「オープン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オープンとは

2020-11-20

ネットもっとパイの奪い合いにならないシステム必要なのでは

電子空間は広大だが、広告ネットを回す以上、人が集中する場所がなければ広告が成り立たない。

Googleがやるインセンティブがないので、待っていても変わらない。

ネットオープンだと思っていたら、いつの間にかGoogleの中で閉じてしまっている。

もうGoogle既得権益なのだが、昔からイメージをそのまま引きずっている人が多いからか、

はたまたGoogle宣伝が上手いのか、地位は盤石になっている。

anond:20201118232352

上のほうに柳美里さんの裁判の話がでてるけど、

共通友達とあわせて周囲の人にこれあなたでしょって言われるようなことがあれば

人格個人的体験を無断で暴露されたということに客観性がでてくるから

名誉毀損などで訴えられることもあるのでは?

まあ昔から文豪自分の見聞きした人生ネタに切り売りしてるとこあるけど

巻き添えになったらたまったものではないってのも事実

井上ひさしさんも裁判起こされてたなぁ、別の面での迷惑だけど)

そういう体験があるのなら弁護士さんに相談してみては。

まあ、「実はお葬式は親戚のを参考にしてました、親戚にいわれた言葉でもあるので

それを友達と合成しただけです」といわれて

綺麗サッパリ逃げられるかもしれんけど。

公平に両側むけの主張(法廷でありがち)を書いとくけど

そういうのこうやってオープンに書いてほしくなければ

ふくれっ面さらしに増田にきてないで

最初から弁護士いけばええんやで。

2020-11-19

コロナニセコはどうなったか

ニセコバブルは弾けるのか

https://anond.hatelabo.jp/20200419103335

4月に書いた者です。

コロナ最初の夏を経て冬の準備が整いつつあるので、現状のニセコがどうなったかを書きます

-------------------------------------------------

コロナウイルスが猛威を振るった3月以降、多くの会社リストラを行い多くの人がニセコを去った。

自分会社例外でなく、相当数の人間リストラに遭い職を失った。

会社によりリストラ方針は様々で、ある会社会社が存続できる最低人数まで従業員を減らし

需要回復が期待できる来年の冬まで耐える方針だったり、

別の会社では時期をずらして従業員を順番に解雇していき、

失業保険給付が終わったら順次復帰するという手法を取った会社もある。

この後者手法本来なら違法失業給付法律的意義にそぐわない)なのだ

今回は事情事情なだけに、ハローワークは表立って宣言こそしないものの、裏でOKと話がついたようだ。

しかしながらコロナの影響で大きかったのは単に収入的な側面だけでなく、人材面での影響だ。

解雇または退職した人間同時多発した結果、ニセコでは人材の流動化が起きた。

否、流動化といえば聞こえは良いかもしれないが、正確には「人材希薄化」だ。

クオリティ・高価格(1泊100万円も普通である)のホテルの部屋と

アルバイトのような低クオリティスタッフギャップについては前回のダイアリーで指摘したが、

それに益々拍車が掛かっているということである

コロナの影響が続くこの状況下でも、ホテル建設ラッシュは続いている。

理由簡単コロナ前に建設工事請負契約土地売買契約を交わしてしまっており

今更計画を止める事が難しいからだ(多額の違約金の発生等)。

この冬もリッツ・カールトンビレッジというエリアオープンするし、

2025年に完成する花園エリアでの大規模リゾート計画もつい先月発表されている。

その増える一方のリゾートホテルの間で、能力の高い人材の奪い合いが起きている。

経験豊富ホテル全体のマネージメント支配人)ができるような人材は非常に希少で

ヘッドハンティングされていく。

その一方でこのコロナによりこの冬は海外から季節労働者は皆無に等しい。

毎年来日していてニセコでのサービスに慣れている外国人スタッフが今年は来れない。

また日本国内から人材の移動もこの状況下で多いとは言えず

ホテルとも現在ニセコ近辺に在住している人間だけで運営していかなければならない状況だ。

こうして「人材希薄化」が起こる。

昨シーズンまではアルバイトレベルだったかもしれないが、今年はそれすらを超えてもはや素人だ。

経験あるスタッフがどのホテルでも少なく、

今社内にいる人間人材不足のポジションに充てるか、働いてくれる人を頑張って探し雇うしかない。

特にフロントスタッフが各ホテルとも不足している)

クオリティ・高価格なハコと低クオリティスタッフギャップさらに加速するだろう。

なお、今年はコロナインバウンドは期待できないか

高級リゾートホテルに安く泊まれるのではと期待している人も多いだろう。

価格は多少(2~3割)下がってはいるが、残念ながら大幅な値引きにはなりそうにない。

これは今回の本題からは逸れるので詳細を述べるのは避けるが

ニセコホテルほとんどが自社建築ホテルでなく、分譲マンションのように各客室にオーナーがいる為

オーナー意向が最優先され、価格を下げたくても下げれないという事情がある。

何なら維持費が発生するのでこの冬はオープンしなくて良いと言うオーナーも多い。

ただそうすると、運営会社(実際にホテル業務を行っている会社)の経営がもたないので

何とかオーナーを説得して少し安くしてオープンしているという状態である

このような前提条件が揃ったこの冬、

これまで「ドル箱」だったはずの超高級リゾートホテルほど難しい状況になると考えられる。

インバウンドには期待できない、価格も思ったほど下げれない、

客室も「3ベッドルーム」「4ベッドルーム」といった寝室が3つも4つもある海外客向けの造りをしており

日本人旅行スタイルに合わないので日本人富裕層も来てくれない。

海外富裕層は友人や親など3家族、4家族で合計10人といった大人数で長期間宿泊することが多い

余談だが私が知っている一番大きな部屋は5ベッドルーム・3バスルーム(1つの客室内に寝室が5部屋、浴室が3部屋ある))

逆に言うと日本人旅行スタイルに合った小さ目な部屋を持ったリゾートホテルは健闘できる余地がある。

これまでの冬の状況だと、こうしたホテルは大きな売り上げを上げられず「ドル箱」ではなかったが

今年はその立場が逆転する可能性があるわけだ。

前回詳しく述べなかった「バブル崩壊に備え、ニセコの永続的な発展に必要もの」はまさにこれだ。

私は、ニセコの永続的な発展の為にはこのような日本人にも向けられたホテル大事だと思っている。

コロナの影響が続いても、またこの先さらに厳しいバブル崩壊が起きても

永続的に発展できる「構造」がニセコには必要だと思っている。

最後に、北海道新聞社がこのニセコについては力を入れて取材を続けており

地元倶知安支局ニセコの発展した理由分析問題提起をはじめ、

コロナ後の状況についても面白い連載を続けている。

北海道新聞 ニセコのキセキ

https://www.hokkaido-np.co.jp/nisekonokiseki

地元関係者外資系リゾート企業経営者などへのインタビュー積極的に行っていて有益記事が多い一方で

調子の良い不動産業者の言葉を借りた提灯記事散見される(ある程度は仕方ないのかもしれないが)。

北海道新聞には北海道代表するメディアとして、もう一歩深く切り込んで頂き

ただ事実を伝えるだけでなく、また目の前の利益に惑わされることなく、

ニセコの永続的な発展のための提言をお願いしたい。

外資系企業地元住民メディアも、ニセコの永続的な発展について本音意見を出し合う時が来ている。

2020-11-16

起業しろって言うのはおかしい話だって少し前は言うと

度胸がないとか日本人的とかマウントとってくる増田が大量にいたのに

コロナ不況になってからはむしろそう言う増田たちが殺意を向けるほど憎んでいる「起業なんかイグジッド狙ったってまともな人間のする選択肢ではないからやめるべきだ」って言う冷静な増田意見しか出なくなった

そう言う起業ばっかしか頭にない増田ってもう起業とか寝言ほざける余裕さえなくなってみんなステータスオープンとか叫んで屋上とかからなろう小説異世界にでも転生キメたんだろうなって思う

anond:20201116143921

人権趣味とかそういう発想するキョロ充マインドをまずどうにかしなよ

デレステを3年くらい遊んでるんですよ~」とか誰にでも言っていけ

そんで内心ですら引いてるそぶりがなく、趣味でもって人を小馬鹿にしないタイプの、普通に偏見なく興味深そうに「へーどういうの?」とか言ってきそうなオープンマインドメンタルエリートとだけ仲良くしていけ

そういう奴はあらゆる面でだいたいエリートから

そうやって環境をつくれば自分自身そいつらみたいな精神性になっていけるんだよ

したらもうキョロる必要ないだろ

2020-11-15

PS5の転売は悪だとか言って ※11/17追記

5万円のPS5を10万円で売ってるくらいで文句言っている人がいるけど、

もっとかに大きな転売については全然文句言わないよね。

不動産屋がオーナーからマンションを1億円で買って2億円で転売しても文句言わないよね。

独占販売契約などを利用して、買値の数倍から十倍価格転売している商社かに文句言わないよね。

証券会社手数料名目で何割も乗せた価格証券転売しても文句言わないよね。

結局、文句を言いやす相手転売で5万円儲けたら文句を言うけど、

文句を言いにくい相手転売で5兆円儲けても文句を言わないよね。

弱いもの攻撃したいだけだよね。

メルカリでの転売なんて、需要供給に基づいて市場価格が決まっていくだけじゃん。

たった5万円の手数料を払うだけで、店頭で買えない貴重な商品が買えるんだから感謝すればいいじゃん。

不動産屋に何千万円も手数料を取られた上で「いい物件を紹介してくれてありがとうございます」とか言ってる人が、

5万円の手数料請求しているPS5の転売屋には文句を言っているかと思うと笑けてくる。

もし自由取引制限されて転売する人がゼロになったら、市場価格存在しなくなり、

運が良い人はメーカーが決めた価格で入手できるけど、運が悪い人はどんなに欲しくても何百万円を払っても入手不可能になるじゃん。

マスクとか食料品とか生活必需品については国家権力による価格統制が必要場合もあるだろうけど、PS5なんて完全に娯楽品だよね。

娯楽品が市場価格取引されて何か問題あるんかね?

ソニーの売り方のお粗末さに文句を言うなら分かるが、メルカリや出品者などのオープン自由市場構成員文句を言うくらいなら、

もっと文句を言うべき相手が居るんじゃなかろうか。

なんというか、不当に逮捕された受刑者が、警察不当逮捕には文句を言わないのに隣の受刑者の態度には文句を言っているように見える。

--------------------------------------------------------------

11/16追記

的外れ反論コメントが沢山あるけど、とりあえず勘違いトップブコメには返信しておくか。

>>店頭で買えなくしている元凶やんけ

PS5が店頭販売されていないのは、発売元であるソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が

新型コロナウイルス感染症拡大が懸念されるなか、顧客販売スタッフ安全を確保するため、発売日当日の店頭での催しやPS5の販売は予定していない」

と決定したからだが?

>>古物商許可は持ってるの?

PS5をソニーから買って転売する際には、古物商許可不要なのだが?

参考 新品を購入して転売するには古物商許可必要なの? 古物商許可 完全マニュアル

https://kobutusho-kyoka.com/blog/antique-sales-law/343/

>>ブコメ本質的反論が皆無。

同意万物の定価以上禁止は笑った。

--------------------------------------------------------------

11/17追記

PS5の転売の話をしているのに、直接関係の無いコメントも多いよな。税金申告しろとか。脱税問題テーマが離れすぎ。

内容ゼロ暴言を書くことしか出来ない人も居るようだが、面白い事を書いてくれる人も居て興味深い。

まあ何百件もあるコメントに全レスする気もないし、PS5の転売に関して多かった2つの意見については一応書いておくか。

・「PS5の転売には付加価値が無いかダメ」という意見について

付加価値はあるぞ。この場合、PS5という「モノ」に対してではなく、PS5を入手するという「手間」に付加価値がある。現状PS5を正規ルートで入手するには、抽選販売当選するまで応募し続ける、以外の手段はない。そしてこの方法には、手間も時間もかかるし、どのくらいの手間と時間をかければ入手できるのかの正確な予測もできない。そして、こんな不毛なことに自分の貴重な時間と労力をかけるくらいなら、金を払ってでも別の人にやって欲しいと考える人間は多く居る。そして逆に、他人のために手間と時間をかけて、代わりに報酬を貰いたいと考える人も居る。そこでこの、「抽選販売当選するまで応募し続ける」作業を代行してもらう手間賃の価格が需給バランスによって決まり、今は約5万ということになる。この作業をやってもらうことに5万の価値、つまりは5万の付加価値があると考える人がある程度いるからこそ、この価格が維持されるし、その価値は無いと考える人が増えれば価格は下がる。

そして、「転売から買う人こそ悪」というコメント結構あったが、現状入手困難な、今後数年間遊べる趣味の道具を入手するために追加で5万を払うというのが、そんなにおかし感覚か? はてなでは、毎月ソシャゲに数万使っている人に、そのくらいじゃ重課金じゃない、とか煽ってないか? 何十万もするカメラを買った人に、沼の入り口へようこそ、とか言って歓迎してないか? ロードバイクは? ゲーミングPCは? 

そんなはてなーにとって、PS5を5万の手間賃を払ってすぐに入手する人間は、滅びるべき「悪」なのか?

まあ、金はあるが時間は無い社会人の中には、「抽選販売当選するまで応募し続ける」作業を代行してもらえることに、5万くらいの付加価値はあると考える人間が大勢居るってこった。

・「買い占めて価格を吊り上げているかダメ」という意見について

いや、あのさ、抽選販売しか入手手段が無いのに買い占めなんてできる訳ないじゃん。まあ、今後の供給が見込めない希少品とか、無いと生命維持に支障が出る生活必需品が急遽不足したとかなら一時的にはありえるかもしれないけど、PS5は発売日も何ヶ月も前から分かっていて、今後どんどん供給されることも分かっている娯楽品じゃん。希望小売価格の2倍になるまで買い占めるとか、どんな規模を想定してんのよ。現状は、転売屋が買い占めたか価格が上がっているんじゃなくて、ソニー供給量が少なすぎるから価格が上がってんの。これについて書いてくれた人のブコメ引用すると、

>>PS5は99%は一般人が購入したと推測され、例えると購買者が10000人いたのに、供給数が1000個、一般人に990個が渡り転売屋に10個が渡って転売された様なもの。以前チケット転売問題スクレイピング調査の結果から類推

という感じ。この例で言えば、欲しかったけど抽選で外れて買えなかった人が9010人居て、その人たちが、転売屋が買い占めたせいで買えなかったと文句を言っているようなもの。実際には、転売屋が居ても居なくても、9000人は買えてないから。これはソニーにとっては助かる話だろう。買えなかった不満を持った9010人のうちの多くが、ソニーではなく転売屋を攻撃対象にしてくれるのだから。そして実際には転売屋がいるおかげで、9010人のうち、追加でお金を払ってでも欲しいという10人が買える市場が出現している。

転売禁止世界……運が良い1000人は買える。運が悪い9000人は大金を積んでも買えない。

転売可能世界……運が良い990人と、運が悪い9010の中で金を払ってでもすぐに欲しい10人が買える。 

娯楽品の取引に関して、どちらが最大多数の最大幸福を実現できる経済環境なんですかねえ?

2020-11-14

AIITの力で戦う仮面ライダー増田

特技は嘘経歴マウンティングと低レイヤ技術語りと政治語り

発達障害プライドだけは高いので誰とも協調が取れずオタサーの姫に騙され発狂してステータスオープンとか叫んで屋上ライダーキックで飛び込んでなろう小説異世界へと転生キメるって感じの内容とかどうよ

https://anond.hatelabo.jp/20201114124030

優秀な人はわざわざネット露出する必要がなくなってクローズドなところにいるか一般人には見えへんで。

その人たちがひとたびTwitterかに顔を出したら一気にバズるけどね。Lilianさんみたいに。あれを見ても、ほとんどの人はわざわざ顔を出さなくなってきてるのがわかる。

これだけインターネットが発展したにも関わずオープンネットしか見てないとそれが見えなくなってるのが面白い

インターネットが発達しすぎたことによって逆にクローズドなつながりの価値が爆上げしてるの面白いよね。

2020-11-12

結果として粉飾決算に手を貸すことになってしまった話

自分担当していた大口取引先の会長から、「友人が起業することになったので相談にのってあげて欲しい」と持ち掛けられた

創業関連の融資というのは銀行はあまりやりたがらない 計画があてにならずリスクも高いからだ

通常なら「起業資金だったら政策金融公庫ならすぐに出してくれますよ」と受け流すところなのだが、会長直々の相談なのでとりあえずその友人と面談することになった

銀行の応接で面談し話を聞くと、今既に和菓子店複数店舗展開しており、今回そこを辞めて新たに会社設立するので資金を出して欲しいという

その和菓子店地元で人気の店であり私も知っていた 地元果物を使ったフルーツ大福フルーツ葛饅頭などが人気でいつも行列が出来ている

ただそうなるとなぜ上手くいっている会社を辞める必要があるのかという疑問が出てきた

「今の会社ではやりたいことが出来ないので、一から新しくやり直すことにした」というが、自分社長なのにやりたいことが出来ないというのはやはり納得がいかない

「今の会社のメインバンクはどこなんですか」「A銀行だけど」「喧嘩別れとかでないのであれば、A銀行相談するのが一番手っ取り早いと思いますが」と私が問い詰めたところで、社長はようやく白状した

社長は新商品などの開発は非常に得意で仕事は出来るのだが、その分夜遊びも酷くほぼ毎日のように他社の社長友達たちと飲み歩いていたという

キャバクラ女の子と平日にゴルフに行くなど散々遊びまくった結果、副社長である妻がついにキレて社長を解任され会社から追い出されてしまったということだった

会社設立の際に妻の父親に一部出資してもらっていたため、株式保有割合社長40%、妻40%、妻側の父20%となっており、実質的株式過半数を握っている妻に追い出されてしまったわけだ

とはいえ社長だったんだから退職金は貰えたんでしょう それに株式だって40%持ってるわけだからそれを買い取ってもらえるんじゃないんですか」と聞くと社長は項垂れながら答えてくれた

退職金として2000万円、株式税理士評価してもらって4000万円で買い取ってもらったよ だけどこれまでに会社の金を流用して個人的な飲み食い等に使っていた分を穴埋めさせられた

それから離婚時の慰謝料も払わされたので手元に残ったのは1000万円足らずしかない」

銀行決算書上で会社から役員個人に対する貸付金があるケースを酷く嫌う 会社融資したはずの運転資金社長個人に流用されてしまっては困るから

そんな状況では内情を良く知るA銀行社長に対して融資OKするはずがない

ただこの社長には商品開発力はある デパートバイヤーとも繋がりがあるので、商品を取り扱ってもらうことも恐らく可能だろう

私自新規取引開拓ノルマがあり、あと1件増やせばノルマ達成だったこともあり、この融資案件について採り上げ方向で検討することとした

支店内での稟議金額融資金額が1000万円と少額であったこともあり、比較的すんなりと決裁になった

社長が有名和菓子店を経営していたことも一つの材料になったのだと思う(社長が追い出された件はただの夫婦喧嘩という説明に留めておいた)

稟議承認の際、私は支店長に「増田君、中小企業会社社長だよ 増田君が面談して信用出来ると思ったのであればやってみればいい」と言われた

すんなり決裁が得られると思っていなかった私は、支店長の言葉で逆に不安になってしまった

悩んだ私は最悪この案件が流れても仕方ないという覚悟社長に対して最終の条件提示を行った

融資金額金利融資期間については当初の提案通り、但し不動産担保として社長の実父が住んでいる実家を取らせてもらうことを条件として出した

実家は築50年以上経っており建物価値はほぼゼロだ しかし立地が良いので更地にして売却しても相応の金額にはなるだろう

社長担保提供について抵抗したが「嫌なら他の銀行相談して頂きます 当行では対応出来ません」と突っぱねたところ最終的に社長が折れた

さすがに実父の自宅を人質にとれば社長は夜遊びを多少は控えるだろう、そう考えての対応だったのだが、結果としてこのときの私の判断は甘かった

融資実行後、工場店舗となる物件契約し2ヶ月ほどの準備期間をおいて店はオープンした

社長が開発した新商品地元TV局の情報番組で取り上げられたことなどもあり、開店当初から売上は順調に推移した

とはいえやはり不安が拭いきれなかった私は社長に対し「決算書税務署に提出する前に必ず私に見せて欲しい」と何度も念押しをした

そして決算期を迎え、社長の飲み友達である税理士から渡された決算書ドラフトを見て私は愕然とした

かに黒字にはなっている 数十万円程度のお情け程度の黒字 しか問題はそこではない

バランスシート上の現金が800万円となっているではないか

決算日に店舗の金庫の中に現金が800万円あることになってるんですけど」

社長は忙しいか毎日銀行に入金に行けないんだと思うよ ある程度まとまってから行くんじゃないかな」

「800万円って何日分の売上に該当すると思います先生現金があるのを確認しました?」

「…」

預金残高をいじればさすがにすぐに銀行に見抜かれる だからといって現金を膨らませるとかもう小学生並みの発想だ

恐らく毎日店舗の売上現金はそのまま社長の遊興費で消えてしまっているのだろう

「こんなバレバレの粉飾に手を貸したという話が広まったら困るのは先生でしょう、うちの銀行出入り禁止になりたいですか!」

税理士罵声を浴びせ、現金項目について原材料前払金等の適当な項目に振り分けるよう指示した

クリスマスケーキ用に前もって大量の原材料発注した 保管はメーカー側の倉庫でしているとでもいえばなんとかなるだろう

翌日社長面談し、「これ以上はお付き合いできないので、すぐに他の銀行で肩代わりして頂きたい 出来なければ担保である実家処分する」と通告した

その後税理士が新たな決算書作成し、その決算書を持って近隣の信用金庫へと相談へいってもらった

事前のうち合わせ通り「今の銀行から大幅な金利引き上げを通告された、なんとか借り換えさせて欲しい」と社長信金の窓口担当者に泣きついた

そして3週間ほどたち、粉飾決算を見抜くことが出来なかった信用金庫融資を肩代わりすることとなった

他行で借り換えされることになった旨を支店長と上司に伝えると「自分担当先だろ しっかりグリップしておけよ」と怒鳴られてしまったのだが

下手をすれば融資先の粉飾決算で信用事故に巻き込まれるハメになっていたわけなので、それに比べれば上司からの叱責など軽いものだった

信用金庫からの振込入金を確認し、借入返済手続きを終えた私は返却書類一式を持って和菓子店を訪れた

営業時間中は忙しいだろうということで、閉店間際に行ったのだが店内にいるのはバイト店員だけであった

社長は外出中なのでお預かりしておきます あと銀行さんが来たらこれをお渡しするようにと言われてましたので」と和菓子の箱を渡された

外出といってもどうせ飲みに出ているだけだろう まあ最後にお礼の菓子を渡すくらいの常識は持ち合わせているのか…

私は菓子箱を受け取り銀行へと戻った 箱の中身は葛饅頭だったので残業している同僚たちと食べることにした

「あーこれは美味しいわ 売れるはずだよ」と同僚たちが言う

私も一口食べて呟いた 「まあ社長も見事なクズからね」

2020-11-09

anond:20201109131846

オープン場所でやるのは別に何も悪くないでそ

そこへ嫌いなものを見るためにわざわざ押しかけてくるおかしな人がたくさんいるから変なことになる

おかしな人に合わせて排他的になるのも不健全やろがい

表現自由だが、表現内容に合わせて公開する方法や場を選べ

オタクだけど、最近オタクキモい

他人文句言われない自分たち場所に居てはじめて、表現文句言うな!ができると思うんやけど

しかもこのご時世、オープンかつオタクのための棲み分けできてる場所って無数にあるやろ

そのオタクのための場所で堂々とお祭りしてりゃええのに、わざわざいろんな人がおるTwitterとかで好き勝手やってるから批判されるんやろが

その批判を逆に袋叩きにすんの、自由とは正反対他者への抑圧やん

2020-11-08

anond:20201108214730

ワイは無料オープンソフトしか使わんやで

有料のぷろぷろぷろぽうみたいなソフトは手が出せんやで

anond:20201108121917

しろ上の三つは女らしさロールを内面化した人向けで、それがホモソの中から日本近代文化的婦人」ロールを理解しない近頃の若者に怒ってるイメージ

舞台や筋書きも明治大正期の日本発展途上国侵略したり国内インフラ近代化したりしていた時期に、伝統文化の中で突然発生した異常にオープン教育水準が高い人物近代文明と融和する内容が多い

作者がどういう意図で描いてるかは知らないけど極右的な何かにこじつけて論じることはできそう

anond:20201107233708

ある広告がモノ化と批判されるのを、「企業モデル」の話だと勘違いしてるの? 話をズラしたいのなら、ちょっと悪質かな。

たとえばあるアニメが「女性をモノ化してる、女性差別だ」と批判されたとき、「アニメ会社声優をモノ扱いなんてしてない」って言っても、何の意味もないでしょ? あるいは「〇〇たんは差別なんてされてないであますそもそも二次元ですしpgrwww」とか言っても、可哀想な目で見られるだけだよね。

広告でも同じ。モデル広告の中で、あるキャラクター(例えば〇〇社の製品を使って幸せになってる架空の誰か、みたいな人)を演じてるに過ぎないよ。批判されてるのは、その架空世界ストーリーのものであって、それを演じてる誰かではない。その架空世界ストーリーのもの差別的な構造があるとすれば、それは結局のところ作り手の思想なわけで、つまりこれは「その広告クリエイター思想世間」の話なんだよ。思想のもの自由だ。でも、それを世間に向けて表現」という形にするなら、厳しい批判さらされることは覚悟しなくちゃいけない。

そして更に言えば、広告企業にとっていわば「顔」である以上、クリエイターの背後には当然ある会社などの考えそのものがあるわけで。ある企業お金かけて差別的なメッセージを「世間」に流したら、それは明らかに批判されるべき行為だよ。無自覚にやってるなら修正自覚必要だし、自覚してやってるならそれはヘイトスピーチだよ。

昔は、ある思想が「表現」として世間の目に触れるまでには何段階もの目が入って、明らかに炎上するような偏った思想はチェックされてた。まあ、世間もおおらかだったんだけどね。ところが、インターネットSNSのせいで「個人の内心表明」がすぐ「全世界に向けた宣伝」に直結した。さらに、Twitterなどの「嫌なら見るな」式のクローズドSNSは、規制の眼の入らない小さなコミュニティを大量にネットに作り上げることを簡単にしてしまった。その結果「偏った思想の人ばかりの村」ができ、そこで、「個人の内心」を垂れ流しても別に問題ないじゃんね、みたいな誤った認識が育てられることになった。それに対して公的規制がかけられつつある現在、その住人らが「思っただけで取り締まられるのか!表現のじゆう!」みたいに騒いでいる現状、これはとても面倒くさい状況だと思う。


ここからは余談。

人々が神秘に弱かった時代は、「神様」の権威の下に社会制度を作ることが、もっとも「オープンコミュニティ」を作る最適解だった。

その後、少しの合理性を備え、でも人と人がまともにコミュニケートできず力こそパワーな時代には、強者が「民の声をよく聞く」ことが、「オープンコミュニティ」を作る最適解だった。

コミュニケートのレベルが少し上がってくると、王個人資質によらずシステムとして「民の声を聞く」、すなわち民主主義が「オープンコミュニティ」を作る最適解となった。

そしていま、コミュニケートの手段が飛躍的に加速した現代、その手段が逆に人々をクローズにしている状況で、民主主義が適切に機能しない状況を迎えてしまった。

(これは別にTwitterが悪いという話じゃない。彼らは人々の欲求に応えただけで、問題は、そういうクローズコミュニティを求めてしま私たちの方にある。)

民主主義が本当に息絶えてしまう前に、私たちは、新しい「オープンコミュニティ」を作る思想を作り上げなきゃいけない。

それは何か。ヒントはおそらくこれまでの数千年の歴史の中に示されているだろうと思う。

anond:20201107222616

私は女性全体の代表を名乗る気がないので、

あくまでも「私がこう思うよ、こう見ているよ」を率直に書いてみる。

1件1件の炎上で都度スカッとしたいだけならそれでもいいんだろうけど、そうではないよね。

スカッとする以前に、メーカーから謝罪文が出たりして、「このキャンペーン・行いには何らかの問題があった」というのが共通認識になってきていい感じ。

当事者として意見を述べて、その質と量すなわち「影響力」で得た結果。

どれほど真面目に、個人マイナス社会に陳述したところで数がそろわなければ捨て置かれることは、よく学習しているので…。

社会を変えたいならば、つまり女性社会的地位の向上とか生きづらさの解消とかを本気で目指しているならば、問題をきちんと一般化して「こうしたキャンペーン手法女性全体にとって、ひいては社会一般にとってマイナスである」というセオリー確立したほうが効果的(=説得力・影響力がある)だと思いますよ、というアドバイスなんだけど、大きなお世話なんですかね……。

このあたり、伝わらないと思うけど、世の中で問題はらんだ常識肯定する力が強い間、

自分もやもやとした生きづらさや不快感をの原因を見つめて肯定したり言語化したりには往々にして時間がかかるものだよ。

MeTooがおきたときに、やっと「わたしおかしいと思っていた」「そんなことがあったんだね、実は私も…」といえる状況が増えたところで、

分断されていた女性どうしがやっとお互いの話をオープンにできるようになった感じある。

コンテンツ炎上はそういう人を掘り起こす作業でもあるね)

フェミニズムを目印に集まれればよかったんだけどね。

一人一派といわれるように、経験理想とする形には大きく違いがあることも(やっと)わかってきて、

なおかつ、いろんな方向にフェミニズムを誤解している人たちのせいで、集会場には武装勢力みたいなのがいたりするんで…。)

その次に、女性参政権しかり、会社ヌードポスターセクハラ告発しかり、個人の様々な経験

男性が納得しなければまともに取り合う価値の無い物として扱われる」ことは身に染みていたりするので、

要求妥当かどうかを男性ジャッジしていただくような、お伺いを立てる行為のものが好かれてないと思ったらいいんじゃないかな…。

増田本人がそうかどうかは別として、傾向として「お前は説明もできない馬鹿から無視していいな」ってしてきた側に対して

「そんなこともわからないのに何偉そうにしてたの今まで」と思ってしまものではない?

SNSによってわかりやす圧力型の影響力を使えるようになって、理解されずともある程度の結果を得られるようになったのは革新的だと思うよ。

この方法はされて嫌だったことを仕返ししているような側面もあるけど、正直それ以外の方法ではもっと実現に時間がかるだろうと思うし、

されてみないとわからないだろうから、一度経験してみてほしいと思う気持ちは、正直私にもある…。

セオリーについてはね。

炎上が起きて謝罪文が出るたびに、ブランドイメージが悪くなる→既存ファンが他社に流れる→損失となる状況から学ばない企業はないと思うので、

個別炎上を繰り返すことで社会全体の性的表現がよく検討されて最適化(=私からすればマイルドに)なっていけばいいと思う。

出来事必要十分ラインの見極めは、ここしばらく続くだろう炎上とその後の展開によって決まると思うなあ。

あと、賛成反対どちらにもお祭り騒ぎが好きなだけの人や、怒りで言動過激な人も含まれるので、時々ノイズのほうが大きく問題になるのが悩ましい。

本質をとらえずに対岸をカテゴライズしてまぜっかえす人のせいで話が変な方に曲がっていくのは、正直あほくさいと思う。

どれほどほうぼうから真面目にマイナスを陳述したとしても「納得できないので個人お気持ち」などとジャッジ揶揄されている現状はもうほんと、ダメなところの煮凝りみたいなもんだよ。

社会全体の性的表現マイルドにしたい理由(私の場合

広告表現コンテンツから無意識に「みんなこんなもんだ」と刷り込まれている状況を変えたいから。

「これは企業メディアお墨付きを得た一般的な感覚ですよ」の量を減らしつつ「これを好むにあたりTPOを守らないと困りますよ」

「これはたいていの場合侮辱にあたりますよ」と刷り込む量を増やしたいとも言えるけど。

私には男性生理現象体験することはできないから、そこにどんなつらさがあるのかわからないけど、

それを建前にすれば、女性侮辱していいものだと思っている人が世の中には多すぎるんだよ。

もちろん、配慮があって尊敬できる人もたくさんいるのは知っているよ。

だけど、この件は、ほかの苦しみがあるからといってプラスマイナスが帳消しになるようなことではないから。

ほかの苦しみの八つ当たり女性に向かう人まで出てくる地獄なんだよ。


結果として、女性審美的な魅力を高めようとすれば多かれ少なかれ性的な魅力も勝手に高まってしまう。これは女性本人が異性の目を惹くことを意図していなくてもそうなる。オシャレとは本質的にそういうものではないだろうか?

そう思うのは増田が見る側・品定めする側だからしょうがないと思うし、

男性として日々生きてる中で目にする女性的なものしょっちゅう心を動かされて、さぞや大変なんだと思うんだけどね。

少なくとも私は「性的な魅力を感じた」ってだけの理由で、通りかかりに顔にクソ塗り付けられるような感覚を、過去に会った少なくない男性達によって植え付けられてるから

「クソを塗られないために目を付けられにくい恰好だと思ってるようだけど、逃げても無駄だよ」って言う行為だよ、それは。

書くだけ書いたら疲れてきた。

まれなくてもいいや。

2020-11-07

anond:20201107215307

エロオープンどころか、昔はアニメを観ているってだけで犯罪者扱いだったからな。

オタクくんが理解できないオタク第5世代

転職した。

そこで20歳若い新入社員たちと関わる仕事についた。

いわゆるオタク第5世代だ。

オタク第5世代には、オタク第4世代まであった陰がない。まったくない。

一種カルチャーショックを受けた。

要するにオタクくん=非モテいじめられっ子という図式というか、構図が、理解できなくなってきてる世代出会った。

なんか、話していても普通男子女子もオタトークが出てくるし、そこにまったく恥ずかしさを全く感じさせない。

暇なときには堂々と萌系ソシャゲをやって、イベント周回してる。

男女間で、杉田智和とか、FGOとかが、自分たちビジュアル系ロックバンドと同じ共通言語として通用している。。

オタク存在しない二次元ハアハアしてる情けない男のなり損ないで、きもい趣味から女性に嫌われているに違いない」というオタク第4世代までの共有できたこの図式が、共有できない世代だった。

こう言う世代を観てしまうと、「萌キャラ好きだから嫌われているのではない。単にお前がキモいからモテないのだ」と逃げ場がない。

実際に、女子二次元好きを隠そうとしないで普通恋愛してる世代1020代の主流になってる。

つの間にこんな事になってしまったのだ。

オタクくんが非モテなのはオタクからではないという時代若い世代が生きている。

どうしたものか。

オタクから嫌われるかもしれないと、怯える時代ではなく、オタク趣味を隠さないでコミュしてる世代を見ると羨ましくも有り恐ろしくもある。

自分が抱えてる「オタク趣味オープンにするのは憚られる。嫌がる人がいるかも知れない」という自意識を持たない世代

小学中学高校大学にどっぷりと浸かって、ライトノベルアニメゲームに負い目を持たない世代がそこにいた。

自分オールドタイプになったのだなと実感した。

noteによるIP流出事件で5chと2ch.scの逆転が確定的になった

5chはなぞの自治集団の手によって主要スレではIPオープン常識になってしまった。

IPオープンで建てないと怪しい連中がスレ潰しを始めるのでIPオープン以外でスレを建てるのは過疎ったゲームぐらいの状況。

今まではそれでも「IPぐらいで何をグチグチ……」と言われていたが、noteの一件によりIP晒すのはマズいと認識した連中が逃げた。

結果残っているのは、IPを表示したまま匿名掲示板に書き込むことを厭わぬ情弱狂人の集まりのみに。

そのためスレますます荒廃していった。

結果として移住のペースは加速し続け、今や2ch.scと5chのスレ速度がほぼ同じに。

現状のペースが続くようなら5chと2ch.scの逆転は確定的なものになっている。

これは歴史的な瞬間だ。

2020-11-05

オタ趣味職場で隠してる人

隠してる理由は何ですか?

自分

「その事でなにかとネタ振られるのが面倒だから

「冷めたときに気まずいから」

かな。

オープンにしてればグッズ貰えたりとか机飾り立てられたりとか、良い事があるのも知ってるんだけどね〜

広告について意見送ったら聞き入れられて対応されたことあったけど

さきにオープンなとこに晒しあげてたら今回みたいなことになってたんかな?とか思う

自分意見送ったのは具体的に言うと依存症治療情報サイトにまさにその依存対象広告が出るというやつだった

まあなんにせよ炎上しないで済むならそれに越したことはないと思うね

2020-11-04

企業擁護過激オタク過激フェミよりたち悪い

ちゃんとした文章とか書くの下手くそなので、喫煙を例にとって考えてみる。

いつもの"漫画アニメに難癖つけてくる過激フェミ"の場合

彼女らがやっていることは、いきなり喫煙所に突撃して

喫煙害悪!!!

ってたばこ叩き落としてまわる行為

一方、今回の"炎上企業擁護してる過激オタク"の場合

禁煙なのにタバコを吸ってる人がいる……とざわざわしてる店に突撃して、

喫煙者には煙草を吸う権利がある!!!

って便乗してたばこをふかし始める行為

やってることは正反対だけど、ベクトルは同じ。

【いつものフェミ/過激禁煙派】

喫煙というのは、マナーを守らないと人に迷惑をかける行為から、「喫煙害悪!」と主張するのはまぁ間違ってはいない。ただ、ちゃん喫煙所でマナー守って楽しんでいる人のところに押しかけて難癖付けてまわるのは明らかに間違っている。「嫌なら来るな(見るな)」ということ。

タバコをはたき落とされて踏みにじられてめっちゃくちゃ腹が立つけど、わざわざ煙を浴びに来るなんてこいつ馬鹿か?としか思えない。喫煙者以外も「さすがにそれはおかしいだろwww」と笑い出し、彼女らはすごすご退散していく。失ったタバコは惜しいが、喫煙所がなくなることはなく、次の日からはまた平和喫煙ライフが楽しめる。

【今回の過激オタク/過激喫煙派】

禁煙の店を選んでる人たちは、別に喫煙文化否定するため集まってるわけじゃなくて、ただたばこの煙は好きじゃないと思ってるだけ。

それなのに、自分勝手喫煙するやつが紛れ込んでいたので、やめてくれない?って言ってるところだった。そこへ乗り込んできた過激喫煙派連中の言い分は

禁煙しろとか言ってるやつは過剰反応。ていうか全然煙くなくね?」

「歳とって肺が弱ってんじゃないの?(笑)年寄りは帰れよ」

「ここの人々は喫煙文化迫害してる!我々は被害者だ!喫煙自由!」

いやいやちょっと待てよ、その主張はおかしい。

ところが、おかしいだろと声を上げるとますます彼らはヒートアップ。ぷかぷかスパータバコをふかしながらこう主張する。

喫煙自由は誰にでもある!タバコ生産者に謝れ!」

禁煙派はモンスタークレーマーだ!消えろ!」

文句言うなら他の店に行けばいいじゃんwwww」

最初喫煙を始めた一人が謝りはじめてもおかまいなし。

「お前は全然悪くない。禁煙派が悪いんだ」

「謝るなんて意気地なしめ」

なんて言い出す始末。

「ここにいるとこんな嫌な目に遭うんだな」と思った禁煙派の人たちは去っていく。

結果、煙が大丈夫な人と過激喫煙派だけが残る。やがて過激喫煙派も飽きてきて、元いた喫煙所へ戻っていく。こうして、荒廃したお店とわずかばかりの人だけが残る。

タバコ臭くなった店に、苦手な人たちは近づかなくなる。別に困ることはない。禁煙の店はいくらでもある。

まり、まとめると

前者は、煙が嫌だと言いながら自ら煙をひっかぶりに来てる矛盾したアホ。被害者タバコを何本かむしり取られる羽目になるが、喫煙自体はなくならない。アホの言ってることは矛盾してるので、すぐに消火する。

後者喫煙から出てこなければいいのにわざわざタバコが苦手な人に煙ふっかけてまわる加虐アホ。最初の一人がさっさと謝れば、匂いもすぐに落ちただろうに、乗り込んできたアホがトンチキながらもでかい声で主張しながらタバコをふかしまくったせいで、被害者はその店を見限って離れていった。

ってのが今回の騒動の印象。

まーだらだら長く書いたけど。

個人的には、上記タバコ騒動のような印象を受けたので、例の企業擁護してるオタクフェミよりも迷惑度たけ〜なって思ったってこと。

いつも「俺たちの領域に入ってきて価値観押し付けるな!」って主張してるくせに、今度は自分たちが乗り込んでいって「俺たちの価値観を受け入れろ!」ってやってるのが正直よ〜わからん

あんたらの毛嫌いしているフェミがやってることと逆のように見えて、押しかけて暴れまわる迷惑行為である点は全く同じじゃないかと思うんだけど。今回は宇●ちゃんやラ●ライブの件とかとは根本から違う。もう女性が声を上げたらなんでもフェミ扱いにして叩いてよし!って思ってるようにしか見えない。

自分オタク側の人間だし、フェミ漫画とかイラストとか叩かれると嫌な気もちにもなるよ。でも最近はそんなことより、「フェミを叩かないやつはオタクじゃない」「エロイラストをどんどんオープンにしていこう」みたいな主張を頻繁に見かけることのほうにうんざりしてるクチ。

嫌がる人がいるからひっそり楽しもうね、ただそれだけでいいんじゃないかなと思うんだけど。もちろん表現の自由があるんだから、内容は放埒でいい。ただ、おおっぴらに楽しませろ!っていう態度、そこは放埒じゃあだめだ。そんなんだからフェミに隙を与えて、規制しろだなんだって言われるんだろーに。

はー。めんどくせぇ世の中。

最後

フェミオタクという表現を用いたけど、今回のことに怒ってるのはフェミだけじゃないし(というか大部分は普通女性なのでは?)、擁護してる連中が全員男オタクとも思わない。あくまでわかりやすい例としてあげただけなのであしからずそもそもオタクフェミを対比させること自体おかしいのかもしらん。あんまり真に受けないでくれ。

この文章で「ご不快」になったらごめんな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん