「エージェント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エージェントとは

2018-03-26

dineていうマッチングアプリがある。

「100通のメールより1回のデートを」というコンセプトで、予めお店候補が決められており、マッチしたら即、日程調整に入るというもの

珍しくアプローチが来てたので、見てみると、うーん、写真がどうにもはっきりしない。しかし、こんな私にもオファーをくれたんだしと思いOKすると、さっそく日程候補が先方から届いた。

この段階では、どちらかが有料プランでないと日程調整確定行為ができない。

よし、せっかくだし!と22,800円払って6ヶ月プランを購読した。基本的に購読期間が長期なほど月あたりの金額は安くなる。

指紋認証してピコーン、支払い完了!その途端に、まさかマッチ解除。

はああああああ、こんなことなパートナーエージェントの方にお金を使えばよかった。サクラ…だよね、このタイミングは。

2018-03-22

起業って案外簡単なんだな

もともと大学時代インカレサークルはいってて、横のつながりがたくさんあったんだけど

そのつながりで、就活セミナー開いて学生向けのエージェントに紹介するだけで

新卒で入った会社の同期の5倍くらいの収入得られるようになった

規模も大きくなったからこれからはどんどん広告出したり、社会人向けのエージェント紹介にも手を広げていくつもり

面白いのは、学生なんかは就活セミナー無料相談なんかをOB善意でやってくれてると思ってる点

学生って本当世間知らずなんだなあと改めて思った

ビジネスお金の流れがどうなってるのかとかちょっと複雑になると理解出来ないみたい

2018-03-19

ITエンジニアは大変なのか?

ただ単に自分能力に見合ってない仕事をするから苦しんでるじゃないかな。

あと、SNSメディアに踊らされすぎ。

給料が低い、海外に比べて休みが少ないとか)

有名だから、将来的に安泰しそうだから大企業に行きたいとか、技術力が低いのに将来性のあるユニコーン企業に入りたいとか。

大企業からって華々しいことはほぼほぼない。

メディア事業部でもイチエンジニアであるだけで、ニュースサイト名前がでることはないし。

あってもプロデューサー部長クラス(稀に、美男美女エンジニア

インフラならなおさら

例えば自己紹介する時に、「ニュース運営してます」のと「インフラしてます」のでは悲しいかな雲泥の差。

説明しても「なんか大変そうだね」「難しそうだね」が関の山である。社内でもこれ。

お金面でも結構シビア

年功序列ではないので、評価によって昇給する。それが年に1,2回。

会社によってかもしれないが、業績は反映されない場合、下手したら1,2年も昇給しないなんて場合も有り得る。

そーなるとどーなるか。

残業代で賄おうと考え出す。そこが地獄の一丁目だとも知らずに。

ユニコーン場合、例えば上場目標VCから「ウン十億の資金調達」というニュースが流れているとしても、

そのお金あくまで借りているだけ。いつかは投資家の方々に返さないといけない。

そのためにも会社利益をださないといけない。

エンジニア的には質は大事だけど、兎に角サービスを出さないと利益がない。

スピード利益(エンジニア価値)”のようなもの。(この時点でサービスとして出せるなら質など二の次

ここに技術力の低い人が入ると、「ブラックだ」と言い出す。(それを見抜けない人事もあれだけど)

ただ、一概に上司が悪いともいえない。

会社は人を雇っている。

雇っている人の生活を守る義務がある。

守るためには、利益をださなければいけない。

このためには、社員に無理をさせなくてはならない場面もある。それが本意でなくとも。

ただし、これがいつまでも改善されないようであれば、組織としてやばい気がするので早めに逃げることをオススメする。


じゃあ、どーするか。

自分能力に見合った会社に行くしかない。

または能力を上げるか。


今なら、学校なら就職窓口があるし、転職なら転職エージェントもある。

相談すれば自分にあったところをピックアップしてくれるだろう。

そこで自分では見つけられなかった企業出会えるかもしれないし、幅も広がる。

エージェントは出来れば個人がいいかも。大手は。。まぁね。。

但し、「何をしたいか」はやはり考えておいたほうがいい。

面接でもそうだが、相談時に「どんな仕事に就きたいですか?」と聞かれるので。

技術力を上げるなら方法は腐るほどある。

ITエンジニアなら以下の知識を付けておいたほうがいいと思う。

英語

 ・TOEIC:応募資格に書かれていることもあるし、技術書やプログラムを書くうえでもあって損はない。

資格

 ・各種情報処理系:業務ではあまり使わないが、基盤となる知識になる。

プログラミング

 ・AtCoder,TopCoder,GoogleCodeJam:プログラミングする上での必要知識を学べる。特定の処理を行うためには複数パターンがあるが、それらを知る機会にもなる。

あと、選考の一つとしてこれを取り入れている企業も増えてきている。

ツール

 ・フレームワークなど:ドットインストールUdemyなど技術サイトであれば色々勉強できる。必要であればお金を払おう。ググるより効率的だし、価値もある。

そんなに頑張りたくないけど、とりあえずITエンジニアであればいい人はどうしたらいいか

どうしたらいいですかね?派遣SES

玉石混交なので月5-60万(≠月収)契約であればいくらでもある気がする。

これが悪いとは全然思わない。むしろ幸福度は高そう。

だって、がんばらないで自分にあった仕事ができるかもしれないんだから


要は、上も下も周囲の雑音も聞かずに自分にあった仕事ができればITエンジニア世間で言われてるほど大変な仕事じゃないはず。

まぁ、それができれば苦労はしないだろうけどね。

2018-03-18

転職したい人のただの甘ったれ愚痴

興味のない業界新卒入社してもうすぐ丸3年

現職にも求人にも何にも興味持てなくて辛い

エージェントに何言われてもそうなんだとしか思えない

これならと思って書類出せば未経験者は門前払い

どうせ自分なんかと思って転職活動するのが鬱陶しくなってきた

働いてもさぼっても一定給料で、社内でも宙ぶらりんで

このままじゃだめだと転職しようと思っても大したスキルもない

自分価値はないとしか思えない

転職したいけど転職活動なんかしなきゃよかった、自分価値のなさを思い知るだけだった

2018-03-15

生き返った

最近仕事中に元気が出なくて死んだ顔でもう何にもやる気が起きなかった。

流石にまずいと思って、転職活動を1年ぶりに再開した。

今度こそ、本当に転職しようと。

そうすると、本当に不思議なんだけど元気が出てきた。

まだ応募すらしていないのに、沢山の求人を見て「会社は腐るほどあるんだから、今の環境が全てではない」という当たり前のことを思い知らされた。

その当たり前のことすらわからなくなるくらい、目の前の職場環境に潰されていたみたいだ。

転職エージェントは、社交辞令だろうが私の経歴を褒めてくれた。何も取り柄がないと思っていたけど、誰かが認めてくれると嬉しいものだ。

転職するか未だに悩んでいる部分も多いけれど、この先30年以上今の環境に身を置くイメージはやっぱりできなかった。

転職活動がうまくいくかはわからないけど、真剣に向き合ってみようと思う。

2018-03-14

anond:20180314214744

ありがとうございます。私は有資格者専門職として働いていましたが、それだけで視野を狭めていたのかもしれません(せっかく資格を取ったのだから、と)

エージェントなど利用したことないので今すぐ登録してきます。お優しいアドバイスありがとうございます

2018-03-13

転職エージェント

俺みたいなクソみたいな経歴でわがまま希望でも親身に話聞いてくれて書類選考通る求人紹介してくれるのはいいんだけど

こんな夜中にメール返信してくれなくてもいいぞ……

残業の少ない求人をこんな時間に紹介されるとなんだかとても申し訳なくなる

anond:20180313034000

就活もめんどかったか就職エージェントみたいなのに登録して気が向いた時に面接行く程度だった。

ほんで俺が会社に行った時にたまたま会長が居て、人事の人じゃなくて何故か会長面接して、応接間に会長が獲ったゴルフ大会トロフィーがあったから「ゴルフお上手なんですね」っておだててたら鶴の一声内定が出た。

安部総理日本を立て直す英雄として百年後の教科書では1番えらい日本人になってる

から未来から来たエージェント安部総理書類偽造したことにしようとしてる

国民1億が一丸となって首相を守らねばならぬ

2018-03-12

こんなトークイベントが見たい

出版社/漫画家/電子書籍サービス運営漫画家/編集者/エージェントあたりで、これから漫画業界漫画業界ビジネスモデルについて話すトークイベントが見たい。

記事Twitterを見ていると各個人が好き勝手に言って、どんな感じになって行くのがいい方向なのかが全くわからない。

講談社村松充裕さん

やれたか委員会吉田貴司さん

マンガonウェブ佐藤秀峰さん

株式会社Jコミックテラス赤松健さん

電脳マヴォ合同会社竹熊健太郎さん

株式会社コルクの佐渡島さん

あたりでやってほしい

2018-03-09

anond:20180307234923

20年近く前の体験で、参考にならないとは思いますが、

「使えない」人間だと自覚がある、私の就職体験を書きます

エントリー数は忘れましたが、就活サイトを使った就職活動は全滅でした。

大学4年になって、新聞誌面内の求人広告(そういうのがあるのです)に、

興味のある分野の会社を見つけて、応募しました。

20年近く前とはいえ、就活サイトエントリーが当たり前の時代でしたが、

封筒履歴書と、簡単成果物を入れて送りました。

面接というより、3時間近くの面談を経て、採用されました。

でも、その会社ではぜんぜん上手くいかなかった。

まる2年働いて、人件費が成果に見合わないと、解雇されました。

その後、小売り業でアルバイトを続けるうち、

以前勤めた会社と同分野、別職種に、もう一度チャレンジしたいと思いました。

転職サイト職種名を入れて検索し、未経験OK求人に応募して、採用

ここでも選考は、新卒会社と同じく、面接というより面談でした。

その職種自分に合っていたようで、相変わらず使えない人間だったけれど、

頑張ればなんとかなりそう、という希望がもてました。

今は独立して、自分の食い扶持程度を稼いでいます

「そういう紆余曲折人生を送りたくないので悩んでいる」と思われた場合申し訳ありません。

ただ、就活でも就職先でも「使えない人間」で、コミュ障の私でも、

正攻法新卒面接ではなく、「面談」のような形でなら就業の糸口をつかむことができたこと、

なんとか自分でも働ける場所を見つけられたことを伝えたく、エントリーを書きました。

元増田さんの希望職種にもよりますが、就活サイトエージェント以外の求人に目を向けるのもよいかもしれません。

新聞求人広告なんてアナクロものおすすめしませんが、

転職サイトの未経験OK求人ネットで気になった企業コンタクトを取ってみるなど、

元増田さんの性格にあった、「別の方法」があるかもしれません。

元増田さんは、今、疲れ切っていて、自信もなくしていると思います

休めるなら、休むのもありかもしれません。

元増田さんにとって、自分に合った道が見つかりますように。

2018-03-08

30歳の2人の子持ち(2歳&4歳)の大卒職歴ゼロ女が正社員になるまで

30歳の2人の子持ち(2歳&4歳)の大卒職歴ゼロ女(パソコンはある程度使える)が正社員として採用されるまでの話をする。

少しでも希望になればになればと思って書く。。

実家も車で一時間ぐらいで普段の手助けはなし。夫は残業多いけど家事育児に協力的。

ある日のこと、子育てが嫌すぎて専業主婦をやめて働こうと思った。まずは子供を認可外保育園に預けた。

人口20万人の都会でも田舎でもない地方都市だと、仕事選択肢もそうそうあるわけではない。

数打ちゃ当たるとは言うが、地方ではそもそも的が少ないのだ。

保育園児抱えてて遠くに働きに行けないというのなら、尚更だ。

ハローワーク行っても、

クレーン玉掛けフォークリフト資格保有優遇

経理経験者(3年以上)

保育士

看護士

介護士

そんな求人ばかり。私は何も持っていない。

優良企業事務職なんて、派遣会社が全部買い占めていて、残ってるのは月給手取り12万ボーナスなしの事務職とかそんなんばっかり。

それですら、女性事務職をやりたがるので倍率が高い。

子供保育園のこともあるし、最低でも土日休み希望。そして夜勤はできない。あと体力に自信がないので肉体系の仕事も無理。となるとやっぱりどうしても事務職になる。

試しにエリア東京にしてみると、都会は求人が多くて羨ましくなった。

かに私は国立大卒で昔は勉強もよくできたが、文系なので手に職はないし、稼げる資格ゼロで、職歴ゼロだと応募しても応募しても本当に採用してもらえなかった。

頭の良さなどクソの役にも立たない。国立大卒実務経験ゼロより、簿記専門学校卒業して経理3年やってます、って人の方が需要があるのだ。

正社員はとりあえず無理だなーと判断し、そのうち転職すれば良いやと思って得意な英語を活かして派遣社員になった。

派遣間中は、周囲の目を盗んで仕事をしているふりをして資格勉強を始め、それまで最高650点だったのだが、TOEIC920点を取得。

派遣先の企業は本当に働きやすかったけれど、ボーナスなし交通費なしで給料が安かったので1年ほど働いてから予定通り転職を決意。

DODAなどの転職エージェント登録するも、職歴薄すぎて、ほとんど転職先を紹介してもらえず。

求人の出ている会社に応募するのは諦めて、

仕方ないか求人の出ていない家から通える範囲企業自分の職歴添えて片っ端から問い合わせしまくったら、正社員として雇ってくれるところがあった。営業がんばった。

めでたく一部上場企業一般職として転職が決まったが、入ってみたら仕事はないし、人間関係が超絶ブラックメンタルを病んで2ヶ月で辞めた。

もう一度転職活動のやり直し。

から近くて人間関係良くて、それなりの給料が貰えるなら仕事内容に贅沢は言わない、と決めて、30社ぐらい応募して、断られ続けた。

そんなある日、ハローワークで見つけた謎の求人

エンジニア募集 必要資格なし

物理得意な方、優遇します。

物理学生時代、一番苦手でチンプンカンプンだった科目だ。

どうせ落ちるだろうけど、別にいいやと思って気軽な気持ちで応募。

男性自分の経歴が求人条件を40%満たせば応募するのに対し、女性100%満たさないと応募しない傾向にあるそうだ。

Facebookサンドバーグさんのリーン・インって本で読んだ。

それを知ってたから、求人条件を20%でも満たせば応募することにしていた。

なぜだか分からん採用された。

結果、年間休日125日の中小企業エンジニアITではない)として採用された。

もちろん給料新卒並みのスタートだが、それでいい。

30歳にして理転。無謀に思えたが、案外何とかなった。

ボーナスも年6ヶ月出るし、職場人間関係も良くて、仕事毎日楽しい

スペック高くて参考にならんわ、って言う人もいるかもしれないけど、一番のポイント求人条件を見て怯まなかったことだと思う。

とにかく応募しよう。

そのうち何とかなるかもしれない。

生存バイアス

2018-03-07

就職できなかった(追記アリ)(追々記アリ)

2018年新卒だった。50社ほど就活を行ったけれど、結局自分はどこにも就職できず卒業をしてしまうようだ。

未だにキャリアセンター大学に出入りする業者主催する学内イベントに通ってはいるが、どの求人ももちろんのこと魅力的ではなく

IT派遣派遣を上手く言い換えたような企業ばかりが残っているし、正直就活に疲れてしまった。

自分は確かに人より浪人をしてしま空白期間が長く書類の段階で出にくいし、喋りが完全にコミュ障不審者である

こちらが悪いのは十分わかっているのである

業者の人(新卒コンサルの人)が言うには、ここで内定を手に入れないと既卒として厳しい戦いになる、第二新卒ならまだチャンスがあるという。

プロが言うならそうなんだろうけれど、自分の興味がもてないようなIT派遣意味があるのだろうか、そしてもし半年でやめてもチャンスはあるのだろうかと

考えてしまい、どうにもエントリーができないでいる。

人より遅く大学に入った時に、こういうことになるのは予想していたけれど現実直視してしまうとやはり消えたくなるな。

俺はどうしたら良いのだろう。

追記:

エントリーできないのは他にも不安があり、ネットや周りで派遣SE技術職で鬱になってしまっている人をよく観るからです。

あとどうしたいのかが書いてなかった。できれば就活は終わらせたい、けれど正直なところ上記のような不安もあるし、

休みが少ないのも正直なところ嫌である。その為、バイトをしながら不利でも良いからもう1年ぐらい頑張りたいと思っている。

けれど正直こういう生活はバテるたちであるということも、人生そんなに甘くないということも嫌なぐらい知ってるんだけれど。

追々記:

起きたら色々意見がついており、こんな駄文をみていただいたみたいでありがとうございます

自分はかなり使えない人物であるという自負がすごくあり、確かに職業人生絶望しているのかもしれません。

エージェント系のところに行きましたが、同じようなことを言われ同じような求人を出されました。

アドバイザーの人はとりあえず数を受けろと言ってきます。それが上手いこと身体が動かなくなってしまいできそうにありません。

とりあえずエージェントから紹介してもらった面接を受けながら、無理な場合もあるためアルバイトとして働く算段をたててきます

確定申告したら所得税が60万円でした

エージェント通して現場に行ってる個人事業主プログラマです

毎年思うけど高いよね、実際払ったのは予定納税分あるから20万くらいだけど

これって新卒給料と同じくらいだもんね

年収は700万だけどサラリーマンに比べて余りにも年金保険税金が高すぎる

サラリーマンに戻るのも最近アリかなと思ってる

人足りてないし人気ないとこならさくっと内定は出るだろうし

国民年金20万で健康保険が60万で市民税いくらか忘れたけど高かった

このままフリーを続けて国民年金基金とか入るか迷う

立場が弱いんだからもう少し富裕層からお金を取ってほしい

まあ立場が弱いから取りやすいんだろうけどね

知らない人がなんでも経費にすればいいじゃんとか言うけど

実際やればわかるけどあんなの焼け石に水だから

12か月あるうちの1か月は所得税かと思うとマジでつらい

2018-03-05

いろんな意味やばい開発会社に入った話をしようと思う。+α

とにかくいろんな意味やばいIT系の開発会社に入ったからぜひ話を聞いてほしい。

自分は21歳で2社経験してるけど入った会社全部がやばい会社(いわゆるブラック?)だったりでいろいろ苦労したか

就活生や転職活動してる人の参考になればと思ってこの記事を書いてる。

んで今回はIT系会社についての話。

読むのめんどくせえって人用にまず3行でまとめてみる

1、「うちは今度から完全週休2日制に完全に切り替える」と言われてたった3か月で完全週休2日制が撤廃になった。地獄

2、自分以外の開発メンバーのずさんさがやばい。ゴールが見えない。地獄

3、話合いが全くできないので何一つことが決まらず進まない。以下地

わかりづらかったらマジゴメン

こっから本題

1、「うちは今度から完全週休2日制に完全に切り替える」と言われてたった3か月で完全週休2日制が撤廃になった。地獄

 入社した当初は週休2日制で土曜出勤とかもあったんだけど、つい最近経営者から「よし!うちも完全週休2日制に切り替える!」

と言われて確かに完全週休2日制になったんだけどどうも

法律上、うちは休みが多すぎるって判明したから調整した結果、完全週休2日制は今月いっぱいでなしね」

とかよくわからんこと言い始めて(そもそも法律休みの上限とか聞いたことないけど)たった3か月で撤廃になった。

この事例からアドバイスできるとしたら

ちゃん休日関係確認したほうがいい、完全週休2日制とか謳っておきながら箱の中身を見てみたら嘘だった

なんてこともざらにあるから気を付けてほしい。

あと転職活動何度かしててわかったけどに「休日数1〇〇日以上!!」とか見出しで謳ってるような会社も基本ろくでもない会社が多いって感じたから参考程度に

覚えておいてほしい。

2、自分以外の開発メンバーのずさんさがやばい地獄

 正直今回一番書きたかったのはこの項目。とにかくここが一番やばい

基本的開発プロセスって(例外とかは抜きにした基本的な順序)

1、要件定義 → 2、外部設計 → 3、内部設計 → 4、開発開始 → あとはテストやら公開準備やら……

って感じだと思うんだけどうちの開発者場合

1、開発開始 → 2、要件定義 |(ここでクライアントとか経営者ものすごい怒られる)| → 3、外部設計 → 4、内部設計 |(ここでクライアントとか経営者ものすごい怒られる)| 3、外部設計  ……

これが永遠と繰り返されるんだ。マジで。書いてる自分でも訳がわからなくなっていく、つまりゴールが一生ないってこと。

設計書作らない、新しく入った人に引き継ぎしない、仕様書すら作らない。そんな会社です。

それで今どきの開発会社で手作業バージョン管理してるんだぜ?やばくね?

ようは古いファイル(上書きが必要ファイル)は「ファイル名_20180305(今日の日付)」とかで管理してるんだぜ?地獄じゃね?

だって自分修正したファイルがさ自分が知らないうちにその開発担当者上書き保存されて消えてるんだぜ?

そのくせ「治ってないじゃないか仕事怠慢だ!」とか言われるんだよ。俺にどうしろっちゅうねん

そこでさ、俺さすがにこのままだとやべえなと思って開発担当管理者提案したんだよ

Gitの導入検討しませんか?」

って。いやだって作業よりマシじゃん?ないよりマシじゃん?

そしたらさなぜか知らないんだけど2,3時間くらい「Gitは難しくて~」とか「導入するとコストが~」とか

クソみたいな言い訳並べて導入したくないみたいなんだよね。だから上司上司に直談判して導入を強制してもらったのよ。

そしたら案の定その上書き保存事件収束したわけ。

なんだけども、

ここからさら問題

普通Gitってさブランチ複数に分けるじゃん?

master develop feature …… 大体多くても3~5とかに分けるよ普通

でもさうち

「master」一本なんだよね。商業でやってる会社がmaster一本て聞いてことないよ。

そこですかさずまた俺は提案したんだよね

ブランチ複数に分けませんか?」

ってそしたらさ開発担当管理者になんて言われたと思う?

「は?効率が悪くなるからダメでしょ」

って言われたのよ。この後に及んで効率取るか?普通

だってもうお前のせいでリリース3回延期してるんやぞ(この際にもいろいろあったけどもっと長くなるので割愛

しかもお前俺以外の開発者全員ソース問題が残ってる状態でなんにも確認せずに「できた!」とか言って

コミット&プッシュしてくれるんやぞ?生き地獄だぞこっちにとっちゃ。

んで一応それがだめならと思ってせめてこれは通ってくれと願いながら

「Pull Request使いましょう?今のままよりマシではないかと」

って提案したら

「面倒くさい」

で一蹴りされた。俺、ここでこの会社辞めるの決意したんだよね。

今まで他担当者タスク管理とかやってあげたり来た指示書の具体的な内容の確認とか全部やってたの自分なんだけど

管理者じゃないのに。それに他に任されてたプロジェクトだってあるのにこっちがあまりにもやばいからっていう理由

太刀で来たのに。悲しくなったよ……。

今この会社には今年の3月いっぱいで退職予定なんだけど、次の会社(もう内定はもらってる)に面接に行った時つい辛すぎてこのこと愚痴ったら

「数年に1件見るレベルの酷さ、頑張ったね……」って言われたよね。「良かった自分感覚間違えてなかったんやな……」って

ちょっと泣いた。

とまあ、これが現実。ちなみに地方会社からね。地方の開発会社はこんなレベルだと思ってもらっていいよ。

都内から3~5年遅れてるって言われてるし。

そもそもなんやねん実績じゃなくて「実務経験3年以上」っていう基準なんの基準やねん。(これは今回関係ないけどこれも愚痴

3、話合いが全くできないので何一つことが決まらず進まない。以下地

 基本的に話し合いが成立するのって問題解決するために、立場・考えなどを述べ合うことだよね。

うんまあこれも普通ならただの話し合いなんだけどさ。

Aさん「今こういう現状で問題が続いているのでこのようなルールを作るべきではないでしょうか?」

って改善案を出すとする。すると健全な話し合いであれば

Bさん「であれば自分意見はこうでこういうルールだったらいいのではないかな?」

これであれば互いの意見いいところを取って互いが納得したルール改善案が出せる可能性は高い

だけどうちの開発者場合

「お前の意見はここがダメだ、ここもだめだ。こうだから絶対ダメ

否定しかしないんだよね。もうこの時点で同じ土俵に立ってないわけ話し合いとして。

んでそういうやつに

「では改善案はありますか?」

って聞くとしどろもどろして何もかえってこないのよ意見がどういう思考回路しとんねん。

基本的否定する暇があったら改善案意見述べてくれねえかなって思うのよ。まあ人によってはこれが意見だ!っていう人もいるけど

否定改善は違うからな。

んでこれがずっと入って1年間続いたわけそこで俺気づいたんだ。

この会社開発者対話すらできないんだって

他の会社はどうかしらないけど大体の大人ってこんな感じだよねテレビに出てる批評家とか辛口専門家(笑)とか。

何が言いたいかっていうと

いくら頑張って改善を試みようとしても無能上司や頭のおかしいやつに蹴られたらおしまい

ってこと。正直者が馬鹿を見るっていうけど本当、当たってると思う。

最後就活頑張ってる人とか転職悩んでる人に伝えたいこと

自分の若干21歳でもう転職2回もしてるから世間体で見ればろくでもないやつって思われるかもしれないけど、

辛い時期もあったけど案外どうにでもなったし頼れるところはいっぱいあるから頼れるものは頼ったほうがいいよ、

親とか友達とか、行政だっていう手もある(求職者支援訓練で検索)。

ネットとかリアルの友人がクソみたいな会社に振りまわれてるの見ると自分まで辛くなるし力になりたいって思うけど

なかなかそういう機会もなくてあれかなと思って今回この記事を書いた。

この情報デマだ!って言われたらそりゃ所詮ネット情報だし信じるか信じないかは……になるけど

でも確かに自分経験した体験談からここに書いてるのは承知してほしい。

んでこんな自分から伝えたいことがいくつかある

1、真面目に生きると損する

これ3年間社会人やってたどり着いた心理。そりゃ責任感は捨てちゃだめだけどさ

世の中の大人って呼ばれる人たちまあおおざっぱだし適当だよ。

自分学生の頃「社会に出たらもっとしっかりしなきゃ……」って思ってたけど

今になっては「真面目に生きるのもアホらしい」って思うくらい。

本当好きなこといっぱいやったほうがいいよ。

2、求人は基本信頼するな

 これも転職活動しててわかったこと。

正直求人情報よりもネット情報がまだ正確だったりする(某掲示板とか)

かといってネット情報鵜呑みにしすぎるのも危ないから気を付けてね。

一番いいのは会社訪問させてもらうこと。あとOB訪問とか。

3、難しく考えすぎないこと、逃げ道はいくらでもあること

 さっき上にも書いた通り真面目に生きるだけ損するから嫌だったら辞めてもあながちどうとでもなるから安心してほしい。

上京した人とかは大変かもしれないけどそれこそ親頼ったりとかしてもいいんだし逃げ道はあるから気にしないほうがいい。

自分最初会社は3か月ちょっとパワハラ受けて精神病院行きになってやめたけど今は多少ぴんぴんしてる。

転職したいな~って思ったら迷わずハロワに行くなり、転職エージェントやら就職支援サービス登録しておけば企業からスカウト

来たりするしいい求人来たら面談してみるとかでもいいし。逃げ道作るのもいいと思う。

あともし転職するなら多少忙しいだろうけど在職中にした方がいいよ。収入が絶え間なくなるからおすすめてかそうして。

っとめちゃくちゃ長くなったけど言いたいことは言えたのでよし、

現状こんなIT系の開発会社謳っていながらこんなやべえ会社あるんだよっていうのと

自分が苦しんだからあとの世代には気楽に生きてほしいってことを伝えたかったんだよね。

まあこの記事に対する反応とかは

「うちはもっとこんな風にひどいから気を付けろ!」とか

就活はこうすると良い!」とかアドバイスがいっぱい来ると嬉しいな。

それじゃまたどこかで

2018-03-04

anond:20180304013657

無理。日本型雇用を壊して転職を活発にするには、新卒一括採用年功序列廃止裁量労働制の導入、職種採用成果主義エージェントかいした年俸制の導入など根本的な変革が必要

裁量労働制ですら、あの結果だぞ。転職をしやすくなんて100%無理。せいぜい中小企業ベンチャー標榜する一割にもみたない中でほそぼそと活発になるくらいが関の山

2018-03-03

外資コンサルティング会社を志望しているあなたへ働き方改革に騙

働き方改革をしています。』

そう謳っている会社は多い。

どの業界も人が足りなく、給与やりがいだけでなく、ワークライフバランスを餌に人を確保しようと躍起になっている。

うちの会社もそうだ。

はてな民には馴染みも深いヨッピー雇って記事にしてみたり、働き方改革に関する本を出したりといろいろとやっている。

https://codeiq.jp/magazine/2017/04/50831/

で、実際は、中身は何か変わっているのだろうか。

色々と変わった。

残業代の単価が安くなった

タクシー代の申請が糞面倒になった

・45時間以上の残業申請できなくなり、サービス残業になった

残業については、『原則禁止』と言われている。

その代わりにどうしろという指示はもちろんない。

クライアント明日までに資料を持ってこいと言っている。マネージャー明日までに資料を用意しろと言っている。

そこに『すいません、今月もう残業できないんで』なんていうことができるだろうか。

コンサルティング会社を名乗ってはいるが、弊社の主な業務SIだ。

まり、やっていることはN○Tデータや富○通、I○Mと変わらないのである

どの会社ハードワークでやっている。

SIでは大きなプロジェクトになると複数会社が入ってのシステム開発は珍しくないが、どの会社も遅くまで、時には土日無く働いている。

広告業界もそうだが、クライアントワークである以上、現状、体力勝負な働き方は避けられない。

イチサラリーマン身分で、何億円、何十億円の仕事に対して、『いやー、こういうご時世なんで、明日資料持ってくるような働き方なんてできないですよ』なんて言えるわけがない。

そんな中、どの会社も少しでも楽になるよう頑張っている。

銀の弾丸なんてない業界で、倒れない様に、病まない様にするためにギリギリのところで頑張っている。

そういう中で、平然と『うちは違いますよ。働き方改革ワークライフバランス両立ですよ』と言ってのけるのにものすごく腹が立っている。

もし、この某外資コンサルティング会社を志望しているなら、平日の夜に勝どきオフィスを外から眺めてみると良い。日付が変わってもいつまでも電気がついてるはずだ(赤坂オフィスは、人がいなくても電気がついているはず と公平を期す為に言っておく)

土日にオフィスを見てみても良い。こちらも電気いつまでもついているはずだ。

病んでいる人間パーセンテージも偉い人向けには公開されており、それを見せてもらったこともあるが笑えない数字だった。

この状況をちゃんと認めて、そしてできるところから改善していこうという考えではなく、外にはいい顔しておこう という考え方でどうなっていくか、お察しの通りだと思う。

私の観測範囲では、病んでプロジェクトを抜けていく人間過去最高に増えている。

最近大学リクルーター依頼のメールが飛び交っている。

自分の後輩にこの会社を勧める?冗談じゃない。

また、友人を誘ってくださいというメールも飛び交っている。

しかしたら、誘われたことのある人もいるかもしれない。

ただ、そこの裏には個人に払うには多すぎる、だが転職エージェントに払うには安すぎる、うまいなぁと関心する額の報奨金がぶら下がっていることは知っておいたほうが良い。

昔よりも残業代が下がり、青天井申請できた残業代申請できなくなり、しか仕事の量は昔と比べて減るどころか増えており。

クライアントには罵倒され、マネージャは「進捗どうですか」を聞くだけマシーンだし、中国メンバーの出してきた成果物は相変わらず意味不明だしと、自分能力があればとっくに転職している。

逆にいうと、現在残っているのは私を筆頭に能力のない人間ばかりだ。

昔は、賢い人たちが、賢いことをやって、高額の給与をもらう会社だった。

コンサルティングという当時は聞き慣れない言葉を使って、あこがれられる存在だった。

未だに、会社名を出すと『すごいですね』と言われることが多い。

未だにそういうイメージがあるのだ。実態はかけ離れているのに。

そのイメージを守ることに長けたマーケティングに、就活生や転職を考えている人たちが騙されないことを切に祈っている。

長くなってしまったが、言いたいことは三点で

・うちの会社に騙されるな。すべてはマーケティングの賜物だ。人生大事なら、就職転職候補に入れるのはやめよう。

あなたエンジニアであれば、悪いことは言わない。GoogleなりMicrosoftLINEなりメカリなりを目指そう。

コンサルタントを志望しているのであれば、ITコンサルなんていう中途半端な(どの会社実態SIだ)業種はやめよう。本当にコンサルがやりたいなら、マッキンゼーなりBCGなり目指そう。

となる。

このせっかくの売り手市場求職者たちがみんな幸せな道を見つけられることを祈ってます

就活しくじり先生

どうも、しくじり先生の18卒女です。

簡単自己紹介させてもらうと、

・中堅大文系

東京まれ東京育ち実家在住

サークルゼミ無所属

・というか、大学友達ゼロ

キャリアプラン「とりあえず死因は老衰が良い」

という、ちょっと問題のある女子大生です。

そして案の定、私はある事で盛大にやらかします

そう、就活解禁日の2017年3月から翌年2月末まで内定が貰えませんでした!

私は『就活で周回遅れ』先生なんです。

という訳でこれから就活をする皆さんへ、私のようなしくじりを犯さないように、アドバイスしていきたいと思います



■しくじりその1「マイナビリクナビをメインで使ってた」

大企業を受ける気が無いなら、使わなくて良いです。

特に私のような、希望職種業界の無い人間には使いこなせません。

得られる情報が膨大なので、情報を精査するのはかなり難しいと思います

あとタッチ1つで沢山エントリー出来るので、選考エントリーしている意識が薄くなり、企業研究志望動機作成が疎かになりがちです。

適当フィーリングエントリーして説明会へ行き、「残業が100時間ある社員もいますが、本人はやりがいがあると言っています」と言われ即帰宅、なんて事もよくありました。

もし、絶対大企業じゃなきゃ嫌だ、というこだわりが無いなら、就活エージェントおすすめします。

自分希望条件(勤務地、残業時間等)に合った求人を紹介してくれるので、多少マシになります

また、面接ポイントを事前に教えてくれる事も。

私はそれを鵜呑みにし過ぎて、事前に教えられた事しか対策せずに爆死しましたが。

でも、自分についた担当ちょっとでも合わないと感じたら、すぐチェンジして下さい。

苦手な人に、本音相談は出来ません。

時間無駄しかなりません。

そして、就活エージェントは最低2社くらい同時に使った方が良いです。

会社によって、入ってくる求人がかなり変わるので。

ただ、12月過ぎてから入る求人希望条件ガン無視求人地方転勤、深夜工場勤務等)しか無いので、この時点で内定を貰えていない人は、エージェントと縁を切ってください。

中小企業のみや既卒向けといった、よりニッチサイトに切り替える事をおすすめします。


■しくじりその2「コミュ力が無い 」

前述した通り私には大学の友人がいません。

アルバイト接客業ではなく、1人でコツコツやるオフィスワークでした。

そんな人間が、面接でまともに喋れますか?

無理でしょう。

面接後の就活エージェントからフィードバックでは「話し方が子供っぽい」「自己主張が強い感じがする」「馴れ馴れしい」と散々でした。

レジ打ちでもファミレスホールでも、何か「初対面の人と話す機会」のあるアルバイトを短くても良いからやるべきだったな、と今は感じます

そういった経験の無い人は、とりあえずNHKアナウンサーの話し方を意識してみてください。

多少はマシになります

雰囲気とか。

就職指導課で面接指導を受けられますが、それを申し出るコミュ力すら無いんですよね。

大学指定履歴書を貰いに就職指導課に入る事自体、緊張していつも吐きそうでした。



■しくじりその3「面接で話す事が無い」

私は、典型的な何もしてない大学生です。

ゼミサークル無所属卒論も書いていない。

アルバイトも1つしか経験してません。

面接では、様々なエピソードトークが求められます

オフィスワークアルバイト一本槍では、戦えません。

あと「大学には友達が何人いますか、またその友達からあなたはどんな風に思われていますか」という質問が来たら終わりです。

諦めてイマジナリーフレンドの話をしましょう。

大学生たるもの、最低でもゼミに入って卒論を書くべきです。

それを怠った同志達よ、地獄へようこそ。

対策は無いです。






このように、なんだかんだやらかしながらも、今は無事2社から内定を頂き(SE職、事務職)、親もヤケ酒から解放されました。

「売り手市場」なんて言いますが、中堅大やMARCHクラスでも、なかなか内定が取れず、そのまま就活を諦めてしまった人もいます

でも、それもその人の生き方だと思います

とにかく、もし就活が上手くいかなくても悲観するのは良くないです。

自暴自棄になり過ぎない事。

夜はちゃんと、絵本でも読んで寝ましょう。

大丈夫、お祈りしてきた企業あなたのいるべき場所じゃなかっただけ。

あなた自身否定されてる訳じゃない。


それでは、皆さん、頑張ってください。

転職エージェントが教えるデータサイエンティスト採用難易度

ここ1年位でデータサイエンティストやら機械学習エンジニアやらの募集死ぬほど増ててどこに転職していいか迷っている人が多いみたいなの応募の参考にどうぞ。

自分情報を持ってる会社だけを対象です。正確な数値はなくて肌感覚です。

Sランク:突出したスキル経験・実績が必要

グーグル、PFN


Aランク業界である程度名前が知られているくらいの力が必要

DenaLINEリクルートメルカリ、グノシー、

PKSHA、Sansan、クックパッド


Bランクハイレベルからそこそこの人まで幅広く採用

ヤフードワンゴサイバーエージェントブレインパッド、アルベルト

モノタロウ三菱総研本田技術研究所外資コンサル会社


Cランク一定以上のスキル経験があれば普通に受かる

ファーストリテイリングKDDIソフトバンク、Speee、コロプラ

中堅ソシャゲ会社、中堅Web会社


Dランクジュニアクラスでも結構受かる

CCCDMM、DATUM STUDIO

2018-03-02

anond:20180302181933

海外では機能してるやん。裁量労働制で働きたい奴はみんなエージェントつければいいんや

2018-02-24

https://anond.hatelabo.jp/20180223231531

あら、小梨認定してごめん、同じ人じゃなかったのかね。

まあ、幼稚園はそうかもね。自分保育園ママたちのほうが自分には合ってたし本当いい人おおかったと思う。

幼稚園でもママ同志が嫌いになれるほど知り合えたのもまだ、同年代とか趣味が似てるかもとかとっかかりがあって一度は胸襟を開いた結果だろう。

高校にもなるとおそろしく生ぐさい話題がぼろぼろでてくるんで自分を潜入捜査中の情報エージェントだとでもおもいこまないと息もできない。息子というリアルアイドル彼女パレがすぐにでも発生する状態といえばむしろ元増田にはわかりやすいのでは。親のうちとけた集まりにもいつも2~3人くらいはそういう「いつもは穏やかな人だろうに何かしらの理由修羅場ってて大変そう」な人が混じる。自身がそうなのかもしれない。集まり苦手だからといって出ないことはできるが家庭の中での担おりやジャンル替えはできない。アイドルと同居する時期は親にとって本当に大変。

なんで元増田には保育園小学生あたりが「最初最後のチャンス」とはいった。100%ママ友できるとはいってないけど、むしろ早めにチャンスは回ってくるので希望は持って子育て趣味の両立を楽しんでほしい。

2018-02-23

https://anond.hatelabo.jp/20180119015621

データ分析の成否が事業の成否に直結するような会社を選べよ

まず戦うフィールドが間違ってる。

予測モデルの精度改善がそのまま売上の改善につながるような業態会社を選ぶんだよ。

そうすれば元増田みたいに冷遇はされない。

例えばGoogle.

Googleでは売上の90%が広告収入から上がっている。

ここで言う広告とは、GoogleやらYoutubeやらに訪れたユーザーデータを詳しく分析した上でもっとコンバージョンレートが高くなりそうな広告予測して表示するタイプ広告だ。

「誰にどんな広告を表示したらもっとコンバージョンレートが上がるか」というのは、当然データ分析機械学習範疇だ。

想像してみてほしい

1. 毎日GoogleとかYoutubeかに何億人だかのユーザーが訪れる。

2. 世界トップクラスデータサイエンティスト達が作り上げた、Googleコンバージョンレート予測モデルもっとユーザーコンバージョンしそうな広告予測して、それを表示する。

3. 予測モデルがはじき出した結果が正しければ、ユーザー広告クリックし、広告主は収益を上げ、その一部がGoogle広告費として入る。

この時、2.の予測精度が1%上がれば、Googleの売上はそのまま1%上がる。

Googleの年間売上が1〜2兆円くらいだったはずだから、1兆円の1%としても100億円の売上向上という事になる。

そういう企業データサイエンティストは、絶対元増田のような仕打ちを受けない。

逆に、データサイエンティスト末永く高い生産性を発揮できるようにあらゆる努力が行われているだろう。

Googleじゃなくてもこういう事業構造を持った企業では絶対データサイエンティストは軽んじられないと思うぞ。

だって、そうした方が儲かるから

広告以外だと、例えば保険業界のアクチュアリーとか金融業界のクオンツなんかも事業継続収益に直結するから良い感じなんじゃないか? 知らんけど。

入社する会社の事をよく調べろよ

あのさ、「R/Pythonバリバリ分析しようと思ってたけど入社したらExcelしか使わせてもらえませんでした」って転職先の下調べ甘すぎだよ。

プログラミングというスキルに対してどういうスタンスを取ってるかって、企業によってぜんぜん違うぞ。

元増田会社みたいに「プログラミングスキルコモディティ化したスキルで全部外注に出せばいい」みたいなスタンスを取ってる会社だってごまんとあるし、そういう会社に入ると悲惨なことになるぞ。

ちゃんと、転職エージェントから転職先の情報聞いたか? 転職先の会社ミスマッチが起きないように入念に面接を繰り返したか? Vokersは読んだか?

転職エージェント転職が成約すると報酬が入るようになってる事が多いから、話半分で聞いたほうが良いとは思うが、それでも元増田レベルミスマッチは指摘してくれると思うぞ。

面接人事部門だけでなく、所属予定部署マネージャークラスとか同僚になる可能性が高い人と面接させてもらって相性が良さそうかよく確認するんだよ。

Vokersは安いからとりあえず読んどけ。

まず信頼を高めてから本丸に切り込むんだよ。

データサイエンティストって基本的に物凄く"か弱い"職種なんだよ。

エンジニアみたに実際の製品を作る訳じゃないし、営業みたいに客が取れる訳じゃない。

データサイエンティストバリューを発揮するためには、自らの成果を他の職種理解して貰えないとダメなんだよ。

Googleみたいに作ったモデルが直接プロダクトに組み込まれ場合は別な。

じゃあ、どうすれば他の職種から理解して貰えるかというと、これは難しいところだな。

僕も分からん

ただ、1つ言えるのは、他の職種から信頼してもらえなければデータも出てこないし、分析した結果に耳を傾けられる事もない。

から、信頼して貰うというのは、必要条件ではあると思う。

信頼を得るためには、まず相手KPIを満たしてやる事だ。

組織ってその内部にいろんな評価基準を持っている。その評価基準は必ずしも全体最適になってないかも知れない。だから無視したくなるかも知れない。

でも、まずは相手が持ってる評価基準合致するようなバリューを出して、協力を取り付けるんだよ。そうしないと話が進まないからな。

既存評価基準の中で十分な成果を出したら、発言権が増すからそうしたら次は増田の好きなようにやればいい。

まあ、これをするのが面倒なら、最初からデータサイエンス事業に直結してる会社に入ると良いと思うぞ。

まとめ

というわけで、元増田は、

1) 転職先の候補となる会社の選定がヘタだった。

2) 選んだ会社入社する前の下調べが不十分だった。

3) 入った後の進め方も拙かった。

良かったな。改善余地がいっぱいあるから、これ直すだけで次は相当ハッピーに働けるぞ。

2018-02-22

anond:20180222084516

転職エージェントです

「子持ちの転職支援します!」と言っておきながらそれはひどいと思う

ただ、転職エージェント人材紹介したらその人の年収20~30%ぐらいを紹介先会社から請求する収益モデルなので、年収が下がる人の優先度はかなり低くしてるからうちでは扱わない

てか、そもそも会社から求人としてパートアルバイトみたいな案件は扱わないようにしてる

どこもそういう収益モデルだとおもうから転職エージェントは向こうから声をかけてきても増田みたいな場合後回しにされるので利用しないほうが良さそう

WEB系は子持ち厳しそうだと思う どこもかしこフルタイムで働ける(これは暗に納品に合わせて残業可能な)人材を求めている会社ばかりだと思うよ

てか、WEB系は作業者よりも今は設計者とか企画者を求めている傾向があるのでどうしても上記みたいな求人が増えているね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん