自動返信する場合には、自社スタッフにもメールCCしておく(個人情報はのせない)。最悪、バックアップがない状態で、サーバが飛んだときでも、お客さまのメアドは判る。

(4)入金管理はやりますか?クレジットカードは取り扱いますか?

 ・クレカを取り扱うとすれば、それはどこになりますか?

 ・入金管理等の履歴も、WEBシステム上で管理しますか?

 (WEBシステム管理すると、顧客情報などをまとめて、CSVで落とせる。細かいところはエクセルで調整が効く)

(5)携帯や、スマートフォン対応しますか?

 ・講習会ターゲットによる。やった方が、反応は高くなる。

 ・お金もかかる。

(6)会員サポートは、どうしますか? メールだけですか?電話対応しますか?

 ・5000人超えると、個人情報保護法適用業者になる。

 ・電話対応メール対応どちらも担当者が変わる(自分が辞める)ことを想定して、マニュアルや、メール場合には回答テンプレートを作っておく。

(7)会場の増減、時間の変更、会員のキャンセル等は、誰が、どうやって、対応しますか?

 ・会場の増減があるのであれば、WEB管理画面から管理できるのがいい。CSVで落とせること推奨→エクセル管理できる→自社対応できる

 ・仮に、会場の増減や、会議キャンセル時間変更等があった場合には、どのようにして会員に通知しますか?

  システム作る方がいいけど、100名程度なら、一括送信できるWindowsアプリがあるからそれを使う。システム化すると、お金がかかる。

(8) 過去キャンセル率、問い合わせ率を教えて下さい。もしくは、調べる方法を教えて下さい。

 ・100名応募で、20名キャンセル場合、本当は、キャパあるからもったいない

 過去実績から、大目に人員を募集して、席が足りない場合には、どうにかなるか?あたりを相談

 ・キャンセルは、返金等にも影響。

 ・問い合わせ率は、人間がやった場合費用を算出(兼任もあるので、一概に比較できない)

 システム見積もりも聞いて、どちらが安く済むかを上司相談

 多いのであれば、自動化推奨。

 ・メールアドレスベースは、管理が楽なのだが、不通トラブルも多い。

 それを避けるのは、最初に、疎通確認してから、問い合わせの方式がベターではある。

 ・簡単に、会員様の情報ID+PWで管理できるサイトを作ると、

 会社側の管理コストが減る。(最初の質問のどのくらい使いますか?によってくる)

 ・自動化もできるけど、最初は、手動対応推奨。(データ集めのため)

(9)デザインテストにどのくらいの費用がかけられますか?仕様書マニュアルは必要ですか?

 ・デザインは、決定権者の好み(好き、嫌い)が入るので難しい。

 システムは、論理性で押せる。(いる、いらない。高い、安い)

 ・継続的な業務であれば、仕様書マニュアルも作ってもらった方がいい。

(10)納期はいつですか? 仮に、何らかのトラブルがあって、

お金品質時間のどれかを犠牲にしないといけない場合

この3つのプライオリティはどうなりますか?優先度をつけてください。

参考までに、予算がまったくない!というのであれば、

ワードプレス+問い合わせプラグインで、何とか物はできる。

メールをもらった後は手動管理。手動の人は大変だけど。

2012-02-22

クレーム対処について

クレームに正しく対処するためには、そのクレームに対して「正しく恐れる」ことが大切になる。

恐れかたは、少なすぎても、多すぎても、トラブルを生む。正統なクレームに「毅然とした対処」を行うことはトラブルを生むけれど、ちょっとしたクレームに対して大きすぎる反応を返すこともまた、同じぐらいに間違っている。クレームを恐れることは大切だけれど、必要な大きさだけ正しく恐れて、恐れた大きさに見合った対処を行わなくてはいけない。

不快には種類がある

同じ不快の表明であっても、それが技術者人格や、現場対応に対する不快なのか、あるいは技術者技量や開発方針に対する不快なのかで、対応は異なってくる。

技術者人格対応に対する不快が表明された場合には、まずはその不快に対して謝意を表明しないといけない。不快に対して最小限の妥協を遅滞なく行った後、「その状況を維持します」と表明するのが正しい対処になる。不快を突っぱねれば間違いなくトラブルになるし、こうした不快に対して大きく反応しすぎると、今度は開発ができなくなってしまう。

技術者技量や、開発方針に対する不快が表明された場合には、一切の妥協してはいけない。開発者は常に「ベストを尽くしている」ことが前提であって、ここで妥協を表明することは、開発側が「ベストを尽くしていなかった」と受け止められてしまう。開発側は常にベストを尽くしており、それに対して不快不安が表明されたのなら、その人と交渉を続けることは間違いなくトラブルに結びつく。開発に対する不快が表明された際には、速やかに他のソリューションを当たってもらうように誘導しなくてはいけない。

進捗の説明や、開発それ自体に関する説明は、丁寧に行わなくてはいけない。進捗自体に関する説明は、それがどれだけ面倒であっても必ず有限で、丁寧に対処すればいつか終わる。際限もなく終わらない可能性にいらだってしまうと、相手を不快にしてしまう。たとえばデスマプロジェクトを5つ受け持てば、炎上の話を5回繰り返すことになるけれど、これは我慢して同じ話を丁寧に繰り返さなくてはいけない。

何らかの譲歩を求めて、「とりあえず不快を表明する」タイプの人は難しい。不満が無くても瑕疵を探索するし、瑕疵を見つければ譲歩を求める。どこに突っ込まれるのか予測できない。譲歩を求める相手に対して心がけることは、一刻も早い「妥協の表明」になる。「特別扱いしろ」という相手に対して、「特別扱いをさせていただきます」と速やかに表明してみせなくてはいけない。ごくわずかだけ下がってみせることで、相手の瑕疵追求の意志が和らぐ。下がりながら応対して、その後また元の場所に戻る。下がり続けてはいけない。追い詰められてしまう。

知らないことには「知らない」と返答する

自分現場ではやっていない、あるいは不得意な開発について、客先担当さんマネージャから「この開発手法はできないのですか?」と問われた場合には、「できません」と答えなくてはいけない。「それはよくない手法です」とか、「やってやれないことはありません」といった答えかたは危ない。

やっていないことに詳しい人は少ない。詳しくないことに対して、開発者が「専門家言葉」としてあやふやな感想を述べてしまうと、言葉が一人歩きをはじめてしまう。もしも何かのトラブルに巻き込まれてしまうと、そうしたあやふやな感想が、「あの開発者プロダクトを囲い込んで開発工数を奪った」といったトラブルの種になってしまう。

情報工学の範囲を超えた、精神論を強く希望するお客さんと話すときにも、注意すべきことは変わらない。自身がどれだけ情報工学に詳しくても、対峙する精神論がどれだけいい加減なものに見えても、知らないことに対して git push する人間があやふやな感想を述べてしまうと、将来的にトラブルを招く。「自分はそれに対してこう考える」を述べる際には、「これは個人としての感想ですが」のような前置きを入れて、技術者としての立場を明示的に遮断してから「こうだと思います」を表明しなくてはいけない。

リスクは近くで対処する

相手を怖いと感覚した人間は、相手に「恐ろしさに見合った賢明さ」を期待してしまう。それがトラブルの種を生む。

原因がよく分からないトラブル対応した担当者は、分からないその状況を、恐ろしいと感じる。「恐ろしいから」バグレポートを上げる決断をためらって、「この問題はマジやばくなったらだれかが見つけてくれるだろう」と、自分以外の人間にある種の賢明さを期待する。結果としてシステムは、「専門家である技術者から端末を切断されて、書かれたコードを信じて、状態が悪くなるまで通常に稼動してしまう。

口うるさいお客さんのマネージャが視察したときなどは、「あの人と喋るのは、資料がちゃんと揃った後日にしよう」という思いが頭をよぎる。口うるさいマネージャは、同時にたぶん、もっとも大きな不安を抱えた人でもあって、不安に対する対処を怠った結果として、取り返しのつかないトラブルを招くことがある。

技術者が厄介な状況を感覚したそのときに、技術者感覚はすでにいびつになっている。危ないと感覚したそのときには、だからむしろ危ない何かに近寄る態度で対処を行うと上手くいく。

http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/1252

2012-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20120130175203

 よほどラジカルな人でない場合、2になるんじゃないかなあ。

 「敵」を用意してフルボッコにするのって、一見楽しいのだけども、解決策としては不出来なんだよね。

 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき~じゃないけど、次に「敵」指名されるのが自分ではない保証はないしね。

 「こいつらは無為徒食の輩で、税金無駄かいしている! 敵だ!」とあおるのは簡単。

 ただ、声が大きく目立つ個人(市長)のそれに比べ、「敵」と名指しされているのは立場手取りも違う「公務員」という集団。

 当然内部で意見の統一のしようもないし、「代表者」の声は相対的にかき消される。

 でもって、「いや、それは言いすぎでしょ」という声も「無駄かいするやつらをかばってる!こいつも敵だ!」とされちゃう。

 冷静な検証と議論をする下地を「作らせない」ことで敵に対して優位に立つというのは、為政者としてはまずかろう。

 名指しされる側に瑕疵がまったくないかといえばそういうわけではないが、今のやり方は成功しても失敗しても禍根を残す。

スタートアップにはなったと思うけど、後が続かないよ、この手法は。

2011-11-30

H23/11/28 参院憲法審査会・自由発言 西田昌司

えー自民党西田昌司でございます。
えー関屋先生どうもありがとうございました。
えーあのー私も意見を申し上げさせていただきますが、
こらまぁ私の個人的意見でございます。
えーあの先生のあの報告の中にもです憲法制定過程についての瑕疵があるとそのことに
ついての問題点についてですねこの中に述べられておられます今日です意見表明を
されましたそれぞれの会派の中でもそのことを多くの方が問題視されておられます。
で、ところが、そうは言う物のそれはそれは横に置いておきながらですね、個別の議論が
次々次々生まれてくるんですね。あのたとえば9条の議論もそうでありますし えーこの非
常事態に対する法律(必要性)がないというそう言う問題がくるんですが  私は憲法問題と
いうのはどこまでいきましてもその制定過程 そもそものですね  その正当性があるのか
と言うことの議論をせずにこの個別問題に入ってくるとその議論の闇の中に包まれてしま
って本質が見えなくなると思っていますですからまずはですね  制定過程がそれぞれの
会派の方々問題視 問題であるということであるならばですね、 そもそもこの憲法自体が
果たして有効性があるのかというところにいくべきなんですね。ところがこれ60年ほど使
ってくると、ま 実際それが有効に使われてきたんじゃないかと言うところで話しがですね
終わってしまうんですしかしそうじゃないんですね。
私は、この その問題についてはこの5分間では説明しきれませんので、また別の機会にで
すね続けて発言をしたいと思いますがまずはこの正当性の話を議論しなければ、個別問題
に入ってくと本質を見誤ってしまうと  特に本質問題で言います日本憲法といいま
すのはそれぞれの国、憲法がそうですけど国柄を表す物だとで国柄というのはなにかと言
うのを考えますときに、例えばアメリカ合衆国のようにですね ま いわゆるえー人工的に
えーこの作られた国とですね、また、えー共産主義諸国のようにです革命によって作ら
れた国とは根本的な成り立ちが違うわけですね。それは よく先生方もよく伝統文化 
そう言う言葉で使われますけれども、そのことをずっとたどって行きますと、まっ一言で
言えば相続と言うことに行き当たってしまうんですね。

つまり我々日本人主権というのは、なにから来ているかというと、憲法によって保障さ
れる、そういう問題ではなくてですね  我々の先祖が、この国をずっと代々、歴代にわた
って守りつたっ 守って伝えてきたと、その相続人としての権利なんですよ。ですからそ
の相続人としての権利ということを考えましたときには、国柄  国の伝統ということをで
すね最大限我々が尊重しなければ 我々の主権自体がですね、実は否定されてしまうと。
そこをです憲法によってできてるんだという風に考えてしまうとですね、そもそもの日
本の国柄という物が見えてこないんです。

で  なにが言いたいかと言いますと、そう言うことを考えていきますときに一番象徴的に
出てくるのがひとつ皇室なんですね。で皇室存在 存在というのがやはり日本日本
の国の形を考える上では一番大きなモンであります。ところが、今、この場で議論するの
は、はばかれることかもしれませんけれどもこの皇統がですね、十分にこれから先もです保証できるような状況あるのかというとですね非常にその辺に大きな問題を抱えてい
るわけでありまして、そういう事かんがえますと私はまず憲法の議論をするときには本質から入らなければならないし 同時にそのことを考えましたときに まずは皇統が絶対に
絶えないと言うことをです法律的にやっぱり我々がですね担保する仕組みを作っておか
ないとこれはとんでもない話になると思うんですですからえー皇室典範の話はです政府の中からも議論されていたようであります。真偽
のほどはよくわかりませんがそういう事も含めて考えなければならないと思っておりますそれからもう一つその皇室に象徴されるのは実は皇室に象徴されるように我々は相続によ
ってですねこの国を守ってきてるんだと言うことはもう片っぽで家族という発想なんです
ね。日本人が一番大切にする家族という物の価値観ですね実は今の憲法は何一つ、家族
の「か」の字も書いておりません。それぐらいに日本人価値観とは非常に離れたところ
からできている憲法であるとだから二重三重にいろんな意味を含めてですね。今の憲法に
は正当性がないしそのことは皆さん方それぞれの会派の多くの方が共有されていること思
いますので是非ですねえー関屋会長の報告の中にも冒頭にありましたようにね制定過程の
とこから含めてもう一度根本論をこの審査会ではですねしていただきたいと。そのことを
私の意見とさしていただきたいと思います

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16291016

2011-09-16

現代日本李氏朝鮮末期の共通点

それは、「新たな手法によって利益を得る行為が、道徳的に非難される社会」であり、

エスタブリッシュメント層への利益供与を行わなければ、法的に制裁される社会であるということ。

李氏朝鮮時代の両班役割を、

現代では官僚政治家天下りを受け入れた企業マスコミガッチリと握っており、

そこから逸脱して利益を挙げようとする組織瑕疵を過大に非難され、罰せられる。

それを防ぐには、天下りを受け入れてエスタブリッシュ層に甘い汁をお裾分けするしかない。

後、エスタブリッシュメント層のオッサンどもが徹底的に技術を軽視してるのも同類だな。

国力は残っている。だがその国力は、既得権益保護する為だけに利用され、

既得権益を侵そうとする者は、法律道徳の双方から弾劾され、社会から排除される。

そしてエスタブリッシュメント層への反抗行為は何より道徳的に非難される。

東電社員が発言したとされる

「下請けは気を使ってエレベーターなんか乗らないものなんですよ」

発言が、正に李氏朝鮮的腐れ儒教価値観だ。この国は李氏朝鮮のように、腐りかけている。

2011-09-07

異性との距離が一定のしきい値を超えるとヒスを起こす女性

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/0805/432158.htm に似た話で、最近戸惑ったことがあるので、相談がてらチラ裏させてもらう。

長年友人付き合いをしている女性がいる。その女性は、大学の頃に一度同棲破綻して、その後男性の家を転々とする生活をしていた。といってもとっかえひっかえではなくて、住み着けそうな相手を見つけるとその家に転がり込むという感じ。それである男性(A)と知り合って、一年後にまた破綻し、その後別の男性(B)の所で二年くらい住んでいた。

俺が知り合ったのは、その二人の間の時期で、一度彼女も俺の家に来た事がある。ただ、俺は掃除が好きじゃなくて乱れ放題なので、彼女は俺を好まず、それ以降は友人として付き合っていた。

その女性はちょっと自己中心的なところがあったり、時々長い愚痴を言う事もあるものの、普段は冗談も言え、滅多に怒る事も無く、遊んでいれば楽しく付き合える相手だった。ちょくちょくBを含め三人で遊びに行っていたりもした。

ところが、Bとの同棲一年くらい過ぎた頃からトラブルが頻発するようになる。その女性がBをぶん殴り始めたり、携帯を壊したりとか、最初半信半疑で聞いていたくらいだった。ただ、そのBが頼りない所もあって、結果その行き違いで起きたのだろうと、その時は思っていた。同棲から二年後、子供が出来て、デキ婚するかに思えたが、そこでヒスが炸裂して、直前に破綻した。Bは家を引き払い、その女性お腹子供を抱えて取り残される事になった。

一度は泣きながら俺の所に電話してきた事もあったが、親の援助で出産シングルマザー暮らし始めた。子供は順調に成長し、3歳くらいになった。その間、ヒスを起こすような事もなく、例えば子供に怪我の跡があったり、育児放棄栄養失調を来すような事もなかった。子供好奇心も旺盛で、やんちゃなくらいだった。俺と女性子供で三人で遊びに行く事もあった。これを見て、俺は、その女性が以前の失敗を反省し、苦しいながらもなんとかやっていけるのだろうと思った。

そして一年ほど前、ある別の男性(C)と知り合った。Cは会社を興している人で、一種の仕事人間でもあり、事業上の借入金もあった。それなりに交際も順調だったようで、ついに結婚する事になったのだが、その一方、ここ数ヶ月はCに関する愚痴を俺の所によこしてきて、徐々に増えていった。遅刻するのに連絡をくれない、自分より家族を優先した行動をとるのが不満、以前より会話が減ったといった「確かに気に触るけど、いちいち気にしていたらきりがない」というたぐいのものだった。

そして、ついこの前、この件で話をしていて、さすがに耳を疑った。

など。

あんまりにも自己中心的に言い放つので、俺もビックリして、「お前何考えているんだ」とばかりに怒った(人の事で怒る俺も俺だが、いわゆる事業運営について少しは知っていたので、怒らずにいられなかった)。そしたら、女性ヒスを起こして、「あんたにはわからない」と硬直した様子で言い放って、初めてケンカした。一方で、数年前に泣きながら電話してきて、失敗を反省したのかと思っていたのに、それが全く活かされていないことに驚きもした。


長々と曖昧に書いているので、わかりにくくて申し訳ないが、こういう「異性と一定の近さになると、ヒスが炸裂する」現象というのは何なのだろう。先に上げた小町の記事でもそうだけど、「普段はとても良いやつ」なのだ。その女性も、周囲とは仲良くやれ、仕事ママ友とも付き合いも順調で、育児も並かそれ以上のことができ(子供がうんちを漏らした時、速攻風呂場に連れ込んで洗ってやった事もあった。独身の俺からすると尊敬してもいいくらいだった)、友達付き合いの俺にヒスを起こした事は一度も無かった。

にも関わらず、結婚する直前といった、非常に近い距離になると途端に相手への要求がエスカレートして、不満をぶちまけたり、手を上げたり、硬直した態度を取るようになる。小町の記事も、「愚痴が多く、それを要求しだす」といった行動が似ている。次の男性とすぐに付き合い始めた所を見ても、日常的にはほとんど問題が無いのだろう。

正直戸惑っている。何であれだけいいやつが、この距離感で相手の心情を全く無視した行動をとれるようになるのだろうか。異性との付き合い以外はほとんど瑕疵の無いやつが、どうしてヒスを起こせるのか。今のまま結婚すれば、いずれ破綻する事は目に見えている。友人としては幸せ結婚をしてほしい。だけど、それが期待できない。これはどうやったら解決できるのか。

他人の事なんだから無視しろよ、という意見もあるだろうけど、その点は伏せておいてくださいな。

2011-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20110629131758

多分、あなたの思う「素敵なひと」は

あなたと同じくらいの条件をフツーに持ってると思うんですよ。

親がダブル公務員なら世帯年収1500万くらいだし、大体学歴あり職良し人柄OKの好物件って

それがフツーなんだと思うよ。だから、妥協しない。

瑕疵物件である俺はそーゆーの全く気にしないけど

多分あなたの言う「素敵なひと」じゃないんだろうとは思う。結婚式に呼ぶ両親がいない。

2011-04-29

東電の賠償責任についての前提整理 --賠償責任の有無

原子力損害の賠償に関する法律第3条 (無過失責任責任の集中等)

1 原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。

2 略

福島第一原発事故による損害ついて、原則として東電は無過失で賠償責任を負う。(無限の、という形容詞を付ける者がいるが、損害賠償責任無限なのは当たり前の話だ。ただ東電が無一文になれば事実上、支払えないと言うにすぎない。この支払能力の問題は別稿とする。)

もっとも上の条文から明らかなように、その損害が異常に巨大な天災地変…によつて生じたものであるとき賠償責任を負わない。

これはAll or Nothingの話なので、このただし書きが適用されるならば、東電は一銭たりとも賠償責任を負わない。(枝野氏が「免責はあり得ない」と言ったのは、このただし書きの適用があるとは思われない、という感想である司法の判断領域なので、この発言は法的には無意味な、政治的発言である。)

さて、今回の東北地方太平洋沖地震及び大津波は、異常な天災地変であることは明らかだ(千年に一度の天災地変が含まれないなら、ただし書は無意味も同然だ)。そうすると、東電は賠償責任を負わないとも思える。

しかし、同条は責任の範囲を通常よりも拡大したものであるから、通常でも賠償責任が生ずる場合にまでただし書が適用されるものではない(と考えられる)。即ち、東電に過失があった場合には、ただし書は適用されず、東電は賠償責任を負うことになる。

 

それでは東電には過失はあるか。想定すべきを想定しなかった場合には過失が認められよう。

ここでM9地震や14m津波は、3.11以前の科学技術の水準に照らし、予見すべきものとはされていなかった(っぽい)。そうすると過失は無かったとも思える。

しかし、3.11以前の科学技術の水準に照らしても、例えばM8地震や7m津波は予見すべきものだったと言える(かもしれない)。そうであれば、これを想定せず、M8地震や7m津波への対策が不十分であれば、過失は認められる。つまり、過失の有無の判断においては、東電M9地震,14m津波を想定できたかは問題とならない。

もっともこの場合にも、過失と損害との因果関係が問題となる。因果関係の無い損害を賠償するいわれは無い。

ここに来て初めて「想定外」が問題となる。つまり、想定すべきM8地震や7m津波への対策をしていても事故が発生していたならば、事故災害対策不備という過失とは因果関係がなく、損害賠償責任は認められない。(だから想定外」の主語東電はなく「現在科学技術水準」だ。)

もっとも、M8地震や7m津波向けの対策をしていれば、今回の「想定外」にあってもより軽微な損害で済んだ可能性がある(例えば今回の地震津波女川原発にとっても想定外だったが、女川原発は正常に動作停止した)。制御不能に陥ったのが、M8,7m津波すら対策を怠ったためであると言えるならば、過失と損害との因果関係は肯定でき、東電は賠償責任を負う。

なお、東電の「政治判断」として、そもそもただし書を主張しない、という可能性もある。その場合には過失を云々せずに、損害賠償が認められる。

また、仮に東電の賠償責任が認められない場合はどうするか。天変地異と同じく、国が支援するか、被害者が諦めるかである。この場合は、どの程度の支援を受けられるかは基本的には国の胸先三寸であり、全額を請求できる賠償の場合とは全く違ってくることになる(東電にすら過失が認められないなら、国家賠償請求も過失(や瑕疵)が無く認められないだろう)。菅氏等が全額の「補償」を宣言しているのは、主にこのケースについての対応を提示しているものといえる。

2011-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20110419160124

>・「原発固有の欺瞞的精神状態」のように語られてることは、原発に限らない。例えば地震

この話がおかしいのは、災害後の対応がまずかったのに、災害への対策を主眼にしちゃってる事。

いやいや、それは元々

今思い返すと、「本当はとっても恐いものである原発だけど共存してくしかいから、大丈夫だと思い込もう。

そしてそれに足る事実は多少ある。」といった精神状態になってるんだろうな、と思う。

という情緒的な原発総括に対しての元増田の反論(を、俺が雑にまとめたもの)だから

主眼の設定がおかしい、っていうのは俺や元増田に言うことではなく元のを書いた奴に言うべきこと。

わかるよね。俺や元増田がそこに主眼を設定したのではない。


にも関わらず、そこのリスクは込みで原発を作ったはずだときたもんだ。

あほらし。

これは姉歯たいなもんなんだよ?

買った人は、「そこまでひどい事」なんか想定してないんだから

で、「そこまでひどい」とカードを公開して、初めから国民に選択を迫っていたら、原発なんて作らせなかったと思わんかい

いや、おまえさっぱり読解力が無いな?

元増田は「そんなリスクはそこそこに諦めて原発を作ったんだろうね(だってお金かかるもんね)」つってるだろ。

「でもリスク費用を天秤に掛けてるのは原発だけじゃないよね」つってんだ。

おめーの読解正反対じゃん。既に若干相手するの面倒になってきたぞ。


ここからは俺が勝手にお前に説教するが

不動産屋が「震度7度来たら崩れるかもしれません。その場合しい圧死。震度8は全然無理ですな」って言いながら物件セールスした

お前の言う通り売上は一旦は間違いなく減るわ。

そして理屈震度8も震度9も来るか来ないかなら必ず来るわけだ。

でも、じゃー、震度8や震度9に必ず耐えられるためのたっけえ追加工費払いますか、だの

人類が利用する土地を厳しく制限しますか?って言えばどうだろうね。

どうだろうか、は現実的に答えが出てる。現状活断層の上でも余裕で住んでるよね。もしものときは圧死だよ。


>・今回の災禍で原発にばかり目を奪われてる人達視野狭小。被害の中で原発はワンオブゼム。

そんなん誰でも知ってる。

これは大嘘。

増田だけでも原理主義的な原発推進・廃絶論者がほぼ毎日ギャアギャア掴みあってるし

あらゆる場とメディア原発に目を奪われてる。日本国内にすらとどまらいかニュースぐらい見ろ。

恐怖やショックの心理として当然だとは思うけどね。

単に「原発の事を議論してるから、話が原発に特化してた」だけでしょ。

そこに、視野が狭いって突っ込むバカバカしさとかさ。

そーやってその場の勢いで嘘をつき始めるのはやめようよ、話のレベルが低くなるから

みんな原発の話しかしてねーだろ。メディアも、ネットも。

例えば元増田が挙げた土木だのアスベストだのの話が、原発と同じぐらいのトピックになってると言うなら

なんかそれを示すもの持ってきてごらん。

いや、無いものを持ってきてごらんとか言うのもまた馬鹿レベルに付き合うやりとりだからやめよう。


・「人類には早すぎる技術」とか言ってる奴は自分の知識がない分野に適当にそういうこと言ってるだけでしょ?

これも意味がないんだよね。

随分と突っ込まれてるけれど、何をもって早いとするか、制御可能とはどういう状態を指すか、まともに定義してないでしょ。

それが定義されてないと批判するなら、

その批判を送る先は元増田はな

人類には早すぎる技術」とか「オーバーテクノロジー」とか言ってた人達だよね。

一個目と同じだけど、

元増田が非難してる先の発言の瑕疵や愚かしさについて、

元増田責任を問うっつーのは、

いったいどういう論理なんだ?

おめーあたまだいじょうぶか?

それって【「人類には早すぎる技術」とか言ってる奴】と同じなんだけど、本人気付いてないよね。

いや、気づいてないのは君だけだよ。


馬鹿A「人類には早すぎる制御不能の技術だ」

      ↑

元増田自分が知らないからそう感じてるだけでしょ?」

      ↑

馬鹿B「制御不能の定義不明!しっかりしろ!」


って図にすりゃわかるかな。

しっかりしなきゃいけないのは馬鹿二名であって、元増田無罪だよ。


>・東京電力人材が腐れてるので役員全員クビ。以後は東北電力JRに下げ渡して管理させよ。

これも、全員首にしてどうするのよ?

何がどう改善して、どこが良くなるのか。そういう話はしないよね。

だよね。おれもそこは特にえっらい過激な発言だと思うわ。

全員クビって無理だろ。ぶっ飛んでるよな。


でもさ、俺がそこ引用したのって別に

「素晴らしい!そうだ全員クビにすべきだ!」なんて賛意のためじゃなくて

元々の

あのエントリは何も言ってないに等しいだろ。

中庸などうにでも転がせる文章で、なにも指摘してないけれどね。

繰り返すが、あのエントリは何も言ってないに等しいし、事実の指摘ですらない。

という元増田批判への

「どこが『何も言ってない』?むしろすげー突っ込んだこと言ってると思うけど?」

という例示なんだが

「何も言ってない」はどうなったんだろうな全く。

ごめんなさいも言わずに消えたり話をそらして暴れたりするから恥知らずはすげえよ。


まあこう言うとこの手のクズは必ず

自分は横である」「知らない」とか言って前言の責任を取らないんだけど

だってことにしてもやりとりの経緯ぐらい把握してからしかけてこい、ボケ

2011-02-18

ネットオークションで気になる2大文句

「神経質な方の入札はお控えください。」

一目瞭然で無礼であり、全く敬語になってない。

どうしても「神経質」という言葉を使いたいのであれば

「神経質な奴は入札すんじゃねえぞ!」と書いた方がわかりやすいし

一貫性と言う点で美しくすらある。

いでにいやあ、

「神経質」かどうかなんてのは曖昧かつ個々人の主観しか基準がないものであるから

それを読んでる人間の方で「俺は神経質かな?」なんて問いは機能しようがない。

偏執性がある人間ほど自分感覚常識として譲らない。

つまり、こんな文言トラブル避けになっていないのである

用法を見ているとどうも、

品物の状態が悪いだとか経年劣化してるだとか言う場合の注意に使ってるようなので

そんなら「状態が良くないので美品をお求めの方にはご満足いただけないと思います。」と書けばいい。

ぐっと何を断りたいのかわかりやすくなったうえに無礼さもない。

アホのバリエーション

「過度に状態を気になさる方は入札をお控えください。」なんてのもあるが

どれぐらいからが過度か、とのコンセンサスがない状態でこんなこと言っても何の機能もしようがない。

品物の状態でトラブルになるのは双方の感覚が違っているかである

「ノークレームノーリターンでお願いします。」

これも全く意味をなさない。

最初からクレームや返品を期して入札するのは詐欺師かゴネ屋であって

そいつらにお願いしているならなお願いするだけ無駄である

自覚的犯罪者以外の、

善意オークション入札者にお願いしているのだとすれば

彼等だって面倒なクレームや返品なんかすることに得は無い。

送られてきた品物に明らかな瑕疵を認めたときに仕方なくそれをするのであって

クレームをするかしないかは事前に予期出来ないわけだ。

それより強く、

いかなる結果になろうともクレームや返品をしません」という特約を要求しているのだとすれば

こんな条件はおそらく法に照らした瞬間に無効となる。

本気でその条件を飲むならば、品物のかわりに猫の死体が送られてきても異議を申し立てられない。


この文言は本当に、「何を言いたいのか」「何の約束を取り付けたいのか」一切不明なので

無意味なおまもりの呪文だと解釈して「トラブルのない気持ちのよい取引をしたいと願っております

かに換えておくとよろしい



こういう意味不明ナンセンス文句はおそらく

ネットオークション黎明期に利用者の多くが若年ナード層だった時代があって

その時にでっち上げられた酷い文がそのままテンプレートになってしまっているのだと思う。

使用者の多くは何も考えずにペーストしてるだけだと言うかもしれないが

こんな文言を重大な違和感も無くペーストできるのはやはり低能である

大概にして欲しい

2011-01-23

そりゃ

心身ともに健康で・人並みの収入があり・外見履歴出自目だった瑕疵がない

人に限る、ってとこじゃね?

今でも出自や病気結婚できないとかいう家もあるし

恋愛はそういうのは障害にならんとこもあるしね

一長一短

http://anond.hatelabo.jp/20110123154658

2011-01-15

あなた伊達直人を殺したがる理由。

寄付流行ってるね!

 増田寄付は大好きだよ! 施すほうじゃなくて、受け取る方としてならね!

 なんだか一億総ポトラッチ化が進んできました昨今、増田が由緒正しきネトウヨであったら「ゲヒヒ、次は国を隣国に寄付ですか?」と揶揄の一つも売ってやるところだけどはてサは恐いし増田はそもそも右翼じゃない。ただの逆張りが好きな女子中学生だ。そう考えて読むと気分いいよ?

 

寄付disりが流行ってるね!

 流行ものをとりあえずdisとくのはウェブに生きる天邪鬼としてのたしなみだよ! みんなも若いうちは、無闇やたらに反発するといいんじゃないかな? 

 でも実際twitterとかでこの手の逆張りやってんのは三十代のピザデブハゲ女子中学生たちなので、きみたちの健康精神に大ダメージを与えるよ! 貧弱な想像力は時にみずからの命を助けるね!

 ところでなんでぼくらはタイガーマスクきどりどもが嫌いなのかな?

 不思議? ふしぎだよね!? だって寄付ってすごいいいことなんだよ? ただの偽善じゃない。誰も傷ついてない。与えるほうも貰うほうも、みんな得してる。死んだビジネス用語でいうところのwin-winってやつだね。そうそう、未だに会議win-winなんていう単語出してくる上司をみかけたら、さっさとその会社の四階から飛び降りたほうがいい。

 

まあ、とにもかくにもぼくらは寄付ブームが嫌いだ。

 なぜか。

 まあそんなことは上でさんざん申し述べてきたように、ぼくらが「どうしようもない天邪鬼だから」で済むんだけど、世間はそれじゃあ納得しない。反対するなら説明すべし。感情論は排してな。

 と、ぶっちゃけバカに理論的な説明求めるなんてバカなんじゃねえのと思うむねがあるかもしれない。けれど、ココは天下の往来はてな匿名ダイアリー。またの名を皆殺しの増田

 説明責任逃れは問屋がおろさない。せめて嫌悪感の根源くらいはつきとめないといけない。

 とはいうものの、「なぜ私は寄付ブームが嫌いなのか」を論理的に説明するのは、おそらくアジを三枚におろすより難しい

 この手の喧嘩でよく使われる殺法は「だって寄付者が迷惑がってるじゃないかやめてあげなよ白豚野郎」と「親切の押し売り、大きなお世話」を強調するやりかただ。

 ここでぼくら天邪鬼は施す物-施される物、という図式を瞬時にして加害者-被害者という関係に塗り替えることでスペクタクルカタルシスをおぼえるんだけど、それで非難される無辜の大学生ボランティアとかはいい迷惑だよね! いい気味ですね! 

 そう、善意の悪人は悪意を自覚している悪人よりも罪が重い。なんだかよくわからないけど、ぼくらはそう信じちゃってる。漫画か何かの影響ですよね。あるいはお母さんについて、何かトラウマがあるのか。

 まあ、ともかくしかし、タイガーマスクについてはなかなか「迷惑してる」という話は聞かない。少なくともビル・ゲイツより広くておーつねさんより狭い増田の観測範囲では、見当たらない。被害者存在しない。まあ「あの手の寄附行為ばっかり報道されて恒常的に寄付を行なっている人たちが無視されてる」って声もあるけど、そんなもん、もともと無視されてたわ。

 「みんなが得した」ここが、今回の件でやっかいなところだ。火のない所に煙は立たないし、煙が高いところにのぼらなければバカもまた踊れない。

 さて、実はここに今回のぼくらが抱えるフラストレーションの一端が隠されている。

 つまり、「いつもとおなじように偽善者を叩けると思ったら、おあずけくらってしまった」ってわけ。これってとってもストレスフルな状況じゃない? 犬みたい? 哺乳類と比べられるだけマシさ。

偽善者という言葉が出てきたけれど

偽善くささが嫌い」。

 よくタイガーマスクを批判する時に聞かれる言葉だ。

 偽善ってなんだろうね? 寄附行為に限定して考えてみよう。広辞苑定義を持ってくるのは、頭の悪い学生にやらせておけばいい。ぼくらには集合知の究極体、wikipediaさんがいるのだから

寄付(きふ、本来の用字は寄附。寄付は代用字)とは、金銭や財産などを公共事業公益・福祉・宗教施設などへ無償で提供すること」

 フリーミアム! 

 「無償」とはつまり、見返りをもとめないということだ。税金控除される時点で見返りもクソもないだって? まあ、それはここでは関係ないから頭から弾いてくれ。

 さて、タイガーマスクたちは偽善的な寄付であるか。

 この議論は彼らが「見返りを得ているか」の一点に集約される。

 もちろん、違うよね? 物質的な恩恵はもちろん、名誉すら得られない。だって匿名だもの。キャラクターだもの。「タイガーマスクはえらいですね」っていくら古舘さんがつばはいコメントしても、それは神奈川県在住の庭師・津田大介さん(48)を褒めたことにはならない。まあ、2chでアンカもらえたときたいに「存在すること」の承認を貰える快感はあるかもしれないけど、自己承認欲求そのものが満たされることはない。ランドセルは一個9000円。六つで54000円。あなた2chでアンカもらうためだけにこれだけの金額を払おうと思う?

 善意証明するのは極端に赤字な収支なんですね。

自分がいいことをやった」という自己満足キモイ

 でも、実際金髪……津田さん(仮名)は「いいこと」やったじゃん。子どもたちの反応はともかく、施設は受け入れてるじゃん。全然ひとりよがり自己満足ちゃうやん。

はいーみんなちゅーもーく、いまさっき高田くんがいいこといいました

自己満足キモイ

 はい、これ超重要

 自己満足っていうのは充足してるってことです。いわゆるリア充

 はいみんな思い出してー。

増田は他人の幸せがなにより大嫌いです。リア充っぽいのが大嫌いです。

 っていうか、今回に限らず「ボランティアフォビア」だの「NGO死ね」だの「人権団体とか環境団体とかバカヤロウ」だのを表層だけで叩いてるとか、

 っていうか、ぼくらが何者かを叩くときの原動力は、たぶんだいたい、コレ。

 だって妬ましいじゃないですか。嫉ましいじゃないですか? 死ねばいいじゃないですか?

 自分が善人だって自覚するのはなにより強烈なうぬぼれですよ? ましてや、ヒーロー自分をかさねて? 「悪ふざけだもん」ってみんなにバレバレな形で照れ隠ししてたりして?

 ハンッ!

 そんな綺麗事、罪じゃないわけないじゃないですか

 彼らはまごう事無き「善人」であるからこそ、叩かれるに値するのです

 だって、妬み深いクズですもの、ぼくらって。

 まあ、結局は、感情論ですね。天邪鬼の。

さて、クズであるところの増田さんたちはこれからどうあるべきか。

 死ねいいんじゃない

 それがイヤならアラを探すんだ。マスクどものアラを。徹底的にひとりひとりの素性を洗いだして、瑕疵を探しだせ。これだけいるんだ、ひとりふたり後ろめたいのやら奇抜なのやらは混じってるだろう?

 特殊な例を普遍化しろ。延焼させろ。大火がみたい。燃やし尽くせ。

 それがぼくらの帰納術。

 でも今回はそれが通じるかしら? しょせんは匿名が個人を葬るための技術

 匿名匿名を殺す、新しい時代戦争に対して、ぼくらはあまりに無知ありすぎる。

 

 

 

2010-12-02

ちきりん女史の「住宅賃貸ベター理論は「孤独死貸し渋り問題」を無視している

はてなで著名なアルファブロガーちきりん女史は、

ことあるごとに

「これからの一寸先は闇な状況下で、住宅ローンを抱えるのはバカ、賃貸にすべき」と

口を酸っぱくして主張している。

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091016

1,209ブックマークか・・・

かに、貸し手と借り手の間に「正常な経済原則」が働くのであれば、

ちきりん女史の主張が正しいのかもしれない。

しかし、自由主義資本主義の信奉者であるちきりん女史の思惑通りに、

社会は動くだろうか?

最近孤独死」が話題である

一旦孤独死をされると、異臭の除去で、大家は莫大な負担(敷引きでは対処できないくらい、70万円程度)が

掛かってしまう。

しかも、孤独死&異臭騒ぎというのは、案外「後期高齢者」なんかじゃなく、

中年~前期高齢者」の方が発生しやすいらしい

つまり、後期高齢者だと、体に何らかの不具合が起こると病院入院して死んでしまうのだが

中年~前期高齢者だと、病院に行く前に「自宅でポックリ死」というケースが見受けられる。

異臭の除去に高額の費用が発生するのみならず、

こうした物件は「瑕疵物件」となるので、次の入居者募集で著しく不利になってしまう。

なので、最近賃貸不動産業界では、

中年~前期高齢者単身者だと、孤独死危険性が高いので、入居を拒否する」という

動きが出てきている。

「借り手がいれば、貸し手は必ずそれに応じるはず」というのが「自由主義資本主義ちきりん理論

なんだろうが、「借りたくても、貸してくれないリスク」というのが、

現実不動産には存在する。

ちきりん女史のような「賃貸派」というのは、恐らく「一生、単身世帯」の人が多いのだろうが、

30代なら大家が喜んで貸してくれても、40代・50代になって貸し続ける保証はない。

一箇所に留まるのなら借地借家法である程度保護される(正当事由なければ更新拒否NG)なんだろうが、

ライフスタイルや気分に合わせて住み替え」というのにはハードルが高くなる。

ちきりん女史は、「中年~前期高齢者だと貸してくれない大家がいる」という現実を踏まえても、

なお「賃貸ライフスタイル」を推奨するのか、改めて聞いてみたい気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん