「家族計画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 家族計画とは

2018-01-18

anond:20180118172624

私が住んでる世界では、母親同士でもそれほど親密ではない程度のママ友間の空気では、

金の話と家族計画の話はみんな何となくさないようにしてる雰囲気がある。なんていうか、色々緩いコミュニティにいて大変だねと思った。

じくじくと蝕んでるなら、できないのよねこればっかりは天の配剤で、ぐらい言って、しれっとしておく方がいくない?

2017-10-22

凄いことに気づいた気がしたけど、よく考えたらそうでもなかった

さっき風呂入ってるときにもう一人の自分と話をしていたんだよ。

そしたらいつの間にかテーマが『生まれてきた意味』になっていったんだ。

それで一人でキャッチボールしてるウチにふともう一人の自分が、

「生まれてきた意味ならちゃんとありますよ。

 貴方のご両親がチョメチョメたからに他なりません」

と言ったんだ。

から自分は「それは『理由』だろ。『意味』とは違う」と返したんだが

「でも、貴方が生まれた事が何を『意味しているか』を語るなら、もっとも正確な言い方は『ご両親がチョメチョメした結果』でいいんじゃないでしょうか」

「ついでにいえば世の中の人は皆そうですよ。跡継ぎが欲しいとか、幸せ家族計画を夢見たとか、単にムラムラしたとか色々あるでしょうが、最終的にはチョメったか子供が生まれたに行き着くんです」

と畳み掛けるもんだから「いやちょっと待てよ。割りと大事な話をしている流れなのにそうやって言葉遊びで誤魔化すつもりかよ」と止めようとした。

そうしたらさ、

「でも、そもそも『生まれ意味なんてあるのだろうか』というのが、ある種の言葉遊びに過ぎませんよね」

って返ってきたんだ。

それ聞いて何かこうあっ何か今凄い事聞いたなと思ってこの増田書いてるんだけど、よく考えたら別に凄くもなんとも無かったのかも知れない。

でも俺は一人キャッチボールしてた片割れがそう言ってきたのを聞いて、「お前がそれを言うって事は俺はもうそれに気づいてたのか」と返してさ、

「そうですよ。私は貴方ですから。今偶然全てが繋がったのだとしても、気づくための下準備までは終わってたという事になりますね」

と返ってきた時に思わず

あぁぁぁぁぁって叫びそうになったのさ。

今まで無理して無意味必死に目を逸らしていただけだったんじゃないかって。

自分は何でここにいるんだろうとか全部くだらない事だったんだととっくに気づけてるはずだったんだろうなって、もう一人の自分にそっと諭されてしまったらそりゃ少しテンパるよな。

単に自分の中で盛り上がってるだけで別に大したことじゃないんだろうけど、頭の中を整理したいから大まかに書き出してみた。

いや、うん本当にくだらない事だし、自分も小さいうちから何度も気づいては忘れたり目を逸らしたりを繰り返してきた事何だと思うし、内容としては小学生レベルも良い所だわ。

でも今の自分の悩みにドンピシャの答えが自分の中に既にあったなんだと思うと目眩がしそうになった。

なんでもう一人の俺がそんなアッサリ答えを言えるのかよって。

でも内容は本当に全然凄くないよな

『生まれてきた意味があるんだろうか』なんて悩み自体が既に単なる言葉遊びのようなもんなんだから、そんなのは『親が生殖行為に励んだからです』で終わらせとけば十分だ、ね。

いや、本当にちょっと考えれば小学生でも分かるもんな。

あーもう何でこんな事でウジウジしてたんだろ。

アホらしくなってきた。

吐き出したらいよいよアホらしくなってきたけど同時にスッキリした。

自分との会話って大事なのかもなあ。

基本は暇つぶしの域をでない時間無駄って気もしてたんだが。

2017-08-24

https://anond.hatelabo.jp/20170824094538

同級生のあの子子供が四人居るんだってね、親として頑張ってるわよね。

今時四人も子供いるってのは、かなりの金持ちだとか三人目が双子だったとかでない限り

「ろくに避妊家族計画も出来ないやつ」扱いでまず好意的な目では見られないが…

寿退社していく後輩

今時寿退社って、出来婚か遠距離or転勤族に帯同するとかでない限りまず無いと思うんだけど…

昭和からタイムスリップして来たのか?

2017-08-07

https://anond.hatelabo.jp/20170807135335

お返事、ありがとう。一行目から優しくてちょっと泣けてしまったよ。

一般的女性感情的とくさされるから人に気持ちを伝えるとき論理的であるよう強く心がけないといけない、という警戒心が自分の中にあって、辛いとか悲しいと怖いとか、シンプル表現を夫に対してしていないような気もする。それでも気持ち高まると涙だけは勝手にこぼれちゃうんだけど、そうすると夫が「泣くな!」って怒ってしまうんだよね。涙は止められないから困る。涙が出ること=夫を避難している、ではないんだけど、きっと責め立てられように感じて彼も辛いんだろうね。

昨日夫が作ってくれた夕ご飯、正直美味しくなかった。あの人は作業が雑で食感や見た目を気にしない。美味しいよ、ありがとうって伝えながら、野菜の筋をこっそり吐きだして食べた。私が考え、心配している将来に向けての家族計画資金繰りなんかも、この人にはそもそも見えていないんだろうなっって思ってしまう。オクラの産毛が見えない人に、老後の不安が伝わるわけがない。公園から子供の声が聞こえるたびに妻が苦しい気持ちになっていることに気づくわけがない。

そこに問題があることに気がついていない人に気づきを与えるには、正面から不安を打ち明けるしかないのかな。恐怖で人を動かすみたいで、好きな人に対してはやりたくない方法だけど、このままじゃ私がいつか夫を一升瓶とかで殴りそう。

やっぱり、私誰かに話を聞いて貰いたいんだと思う。聞いてくれてありがとうございました。

2017-07-26

本当に優しいのなら可哀想なやつがいても不倫するな

例のCTO自分と同じで、優しい男なのだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20170726031924

あほなの?本当に相手のことを考えていたら、そんなセリフ吐けないだろ。お前は自分欲望に負けただけだよ。正当化すんなよ。1人も幸せにできないのに、2人幸せにできるはずないだろ。お前は全然優しくない。家庭のことも相手のことも真剣に考える優しさを持っていない。優しさという言葉を盾にして、自分欲望正当化したいだけだ。(ただ、これを公開し、当事者視点啓蒙活動をしてくれたことには、とても感謝している)

彼女は追い詰められていて、俺しか助けられない」?ばーか。冷静に考えろ。お前のちっぽけな自尊心やドロドロの欲望に対して、彼女必要だっただけだ。そいつは、お前がいなくても、いくらでも次の相手を見つけられるんだよ。お前にしたことと同じ手を使ってな。人のせいにすんな。

彼女彼女で、家庭は家庭で守る」?ばーか。冷静に考えて、2人目以上の相手関係を保つためには、金も時間も体力も普通人間では足りないだろ。あと、バレるからな。その女に依存されて、ずるずると引き伸ばされている間に、慎重にやってても一度でもその事実存在する限り、ずっとお前は負債をかかえ、バレるリスクを抱え続けるかな。お前、バレた時の奥さん側の苦しさなんか全然考えてないだろ。最初事故るまではみんな無事故だぞ。変な自信持つな。

「俺はモテるから仕方ない」?ばーか。「妻の他に5人彼女がいる」とか武勇伝を語ってくるくそ経営者や、「妻が相手をしてくれない。彼女とは真剣に付き合っている。」とか吐くロマンチストオヤジごまんと見てきたが。「すげーっすね!!」「大変ですね…。」とか言ってるけど、内心は「恥ずかしすぎる…こんな年齢になってまでも、女性からちやほやされることと、その自慢でしか自尊心を保てないなんて…。」って思ってんだよ。モテ自慢してくるやつは、男からも女からも内心馬鹿にされてるからな。表面の言葉をそのまま受け取るなよ。リスクを背負うな、性欲おじさんはケチらず風俗行け。

彼女とは真剣に付き合おうとしている」?ばーか最初に揺らいだ時点で、その女の先の人生真剣に考えてないだろ。お前は十中八九お前の人生を優先させて、ずっと相手に日陰歩かせようとしてんだよ。そうじゃないなら、今すぐ親族関係者全員集めて明るい家族計画プレゼンしろよ。捨てるものがない相手は目の前の飴玉のこと以外、何も考えてねーぞ。お前が自分の頭で、お前とお前の家族のことを考えろ。逃げんな。

「俺は彼女をまともな人間にしたい」?ばーか死ぬ死ぬ言ってるやつは、ずっと死ぬ死ぬ言うよ。お前がまともにしたくても、彼女がまともになりたがってないと、お前が何年かけても変わらねーよ。人は自分勝手に助かることしかできないんだよ。自分で助かる気のないやつは、助けられないんだよ。自分特別視すんな。

以上、5年間真剣メンヘラ女と付き合って、毎日毎日寝ずに自殺を止めて、自分を削り続けた結果、式の直前に7人と浮気不倫してることが分かって、傷口をえぐりまくりながら証拠かき集めて、全員に向けて慰謝料請求しまくって婚約破棄した俺からの雑なアドバイスだ。受け取っとけ。くそが。

ちゃんと参考リンク貼っとくからな。不倫浮気は定期的に叩けよ。絶対に許されない空気を作れよ。絶対風化させるなよ。次の不幸を生まないためにな。浮気された方は、本当に辛いからな。

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20170725/1500942772

2017-05-22

一定の年齢以上の不妊治療助成金の是非

とあるブログサービス40歳以上の不妊治療エゴだというブログが旋風を吹き起こしている。

ブログ主40歳以上の不妊治療そもそも無駄だし、生まれ子供にも無責任だというのが主な内容だ。

他にも過激なことをおっしゃっているがそこは割愛する。

現在は42歳まで(自治体によってはもっと上の年齢まで)支給される不妊治療助成金だが、

個人的には35歳以上に不妊治療助成金を出すより、20歳〜34歳までの助成金を増やす方が効果が高いと感じる。

35歳以上はあきらかに老化によってもたらされる不妊原因が多いし、成功確率がグッと低くなるためだ。

34歳までは先天的子宮や卵巣の病気不妊が原因になることが多い。

自分身体自分で選ぶことはできないので同情の余地があるし、病気さえ治れば妊娠出産確率が高い。

35歳になるまで自分家族計画を組み立てられなかった人は自己責任である

そのため自分お金解決できるのなら問題がないが、助成金に頼って体外受精を行うのはそれこそエゴである

子供を産んだ後の方が圧倒的にお金がかかるのだから高齢治療経済的に余裕がある人でないとすべきでないと考える。

2017-04-26

職場赤ちゃん連れてくるクソ女が本当に気持ち悪い

これ本当にいつの時代の風潮なのか

 

昨日連れてきた赤ちゃんは酒の勢いで中出し結婚した男の赤ちゃん

ろくな家族計画も蓄えも無しに産んで

母親聖母みたいな演技しやがる

どうしてあの手の女って身ごもったり出産すると

演技じみた言動始めるんだろうね

昔見たドラマ母親像でも真似てるんだろうか

 

父親父親でお前は考えが幼いか結婚できないとか言いやがる

立派な大人は酒飲んで子種を噴射するものかと思うと

潔癖症自分としては吐き気を催す

 

2016-11-21

エロゲー界って名作のハードルが低すぎないか

エロゲー界隈のコミュニティで言われてる名作、良作、人気作は大体やってきたつもりではあるんだが、

エロゲーでいう『名作』のハードルというのはアニメ漫画などに比べるとかなり低めに設定されているのでは?

という気がしてならない。

こう言ってるのはただの自分直感しかないんだけど、

まあ、根拠を上げるとしたら、2010年以降、エロゲ原作アニメ化された作品

売り上げを見てみると、Fateという例外を除き全て爆死している。

爆死、とこき下ろすほど売れてないわけでもないアニメもあるにはあるが、まあ2期が期待できる程度に売れたアニメは0に等しい。

2010年以降、と言ったが実際人気が出たエロゲアニメを見つけるとなるとSHUFFLE1期とかAIRダ・カーポ辺りまで遡る必要がある。

エロゲ界ではアニメ化を待望されるほどの人気作でそれなの?」と何度思ったことか。

エロゲアニメ化しにくい媒体であることやアニメの人気が作品面白さに必ずしも直結しないことはわかるが、

ADVという媒体まで広げればシュタゲひぐらしみたいなアニメの人気がある上に名作と名高い作品

存在している以上、この打率の低さは単にアニメスタッフセンス所為とするのは違う気がする。

あと、エロゲユーザー増田で名作やオススメを語ってるのを見ると、未だに

沙耶の唄とか家族計画を挙げる人が多いというとこだ。

自分もそれらは非常に好きな作品ではあるんだけど、「そこまで遡らなきゃ人に勧められる作品がないの?」って思ってしまう。

あ、ちなみにこれは抜きゲーは除く話ね。

人の性的嗜好って多種多様過ぎて他人評価とか全く当てにならないので。

2016-09-29

人生の質を高める一番の近道を教えよう

オナニーの質を高めることだ。

人間人生においてこれほど手軽に気持ちよくなれることは他にない。セックス社会的成功ギャンブルもかかる手間とリターンの期待値を考えれば非常に効率が悪い。亀頭クリトリスにローションを塗ってコスるだけでいいオナニーの圧倒的コストパフォーマンスに勝る物など人生にはない。

何より自分の手を動かすことが快感につながるのが非常に脳にいい。そんなことはないと茂木健一郎が言ってきたら頭のブロッコリーを引っこ抜いてやる。自分の手で自分幸福状態に導く行為が生み出す自己効力感によって現代人に不足しがちな自己肯定感が補われ、脳が健全状態に近づいていく事は科学的にも間違いない。

だが、そこに1つの壁が立ちはだかる。それはオナニーへの忌避感だ。人間本能社会文化は子作りに無関係な性行為非生産的として敵視し続けてきた。そもそもオナニーという言葉自体が、膣外射精をしただけで天罰がくだるというくだらん言い伝え副産物なのだから恐ろしい。人生幸福を見出すことよりも、遺伝子に命じられるまま生むこと増やすことばかりを考えていた原始的風習が今なお我々を苦しめているのだ。

我々はこの「オナニーは悪である」という考えを取り払わなければいけない。それによってオナニー幸福度高まる。心の何処かでそれをしている自分否定しながらの行為というものは、何事であれ己に苦しみを与え脳や心を破壊し続けるものだ。だから我々はオナニー気持ちよくするためにオナニー肯定しなければいけないのだ。そもそも何故オナニー否定する必要があるのか。余分な性欲を処理することは脳のリソース管理家族計画を通しての人生設計において必要不可欠な物だ。前時代前例主義に我々の世代までもが合わせる必要はない。オナニー肯定しよう。そして屈託のないオナニー快楽により人生を豊かにしよう。Let'sオナニーLet's自己実現

2016-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20160927151834

80年代までは日本政府は、家族計画云々と言ってました。つまり、「人口が増え過ぎると困る」と思っていました。しかし、バブル崩壊後国の借金が急増して(それまでは微々たるものだった)、「人口が減ると困る」と思い始めたのではないかと。

2016-08-21

俺「オススメエロゲ教えて」増田沙耶の唄家族計画」←は?

増田エロゲー語るときって大体90年台後半とか00年台初期とかそんなんばっかだよね

アニメだと話題の中心は今ならNEW GAME!とかリゼロとかこの美とかじゃん?

せいぜいごちうさとかキルミーの名前をチラチラ見るくらい

1999年とかアニメで言うとビーストウォーズとかおジャ魔女どれみがまだ放送してた頃だぞ?

それなのにエロゲーマーときたらいつまで家族計画とか沙耶の唄とかAIRとか言ってんだよ

そんなに最近エロゲーってつまらないのばっかなのか?

2016-06-30

[]2016/06/30

価格高騰、プレミア化して入手困難なエロゲーまとめ(2016年6月

http://erogehaijin.com/archives/7672905.html

もうエロゲから離れて久しいけど、いろんな思いが去来して懐かしすぎてはきゅ~~~んってなった

終ノ空・・・買ったのにやらずに売っちゃったなあ・・・

ヤフオクで箱なしの安いエロゲ買い漁ったなあ・・・

海賊王冠を普通の値段で見つけたときめっちゃうれしかったなあ・・・

家族計画面白かったなあ・・・

CARNIVAL小説版、発売から結構時間たってたのに、amazonで新品買えたのが嘘みたいだなあ・・・

うそプロペラ作品プレミア化すると思って確保したら暴落したしたwww

月箱も3万で買って結局やらずに1万ちょいで売ったっけ・・・

クロスチャンネルもしらばも安くなったもんだ・・・

でもこうやって見ると、やっぱり高値なのはのものが多いんだな

やっぱり入手しづらさってのがあるんかなー

今は大体DL販売も一緒にされたりするし

書淫やりてえ!!!!!!!!!!!!

エロゲにおける泣きゲー概観

エロゲには泣きゲーというジャンルがある。傾向として18禁要素は少なく、その必然性が薄いこともままあることから時にエロ不要論が主張されたり、あるいは泣きゲーエロゲではないと揶揄する人もいるジャンルである

しかし「一般に、泣いたあと人間は気分がよくなる」(ウィリアムフレイⅡ『涙―人はなぜ泣くのか』)。快楽を得ながら体液を体外に排出する行為エロと称するのであれば、その意味で泣きゲーエロゲの一ジャンルであることは間違いない。

泣きゲーはある日突然出現したものではなく、それはどうプレイヤーの涙を誘ったか技術の積層であり、様式の歴史である。個々の作品論は星の数ほど存在し語り尽くされてきたが、この歴史という点での言及は少ない。当時それは歴史ではなくリアルタイムだったのだから、当然といえば当然ではあるが。

2016年現在、エロゲ論壇は死に、泣きゲーが語られることも少なくなった。

だが、だからこそ、最初からぶっ通してやり直してみることでその変遷について、その後に何が継承されていったのかという点で俯瞰することが出来るのではないか。

ということでやり直したので、増田に書きなぐっておく。

1988~1996年

そもそもエロゲの目的は何かといえば、もちろんエロである。主役はエロCGであり、脇役に過ぎない物語の出来を評価する者などいなかった。

その様子が変わり始めるのは80年代後半、『リップスティックアドベンチャー』(フェアリーテール,1988/5)辺りからであるエロゲが一つの娯楽物語として成立することが示されたことでプレイヤーはその物語性に目を向け始め、脇役だった物語はSFやホラーなど様々な要素を取り入れていく。その一つが「感動」であった。

例として、早くも1991年の『ELLE』(elf)に対して「ホロリとした」という感想が存在する(小林義寛『ゲーマーエロと戯れるか』)。泣ける物語かというと微妙だが、今プレイしても確かに面白いSFエロゲであり、感動的要素が含まれていると言える作品である

人は感動すると涙腺が弛むことがある。逆に言えば、涙腺が弛む種類の感動がある。この点での先行研究として米沢嘉博の『マンガで読む「涙」構造』があるが、そこで昭和の泣ける少女マンガ少年マンガを分析した米沢は、女性は不幸における愛と感動の物語に泣き、男性友情、努力、勝利の感動に泣く、としている。

男性向けであるはずのエロゲはしかし、何を血迷ったか「不幸における愛と感動」を物語に取り込むことに成功する。

DESIRE』(C's ware,1994/7)、『EVE』(C's ware,1995/11)、更に『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』(elf,1996/12)と傑作を連発した剣乃ゆきひろはいずれも物語の中核に少女の悲劇を配した。それは壮大かつ感動的な物語の帰結としての落涙をしばしば生み、その感想に「泣いた」というものが少なくない。

さらに『同級生2』(elf,1995/1)の桜子シナリオにおいていわゆる難病物がエロゲに導入される。それは当時十分に涙を誘うものであったとして、これが泣きゲー元祖だとする説も存在する(小林,前掲)。

努力・勝利の感動が無かったわけではない。例えば『闘神都市2』(ALICESOFT,1994/12)は自分の無力さが生んだ悲劇きっかけに、強くなるために精神をすり潰し、廃人になってでも最後の敵を倒す物語であり、高く評価された。……しかしそこにはやはり「悲劇」がつきまとっている。

「不幸における愛と感動」は、こうしてエロゲで広く受けいれられていく。

1997年

難病物は概ね、主人公ヒロインの仲が深まるにつれて病状が悪化する展開をとる。これを病気に限定せず、「不幸」に一般化したもの涼元悠一は「萌やし泣き」と呼ぶ(涼元悠一ノベルゲームシナリオ作成技法』)。ヒロインとの幸福日常をまず描いてから一気に雰囲気を暗転して二人の不幸な状況を綿密に描写、涙腺の緩んだプレイヤーに最後の一押しをするという、泣きゲーに慣れた人にはお馴染みのそれである

この萌やし泣きは、しかし突如エロゲに登場したわけではない。

前述の闘神都市2には、ごく短いが構造上萌やし泣きと解釈しうるイベントが存在する。同級生2桜子シナリオは難病物である以上もちろん萌やし泣きだが、その不幸描写は非常に短く、またオチが「主人公勘違い」というギャグである。それは手法としては古くから存在しており、変わってきたのは、それを物語上どの割合で展開するかという点であった。

1997年5月、それが一つの分水嶺を超える。『ToHeart』(Leaf)のHMX-12マルチシナリオは、萌やし泣きを1ルート全てを費やして実現した。

おそらくこれが(エロゲ上で)萌やし泣きの威力が十分に発揮された最初の例だろう。彼女の物語は感動的な場面をクライマックスに据え、それ以外の要素――ギャグも皮肉もセンス・オブ・ワンダーも滲ませること無く、ストレートに終わった。そのシンプルさに価値があったと言え、本作は多くのプレイヤーから「泣いた」と絶賛された。

そしてもう一つ、作り手の意思という点でも分水嶺を越えたものが登場する。『MOON.』(Tactics,1997/11)が「鬼畜サイコ涙腺弛まし系ADV」と自ら名乗ったことは、その後の歴史的意味でも強く象徴である。もし泣かすという意思で作られたもの泣きゲーと呼ぶならば、その明示という点で最初泣きゲーは本作と言うこともできるかもしれない。

MOON.は大量のエロシーンを擁し、エキセントリックな人物造形も無く、萌やし泣きでもない。後の作品よりも本作が泣けるし好きだという人もいるが、多くの人を確実に泣かせる威力に本作があと一歩不足したことは事実と思う。

はいエロゲはついに、プレイヤーを泣かすことを主目的とし始めたのである

1998年

ToHeartで泣かせる物語構造確立し、MOON.で泣かす意思が示され、そしてそれは『ONE』(Tactics,1998/5)において結実する。MOON.スタッフが作ったそのエロゲには、萌やし泣きが全ヒロインルートで導入された。

当時の多くのプレイヤーにとって、それは致死量だったと言っていいだろう。

本作はMOON.と変わって18禁要素は非常に薄く、無くても物語は成立する。物語は全ルートで感動と涙が目的に据えられ、それしかない。にも関わらずこれがプレイヤーの絶賛を浴びたことは、「泣かせること」がそれ単独ジャンルを成立させられることを示していた。

今やり直してみると甘い部分も多い。しかし『sense off』(otherwise,2000)、『それは舞い散る桜のように』(BasiL,2002)など、本作の影響下にありつつも秀逸な作品がのちにいくつも生まれたことを考えれば、その影響力と価値を軽んじられる者はいないだろう。

1999年

6月、MOON.を作りONEを作ったチームは独立してKeyと名乗り、『Kanon』をリリースする。これがどれだけの信者を獲得したかは言うまでもないだろう。

特に技術的な面でKanonはONEよりも洗練されている。OPとED、泣かせるための特殊演出などのソフトウェア面はもちろん、泣かすための専用BGMが用意された、という点も大きい。1997年の『アトラク=ナクア』(ALICESOFT,1997/12)は物語のクライマックス、その絶望的状況下で「Going On」が初めて静かに流れ出すことで異様な精神的高揚をプレイヤーに与えたが、これが事前に何度も使われていたら効果は半減していただろう。これと同様のアプローチKanonは泣かすという目的で採っている。

Kanonから3週間後に発売された『加奈』(D.O.,1999/6)もまた、この時代泣きゲー金字塔である。ONEやKanonが物語を中盤過ぎまでギャグで埋め尽くしたのに対し、加奈は10年以上に渡る兄妹の闘病生活を正面からシリアスに描いた難病物であるリアリティのある物語という点で「新しい」泣きゲーだったと言え、今なお評価は高い。

――一方で、ToHeartもONEもKanon加奈も、悪く言えばただのお涙頂戴であるハッピーエンドは奇跡や幸運によってのみ訪れ、主人公たちは運命に翻弄される無力な存在でしかない。こうしたお涙頂戴は今も昔も根強い人気を誇るが、一方で毛嫌いする人がいることも事実である

興味深いことに泣きゲーは、これらのお涙頂戴では泣けない人々をも泣かせようとするかのように、別の「泣かせる何か」の模索を少しずつ始めていく。

2000年

知名度も低く地味だが言及しておきたい良作として、1月に発売された『Lien』(PURPLE,2000/1)がある。不慮の事故幽霊になった主人公とその周囲の人々が残された2週間でその死に向き合い、改めて別れを告げる物語であり、主人公が生き返ることは無い。従ってお涙頂戴の文法に則っているが、しかしその最後において、彼らは前を向き、笑顔で別れを告げる。別れは悲しみしか生まないものではなく、人の強さを示すものでもあることをLienは描いていた。

そして9月、Keyのリリースした『AIR』は約束された勝利を遂げる。物語はもちろん難病物で、ヒロインは最後に死ぬ。その死を「ほとんどなんの意味もない」(東浩紀ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2』)とするならば、これは従来通りのお涙頂戴だろう。

しかし、彼女無意味に死んだことが悲しくてプレイヤーは泣いたのだろうか。

もちろんそういう人もいるだろう。だがかの有名な「ゴール」は、彼女が最後まで努力し、やりきったこと――笑顔幸福記憶を全うしたからこそ、泣いた人も少なからずいたと筆者は考える。最後の別れにおいて、彼女は必死で前を向いていた。

悲劇象徴としての別れの描き方と、それに対する姿勢は少しずつ変化を見せ始める。

2001年

ところで萌やし泣きの多くは幸福8割、不幸2割程度の文量配分で構成される(※数字は筆者の体感であり、根拠はない)。これを反転し、幸福を2割以下、不幸を8割以上にするとどうなるか。

鬱ゲである

MOON.もその一つだが、『DiaboLiQuE』(ALICESOFT,1998/5)や『銀色』(ねこねこソフト,2000/8)など、爆発的に売れることは無くとも鬱ゲーは途切れること無く続いてきた。特に銀色の執拗な鬱展開は秀逸であり、未だ根強くファンがいることも頷けるものである個人的にはDiaboLiQuEももっと評価されていいと思う)。

そして8月、幸福と不幸がほぼ半々、つまり鬱ゲーであり泣きゲーでもある『君が望む永遠』(age,2001/8)が発売される。

男女関係修羅場シリアスに描いたエロゲといえば『WHITE ALBUM』(Leaf,1998/5)が有名だが、そこでは主人公修羅場の矢面に立たされることはない。対して本作のメインシナリオでは主人公は徹底して矢面に立たされ、主人公が別れを切り出すことでのみ悲劇は終幕する。

誰を切り捨てるかは、プレイヤー選択肢が突き付けられることで行われる。だからこそ最後に彼らが再び笑い合える可能性が示されることはプレイヤーを安堵させ、涙を誘った。彼らは奇跡によってではなく、心の強さによって悲劇を克服する。

さらに11月、物語の殆どがギャグで占められ、物語の構造自体は従来の萌やし泣きの延長ながら、にも関わらず枠を踏み越えたものが登場する。『家族計画』(D.O.,2001/11)である

家族に捨てられた連中が偶然集まり、やむなく家族を偽装し、衝突しながら家族になっていき、崩壊し、再び家族になる様が描かれる作品である加奈やAIRでも家族愛は描かれたが、いずれも兄妹あるいは母娘の二者間に閉じている。対して家計は父母兄姉妹という集団の絆を描く。

襲いかかる不幸は彼らの手によって跳ね除けられる。プレイヤーはもはや誰かの不幸にではなく、茉莉がお兄さんになって下さいと訴え、準が最後にスプーンを咥え、その家族としての努力が実ったことに涙する。

なにより家計ではもはや誰一人死ぬことはない。君望もメインシナリオでは誰も死なない。誰かを失う悲しさだけが泣かせる手段ではない。悲劇に敢然と抗い、心の強さで打ち勝つだけでも人は泣くのである

2002年

……などと枠を広げ、新しい要素を貪欲に取り込むパイオニアばかりではない。泣きゲーというジャンルを充実させたのは既存の要素で構成された作品群である

例えば『flutter of birds』(シルキーズ,2001/2)は極めて基本に忠実な難病物だし、特定ルートで萌やし泣きを取り込んだ『みずいろ』(ねこねこソフト,2001/4)や『水夏』(CIRCUS,2001/7)、『グリーングリーン』(GROOVER,2001/10)はいずれも好評を博した。またDESIRE同様、悲劇シナリオの感動としての落涙であれば『腐り姫』(Liar Soft,2002/2)はこの年の作品では秀逸である

また、集団間の絆も広く扱われていく。

うたわれるもの』(Leaf,2002/4)ではSRPGというジャンル上の必然もあるだろうが、家族的な仲間との絆が描かれている。『世界ノ全テ』(たまソフト,2002/4)や『ロケットの夏』(TerraLunar,2002/10)は後半こそ二者間が主軸になるものの、いずれも部活を通して仲間と触れ合うことで主人公が成長し、仲間との絆を育むことで成立する物語である

2003年

ONEとKanonとAIRを足して3で割ったような『SNOW』(Studio Mebius,2003/1)、あるいは『てのひらを、たいように』(Clear,2003/1)では、困難に対する仲間の存在がより大きな価値を持つ。その最後は奇跡による解決はいえ、ヒロインのために仲間全員が努力し、足掻くことでハッピーエンドが訪れる様は「与えられたもの」というより「勝ち取ったもの」という印象が強い。

これらを「みんなは一人のために」とするならば、「一人はみんなのために」もまた登場する。『CROSS†CHANNEL』(FlyingShine,2003/9)である

ToHeart型のよくある学園物語に始まり、それが綱渡りの上で構築されたものであることが明かされ、ばらまかれた伏線が繋がっていく様は見事の一言に尽きる。と同時にそれは、心の壊れた主人公が何度も失敗しながらトラウマを乗り越え、仲間のために自己犠牲を重ね、それによって心を再構築していく物語である。その実に静謐な最後において、そこで彼が平穏と幸福を遂につかんだことに、タイトルの意味と、そして彼が勝ち得たものが明かされることにプレイヤーは涙を流す。

2004年

そして1月、『Fate/stay night』(TYPE-MOON)が発売される。絶望的状況下で静かに流れだす「エミヤ」はプレイヤー凶悪な興奮を与え、「強くなるために精神をすり潰し、廃人になってでも最後の敵を倒す」展開に涙を流した。

そこに「友情、努力、勝利の感動」があることを疑う者はいないだろう。

泣きゲーというとKanonやAIRがよく話題に出されるが、「泣いた」という感想がC†CやFateにも多く存在することは事実である。と同時に、いずれにも物語の重要位置に少女の悲劇と愛が配置されている。

そしてこれまで言及してきた「不幸における愛と感動」の泣きゲーに、努力や勝利が全く存在しないわけでもない。その努力が実ったかどうかの差はあれど、必死の行動があったことはどの作品でも紛れも無い事実である

としてみると、「泣いた」と感想を多く有する作品、すなわち泣きゲーには「不幸における愛と感動」と「友情、努力、勝利の感動」の要素が、両方含まれていると捉えても間違ってはいないだろう。そしてそうだとすれば両者は対立するものではなく、両立するものと言える。

そう捉えるならば泣きゲー歴史とは、時代によって、作品によって、この両者の配分を巡る歴史だった、ということもできるように思う。

2005年以降

いい加減読んでいる人も飽きただろうし2005年以降は割愛するが、一つ言及するなら不意打ちという手法が導入された点である

例えばいかにも安っぽいハーレムものとして始まりながらシリアスなSF展開を経て感動的最後を迎えたり、あるいは陰惨な陵辱物として始まりながら見事に綺麗な純愛物へと変貌したり、泣きゲーとしての姿勢最初は微塵も匂わせず、突如牙を剥くもの2005年以降に目立ち始める(いずれもタイトルは念のため伏せた)。

また泣けるイベントが用意されていても、それが作品としてのクライマックスと一致しないことが珍しくなくなる。中には語るべき物語は全て終わり、エピローグの最後の最後で油断しきったプレイヤーに猛然と襲いかかるものもある(いずれもタイトル以下略)。

昨今、泣きゲーが減ったと言われることがあり、実際、一見してわかりやす泣きゲーを現在はあまり見かけない。しかしプレイヤーを泣かせることが主目的化した時代を超えて、泣きゲーとしての技術や様式は再び物語を盛り上げるための一要素へと還元されていった、というのが現代の流れだとすれば、それは死につつあるのではなく、むしろ要素として広く普及し、遍在したことで目につきにくくなった、ということのようにも思えるのである

おわりに

リアルタイムにこれらを経験した人にしてみれば、有名作を並べただけでなんの面白みもない内容と思う。申し訳ない。が、今20歳前後若者にとってみればFateですら12年前の古典である。「泣きゲー元祖」がなぜ人によって違うのか。なぜ未だにはわわとかうぐぅとか言ってるヤツがいるのか。若者がそんなことを知っている方がおかしいし、それを知るために最初から全部やり直すなど正気の沙汰ではない。

かつて何が起きて、それが今にどうつながっているのか。粗く拙いまとめに過ぎないが、その理解一助として本稿に役立つところがあれば幸いである。加えて「そういや最近エロゲやってねぇなぁ。またちょっとやってみるか」と思うきっかけになれば、それに勝るものはない。

どうか、幸せエロゲライフを。

2016-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20160418173553

家族計画を立てて、避妊具を装着するかどうかを事前に決めてからエッチするので、プレイ中に言うことはありません。

2016-03-12

明るい家族計画

何か暗い家族計画時代彷彿とさせて、禍々しく聞こえる単語だと思う

昔の人は避妊せずに中絶して、さらに昔の人は産んでから殺してたんだもんなぁ

2016-03-10

日本死ね」で盛り上がってる奴らこそ死ね

何なんだよ日本

もうちょっとまともな頭の奴が多いと思っとったわ。

保育園落ちたら活躍できませんとか言い出して挙句の果てには手当だの何だの、挙句の果てには国会議員を減らせだ?

そんで匿名ダイアリーに書いてたはずなのに記事がバズったらわざわざ名乗り出してツイッターアカウント用意して取材受け付けます

何を狙ってるのかが丸判りすぎるでしょ。

それでなに?「保育園落ちたの私だ」でデモ多発?

デモ赤ん坊を連れてくるんじゃねえよアホか。

預ける相手も居ないぐらい周囲の環境が良くないならまずそこから改善しろデモなんてやってる余裕なんかねえんだよ。

で、そもそも保育園落ちた理由は何だよ?

点数稼いでなかったのか、それとも単に保育園の倍率が高すぎるエリアに住んでるのか?

どちらにせよ落ちた時の対策取ってないのは自己責任でしょ?

家族計画と良く言うけど、それは子供作るところまでじゃねえんだよ。

子供作って、育てて、一人前になるまでの資金環境、そういったものをどう計画的に用意するかだろ?

んでそのプランは1つだけじゃだめじゃん。プランB、プランCぐらいまで用意する必要はあるだろ?

自分の子供なんだから自分大事大事子供を育てるための大事大事な計画だろ?

それに不備があったんだろ?

自分不手際がなかったか、もう一度考えてみろよ。

保育園に受かった親がいるわけだろ?でアンタは落ちたんだろ?その差はどこにあったのか、もう一度よく考えないとまた失敗するだろ?

それと、保育園に落ちたか活躍できないってどういうことだよ。

子育てに注力してる専業主婦活躍できないのか?

まりにも独りよがりすぎる主張に、「日本死ね」という言葉を使いたい左巻きの連中が乗っかって大フィーバーしてるだけだってよく考えろよ。

日本死ね」で盛り上がってる奴らこそ死ね

死んで欲しいような国に住んでる事を恥と知れ。

とっとと出て行け。

2016-03-08

ジョン・ヴァーリイデーモン』Demon 概要

ジョン・ヴァーリイには〈ガイア三部作というのがあるが、『ティーターン』『ウィザード』に続く完結編 Demon だけが未邦訳となっている。

2004年2chスレッド匿名の有志がその概要日本語でupしていた。すでに消失しているが、当時保存してあったもの最近発掘したので、そのテキストを基に修正編集再構成したものをここに置いておく。

残念なことに話の途中で終わっている。ということで原書で読んだ人は続きプリーズ

なお〈ガイア三部作については、以下にある堺三保氏の解説を参照のこと。

《ガイア》三部作に見られるヴァーリイのテーマ性|堺 三保|note

-------------------------------------------------------------------------

冒頭、ガイアで「伏魔殿」(ハリウッドみたいな映画都市……だと思う)の建設が始まる。ガイア名物の便利生物がセットを組み立て、ボレックスだのアリフレックスだのパナフレックスだののカメラ生物フィルムを現像するディレクター生物とかが登場し、準備が整ったところにガイア本人登場。身長15メートルマリリン・モンローの姿で現れる。

地球では第五次世界大戦が勃発する。コンピュータプログラミングミスから始まったそれは、全世界を巻き込んでパイ投げみたいなしっちゃかめっちゃか大戦争に発展する。主要都市は次々と蒸発瓦礫の山となる。放射能は向こう800年くらいなくならない。

さて、戦争が始まって間もない頃、カナダにコナル・レイというマンガホッケーボディビルしか興味の無いお馬鹿な男が居た。彼は元「リングマスター」乗員、ジーンの曾孫だった。それを知ったコナルはガイアに旅立つ。

ガイアシロッコを見つけた彼は、いきなり「ジーンの仇うちに来た、あんたを殺す」とぶちかますシロッコティーターニスの協力を得て彼を縛り上げ、自分の隠れ家に連れて行く。

(あれ? ジーンって、『ウィザード』の時点で生きてなかったっけ? キャビーがジーンを拷問したとは言っていたけど、シロッコのせいで死んだんだっけ? と思ってたら)

コナルは「ガイアウィザード」というマンガを持ってきていた。それは実に酷い代物で、シロッコ冒険を歪曲して猥雑な物語に仕上げたものだった。それによるとシロッコとギャビーとジーンは三角関係しかガイアからウィザードになるよう持ちかけられたのはジーンだったのに、シロッコがジーンを殺してその地位を奪い取ったということになっていた。コナルはそのマンガを丸々信じ込んでいたのだ。

シロッコは一旦コナルを殺そうと考えたが、コナルはシロッコに一生従属することを誓って死を免れる。

ガイアは壊滅状態の地球救難船を送った。難民はガイアに押し寄せ居留地を作る。人間居留地ベリンツォーナ、そこは人間悪徳を寄せ集めたような無法の町になる。それこそガイアの望んだことだった。数年後。ロッキーというティーターニスがベリンツォーナを訪れる。ロッキーはコナルと落ち合い、ベリンツォーナにある「自由婦人地区に向かう。

ちなみにコナルはシロッコに対する必からの忠誠を抱いている。コナルが命乞いをし時に、彼は一生シロッコ奴隷となると誓ったが、シロッコはそれはあまりに酷な誓約だと思い契約は3年間限定にしようとした。コナルは20年と主張し、結局5年間で決着した。しかしコナル自身シロッコに一生仕えるつもりだった。

自由婦人地区では頭を剃ったシロッコが待っていた。シロッコの頭にはスパイ生物が埋め込まれおり、ロッキーシロッコに脳手術を施すためにやっててきたのだ。なんとか手術は成功し、スパイ生物は取り除かれ、箱に閉じ込められた。そのころ「伏魔殿」で2本立てを見ていたガイアは突如として怒り狂った。

地球戦争は終わろうとしていた。平和が訪れたとか休戦協定が結ばれたとかではなく、戦争を続けられる人間がもう残っていないからだ。地球自体が終わるうとしていた。軌道上のコロニー地球を見捨てて様々な場所に移動していった。火星金星木星の軌道上、さらに外宇宙に向かうものもあった。

ガイアへの難民は増え続けた。難民がまず訪れるのはベリンツォーナの隣町ポータルだった。ベリンツォーナと同じく無法の町であり、流入する難民を身ぐるみ剥ごうとする悪党が待ち構えている。

コナルはその町に度々訪れ、ある活動を行っていた。言ってみれば「闇の始末人」みたいなもの(らしい)で、町のギャングだの強盗だのスリだの人攫いなどを闇から闇へ葬るというものだった(いささか乱暴に思えるが、ガイアの難民都市には警察も監獄も無い。量刑というのがありえないのだと説明されている)。或いは負傷した人を治療師のもとに運んだりもしていた。

さて、今日今日とてコナルはポータルをうろついていたのだが、そこで新たな来訪者を見つけた。着の身着のままで、やってくる難民が多い中、彼らは裕福に見え沢山の荷物を携えていた。しか女性2人組である。格好の餌食だ。女たちは瞬く聞にジャッカルの群れに固まれる。

ジャッカルの一人が包みを奪って逃げた。それが、女二人の連れていた赤ん坊だと気付いたコナルは誘拐犯を追う。暴徒に固まれた女二人を助けるのは無理だと判断し、せめて赤ん坊だけでも助けようと考えたのだ。

誘拐犯を捕らえて殺し、赤ん坊を取り戻したコナルが道を引き返し、元の場所に戻ると女たちはまだ殺されていなかった。それどころか襲撃者たちを迎え撃っていた。すさまじい勢いで死体の山を築いている。

赤ん坊を返そうにも近づくことすら出来ないと思ったコナルはセルパンというティーターニスに会い、出来事を説明する。セルパンは女たちを知っていると言う。「額に目の刺青があっただろう?」ティーターニスの加勢でコナルは騒ぎを鎮め、女二人に赤ん坊を渡す。

そのころシロッコガイアを徒歩で旅していた。ポイペーの「コングマウンテン」でシロッコはコングが死んでいるのを見つける。死体をアイアンマスター解体している現場で、はぐれポレックスからフィルムを奪う。どうやらそのフィルムにはコングがなぜ死体になったのか、その経過が記録されているようだ。

旅を続けるシロッコティーテュースでギャビーの幽霊に会い、魔女団のロビンガイアを訪れたことを知らされる。コナルが彼女シロッコのもとに連れてくるという。

ガイアをほぼ半周して、シロッコが行き着いた先は「タキシードジャンクション」(この名前ジャズの有名な場所らしい)という、クリスが取り仕切るツリーハウスだった。

シロッコの到着から少し遅れて、「タキシードジャンクション」に人間ティーターニスの一行が到着する。ティーターニスのロッキ一、ヴ、アリーハ、セルパン人間はコナル、ロビンノヴァ赤ん坊アダムノヴァアダムロビンの娘と息子(!)だ。ノヴァは母親に対して何やら欝屈した感情を抱いているようだ。

シロッコクリスは一行を出迎える。ロビンクリスの変貌に驚く。『ウィザード』以降、彼の外見はかなり変わっている。下半身は毛むくじゃらで、尻尾まで生えている。彼はティーターニスへの変身を望んだのだ。

ロビンシロッコに今までの経過を語る。ロビンは『ウィザード』の後、ガイアを去り魔女団に戻った。故郷彼女スーパーヒーローとして祭り上げられる。

彼女妊娠した。ガイアから戻って一年以上経っており、女ばかりの「魔女団J で妊娠するはずが無いにもかかわらず、である。そのときまれたのがノヴァで、奇跡ロビンを、魔女団の中でますます高い地位に押し上げた。しかしその18年後、また彼女は原因不明妊娠経験する。そして生まれたのはアダム魔女団には存在してはならないはずの「男」だった。

そして成長したノヴァの外見的特徴は、明白に彼らがクリスの子であると告げていた。もちろんこれはガイア悪趣味冗談だ。シロッコも同じことをされたことがあった(あのとき、もうそんなことしないって言っていたのにガイア……)。

ノヴァの欝屈はそのためだった。聖人であったはずの母親がおぞましい「男」を産み、故郷を追われたのだ。「魔女団」は外宇宙に旅立ち、ロビンたちはガイアに来た。

ロビンシロッコが話していた頃、クリスは物置からプロジェクターを引っ張り出していた。シロッコがポイペーから持ち帰ったフィルムを見るためだ。

フィルムプロジェクターにかけられ、一同はコングの末路を目撃する。身長15メートルの巨大な女がコングと格闘し、しかも瀕死のコングを強姦していた。巨大女は勿論ガイアだ。フィルム最後で、ガイアは何かを産み出したようだ。

ガイア自分が産んだ「ラクダ」に満足していた。「ラクダ」は死んでいたが、それを元に何か面白いものが作れそうだった。材料を漉過器に放り込み、本日の上映『アラビアのロレンス』を見ながらガイアは辛抱強く出来上がるのを待った。

ガイアに造反して、不老不死治療を受けられなくなったはずなのに、シロッコの見た目はロビンより若いくらいだ。なぜかというとその原因は「ジャンクション」の近くにある鉱泉効果らしい。シロッコロビンをその鉱泉に連れて行き、疲れた肉体を若返らせる。

鉱泉に連れて行ったのは若返りのためだけではない。シロッコロビン催眠術をかけた。ガイアの策略を探るためだ。ロビンの二人の子供に対し、ガイアは何をしたのか? ロビン過去記憶を探るとともに、シロッコは「何か」に尋問する。(何に尋問していたのか。「私のデーモン」と、シロッコは言う。おそらくガイアスパイ生物だろうと推測される)

それによると、出生がガイアの手によるものであるのは確かだが、幸い、特に有害処置

されていないようだ。ひとまず安堵するシロッコ

さてここで、ルーサーという名のゾンビが登場(ゲーリー・クーパーキャラモデルに作られたゾンビ? らしいのだが、ここらへんどうも、映画元ネタにしていると思われる固有名詞が多くて、はっきり分からなかったです……)。墓地から死体を漁ってゾンビに変え、自分の部下にしている。

ルーサーはペリンの「自由婦人地区を襲う。彼は神(もちろんガイア)の命を受け、ある子供たちを捜しているようだ。子供たちが「タキシードジャンクション」にいるという啓示を授かり、彼は一路「ジャンクション」を目指す。カーリに先を越されないことを願いながら。

シロッコロビンクリスに委ね、浜辺に一休みしに行った。そこでギャビーの幽霊に会い、幸せな夢を見る。目覚めた彼女は不穏な臭いを察知する。

ノヴァは悩んでいた。クリスとロピンが戻ってきて、母親が美しく若返っているのを見ても彼女の心は晴れない。台所でいくつかのハーブを手に入れると、部屋に篭って一生懸命に怪しげなものを作りはじめた。どうやらそれは恋の娼薬らしい。ノヴァシロッコに恋をしてしまったのだ。作った薬をシロッコの部屋に仕込んだり、入念にメイクをしたり、やっぱり全部落としたりする。恋に悩むノヴァ

This must be love; what else could hurt so much?

ロビン鉱泉から連れ帰ったクリス。彼はロビンに対し、子供の父親としての権利を主張する。母親としての自分に疑問を感じるのかと尋ねるロビンに、彼は説明する。ティーターニスに変身しつつある彼は、人間としての絆を欲しがっているのだ。ロビンは彼の思いを理解し、申し出を受け入れる。二人はい雰囲気。そこに突然誰かの悲鳴が届く。

そのころロッキーとヴァリーハは畑を耕していた。クリスツリーハウス滞在することに対する返礼だ。彼らは義理堅いのである。二人は労働で汗をかいた後、後部セックスで楽しく汗をかいたりする。

ロッキーはヴァリーハに恋をしていた。エオリアン・ソ口があまり好きではないロッキーは、ヴァリーハがエオリアン・ソロだということで、躊躇ったりもするが、恋は止められない。

ロッキーはヴァリーハに「シャープド・リディアトリオ」を提案する。(注1)ヴァリーハが提案を受け、セルパン相談しようと話していたそのとき、当のセルパンが現れた。しかし、明るい家族計画を話す間もなく、3人は空気の中に何かを嘆ぎ取った。

ゾンビだ! 」

異変を察知した彼らは「ジャンクション」に駆け戻る。

コナルはアダムの子守をしていた。ティーターニスの卵で遊ぶアダムはご機嫌だ。コナルはついついノヴァに思いを馳せてしまう。彼はノヴァに恋をしていた(コナル、お前もか……ここらの場面、登場人物は揃って頭の中がピンク色です)。

ノヴァは彼を憎んでいるように思えたが、最初の頃、コナルはあまり気にしていなかった。なぜならノヴァは周囲の全てを憎んでいるように見えたからだ。しかし次第にノヴァの中で自分特別なのではないかと思い始める。特別に忌み嫌われているのではないかと。ガラガラヘビか、ロリペドか、梅毒持ち並に。しかしやっぱり恋は止められない。

埒も無く彼女とのキス夢想していたそのとき、コナルはノヴァの恐ろしい悲鳴を聞く。ゾンビノヴァを襲ってきた。ノヴァを守ろうと飛び込んできたコナルをぶちのめし、弾丸を撃ち込んでも襲ってくるゾンビ。手当たり次第に物を投げつけているうちに、何かが致命傷になり、ゾンビは倒れた。

ノヴァを襲ったゾンビ撃退できたが、コナルが目を放した隙に、別のゾンビアダム誘拐する。シロッコたちは誘拐ゾンビを追跡するが、そのとき天使が空から現れる。目と鼻の先でアダムは攫われ、天使は西の空に飛ぴ去った。

少し遅れてルーサーがジャンクションに到着する。ノヴァを襲い、アダム誘拐したゾンビルーサーではなくカーリの一隊だった。カーリは暴力破壊化身で、4本の腕を持っている。ルーサーと力一リは反目しあっているようだ。激しく罵りあう両名。ルーサーはカーリの奴隷を、カーリはルーサーの従者を殺す。

アダム誘拐された。事態は一刻を争う。シロッコは即座に指揮をとった。まず、何がゾンビに致命傷を与えたのか? ノヴァ自分最後に投げたのが、シロッコのために作った「恋の娼薬Jだったことを思い出す。

アダム救出とゾンビ対策のため、シロッコは矢継ぎ早に命令を下す。ヴァリーハはペリンツォーナに向かいティーターニスを召集する。ロッキージャンクションに残る。セルパン陸路で西に向かう。人間飛行機で天使を追う。それぞれ無線で連絡を取り合うこと。

行動に移ろうとしたそのときシロッコは、アダムが遊んでいたティーターニスの卵に気付く。それは透明に変化しかけていた。

人間5人は格納庫に向かい、2機の軽飛行機を発進させる。一つにはコナルとノヴァ、もう一つにシロッコクリスロビンが搭乗した。

アダム誘拐した天使はどこに?

西に向かう飛行機の中、シロッコは瓶の中からデーモン」を取り出した。シロッコの頭の中に埋め込まれていたスパイ生物だ。2本の足を持った蛇みたいな生き物で、口があり喋ることができる。ご丁寧に性別まであり、一応オスだ。

「90年の間、こいつは私の頭の中を犯し続けていたの」

シロッコは彼をスニッチこそ泥?)と呼んでいる。スニッチガイアの手先だが、重度のアル中なので、酒を餌に情報を得ることができるのだ。シロッコはスニッチが指し示した地点を目指す。

さて、もう一つの飛行機に乗っているコナルとノヴァだが、問題が起きた。シロッコから防弾スーツを着用するように言われたノヴァが、コナルの目の前で服を脱ぎだしたのだ。慌てるコナル。コナルはノヴァに惚れているし、そんなことをされると困ってしまうと言う。ノヴァはコナルの心情を理解できない。そもそもノヴァは「男」を人間とみなしたことがなかった。二人の聞に誇いが起こるが、コナルは懸命に説明し、ノヴァは理解しようと努める。

「傷付けるつもりじゃなかったのj

「それは分かってる」

「もし必要なら、あなたセックスするわ」

「聞いたことが無いくらい親切な台詞だねJ

「……私、また間違ったことを言ったのかしら』

こんな感じながら、それなりに相互理解した二人。かなりいい雰囲気。(注2)

そこに警報音が鳴る。レーダー目標を捉えたのだ。

-------------------------------------------------------------------------

注1:「シャープド・リディアトリオ」とは、ロッキーが前父と後母を兼ね、ヴァリーハが前母、セルパンが後父となる組み合わせ。ロッキーとヴァリーハが前部セックスをしてヴァリーハが卵を産み、セルパンロッキーが後部セックスをしてその卵をロッキーの子宮で育てる……ああ、ややこしい。

注2:というか、二人の会話が可愛いので、へっぽこですが訳してみました。

「君は僕に嫌悪感を感じるんだろう?」

あなたを傷付けたくないわ」

「正直に言ってくれた方がいい」

「そうね、毛深すぎるし、顎はざらざらしていてキスをしたら痛そうだわ。腕や足は……おかしい。それって地球の女たちには魅力的なのかしら」

「どうだろう」

あなたは私に魅力を感じるの?」

「魅力的どころか。失神しそうだ。君ほど美しい女性は見たことが無い」

おかし世界ね」

レズビアン世界では美の基準が違うのかい?」

「分からないけど、私はおかしなくらい背が高すぎて、美しいなんて言われたことなかったわ」

2016-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20160225114412

逆の例ではあるが、一人っ子政策も大失敗だったけどね。国家出産家族計画に介入しようとして失敗した例。

フランスの例は婚外子平等化、育児補助・サポートの父母両方への平等化などが中心。婚姻形態ではなく恋愛から出産促進。多様性の許容により女性出産を促す方法

個々の人権一定以上確保されている現代において、比較合理性が高い方法ひとつで、今のところ成功している。

強制結婚では女性出産へのモチベーションは上がらない。それどころか民主主義から逆行すらしている。

2016-01-22

anond:20160121222025

童貞の身としてはコンドームを使う意味がよくわからない。

だってセックスをするということはその相手と一生添い遂げる覚悟があるということでしょ?

子作り目的以外にセックスをする理由が無いと思うのだけど。

童貞の考える「コンドームを使う理由

という二つしか思い浮かばなかった。

避妊

生涯連れ添うような伴侶であっても子供を作りたくない時期はあるだろうから

明るい家族計画としてのコンドーム使用は、まあ、理解できる。

結婚する気もないのにセックスするような関係理解範疇の外だ。

そんなことは倫理的にあってはならない。

性感染症の予防

これがわからない。

俺が無知なだけかもしれないが、性感染症というのはどこかしらの感染源からもらってくるものであって、童貞対処女のセックスでは発症しないものではないのかな?

にもかかわらず「性感染症予防のため」というお題目は、本命以外の相手関係を持つことを前提にしているのではないのか。

どうしてそんな乱れた性生活を前提に話が成立しているのか、童貞にはさっぱり理解できない。

俺は唯一無二のあの子とだけ結ばれることができれば、それでいい。

例外

ただ、ここまでの考えをもう少し進めると、問題点も見えてきたような気がする。

まり、「童貞対処女のセックスにおいてはコンドームを使う必要がない」という制度にした場合に何が起きるのか。

基本的に「童貞」とか「処女」とかは自己申告に過ぎない。

他の相手関係を持っていたとしても「童貞だ」「処女だ(膜は運動で破れた)」と申告さえすればこと足りてしまう。

虚偽の申告が蔓延してしまえば、それはそのまま性感染症や望まぬ妊娠蔓延することに直結してしまう。

から、たとえ童貞対処女のセックスであろうとも、コンドーム使用が推奨される。

……という理解でいいのだろうか。


ともかく、この財布に丸い跡を浮かび上がらせている年季ものをいつの日か使うことを夢見て、今夜はおやすみなさい。

2015-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20151104124847

双子例外で二人用ベビーカー使ってるのって大抵兄弟だけど、普通にまともに家族計画してりゃ上は歩ける歳でしょ。

ろくに避妊もしないで産んですぐ下の子妊娠するアホの事は知らん。

2015-04-17

[]2015/04/17

なんかすげーおもしれーゲームやってて、なんだこれ?と思ったら家族計画外伝?続編?だった。

箱が絆箱と同じ大きさで、もちろんキャラとか絵は違う。

マジかよ知らんかったwwwと思ってワクワクした。

他にも4姉妹の中でどーたらこーたらした夢を見た気がするけど、別にそこまで楽しい夢でもなかったから覚えてないんだと思う。

ことなく海街ダイアリーっぽい感じの夢だった気がする。

その中で俺の立ち位置俯瞰?っぽかった。

2015-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20150116115157

外面がいいから私が悪者にされてしまうんだろうな。

外面関係なく、あなたが悪い。


旦那は、平日急に連絡もせず自分だけで飲みに行ってるくせに、逆をやるとブチ切れて不満

男は上司や客に急に飲みに誘われることがある。余計な心配かけまいとあえて連絡しない場合が多い。

既婚女が夜旦那に無断で飲みに行くとかありえない。

旦那が、せっかくの休日なのに自分趣味に没頭してて不満だし、逆をやるとブチ切れて不満

平日神経すり減らして働いてるのに、休みの日まで好きなことさせてやれよ

共用費ほぼ折半なのに自分にばかり家事押し付けられて不満

そう思っているのはお互い様旦那も俺ばかりにやらせやがってって思ってるはず。

外食の時、金を払ってもらったとき旦那の「今回は俺が払った感」が不満

何が悪いの?交互に払えばいいだけ。

旦那の方が圧倒的に自分のためだけに車を使ってるのにガソリンその他車関係費用が共用費なのが不満

二人で使うものから二人で仲良く使えばよい。

旦那に、もうちょっと共用費を増やしたいというと不機嫌になるから不満

十分足りていると思ってて増やす必要ないと思ってるんだろう

旦那給料がいくらかわからないのが不満

共用費を払ってれば問題ない

旦那貯金しているかどうかがわからないのが不満

なんで旦那貯金が気になるの?他人の金だぜ?

旦那は、とにかくお金の話をすると不機嫌になるので不満

自分の取り分減らされそうになったら誰だって不機嫌になるよ。

旦那は、外面だけよくて、実際ケチ傲慢なのに誰にも相談できないこと

それは思い込み

こっちは焦っているのに旦那子供の話をしても、できたときに考えればいいとあまり取り合わないのが不満

家族計画方針の違い。実際できてもできなくてもいいと思ってるんだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん