はてなキーワード: 女系天皇とは
ツイフェミやcolaboのやることに注目して抗議もしてきたけど、別にSEXしたいわけでもない女のこと考えて時間割いてるという事実にガックリきたんだよ。セックスしない女って、要するにそのへんのおっさんと同じやないかと。背景やないかと。
仁藤氏とかツイフェミがオタクをキモいと言っていようが、温泉むすめを叩いていようがガチでどうでもいいやないかと。
だってそのへんのおっさんが原発反対とか、女系天皇反対とか言ってて、それが自分の立場と相反するものであってもスルーするやろ。セックスしない思想つよつよ女って要するにそういうおっさんと同じなんだよな、と気づいたという話だよ
俺の思想はこんな感じ
アメリカも共産主義もどちらも大嫌い。でも強いて言うなら前者の方がまだまし
日本にはろくな政党が無いので嫌々一番マシな自民に投票している。決して自民が好きなわけでは無い
憲法改正はどちらかと言えば賛成
原発賛成
安倍の国葬は反対、でも共産、れいわ支持者が顔真っ赤にして発狂するのは正直見てみたい
ウクライナを支持する、でも真珠湾発言や天皇陛下戦犯扱いの件もあり、冷めた目で見るようになった。
太平洋戦争は自衛戦争、東京裁判は一方的なリンチで裁判とは言えない、パール判事を全面的に支持。ニュルンベルク裁判も野蛮な復讐劇
しかし、東南アジア侵略はどうあがいても擁護不可能で同じ日本人として恥ずかしく思う。東南アジア侵略を正当化する人間は心から軽蔑する
東郷平八郎、乃木希典、大山巌、石原莞爾、栗林忠道、樋口季一郎、根本博を尊敬する
東條英機については一方的に悪者扱いされるのは胸糞悪いが、戦前、戦時中の行動が無能すぎるので正直同情できない
ヒトラーは悪く言われすぎ。コロンブス、コルテス、ピサロ、レオポルト2世、ルーズベルト、トルーマン、スターリン、毛沢東、習近平、ポルポトの方が遙かに凶悪なのでそちらを非難すべき
フランス革命は野蛮の極み
女系天皇でも良いと思う
腐女子は死に絶えて欲しい
しかし、たわわに関しては作品も作者も信者も気持ち悪いので今回だけはフェミを支持する
弱者男性は可哀想だけど、女性にも選ぶ権利があるから仕方ないよね。唯一の解決策は各々が妥協婚をやめてこれ以上弱者を産まないこと
黒人については同情的だったが、アジア人へのヘイトクライムを知ってからは冷めた目でしか見られなくなった
ポリコレは嫌い
イスラム過激派がクソなのは言うまでも無いが、イスラム教徒全般を一括りにして叩く奴は知能が低い
韓国は嫌い
外国人に日本を褒めさせるホルホル番組はぞっとするほどおぞましい
これを見てどっちだと思った?
あまり言いたくはないが、立憲民主党に入れるしかないでしょう。
女性・女系天皇を公認する政治家は立憲民主党の中にしかいないんだから、立憲に入れるしかないんだよ。
もういいかげんに「少数安定政党」の乱立を終わらせなければならない。
自民党ばっかりが得をするんだ。
何もしなければ自民党が大勝する、それが「少数安定政党」乱立のカラクリだ。
保守系の政党も、「男系」と言いさえすれば、頑迷ホシュから票が取れると思っていて、なんと国民民主党は「男系」に転向してしまった。
山尾(菅野)志桜里がいたときは「女性・女系公認」だったのに、裏切りやがった。
結局、二大政党制なんだから、自民党か立憲民主党で権力の奪い合いをするしかない。
キャスティングボードを握ろうとか、卑しい夢を抱くのは馬鹿馬鹿しい。
女系天皇は前例がないとして反対する右翼、女性が天皇になることについて国民統合の象徴だとして賛成するリベラル(本当の左翼は天皇制は廃絶すべきだというのが筋であろう)も合意できる解決策が実はある。
それは、現天皇、秋篠宮、あるいは悠仁親王の精子を、公募し匿名で選んた第三者の女性の卵子に受精させ(匿名性は宮内庁が厳重に管理する)、それをたとえば愛子の子宮に移植する方法である。この場合愛子は代理母であって、皇籍離脱せずに天皇の母となる(天皇になっても良い。女性天皇は前例がある)。もちろん匿名の卵子提供女性は皇室に入ることは一切ない。これを男子が生まれるまで何回か繰り返し、悠仁親王のスペアを確保する。
・数年前まで雅子妃はわがまま、大嫌い。それをかばう皇太子(現天皇)も嫌い。小和田家に天皇家は継がせたくない。
それに比べて秋篠宮家は素晴らしい。みたいなのが保守っていうか皇室好きの人たちの主流意見だったと思う。
それが今は秋篠宮家は皇室の恥。それに比べて愛子さまをはじめとする現天皇家は日本の誇りみたいになってる。
コークスクリュー並に手のひらくるくるしているけど、彼らの頭はこういった宗旨変えになんの葛藤も感じないのか。
・最近、やたらと愛子さまの有能さを褒め称えるような発言が多い。愛子さまが有能であればあるほど国民の中で「次期天皇は愛子さま」って声が高まる。
つまりネトウヨが大嫌いな女系天皇の実現に近づくことになると思うのだが。以前は女系天皇になったら日本は終わりぐらいのこと言ってなかったか。
・ヤフコメ見てると秋篠宮家の皇籍離脱を望む声が多い。もし、そうなったら多分、秋篠宮家の人たちは大喜びで離脱すると思うよ。
それはともかく、よくわからんのは皇籍離脱を望む人たちが、一方で皇室の繁栄を望んでいることだ。秋篠宮家が離脱したらいよいよ愛子さま以外には(子供が産める)皇族がいなくなるのに。愛子さまが結婚しなかったり、子供産まなかったら終わりじゃん。
かつてネットで猖獗を極めていた雅子さま愛子さまへのバッシングは、全て小室夫妻が持っていってしまった。
雅子さまは病気を言い訳に、贅沢三昧我儘放題、いつも実家の小和田家の方ばかり向いていて、小和田家は外務省通じて創価学会とも繋がりがあるので、このままでは“小和田朝”となった皇室は学会の意のままになるだろう。
愛子さまは無表情でアスペルガー、愛子さまは天皇に即位しても女系ではないから問題ないなんてほざく奴がいるがそんなことはなく、まず愛子さまを天皇に即位させ、ズルズルと女系天皇への道を開き日本の伝統を破壊しようとするのがパヨクやマスゴミの目論見なのだから、次期天皇は秋篠宮家の悠仁さまが一番ふさわしい…。
みたいな言説が、一時期のネットではよく見られたもんだが、一連の小室夫妻騒動で、すっかり見なくなってしまった。
天皇家の本家筋を守るために身を呈してヘイトをアメリカまで持ってったのかもしれない。
にしても、あの“皇室に対しては何を言っても構わない”という一群の人々は何なんだろ?
そういう人たちに限って、自分たちこそ愛国者であり、日本の未来と皇室の将来を本気で心配しているのである!と言わんばかりの態度をみせるのがまた
なんとも訳がわからない。
ついに結婚されたお二人だが、ほぼ同世代であるアラサーの私的には「反対とか賛成を言える権利はない」というスタンスだ。
(まぁ友人から「こういう人と結婚しようと思うんだけど」と相談されたら祝福しづらいけど)
色々な疑いやあれやこれやがあるのは承知だけど、心穏やかに過ごせますようにとは祈っている。
世間では、某妃みたいにインタビューであることないことぶっちゃけたり、王子みたいにわけわからん暴露本出したりしやしないかと危惧されているけど、
あのお二人はそんなケチな真似しないと信じたい。
信じたいけど、個人的に一番いやだなぁと思うのが「お子様の皇位継承権」だ。
皇室典範に則れば、お二人の間にお子様が生まれても、その子は生まれながらに一般人で男子だろうが継承権はないことになっている。
ただ、人権がどうとやかましいアメリカの熱気にやられて、「女系の子供にも平等に継承権がないのは差別だー」とか騒ぎ出したら、あの後手後手の宮内庁には手に負えないかもしれないという気がする。
国内で勝手に騒ぐならまだしも、遠く離れたアメリカから、声のクソでかい人権団体をバックに「日本は差別国家!時代遅れ!」とかギャーギャーやられたら、
今更SNS運用がああだとか言っているおじいちゃん達が適切に対処できるはずがない(と思う)。
この一連の騒動で、女性宮家とか女系天皇論は下火になったと思うが、本当に炎上するのはこれからかもしれないと思うと、ちょっとゾッとする。
(個人的には、女性差別とかそういうものを超越した”神聖にして侵すべからず”の領域だと思っているので)
お二人には穏やかに幸せに過ごしてほしいと一国民として祈りつつ、アメリカのこうした団体に祭り上げられたりしませんように……と祈ってしまう自分は心配性なのか、余計なおせっかいなのか。
その昔、女性天皇や女系天皇含め「天皇制の維持」について考えたこともあったが、斎藤 美奈子の『物は言いよう』を読んで、スパっと考えることを止めた。
このままいけばジェンダーの問題など考える間もなく、天皇制は維持できないのでは(だから考えるまでもない)というような趣旨のことが書かれていたからだ。
この本が出たのは2004年であの男の子が生まれる前だけど、たかだか一人生まれたところで変わることはない。
古い人間は先のことを考える必要がないから、あの男の子がなんとかしてくれるだろうとか考えてるのかも知れんが、なんとかなるわけがない。
同世代と呼べる皇族は数えるまでもない人数の上、女性だけだからだ。
私自身「女性・女系天皇を認めるくらいなら天皇制など滅びた方がマシ」という人たちとは相容れないことは確かだが、「滅びてもいい」という部分で奇妙な一致を見るのが不思議ところだ。
「Y遺伝子がどうだこうだ」みたいな疑似科学まで持ち出して、天皇家を特別にしてるのは男系家系としての歴史的継続性で、女系には意味がないから女系天皇はNGだ、ってのが彼らの理屈でしょうに。ただの平民が勝手に天皇家に同一化して、自分が持ってるわけでもない「高貴な血」にについての選民意識を披露すんの、すげえバカっぽい。
男はYX、女はXXの染色体の組み合わせを持つ。分からない人は染色体=遺伝子と思ってもらっていい。
子供は各親から1つずつ染色体をもらい、組み合わせがどうなるかで性別が決まる。
つまり、男親を辿り続ける限り、男子が持つY染色体はずっと同じものである。一方、女親を辿ってしまうと、Yが存在せず、かつXは混ざり続けていくため同一の遺伝子を持つ子女はいなくなっていく。
女性天皇というのは持統天皇のように天皇である女性のことで、男性天皇は今の天皇陛下や上皇様のような場合。
ところで、男系天皇とは必ずしも男性でなくていい。(詳しいことは知らないが)持統天皇は男系天皇だったはずである。
これはなぜかというと、女系天皇の意味は母親が天皇家の血を継いでいるということだからである。
イギリス王室で例えてみると、今はエリザベス女王がいて、陛下は男系女性王と言える。しかし息子のチャールズ皇太子が王になると、チャールズ王は女系男性王になる。こんな感じ。
上皇様がYX、美智子様がxxとすると、今の天皇陛下はYxである。
(xがたくさん出てきて面倒なので、以降abc...を使う)
愛子様は女性なので、天皇のxと雅子様のaをもらってxaである。
xは確かに天皇由来なのだが、天皇がxをもらったのは美智子様なので、すでに愛子様に上皇様の遺伝子は無いと言える。
そのため愛子様がB男(yb)という男性と結婚して男児B仁を産んでも、その子の遺伝子はyaになり、天皇陛下の遺伝子すら持たない子になる。
ここでB仁が天皇になると、B仁は女系男性天皇という扱いになる。
文仁様もYxとする。文仁様の奥さん、紀子様はbbという遺伝子である。
末っ子悠仁様は男性なので、文仁様のYと紀子様のbでYbを持つ。まだ上皇様の遺伝子が残っているのが分かる。
さらに悠仁様がC子(cc)と結婚して男児C仁ができると、C仁の持つ遺伝子はYcになる。まだ上皇様の遺伝子が残っているのが分かるだろう。
以上から、古代より続く天皇家の血を遺伝子レベルで引き継ぐのであれば、男系男性天皇でなければならない。
男系女性天皇OKにすると、愛子様は古代からの遺伝子は持たないが、先代の天皇の遺伝子は引き継がれる。また愛子朝は1代限りなので、次は悠仁様が天皇になることが考えられ、以降の天皇は稀に1代限りの脱線を挟みつつ古代の遺伝子を受け継いでいく。
女系天皇OKにすると、愛子様も愛子様の子供も天皇になることができる。こうなると、完全に古代の遺伝子は断たれる。
ちなみに女系天皇OKの場合で愛子様が子供を産まないと、順番的に次は眞子様が天皇になるはずである。するとさらに次の天皇は眞子様と小室さんの子供になる。
加えてここまで同一の遺伝子を引き継いでいる国は日本だけであり、圧倒的に最長である。
そもそも王室が無くなった国もあれば、女系王にしたことで途絶えている国、そもそも王家が処刑されて新たな血筋が王家になった国……
日本は征夷大将軍という賢い制度と男系天皇制のおかげで、ここまで生き残っている唯一の王室である。
この伝統は果たして女性差別の上に成り立ってきた伝統なのか、男女平等のために廃止していい伝統なのか、今一度考えてみてほしい。
増田は遺伝子存続ガチ勢だが、昨今の男女平等を鑑みて男系女性天皇派である。
もちろん、女性天皇の子が天皇になれないというのは、それだけ聞けば差別に感じられる。
しかし残念ながら生命の不思議がゆえに、遺伝子の確実な引き継ぎは男児にしか認められない。
また差別とは、根拠のない理由から与えられるべき機会が剥奪されることである。
この科学的根拠と長い伝統は、差別を乗り越えるのに不十分な理由なのだろうか?
よく考えてみてほしい。