「月姫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 月姫とは

2019-08-12

天気の子と、2000年代エロゲと、ずっと前に進めないオタクの話

ついさっきレイトショーで天気の子を観てきた。

最高に面白かったし、自分の色を出したまんま万人受け狙ってあれだけ面白いって凄い。

minoriブランドエロゲOP描いてた頃から新海誠天才なんですけど、昔のえっちPCゲームって大体こういうストーリーだったよなって。

ググったらおんなじような事考えてる大人が沢山いて、あのこの人達自分同類クソッタレオタクから信用できる。

私はね、色々な事を思い出していて、丁度今死にたい気分なんだ。

雫、痕、うたわれるものPhantom of infernoWHITE ALBUM2ましろ色シンフォニーこなたよりかなたまでるいは智を呼ぶはぴねす!俺たちに翼はない家族計画、カタワ少女水月カタハネソルフェージュ、月に寄り添う乙女作法乙女は僕に恋してる、オトメドメインさよならを教えて夜明け前より瑠璃色な北へ。Diamond Dust〜、Alr……ぜんぶぜんぶ懐かしい、遠い過去記憶

ToHeartシナリオライターやってた高橋龍也アニマスアニメ化したモバマス脚本の中枢を担っているし、月姫で一旗揚げFate法人化した有限会社Noteはなんと今もFateソシャゲでがんがん稼いでる。

FrontWingなんて成功しないと思ってたブランドがグリザイアで一山当ててアニメ化まで漕ぎ着けたし、老舗のエルフ倒産した。

沙耶の唄虚淵玄はこないだまで仮面ライダー脚本描いてたし、今は西川貴教と組んで人形劇脚本やってる。

ライアーソフトの有能ライターだった桜井光フリーになってFateソシャゲ若い世代から叩かれてるし、家族計画CROSS†CHANNEL田中ロミオ一般向けのラノベ描いてアニメ化までした。

パルフェ丸戸史明の描いたラノベなんてこれから劇場公開が控えてる。

星空めておNoteに飼われてからあんまり世に作品を発表しなくなった。

この15年ぐらいで、何もかもが変わってしまった。

あっという間だった。

今も変わらない気でいるのは私だけだ。

今もあの頃の幻影を追っかけているのは。

戻りたい。

何も考えずPCゲームに没頭して、天才シナリオライター達が描いた夢物語に浸っているだけの日々に。

気が向いたら横浜に遊びに行ってネットミームの話で友達と盛り上がるだけで良かったあの頃に。

新海誠がこれだけ面白脚本描いて映画作品として世に発表してる世界で、一体私は何をしてるんだ。

シナリオライターになるのが夢だったじゃないか

自分世界で、自分哲学で人を感動させたかったじゃないか

好きでもない仕事で日銭を稼いで、精神を壊しそうになりながら会社にしがみついて。

通勤中に、休日に、小説家になろうハーメルンArcadia東方創想話を覗いて、自分じゃない素人小説を読んで夢の残滓を追っている。

この人生はまるで、夢を見てた学生時代の残りかすみたいな人生じゃないか

こんな意味価値も感じられない人生が残り30年も40年も続くなんて、想像しただけで恐怖で身がすくむ。

どこで人生を間違えてしまったのだろうと考えた時、逆なんだと思い立った。

人生を間違えなかったから、IT関係会社勤めなんてくだらない結末に至ってしまったんだ。

4月入社してからもう4ヵ月になる会社勤めは、別にやりたい仕事でもないが、安定した収入になる。

子どもの頃に描いていた人生設計としては100点満点の順風満帆20歳の夏。

安定した生活は、想像以上に退屈で身の振り方をずっと考えている。

2019-08-01

anond:20190729210011

女性像もそうだが那須きのこ基本的倫理観崩壊している。

月姫アルクエィドがなぜかホテルネロカオスを待ち構えるシーンがあった。

わざわざ明らかにネロの方に有利であろう場所で。

案の定ホテルの客が大量虐殺されネロの餌食となる。

まあそれは良いとしよう。アルク人間ではないのだから

問題はその一部始終を横で見ていた遠野志貴かい邪気眼ヤロー、てめーだよてめー。

俺の記憶が正しければアルクを批難する発言ひとつもなかったはずだ。

これは志貴が異常者というより作者が素で犠牲者のことを忘れているものと思われる。

いくら殺人衝動の持ち主でも本心では屁とも思ってなくとも一応型通りの批難はするだろうから

作者はモブいくら死のうが眼中にないのだ。

それ以外にも文章の端々に自覚のない悪が漏れ出ている。

型月作品の全悪役よりも作者自身倫理観が腐れ果てている。

anond:20190729210011

ほとんど正しいのだが

それほとんど「だってエロゲだもん」(Fate/Staynight だけか?)の一言で終了

元増田意見は型月作品以外の多くの作品に当てはまる

で、1998~2005年ごろ大流行したストーリー性が高いエロゲ主人公(顔無し、画面では前髪で隠れてる系)の中にあっては

志貴とか士郎は、かなり没個性的ではない(死にかけた過去があったり、特殊能力があったり、異常なヒーロー志願思考があったり、変な別人格を持ってたり)方なんですよ、これでも

まあでも、そういう横並び比較を抜きにすると、ご都合主義なのは事実なのだ

***

まり関係ないが、昔、型月板で特撮作品を語るというマイナースレ

ふざけて「奈須シナリオ井上敏樹シナリオ共通性」を挙げたことがあるな

主人公が食にこだわる

・途中で主人公理不尽パワーアップ

主人公の偽物というか裏バージョンみたいな奴が出てくる

一見不良っぽい奴が実は良い奴キャラで出てくるが大して活躍しない

ヒロインの一人が実は腹黒だが実際には大して悪くもない

・姉がいるキャラ場合は姉の方がスペックが高い

物語ラスト主人公精神的成長がテーマにされ敵ボスとの決着がいい加減

(↑月姫Fate/Staynigh、仮面ライダーアギト555の大部分に共通w)

――ま、奈須と井上に限らずよくあるといえばよくあるパターンかも知れず

2019-07-16

anond:20190716154717

エロゲ時代は鍵とか月姫とか絵が下手と散々言われてたけど絵師の方が原作に引きずられる形で売れたような

2019-07-07

anond:20190707004115

最初最初から大嫌いだったわ

外国の(自国のもだが)英雄を弄って格付けするという下品さに耐えられない(もちろん女神転生シリーズも嫌いだ)

そもそも月姫の頃から嫌いだったけど

奈須きのこ倫理観登場人物ではなく本人の)が欠如していることがあの悪文の端々から匂ってくる

2019-07-01

anond:20190701194030

一番最後にやったエロゲーなんだろう?

月姫はやったけど、Fateやってないな。多分そこらへんで、他のことに興味がうつって辞めてるなぁ

2019-06-25

夜廻り異能学生モノの元祖って何?

月姫ペルソナ、夜が来る、ブギーポップみたいな、真夜中の街で異能の力を持った学生たちが世界の闇と戦う系の作品って、大本はどこにあるん?

ギリシャ神話だって、暗闇の中で学生が戦う話は出てこなかったはず。

吸血鬼ハンターとかも、多種多様異能をもってもいなけれは学生でもなかったと思う。

夜の闇に紛れて不思議な力を使う者たちって所までなら忍者がかなりいい線いくんだよね。

学生忍者がそれぞれの個性的な技を駆使して夜の闇に紛れて人知れず世界の秩序を守ってるような作品があったら、それが主体元祖と言えそうだね。

でもそんなのあったかな?

2019-06-24

人生を変えた1作ってある?

ないんだよな……。

間接的な影響を考えると月姫KANONなんだよ。子供の頃好きだったブログ、あの頃は個人HPだったかな。リアルちょっと接点があった従兄弟よりもう少し遠い血縁にいる面白いちゃんがやたらと面白い面白い言っててさ、それで気になって、結局ゲーム自体はまだやってないんだが気づいたらそういう道にな。

その兄ちゃんがそういうゲーム始めてなかったら、きっと俺ももっと別の道を進んでたんだよ。ゲームといえばFFスマブラモンハンでさ、大学ワンダーフォーゲル部にでも入って適当彼女でも作ってさ、そういう人生だったんだと思うんだ。

んでまあ今は当然のようにいい歳こいてゲーム漫画に相変わらず囲まれてるんだけどさ、それでも人生を変えた作品とかねえなあって。

あと強いて言うなら小さい頃に読んだ王泥棒ジンかな。

コミックボンボンって言う今はもうオタクぐらいしか覚えないような子供漫画雑誌に載ってた漫画なんだけどさ、エッシャーとかティム・バートンの影響とか受けまくってるような作風でさ、子供心にセンスいい漫画もあるんだなって思ったんだよ。王泥棒ジン普通に面白いから読んでくれよ。キノの旅ルパンティム・バートンを足して割ったような漫画だと思ってくれれば大体合ってるからそれで興味持ったらオススメな。

小学校以降に読んだ作品特にコレに影響受けたーってのはないんだよな。読んであーなるほどなるほどーってなる作品はあっても、価値観が揺さぶられたりはせんのよな。lain攻殻機動隊見てスーパーハカーかっけーと思っても自分IT系に行きたいとは思わなくて、今は普通に商社マンだしさ。銀河鉄道の夜を5年おきぐらいに読み返すと、妹萌えとかBLとか少しずつ理解していってる自分が汚れたのか多様な価値観を学んだのか考えちゃうけどさ、だからって俺には萌える妹も男友達もいないからかんけーし。

たまに有名人が「この作品人生変わりましたー」って言うけどそういうのあるのかね。イラストハウツー本買ってお絵かき始めた時はこれで人生変わると思ったけど、気づいたら10年ペンタブ握ってねえしなあ。何も変わってねえよ。太った後でダイエット本読めばなんか変わるのかな。

不良にでもなろうと思ってた時にファイトクラブ見て俺はここまで出来ねえからグレるのは無理だなーって諦めたとか、メンタル死にかけてる時にニュー・シネマ・パラダイス見て涙流してからふと俺にここまで最高な関係は一生気づけねえんだろうなあってスタンド・バイ・ミーラストみたいな事考えていよいよ死にたくなかったら精神科のドア叩いたりしたけどさ、そういうのって作品がなにかを及ぼしたんじゃなくて、俺の中で1週間後に組み上がる予定だったパズルをその予定よりちょっと早く予定通りの形で組み上げただけだから人生変えた」じゃないんだよな。

寂しいわ。

俺の価値観人生を変えるような作品はどこにあるんだろうな。

2019-05-10

魔法使いの夜が出た当時の予想

457:名無しくん、、、好きです。。。:2012/04/16(月) 00:15:22.90 ID:LvlL58Ao

2013  ガールズワーク

2014  月姫リメイク延期

2015  月姫リメイク発売

2016

2017  DDDとか小節関連

2018

2019  魔法使いの夜2延期

2020

2021 魔法使いの夜2発売

実際、こんなもんだろ 

続きは後10年後くらいだな

まさか月姫リメイクが7年後の2019にも出てないとか予想もされてなかったみてーだ

2019-04-15

エロゲが衰退したのはラノベのせい、、、ではない

http://kazenotori.hatenablog.com/entry/2019/04/14/113600

 

00年前後青春ど真ん中だったエロゲヲタのひとりとして衰退理由一言でまとめると、、、

オタクサブカル最前線という地位を失ったから」

だと思う。

あの当時の作品若いオタク熱狂させる力があった。

Leafでいえば『雫』『痕』『To Heart』。Tactics/keyでいえば『MOON.』『ONE』『Kanon』『AIR』『CLANNAD』。TYPE-MOONは『月姫』『Fate/stay night』。エロゲではないけど同人の流れをくんだ『ひぐらしのなく頃に』。

この辺のソフトプレイヤーを熱くさせ、語りたい欲を大いに刺激し(葉鍵板なんてのもあった)、「これエロゲーじゃないか泣きゲーから」などという妄言を口走りながら周囲にプレイを勧めさせるだけの力があった(売上だけなら『鬼作』とか『大悪司』も当時強かったけど語るもんでも勧めるもんでもないから伝播力に欠けた)。

これらはざっくり「伝奇/サスペンス」「泣き」に分けることができてそれぞれブームを作ったけど、かなしいかなそれに続くブームはつくれなかったし、フォロワー作品は年を追うごとに小粒化して(初期は『sense off』とか『みずいろ』とか『秋桜の空に』とか『それ散る』とか良質なフォロワー作品がいっぱいあった)エロゲ全体のブームを急速に沈下させた。エロゲ時代は突然やってきてあっというまに終わった。

自滅、というのは言い過ぎかもしれないが、文化として根付かせることができなかった、ぐらいは言ってもいいだろう。

粒が小さくなって新しい体験提供できなくなったエロゲ世代交代(『恋姫シリーズ世代はいると思ってる)に失敗したし、熱狂してた連中はエロゲといっしょにオタク卒業するか新たな最前線へと旅立っていった。

それは『ラグナロクオンライン』/『東方』(RO2002年開始だけどコミケ流行葉鍵/型月→RO東方と変わっていった(型月はしぶとく東方共存してたような記憶)のは大きなトピック)だったり、ラノベ西尾維新/『ハルヒ』/『とある』/『ゼロ魔』)だったり、ニコ動ボカロアイマス文化だったりした。

ブームが完全に去った現代ソシャゲ(『艦これ』/『デレマス』/『グラブル』/『FGO』)でゲーム体験を満たしつつエロはその同人摂取する時代から本格的にエロゲの出番はないだろう。ニッチ需要同人エロゲが担っているから尚更だ(『奴隷との生活』はヒットしたなあ)。

 

最初URLをはったブログではエロゲの衰退理由として

1. ラノベ深夜アニメソシャゲ(あるいはスマホゲー)など他のメディアに客を奪われた。

2. ファイル共有ソフトなどにより海賊版蔓延して購入者が減った。

3. CDからDVDへの移行、スマホの普及、光学ドライブのつかないノートパソコンの普及など、周辺環境の変化によりプレイヤーが減った。

4. エロゲ大長編化による制作コストプレイコストの上昇。

の4つがかかげられていたけど、

1. はラノベ以外時代がズレてる

2. は共有ソフト以前にコピー問題があったので要因とまではいえない

3. はスマホの普及以外論外(エロゲをやるためにパソコンを買う・組む連中は多数いた。DVDへの移行なんて屁でもないし、光学ドライブがつかない云々はDL販売とかUSBドライブ存在無視してる)

4. は正しい。制作コストの増加とプレイコストの上昇は別問題なので切り分ける必要はあるが、これらの問題は大きかった

という所感。

 

上記以外の理由としてはこのエントリの主張であるオタクサブカル最前線という地位を失ったから」と、もうひとつあるとすればスマホの登場による可処分時間の細切れ化。エロゲをやるようなオタクはもともとインターネットとの親和性が高かったわけで、スマホの登場でネット常時接続する消費スタイルへ移行すると、パソコンに向かってじっくりエロゲプレイするなんてことが難しくなった面はあると思う(ここに物語長大化によってプレイコストが上昇した問題からんでくる)。

 

まあ同人エロゲエロゲといえばエロゲだし、DMM GAMESのエロゲも形をかえたエロゲと言えるだろうし(大本オモコロ記事はまさにその宣伝だ)、FGOエロゲに含めれば(含めるな)過去最大のエロゲ市場爆誕してると言えるのかもしれないが。

 

追記

Q. 「オタクサブカル最前線という地位を失ったから」ってそれトートロジーじゃないの?

A. そう見えるかもしらんけど、オタク熱狂させる弾がなくなったから、という話をしてるつもり。

逆になんで00年前後にそういう作品雨後の筍のごとくでてきたかというとまあ割と謎なんだけどひとつ言えるとしたら若いクリエイター申し訳程度のエロさえつけてれば自分のやりたいことをやれる場所だって認知されたことがデカいんじゃないかなーって(日活ロマンポルノみたいなやつって言えば伝わるのかね)。

Phantom -PHANTOM OF INFERNO-』ってエロゲがある。ニトロプラス(今はたぶん刀剣乱舞で有名)の処女作シナリオぶっさん虚淵玄。今だと『まどマギ』で有名……ってそれももう古いか)。

アメリカ旅行した青年が殺しの現場を見たせいでマフィア拉致られ暗殺者をやらされるって話なんだけど、ハードボイルド小説映画かってあらすじでもうエロゲじゃないよね。で、なんとこのゲーム暗殺に使う銃を選べて、なおかつその銃がポリゴン表現されてた上に、どの銃を選んでもシナリオには一ミリも影響がない、というのが爆笑ポイントで単に作り手がそういうの好きなだけっていう。当時すでにIllusionとかがポリゴンエロゲを世に送り出してたとはいえ銃だけポリゴン表現にしたエロゲって『Phantom』が最初最後じゃねーかな(ゲームめっちゃ面白かったよ念の為)。

『雫』だって新興宗教オモイデ教』のフォロワーだし、菌糸類が菊地秀行とかの影響モロに受けてるの見ても、外の文化エロをつけてエロゲ流通に乗せる、は所謂たまによくあるってやつだった(そういうのの元祖はたぶん蛭田昌人と剣乃ひろゆき)。

まあ結局売り手も買い手もスケベ心があったんだよな。当時はエロさえ入れてれば一定の購買が見込める市場で、市場が未熟な分、制作コストが安くすんだ。買う方としてもエロがあるだけでオトクな感じがしたし地雷でも許せた(Tony絵に騙されて買った『Partner』ですら俺は許したよ)。上で挙げた諸作が仮に非エロだったらここまで売れてなかったと思うね(『CLANNAD』とか『ひぐらし』は地盤を築いた後だったからヒットした説)。

 

さら追記

エロゲ商業パッケージ)の売上は2015年に底を打っててV字回復しているとか,10年代でも名作はあるとか,本当に崩壊したのはエロゲ批評コミュニティだとかいう話をすればいいんです? / “エロゲが衰退したのはラノベのせい、、、ではない”

https://twitter.com/nix_in_desertis/status/1117750519840198656

なんだろな,一連の流れを読んでいて思うのは,『千桃』とか『サクラノ詩』とか『金色ラブリッチェ』とは言わんにせよ,『ホワルバ2』とか『はるくる』とか『つり乙』あたりをスルーされると,お前エロゲ追わなくなって10年近くないか感強くて,一気にもにょるんだよな。

https://twitter.com/nix_in_desertis/status/1117753560047898624

こういう論旨を理解せずに訳知り顔するやつが一番むかつくんだよね。

とりあえずエロゲ市場規模は02年の段階で560億(財界さっぽろ)、15年の実績値で150億(矢野総研)。V字回復というからには18年実績値で300億ぐらいに戻してるんだろうな?

そして本稿は00年台前半にエロゲ市場が盛り上がったあと衰退した理由をその当時オタクシーンの最前線をはれる弾がありその後そういうのがなくなったから、に求めてるのであって、それ以降にエロゲとして名作と呼ばれる作品があったかなかったかなんて話は一切していない。

俺が最後にやったエロゲは『もっと!孕ませ!炎のおっぱい異世界エロ魔法学園』(2018年4月27日発売)だ。ゲスパーすんなヴォケ。

 

またムカつくコメントがついたら全力で殴りに行く。

2019-02-28

anond:20190228233501

月姫かいう作者本人もリメイクしたがらないコンテンツを持ち出すからウザがられてるって理解しようね

anond:20190228233254

そのうちってあんFateというか月姫出て何年たったと思ってるんだ…?

2019-01-06

anond:20190106112026

チャタレー事件エロゲブームの頃とは時代が全く違うやんけ

その頃関わってた人なんてもう存命かどうかも怪しいだろ

増田でも書いたけど、エロゲピンク映画エロよりストーリーが語られるような作家性強い作品もあるんだよ

官能小説成年コミックにそういうものがないのは

小説漫画無名作家修行の場としては同人があるから、じゃないか

でもゲーム映画個人で作るのは難しいから、商業エロ市場エロ言い訳にしつつエロ目的じゃないものを出すという形が流行ったのではないか

ゲームはその後月姫ひぐらしなんかの同人ゲームブームもあったけど。だからエロゲが衰退したってのもありそう)

アニメは……作るのにゲーム映画より更に予算かかるから流石にエロ業界予算では低クオリティ過ぎるものしか出せなかったんだろうか

エロアニメって酷いもんな…

2019-01-05

anond:20190105111746

実際宗教だろ型月厨は

教祖たる菌糸類御本尊言葉を神の御言葉と崇め 新興宗派ぐらんどおぉだぁ教を信心が足りぬ解釈を違えていると馬鹿にしてる

過去にふぇいと教を月姫教が同じ様にしたのに 今はその二流派がな

2019-01-03

anond:20190102063518

北大の人がいたので懐かしくなって自分も書いてみたが、どうやら消してしまったらしい。勿体ない。

だがまぁ見かけたので僕も自分語りなどしてみようと思う。もう20年は前の話なので話半分程度に聞いて欲しい。あ、とくに受験に役立つ話とかは無いです。自分語りのみです。

中学時代

 関東のどこにでもある公立中学に通っていた。

 成績は良い方だったが先生にウケがいい方だったかというと別にそういうわけでもない。虐められていたわけでもないが、自分にはよく分からない理由からかわれることがあった。

 当時は少し不思議がる程度だったのだが、今にして思えばクラスの中でも割と、いやかなり浮いていたのだとは思う。

 成績はトップクラス運動もできた(サッカー部で足が速かった)から大事に至らなかっただけで、先生にも同級生にも興味が無く、他人不快にさせても気付かず、いつもぼんやりとしていて一人遊びが好きな子供だったらしい。昔、母親に「あんたは自分が虐められていても気付かなそう」と言われたことを今でも覚えているが、つまりはそういう子供だったようだ。今でも他人の心が分からないのは変わっておらず、割と苦労することが多い。

 暢気な性格であり、行く高校も学区内で近くて偏差値が高いところ(親が文句を言わないところ)であればいい、と思っていた。滑り止めも受ける気がなかったので調べもしなかった。今なら分かるが、そういうとこやぞ。

 その上適当でも受かるのが分かっていたので真面目に受験勉強もしていなかったところ、みかねた両親からとにかくお前はもっと偏差値の高いところを一校受けろ、と言われ学芸大附属高校を受けることになった。

 自主学習では限界があるということで近くの塾にも行ったが、バイト大学生先生過去問を見せても的確な解説が帰ってくるでもなく困った様子だった。そこで使っていた教材とのレベル差も大概だったしまぁ仕方ない。というかそこはあくま学校の授業について行けない生徒の補習的な個人塾だったようで、よく考えれば筋違いである。高難易度受験校に受かろうとするならそれ相応のところに行く必要があったはずだ。まぁ当時は僕も両親もそんなことはよく知らなかったし、塾ならどこでもいいだろう、という程度の発想しか無かった。

高校時代

 学芸大附属高校には当然かすりもせず、第一希望公立高校入学する。

 世の中には自分と似たレベルあるいはそれ以上で勉強が出来る奴がいるんだなぁ、というのをようやく理解するが、この頃でも生来ぼんやりした性質は変わらずにのほほんと学校生活を過ごしていたらしい。変人の多い学校だったのであまり浮いていなかったようだがたぶん中学の時と余り変わっていなかったはずだ。

 今でも覚えているのだが、廊下ですれ違った先生挨拶をしながら「この人どこかで見た顔だな……」と思っていたが、よく考えたら一年世界史の授業をしてくれた先生だった、という事があった。他人の顔や名前を覚えるのが苦手だと思っていたが、そもそも他人に興味が無いのだ、という事に気付かせてくれる出来事であった。今でも仕事で会う人の顔と名前が一致せずに苦労しているし、これはどうにもならないのだろう。

 大学受験という物に本腰を入れ始めたのは三年からだった。

 といっても例によって「まぁどこでもいいかな……」という感じだったのだが、両親から「国公立」「一人暮らし」「浪人は一回まで」という条件を出され、紆余曲折合って北大を志望することになった。

学校に進路相談をするでもなく、成績とのギャップに悩むでもなく、軽く決めたので相変わらずアレな性格だったらしい。

 友人に東大を受ける奴がいて、そいつ天才だったので自分の分というのはよく分かっていた。数IIIの定期テスト理系コースの学年平均点が30点くらいだった(僕もそんなものだった)のに、そいつだけ満点近くを取っていたし、暇つぶし数学の高難易度問題集をやるような奴だった。世界が違うなぁ、というのが正直なところだったから妬むこともなかった。

 受ける模試はいいとこD判定(一度だけCが出た)、予備校には行ったが授業が身になった気はせず、もっぱら図書室や自習室でひたすら自習する日々であった。

 どこに自信があったのかは知らないが、センター何となく取れると思っていた。実際目標ラインの点数を取れた。

 過去問を解いていても2次試験がイケる自信は全くなかったが、恐ろしいくらい焦ることがなかった。他人事のように淡々勉強をし、まぁなんとかなるでしょ、と楽天的な構えを取っていた。……もっとも、この性質のツケは後で受け取ることになるのだが……

 試験から帰ってきてから溜まっていたエロゲー(年齢がアレだがもう時効だと思うので勘弁していただきたい)をプレイして春休みを過ごし、ネット合格通知を見ることになった。合格祝いに買って貰ったノートPC月姫プレイしたことを良く覚えている。

 勉強自体特別なことは何もしなかった。テキストを読んでもよく分からなかったのでひたすら過去問を解いたことくらいだろうがそれだって目新しいことではないはずだ。

 まぁ、北大程度の人間から画期的な物を期待されても困る。そういうのは東大京大に行った人達に任せておきたい。

【その後】

 入ってからものほほんと過ごしていたところ、4年の時に8割受かるはずの院試に余裕で落ちて途方に暮れるという事になった。人生適当に過ごしていたことのツケをここで受けることになった……が、結果的には塞翁が馬という奴で何が幸で何が不幸かは分からない。

 冬の再試験を受けるかそれとも今から就職活動するか、と教授に言われたが、どうやら自分にはアカデミックな才能は無さそうだ、というのに薄々気付いていたので就職活動をすることにした。人間にも物事にも興味が薄く執着の無い人間にとって研究の道はあきらかに向いていないのでこれは正解だったと思う。

 といっても時期は既に秋、適当一社だけ受けてダメなら就職浪人でもするか、と思っていたところを拾って貰い、そのまま就職して今に至る。

 適当に選んだ会社だったが気付けば海外を飛び回ることになり営業のような技術のようなよく分からない仕事をしている。しんどいしんどいしさっさと仕事辞めたいとは毎日思っているが、給料がそこそこいいので未だに辞められていない。

 ソーシャルゲーム課金し、声優を追いかけ、両親に「あん結婚は」と追い立てられる普通ヲタク人生を送っている。誰か結婚して下さい(

2018-12-28

anond:20181228114955

じゃあきのこは暇なはずなのに何で月姫リメイクは出ねーんだよ!

2018-12-13

ハルヒ第三次オタク黎明期〜隆盛期間だから分析は難しい

anond:20181212171225

ちょいちょい分析として抜けてるので勝手上から目線で補足してみたい。

下手くそ補足ってことは最初に謝っておく

あくま社会的観点として分析で、

作品の是非や好みは個人問題だと思う。

京アニについて

京アニハルヒ以前にAIRがあり、加えてもともと人気ラノベフルメタの二期もやりきり、

すでに実力派だったよね。Key作品もあったから、

人気原作 + 泣き演出 + 作画 という武器の多さもあったと思う。

ラノベブームは背景にエロゲブームもあったのよ

ラノベエロゲ同人月姫ひぐらし)が相互に影響を与えていったというのがある。

メディアミックス読み物コンテンツアニメ化が色々されてきた頃だった。

今はエロゲ原作ってほとんどないんだよな。。

音楽は歌だけでなく、劇伴人気もあった。

今はアニメ界のAKBであるアイドルマスター楽曲をやっていたMONOKAの人が

劇伴担当してコア層も確保してた。

メディアミックス展開のお手本というのがハルヒの一番の強み

まとめの通り社会的な変化が背景にあった。

加えて、ハルヒアニメ人気がでたあとも、二期までは本当に

毎月といってもいいくらい何かしらコンテンツを順繰りに出し続けてた。

アニメ

ラノベ新刊

マンガ

フィギュア

ゲーム

キャラソン

イベント

・毎年7月サイト更新とか

今はどの作品も当たり前のようにやりすぎてる手法麻痺してるけど、

オタクコンテンツがまだ少ない当時、

ここまで上手に展開し続けたのは当時少なかったじゃないかな。。

これも角川の資本があったからだと思う。

最後個人的な感想

なんだかんだハルヒ面白い

小説ラノベを初めてまとめ買いした作品だった。

SFとか全然しらなかったけど、

野ブタをプロデュースとか、蹴りたい背中とかもあったからかな、

当時は作品青春をすごく感じた記憶がある。

ほんと純粋に魅力があったよなーと思うわ。

2018-12-12

アニメ涼宮ハルヒの憂鬱』の流行を振り返る

再考・『涼宮ハルヒの憂鬱』のどこが新しかったのか - シロクマの屑籠

p_shirokuma氏に記憶を刺激されたので、『涼宮ハルヒシリーズのいちファンとして、個人的にも振り返ってみたいと思う。

ハルヒ』に新しさはあったか

大ヒットした作品には「総決算タイプと「新開発」タイプがあると考えている。

すなわち、過去流行を上手くまとめたものと、新しい流行提示するものである

原作の『ハルヒ』はまさしく総決算タイプだと言えるだろう。

80年代90年代ジュブナイルSF超能力ものベースに、

きわめて表面的かつ類型的な萌え要素を配置したものが『ハルヒである

西尾維新のように、萌え理解した上で過去作品換骨奪胎するのではなく、

ベタに古いものをやりたいので萌えをまぶして新しくみせかけた、といった印象を受ける。

ハルヒ』にフォロワーはいるか?

2000年代に猛威を奮った『月姫』や『戯言シリーズ

Web小説でVRMMOもの流行させた『ソードアート・オンライン』などと比較すると、

ハルヒ』はヒットの規模のわりにフォロワーの少ない作品と言っていいだろう。

ライトノベルの「萌え化」「学園ラブコメブーム」の原因とみなされることもあるが、

ハルヒ』の大ヒット以前からMF文庫Jなどにはその傾向が見られたし、

直接的には2000年代前半に全盛期を迎えていたエロゲの影響のほうが大きい。

ちなみに『ハルヒフォロワーなら『いでおろーぐ!』がオススメだ。

アニメ化からハルヒ』はヒットしていたか

難しい問題だ。

アニメ化から巻割10万部を突破しており、これは当時の出版状況からしてもヒットではあったが、飛び抜けた大ヒットだったとは言い難い。

スニーカー文庫エース格」とは言えても、「業界代表するエース」ではない、といった感じか。

そもそもスニーカー文庫落ち目だったし。

第一巻の『憂鬱』は話題になったものの、『溜息』『退屈』がいまいちだったため、作品評価としては賛否が入り交じる状態

憂鬱』は当時の2ch人気投票で21位(そのときの1位は『撲殺天使ドクロちゃん』、2位は『バッカーノ!』)。 

消失』は同じく2ch人気投票で6位(1位は『ALL YOU NEED IS KILL』)であった。

ただし、2004年11月発売の『このライトノベルがすごい!2005』で『ハルヒ』は1位を獲得しており、

(この結果は少々の驚きをもって迎えられたと記憶しているが)やはり一定の人気は獲得していたことがうかがえる。

動画サイトとの関係

勘違いされることが多いが、アニメハルヒ放送時(2006年4月7月)には、まだニコニコ動画2006年12月12日〜)は存在しない。

ニコ動によってヒットしたアニメ」を考えるなら『らき☆すた』(2007年4月9月)のほうが適当だろう。

ハルヒ』の場合、本編を動画サイトで視聴するというよりも、「ネットで話題になったシーンだけを確認する」という使い方がまだ多かったのではないか

当時のYouTubeでは、動画の長さに10分の制限が設けられていたことも考慮したい。

(このあたりは個人的YouTube敬遠していたという理由もあり、実際には本編をまるごとYouTubeで観ていた人も多いかもしれない…)

ただ、ニコ動の開設時に真っ先にハルヒ動画投稿され、

その視聴体験をみんなで「共有」したという点については、ニコ動(のコメント機能)の果たした役割は大きいと考える。

ブログとの関係

2006年といえば、我らが梅田望夫の『ウェブ進化論』が発売された年で、「Web2.0」ブームの真っ盛りである

はてなダイアリー2003年1月livedoor Blog2003年11月アメーバブログ2004年9月FC2ブログ2004年10月。Yahoo!ブログ2005年1月

2004年ごろのブログブームを経て、2006年にはすっかり普及しており、オタクたちも盛んに長文を書き散らしていた。

この頃は、ちょっと気合を入れた記事を書けば、

カトゆー家断絶」「かーずSP」「ゴルゴ31」に代表される個人ニュースサイトが、それを拾って拡散してくれるサイクルがあった。

また、いわゆる「2chまとめブログ」も2005年ごろから増加しており、考察話題拡散を手伝うこととなった。

(ただし現在有名な「やらおん!(今日もやられやく)」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@刃」などが台頭してくるのは2007年以降である

ついでに2005年2月には「はてなブックマーク」も開始している。「mixi」のブーム2005年くらいか

ちょうど『ハルヒ』の放送直前に、これらのツールが出揃ったわけである

京アニとの関係

アニメハルヒ』のヒットに最も貢献したのが京アニの超絶作画だったことは疑うべくもない。

自主制作映画完璧再現した第一話、EDでの滑らかなダンス、『射手座の日』の艦隊戦、『ライブアライブ』における楽器演奏

時系列シャッフル公式サイトの作り込みなどと併せて、とにかく話題性が抜群に高かった。

(当時はヤマカン天才扱いだったなあ)

私は作画オタクではないので明言は避けるが、

2006年の『ハルヒ』、2007年の『らき☆すた』、2009年の『けいおん!』で京アニブランド確立されて以降は、

他のアニメでも異常に作画クオリティがアップしていったことだし、

やはりアニメハルヒ』の特徴を挙げるならキャラデザよりは作画だと思う。

アニソンとの関係

アニソンあるいはキャラソンについては、2005年アニメネギま』の主題歌ハッピーマテリアル』の影響が最大で、

ハルヒ』の「ハレ晴レユカイオリコン1位にしよう」などはその後追いにすぎないという印象が強い。

ただ、『けいおん!』をはじめとして「作中で歌われるキャラソン」が増加したことについては、

ハルヒ』のそれが売れた影響は大きいのだろうな。

ラノベブームとの関係

1997年アニメスレイヤーズ』のテレビ放送が終わり、そのブームが落ち着きを見せて以降、

世間的な注目度でいえば「谷間」の時期を迎えたライトノベルが再び注目を集めるようになったのは、

2004年に相次いで発売された『ライトノベル完全読本』『このライトノベルがすごい!』などの「解説本」がきっかけとされる。

それを追うようにアニメ化も増加し、2004年に3本しかなかったラノベ原作アニメは、2005年に8本、2006年には18本にまで膨れ上がった。

まり、『ハルヒ』の大ヒットはアフターバーナーのようなもので、ラノベブームの「きっかけ」そのものではなかった。

とはいえハルヒ』によってラノベブームが一気に拡大したこともまた事実である

まとめ

ハルヒ』の内容から流行理由を探るのは難しい。

原作面白かったというのは流行の最低条件であって、

あとはSF設定によってファンによる考察がはかどったというくらいだろう。

やはり外的な要因に求めるべきだと思う。

京アニの台頭、キャラソンの増加、動画サイトの登場、ブログの普及、ラノベへの注目…

これらがちょうど上手いタイミングで噛み合ったからこその流行だったと言えるのではないか

あ、『ハルヒ』の流行が終息したのは「エンドレスエイト」のせい。

これだけは間違いない。

2018-11-08

anond:20181108121912

いつまでも古い設定にこだわってる老害は捨てる

SNもホロウ月姫もその他色々すべて焚書

全ての型月キャラFGO主人公FGO世界観にひれ伏せ

FGOけがある生活をお届けするお塩さんに忠誠を誓いなさい

一緒にセルラン最強ゲームFGOを楽しめる人だけ助けてやる

2018-10-31

https://anond.hatelabo.jp/20181031170840

月姫歌月十夜とか、FateHollowとかで何度もみたことがFGOでまた繰り返されてるんだなぁ。

TM公式セルフ同人パロするムーブを辞めろって言って聞くわけも無し。

月姫リメイク

かれこ10年くらい待ってるやつだっているんだぞ

早く発売してくれ

anond:20181031170840

たとえば、凛とした誇り高き少女騎士であったアルトリアというヒロインは、下着姿を衆目にさらキャラクターに変えられてしまったり。

過去作品ラスボスであったキャラクターが、FGOから登場したキャラクターに倒されてしまったり。

これはしゃあなくねえか?

あのシリーズ20年ぐらいやってんじゃん(もっと?)

シリーズに切り替えずに大昔からの旧キャラクター全部出そうとしてるだけでも頑張ってるのに

その旧キャラクターが完全に昔通りじゃないとダメってか。

時代は流れてんだからまるっきり同じじゃ今ウケないだろうよ。

また、そういうのはだいたい今の目で見ると微妙(懐古老害はそう思わないかもしれないが)だからリファイン必要になる。

そのリファインにもケチをつけられたら動けなくなる。


だいたいFGOって露出度の高い女の子がウジャウジャ出てくるじゃん。

源頼光女の子とかアッティラ王が女の子とか意味わからんわ。

ナイチンゲールなんかコンドームぶら下げたコスチュームでなんとか礼装って言われててなんの礼装やねんと。

そういうトンチキなゲームを楽しんでるんだから、旧作の凛としたキャラ下着出したぐらいでピィピィ言うなや。

それはお前がずるいし懐古方面に偏ってるよ。


タイプムーンギャグは、年々、パロディと身内ネタばかりの寒いものとなっており、笑えるコメディアンポジションにすらなれないのが現状だ。

タイプムーン寒いのなんか昔からじゃんか。

俺は月姫ちょっとやって地の文鳥肌立って投げ出したわ。

アレを楽しめた奴が今更「寒い」とか言うな。ずるいわそれは。


fateを初期からやってて旧キャラに関する知識思い入れ豊富なんて奴は

100パーうるさいだけの厄介ファンであって

FGOの興隆はそういう奴等じゃなく新規ファン流入によるのだろう?しらんけどたぶん。

そりゃお前らの扱いは一等客席ではないわな。

なんでもそういうもんだよ。


全然ジャンル違うけど、

新日本プロレスというプロレス団体が再興したのも

うるさいだけでたいして金にもならずウン十年前でセンス新陳代謝がとまってて

「昔と同じことをやれ」って言い続けるクソオタディープマニア中高年を切り捨てたためなんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん