「支持政党」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 支持政党とは

2019-08-01

支持政党って何?

普段から支持していて選挙の時に迷いなく投票する政党のことを支持政党って言うのか?

それとも普段は支持している政党なんてないけど選挙からってことで仕方なく投票したらそこが支持政党になるの?

2019-07-28

ブコメの内容が予想と違って勉強になった

ウヨ保守アカウント「反対! 立民や共産と書かないとサヨ教師が内申を下げてくるに違いない」

サヨ(リベラルアカウント「賛成! 日本人政治話題タブーにする風潮は変えるべき」

みたいに綺麗に割れてるんだろうなと思ったら、そうでもなかった。

色々な論点から賛成・反対の理由が書かれていて勉強になった。

ていうか俺はブクマカに対する予断と偏見が強すぎだな。

[B! 教育] 中学3年生の夏休み課題で「あなた支持政党はどこかを答え、今回の参院選での有権者評価説明しなさい」と聞かれた話 - Togetter

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1380994

anond:20190728213048

大半の人間支持政党なんかないからでしょ。

票田の構成員自分の考えなんか関係なしに投票先決まってるし、

無党派層なんか政治に背を向けてて支持政党の話なんてする価値無い。

支持政党を言える空気云々の前に、そもそも有権者の大半が政治に背を向けてる事の対処の方が先じゃない?

支持政党に関して大っぴらに話せないか政治に背を向けてるってわけでもないんだろうと思うんだが

政治に関して大っぴらに話せる空気になったらその辺も変わるんだろうか?

anond:20190728171059

しか教師がどこを支持してるかによって忖度のつもりが逆効果にもなりうる

教師日常の話ぶりから支持政党類推する高度スキル養成課程みたい

anond:20190728113006

支持政党社民党です』『自衛隊憲法違反です』的な回答をして世論調査を混乱させて欲しかった

2019-07-25

左派ヲタクだけどぶっちゃけ肩身が狭い

ソシャゲつながりでツイッターとかで繋がってる奴らの体感1/5くらいはまじでこんなかんじなの

アカヒwwwwwwwwwwwwww

東京新聞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ミンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アカwwwwwwwwwwwwwwwwwww

このへん彼らの中では完全にサンドバッグ扱いでいくら殴っても喝采しか飛ばないことになってる。

そして完全に自民信者俺達の麻生だし安倍唯一神

まぁ8割くらいの人はその辺の話題には触れないんだけど、正直めっちゃ居心地悪い。俺ってマイノリティなのかなーって思う。大体30代で、かなり良い大学出てそこそこの企業大人しくやってるようなのも多い。

はてブに居るとまぁ半々くらいかなぁと思うんだが、ソシャゲ界隈に居ると左なんか俺以外だれもいねーんじゃねえかって思ってしまうよ。支持政党の大物が、「新聞読まない人達は俺達に入れるから」なんていってるの聞いてもなんとも思わないどころかむしろ誇らしいんだろうなぁ。ゲームはともかくそのへんの感覚は分かり合える気がしないので何も言わずに見てる

2019-07-23

anond:20190723111226

こういうバカが居るから支持政党無し」とか白紙入れるんだろ。挙げ句選挙行かなくなる

しろ「今回入れたけど、マジで僅差だからな!」って空気漂わせるほうが良いのに

anond:20190723004058

若い人が自らの判断投票する事に対して、○○党に入れるとは信じられない(彼らの好きなボキャブラリーで言えば「奴隷首輪自慢」「肉屋の味方をする豚」)とか言うやつは単に偏って党派的なだけで、ちっとも『リベラル』なんかじゃないから、無視していいよ。言われなくてもしているとは思うけど。

彼らの言っている事は表現が違うだけで要は「投票は△△党に入れて○○党には入れるな」と言うのを△△党をぼかしていっているだけだから

声の大きいそのタイプの人が「自民党に入れたヤツは消費税アップや改憲文句を言うな!」と言っていたが、投票結果に拘束されず自由意見を言うのはダメな事らしい。ちっともリベラルじゃないし。その理屈自分達の支持政党与党になった時も同じ事を言われるの解っている?と思う。

2019-07-22

選挙区公明、比例自民投票した

個人的備忘録もかねて、忘れないうちに書く。

今回の選挙では、

選挙区(兵庫) 高橋光男(公明)

比例 山田太郎(自民)

投票した。

-----------------------

選挙区の投票については

基本的には人物重視(党派は問わない)

②「一番受かってほしい人」か「落ちてほしい人と当落を争いそうな人」に投票する。

③60歳以上の候補にはなるべく投票しない。(実績優先だと年長者が必然的に有利になるため)

というルール投票している。

今回の選挙では、安田真理(立憲)に落ちてほしかったので、当落を争いそうな高橋光男投票した。

安田真理は落下傘候補。あまり兵庫県に対して不勉強な上、人物的にも国会議員に適切とは思えなかった。

(亀石倫子兵庫選挙区に来てくれたらよかったのに)(落選もったいない)

公明党はあまり好きではないが、高橋光男人物的にも実績的にも能力的にも問題ないと判断した。

なお、維新の党については関西(特に大阪)において支持を受ける理由はよくわかる。

よくわかるが、候補者に人物的に問題のある人物が多く、

党の方針についても、率直に言って嫌い、なので、国政においてこれまで投票したことはない。

(それでも関東圏の方々ほど悪し様に嫌ってはいないと思う)

-----------------------

比例については、選挙区の特に支持政党はないため

自民党には勝ちすぎないでほしい(でも政権交代までは望んでいない)

自分いちばん面白いことしてるな」と思う政党には投票『しない』

いちばん「落ちてほしい」と思う候補がいる党には投票しない

④「落ちてほしい候補」のいる党は、複数設定しない

というふんわりとした気分で投票している。

毎回ギリギリまでとても迷う。

今回は山田太郎石川大我(立憲)、市井紗耶香(立憲)、れい新選組

の4つの候補ギリギリまで悩んで、山田太郎投票した。

まず最初に、いちばん面白いことしてるな」と思ったれい新選組を除外。

石川大我を除外した理由は、人となりをよく知らぬまま「LGBT当事者である」という点だけで投票しようとしていたため

それはそれで失礼な気がしたし、「マイノリティに入れるという趣旨ならばれい新選組だろう」とも考えた。

市井紗耶香を除外した理由は、「おしどりマコの比例順位を落とすためだけに投票するのはいかがなものか」と考えたため。

市井紗耶香には幸せになってほしい。(

その後、投票所に着くまでの間、ずっと迷い続けて、山田太郎投票した。

今回の選挙で「いちばん落ちてほしい候補」はおしどりマコだった。(立憲に投票できなかった最大の要因)

前回までは3年連続維新候補だったと思う。

-----------------------

余談だが、今回これを書くにあたって過去自分投票を振り返ってみたところ、

2014衆院 選挙自民 比例民主 (自民に勝ちすぎてほしくない)

2016参院 選挙公明 比例公明 (子育て世代女性候補重視)

2017衆院 選挙希望 比例自民 (立憲は「面白いから投票しない)

という順番で投票していた。

比例では立憲は前回・今回と2回連続迷った挙句投票していない。

次回衆議院選挙ではなるべく下駄を履かせようと思う。

anond:20190722114039

からその考えを指して「消極的自民支持者」とか揶揄られてるんじゃん。ぜんぜん前提にされてるけど。

ってか自分支持政党の話に持ち込んだのは増田でしょ。

勝ったのは自民?立憲?どっちだと思う?

今回の選挙結果与党側、野党側どちらの勝利と捉えていいのか分からないんだけど、どちらにとってより多くの成果を得られた選挙だったと思う?

与党

消費税増税という重いハンデを背負っての選挙で、他にも問題となった話題もあり、雪崩を打って崩れる可能性も十二分にあった。一方で外交などで手堅い手腕を国際的に発揮し、続投への信頼感を示した。とりわけ、条約違反をしている韓国への厳しい対応が好感を得ていた。

1人区で22勝と前回より1つ多くの勝利

与党過半数を維持する事に成功

公明党議席を伸ばすことに成功した

×3分の2に届かず

×自民党は9議席失い、与党ではトータル6議席

野党

消費税増税改憲に反対する事で、ある程度の層からの支持が見込まれ選挙であり、与党3分の2を奪う事は阻止できる可能性が高かった中で目標は達成。次回の総選挙に向け野党統一の成果を得る事も大事で、敵失もあったことでより多くの成果が望まれた。

与党3分の2を阻止し改憲ブレーキをかけた

統一候補を立てる事である程度は戦えることを示し、次回に希望を繋いだ

〇立憲が8議席延ばし快勝するも、他党が議席を失い、改憲反対側野党トータル5議席増にとどまる( れいわなど無所属の動き次第で大幅増となる

×消費税増税阻止に事実上失敗、与党過半数維持をさせてしまった

×1人区10勝に留まり、成果を残しつつも大勝とは行かなかった。

個人的には

野党与党、双方に最低限の目標を達した上で、プラスアルファがあるので痛み分けなのかなと思う。どちらかというと現段階では、倍増の立憲の勝利だったかもしれないけど、正直なところ、これほど伸びる要素があったとは思えない立憲の勝利不思議しょうがない。増税を嫌う声や、改憲拒否する声が、政治的には成果のない立憲に勝手に集まってしまった結果と言う事だろうか?立憲の意味のない批判ありきの国会姿勢是認する様な結果となってしまった事が残念だなぁと思う。

今後は国民民主党の動きが気になる所。玉木のインタビューを聞く限り、改憲に対して必ずしも反対ではなさそうだし、巷で囁かれてるように自民党に取り込まれたいという考えは持っていそうではある。


今回の選挙、皆さんにとってはどうだった?支持政党は成果を得ただろうか?

2019-07-21

anond:20190721204017

いやいや、小競り合いで逮捕者デフォなのに、自分支持政党がやられても排除しようとしないは通らないだろ

2019-07-19

投票しても自分の一票の影響力を実感しないから行かない、っていうけどさ

投票しにいかない理由として、自分の一票があろうとなかろうと大勢に影響が関係いから、って話があるけど、

逆に、自分の一票が、決定的に政治を左右するなら、責任大過ぎてとても怖くて投票できなくなるはず。

政治責任は持ちたくないけど、適度な影響力は持ちたいという、私達わがまま有権者にとっての落とし所は、

結局、個人レベルの影響力で考えるのではなく、

支持政党があるやつは、その集団としての投票率を、

支持政党が無いやつは、有象無象の集りである無党派層としての投票率を高くして、

政治家に「いつでも落とせるぞ」というプレッシャーを与えることなんだろうと思うけど、どうだろう。

2019-07-14

貧しいからこそ、せめて自民党支持したいわけじゃん

田舎で、貧乏で、身の回りが貧しくて何もないからこそ、せめて支持政党という生きてるだけで実現できる無料選択だけは、権力多数派に寄り添っておきたいという気持ち。たぶん野党は分かっていないよね。

自民党民主主義理想からすれば悪夢政党なのはまあ分かる。でも正義のために戦うのって疲れるんだよ。税金上げるの反対!とか、年金払え!とか、憲法を守れって、なんか貧乏くさくてみみっちい感じがするしさ。

戦闘機数兆円買える日本ってすごいなあ、どんどん外国で戦って日本存在感アピールしてほしいなあって思ってたほうが楽なんですよね。

俺はもう疲れた

2019-07-09

anond:20190709142550

現状ほっといても支持政党自民が勝つので。

やばいなーって思ってた2009年は逆に投票行ったよ、自民党に入れるために。

2019-07-04

参院選投票先がない

俺もはてなーの端くれだから自民党にはもうさすがに入れられない。

政策がどうこうっていう前に民主主義じゃなくなってるからな。独裁政権を支持できないのはお前らと同じ。

でもさ、立民は安保撤回とか言ってるし、年金でも絵空事みたいな意味不明なこと言ってるし、原発ゼロも支持できない。

野合集団国民民主党はどうせ党内権力闘争で何も決められないので、政策うんぬんの前に支持できない。

維新なんてヤクザみたいな親分に、丸山みたいな戦争を煽るヤベー奴がいたりなど(除名されたんだっけ?)、まぁ支持できない。大阪以外で支持あるのかね?

共産党は今のところ必要悪な面はあると思うけど、最終的に共産革命を目指しているヤベー集団なんて支持できない。

公明党創価学会から支持できない。

社民党共産党もだけど、年金マクロ経済スライド廃止って言ってて、俺氏40歳から支持できない。年金システム破綻させる気か!

やまもとたろうは放射脳から信用できない。

お前ら安倍ニクシー自民シネシネ言ってるけど、どこに投票すんの?

旧社会党支持から立民支持になったジジババ左翼には聞いてないからな。

50歳以下の現役世代のお前らはどうすんのよ?

お前らの支持政党オススメして。

2019-06-24

anond:20190624231347

支持政党はないけど、まあいいや。

自民は全く少子化改善策を打てそうにないし、かといって立民の今までの候補も少数派代表を自認してジェンダー云々騒ぐだけのイメージがあった。

アセクシャルの人なら、自分の利害にとらわれずに政策を考えられるのかなあと思ったまでよ。

立民がLGBTコネでそういう人を見つけそうだなと思ったけど、別に何党でも無所属でもいいよ。

2019-05-22

anond:20190521212700

地方政令指定都市在住。40代中盤の独身男。173-55のランナー体型。

公立の学区2番手高校から国立大理系卒、BtoGの仕事本社勤務バックヤード課長待遇年収は850万ってとこ。多動気味で注意力散漫、威厳が無く舐められやすいのが悩み。

3DKの公団住宅住まいだが、2部屋は物置状態。モノを捨てられない性格で、ゴミ屋敷化が怖い。徒歩通勤満員電車と無縁なのは地方の利点。車は持っていない。

近年、残業が減り、生活レベルを高止まりさせていた同僚は暮らしが厳しいらしいが、自分は大して贅沢もしないので、余り影響無いかなあ。

業界自体左前なんで、将来に漠然とした不安はある。貯蓄は財形と定期貯金で5kってとこ。リスクある運用はしていない。

支持政党日本共産党だが、小選挙区首長選では現実解として立民系候補に入れることもある。

以前は外食が好きでよく飲みに行っていたが、最近は専ら宅飲みビール党だが、国産ビールは値上がりで買わなくなり、今は通販賞味期限の迫った安い輸入ビールや、在庫処分品のワインを飲んでいる。

野菜を多めにカロリー控えめの自炊を心掛けているけどマンネリ化してきた。冬は鍋で良かったが、もう暑いからな。

趣味ネットで、5chやFacebookTwitterなんかに投稿すること。変な所にケチで、自宅回線は引かず、ネット格安スマホだけで済ませている。まとまった休みが取れる時は、復興支援仕事勉強も兼ねて各地の被災地旅行することが多い。ここ数年は、LCCが安くなったこともあり、年に2回くらいは韓国に行っている。

結婚は諦めている。中高大と女子から相手にして貰えなかった反動で、こじらせてしまった。30前後の頃に同世代女性と何度か付き合ったことはあるが、ここ10年以上は恋愛とも御無沙汰。好きなタイプ高学歴貧乳短髪で色気の無い感じの女性

最近学生時代に好きだったけど振り向いて貰えなかった子とTwitterで繋がった。向こうは高校の子供を持つママなんで、どうこうするという話にはならんけど。

2019-05-09

参議院選長谷川豊落選させる方法

記事著作権放棄しますので、いかようにも好きなだけコピペして使ってください。

また間違っているものがあったら、修正しますのでトラバブコメでご指摘ください。

参議院選長谷川豊落選させるにはどうすればいいか

結論から言うと以下のふたつです。

  1. 比例で維新に入れない。
  2. それでも維新に入れたい人は、政党名ではなく、長谷川豊以外の候補者名を書く。

参議院選比例区について

参院選比例区当選議員は、以下のように決まります

  1. まず、得票数に応じ、政党議席が割り振られます
  2. 上記議席に対し、得票数の多い人から順に当選していきます

順を追って説明します。

得票数に応じ、政党議席が割り振られる」とは

比例の投票用紙には、以下のどちらかを書くことができます

  1. 政党
  2. 比例で出馬している候補者

まり自民党〉とも書けますし、安倍晋三氏が比例から出ている場合は〈安倍晋三〉とも書けます

そして、このどちらを書いた場合でも、自民党の得票になります政党名を書いた場合でも、候補者名を書いた場合でも、その政党に一票が入るということです。

これらを政党ごとに集計し、ドント方式というもの議席数を割り振っていきます

「割り振られた議席に対し、得票数の多い人から順に当選する」とは

上記方法議席数を割り振ったのち、今度は候補者ごとの得票数を集計して当選者を決めます非拘束名簿式)。

例えば、ある政党に3議席が割り振られたとき

  1. 候補者A : 100票
  2. 候補者B : 50票
  3. 候補者C : 30票
  4. 候補者D : 10

という得票になっていたら、A、B、Cの三人が当選します。

これを踏まえて、参議院選長谷川豊落選させるにはどうすればいいか

まず、比例の票を維新に入れないことです。入れなければ、議席の配分数が減り、長谷川豊当選する確率が低くなります

支持政党がなく比例に白票を入れている人は、さいころでも振ってどこかに入れることを推奨します。

 

維新政策に賛成しているが、長谷川豊は嫌だという人は、〈維新〉と政党名を書くのではなく、誰でもよいので他の候補者名を書くのがよいでしょう。

その場合でも維新の得票にはなるので、〈維新〉と政党名を書くのと同じことになります。そのうえで、長谷川豊当選可能性を相対的に引き下げることができます

追記1:特定枠について

今回の参院選から特定制度」というものが導入されました。

これは各政党が、比例の候補者の中から優先順位を決められるというものです。

 

上記の例でいうと、

  1. 候補者A : 100票
  2. 候補者B (特定枠): 50票
  3. 候補者C (特定枠): 30票
  4. 候補者D (特定枠): 10

となっている場合候補者B、C、Dが当選しAは落選します。

この枠は今回から設けられるもの長谷川豊維新特定枠に入るかは分かりませんが、入った場合落選させるのが難しくなります

追記2:各制度へのリンク

選挙Q&A「Q8.非拘束名簿式って?」

【図解・政治】参院選比例代表の新制度(2018年12月):時事ドットコム

選挙Q&A「Q9.ドント方式って?」

2019-05-08

anond:20190507231151

集票力がある方が確かに政治に強い影響を与えることができるでしょう。でも、自身代弁者政治の場に送るのは政治活動における手段の一つに過ぎない。自身利益に沿った主張を広めるために自身代弁者以外の政治家(例えば政的かもしれない与党議員)や官僚、あるいは世論に働きかけるのがロビー活動でしょ。

(たとえば官僚に対して集票力がどれほどの意味があるのでしょうか)


支持政党当選させるために支持政党イデオロギーを代弁してロビー活動を行うのは

労働者利益のためではなく支持政党のためのロビイストに成り下がっている。

2019-05-07

労働組合組織について執行経験者が解説するよ

ここ最近労組関連の増田はてブコメントを見ていると、どうも労組の内部(?)事情というのは思ったより知られてないようだぞ、と感じたので少し知見を共有したいです。なお、当方は小規模な単組の執行経験者です。また、ここで記述する内容はどの組織オフィシャル見解でもなく、個人理解をまとめているだけです。

労働組合階層について

労働組合」という同じ名称で呼ばれる組織でも、大きく分けて2種類に分かれます。「企業労組(単組)」あるいは「ユニオン」と呼ばれるような、直接的に組合員所属する組織と、「産別組織」「上部団体」と呼ばれるような労働組合を束ねる組織です(名称の揺れは多少有ります特に後者はまとめてどう呼べば良いのか私はよく分かっていません...)。

多分、皆さんが「労働組合本来任務」と思うような、会社との交渉・折衝を行う組織は前者の「企業労組」「ユニオン」になります。ただし、(当然ですが)基本的には組合員所属する会社以外のことには口出ししませんし、出来ません。

「産別組織」「上部団体」にも階層があって、例を出すと自動車産業の単組が集まった「自動車総連」、その上部団体の「日本労働組合総連合会連合)」や「金属労協」、といった具合にツリー上の組織構成になっています。大体、「産別」と呼ばれる団体が単組が1次加盟する組織だと私は理解しています。この産別から、すでに個々の会社とのやりとりはしませんが、大体企業側も対になるような組織(何度も例に出して申し訳ないのですが、自動車総連に対しては「日本自動車工業会」など)を作っているので、そこと大枠の交渉・折衝をしていますイメージとしては、個々の企業・単組に対するガイドライン出しをする感じです。産業別、言い換えると同業界ですから景況感などが概ね共通するため、割と単組と会社の折衝でも使えるようなアウトプットが出てきます。ただし、拘束力は皆無だという感触ですが...

追記・ここは書き方が悪く誤解を与えてしますみません。産別で出されたアウトプット、例えばお互いのトップコメントなどはガイドラインになります拘束力はないと感じる、と言う意味です。上部から要請、例えばイベントの人だしは人数必達で、バリバリ拘束力あります…)

さらに上部の連合などまで行くと、もはや単組や個々の企業など見えていないですね。じゃあ何が任務となるかというと、「政治活動」「平和活動」などの、労組活動じゃないでしょ、と思われがちな(最近評判の悪い)ところをやっています。実際の行動および結果に対する評価は別としますが、理念としては、労働者の数を束ねに束ね、圧力団体として労働者に有利なロビー活動をしよう、あるいは労働者に有利な社会を作ろう、と言うことだと理解しています

単組の活動について

続いて、簡単に単組の活動について触れていきたいのですが、その前に少しご質問労働組合という組織は、会社にとって有益無益か?色々な角度から考えることが出来ると思いますが、労働組合会社にとってメリットをもたらす側面があります。その一つが、対労働者の折衝窓口の一本化。労働協約労使協定企業が人を使う上では労働基準法が定めるとおりにいろいろな取り決めを労働者と結ぶ必要がありますが、全労働者の明示的合意を都度取るのも結構大変です。なので、法律上は「労働者過半数以上で組織する労働組合」あるいはそれがない場合は「労働者過半数代表する者」との間で合意を取ればOK、となっています((法の意図するところが違ったら訂正コメントください))。過半数代表者は真実1名だけが選出されるので全員の意見集約は実質的に難しいと思いますが、労働組合は一応意見を吸い上げるシステムを作っている場合が多いです。なので労働組合と折衝して決めた事項については、話す相手は1つで済む反面、後から個別労働者から文句が出にくい、という利点があります ((ただ、これが悪用されて、労働者の大半の意見無視されて労働組合勝手企業の良いような条件を飲んで協定・協約を交わしてしまう、というのがいわゆる御用組合問題ですね。また、そこまで邪悪でなく、己の怠慢で聞き漏らした声に対しても、事後に上がった声に対しては組合は冷淡な傾向があると思います。)) 。

前置きが長くなりましたが、そういう背景があるので、大体の単組は企業の(あるいは各事業所の)総務部門と密にやりとりをしながら、時に(と言うか大体)労使協調して諸々の業務に当たります。実際の内容については、単組で結構異なるかもしれないので詳述を避けますが、概ね、個人レベルまで見る粒度企業(あるいは各事業所)の労働環境が適正になるような活動をしているのは共通していると思います。例えば、36協定がらみで特別条項適応申請があった人とかは、過去残業時間をチェックしたりして本当に認めて大丈夫判断したりします((しますよね?これは共通でなされていると思いたいのですが...))。

それから、当然ですが組合員の皆さんとの情報共有・吸い上げも重要ですので、そのための業務します。多分、ほとんどの単組は代議員会というシステムを持っているかと思います。個々の組合員の皆さんは、一旦意見代議員の方に集め、その意見を持って代議員さんが代議員会に臨み、議案に対して賛成反対を述べる、あるいは代議員会で連絡のあった事項について代議員さんが個々の組合員の皆さんに展開する、と言った具合に、ここでもツリー上の構成を持っています。このシステムを以て、「全組合員意見を集約した」形を作っているので、この存在は非常に重要です。ですので、各単組は定期的に代議員会を開催するのはもちろんのこと、代議員さんが適正に任務を果たせるような教育を施したりフォローをしたりします。

後は、ろうきんとか全労済とかの労働者互助会的な出自金融機関の窓口にもなります

ここまで明示的に述べていなかったのですが、色々な行為主体が「単組」と表記されていることに違和感を持たれた方もいらっしゃると思います。正確には、「各単組の執行部」がこれらの実際の仕事をこなしており、その構成員には執行部活動だけをして通常の企業営利活動に関わる業務を行わない「専従」の人と,どっちもやる「非専従」の人がいます。これらの人の人数は単組によりバラバラで,全員専従の単組もいれば、全員非専従の単組もあります

ここまでを前置きとして、最近覚えている範囲増田へのコメント


さて、長文を書き慣れていないので大分時間がかかってしまいましたが、上記最近見かけて思うところのあった匿名ダイアリーニュースへの意見として書いた側面もありますので、ちょっとコメントを書かせてください。

https://anond.hatelabo.jp/20190328211509

NTT労組の話で、私はこの記事以外に内情を知らないんだけど、ここまで分かり易く強制力を出すんならユニオンショップ制に出来ないのかな、とか思っちゃいます。ただ、ここまで書き連ねて来たとおり、組織率が高いことが単組活動の暗黙の前提みたいなところがあって、非組合員労働者がいるとその人には会社個別アプローチしないといけないとか、最悪過半数割れすると協定を結ぶ権利すらなくなるとかで、全員加入は必達になるのもよく分かります。でも初っぱなから悪印象を持たれちゃうと、執行部としても後々やりづらくなるので、こういう形になっているのは非常にモヤモヤしながら読みました。

ところで、個々人の組合員が、単組を評価して「こいつら居なくても良いんじゃないの?」という感想と、自分労働環境評価して「まぁ今の待遇特に不満無いかな」という感想を両立して持っているなら、単組の活動としては概ね成功しています労働組合基本的に、有事の際、すなわち労働者権利侵害されたときにその真価を発揮する組織であって、実は会社側に切れるカード結構な枚数を持っています。ので,有事には頼れる組織なのですが、残念なのはそのカードを切るより組織を維持することの方に莫大なコストがかかってしまうことです。つまり活躍していてもしていなくても大体かかるお金は一緒です。上記のように平常運転でもそれなりに業務が発生するもので、その人件費馬鹿になりません。自分が払っている組合費と、自分事業所の人数をかけ算してみて、人が何人雇えるか考えて見るとイメージがつくかと思います。もし、今の待遇に不満を持っているならそれは執行部に(というか代議員に)伝えましょう。それが出来るのが、組合費の対価だと私は考えます。...なので、あんまり組合のことを悪く思わないでね...


https://www.asahi.com/articles/ASM4J55H4M4JULFA021.html

ニュース記事へのリンクですが、港湾労働者ストライキの話。正直すごいと思いました。ストを打つとなると、当然組合員にはもれなく業務放棄してもらわないといけないのですが、私の肌感覚ではまぁこ理解を得ることが無理だろうな、と思っていたので。みんな、業務に対する責任感がすごいですよね。メンバーシップ雇用型の作用かもしれませんが、上が一元で責任を持たないので、割と組合員層まで責任を感じて仕事に励む傾向があると思います会社の発展のためとか、本人のモチベーション維持的には良いと思うのですが、この状態だとスト中の逸失利益とかも自分責任と感じますし、だから業務放棄したくないですよね。私が執行部だとすると、説得する自信がありません。まぁ業界とか色々あるのかもしれません。

と言うことで、お願いなのですが、「港湾でスト打てたんだから他産別・他単組で打てないのは労組の怠慢だ!戦え!」とは言わないでくださいね(まだそういう意見は見かけていませんが)。


https://anond.hatelabo.jp/20190504184608

さて、本当に長くなりました。直接的にこの匿名ダイアリーを書こうと思った理由記事です。とは言っても、もう結構な前半でこれに対するアンサーは書いていて、ここで言う「労働組合の本分」は各単組がやっています。で、反戦活動平和活動は上部団体がやっています役割分担。ただ、当然、個々の賃上げ資するような活動も上部団体ミッションなので、そういうロビー活動はやるべきです。ただ正直、もはや連合レベルまで行くと、単組の交渉で使えるようなアウトプットがない気がするんですよね。高プロの件だって阻止できなかったし(なので、単組レベルで阻止するしかないですよね。自分企業労働協約改悪しないようにする形で)。ただ、生臭い話ですが、圧力団体ロビー団体政局に影響を与えられるレベルの集票力が背景に無いと成立しないので、支持政党民進党(か立憲民主党?正直どっちになったかよく分からない)をもっと当選させられる集票力が無いとそういうことが出来ないんでしょう。

労働組合話題については、正規非正規問題や、同一労働同一賃金話題とか、同じ労働者の中で対立が生じる矛盾もあり、当然批判はあるべきかと思っています。ただ、政治参加の話と同じことで、コメントしている人が労働者であれば、その人も労働活動の一端を担っているわけです。多分、政治家になるよりは遙かに簡単に、労働組合組織の中でステップアップが出来るんじゃ無いかと思います労働者が、労働組合活動を「享受するサービス」ではなく、「共に行う活動」と考えてくれることを祈り、本稿を終えたいと思います

2019-05-04

俺がネトウヨなのかもジャッジしてほしい

支持政党について:ない。政治に関わっている人から距離をおきたい。

経済政策について:富裕層資産を拡大させるスピード市民間の財産に着目するべきだろう。紙幣価値の交換券であって人々の間で交換が困難なほどに富裕層紙幣を集めすぎるから不景気になる。集めすぎにならないように投資の仕組みを考えないとならない。

原発について:もっと簡単保守点検でき、かつ完全な無人化目標に新たなものを考え続けなければいけない。怠けすぎ。

普天間基地辺野古移転について:どうでもいい。

移民政策について:黒人が幼子をレイプする事件などがおきたら面白い

天皇制について:形式的にでも王がいるのは面白い

女系天皇について:どうでもいい。オカルトに興味が薄い。

慰安婦問題について:売春婦なんてどの時代にもいる。売春婦募集をかけて集めただけ。どの国のどの時代にもあることを殊更に騒ぐ奴らがおかしい。

自衛隊について:法には裁量がある。特別自衛隊にだけ注目する理由理解できない。

大きな政府小さな政府かについて:年寄りが増えるから大きな政府にしていくしかない。

親米親中かについて:親米かつ親中理想的だが、いざどちらかしか選べないとなれば、そのとき軍事技術が高く経済力が高い方につくしかない。どちらでもいい。無意味なこだわりはない。

韓国について:どの国にもキチガイはいる。1つを全体だと思い込む間抜けには残念ながらなれない。

LGBTについて:随分と余裕があると感じる。性を考える以外にすることはないのか、甚だ疑問だ。余計なことを考える余裕が豊かさの証明であるから試金石としての価値はある。

女性社会進出について:固定化した階層解決女性問題に限らず難しい。広まり過ぎた偏見は強い。「すぐ辞め、戦力にならない」といった偏見を別の偏見払拭しなければどうにもならない。

第二次大戦について:急激な科学技術の発達とその独占によって西欧側の力が強くなり過ぎた。人権意識希薄であった。どこかの国が反発せず、植民地支配が当時のまま進めば、今とはまったく異なる世界になっていたかもしれない。

原爆について:人を殺し尽くし、また今後生きていけない惑星にするポテンシャルを秘めている。

捕鯨について:なんでも取りつくせばいい。

就職氷河期中年無職について:職業訓練の拡充と強制ではない安楽死サービスがあればすべて解決する。生きたいなら生きればいい。死ぬ自由もあればいい。

政治活動について:形骸化した搾取機構の一部。官僚制において意味は薄い。比較的まともな人間が目立ちたがることを祈るしかない。

2019-05-03

俺はネトウヨなのか?

ネトウヨネトウヨ呼ばれ続けて、自分でもネトウヨだと思ってきたが、

何か最近、本当にネトウヨなのかどうなのか判らなくなって来たんで、ジャッジしてほしい。


支持政党について:なし。ただ、記録の隠蔽改ざんは、国民から判断基準を奪う行為看過できないので、次は自民以外(多分、立憲民主)に入れる。もし自民党が2つの党に分裂したら、多分迷う。

経済政策について:わからない。しかし、上がり続ける消費税と、遠ざかり続ける年金受給年齢と、負け続ける日本企業と、増え続ける国債残高と、全く示されない将来像を見るに、まともな経済政策が行われているとは思えない。政権ガチャを引きたい。

原発について:反対。コスパとか技術力とかでなく、とにかく管理してる組織が全く信用できないし、事故は起こるもの、という認識なので。即時でなくても速やかに全廃に向けてロードマップを開示して確実に進めるべき。事故問題なく処理する技術ができたなら、賛成に回ると思う。

普天間基地辺野古移転について:賛成。本来普天間の街は米軍基地の周りに後から作った物なので、米軍に移れと言うのは筋が通らないが、街を移設する事ができないので仕方ない。本土移転については、米軍がそれでいいなら、その方がいい。

移民政策について:反対。難民を人道的見地から受け入れるのならともかく、労働力不足解消のために受け入れるというのは、明らかに「対等な立場国民を受け入れる」姿勢ではなく、将来に渡って酷い害を発生させるだろうと思うので。

天皇制について:廃止すべき。皇族への人権侵害が酷すぎるし、「国民審判掣肘を受ける事が無い権力者」がトップにいるのは民主国家とは言えないと思う。

女系天皇について:上の項目により、無い方が良い。但し、天皇制が存続するなら女系だろうが男系だろうが同じなので、そこに拘る事はない。

慰安婦問題について:絶対解決しないので、後は放置しとく方向で。

自衛隊について:軍なので、軍と呼ぶべき。憲法9条国防目的軍事力行使を認める方向で改憲するべき。現状追認が良いとは思わないが、実態原則憲法)の違いが大き過ぎて詐欺になってるし、原則の方には合わせられないと判断している。

大きな政府小さな政府かについて:小さな政府を目指すべき。年金とか国債とかの運用を見るに、大きな政府をやり切るだけの体制はない。

親米親中かについて:親米。たとえ米国のやり口にどれだけ不満があろうと、国民政府掣肘できるという一点のみで、米国の方が遥かにマシ。

韓国について:恨みつらみがあるので仲良くできるとは思わんが、米中対立や対北朝鮮については概ね同陣営である事に留意し、ビジネスライクに付き合うべき。

LGBTについて:恋愛自由。ただし子供作らない人たちが結婚したがるのは、たとえ異性間だろうと図々しいと思う。ただでさえ一人暮らしより同棲二人暮らしの方が経済的に楽なのに、この上税制優遇を受けさせるべきではない。

女性社会進出について:進出積極的にすれば良いと思う。医学部問題のような差別的扱いは話にならないが、アファーマティブアクションについては個々人の努力蔑ろにするものと考えており、現状においては導入するべきではないと考えている。

もし女性側に強い問題意識があるなら、女性有権者が女性議員をガンガン当選させているはずなので、大多数の女性は大して問題意識を持ってないのではないかと薄っすら考えている。

保育園については、いっそ小学校と同様に全員入所くらいで良いと思う。

第二次大戦について:侵略なんて大抵の国でやってるし、およそ戦時中ならば虐殺レイプもどこの国でもやってると認識している。戦争をするべきだったとは思わないが、際立って悪かったとも思わない。普通戦争普通軍隊だったと認識してる。無能だったとは思うが、無能もまた日本だけの話じゃない。

原爆について:威力が大きい爆弾という以上の意味はない。原爆死ぬのも焼夷弾死ぬのも同じ。核軍縮倫理的な側面はなく、単に「相手に使われるとやばいから減らしたい」以上の意味はないと判断している。

捕鯨について:他を獲ってるのに鯨だけ取らないのは生態系バランス上望ましくないと考えている。もしその問題がないなら、バランスが崩れない程度に獲って食う分には文句言われる筋合いはないと考える。鯨は家畜よりは幸せな一生であろう。

就職氷河期中年無職について:バイトでもしろ。定年過ぎた老人でもバイトする時代だぞ。他の世代よりは楽じゃないかもしれないが、衣食住と読み書きそろばん健康身体があるなら、全然詰んでないだろ。

政治活動について:ネット上でコメント書いたり、家族友人とブーブー言う以上の事はしない。


ズラズラ書いてきて思うに、ネトウヨというのは、「全体としてネトウヨか」というより、

数多ある問題についてどれか一つでも該当したらネトウヨと呼ばれるものなのかもしれんな。

追記

id:Yutorigen

-2.4/0.74のリベラル右派だそーです。

今後はリベラル右派を名乗ろうかな。

id:FutureIsWhatWeAre氏

まあ、大抵は脊髄反射と後付けの理屈程度だよ。

ただこんな質問する以上、主張の理由くらい書いとかなきゃ何が何だか判断のしようもないでしょう。

id:HanPanna

そうだろうなーとは思うが、そこは気にしない事にしている。

自分に厳しくはともかく、他人に甘くする義理もないし。

確証バイアスについては自覚しづいから何とも言えんけど、そういう事もあるだろうね。

とはいえ自分で全てを経験して考えるなんてできないんだから、せいぜい聞いた話から自分経験に照らして比較的信用できそうな話をピン止めする程度の事しかできませんよ。

id:hagakuress

普天間歴史について、簡略ながら調べなおした。

まり時間をかけてないので、個人ブログ複数読んである程度信用できそうな記述を選んだだけなのは容赦願いたい。

なお、検索キーワードは「普天間 歴史」や「普天間 どっちが先」等。

普天間場所には、戦前集落があった(サイズについては主張が別れており、「田んぼがある程度で町は無かった」説から、「1万人位住んできた」説まであるので、概ね100人~10000人の間と思われる)

戦時中は、疎開日本軍による作戦等により、無人化した。(その場所には、まず日本軍が飛行場を作ろうとした、という主張するブログもあった。真偽不明。)

戦後、元の住人は捕虜として隔離されており、その間に米軍基地飛行場建設した。

・元の住人が解放された。(ここで、行く場所のない元の住人たちは基地の周りに住むことを余儀なくされた、と主張するブログもあった。真偽不明。)

米軍基地の規模を拡大するために、周りの土地接収し、そこの住人を追い出した。(真偽不明。これを「銃剣ブルドーザー」と呼んでいるブログ複数あり)

米軍基地の周りには、基地仕事経済をあてにした街が形成された。(これについては、航空写真によりほぼ間違いないと思われる)

米軍交渉を通じて何度かに分けて基地を縮小・土地返還しており、そのたびに返還された土地には街が形成され、今のように街に囲まれ基地が作られた。(本来安全を確保するために山林のままにしておくべきだった土地が街になってしまったため、大変危険基地になった)

・危ないので基地の一部機能について移転計画が持ち上がった。

※これ以降については、色々な主張が入り乱れていて全く真偽不明

上記歴史的経緯についての自分認識は、以下の通り

基地ができる前は、おそらく数千人規模の集落があった。

基地形成に際して(人が死なない程度ではあるが)強引且つ悲劇的な方法が取られた。

基地の周囲に街が作られたのは、元住んでいた数千人を除き、ほぼ自己都合によるもの

基地が危なくなったのは、安全についての見境なく周囲に街を作ったため。

以上の認識により、自分の主張は以下の通りとします。

1:「普天間土地返還せよ」というのは、元住んでいた数千人及びその子孫に限り正当な主張であると言える。

ただし、先祖伝来の土地である可能性を考慮しても、既に土地基地となって久しく、その場所が元々は彼らの物であった事を除いては主張するべき権利ほとんどないため、金銭による補償を以って解決する事は不当とは言えない。

2:移転必要となった原因である基地と街が近すぎる」については、ほぼ自己都合で移り住んで来た人達であるため、その責任は住人自身にある。米軍責任は「危ないから街を作ってはいけない地域」を設けなかった事に限定される。

従って、「土地を返せ」というのは正当な主張だが、「危ないから他へ移れ」というのは止むを得ない部分はあるにせよ大部分の責任が住人側及び行政にある。

id:Dragoonriders

根本から学ぶべき」って、そんな時間は取る気ないよ俺。

こういっちゃなんだけど、世の中、沖縄より重要問題なんて沢山あるし。

っつーか、id:hagakuress氏もそうだったけど、

自分見解も書かずに「勉強しろ」と主張するのは余り感心しないね

あんた、自分の満足する回答が出てくるま相手不勉強扱いする気じゃない?

あんたは教師じゃないし、俺は生徒じゃない。

議論なら応じるにやぶさかでないが、教育に付き合う気はないよ。

id:nagatafe

うん、まあ、実際昭和生まれおっさんだし。

とはいえ、それはネトウヨであるかどうかとは関係しない点だと思う。


えー。

これまでの皆さんのトラバ及びブコメを拝見させていただきました結果、

多くの気づき及び啓発を得られましたが、

あえて焦点を「俺はネトウヨなのか?」に限定して結論を出しますと、

ほぼほぼ右派である事については意見の一致を見るものの、観測者によってネトウヨであったりなかったりするシュレディンガーネトウヨである」という結果となりました。

同時に、ネトウヨの定義とは人によって様々なのだなあと思った次第です。

意見が合う方も合わない方もいらっしゃいましたが、私の意見も時が経てば変化する物なので、

いずれ意見の合う合わないも変化する物であろうと思います

お付き合いいただきありがとうございました。

2019-04-19

anond:20190419194702

支持政党なんてないです

貧乏から開放されたい

それを政治で変えられる

変えられなくても生活が少しでも良くなる政党に入れたいだけ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん