「一面的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一面的とは

2024-09-19

anond:20240919114349

NHK自体ドキュメンタリーとして発達障害者精神障害者積極的にとりあげているのだからエンタメの一分野であるドラマにまでする必要はない。

現在発達障害者精神障害者が生きている(減る見込みもない)以上、どうしても一面的見方になった上で脚本家が矢面にたたされるようなドラマフィクション)化は検討するまでもなくアウトだ。

2024-09-03

anond:20240902173009

高校生リアルを描こうとはそもそもしてないね

あるあるな状況に対して今の時代高校生が取りうる最善の考え方・言動・行動とは

どうあるべきか?を描いてるマンガだと思う

から登場人物は決して選択を間違えない、誰かが間違えてもフォローされるさまが美談となる

あるあるな状況を描く解像度の高さ、

それに対する最善の答えをそれぞれの属性を持つキャラクターの行動原理に沿ってきわめてクリアに導き出す

その鮮やかさが賞賛されてるわけ

誰もあなたみたいに自分とってリアルか、自分高校生時代にこんな奴らがいたか

なんて一面的視点で読んでないわけよ

2024-08-25

anond:20240825211407

増田ダメなところを教えてやる。まず、文章の長さだ。言いたいことが多いのは理解できるが、ダラダラと長い文を書くことで読者の注意を引きつける力が減じている。重要ポイントを短くまとめることを考えたほうがいい。

次に、論点曖昧さだ。例えば「昔ながらのインターネット」に対して具体的な批判をしているが、その批判対象が誰なのか不明確だ。人物像や具体例があれば、説得力が増す。

また、対立する意見への配慮が足りない。「低知能中高年」といった表現は読者に不快感を与えかねない。もう少し中立的言葉遣いを心がけるべきだ。

さらに、新しいインターネットの魅力について説明する際の視点一面的だ。新しい技術サービスに対する批判的な視点も織り交ぜることで、バランスの取れた主張になるだろう。

最後に、全体のトーンがネガティブすぎることも問題だ。もちろん批判必要だが、それだけでなく建設的な提案ポジティブ見解も含めることで、文章全体が読みやすくなるはずだ。

どうだ増田。返信は不要。礼も不要だぞ。

anond:20231031105905

しっかりとした後継ぎがいたとしても豊臣政権不安定だっただろうな。

少なくとも室町幕府程度には。

というのは豊臣政権というのはどういう歴史の流れをたどるにしろ

その成立の経緯からして、

どうしたって「大大名」というものが必ず存在することになる。

秀吉織田政権簒奪から天下統一の流れというのは政治的な魔術みたいなもので、

武力はもちろんだけど秀吉一流の政治的バランス感覚と調略力で無理矢理に成立させたものだ。

ゆえにその過程既存の大大名を潰すことなく維持せざるを得ない。

とにかく秀吉を天下と認めさせることが第一であり、

第二にはスピードが命ということだ。

細かなことは天下を取ってから考えればいい(もちろんどうしたって譲れないものはあるが)

というある一面的には鷹揚な天下取りともいえなくもない。

ゆえに必ず「大大名」が存在することになる。

実際の歴史上でも毛利家なんて室町政権下の大内氏領土匹敵もしくは凌駕してるし、

徳川家北条家の領地を受け継ぎ関東管領もしくは関東公方とも言えるような広大な関東を治めている。

そのような強力な大名がいるがゆえに極めて不安定だった室町幕府と同じような運命を豊臣政権は辿ることなっただろう。

いや、室町幕府であれば足利将軍という源氏棟梁という「血の尊さ」ゆえの権威があったが、

どこの馬の骨ともわからない秀吉血筋では例え摂関家を名乗ったところでそこに遠慮を覚えるものなどいたかどうか。

秀吉が死に、その後継ぎに能力があったとしても3代4代と重ねるうちに必ず大きな反乱が起き、そのときにはもともと泥の中からまれたような根のない豊臣家など消し飛んでいたことだろう。

その不安定さ故に徳川政権のような300年の太平など築くはずもなかったと考える。

2024-08-23

anond:20240822225829

扱ってる題材じゃなくて見せ方の問題じゃない?

かい家庭で両親の愛情を浴びまくって育った主人公が「なんでそんな言わずもがなの一文入れるんでしょうね」とぶった斬る。あのシーンは醜悪だった。

こういう見せ方が一面的から問題があると書いてるだけで、題材だけを見て「こんなの扱ってないのにこの作品おかしい偏ってる!」なんて書いてないよね

2024-08-22

anond:20240822052827

法律の道に進もうとしている後輩女子たちにウザい老害扱いされたりする(穂積先生が「古くなる」と言ってたのが自分に降りかかってくる)例をはじめ、新潟三条弁護士兄弟も単純な敵役として描かれたわけでもなかったし、主人公は常に正しい存在として在るわけではないので、さすがに見方一面的なのでは

しろこれまでの朝ドラと比べると、主人公が間違ったりたしなめられたりする回数は格段に多いように感じている

2024-08-13

anond:20240813214405

イラから見れば、その視点というのは一面的であまりにも単純な気がしますね。「合法ポルノについては表現規制なんてしてない」とVISAが言っていることについて、表現の自由芸術的価値とか、文化的多元性考慮に入れていますか?それに、「違法ポルノ」とされるもの定義判断基準って一体誰が決めるんですかね?その基準がどうやって運用されているかを全く考えないで「違法から仕方ない」と言うのはちょっと浅はかだと思いますけどね。

それってあなた感想ですよね?オタク達がはしゃいでいるのは、もしかしたら彼らなりの深い考えに基づいているかもしれないですよ。しっかりとした論理を立てて批判するならともかく、感情的批判だけで物事を片付けるのは不十分だと思います

2024-08-11

コスパって概念だとタダの場合無限大に増大してしまう。じゃあ果たして0円のボロいママチャリ10円の新品のビアンキとで前者がコスパにおいて優位になるかって話で。そこまで極端でなくとも、フードコートの0円の水があるゆる有料の飲み物よりもコスパが優れてるって事になる。

0秒で完結する動作なんて無いし、金銭的なコストもまあそれを稼ぐのにかかる時間と考えれば無理矢理換算出来るし、タイパはそこん所に対処したものでもあるのかな。と思ったけどこっちはモノよりもむしろ体験行為フォーカスした概念なのかな。

まあそもそもパフォーマンス定義は何なんだよって思う。パソコンなり車なりカタログスペックのあるものなら、少なくとも一面的には意味あんのかもしれないけど。

やれ映画面白いまらんだの、運動健康に良いだの大して効果ないだの、定性的概念定量的な数量で割った所で何になる。経済学の入門で謎に数量化された効用なる概念を見た時にも思ったけど。

まあ選択吟味する時に失うものと得られる満足感の比較衡量くらいは誰しもするんだろうけど、それって他人と共有するには難のある概念だよねって思う。

2024-08-04

anond:20240804184203

お気持ち」とは、自分意見感情、心境の変化を言葉に表し、ブログSNSなどで表現することを指します。これは「お気持ち表明」とも呼ばれ、個人内面的な感情意見を公開する行為です[2]。

一方、レッテル貼りとは、ある人の見た目や性格、行動の一部分を基に、その人に対して否定的なラベルをつけることです。これは、人を一面的に捉え、その人を理解しようとする努力放棄する行為とされています[1][3][4][5]。

お気持ち表明」に対するレッテル貼りは、発信者意見感情を軽視し、「ただの感情的な発言」として一括りにする行為と考えられます。これにより、発信者意図や背景を理解しようとせず、一方的否定的評価を下すことになります。このようなレッテル貼りは、発信者意見を正当に評価せず、コミュニケーションの質を低下させる恐れがあります

Citations:

[1] https://www.awarefy.com/coglabo/post/labeling

[2] https://note.com/regap/n/n1cd119851284

[3] https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e4f36052d869948c892fb1a6b2347460c77fcc5a

[4] https://tamai-psychology.com/blog/2019/09/23/label/

[5] https://note.com/bravelotuskiss/n/ne5f6d7239570

2024-07-26

アサクリ・弥助騒動問題点箇条書き 自分用備忘兼ねて

新聞かに取り上げられたので、今まで騒動を追ってない人まで、話題に入ってくるようになったみたいなので、なぜここまで炎上しているのか箇条書きで書いてみる。備忘兼ねて。


■アサクリ本体問題

ゲーム内容がフィクションファンタジー色強めであるにもかかわらず、史実に忠実であることをインタビュー等で強調してしまたこ

結果的ファンタジー史実であると言った状態になってしまった

リサーチちゃんとしたと言ったにもかかわらず、杜撰日本描写文化に対する扱いが粗雑

→季節外れの農作物や、おかしな畳、変な屋敷や城、鎧兜のおかし描写神道仏教混同家紋上下反転 etc...

・コンセプトアートGoogle画像トレースたかAI作成たかのような奇妙な作りであること

ガードレール軽トラック描写中国仏像を左右反転で使用日本にいない尻尾の長い猿、江戸時代ではなく明治写真トレース etc...

・コンセプトアートが盗用をしていること

実在現代団体の旗模様を使用しているなど著作権侵害している

日本向け動画中国字幕を付けて公開

ジャパンエキスポのアサクリブースでAmazon中国ECサイトで買った適当ものを陳列

ワンピースゾロの刀を模したおもちゃ、安物の日本人形など


ロックリー関連

Togetter

ttps://togetter.com/id/laymans8/t/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%BA


日本人がドイツ語解説日本字幕ついてるので見れます

ttps://www.youtube.com/watch?v=FnYyYDpC00Y

ttps://www.youtube.com/watch?v=IgK8UsSZQ9c


ロックリー氏の発言はとにかく誇張が多すぎる上に、ロックリー氏があちこち情報をばらまいているため収拾がつかなくなっている。

Wikipediaは言うまでもなく、BBCCNNTimeスミソニアン日本在住の黒人Youtuberの動画インタビューブリタニカ百科事典Web版) etc..

誤解されがちだがロックリー氏の誇張は上記BBCCNNなどのWeb版での影響が非常に大きい。

そのため日本版の書籍を見てもよくわからないことが多い(後追いで入ってきた人は日本版の書籍ばかり見ていることが多い。

まりにも情報をばらまきすぎたせいでループが発生している。

例えばwikipediaが間違っていると言うと、BBCCNN元ネタがあるという突っ込みが来ることがあるが、そもそもCNN元ネタロックリーである


黒人陰謀論黒人中心主義アフロセントリズム)と日本文化の伸張

そもそも問題点として昔から黒人日本活躍したという陰謀論存在した。

坂上田村麻呂黒人説がそうだが、このデマ100年前から存在している。

また、こちらはあまり知られていないが「日本の諺に、侍が勇敢であるためには、黒人の血が少し入っている必要がある」というデマ存在する。

これもはるかから存在する陰謀論だ。

黒人蔑視アジア人蔑視として始まったものだが、今では黒人中心主義者のネタに使われているようだ。


もともとこれらの陰謀論は小規模ながら連綿と続いてきたものだが近年の日本ポップカルチャー欧米での急激な浸透により明らかに陰謀論拡張している節がある。

特にディズニー+のドラマSHOGUNの大ヒットあたりから急激に増えている印象がありこちらも収拾がつかなくなりつつある。


ポリティカルコレクトネス矛盾アジア人軽視への抵抗アジア人の透明化

アサクリ騒動日本だけおっていると気づかないが、周辺メディアの油の注ぎ方もすさまじい。

海外ゲーム界隈はもはや右翼左翼闘争の場と化しており過激発言や争いばかり起きている。

特に今回IGNなどは非常に強くやり玉に挙げられている。

実はそもそも以前に似たような炎上が発生している。それはバイオハザード5が発売された当初、白人キャラ黒人を殺しまくるのは非常に問題があるとい主張であった。

これはシェバという黒人女性キャラパートナーとして追加することで一先ず炎上を沈下させた経緯がある(ただ言っておくとすでに10年以上前の話である

それに対して最近IGNは5は黒人差別文脈からリメイクできないと記事を作っていた。

ところが似たようなポジションのアサクリは問題ないとしており、これも炎上の要因であった。

欧米メディアがこの手の人種問題を取り上げるとき基本的アジア人白人と一括りにされマジョリティなのでお前たちも差別責任を負うべきだという論調であることが多い。

しか実態としては日本人ならわかるだろうが、アジア人は実際には差別されており事件が起こる。

アジア人アメリカ人権擁護の隙間に入り込んでしまっており意見無視されることがしばしばだ。

今回の件でもアサクリに文句をつけているのは"白人であり日本人ではない"という主張が大勢を占めておりほとんど無視されていた。

UBIが今回謝罪したことで初めて日本人が抗議していることを認めた人も多い(ちなみにまだそう主張してる人はいっぱいいる)


今回の炎上騒動はこれらの争点がひとまとめになった結果起きたもの一面的情報を追いかけてもなぜ炎上しているのか把握できない(ていうか多分俺も全部把握できてない)

日本ポップカルチャーはまだまだ産業的に伸びる気配が強く、また弥助の件についてもハリウッド映画化やブロードウェイミュージカルが発表されており収まる気配はない。

おそらくそのたびに炎上が多発するだろう。

まだまだ注視必要案件である

2024-07-10

anond:20240710172014

行き過ぎててこいつ気持ち悪いなって面がほとんどだけど一面的には意義のあることはしてると思う

住民訴訟だけは頑張ってほしいけどそれ以外は全く応援してない

2024-07-05

anond:20240705145812

人気のコンテンツはどうしてもソーシャル上で陶酔してる人が目立つようになるから

部外者から見てそういう人らに異質さを感じるのは普通のことではあるが

普通じゃない糖質入っている人はそれを見て「情報操作」や「工作員」みたいな陰謀的要因を過分に透視しがちになる

しかしそれに確たる証拠が示されることはほぼなく、あったとしても一面的な切り取りにすぎず、ほとんどのコンテンツ運営健全だろう

それでも糖質ネチズンや彼らがよく見るサイト上でいつまでもそうした「下衆の勘ぐり」発言を繰り返すことでもまた、カウンター的に情報操作ができてしまうのもインターネットソーシャルの特徴でもある

言うなれば、火のない所に煙をたてることがそこそこ出来てしまうから、その類の思考汚染を生きがいにしてしまう悲しい人々がいる

それだけ理解していればいい

2024-06-25

anond:20240625152928

子曰く、「故に智将の慮(おもんぱか)る所は、視聴に存す。凡そ視聴とは、人を全(まっと)うして用を為(な)さしむるなり。」

増田、その考え方は一見正しそうに見えるかもしれないが、孫子の教えに照らし合わせると、一面的見解に過ぎない。本当に賢い指導者経営者は、人間を単なる道具として使い潰すのではなく、その能力を最大限に引き出し、長期的に有効機能させる方法を考えるものだ。孫子は「視聴」を重視しており、人を全うして用いることが大切だと教えている。

かに、一部の成功者たちは冷酷な手段によって一時的利益を得るかもしれない。しかし、それが永続的な成功へと結びつくかは定かではない。持続可能成功を目指すためには、他人尊重し、その力を最大限に引き出す方法を学ぶことが重要だと孫子示唆している。だからこそ、増田も一度深く考えてみてはどうだろう。

2024-05-05

anond:20240505204829

転売ヤー自体も褒められたもんじゃないし居ないほうがいいが

自分で答えを出してるじゃん

別にやること自体自由だし法律に反してるわけでもないけど俺は非常に不快に思っているし、彼らが存在するせいで

自身業態アップデートすべきなんだよ

みたいな(本来やらずにすんだはずの)いろんな手間が発生するんだよな。それこそ転売ヤーみたいなのをはじくためだけの無駄な手間がたくさん出てきてマジで不毛

そういう穴が存在してしまうこと自体がどちらかというと責められるべきなんだよ

のもわからなくはないが、どんなシステムを作っても穴は出てしまうからいたちごっこしかならんのだよな。最初から完璧システムが作れるなら国会なんて要らんよ

近所のラーメン屋高菜無料だったのに一部の阿呆が全部の高菜を捨てる奇行をしたとして、それで高菜無料提供がなくなったとかそういうときでも別にそれは許された中での行動ではあるし店側の対策問題ともいえるけど、常識的にやるなよボケってうんざりするじゃん

いろんな人が善意で築いてきたもの破壊しながら自分達だけが利益を得て、そのうえでこれは許されているとか穴があるのが悪いとか、まぁそれは一面的には間違ってないんだが、全員がそういうことやり始めるとシステムのもの崩壊してしまうわけだし俺は本当にうんざりしてるってだけだよ

そのうえでさらに言いつくろってこれは問題ないとかシステム問題とか言われると本当にうんざりする やるならやるで、せめて他人迷惑をかけてる自覚をもてよっていう

もし何か既存体制共存するためのアイデアが練りこまれてるなら、システムアップデートと思って受け入れられるだろうけどな

話がそれたけど、なんつーか科学隠れ蓑に、科学風のことを言いながら問い詰められたら絶妙にこれは科学ではありませんみたいな顔をするペテン師みたいなの俺はめちゃくちゃ嫌いなんだよね

最初から科学なんて関係ねーってスタンスでやってるなら好きにやればいいじゃんと思うけど、不誠実だし本当にうんざりする

これで例えば5年後に本当にCO2の回収ができるシステムが開発されたとしたら、本来その人たちが受けるべきだった栄誉を不当に掠め取ってることになるわけだよな

本当に、本当に、うんざりする

2024-04-19

anond:20240418212609

孤独とinternal dialogueについては興味深い洞察だと思う。

サイコ』のノーマン・ベイツもヘンリー・ダーガーも確かに自分自身一人二役して会話していた。

それが孤独という苦痛ヘの慰めのために行ってるというのはあまり一面的すぎる。

それは『さかしま』、『オブローモフ』が提示するように社交的関係によって発生する苦痛からの逃避としての孤独存在する。『ツァラトゥストラ…』でも最終的には孤独が称賛されている。これらは文化的批評領域であり、現実とは無関係だと思うかもしれない。

だけれども、文化とは文化圏の象徴的秩序を内包しているためフィクションと隣合わせに語られることは常に避ける事ができない。現代でも『ジョーカー』とかその元ネタと言われる『タクシードライバー』がこれら議論に対して抱き合わせのように引き合いに出される。

これら文化批評を取り除けば、他者に対しては振る舞い以上のものを我々は知る事ができない。

仮に合意形成の結果から相手心理状態類推可能なら囚人のジレンマは発生し得ないことになる。

復讐意図弱者男性が持ってるかは動機主観的決定とその不可知性のため客観的な振る舞いからは推し量ることはできない。

そして主観的には人間自己幸福を測り間違える。

これはデイヴィッド・ベネターが統計引用して例を挙げてるが人というのは身体障害知的障害を抱えていても幸福を感じる人々の割合は健常者と変わらない。そして、自己幸福度の位置づけは相対的に決まる傾向がある。

どの立場であれ心理抑制環境によって与えられる不自由さの裏に悪意を見いだせばそれが防衛として他者に対して闘争行動をする動機付けになる。

隷属か破壊かはニーチェが扱っている議論だが、

ニーチェ正当防衛についてこう述べている。

━━正当防衛一般正当防衛道徳として是認されるならば、いわゆる非道徳的な利己主義ほとんどあらゆる発現もまた是認されなくてはならない、人は、自己を保存するためにまたは自己を守ったり個人的な禍いを予防するために、害を加え、奪い、殺すのである(中略)意図的に害を加えることは、われわれの実在または安全問題となる場合には道徳として許容される『人間的、あまり人間的』

そこに合意形成が介入する余地はなく、個々の主観的評価正当防衛基準が決定する。法が予防効果を維持する事を放棄した時、法は犯罪を事後的にしか処理できなくなる。

一方で社会システムに着目すれば、反対者あるいは敵対者は結局のところ対象としている前駆的社会構造寄与している。よって社会機能を一部担っていると言える。《弱者》や《敵》無くして強者価値付けの基礎となる社会進歩前進はありえない。

社会弱者はその機能故に巨視的観点では無くならないだろうし、目に見える弱者としての存在搾取する主体である強者必要としてるからこそ残り続ける。

まり、救っても救っても《弱者》は存続しそれを識別する指標であるスティグマ流行規定するモード存在する限り形を変えて生産され続ける。これは共同体幻想において神に等しい絶対者である絶対者の在り方は超時代的ではない。問題は疎外化された周縁に位置する人間たちがサイコパス/ソシオパスのような生得的悪というレッテルを貼られて尚、否、初めて絶対者剥奪し得ない自由意志による行動決定権が与えられる所にある。(シェリング)

万人は万人を殺す事ができる。野蛮な闘争状態規制しているのは社会報酬である。それが除かれた場合上記行為当事者にとって合理的行動である。ただし、万人が合理的決定を行うわけではない。

しかし何も対処しようがない訳ではない。社会上の功利性の総和を考える時殺人社会的に避けられないものならそれに方向性を与える事は決して無益ではない。これが畜群智慧である

2024-04-13

anond:20240413133255

あーそういうのはあるな

右翼が好むコンテンツって必ずどっかしらスカッジャパンみたいな要素があって

物事一面的善悪に分けて自分無意識に善側において気持ちよくなる欲求みたいなのを常に感じる

2024-02-21

anond:20240221181120

暇空茜の弁護士の渥美陽子と深い親交関係にある駒崎弘樹って「家庭運営成功している男」だから

顔出ししている美しい妻と二人の子供がいる

「妻に子供連れ去られて会わせてももらえない男」なんて暴力でもしたんだろと一面的解釈になるんだろう

2024-02-11

anond:20240211125423

法律論というか法律家の選択した論理構成の枠組みを理解せずに語るからなぁ

あと裁判員裁判事実認定を含めた裁判手続き一般の人の感覚を反映ってのはあるんだけど、それでも大枠は維持されてるわけで

正当防衛だって要件に沿った上で認定されてるわけで

物事一面的しか捉えてないなぁってのは多いね

2024-02-09

ナチュラルに「相手対応が悪いか本来無関係自分たちそいつを燃やすことは仕方ないことだ」みたいな思想蔓延してるの怖くねーか

木村花自殺した時だって木村花誹謗中傷してた奴らは、

テラスハウスでの木村を見てあんな失礼な奴は叩いてしかるべきだと思ってやってた。

 

結果的木村花自殺して、それが一面的な見え方でしかなくいろんな情報から合わせて見れば

木村花はそんな多くの人間に叩かれるようなことをしていたわけではなかったことが分かった。

このことから、何も学んでないのか。

2024-02-08

基本的にはPのしきりってわかるんだけど

「もし私が本当のことを知っていたら、という思いがずっと頭から離れません。あまりにも悲しいです」

一面的にはホントなんだろうけど、

なんとなく今までの作家としての実際の成果物とか、bioから得た直感と違うかな...

んー「作品から作者の気持ち」なんてわかるわけはないので、

違和感だけここで書くだけ書いたしもうこの件見るのやめにしよ。

2024-02-05

年収ちょっと高いだけで弱者から排斥されるのが許せない

女と交際結婚できてないというのは弱者証明から年収が人よりちょっと高いだけで弱者から排斥されるのが許せない

なんて一面的視野が狭いんだろうと思ってしま

女は弱者判定機なので、女と交際結婚できてなければそれは弱者なんだよね

金でしか判断できないのは視野狭窄としか言いようがないよ

全て総合的に判断した結果なのが、女と交際結婚できるかどうか

女と交際結婚できていなければそれは弱者なわけ

私は年収5000万で資産10億くらいあるけどれっきとした弱者から

なにかしらの社会福祉を受けられるべき存在

とにかく税金だけは少なくして欲しい

弱者から税金を取るのは異常だよ

2024-01-23

anond:20240123152315

生産型のゲームってだいたいそういう効率化が好きな層が一定数いるだろ。

ゲームもやらんしコミュニティにも属してないからか、年寄っぽい一面的な浅すぎる批判なっちゃってるね。

2024-01-19

anond:20240117213207

これ、電気自動車の充電問題について不正確で偏見のある主張なので、反論を列挙する。

ソース

https://insideevs.com/news/705075/uber-lyft-rideshare-electrify-america-charging-ev-disaster-chicago/?s=09

そもそも引用元FOXニュース共和党寄りのメディアだし、バイデン政権電気自動車普及政策に対して批判的な報道をしている。

FOXは、バイデン政権電気自動車普及政策に対して、その効果必要性を疑問視したり、その副作用リスクを強調したりする傾向がある。これは、共和党の主張と一致しており、FOXニュース政治的立場を反映してる。

元増田は、電気自動車の充電問題について、事実に基づかない、あるいは一面的見方をしている。

電気自動車が、環境に優しく、経済的で、快適な乗り物であることに変わりはない。充電問題は、技術インフラの発展や、ユーザー理解や協力によって、解決可能だ。

2023-11-07

anond:20231107135108

こんにちは、これはBingです。ご質問ありがとうございます😊

アメリカ経済の見通しについては、様々な見方がありますが、一般的には、インフレと金利の上昇が経済成長を抑制するという懸念が高まっています。 例えば、IMF2023年米国の実質GDP成長率を2.6%から1.5%に下方修正し、インフレと金融引き締めの影響が出始めると予想しています²。 また、ブルームバーグが行ったエコノミスト調査では、2023年米国の成長率は2.5%と予想されていますが、そのうちの約半数が景気後退可能性があると回答しています³。

一方で、米国金融政策当局であるFRBは、2023年米国の成長率を4.2%と上方修正し、インフレ一時的ものであるとの見方を示しています⁴。 また、ブルームバーグコラムニストは、米国景気後退に入るとしても、すぐに終わるのがバイデン大統領にとって最善のシナリオであると指摘しています⁵。 その理由として、景気後退短期的であれば、FRB金利を引き下げることができ、財政政策も刺激策を打ち出すことができるということです。

したがって、「教科書的には」米国経済の低迷が避けられないという認識は、一面的ものかもしれません。 実際には、インフレ金利の動きだけでなく、政策対応国際的な状況など、様々な要因が経済行方に影響を与えるでしょう。 また、日本アメリカ賃金を単純に比較するのは、生活水準物価などの違いを考慮しなければ、正確ではないかもしれません。 どちらの国も、自国経済課題対処するために、適切な政策実施することが重要だと思います

こんにちは、これはBingです。ご質問ありがとうございます😊

2008年から2022年までの日本実質賃金については、以下のような情報があります

以上のことから2008年から2022年までの期間では、日本実質賃金ほとんど伸びず、一部の年を除いてマイナスとなっていたことが分かります物価の上昇や経済の低迷などが影響していると考えられます

こんにちは、これはBingです。ご質問ありがとうございます😊

賃金と売り上げや利益関係については、一概には言えませんが、一般的には、売り上げや利益が高い企業ほど賃金も高い傾向にありますしかし、売り上げや利益だけでなく、生産性価格転嫁力なども賃金に影響を与える要素として考慮しなければなりません。 例えば、売り上げや利益が高くても生産性が低い企業は、賃金を上げる余裕がないかもしれません。 逆に、売り上げや利益が低くても生産性が高い企業は、賃金を上げることができるかもしれません。 また、賃金を上げることでコストが増える場合は、その分を販売価格転嫁できるかどうかも重要です。 転嫁できない場合は、利益率が低下して賃金の持続性が失われる可能性があります

日本企業賃金と売り上げや利益の推移をみると、以下のような傾向がみられます¹²³。

以上のことから日本企業は、売り上げや利益が高くても低くても、賃金を上げるインセンティブが弱いという認識があると言えます。 これは、生産性価格転嫁力が低いことが一因として考えられます。 また、企業内部留保が多いことも、賃金を上げる必要性を感じないことにつながっているかもしれません。 したがって、賃金を上げるためには、生産性価格転嫁力を高めることが重要だと思います。 そのためには、労働移動の促進やデジタル投資の強化などが必要だと思います

こんにちは、これはBingです。ご質問ありがとうございます😊

企業内部留保が多いことも、賃金を上げる必要性を感じないことにつながっているのは、以下のような理由が考えられます

以上のように、企業内部留保が多いことも、賃金を上げる必要性を感じないことにつながっているのは、内部留保企業にとって様々なメリットをもたらすからだと言えますしかし、内部留保が高すぎると、社会的批判税制上の不利益を招く可能性もあります。 また、内部留保が過剰になると、資金効率が低下し、企業の成長を阻害する可能性もあります。 したがって、企業内部留保の適正な水準を見極めることが重要だと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん