「哺乳類」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 哺乳類とは

2024-05-07

anond:20240507201420

いや、戦争でオスが大量死すると、メスは庇護者を増やすために大量出産するんで、人口は急激に伸びるんだよ。これは第一次大戦後の欧州でも明らか。

連合国が巧妙なのはララ物資嚆矢として、日本人に過剰な餌を与えて人口を爆発増加させつつ、サンフランシスコ条約日本領土拡張を防いで人口の内部崩壊を企んだわけ。

閉鎖空間で爆発的に増殖した哺乳類が、自発的に交配・生殖をやめて絶滅するのは、すでにネズミなどで何度も実験検証されている。

日本人はまさにその状態で、限られた土地や職を奪い合う受験地獄通勤地獄を経て、やがて出産をやめてしまったわけだ。

他にも皇太子誕生日での戦犯死刑執行から著作権戦時加算、国連憲章での敵性国家の名指しなど、連合国日本に仕掛けた罠はたくさんあるので、もう少し歴史勉強すると良いと思うよ。

anond:20240507201420

いや、戦争でオスが大量死すると、メスは庇護者を増やすために大量出産するんで、人口は急激に伸びるんだよ。これは第一次大戦後の欧州でも明らか。

連合国が巧妙なのはララ物資嚆矢として、日本人に過剰な餌を与えて人口を爆発増加させつつ、サンフランシスコ条約日本領土拡張を防いで人口の内部崩壊を企んだわけ。

閉鎖空間で爆発的に増殖した哺乳類が、自発的に交配・生殖をやめて絶滅するのは、すでにネズミなどで何度も実験検証されている。

日本人はまさにその状態で、限られた土地や職を奪い合う受験地獄通勤地獄を経て、やがて出産をやめてしまったわけだ。

他にも皇太子誕生日での戦犯死刑執行から著作権戦時加算、国連憲章での敵性国家の名指しなど、連合国日本に仕掛けた罠はたくさんあるので、もう少し歴史勉強すると良いと思うよ。

2024-05-06

anond:20240505143530

産後1ヶ月で復職はまあそのくらいできないと哺乳類繁栄しないんじゃね?

現代人類としては半年母子保護すべきだと思うけど

2024-05-05

anond:20240505230255

Y染色体は、遺伝子情報が30個ぐらいしか書かれていない小さな染色体で、血液細胞では、年を取るにつれて喪失してしまうこともあります。 測定方法によって違いはありますが、70歳の40%、93歳では57%に喪失が見られるといいますY染色体哺乳類進化とともにどんどん短くなって、Y染色体上の遺伝子も減ってきています。 このまま退化が進めば、1,400万年後にはY染色体がなくなり、男性がいなくなって人類絶滅するという説もあります

2024-04-29

anond:20240429100527

負の性欲っていう言葉が誤解を生むんだろうけど、ほとんどの哺乳類鳥類のメスが弱いオスを遠ざけて孕まされないようにするのは既知の行動なわけで、人間だけはその機能がないって主張するのは無理筋な気がするんだよな

女性としては認めたくないのかもしれないけど

2024-04-21

anond:20240421230300

人類かい一般哺乳類の十分の一みたいなサイズ比の筋量馬力しておいて、

さなんて競われてないよ

さやかっこよさや女こどものためにどれだけ働けるかを女から選別されて性淘汰してきたよ

競争に負け落ちた男の価値って、便利な労働奴隷って程度なんだよ

これはそう

2024-04-18

anond:20240418104947

乳はずっと昔からある器官だぞ。最古の哺乳類は何だ?

2024-04-13

「The Rarest Mammal On Earth(地球上でもっとも珍しい哺乳類)」というYouTube動画を視聴。43分動画であるが30分付近に突出してリプレイ回数が最も多い部分があったので見てみると現地に暮らす3,4歳とみられる少女上半身が写っていた。くだらない。23付近に出てくるナマケモノのきょとんとした顔のほうがよっぽどかわいいだろうが。

2024-04-10

anond:20240410190136

魚類の話になると微妙

奴らは性転換するので哺乳類より賢い

モグラは性転換する奴もいると聞く

anond:20240410184629

昆虫がオスのが小さいのはどう理由つけるんだ

哺乳類はまだ一応メスの協力があるが

昆虫のはオスが一方的に頑張る命懸け作業だぞ

おかし

2024-04-05

最近鳥や哺乳類にも感情記憶があることが判明しつつある

スーパーに行くと牛や豚が100gあたり100円で売られてて

魚が100g1000円とかするわけだが、こいつらの値段って燃料費人件費ほとんどだよな?

 

なんも考えてなさそうな寿命も短い魚に人間の手間賃上乗せして、動物の命の価値より高く売ってるのエグくないでしょうか

牛さんの一生の価値ってそこら辺の漁師おっさんの1時間以下の価値しかないの?

2024-04-04

オライリー網羅シリーズ

なんでリアル動物なんだよ…

哺乳類とか鳥類ギリギリセーフとして爬虫類とかどう控え目に評価しても嫌がらせだとしか思えない

サブイボが出る

あの表紙だけで避けてしま

2024-03-31

生き物ってカワイイ方向に進化してるよな


最近思ったことがある。多くの生き物って、人間にとって見た目がいいように進化している気がする。

哺乳類とかだったら、人間にとって気持ち悪いやつはあまりいないだろう。爬虫類とか両生類とか、特に昆虫類だったら気持ち悪いやつがけっこういる。

今回思うところがあったから、4つほどエピソードを語らせてほしい。

1.アナグマ

 去年の秋頃だったか、近所の裏山に登って、入会地の傍にある栗林で農作業をしていたのだが、そこにひょこっとアナグマが現れたのだ。アナグマというのは……約10年前にやってた「のんのんびより」のEDだったかな。「あれってハクビシンとか、タヌキとか、アライグマとか、イタチですよ」とか、そういう歌詞があったのだが、だいたいそんな生き物だ。

 アナグマイタチ科の動物で、体長1m未満のずんぐりしたイタチみたいなやつだ。顔はハクビシンに似ている。※ようつべ検索するとすぐに出てくる。

 で、そのアナグマだが、栗林で農作業をしていた私の方に寄ってきたのだ。まだ若そうな個体だった。当方だが、農業林業はこれでも10年以上やっている。これまで、数多くのイタチキツネアライグマその他の小動物が箱わなに引っかかり、漁師地元住民殺処分されるところを見てきた。

 正直、あまりいい印象はなかったが、半径数メートル以内まで寄ってきたところで、「けっこうかわいいな」という印象が支配するようになっていた。このあたりにはアナグマが少ないのもある。あと、私が育ててるのは栗だから、こいつらには盗まれんだろうという感覚もあった。

 そういえば、小学校高学年だった姪っ子が、同じようなシチュエーション農地の中)で、狸っぽい生き物にポテトチップスコンビニホットスナック(ファミチキ)をあげていたのを思いだした。あれは遠目からだったが、やはりずんぐりした見た目だった。

 結局、栗林に来たアナグマは、その辺りをちょっと掘り返しただけで山の中に帰っていった。もう二度と出会うことはないだろう。例えばもし、私が育てているのがイチゴだったとしたら、確実にその場でクワなんかを握りしめて、ヤツを叩き殺そうとしていただろう。

 実際、うちの畑でサルを見かけた時は、全力で追い払うようにしているし、タヌキやアライグマだったら石を放り投げてぶつけた後、スコップで殴り殺したこともある。蛇とかだったら、毎年20匹以上は駆除してる。長靴で踏んづけて、もう片方の足裏で頭を叩き潰すのだ。ジャンボタニシだったら、毎年夏になると百匹以上は生き埋めにしてる。イノシシは……あれはプロの量子さんの領域である農家は手を出さない。

 私はこれでも専業農家である。大切に育てた農作物を捕る生き物は憎くてしょうがない(人間まで含めて)。蛇足になるが、農業従事者は漁師率がけっこう高い。昔の農家は、田植え稲刈りの時期を除いては、鶏を育てたり、山に入って鳥獣を捕っていた。今でも、狩猟免許がある人もない人も、山でイノシシとか鹿とかを捕って食料にしている例はある。

 私の祖父もそんなだった。私がまだ小学生の頃に、鶏小屋キツネかタヌキかアライグマかはわからないが、そういうのに襲われてしまった。非金属ネット小屋だったから、鶏が何匹かやられてしまっていた。祖父は悔しそうな顔をしていた。

 或る夜に、実家で夕食を食べていると、鶏が騒いでいる声が聞こえた。祖父と親父はすぐに実家を飛び出して、鶏小屋に行くと、キツネのようなものが鶏小屋ネットを破ろうとしていた。なぜか、祖父よりも自分と父の方が早く鶏小屋に着いていたっけ。

 後ろでカチャッ、という音が聞こえた。祖父が目の前に出てきたと思ったら、パアンッ!! という音が聞こえた。※祖父散弾銃を撃ってた。

 キツネのようなものは、その場で転がって痙攣しながら逃げようとしていた。親父が、祖父に鍬を手渡していた。それで、祖父が走り出して、ほうほうの体で逃げるキツネに追いついて……後は、何度何度も鍬が振り下ろされた。ぐちゃ、べちゃという音が聞こえて、狐は何度か鳴き声をあげると……多分絶命したのだろう。※近づいてわかったが、縞々のしっぽだった。アライグマである

 祖父は「このバカタレが、バカタレがぁ、アアッ!!」って叫んでたっけ。愛鶏(?)を殺されたのがショックだったのだろう。とにかく狐に凄まじい恨みを持ってた。あの時の自分は、「すげー。銃かっこいい!! 撃たせて」って祖父にねだってたよ。それくらい衝撃的な体験だった。私にとってのエポックメイキングだった。

「なに、お前も撃ちたい? 大人になったら警察行って免許がとれるど!」

「じいちゃんは、警察に行って銃の免許もっとるん?」

「わしはもっとらん。ひいじいちゃんもっとった。でも、わしは撃てるけえええんよ」

「俺も撃ちたい」

「○○くんが撃ったらいけん。捕まるよ」

「じいちゃんは捕まらのん

「捕まらんよ。ハタチの頃からずっと漁をやっとる」

 平成初期の話である。当時はおおらかな時代だったのだ……。今だったら普通に逮捕される。絶対マネしないように。

 さしもの私も、祖父の遺品である銃剣類は所持しているが、自らの敷地内であっても使おうとは思わない。なにしろ狩猟免許もってないからな。ほかの地元民と同じく、鳥獣駆除行為はひっそりとやりたい。

 話があっちの方にいってしまったが、私は基本的に、うちの農地に入ってくる鳥獣類は殺そうとする。苦労して育てた農作物を食われるのは絶対に嫌であるしかし、たまに殺さない例もある。それが上の例でのアナグマだった。

 その状況で見逃したのは、なんとなくという理由が強い。農場内でメシを食ったばかりで、ゆっくりたかったのもある。しかし、珍しくこっちに寄ってくるアナグマが「かわいい」という感情もあったのだと思う。うちの地域では、アナグマが珍しかったのもあるかもしれない。しかし、不思議体験だった。

2.コガネムシ

 今度は市街地での話だ。

 まだ若いころ、農業者じゃなくてサラリーマンだった時代に、とある国道沿いの飲み屋街にいた。最初の一軒目を探していたのだ。ふわふわ路地をさまよいながら、国道に出たところで、そいつ出会った。

 歩道の上に、もぞもぞと動く物体があった。よく覗いてみると、コガネムシだった。背中の色が特殊で、なんとベージュだった。限りなく白に近い真珠色といってもいい。レア甲虫である。いとおかし!! いとおかし!!

 その真珠コガネムシは、あまり元気がなかった。しか車道に向かってもぞもぞと進んでいた。このままでは自動車に轢かれて死ぬだろう。ぐしゃ、という音がするのだろうな。昆虫類が車に轢かれると、意外と大きい音がする。

 私は、そいつの目の前に人差し指を延ばした。するとそいつは、六本の足でガシッと私の指を掴んで、勢いよく私の手を昇り始めた。

 土の中から出てきたばかりのカブトムシとまではいかないが、元気な様子で私の手指を昇っていた。そのまま徒歩で飲み屋街に移動して、レストラン沿いの並木を見つけた。おそらく欅だったろうか。樹の表面にコガネムシをくっつけると、また元気そうにどんどん昇って行った。

 どうしてあの時、コガネムシを助けてやったのだろう。そういえば、小学生の頃は甲虫が好きだったような気がする。懐かしい気持ちになった。

 今でも、夏場で路上に転がってるセミとか見つけると、拾って助けてやる。すぐ近くにあるクヌギコナラにくっつけてやる。

3.トカゲ

 これは私じゃなくて、息子の話だ。当時は小5だったかな。夏休みだった。

 ある日、家の庭の中にある小道(※田舎から家が大きい)で、息子が「トカゲ見つけた」と報告してきた。「捕まえたの?」と聞くと、「捕まえてない」と言う。

 現場に行ってみると、小道の上でトカゲが2匹、それぞれ離れたところに倒れていた。お腹を上に向けて。瀕死だった。おそらくだが、野猫にやられたのだろう。お腹に爪で引っかかれた跡があった。

 息子がそいつらを触ったところ、1匹だけはまだ息があった。残り1匹について、「よい旅を」と私がその場に埋めてやっていると、息子が生き残った方に落ち葉や土を被せてやっていた。どうやら、回復を待つつもりらしい。「これ、おうち」と言っていた。

 好きにさせるべきだと思った。息子に対して、「日光に当てないように木陰を作る」「できるだけ触らないように」「1日に1回は霧吹きで水をかけてやるように」「餌はやらなくていい」など最低限の指示をした。

 私はトカゲが1日以内に死ぬと思っていた。木の棒で突いても、片方の足が全く動いてなかったし、どう見ても虫の息だったからだ。早い話、移動能力を失っている。

 その日から、息子は毎日トカゲのところに足を運んでいたっけ。水やりは欠かさなかったし、日光を浴びて体がのけぞっていたりすると、木陰の位置を調整してやったりする。

 3日が経って、私が現場を見に行くと、どうやらまだ生きていた。土くれと落ち葉を払いのけると、少しだけ体が動いた。体にはまだヌメリが残っていた。片足だけを動かして、体をのけ反らせて私から逃れようとしていた。「シャー」みたいな感じで、口を開けてこちらを威嚇している。少し気の毒になって、植物用の霧吹きをしてやったのと、一応、ミルワームを顔の近くに寄せてやったが、無反応だった。やはり餌は不用のようだ。

 次の日だったか、息子が飛んできて、「トカゲが動かない」という。現場に行ってみると、そこには……「おうち」から出てきたところで静止しているトカゲの姿があった。口には小さいミミズのようなものが入っていた。目は閉じていた。

「餌をあげてしまったの?」

「うん。お腹すいてると思って」

「そうか。たぶん、びっくりして死んでしまったんだね」

「うん」

「……どう思った?」

「わかんない」

人間常識トカゲ常識は違ったのかもしれないね

「うん」

 そんなやり取りをしたかな。

 そのトカゲは、結局何時間たっても動かなかった。生命活動を停止したのだ……。推測だが、ミミズが喉に詰まって息ができなくなったのかもしれない。放っておいても、数日中には死んだだろうが。

 息子にとっては、トカゲがかわいかったのだろうと思う。私は、あまりそうは思わないが。大人になると、高速で動くトカゲちょっと苦手だ。だがまあ、カナヘビはまだかわいいと思える。トカゲと似ているが、比較するとあまり動かないのもある。

4.セミ

 先日、県道を車で運転していたところ、路側帯を走っていた自転車が急に停まった。その彼女アスファルトにゆっくりと降りて、自転車を端に寄せると、足先でなにかを小突いていた。

 ちょうど信号待ちになったので、その様子を眺めていると、どうやらそれはひっくり返ったセミのようだった。彼女が小突く度に、「ジジッ」という音でセミは鳴いていた。死んではいないようだ。

 その子は、セミに向かって指先を伸ばした。セミは指を樹木だと思ったのか、ホールドした。その子の指に乗ったセミは、一緒に自転車でまっすぐの方向に進んでいった。

 次の信号で、彼女に追いついた。自転車を降りて、民家の入り口に生えている樹にセミをくっつけようとしていた。指で押してやると、セミは樹にくっついて、もぞもぞと枝を張っていた。彼女セミちょっと撫でたかと思うと、また自転車に乗って県道を走り抜けていった……。

 一応、セミかわいい部類には入るのだろうか。丸っこい見た目だから好きな人いるかもしれない。当方はどちらともいえないが、今度セミがひっくり返っていたら、死んでいるか小突いて確認してみようか……と思った。新しい世界が開けるかもしれない。



話は長くなったが、結びにしよう。

大昔から、それこそ多くの生き物がいたのだろうが、人間にとってかわいくない種の生き物がどんどん淘汰されていった。それで、今みたいに哺乳類鳥類可愛いのばかりが残った。

それは、全然定かではない。でも、かわいい生き物はというと、殺される場面でも殺されないことがあったのではないか。大昔から。よって、醜い種に比べて生き残れる可能性が高かったのではないか。と、先日『利己的な遺伝子』を読み終えたばかりの私は感じた。

あなたはどうだろうか。生き物は、やっぱりカワイイ方が生き残れると思うだろうか。しかるに人間場合は、かわいげがあって、みんなに好かれる個体ほど早死にする傾向があるように思えるのだが。

2024-03-19

anond:20240319173605

普通」の話をしてるのに、どんどん例外を探して議論を小さく小さくしていくのやめた方がいいよ。

哺乳類議論をしてるときに「カモノハシは哺乳類であるが卵生である。故に鳥も哺乳類である」って言い出すような間抜けさ。

2024-03-17

anond:20240317124030

ナメクジくらい体の作りが単純な生物はともかく、哺乳類くらい複雑になると、単体の個体に両方の性機能実装する費用利益に見合わないんじゃないかな?実装面での欠点で言えば、群れの存続の危機に際した際に単性生殖に移行しない点にだと思うわ。

2024-03-13

anond:20240309101209

人類哺乳類の頂点になれたのは、身体的には長距離移動能力と投擲能力のおかげだよ

距離移動能力運動マラソンだけど

投擲能力運動は、そのものはないけど野球の一部とかか

2024-03-09

anond:20240309073000

1:事実に対して仮定を持ち出す

 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」

卵を生むことすら哺乳類の反例にはなってない

詭弁の質が悪いな

anond:20240308200717

2:ごくまれな反例をとりあげる

 「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

尻尾が2本あることは、哺乳類の反例になってない

3:自分の説に有利な将来像を予想する

 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」

羽があることは哺乳類の反例になってない

anond:20240308200717

生物設計図であるDNAは、何度も突然変異を繰り返しているので、

今この瞬間にも、世界のどこかで、哺乳類ではない犬が誕生している可能性を否定することは、

科学的な態度とは言えないね

時間停止AVの9割がニセモノであるのと同様に、

犬の9割は哺乳類である。と言うあたりで妥協しませんか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん