「ジャスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ジャストとは

2024-11-20

anond:20241120002035

ブロック2の途中まで

特別企画キンタロー。×白組ゴジラ-1.0)「3D-VFX 顔まねメドレー」今年脱松し独立。以前より攻めたモノマネ。今年オールスター感謝祭などに出た際のシャイニングモノマネかと思われる

https://togetter.com/li/2405422

2024-10-29

anond:20241029132606

自室の天井がいきなり抜けて、上の階の女がお前のチンポに向かってジャスト落ちてきたらどうするんだよ

2024-10-19

昨年セールで買ったノースリーブ、麻100に惹かれて購入したけど、ずいぶんと体に沿うデザインだと思った

パツパツというほどではないけど、体のラインが出てこれはみっともないかもなと初めて着た時に思った

そんで放置してた

が、今日なんとなく着てみたら、あれ?いい感じ?

下着をいいやつ着けたので矯正効果もあるんだろうが、なんというか自身身体ジャストサイズだった

肉感を拾わず体に沿っていて、詰まりもせず余りもせず本当にちょうどいいサイズ

ベル確認したけど、ジャストサイズで買ってた

あーこのサイズでいいんだやっぱり、と思った

けどノースリはやっぱちょっと気恥ずかしいから一枚羽織ろう、といつも着ているカーデを羽織ったら、なんだかブカブカしてしっくりこない、ゆるくてみっともないと感じてしま

自分のいつものサイズだと買ったカーデでこれまでゆるいなんて思ったこともなかった

ジャストサイズは窮屈な気がするから気持ちワンサイズあげる「いつものサイズ

ずっと太ってたのがまず影響してるけど、着心地の好みもあって あとは通販で買うのも影響して

そうして買って着ていた服だけど、着心地も見た目も別にこれで普通だと思ってた

たぶん普段着てるサイズのワンサイズ下が、服を作ってる側が想定した適切なサイズなんだろうな

そう理解しても何か不安でいつものサイズを選んでしまうが

現代日本アダルトビデオレベルは高い

いやレベルが高いと言うと語弊があるのかもしれない

レベルが高いというより現代日本人ジャストフィットしているのが現代アダルトビデオというものなのだ

かゆい所に手が届く、の理念そのまんまにだいたいのメジャーな、そしてメジャーマイナーな性趣向を満たしてくれる

出演している女の人のレベルも高い

いや現代日本人ジャストフィットしている

ちょうどよいのだ

探せばちょうどよいものが必ず見つかるのだ

そんななかでジャストフィットしないものひとつだけある

モザイク

これだけが異物だ

もちろんモザイクには負の面だけでなく効用もある

それはエロの中には必ず含まれグロさを消し去るという効果

モザイクという嘘が混ざるだけで現実グロさは無くなる

実際のところすごくきれいな女の人のモザイク無しバージョンで見たオマンコが汚すぎて萎えたという経験はある

そういうグロさを消す効用はJAV(ジャパニーズアダルトビデオ)のいいところではある

しかしだ、それにしてもモザイクが濃すぎる頑張りすぎモザイク

からもうちょっと薄くしてほしいし出来ればやっぱりなくして欲しい

だってすごく美人オマンコもきれいな人たくさんいるもの

でもね、ここまで書いたけどモザイクはやっぱり優しさで出来ているのかもしれない

だって

すごくジャストフィットした女の人がすごく性癖ジャストフィットしているJAV(ジャパニーズアダルトビデオ)なんてものがあって

それがもしもモザイクレスだったとしたら

もう戻ってこれなくなるんじゃないか

そんな素敵な世界があったらもう戻ってこれなくなるんじゃないか

モザイクがあるから戻ってこれるんだよ

からモザイクは優しさで出来ているんだ

そう思うでしょ

2024-10-13

anond:20241013103749

今季秋冬買ってよかったUNIQLOアイテム3選

ワイドフィットチノ

ワイドチノパンが通常ラインユニクロにもようやく登場。

これはダントツオススメ

ワイドパンツであるもののテーパードの効いたシルエットは誰にでも着こなせる包容力があります

そして何と言っても、このパンツを履いたときの安定感は凄いんです!

トップスに何を持ってきても無難に着こなせてしまます

その包容力にもうメロメロ

これで着こなしが難しくてアンダーにしか使えそうになかったUNIQLO:CのGREENのブロードワイドシャツもなんとかなりそうです。

UNIQLO:Cのスウェットオーバーサイズプルパーカ

スラッとしたきれいめのパーカ

これも誰が着ても嵌まるアイテムひとつ

ただ注意点がひとつだけ。

最近UNIQLOに多い男女共用アイテムサイズ選びが若干難しい。

これは体型や着こなしにもよるので一概には言えないのですが、

基本的に男女共用アイテム場合男性はワンサイズ上げたほうが嵌まる傾向にあると思います

私の場合普段Lサイズジャストサイズですがそれだとオーバーサイズにならず嵌りませんでした。

XLに変更するときちんとデザイン設計どおりのオーバーサイズになって嵌りました。

これは同じくUNIQLO:Cの男女共用リラックスVネックセーターの場合も同じで、

Lサイズを選ぶとジャストサイズになりすぎて本来デザインを活かせずおかしな感じになりました。

でもワンサイズ上げるときちんと嵌まってオススメになります

あとひとつは?

あなた自身が探して下さい。

2024-10-10

anond:20241010141610

徴兵制は以前は役に立たないと言われてたけどウクライナ戦争以来変わりました

行動喚起ウクライナから将来の軍隊への教訓 Call to Action: Lessons from Ukraine for the Future Force

https://milterm.com/archives/3836

米陸軍大学校研究者チームは、開戦から10カ月間に関する公開情報研究を行った。

チームはこの戦争から学んだ教訓を導き出し、米軍現代戦の要求適応するのを助けるために、この取組みを計画した。

1973年米陸軍戦略的変曲点(strategic inflection point)に直面した。

米軍ベトナム介入は米陸軍士気を低下させ、ソ連兵器を装備したエジプト軍ヨム・キプール戦争米軍兵器を装備したイスラエル国防軍をほぼ撃破するのを目の当たりにした。

これに対して米陸軍参謀総長は、従来のソ連の脅威を中心に思考とドクトリンを方向転換させるため、米陸軍訓練ドクトリンコマンド設立した。

組織は、1973年ヨム・キプール戦争研究し、コンセプトを開発し、調達と装備品の変更を推進し、近代的な戦争を戦うための陸軍を準備する任務を負った。

今日米陸軍は新たな戦略的変曲点に直面しており、米陸軍が次の戦いに備える根本的な方法を変える選択に迫られている。

国防組織20年にわたる対テロ戦争から脱却し、大規模戦闘作戦の将来を受け入れ始める中、現在進行中のロシアウクライナ戦争は、戦いの性質の変化を浮き彫りにしている。

それは、高度な自律兵器システム人工知能AI)、そして米国第二次世界大戦以来経験したことのない極めて高い死傷率を特徴とする戦いの将来である

ロシアウクライナ戦争は、米陸軍戦略的マンパワーの厚みと、死傷者に耐え代替する能力において重大な脆弱性を露呈している。

米陸軍戦地医療計画担当者は、戦死戦傷者、あるいは疾病やその他の非戦傷者に至るまで、1日当たりおよそ3,600人の死傷者が持続的に発生すると予想している。

ちなみに、米国イラクアフガニスタンでの20年間の戦闘で、約5万人の死傷者を出した。

大規模な戦闘作戦では、米国は2週間で同じ数の死傷者を出す可能性がある。

米陸軍採用不足と即応予備役の縮小に直面している。

採用不足は戦闘兵科の分野で50%近くもあり、1973年には70万人、1994年には45万人いた即応予備は現在わずか7万6,000人しかいない。

この数では大規模な戦闘作戦中の死傷者の交替や増員はおろか、現役部隊既存の空白を埋めることもできない。

まり1970年代の志願制による兵力というコンセプトはその賞味期限を過ぎ、現在作戦環境にはそぐわないということである

大規模な戦闘作戦必要兵力を達成するためには部分的徴兵制に移行する必要があるかもしれない。

ウクライナ侵攻当初のロシア軍の作戦成績が予想外に悪かったにもかかわらず、同軍は初期の深刻な挫折から学び続け、西側観測筋をいまだに驚かせるような方法適応している。

わずか5カ月足らずの間に、30万人以上の非活動予備役要員と8万人以上の新規志願兵を動員訓練雇用するロシア能力は、米国NATO同盟国が過小評価していた戦略的兵力能力重要さを示している。

簡単に言えば、ロシア21世紀の戦いにおいても量(mass)が重要であることを示している。

国家の動員能力は、同盟国にも敵対者にも決意を伝える最も重要方法ひとつである

ウクライナ戦場は同等またはほぼ同等の相手との21世紀の高強度戦(high-intensity twenty-first-century warfare)の憂慮すべき致死性を浮き彫りにしている。

ウクライナ戦場から得られた最も重要な観察のひとつは、緊急時既存の欠員を補い、死傷者を補充し、兵力構成を拡大するために、以前から訓練を受けた軍事要員を豊富に保持しておくことの価値である

米国は、現代戦の現実直視し、将来の同様の戦争に備えて、戦略的人材層の厚みを活性化させなければならない。

今日米軍採用危機に直面している。軍務に就くことを希望しているのは、軍務年齢にある米国人のわずか9%であり、軍務に就く資格があるのはわず23である

現状では、志願兵だけの米陸軍米国抑止力を維持するのに苦労しており、この軍種は大規模戦闘作戦(LSCO)が必要とする取組みを維持することはできないだろう。

加えて、米国には大規模戦闘作戦を支える産業基盤がない。

ウクライナへの供給でさえ、現在の軍需品製造を上回っている。

長年の「ジャスト・イン・タイム」がサプライ・チェーンを弱体化させた。

米国が将来の大規模戦闘作戦に関与する場合戦争に関与する国々はヨーロッパ製ではなく米国兵器使用する可能性が高く、将来の敵が補給線を危険さら可能性もあるため、ウクライナのように外部から支援可能かは不確かである

マイクロチップや軍需品製造のような産業事業継続性を確保するためには、危機時に供給制限したり競争者に売却したり米国に対抗して技術使用したりする可能性のある国ではなく、自国か最低でもカナダのようなアクセスやすく信頼できる同盟国の領土内で製造能力を維持しなければならない。

より多くの米国人が防衛インフラ仕事アクセスできるようになって初めて、米国は大規模戦闘作戦シナリオにおいて自国同盟国の両方に必要兵站上の能力容量を持つことになる。

2024-10-05

乳首の主張が強い

長年の自慰行為における乳首への性的刺激によるものかどうかは不明である

しかし、私の乳首の主張が非常に強いことは事実です。

先日、秋冬に備えてユニクロで鼠色のフード付きパーカーを購入しました。

とはいえ残暑厳しい日々が続いたせいで家での試着すらしない日々が続いていました。

が、ようやく雨降って残暑弱まる。

少し涼しくなり気持ちにも余裕ができたのか、そうだユニクロで買った鼠色のパーカーを一度も袖を通していなかったと気づきました。

私はおもむろに立ち上がり、ユニクロの鼠色のパーカーをどこにしまったのか思い出すところから始めました。

部屋を見渡すとゴミゴミゴミゴミ山です。

その中にユニクロ10円だか20円だか払って買った茶色紙袋の中に入った鼠色のフード付きパーカーがあるはずなのです。

ああ、わからない。

私の部屋の中ではあの茶色紙袋はかなりの迷彩効果を発揮するようでなかなか発見に至りません。

私は何の取り柄もない男(女だと思ってここまで読んでいただいていた方すいません私は男です)ですが、癇癪だけは人の百倍ぐらい強いと自負があります

隣近所に奇声が聞こえるのは間違いがないほど声を張り上げながらゴミからゴミを拾い上げゴミ山に向かって力いっぱい放り投げました。

するとどうでしょう、私の肩は信じられないほどの脆さでもってグニャッと歪んでまるで肩が外れたかのように激痛が走りました。

私は痛みに叫びました。

さきほどの癇癪の奇声にも負けないほどの声の張り上げ方です。

日頃、声を出すことがほとんどない喉はそんな叫び声を連続してあげてしまたことにより、もうそれだけで血が出てるんじゃないかと思うほどの痛みを感じました。

そして肩の激痛。

投球練習もせずにマウンドに上がればさもありなん。

子供の頃大好きだった侍ジャイアンツをふと思い出しながら涙流し、肩の激痛に耐えました。

これはちょっと病院に行ったほうがいいんじゃないか?

救急車を呼ぼうか?と思うほど痛みを感じて心配になりました。

でも、実際にはそれほど大したものではなく2分ほどしたら痛みはあるものの激痛はおさまりました。

そんなことをしているうちに当初の目標であったユニクロ紙袋を探しだし鼠色のフード付きパーカーを試着するという目的はすっかり忘れ果て、PCの前にどっかりと座るとエロ動画を見ながら明日トレードについて思索を深めました。

しかしやはりポルノの力は強いです。

ちょっと流し見してるつもりが自分が大好きな乳首舐め手コキのシーンが始まると集中してしまます

動画を見ながらついついと自分乳首をイジってしまうのです。

ああ、今日はまだオナニーする時間じゃないのにな、と思いながらオチンチンに手が伸びてしまます

、っとその前にティッシュペーパーの準備をしなければ、と思い部屋の中を見回しますがどこにティッシュペーパーがあるのかわかりません。

青い袋に包まれエリエール+Waterがどこかにあるはずなのですがゴミゴミゴミゴミの山の中のどこにエリエールがあるのか皆目見当がつきません。

また癇癪を起こしそうになりましたがさきほど声を張り上げたあとから続いている喉の痛みと、まだジンジンしてる肩の痛みがかろうじて爆発する私の感情を押し留めました。

そしてユニクロ紙袋が見つかりました。

私はユニクロのフード付きパーカーの試着をするという目的を思い出しました。

サイズはMサイズです。

私はユニクロのMサイズジャストサイズです。

Mサイズを選んでおけば街がありません。

と思っていたのですがユニクロの中でも「U」というイニシャルが付け足されてるやつは油断がなりません。

あれはなぜがサイズメチャクチャデカイやつが混じってます

今年の春に通販で買った黄色シャツはMサイズを買ったはずなのに間違ってXLサイズが届いている!とまた癇癪を起こしそうになるほどデカイやつが届きました。

しかし、札をみるとMと書いています

いやこれはXLサイズに間違ってMの札を付けたに違いないと思うほど大きかったのですがいろいろと調べてみるとどうやらオーバーサイズというやつでわざとそういう作りにしてるらしいです。

ですが正直これはやり過ぎだろうと当時思いました。

いくら大きめのサイズ流行っているからと言ってこれはやりすぎだ、と。

やっぱり物事というのはすぐにやり過ぎ、インフレになってしまものでこれはジャンプ漫画と同じです。

子供の頃読んでいたドラゴンボールのようにすぐに戦闘力インフレが起きるのです。

からこそ適時適時に緊縮を行わなければ行けないのですが、世の中緊縮は喜ばれません。

綱紀粛正必要ながら、それを旗振りするとスケープゴートされるのが世の常です。

うすいアンダーシャツのうえに試着するとサイズはぴったりでした。

着てみるとちょっと予想よりも厚手感のあるパーカーでしたがサイズは適度なゆとりがあるちょうどのサイズでした。

ですが乳首の部分がぷっくりと浮いています

え?

この厚みのあるパーカー乳首が主張するのか???

驚きました。

夏のTシャツなどで乳首のある場所はここです、と主張するのは最早常識になっていました。

それはいい。

しかし、秋冬の決して薄手というわけでもない鼠色のフード付きパーカー乳首場所が明示されているのは納得感が欠けます

色が悪かったのでしょうか?

黒にしておけば、黒にしておけば、もっと目立たなかったのでしょうか?

まあどうでもいいです。

これは着ません。捨てます

2024-09-26

anond:20240925053922

これ結構がんばってもろもろ読んだ(というが「大転生時代」読んでないので問題外だけど)けど、どこらへんで「白人酋長」ってキーワードでてるんだっけ。

たぶん「なろう系は白人酋長ものの一類型だ」みたいにいってるのがあるとおもうんだけど、ちょっと今回の関連でジャストのものを見つけることは出来なかった。目の前の箱もつかいきらんアホでもうしわけないが、可能なら例示してほしい。

で、なんだけど、白人酋長ものって結構揶揄されること多いけど、別に廃れた古いジャンルってわけじゃなくて世界的に定着した物語の一類型なわけじゃん。おっさんから新しいのもってこれないけど、モロそのものであるラストサムライ」とかもそうだし、「アバター」とかなんで宇宙の果てでスペースインディアン宇宙海兵隊がどうこうとかさ。日本でも転スラなんかよりよっぽど前に幕末タイムスリップして無双するJIN-仁-なんてのがヒットしてたわけだし、市川沙央も島田雅彦もしらんわけないよな。

つうかそもそもここで言われてる転生ものって「ぼくの地球を守って」とかのオカルトブームリバイバルじゃねえの?いまのキッズたちよりお前の父ちゃんちゃんのほうがよっぽどガチ熱狂してたよ!ギブミーチョコレートとか持ち出す前に戦士症候群とか段階を踏めよ!つかまあ、市川沙央氏はある意味純文学業界に過剰適応しちゃってるひとなのかもな。しんどいはなしではある。

2024-09-15

採用視点から考える金銭解雇雇用の流動化

[B! 労働] 小泉進次郎氏の「解雇規制の見直し」という自民党総裁選公約について(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

どうにも、はてなでは金銭解雇は不人気だけど、どうしても金銭解雇および日本雇用については言いたいおじさんが主張を書いてみることにしたよ。雇用は難しい問題でいろいろな議論必要だけど、ちょっと長いけど一つの視点として読んでもらえるとうれしいよ。

おじさんの自己紹介

おじさんは現在IT系スタートアップに務めていて、エンジニア採用活動に関わっているよ。金銭解雇というとクビを切る側の話ばかりになりがちだけど、おじさんはスタートアップ採用サイドから視点で書くよ。

おじさんはいわゆる氷河期世代だけど、色々な運の良さもあって氷河期世代境遇とは無縁だったよ。だからといって自分達の世代の受けた仕打ちを忘れないよ。

おじさんは単なる一サリーマンだよ。「経営者視点」と言われかねないから、なぜこの記事を書く気になったかの背景としてのおじさんの思いを最後に書いておくよ。

雇用流動性と金解雇

いきなり結論をいうと、おじさんの経験と推論からは、雇用の流動化と金解雇は密接に結びついていると思っているよ。端的に言うと人のクビを切るのが難しい状況では、人を簡単には採用できないし、高待遇求人を用意できないよ。企業が良い待遇で雇わないので、良い待遇を求めての転職しづらいという状況が日本雇用が流動化しない原因だと思っているよ。

このご時世転職なんて簡単だと反論は出るだろうけど、実際まだまだ日本人は転職していないと思っているよ。実際にOECDの報告で日本人の労働市場における転職率は低いよ。

転職をするって人生かかっているのですごく慎重になるんだけど、その後押しをできるほどの良い求人が世にまだ少ないと思っているよ。

人のクビを切るのが難しい→人を簡単に雇えない→雇用が流動化しない

この因果を考えずに雇用の流動化だけを目指してもなかなかうまくいかないと思っているよ。

理由を以下に書いていくよ。

人材採用ハードルは高いよ

おじさんは日々多くの応募者たちの書類選考面接をしているけど、正直なところ書類選考と合計たかだか数時間面接で応募者を適切に選べるとは思っていないよ。実際働いて1年くらいでようやくその人が期待値以上、以下かなんていうのがわかってくることも少なくはないよ。採用活動したことない人でも、同僚が仕事できるかできないかってわかるのには意外に時間がかかったことはあると思う。

それに会社っていうのは状況が変わっていくものだよ。数年後には採用時に重視していたスキルセットの重要度が下がることがあるよ。採用時点ですごく機能していた人材が、業務内容や組織が変わっていくことで機能しなくなるなんてこともよくあるよ。

スタートアップ創業期ではコミュニケーションよりもとにかく手を動かして独断専行でも成果を出せるエンジニアが重視されていたのに、創業期が終わる頃にはコミュニケーションを適切にとれて調整も苦でないエンジニアが重宝されるなんて光景はよく見るね。生きるか死ぬかの創業期と人も増えてスタートアップから大企業に移り変わる時期だと求められる要素が変わるのは当然だよね。

おじさんは日々採用活動をしているのだけど、日本労働法と雇用慣習はいかんともしがたいので、採用したらよほどのことがないとクビは切れない。つまり採用の失敗は許されないので、慎重に慎重に人選びをしているよ。経歴に空白があったり、短期離職を繰り返している人は個々の事情があるとしてもどうしてもリスクが高いと考えてしまいお見送りしてしまうよ。ある程度年齢が高い人は一般論として若い人より適応性が低い可能性があるので、どうしても慎重になるよ。本当はその中に優秀な人間いるかもとは思っているけど、採用の失敗は許されないのでリスクがある人は見送ってしまうよ。

それに、前述したように会社の状況が変わっていくことを考えると採用時点でジャストでほしい要件に加えて、ある程度ユーティリティプレイヤーとして柔軟に動ける人材であってほしいよ。入ってから別の部署に異動になっても機能しそうな人間じゃないと数年後に不要人材になってしま可能性があるからね。なので、スキルセットとして特定分野にものすごい専門性があって尖っていても採用にためらってしまい、結果として丸い安牌な採用になりがちだよ。

一方で、業務委託(フリーランス)だったりすると、少々単価が高くても最短1ヶ月だけ実力に見合っているかお試しできるから、とりあえずで契約できるよね。

おじさんは派遣社員を直接利用していないけど派遣社員も期間が決まっている分、派遣会社に支払っている総額は高めでも利用する価値があるよ。直接雇用でも同じような解雇の仕方があるなら本人取り分は高くなるはずなのにと思ってしまうよね。

待遇について

スタートアップなのだから、新しい事業システムを作るために優秀な人材に来てもらいたいよ。そのためには良い待遇を用意してあげたい。でも、良い待遇オファーしてもその人材機能しなかったら悲劇しかないよ。

本当は会社全体の給与体系が高いのが理想だけど、まだまだ成長途中の会社ではそれは難しいよ。それでも勝負をしたい領域で良い人材を高待遇を用意したいんだけど、解雇ハードルが高いとそれを用意するのも難しいよ。金銭解雇という選択肢が用意されたら高待遇求人も増えると思うよ。会社にとって高待遇というのはそれなりにリスクでだけど、現状では会社一方的に大きいリスクを抱えている。会社社員がある程度リスクを分担するのが望ましいと思っているよ。それに一社で失敗してもその次の会社でそれなりの待遇で雇ってくれるなら転職はしやすくなると思うよ。

転職しない人の待遇改善

はてなでは、企業は人にはカネを使わないって不満ばかりだけど、やめていく人がいないなら会社がどんなに儲かっても社員給料を上げるなんて義理はどこにもないよ。一方で、必要社員がいなくなっていくなら給料は上げざるを得ないよ。だから金銭解雇の導入で転職やすい世の中が来ると普通社員給与も上がると思っているよ。

社員がただ給料を上げろといっても会社にとっては上げるインセンティブはないか無視されてしまうけど、他の会社内定を持ってきて嫌なら辞めるから給料上げてという交渉なら会社は考えざるを得ないよ。選択肢がない人間には交渉力が弱いというのは世の決まりだよ。

簡単にクビを切れる社会になるか?

会社の規模にもよるけど、現状ではおじさんのいるスタートアップだってそれなりに法令遵守をするし揉めたくはないので雇用に関してはそれなりに現行法雇用慣習にも従っていて、そうそう人のクビは切れないよ。それに予測可能性というのは大きくて、裁判を起こされた場合判決まで結果が確定しないというのはかなりしんどいよ。金銭解雇制度が導入された場合には、金銭無しでの解雇に対しては労働者側が労働基準監督署などの機関を通しての迅速に仲裁してもらうなどの仕組みの整備は必須だと思うよ。

法令金銭解雇基準を明確に示すことで最悪クビにできる額の基準が明確になるというのは大きいと思うよ。それでも、金銭解雇お金もかかるし、それ以外の社員へのダメージにもなるから最後手段になると思うよ。そもそも昨今は人手不足で今どきのまともな会社はいかに社員にやめてもらわないかにすごく気を使っているよ。おじさんだって部下が辞めたいと言い出したときは全力で話を聞いて環境改善したりして引き止めているよ。

定年まで雇い続けるか、最終手段としての金銭解雇があると思うかは採用サイドの心理負担としてもかなり違うよ。

もし会社の業績が悪くなったら、給料が高い人からクビを切られるというのは理にかなっていると思うよ。部門がなくなるなんてこのご時世よくあることだけど、現行法では給与が高い人材素人同然で別分野に配置転換するしかないよ。

それでも解雇されたら

会社にとって自分がいらない人材になったら仕方ないよね。すごくストレスフルな状況であると思うけど、次の仕事があるならどうにかなると思うよ。でも原則として会社にとって給与に見合う価値提供できないのに雇われ続けるというのもおかしいとは思っているよ。

それに日々自分の経歴・スキル棚卸しをして、キャリア転職市場価値確認するのは働く人間としては日々行っておくべきだと思うよ。とはいえ、そろそろおじさんもけっこうな歳なので、雇用もっと流動化してミドル求人が増えてほしいと思っているよ。

本来セーフティーネットは国が保証すべきで、企業押し付けている状況はおかしいと思っているよ。雇用調整助成金を出すくらいなら、失業者生活費とかリスキリングに予算をかけてほしいよね。おじさんもいい歳なので、もし仕事をクビになったら再度大学行くとか学び直して別の分野に挑戦してみたいよ。

日本雇用システムに対するおじさんの思い

正直日本の現行の雇用システムだと大学卒業して待遇の良い大企業で一生過ごすのが低リスクで最適解な気がするよ。

日本では多くの優秀な人間既得権として大企業で一生過ごしてしまっている。そしてこれが新しい価値を生み出せずに衰退している日本の最大の原因だと思っているよ。優秀な人材大企業若いうちは活躍していても、クビにならないことに気づいてしがみつくようになってしまう人もいるよ。

もちろん大企業で立派に頑張っているおじさんも多いけど、高待遇で働かないおじさんなんてのがそこらで観測される程度にはありふれているよね。これって社会全体としてはものすごく無駄じゃないかな?会社を通して社会価値を出す人材でいつづけないと、仕事がなくなるかもという緊張感は少しは必要だよ。

おじさんが若い頃にリーマンショックという大不況があっておじさんが昔いた会社では派遣切り新卒内定者切りという事態になったよ。後で聞いた話では、正社員をクビにするためには解雇妥当性が必要で「派遣社員内定者を切ってからじゃないと正社員はクビにできない」ということらしいよ。こんなの絶対に間違っていると若いときのおじさんは思ったよ。判例による整理解雇4条件に従えば派遣をクビにしてから正社員という順番で、正社員はやっぱり守られている。

金銭解雇本質は、低リスク大企業正社員高リスク派遣という経済リスク分担の問題なんだよね。雇用についてはリスクをもう少しみんなで分担する社会のほうが健全だと思うよ。今のように大企業正社員が手厚く守られている社会だと、新卒時の結果を定年まで引きずり続けていて、非正規若い年代に回り道した人はその中に入れてもらいにくいよね。金銭解雇を認めることで、一時的社会不安定化は起きると思うけど、切り捨てられたままの氷河期世代のような悲劇はもう起こしてほしくないと思うよ。本当は90年代にやるべきだったんだけど、正社員雇用を守るために金銭解雇を認めないで派遣社員の拡充のみ行ったのが間違っていたと思うよ。

おじさんは日本という国を考えたときには新しい企業が新しい価値を作り出していかないと先がないという考えを持っていたので、スタートアップで日々戦っているよ。金銭解雇可能になってもっと一緒に戦ってくる仲間を増やしたいよ。

この文章は主にスタートアップ採用視点で書いたけど、大企業でも本当は新しい事業を作っていくためには外から人材必要だと思っている。雇用の流動化こそ日本には必要でそのためにも金銭解雇必要だと考えているよ。

社会組織って人でできているのだからある程度そこが循環しないと、なかなか新しい事業も起きないし経済的な成長もしていかないよね。現状の低成長のゼロサムゲーム雇用椅子の奪い合いをしている状況が、最終的にはプラスサムゲームになってほしいと切に願うよ。

はてぶを見ているとこの30年間のゼロサムゲーム(もはやマイナスサムゲーム)で企業に対して疑心暗鬼になっているのがよく分かるよね。

というわけで、セーフティーネットや具体的な金額基準はしっかり議論したうえで金銭解雇は導入してほしいと思うよ。

2024-09-14

anond:20240914221013

徴兵なんてしても軍事力は上がらないなんて10年も20年も前に言われてる。

間違い

行動喚起ウクライナから将来の軍隊への教訓 Call to Action: Lessons from Ukraine for the Future Force

https://milterm.com/archives/3836

米陸軍大学校研究者チームは、開戦から10カ月間に関する公開情報研究を行った。

チームはこの戦争から学んだ教訓を導き出し、米軍現代戦の要求適応するのを助けるために、この取組みを計画した。

1973年米陸軍戦略的変曲点(strategic inflection point)に直面した。

米軍ベトナム介入は米陸軍士気を低下させ、ソ連兵器を装備したエジプト軍ヨム・キプール戦争米軍兵器を装備したイスラエル国防軍をほぼ撃破するのを目の当たりにした。

これに対して米陸軍参謀総長は、従来のソ連の脅威を中心に思考とドクトリンを方向転換させるため、米陸軍訓練ドクトリンコマンド設立した。

組織は、1973年ヨム・キプール戦争研究し、コンセプトを開発し、調達と装備品の変更を推進し、近代的な戦争を戦うための陸軍を準備する任務を負った。

今日米陸軍は新たな戦略的変曲点に直面しており、米陸軍が次の戦いに備える根本的な方法を変える選択に迫られている。

国防組織20年にわたる対テロ戦争から脱却し、大規模戦闘作戦の将来を受け入れ始める中、現在進行中のロシアウクライナ戦争は、戦いの性質の変化を浮き彫りにしている。

それは、高度な自律兵器システム人工知能AI)、そして米国第二次世界大戦以来経験したことのない極めて高い死傷率を特徴とする戦いの将来である

ロシアウクライナ戦争は、米陸軍戦略的マンパワーの厚みと、死傷者に耐え代替する能力において重大な脆弱性を露呈している。

米陸軍戦地医療計画担当者は、戦死戦傷者、あるいは疾病やその他の非戦傷者に至るまで、1日当たりおよそ3,600人の死傷者が持続的に発生すると予想している。

ちなみに、米国イラクアフガニスタンでの20年間の戦闘で、約5万人の死傷者を出した。

大規模な戦闘作戦では、米国は2週間で同じ数の死傷者を出す可能性がある。

米陸軍採用不足と即応予備役の縮小に直面している。

採用不足は戦闘兵科の分野で50%近くもあり、1973年には70万人、1994年には45万人いた即応予備は現在わずか7万6,000人しかいない。

この数では大規模な戦闘作戦中の死傷者の交替や増員はおろか、現役部隊既存の空白を埋めることもできない。

まり1970年代の志願制による兵力というコンセプトはその賞味期限を過ぎ、現在作戦環境にはそぐわないということである

大規模な戦闘作戦必要兵力を達成するためには部分的徴兵制に移行する必要があるかもしれない。

ウクライナ侵攻当初のロシア軍の作戦成績が予想外に悪かったにもかかわらず、同軍は初期の深刻な挫折から学び続け、西側観測筋をいまだに驚かせるような方法適応している。

わずか5カ月足らずの間に、30万人以上の非活動予備役要員と8万人以上の新規志願兵を動員訓練雇用するロシア能力は、米国NATO同盟国が過小評価していた戦略的兵力能力重要さを示している。

簡単に言えば、ロシア21世紀の戦いにおいても量(mass)が重要であることを示している。

国家の動員能力は、同盟国にも敵対者にも決意を伝える最も重要方法ひとつである

ウクライナ戦場は同等またはほぼ同等の相手との21世紀の高強度戦(high-intensity twenty-first-century warfare)の憂慮すべき致死性を浮き彫りにしている。

ウクライナ戦場から得られた最も重要な観察のひとつは、緊急時既存の欠員を補い、死傷者を補充し、兵力構成を拡大するために、以前から訓練を受けた軍事要員を豊富に保持しておくことの価値である

米国は、現代戦の現実直視し、将来の同様の戦争に備えて、戦略的人材層の厚みを活性化させなければならない。

今日米軍採用危機に直面している。軍務に就くことを希望しているのは、軍務年齢にある米国人のわずか9%であり、軍務に就く資格があるのはわず23である

現状では、志願兵だけの米陸軍米国抑止力を維持するのに苦労しており、この軍種は大規模戦闘作戦(LSCO)が必要とする取組みを維持することはできないだろう。

加えて、米国には大規模戦闘作戦を支える産業基盤がない。

ウクライナへの供給でさえ、現在の軍需品製造を上回っている。

長年の「ジャスト・イン・タイム」がサプライ・チェーンを弱体化させた。

米国が将来の大規模戦闘作戦に関与する場合戦争に関与する国々はヨーロッパ製ではなく米国兵器使用する可能性が高く、将来の敵が補給線を危険さら可能性もあるため、ウクライナのように外部から支援可能かは不確かである

マイクロチップや軍需品製造のような産業事業継続性を確保するためには、危機時に供給制限したり競争者に売却したり米国に対抗して技術使用したりする可能性のある国ではなく、自国か最低でもカナダのようなアクセスやすく信頼できる同盟国の領土内で製造能力を維持しなければならない。

より多くの米国人が防衛インフラ仕事アクセスできるようになって初めて、米国は大規模戦闘作戦シナリオにおいて自国同盟国の両方に必要兵站上の能力容量を持つことになる。

2024-09-12

行動喚起ウクライナから将来の軍隊への教訓 Call to Action: Lessons from Ukr

米陸軍大学校研究者チームは、開戦から10カ月間に関する公開情報研究を行った。

チームはこの戦争から学んだ教訓を導き出し、米軍現代戦の要求適応するのを助けるために、この取組みを計画した。

1973年米陸軍戦略的変曲点(strategic inflection point)に直面した。

米軍ベトナム介入は米陸軍士気を低下させ、ソ連兵器を装備したエジプト軍ヨム・キプール戦争米軍兵器を装備したイスラエル国防軍をほぼ撃破するのを目の当たりにした。

これに対して米陸軍参謀総長は、従来のソ連の脅威を中心に思考とドクトリンを方向転換させるため、米陸軍訓練ドクトリンコマンド設立した。

組織は、1973年ヨム・キプール戦争研究し、コンセプトを開発し、調達と装備品の変更を推進し、近代的な戦争を戦うための陸軍を準備する任務を負った。

今日米陸軍は新たな戦略的変曲点に直面しており、米陸軍が次の戦いに備える根本的な方法を変える選択に迫られている。

国防組織20年にわたる対テロ戦争から脱却し、大規模戦闘作戦の将来を受け入れ始める中、現在進行中のロシアウクライナ戦争は、戦いの性質の変化を浮き彫りにしている。

それは、高度な自律兵器システム人工知能AI)、そして米国第二次世界大戦以来経験したことのない極めて高い死傷率を特徴とする戦いの将来である

ロシアウクライナ戦争は、米陸軍戦略的マンパワーの厚みと、死傷者に耐え代替する能力において重大な脆弱性を露呈している。

米陸軍戦地医療計画担当者は、戦死戦傷者、あるいは疾病やその他の非戦傷者に至るまで、1日当たりおよそ3,600人の死傷者が持続的に発生すると予想している。

ちなみに、米国イラクアフガニスタンでの20年間の戦闘で、約5万人の死傷者を出した。

大規模な戦闘作戦では、米国は2週間で同じ数の死傷者を出す可能性がある。

米陸軍採用不足と即応予備役の縮小に直面している。

採用不足は戦闘兵科の分野で50%近くもあり、1973年には70万人、1994年には45万人いた即応予備は現在わずか7万6,000人しかいない。

この数では大規模な戦闘作戦中の死傷者の交替や増員はおろか、現役部隊既存の空白を埋めることもできない。

まり1970年代の志願制による兵力というコンセプトはその賞味期限を過ぎ、現在作戦環境にはそぐわないということである

大規模な戦闘作戦必要兵力を達成するためには部分的徴兵制に移行する必要があるかもしれない。

ウクライナ侵攻当初のロシア軍の作戦成績が予想外に悪かったにもかかわらず、同軍は初期の深刻な挫折から学び続け、西側観測筋をいまだに驚かせるような方法適応している。

わずか5カ月足らずの間に、30万人以上の非活動予備役要員と8万人以上の新規志願兵を動員訓練雇用するロシア能力は、米国NATO同盟国が過小評価していた戦略的兵力能力重要さを示している。

簡単に言えば、ロシア21世紀の戦いにおいても量(mass)が重要であることを示している。

国家の動員能力は、同盟国にも敵対者にも決意を伝える最も重要方法ひとつである

ウクライナ戦場から得られた最も重要な観察のひとつは、緊急時既存の欠員を補い、死傷者を補充し、兵力構成を拡大するために、以前から訓練を受けた軍事要員を豊富に保持しておくことの価値である

同等またはほぼ同等の相手との21世紀の高強度戦(high-intensity twenty-first-century warfare)の憂慮すべき致死性を浮き彫りにしている。

米国は、現代戦の現実直視し、将来の同様の戦争に備えて、戦略的人材層の厚みを活性化させなければならない。

今日米軍採用危機に直面している。軍務に就くことを希望しているのは、軍務年齢にある米国人のわずか9%であり、軍務に就く資格があるのはわず23である

現状では、志願兵だけの米陸軍米国抑止力を維持するのに苦労しており、この軍種は大規模戦闘作戦(LSCO)が必要とする取組みを維持することはできないだろう。

加えて、米国には大規模戦闘作戦を支える産業基盤がない。

ウクライナへの供給でさえ、現在の軍需品製造を上回っている。

長年の「ジャスト・イン・タイム」がサプライ・チェーンを弱体化させた。

米国が将来の大規模戦闘作戦に関与する場合戦争に関与する国々はヨーロッパ製ではなく米国兵器使用する可能性が高く、将来の敵が補給線を危険さら可能性もあるため、ウクライナのように外部から支援可能かは不確かである

マイクロチップや軍需品製造のような産業事業継続性を確保するためには、危機時に供給制限したり競争者に売却したり米国に対抗して技術使用したりする可能性のある国ではなく、自国か最低でもカナダのようなアクセスやすく信頼できる同盟国の領土内で製造能力を維持しなければならない。

より多くの米国人が防衛インフラ仕事アクセスできるようになって初めて、米国は大規模戦闘作戦シナリオにおいて自国同盟国の両方に必要兵站上の能力容量を持つことになる。

わずやってしまう盛った話

ある企業で、サーバ室に設置してたFirewallの電源を「電気代がもったいない」って理由でそこの偉いさんがわざわざoffにして

その結果社外から通信も全部素通しになり、オフィス内にあったファイルサーバデータが社外に流出したというワロエナイ話

Firewallってその名の通り壁で、そこがパケット転送しないのだから、内も外も遮断される

電源オフならFirewallを素通しって意味が分からない

内部では物理的に直結されてて電源オフるとパケットをそのまま横流し「してくれる」の?

これもとからFirewall機能していなかったとしか思えない

自販機釣り銭切れてたので使用中止の張り紙お金入れる場所に貼ったら

剥がして使ってお釣り出なくてクレームつけてきた

自販機って結構古い機体でも、「釣銭切れ」って売り切れと同義なんよ

からジャスト販売以外できないはずなんよね

ちな海外向けはforceベンドって機能があって釣銭無しでも売るフラグがある

海外で釣銭返ってこないとかの話はこれだと思っている


こういう、実際にはアリエナイことなのに、なんか流れで言っちゃう嘘、みたいなのあるよね

オーバーサイズの服ってサイズ選びに苦労する

ワシはデカくて身体バランスが悪いので、

オーバーサイズの服をそんまんまオーバーサイズで着ると不恰好まりなくなる。

ゆえに(←この日本語かっちょいい)気に入った服なんだけれどオーバーサイズで着るとおかしくなるからワンサイズ落としてジャストサイズで着るとかい作業必須だ。

しかれど(←この日本語はかっこいい)ワンサイズ落としてジャストサイズにするつもりが身体バランスが悪いが故にワンサイズ下だと胸囲がパンパンになって服が入らないとかいうことが起こったりする。

これが腹立つ。

ほんとムネって必要ないわ。いつも服買うときは思う。

2024-09-09

anond:20240907143707

流行20年周期で繰り返されるよく言われるように、今からちょうど20年くらい前もダボダボの服は流行ってた

ただ今のオーバーサイズトレンドにはもう一つ無視できない要因があって、

それは服をネットで買う文化が醸成されてきたこ

ジャストサイズの服は実物を見ないで買うのが難しい

それがオーバーサイズトレンド追い風になってる

ファッション初心者の人にキレイめを勧めるセオリーは今も変わってないけど

それでもスキニーみたいなパンツじゃなくて、テーパード(裾に向かって細くなるシルエット)が定番になってる

トップスもゆったりめのサイズのものを、だらしなくならないように着ましょうってアドバイスが多いか

リラックスシルエットでもカジュアルすぎずキレイめに着ましょうね、ってのが

初心者や年齢層高めの人へのアドバイスでは増えたように思う

2024-09-08

anond:20240907143707

UNIQLOを定期的に自分ジャストサイズで購入してれば勝手サイズ感を調整してくれるよ

ただしUNIQLOGU自体がおじさんブランドっぽさ感じるけど個人的にはね

あ、買う人は男より女の方が多いけど男の購入層に限定したらね

2024-09-07

anond:20240907143707

今の流行脱オタには難しいよなあ。

スキニーオーバーサイズも難しすぎるのよ。

どちらかに振れてる時期であってもジャストフィット無難ではあるのよ。

でも、ジャストフィット売り場が減るんだよなあ。

買えるものが限られちゃうのよ。

はあーあ

anond:20240907143707

増田年代わからんが、40過ぎてオーバーサイズ着こなすのハードモード

「あの人痩せはったのにまだブカブカの服着てはるで(京都弁)」みたいな見た目にしかならない。

オーソドックスアイテムを現行物で入手せよ。安物で良し。

ポロシャツとか昔ので良いとかはない。絶対ダメ。襟の形、シルエットなどはその時のもの

パンツも基本は同じ。サイズジャストフィットまでいかなくともフィットしているもの

Bボーイファッションを引きずっている親戚のおっさんみたいになるぞ。気をつけろ。

anond:20240907143707

ジャストサイズ上半身は肩幅、下半身は又の長さを意識して綺麗に着ることが出来たらオーバーサイズはその応用だと思ってる。

anond:20240907143707

ちゃん自分に合ったサイズオーバーサイズデザインの服を着てたり、ちゃんトレンドに乗っかってるサイズ感を計算してオーバーサイズ着てるぞあいつらは。

オタクが太っても大丈夫なようにとりあえず大きめサイズを着るのとは全然違う。

トレンドが変われどジャストサイズ普遍的からジャストサイズで良いだろ。興味もやる気もないやつはジャストサイズ無味乾燥普通恰好してマイナスが無いように努力すりゃ良いんだよ。

anond:20240907143707

だいぶん質問とはズレた答えになるんだけど、

昔、ファッションアイテムとして取り入れられてちょっとしたトレンドになったランニングシューズというのがあったのね。

で、その商品レビューみたいなもん読んだことがある。

そこに書かれていたのが、

ランニングするために買うのなら自分ジャストサイズの26.5を買う。

でも今回はファッションアイテムとして買うのでダボッとした印象になるように28センチを買いました。

って書かれてたの。

まりファッションってそういうこと。

意味理解できるかな

オーバーサイズを買っとけって意味じゃないよ。

anond:20240907143707

気になる

オーバーサイズでもちょうど良いオーバーサイズというのは存在するはずだけど、脱オタレベルの人からしたらジャストフィット以上に難しいよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん