「海上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 海上とは

2021-07-26

閉会式海上でやってほしいなぁ!

そして閉幕と同時にみーんな東京湾に沈められるの!

僕達ハイソ日本人はそれを見て「命の灯火が消える様子が見られるなんてステキ…」「日本が誇るヤクザがやってるであろう景色を彼等は表現してくれた…!」「現代社会の光と闇」と喜ぶことになるんだ。

やってほしいなぁ…

2021-07-23

浦島太郎

亀をいじめる輩にトカレフを向けました。

すると輩もトカレフを取り出しました。

なんということでしょう

どちらのトカレフも、亀が海上取引で中継ぎしたものでした。

黒幕はどこにいるのでしょうか。

2021-07-01

Googleマップ日本範囲から沖ノ鳥島が抜かれててワロタ

検索結果が存在場所の詳細情報存在しない」この条件を満たす場合国土全体の地図が表示され、海上を含む領域を囲んだ赤線が表示されるらしい(英語圏情報)。

日本再現できるかやってみたところ、「検索結果が存在場所の詳細情報存在しない」この条件を満たす、この検索ワードは今のところ「えりも高校しか見つけられてないが、一見して沖ノ鳥島を抜いたと分かる日本領域が表示される。

なお、よく見たら竹島も抜かれてて、北方領土はあえて無視しているのか国後島のごく一部が入ってた。

領土の頂点結んだだけの簡易なものなのだとは分かるが、さすがに沖ノ鳥島は入れろよな!と、おもうわけで・・・・・・

2021-06-03

anond:20210602212001

奇妙な装飾が施された刺剣

非情海賊王ダマスの得物


悪虐の海賊を仕留めんと、数多の侠者が挑んだが

しかしその全てはこのレイピアに貫かれた

海上において、特別効果を発揮する秘密があるようだ


果たして、この奇妙な剣がダマスの宝物庫で見つかったことは

彼が無敗であったことの証明に他ならない

海賊狩りにとって、これ以上の冒涜はないだろう


2021-05-18

anond:20210518071533

どっかのフェリーで重量オーバーで喫水がおかしくなってたのあったけど、なぜあれが起きたのか解説頼む

船舶が完成したあとは引渡し前に必ず海上での試運転を行う。

中国韓国との競争に敗れ衰退が続く日本造船業について

かつては世界最大の船舶建造国であった日本だが、今では中国韓国に追い抜かれ衰退の一歩を辿っている。

少し前まで造船所で設計業務を行っていた中の人として立場から日本造船業界の現状と苦境の原因について説明したい。

赤字続きの造船事業から完全撤退する企業が相次ぐ

造船大手サノヤスHD新造事業新来島どっく譲渡不動産賃貸業に特化、三井造船も造船事業常石造船譲渡することを決定済み。

その他中小造船所についても新造事業から撤退表明が相次いでおり、業種転換や修繕事業への特化に取り組む先が増えている。

余談ではあるがサノヤスHDから新来島どっくへの事業譲渡価格はたったの100万円。人員設備、40億円超の銀行借入を引き受けてもらうとはいえ実質は無償譲渡

この譲渡価格を見れば、今の日本国内の造船事業にはその程度の価値しかないということが分かって頂けると思う。

手持ち工事量が1年を切ると危険水域

造船所は一般的に最低でも2年分の手持ち工事を確保する必要があると言われている。

(契約から船舶の引渡しまで2~3年なので、手持ち工事量が2年を切ると設計リードタイムが確保出来ない)

ところが現時点で手持ち工事量が1年を切ってしまっている造船所が国内には多数存在している。仮に今すぐ市況が回復して受注出来たとしても設計作業が追いつかない状態

まあそんな状況でも「弊社なら年内竣工可能です!」と安請け合いして現場を大混乱に陥れる営業担当がどこの造船所にもいるはず、多分。

新規受注が取れないのは何故? キーワードは「環境規制」「船腹余剰」

新型コロナの影響も当初は確かにあった。昨年春頃は世界的に物流が停滞するとの見方から用船料が暴落し、ハンディマックスサイズ(DWT60,000トン)のバルクキャリア(ばら積み船)で7,000ドル/day程度まで落ち込み完全に採算割れとなっていた。

しかし今足元では同船型の用船料は25,000ドル/dayとリーマンショック前の水準まで急回復している。

普通ならここまで用船料が上昇すれば新造船を発注する動きが出てくるはず。ではなぜ誰も発注に走らないのだろう。

船舶世界中を航海するので世界共通環境規制が定められている。NOx(窒素酸化物)排出についても段階的に規制が強化されており、2016年以降に建造される船には三次規制(従来の排出から80%削減)が適用される。

各造船所は規制強化間際に駆け込みで契約を進めた(2015年末までに契約した船は少し緩めの二次規制仕様での建造が可能)ので、2016年以降も二次規制対応船の建造を続けられた。

だが昨年くらいで二次規制契約船の手持ちが尽きてしまった。ちなみに三次規制対応の船は二次規制比較して建造コスト10%ほど上がる。

このコスト増加分を誰が負担するかが明確になっていないため、誰も発注に踏み切れないのである

(本質的にはこのコストは当然荷主が負担(用船料へ上乗せ)すべきなのだが、船主・オペレーター要請しても荷主の方が圧倒的に立場が強いため有耶無耶にされてきた)

また、リーマンショック前に用船料が急騰し、それを受けて2009~2012年頃に大量の新造船が建造された。その後船舶需要が低下したのちも造船所が設備稼働維持を目的としてストックボート(発注が無いまま船舶を建造し、造船所が自社グループ内で船主として船を保有する)の建造を行ったため、供給過剰な状態が続いた。

ストックボートは市況が回復したときには中古船として売却されるわけだが、単なる需要の先食いでしかない。結果として新規受注が伸び悩むこととなっている。

造船所が人手不足なのは3K職場から

私自身は上記に挙げたような大手造船所ではなく、年間で数隻程度しか建造していない中小造船所で設計部員として働いていた。

現場は1年を通して屋外で作業をするので3Kかと言われれば間違いなく3K

納期厳守で納期を守るためなら深夜残業や土日出勤も当たり前という反面、色々な面でゆるい職場でもあった。

船舶が完成したあとは引渡し前に必ず海上での試運転を行う。各担当船舶に乗り込み丸一日かけて運航データを取るのだが、気象条件によってはこれが一日では終わらない。

契約書上では「船速は○ノット以上とする。下回った場合0.1ノット毎に○百万円のペナルティが発生する」となっているので、試運転では必ず契約速度をクリアする必要がある。

風もなく海面もクリアなら特段問題ないのだが、季節によっては荒天続きでまともな運航データが取れないときもある。その場合、延々と条件の良い海面を探し続けることになる。

一日で試運転を終える予定でピクニック気分で酒と食料を積み込んで宴会を開いたものの、翌日も翌々日も天候に恵まれ二日酔い状態で航海を続けたこともあった。

またあるとき台風の接近により、建造中の船舶を岸壁につけたままでは損傷する可能性があるからタグボートで沖合いまで曳いて行ったこともあった。

万が一に備えて船中泊をする人員を残して私たちは岸壁へと戻ったのだが、事件はそこで起きた。

係船用の岸壁まであと少しというところで急にエンストを起こしタグボートが止まってしまったのだ。なんとか手動でエンジン再起動するも全く動く気配がない。

9月になっていたとはいえまだうだるような暑さの中で、私たちは仕方なく全員でボート内にあったパイプやら板やらをパドル代わりにして必死に漕ぎ続けた。

なんとか岸壁に到着したときには皆が皆疲労困憊、脱水症状寸前となっていた。

地面に倒れ込みスポーツドリンクを飲みながら、「こんなことな最初から手漕ぎの方が楽だったな」と冗談を言って笑いあったこともあった。

日本の造船所が中国韓国の後塵を拝した理由 「設計システムガラパゴス化」「部品の規格共通化」

話が横道へ逸れてしまっていたので、本題に戻ろう。韓国中国の造船所に対し日本の造船所は価格競争力において圧倒的に劣勢である

ハンディマックスサイズバルクキャリアを建造するとして、日本中国ではUSD2mil~3milの価格差が発生するといわれている。

従来からこの価格差は「中国韓国政府国策として造船を支援しているから」「中国は安い人件費を背景に人海戦術で建造しているから」と説明されていた。

また、価格面では日本は劣るが、品質においては日本が優位だとも言われてきた。

私に言わせればこれはどちらも正しくない。昔はそうだったのかもしれないが、今では中国建造船のクオリティ日本建造と大差ないくらいにまで向上している。

一方で日本の造船所は熟練工の退職による人手不足外国人実習生で埋めている惨状なので、過去との比較では技術レベルは数段落ちている。

日本中国人件費比較においても以前ほどの差はない。ではなぜ日本の造船所の建造コストは高止まりしているのだろう。

私は「設計システム共通化」「部品規格の共通化」という2つの点で中国に大きく差をつけられているのだと考えている。

日本の造船所は大手から中堅どころまで各造船所がそれぞれに設計部隊を抱えている。造船業仕事量の山谷が激しいので、自前で設計を抱えると設計コストが高くつく。

更に日本場合設計システムについても三菱製、IHI製、日立製などなど各社が自前のソフトでの作業を行っているので、使い勝手は良いがコストは非常に高い。

日本製の設計ソフトを使うのは日本企業だけ、しかもそんな狭い市場に3社も4社も自前ソフトを投入しているので維持管理や改良にかかるコストが高くなってしまう。

翻って中国韓国世界トップシェア英国AVEVA社のソフト使用しているところが大半なので、システムの維持更新にかかるコスト日本と比べれば格段に安い。

日本自前主義ガラパゴス化を招き、結果としてそれが衰退の原因となってしまっているのである

部品規格の共通化」についても同じことが言える。自動車メーカーコスト削減のため、異なる車種間の部品共通化を進めコスト削減を図った。

中国の造船所は建造と設計が分離されており、各造船所は決まった設計会社から図面を購入してくるので造船所間の部品規格の共通化が図られている。

日本場合、同じところに使う部品でも造船所毎に微妙カスタマイズされているので、部品メーカーは多品種ロット製造余儀なくされ、それがコスト増に繋がっている。

規格共通化を図るため、国内首位今治造船と第2位のJMUが共同の設計会社日本シップヤード」を設立したが、今からではすでに手遅れではないかという気さえする。

トヨタ代表される日本自動車メーカーは地道なカイゼン活動コスト削減を少しづつ少しづつ積み上げて今の体制を作り上げた。

それに対し日本の造船所は「船価は為替や用船料市況次第で数億円単位で動くので多少のコスト削減は無意味」などと言い訳しながら丼勘定を続けてきた。

アメリカ自動車メーカートヨタ駆逐されてしまったのと同様に、経営改善を怠ってきた日本の造船所は淘汰されてしかるべきなのだろう。

終わりに

他業種と違って造船業界は新型コロナ対策の無利息融資を受けることが出来なかった。コロナ特別融資は「売上高が前年同期比で減少していること」が要件となっている。

造船業界は2年程度の手持ち工事量を確保しているため、コロナの影響はすぐには出ない。各社の売上が減少するのはコロナ前に確保していた手持ち工事が枯渇する2022年以降であるが、その頃にはコロナ特別融資制度は終了してしまっている。

かくいう私の勤務先も手持ち工事量が大幅に減少し、仕事のなくなった一部職種の人たちは近隣の自動車メーカー半導体工場などに期間限定で出向することとなった。

新規受注が無いので設計人員も約半数がリストラされることとなり、私を含め大勢設計部員建築系などの設計会社転職することとなった。

退職が間近に迫った日の夜、私は仲のよかった同僚たちと居酒屋最後送別会を行った。「昔みたいに一気に船の市況が回復して、またみんなで船を造れたらいいね」と言いながら

でも絶対にそんなことは起きないと頭では分かっていながら、4人で楽しかった頃の思い出を語り合った。

閉店時間まで飲み会は続き、終電を逃してしまった私は一緒にタクシーで帰ろうという同僚たちの誘いを断り、一人で駅前ビジネスホテルに泊まることにした。

妻には今日帰宅が遅くなるとあらかじめ伝えてある、折角なので今日は久しぶりに遊んで帰ろうと決めた私はすぐにスマホ検索をはじめた。

相応の料金を払うと一定時間女性派遣してくれて更に手厚いサービスが受けられるというお店に電話をかけると、私は部屋で一人女性の到着を待った。

やってきたのは、見た目はまあ普通なのだが愛想もなく非常に態度の悪い女性であった。営業トークも無くほぼ無言で体を洗われた私は「やることを済ませてすぐに寝よう」と決めた。

女性の側も同じ考えであったようで、適当前戯を済ませたあとで「いれてもいいですよ」とぶっきらぼうに言うと身体を投げ出して仰向けになった。

それならばと私も上にまたがり身体を動かしたのだが、態度の悪さに加えアルコールを過度に摂取していたこともあり、一向に気持ちよくならない。

好きな女優の顔を思い浮かべつつ全力で腰を振り続けること数十分、なんとか制限時間ぎりぎりで放出することに成功した。

ぜいぜいと肩で息をする私を尻目に彼女はさっさとシャワーを浴びるとすぐに着替えを済ませ去っていった。

ベッドに寝転がり額の汗を手で拭いながら私は遠い昔の夏の日のことを思い出していた。「こんなことな最初から手こきの方が楽だったな」

2021-05-14

初霜「うぅっ…あぁ…提督気持ちいいです。」

 特にかに目撃されるという事も無く私達は無事提督の自室に着いた。

「汚い部屋だが勘弁してくれ。とりあえずベッドにでも腰掛けてて。」

 汚い部屋と形容したがそこまでの汚部屋という訳でもなくそれなりに整理はされている。提督は奥で軍服を脱いでいる。これからする事を考えると少し不安だが後はなるに任せるしかあるまい。

「…初霜。もうそちらは大丈夫かな?」

「準備」を終え私の隣に座った提督はそう尋ねてくる。

「…はい、準備万端ですよ。」

 その言葉を合図に提督は私を自室のベッドに押し倒した。鍵はかけてあるし、提督の自室なら執務室の様に急に誰かが入って来るという事も無いだろう。

 怖い

 だが、同時に提督と一つになりたいという願望が心に浮かぶ

 結局私はその願望に忠実になる事にした。


 提督の唇と私の唇が重なり合う。彼はフレンチキスで済ますつもりだったのだろうがそうはさせない。

 私は腕を回して提督の体を半ば強引に抱き寄せる。彼は一見優男な印象をうけるが腐っても軍人

ある。体はがっしりとしている。私の様な小娘一人抱きついたくらいでバランスを崩す事は無かったが、

彼は私の行動に驚いたのだろう。一瞬ひるんだ彼の口内に私はやや強引に舌をねじ込み蹂躙を開始する。

ここまで戦況は提督の有利だったがここらで多少反撃してもいいだろう。


 一瞬ひるんだ提督もすぐに我に帰り迎撃を開始する。

 舌を激しく絡ませながら提督は器用に私の服のボタンを外し、ブラをずらして小ぶりな乳房をあらわにする。そのまま提督は唇を離し左指で左の乳首を、舌先で右の乳首愛撫を始めた。

 先程まで海上で訓練していたし、あまり良い香りはしていないだろうな…と思うがそれは仕方が無い。それに火薬匂いなどは既に体に染み付いていて今更洗って落ちる物でもない。

 少なくとも重油火薬と潮の混ざり合った香り世間一般で言う少女香りと間逆の物である事は確かだろう。でも存外提督特に嫌な顔はしていないのでこれはこれで興奮してくれている

のかもしれない。


 そんなくだらない事を考えているうちにも提督愛撫は激しくなってくる。

「んっ、うん、あっ…」

 自分でするのとは全く違う感覚に私の嬌声は自然大きくなる。

 提督は攻め手を休めず残った右手の指を私の秘部に進出させる。ショーツの中に手を入れ触られてビクンと体が跳ねた。他人に触られるのは当然初めての事であるので反応も大きくなる。

初霜、弄るぞ。」

はい提督…初めてなので優しく…」

了解。」


 提督はそう言われた通りゆっくりと私の秘部を触る。割れ目に沿って指を転がし、弄り、確実に私に快楽を与えてくる。秘部からは早くも愛液が染み出し卑猥にクチュクチュと音を立てていた。

「うっ、ああっ、提督…」

「濡れてきてるな。中に挿れても大丈夫かな…?」

 そう言って提督中指を立てて秘部への挿入を始める。

「待って、心の準備が…」

 私も年頃の少女なので何度か自分でした事はあるが、怖くて膣内にまで指を挿れた事は無かった。


「…肩の力を抜いて、怖かったら目をつぶっておくと良い。」

「はっ、はい…っ、あぁっ、うぅん…」

 提督の指が私の膣内に侵入して来た。初めての異物感に戸惑うが、やがてそれは快楽と興奮へと変化していく。

「ああっ…はぁ…提督気持ち良いです。」

「それは良かった。痛かったらどうしようかと思ったよ。」


 しばらく提督愛撫を受けて快楽と興奮を高ぶらせていた私だが、そろそろ体が火照ってきてしまった。それに提督の単装砲も興奮して巨大化しており発砲許可を今か今かと待っている様にも見える。

「…提督そろそろお願いします。」

「ああ。その前に初霜も服脱ごうか。多分汚れるだろうし。」

 提督に言われて私も服を脱ぐ。


「あ、あの、あんまりジロジロ見られると恥ずかしいです。」

「ああ、すまん。初霜が綺麗でつい、な。」

 そう言って提督は目を逸らす。今更裸を見られて恥ずかしいも何も無いが服を脱いでる所をねっとり視姦されるのはあまり気分の良い物ではない。

 服を脱ぎ終え戦闘を再開する。戦況はこちらの不利だが、まぁこちらは「初陣」だし仕方が無い。

初霜…もう我慢出来そうに無い。中に入れるぞ。」

はい。」


 そう言って提督は私を押し倒した格好のままで秘部に巨大化した「単装砲」を押し当ててきた。お互いから分泌された粘液同士が絡み合ってヌチャヌチャと音を立てる。

これが私の中に入る事を考えるとなんとも複雑な気分になった。

 しばらく粘液同士を絡ませていた提督だったが意を決したのか、ついに肉棒を膣内に挿入してきた。そして提督は挿入させた勢いのまま私の処女膜を貫く。

「ぐっ…くぅっ…痛っ…」

「…すまん、もっと優しくするべきだった。」

「…大丈夫、こんなの戦場での負傷に比べたら…っうん…」

 私の秘部からは先程から赤い血が愛液と交じり合って垂れている。初めての時は気持ちよくなれないとは聞いて覚悟はしていたが、なかなかきつい物がある。

からといって提督に余計な気遣いをして欲しくは無い。


「あっ…くっ…提督…私は大丈夫から提督の好きに動いて。」

「だが…」

「いいから…すぐに慣れると思います…だから…」

「…初霜。」

 そう言うと提督は私を強く抱きしめてキスをしてくれた。

「無理をするなって言ったろう?」

「…提督心配しないでください。私はこうして提督と一緒になれて嬉しいんです。だからこれくらい大丈夫です。続けてください…お願いします…」

「…分かった。俺も出来るだけ痛くないようにする。」

「お願いします。」

 そう言って提督行為を再開した。肉体同士がぶつかる音が室内に響く。


 初めは痛いだけだったがやがて慣れてきたのかその痛みも多少和らいできた。その代わりに提督のモノが私の中を動くたびに膣内で痛みより快楽が占める比率が大きくなってくる。

「うぅっ…あぁ…提督気持ちいいです。」

「俺もだ…」

「良かった…提督も私で気持ちよくなってるんですね…っうん!」

「…正直言うと、もうこっちも余裕が無くなってきた。」

 ピストン運動を続けながら提督が呟く。正直こちらも限界が近づいている。

「私も…イキそう…提督今日安全日なんです。だから…中にっ!」

初霜っ…もう限界だ…」

はい提督、いつでも…どうぞ。」

「うっ…くうっ…」

 提督はそのまま私の中に精液を発射した。熱いドロリとした精液が私の子宮に注がれていくのが分かる。


「イクっ…イっちゃう…」

 殆ど同じタイミングで私も達してしまった。はぁはぁという二人の荒い呼吸が室内に響いた。

「…もし直撃したら責任は取らせてもらう。」

 抱き合いながら提督が呟く。

「…はい…その心構え、立派だと思います。」

「男としてそれくらいは…な。」 

 上官が部下を孕ませたとあれば色々と問題になるだろうがその時はその時と開き直る事にした。



初霜に渡したい物がある。」

 事後、しばらくベッドの中で私は提督と抱き合っていたが、提督はそう言ってベットを離れ机の中からつのさな箱を取り出し私に手渡してきた。

「なんですかこれ?」

「開けてくれれば分かる。」

 恐る恐る箱を開けると中には指輪が入っていた。埋め込んである宝石トパーズだろうか?

「ええっと、これは…いくら何でも気が早すぎませんか…?」

「…そう言われても仕方が無いだろうな。だがそれは結婚指輪じゃないんだ。」

「と、言いますと?」

 提督が語ってくれた話をまとめるとこういう事だった。

 何でも少し前に軍で、ある程度錬度が高い艦娘対象にした強化計画が発動されたらしい。艦娘能力にはある程度リミッターが掛けられているが

それを一定値解除してより艦娘を強化する事がその計画だ。だが安全の為に掛けられたリミッターを外したのでは艦娘にも負担が掛かるし、なにより本末転倒である

そこで艦娘に無理の無い範囲安全にリミッターを解除するのがこの指輪効果らしい。提督艦娘指輪を渡す様を結婚に例えて「ケッコンカッコカリ」などと呼ばれているそうだ。


「そういう事だからこの機会にと俺は君への告白に至ったわけだ。」

「何故今に告白なのかと思ったらそういう事があったんですか…」

「君への思いは本気だぞ。」

「それくらい提督を見てれば分かりますよ。馬鹿にしないで下さい、私はこう見えても提督より年上なんですよ。」

 私の生まれは1933年。今年で81歳である艦娘の歳の数え方がそれで良いのかどうかは知らないが。

「それはそうと是非とも指輪を受け取ってくれないか?」

「もちろんです、ありがとうございます。ところでこの宝石も元々ついていたものですか?」

 受け取った指輪を色々な角度から見ながら私は尋ねる。

「いや、それは俺の注文だ。金に関しては心配するな。それくらいの蓄えはあるし軍隊生活じゃ特に使う機会も無いしな。」


「でも加工しても指輪効果って大丈夫なんですか?」

「その指輪を作った技術部の連中に頼んでしてもらった物だから安心してくれ…艦娘誕生日って起工日と進水日と就役日のどれにあたるか分からなかったか初霜の進水日の11月の誕生石であるトパーズを選ばせてもらった。問題無かったかな?」

 私の進水日は11月4日である。正直人間で言う誕生日がその三つの日のどれにあたるかは私も分からない。

「…それに関しては問題ありません。それにしてもトパーズですか…」

 トパーズ石言葉は誠実、友情、そして「潔白」。汚された私の名誉の事を思うと偶然と言えばそれまでだろうが悪くない意味を持つ石だ。

トパーズは嫌いだったか?」

「…いえ、大好きです。」

「それは良かった。早速つけてみてくれないか?」


 言われた通り指輪左手の薬指につける。大きさはぴったりである。そして同時に力が湧いてくるような気がした。

「どうですか?」

「うん、似合ってる。初霜可愛いな。」

 面と向かってそんな事を言われると照れてしまう。

 私はお返しとばかりに提督口付けした。



(終わり)

2021-05-04

GWステイホームしてるけどそろそろ限界かもしれない

海沿いの風光明媚場所引っ越して初めてのGWを迎えた。

普段は閑静な港町で、聞こえてくるのは船の汽笛か週末夜の暴走族くらいなものだった。

ただ、このGWは流石に我慢限界を迎えつつある。

まず、違法改造の爆音バイクがひっきりなしに走ってくる。

暴走族は数は多いけど一度去って行けばおしまいだ。熟睡中に起こされるとイラッとは来るが、それで終わってくれる。

しかし、有象無象爆音バイクはどうしようもない。通報しても次から次へと湧いてくるし、一体どうしたら対処できるんだ…。

それだけならいざ知らず、このGW報道ヘリ海上をひたすら何時間も旋回している。

「この人だかりをご覧ください!」の図を撮りたいのだろうが、その図のために多くの周辺住民犠牲になっているんだが…。

災害報道とかであればともかく、民衆を煽るための報道目的でこんな迷惑掛けられたらたまったものではない。

あと、政府無能からとか何とか抜かしてそうやって観光地へのこのこやって来る連中。

お前らのせいでこっちは大迷惑なんだよ!なんで素直にステイホームしているこっちが外に出てるヤツらに迷惑掛けられないといけないんだよ!

てめーらがやって来なけりゃ報道ヘリだって飛ばねーんだよ!!

バーカバーカバー!!!

想定問答

そんな地域引っ越したのが悪い

それ、「いじめはいじめられる方にも問題がある」って言うのと同じだからな。騒音条例あるから立派な違法行為なんだよ。

窓閉めて音楽でも聴いてろよ

なんでこっちが制約受けないといけないんだよ。近所の工事とかじゃなくて連中がやってるのは違法行為だぞ?

そもそも窓閉めてどうにかなるレベル超えてんだよ…。

迷惑掛けなきゃ行くのは勝手だろ

うちの自治体からは明確に「他所からは来るな」ってメッセージが出ている。

まともな政策を出せ金をよこせと言うのは自由だが、こっちからも来るなバカとは言うぞ?

2021-04-30

第三次世界大戦の始まりを考えた

  1. 中国が米中摩擦の激化により米のみ経済閉鎖を発表。
  2. これを受けて米国中国貿易船すべての海上閉鎖を発表。
  3. 同年中国船、米国船両方に威嚇発砲、両国に死傷者が出る。
  4. 米国チベット開放と称して武力介入チベット人主導の指導者を立てて傀儡政権樹立
  5. チベット包囲線が敷かれて緊張状態に。
  6. インドの参入により中国人民解放軍の後退。
  7. 中国日本海領海権を主張して米国同盟である日本列島に侵攻。
  8. 日本高嶋ちさ子大量生産成功して、これを中国軍への対抗手段としてあてる。
  9. 高嶋ちさ子破壊能力は凄まじく、山口北九州から侵攻した中国人の武器を次々へし折って無力化。
  10. 中国本土勝手に乗り込むと北京で豪遊し、そのまま増殖すると北京上海重慶など主要都市支配し始める。
  11. 中国はいつの間にかバイオリン生産の主要国に。
  12. めでたしめでたし

2021-04-26

インドネシア潜水艦沈没した。

  1978年ドイツ製造1981年インドネシアへ。

  1997~1999年にかけて近代化改装

  2010~2012年にかけて韓国で改良工事。(36人乗りを53人乗りに、船体の延伸化)

韓国で船体を分割し、延伸化したとされているが、

ドイツ製造された潜水艦を、ドイツ以外の国で改造するなど無謀すぎる。

なのに、韓国!?あり得ないだろ。

韓国企業による大事故については、多くの増田が知っている通りだが、

これ以外の悲惨事故を知っていたら、追加してくれ。

ダム

  2018年ラオス韓国企業が建築したダムが欠陥工事により崩壊

  ①1996年パラオ韓国企業SOCIOが架橋(413m)したが崩壊

   (日本無償援助し日本製の橋が完成)

  ②2016年韓国現代建設クウェート建設中、世界最長の海上橋「ジャベル橋梁」で、

    工事中に床版が崩れる事故発生

ビル

  1995年6月 三豊(サンプン)百貨店崩壊事故

  死者502名・負傷者937名・行方不明者6名

鉄道

  頻繁に脱線

2021-04-21

anond:20210421162247

仮に直近で中国尖閣侵略しても

現状、海上で「離れて下さい!」しか言えないんだから勝てるわけないよね?

武器なんて使ったらそれこそ左派マスゴミ野党なんかが「戦争反対!」「憲法9条を守れ!」

って混乱させる未来しかないやん?

2021-03-08

anond:20210306173116

1.ガールズアンドパンツァー学園艦

世界中戦車を登場させるためには国籍曖昧にできる海上という舞台が最適だった

2.コードギアスナイトメアフレーム

無いと戦いが地味になる

ギアスもっと破壊的な能力にして超能力戦争するしかなくなる

そうするとほかの超能力者と区別がつかない

2021-03-06

日韓友好を主張し韓国批判ヘイトと言う人に知ってほしい

韓国にとって日本は完全に敵国なんで。

https://diamond.jp/articles/-/213005?page=2

>韓国海軍1987年ドイツに「209型」潜水艦(潜航時1300トン)3隻を発注したが、北朝鮮海軍は弱体だから、当然議会では「なぜ潜水艦必要なのか」との質問が出た。これに対し、海軍側は「日本海上通商路を襲撃するためだ」と答弁した。

https://diamond.jp/articles/-/213005?page=3

>米国側が「北朝鮮の奥行きは300マイル程度、給油機は不要では」と問うと、「東京を爆撃する際に必要だ」と言い放ったという。驚いた米国防総省の担当者日本側にそれを伝え、給油機は売らなかった。だが韓国空軍欧州エアバス社製A330給油機4機を2015年発注、昨年11月1機が到着している。

2021-01-03

anond:20210103105318

天安門学生戦車でひき殺したり、

ウイグル族チベット人を徹底的に弾圧したり、

東南アジア海上軍事衝突したり、

やることハンパねえから

潜水艦うんこって

どうするのかな~って検索したらうんこが艦内にブシャッて海上にでて爆撃食らったやついてワロタ

今日うんこで死んだ人間調べまくる

2020-12-10

新型コロナウイルス(COVID-19)流行等に係る出来事2020年8月2020年12月

https://anond.hatelabo.jp/20200730151538 の続き

 

出来事

2020-08-01 安倍首相が、従来付けていたマスク(布製で、顔を覆う面積が比較的狭いもの)の着用をやめる。

2020-08-03 GDP1-3月改定値(前期比年率)発表(結果-2.2%、予想 -2.8%)

2020-08-04 吉村大阪府知事大阪はびきの医療センターの臨床研究で、「ポビドンヨード

         (一般に、うがい薬として用いられる。)で新型コロナウイルス感染症治療効果が期待できることを

         確認したと発表する。

         (同日、塩野義製薬明治ホールディングスといった関連企業株価が上昇した。)

2020-08-06 大阪府において、1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて200人を超える(225人)。

2020-08-09 沖縄県において、1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて150人を超える(159人)。

        島根県において新規感染者数91人。立正大淞南高校クラスター確認される。

2020-08-17 GDP4-6月期1次速報発表(-7.8%。年率換算-27.8%)

2020-08-28 安倍首相、辞職する意向を表明する。

2020-09-14 自由民主党総裁選挙が行われ、菅義偉総裁に選出される。

2020-09-16 臨時国会(第202回国会)開会。安倍内閣総辞職

        菅義偉衆議院議員国会内閣総理大臣指名され、同日、皇居において天皇に任命される。

2020-09-18 臨時国会(第202回国会)閉会

2020-10-01 日本政府GoToトラベル対象に、従来除外されていた東京居住者旅行及び東京離発着

        する旅行を追加する。

         日本政府、全世界対象入国制限を緩和し、中長期の在留資格を持つ外国人に対し、日本への

        新規入国を認める。

2020-10-02 アメリカトランプ大統領新型コロナウイルス感染した旨、公表される。

2020-10-26 臨時国会(第203回国会)開会

2020-11-01 日本政府日本在住の日本人及び在留資格保持者を対象に、全ての国・地域への短期出張から

        帰国・再入国時に、防疫措置確約できる受入企業団体がいることを条件として、14日間待機処置

        緩和する。

         大阪大阪市で、大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」の是非を問う住民投票が行われ、

        反対者が多数を占め、否決される。

2020-11-10 東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が、概ねこの頃から急増し始める。

        同日の新規感染者数は、293人。

2020-11-16 GDP7-9月期1次速報発表(+4.7%。年率換算+21.4%)

2020-11-27 分科会・尾身茂会長衆議院厚生労働委員会において、流行状況について、「個人努力だけに

        頼るステージはもう過ぎたと認識している」と発言する。

          宮内庁2021年1月皇居での新年一般参賀を中止することを決定し、27日付の官報にその旨を

        掲載する。

2020-12-02 予防接種法改正案参議院本会議で可決され、成立する。

         東京都が新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、GoToトラベル都内発着分について、

        重症リスクの高い65歳以上の高齢者と基礎疾患を有する者への利用の自粛要請することを

        正式決定する。期間は同月12日まで。

2020-12-03 大阪府が管下における重症患者の急増を受けて、医療非常事態宣言を発令する。

2020-12-04 世界全体の死者数が150万人を超える。

2020-12-05 臨時国会(第203回国会)閉会

2020-12-07 日経平均株価取引時間中に26894円25銭となり、2020年の最高値となる(終値は、26547円44銭)。

2020-12-08 内閣、新型コロナ対策を盛り込んだ事業規模73.6兆円の追加経済対策閣議決定する。

         イギリスで、新型コロナウイルスに対するワクチンの接種が開始される。

2020-12-09 自衛隊医療支援チームが災害派遣名目派遣され、北海道旭川市内の病院において活動

        開始する。期間は同月21日まで。

2020-12-11 世界全体の感染者数が7000万人を超える。

2020-12-14 菅首相が、GoToトラベル事業実施を、全国で一時停止する旨を発表する。

        期間は1228日~2021年1月11日。

         札幌市が、2021年さっぽろ雪まつりを中止とする旨を発表する。中止となるのは、開始以来初。

         アメリカ大統領選挙11月3日実施)で選ばれた大統領選挙人による投票が全米50州と首都ワシントン

        特別区で行われ、各州・特別区に割り当てられた選挙人計538人のうち、民主党ジョー・バイデン

        (ジョセフ・ロビネットバイデンジュニア)前副大統領(78)が過半数の270人を上回る選挙人306人を確保し、

        勝利が確定する。

         菅首相が、東京都中央区銀座の高級ステーキ店銀座ひらやま」で、二階俊博自由民主党幹事長ら7人と会食をする。

2020-12-15 自衛隊医療支援チームが災害派遣名目派遣され、大阪大阪市の大阪コロナ重症センター

        おいて活動を開始する。期間は同月29日まで。

2020-12-20 欧州での感染拡大を受け、イギリスにおいて、20からロンドンを含む同地域で外出制限等が

        実施される。

2020-12-22 防衛省自衛隊において、海上幕僚長海上幕僚副長、陸海空の幕僚長副官が新型コロナウイルス

        感染した旨、報道される。

2020-12-23 赤羽国土交通大臣が、衆議院国土交通委員会の閉会中審査で、一時停止中のGoToトラベル等を

        2021年1月12日に再開することを表明する(2021年1月7日の緊急事態宣言発出に伴い、

        再開は沙汰止みとなる)。

2020-12-24 東京地検特捜部が、「桜を見る会」前日に主催した夕食会の収支関連の問題について、

        安倍前首相の不起訴を決定する。

2020-12-25 安倍前首相が、衆議院議院運営委員会に出席し、「桜を見る会問題について弁明する。

2020-12-26 日本国内において、イギリス国内変異したとされる新型コロナウイルス感染した者が

        初めて確認された旨報道される。

2020-12-27 羽田雄一郎参議院議員(立憲民主党参議院幹事長53歳)が死去。翌日、新型コロナウイルス

        感染していたことが明らかとなる。新型コロナウイルス感染による現職国会議員・国務大臣経験者の

        死去は初。

2020-12-28 日本政府、この日から2021年1月31日までの間、外国人入国を一時停止する措置実施する。

        ただし、11の国・地域からビジネス関係の往来については除く。

2020-12-31 東京都の1日辺りの新規感染者数(速報値)が初めて1000人を超える(1337人)。

 

以上

https://anond.hatelabo.jp/20210105120052 に続く

2020-12-01

中国沖で起きていること

オーストラリアから中国石炭を運んできた貨物船がずっと海上で待機させられている

オーストラリア側が「新型コロナウイルスの発生源について独立機関による調査を行うべき」と発言したこと中国側が逆ギレ

オーストラリア発の貨物について中国が次から次へ輸入規制実施し、その嫌がらせの一環として石炭荷役作業(積み下ろし)も制限をかけたことが原因である

オーストラリアに対する嫌がらせなんだろうが、一番の被害を被っているのは船舶を運航しているオペレータと船員(ほぼベトナム人フィリピン人)なので巻き込まれた人たちは災難である

石炭が入ってこないことで中国の鉄鋼メーカーが困ると思うんだけどまあそこはブラジル産とか他国ので代用するんだろう

というわけで酷い船になるともう4~5ヶ月くらい海上待機させられてて、いまや待機船は50隻を超える状態

船は海上隔離されているから新型コロナ感染リスクは無いとはいえ、通常2~3ヶ月で1航海を終えるところが半年くらい洋上待機させられ船員たちはかなり疲弊している状況とのこと

自分面子のためなら個人健康ことなど知ったことかという中国政府、一方で経済のためなら感染拡大しようがGoTo続行 多少国民が死のうがまあそれはそれで仕方ないという日本政府

中国共産党と今の自民党って相通じるところが多いんじゃないですかね

2020-10-17

[]80日目 アニメリストラ会議

なわとび:601回

ボクシング:145kcal/26歳

徒歩:267.4kcal/9130歩

新しいアニメが大量に増えていつもどおり収集がつかなくなってきたのでリストラをして週あたりのアニメの本数を適正な規模に抑えたい

今のところ前期から継続と今期の予選を通過したのを合わせて毎週録画してるのが18本

これを12本程度まで絞り込みたい

CD評価のものを中心に6本ほど選んで切る

評価

A:大正義

B:正義

C:いい感じに普通

D:普通

A:ウルトラマンZ

1クールめの終盤を中ボス倒して締めくくる形ではなくて、怪獣を倒すことの意味を考えさせて締めくくる形にしたのは良かった

ブルトンさん主人公たちの成長にものすごく貢献してるな

A:ハイキュー

期待と安心と信頼しかない絶対大正義アニメ

A:プリキュア

キュアアースあんまりどうでもいいので他の3人の話をもっと見せてくれ

A:ミュークルドリーミー

杉山先輩がものっそい棒読みなのがいつも気になる

ゆにさまには幸せになってもらいたい

B:プリチャン

ラビリィとマスコットのえらい人が無限かわいいので見続けるしかない

キラッチュは一度ペッパーに捕食されるといいと思う

B:魔王城でおやすみ

1話が神がかった出来だったけど、2話は普通だった

B:呪術廻戦

1話面白かったし原作の評判も良かったんでこのまま見るつもり

C:ラブライブ

キャラデザがこれまでよりやや大人っぽくなった感じがする(ゲームCMキャラデザと比べるとわかりやすいかも)

1期のときキャラデザが受け付けなかったのとキャラクターの行動が突飛すぎて1話で無理だった(2期はそもそも見てない)けど、今回はキャラクターも落ち着いていて普通に見れる感じがある

このへんでそろそろ一度ラブライブを履修しておきたい気もするが、無理して見なくてもいいかなとも思う

C:シグルドリーヴァ

ブリュンヒルド最近オーディンの奴が調子に乗って人のことをシグルリちゃんて呼んでくるのマジムカつく」

戦闘舞台海上中心なの、作画コストが抑えられるからなんだろうな

C:神様になった日

話の先が気になるけど麻枝なのであんまり期待しても肩透かしを食らいそうな気もする

C:ノブレス

イケメン異能バトルアニメかと思いきやイケメンシュールギャグアニメだった

C:体操ザムライ

1話はわりと面白く見れてしまった

2話見て考える

C:アクダマドライブ

人類の7割くらいがニンジャスレイヤーアニメで見たかった景色を描いているアニメ

ストーリーはたぶん大したことない

CV黒沢ともよ一般人の目がぐるぐるしていて可愛い

C:魔女の旅々

はいいのでストーリー次第だが、キノっぽい話になるらしいと聞いてやや不安しかない

D:くまクマベア

なんとなくこういうのを一つくらい見ておきたいような気もするのだけれど、たぶん切るんだろうなあ

いろいろあって最後現実世界で生きる意味見出していくような話のまとめ方になるのだろうか

D:仮面ライダーセイバー

01が期待はずれだったんで仮面ライダーに対する信頼がガタ落ちになっている

とはいえオーズを縦にしてWからトリプルにしたような変身の仕組みは結構面白いと思うし、なんだかんだで気になることは気になる

D:キラメイジャー

話はそこそこ面白いけど、ラメの入ったキラメイストーンがださいのとマブシーナ姫が可愛くないのが難

?:安達としまむら

まだ見てないけど2話くらい見て切れたら切りたい

2020-10-11

マジで

今回の台風はよくわからなかった。

南の海上へ行って弱まるとなってるけど、また暖かい海水からの水蒸気で威力を増して再来日なんてしないだろうね?

2020-10-02

anond:20201002163953

中東のほうで、海上に浮いて重油を保存するタンク(船?)があってそれが劣化してるけど、管理するイエメンがそれどころじゃなくて、流出ということになったら深刻な環境破壊になるって話があったな。

そっちも気になる。

2020-09-19

anond:20200918103952

コンドウマサヒコが海上で溺れかかってる子供みつけて自分ヨットから飛び込んで、

『お兄ちゃんにつかまれ!』

て叫んだ最近エピソードあったなー

2020-09-12

今日のように天候不順な日は、江の島に行きたくなる

正確には、江の島スパに行きたくなる。

一度入った江の島スパが最高だったのだ。

と言っても、あれはいつ行ってもできる体験という訳ではなく、天候不順時限定である

2年ばかり前のゴールデンウィークの最終日の事だった。

前職の友達江の島に遊びに行ったのだが、

時期的に江の島は滅茶苦茶混んでいた。

どれくらい混んでたかというと、江の島の裏側から表側に出ている船が、乗船まで3時間待ちだったくらい混んでいた。

江の島参道(というのか)は、せいぜい100mかそこらしか長さが無いくせに、そこを歩いて抜けるのに1時間かるとアナウンスされていた。

それくらい混んでいた。

午後、島の裏側まで歩いた我々は、当初船で戻るつもりだったが、あまりの待ち時間に諦めて歩いて戻る事にした。

江の島は小さい島だが、船を使う以外で裏側まで行こうとすると、一度山の頂上まで上らなければならない鬼畜構造だ。

正直、一度上って裏側に下り、再び上って帰らなければならないのは疲れるが仕方ない。

天候が曇りで、どうにも雲行きが怪しかたから、というのも理由の一つだが、この判断結果的に正解だった。

あの時、船を待つ判断をした人達はその後の夕立でズブ濡れになっただろう。

我々は温泉好きでどこに行っても大抵は温泉に入るので、

その日も帰りに汗を流すために、当初から江の島スパを利用する計画だった。

江の島スパ正式名称江の島アイランドスパ)は、料金は通常の温泉銭湯よりお高めである普通で3000円以上する。

しかゴールデンウイーク特別価格だったため、なおさら高かった。確か4000円くらいしたはず。

高いだけあって設備や広さは通常の温泉より1ランク上であり、通常の温泉施設エコノミークラスだとすると、ビジネスクラスくらいの余裕があった。

通常の男女に分かれる温泉部分のほかに水着を着る事で入れる混浴部分があり、

その中には半露天の洞窟風呂や、露天プールやらプールサイド的な、まあなんやかんや「外」の海に面したロケーションがある。

ついでに、値段が高いせいで、利用をためらう人が多いらしく、外の歩くのもままならないギュウギュウ詰めとは別世界のように広々していて、客の半分くらいは外国人旅行客だったと思う。

ちゃんと下調べしていた我々は、水着持参だった。

我々が入館してほどなく・・・30分くらいしてからだろうか、江の島夕立に見舞われた。

我々はタッチの差で事無きを得たのだが、これがまー最高だったのだ。

雨がドバドバ降ってたので、屋外のプールサイドみたいな施設は利用できなくなったのだが、

半露天の洞窟風呂は使えた。

我々は、他の外国人観光客人達とその洞窟風呂につかりながら、外の海に降り注ぐ雨を眺めていた。

気が向くと洞窟から出て行って、温泉の水面に波紋を散らす雨に頭を打たれながら露天のオーシャンビューに浸った。

正直、雨の中でみんなで温泉に入りながら海を眺めるのがこんなに楽しいとは思わなかった。

目の前には湘南海岸が広がってるわけだが、時折その海面を魚が跳ねたりしていた。

そのうち雷が鳴りだした。

はっきり言って露天風呂のオーシャンビューは視界が広い。晴れてれば富士山まで見えるらしい。

その広い視界の中、遠方の海上陸上の山の方角に稲光がバシバシ光った。

ひっきりなしに海の上に落ちる稲妻を遠く眺めながら、我々は温泉に浸って雷鳴を聞いていた。

やー、最高だった。

多分、あの時一緒にいた観光客江の島好感度MAXまで振り切っただろう。

(一方、そのころ島の裏側で船を待っていたであろう人達好感度神のみぞ知る)

サウナに入ったり、ジュース飲んだりして時間を潰し、もう辺りも暗くなりかけた頃、我々は施設を出て帰路についた。

その時もう雨はやんでいた。

またあの体験ができるなら、4000円は全然惜しくないのだが、よく考えるとタイミングがかなり難しい。

ガチ嵐の時は江の島スパは閉館してしまう。

「もうすぐ夕立が来そうだな」くらいのタイミングで行って、運が良ければ体験できるかも、というレアイベントだ。

そんなわけで、今日みたいに天候不順な日が来ると、

また江の島に行きたい気分になるのである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん