「説明会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 説明会とは

2022-07-04

発達障害文系二留大学生就職活動

大学入学してからしばらく経った時期、いろいろあってADHDが発覚しました。医療を頼ったけど特に改善はせず、ズルズル留年を続けた結果、ようやく今年度卒業予定の運びとなったんです。

卒業予定の年度ってことは就活するじゃないですか。(インターン? そんなものもあったね……)

就活早期化の流れの中で、遅まきながらも2月ごろから筆記対策ES作成に取り組み


今に至ります


あれーっ、おかしいな。なんで周囲(※同輩後輩は既卒なので就活生の知り合いは一人もいません。この場合の「周囲」は統計Twitter就活アカウントバイト先で私なんかに「やっぱインターンって応募した方がいいですかね?」とアドバイスを求めてくるキラキラ20歳のことを指します)は時期に対して適切な状態に移行しているのに、私はいまだに一社たりともエントリーしてないんだろう。

焦燥感絶望感とちょっと開き直り(週末は東京遠征してライブ!)のが上手いこと噛み合った瞬間しか自分人生と向き合えません。

今日6月頭に説明会参加した企業ESを出そうと思ったけど一社必要書類が足りず、もう一社は〆切を超過していたため諦めました。

あーあ、n年前はADHDの各種統計の外れ値になる人生を歩もうと意気込んでたのに、いつのまにか統計のもの人生なっちゃいそう。

来々春の就職に切り替えようにもその頃の私n歳だからなあ……。

2022-06-24

新入社員だよ


部署共通ファイルに、複製がだめそうな過去セミナー資料がすべてスキャンしてPDF化されていたりとか、撮影禁止zoomセミナーをこっそり録画していたりとか、ふうんと思うよね。

だって就活中にweb説明会スクショ撮りまくっていたから、やっていい社内文化ならこれからも喜んでやる。

でも一緒に就活していた同期には「倫理的に嫌だからやらない」という人もいた。そういう人はこういうのも嫌なんだろうな。


私もzoomの録画は気にならないけど、キセル倫理的に嫌だからやらない。母は全然やる。


ちょっとした信号無視くらいならまあいっか、と思う時もある。

人によって倫理観ラインって違うよね。

ふるさと納税本来目的からだいぶずれた制度だと思うからやりたくない。住んでいる自治体税金を納めたい。

2022-06-22

経産省良い仕事してるなあ

https://anond.hatelabo.jp/20220422140449

レアアースレアメタル(注1)のユーザー企業は、我が国の得意とする高付加価値産業を支え、我が国産業力の源泉となっておりますしか現在レアアースレアメタル調達環境悪化に起因する、我が国企業の望まざる海外移転に伴う技術流出や将来の国内市場雇用喪失懸念されております

この懸念払拭するため、省・脱レアアースレアメタル技術開発のみならず、省・脱レアアースレアメタル利用部品への代替に伴って必要となる実証評価設備の整備を支援することにより、レアアースレアメタル使用量削減をサプライチェーン全体で推し進める必要があります特に調達が困難になっているジスプロシウムを含むレアアース磁石について短期的に極限まで使用量を削減し最終製品実装可能技術を早期に確立する必要があります

事業は、平成23年度3次補正予算85億円を計上し、省・脱レアアースレアメタル利用部品への代替に伴って必要となる製品設計開発、実証研究、試作品製造、性能・安全性評価支援することにより、最終製品におけるレアアースレアメタル使用量削減を加速させることを目的とし、また、供給源多様化に資するレアアースレアメタルリサイクル、分離精製技術に対しても支援を行うものです。

1次公募では、省・脱ジスプロシウム磁石モータ実用化開発事業等49件(補助金申請額合計約50億円)を採択しており、2次公募では、レアアースレアメタル使用量削減・利用部品代替に対して広く支援を行います

ついては、より多くの方に本事業に対する理解を深めていただくため、以下のとおり説明会を開催します。お申し込みに関しては、各地方経済産業局のホームページをご覧ください。

(注1)

レアアースレアメタルとは、リチウムベリリウムホウ素、希土類(スカンジウムイットリウムランタンセリウムプラセオジムネオジムプロメチウムサマリウムユウロピウムガドリニウムテルビウムジスプロシウムホルミウムエルビウムツリウムイッテルビウムルテチウム)、チタンバナジウムクロムマンガンコバルトニッケルガリウムゲルマニウムセレンルビジウムストロンチウムジルコニウムニオブモリブデンインジウムアンチモンテルルセシウムバリウムハフニウムタンタルタングステンレニウム白金族、タリウムビスマスを指す。

https://www.meti.go.jp/policy/nonferrous_metal/rareearth/index.html

レアアース脱中国依存へ 政府国内精錬所整備

2021.5.13 17:48政治政策

Twitter

反応

Facebook

 スマートフォン次世代自動車製造に欠かせない希少金属レアアース(希土類)のサプライチェーン供給網)強化へ、政府国内精錬所の整備に取り組むことが13日、分かった。レアアースの原料だけでなく、精錬所も中国に集中している現状は、日本経済安全保障を脅かすと判断した。中国依存を避け、オーストラリアなどから調達する原料を日本国内精錬できるようにする。企業への支援策などをまとめ今後、予算規模を詰める。

 レアアース精錬は、原産地採掘したレアアースを含む鉱石を処理し、金属を取り出す中間工程中国採掘から精錬までを自国で行える強みを持つ。

 日本国内で利用するレアアースは、中国からの輸入が約6割に上る。日本政府は、オーストラリア鉱山提携するなど、調達先の分散化を進めてきた。ただ、豪州産原料は、人件費が安く施設用地も豊富マレーシアベトナム複数精錬工程を経て、ようやく日本金属メーカー渡り磁石として製品化されているのが実態だ。

 国内にも精錬能力を持つ企業が数社あるが、いずれも大規模ではない。このため、精錬工場の規模の拡大や参入社の増加などを支援する。レアアースリサイクル需要にも対応させる。

 レアアース軍事ハイテク化にも欠かせない「戦略物資」となっている。世界の最大供給国である中国は、米国念頭に今年1月、レアアース採掘精錬分離から製品流通に至る供給網の統制を強化する「管理条例」の草案を発表。昨年12月に施行した国家安全に関わる戦略物資技術の輸出を規制する「輸出管理法」でレアアース対象になる可能性もある。

 環境規制が強まる中、日本企業にとっては、次世代自動車用に欠かせないレアアース磁石の原料であるネオジム」や「ジスプロシウム」をはじめ、自動車排ガス触媒に使う「セリウム」などの確保がさら重要になる。

 政府は、環境消防法など保安規制による精錬工場増強の制約なども省庁横断的に検討し、レアアースの安定供給や低コスト化を図りたい考えだ。

レアアース 産出量が少なく、抽出が難しいレアメタル希少金属)の一種。全部で17種類ある。スマートフォン製造次世代自動車省エネ家電など日本産業界に不可欠。少量を加えるだけで素材の性能を高めるため「産業ビタミン」とも言われる。

https://www.sankei.com/politics/news/210513/plt2105130015-n1.html

レアじゃなくなった中国レアアース「ただの金属

カテゴリ

中国

5172dab1

引用http://livedoor.blogimg.jp/jyoushiki43/imgs/5/1/5172dab1.jpg

日本レアアースを使わない技術を開発し、劇的に消費量を減らした結果、希少価値が無くなり、ただの金属になった。

レアアース日本潰し

中国政府は15年の5月1日からレアアース(希土類)の輸出税を撤廃すると発表した。

中国レアアース戦略物資定義し、輸出を制限することで外交的に優位な立場に立とうとしていた。

スポンサー リンク

輸出量を絞る事で価格を吊り上げ、敵である日本を屈服させようとしたが、、世界貿易機関(WTO)は14年に違反認定した。

中国レアアース輸出枠を大幅に制限したのは2010年7月で当時毎日のように尖閣諸島周辺に中国漁船が押し寄せ、海上保安庁と衝突したりしていた。

同年9月には日中対立きっかけになる「巡視船中国漁船の衝突事件」が発生し、レアアースを用いた日本つぶしを始めた。

日本政権だった民主党方針ははっきりせず、副総理外務大臣だった岡田克也は「公海上で中国が何をしようが、日本政府が口を出す権利は一切ない」と中国支持を打ち出した。

中国はこうした日本側の協力を得て一層強気にでて、資源戦略としてレアアースの輸出制限を課した。

当時(現在も)レアアース原産地殆ど中国で、携帯電話など最先端製品に多く使用されていて、代替品はなかった。

輸出規制で最も打撃を受けるのは、消費量が多いのに、国内生産しない日本で、日本だけを標的にしたのが分かる。

日本対策として中国以外からレアアース調達を増やし、レアアースを用いない技術の開発を進める事にした。

レアアース日本勝利するまでの経緯

2010年、レアアースは100%近く中国で産出され、他の国ではまったく採れなかった。

消費量は毎年拡大し、石油に代わる最重要資源になると予想された。

そこで中国石油産出国が生産制限をしたように、輸出規制を行い価格は急騰した。

酸化ランタン価格は2011年に1キロ16ドルになった。

輸出制限への日本対応は、レアアースを使わない技術を開発し消費量を減らすことだった。

効果はてきめんで、酸化ランタン価格は2014年には3ドルにまで暴落しました。

中国レアアース輸出量は2006年の5万3000トンがピークだったが、資源価格の高騰によって輸出額は2011年の26億ドルピークだった。

2013年には輸出量は1万6千トンにまで減少し、輸出額は4億ドルに減少した。

ピーク時と比べて輸出量は4分の1、輸出額でも4分の1になった。

4億ドル(500億円)と言えば中小企業の年間売り上げに過ぎない。

こうした暴落拍車を掛けて日本を助けたのは、皮肉にも中国レアアース企業だった。

中国最大のレアアース鉱山があった町は、輸出規制によって人口100万人が3万人にまで減少した。

鉱山は次々に閉鎖したり倒産し、各地でゴーストタウンになった。

彼らは食べていかなくてはならないので、秘密裏レアアースラオスなどに密輸しました。

こうした密輸レアアース第三国で「生産」された事にして、日本に輸出されました。

この結果2008年に90%が中国からの輸入だったのが、現在は50%を下回っている。

日本米国EUは12年3月にWTO共同提訴し、14年に勝訴しました。

その後も資源価格の下落と中国以外の生産増加によって、もはや戦略資源ではなくなりました。

中国が輸出枠に続いて輸出税も撤廃することで、日本の完全勝利に終わりました。

https://www.thutmosev.com/archives/28408929.html

2022-06-16

アラサー弱者男性婚活レポ

結婚相談所説明会に行ったら「ウチは年収300万未満の方は登録できません、どこの相談所もそうだと思いますよ」って言われました。

アラサー弱者男性婚活、終わり。

2022-06-15

anond:20220615190743

これ思い出す

https://uni.5ch.net/test/read.cgi/souji/1357974844/117

年末に激務だった仕事をやめ、無職になった。
ハロワなんて行かずとりあえずアマゾンゲームを買い漁り、1日中布団でやり続ける生活食べ物レンチンしたウインナー野菜は一切とらない。
風呂も一週間入らなかったり。
部屋も足の踏み場もなく荒れて、就職活動する気が起きなかった。

年も明け、このままじゃダメだ、まず外出しようとと
夜にこそこそ出掛けたとき本屋で花の本を見かけ綺麗だったので購入。
私はゲーマーからソフト一本3000円で2ヶ月遊ぶから~とか、
ゲームで物の価値を考えるところがある。
花は一輪100~300円、数日持つ。これは安い。
月に1000円、必ず花代として予算を出すことにした。
ごみ屋敷きれいな花が飾られた。

一輪目。一応片付けたがまだまだ部屋は荒れがちだった。
水を毎日変えなきゃいけないので台所を片付けた。
ましなご飯を作るようになった。

二輪目。花を映えさせたくて棚の上を片付けた。
前の仕事資料を捨て始めた。貯まっていたDMに手をつけ始めた。
初めてハロワに行って、説明会にも行った。

三輪目。いつも朝起きられるようになった。
床のものがなくなり、拭き掃除して冷蔵庫掃除した。
友達を呼べるようになった。

挫折してもずっと捨てられなかった
公務員試験テキストに手をかけたところで、採用電話が来た。
引っ越さなければいけないが、捨てまくったから荷造りはすぐ終わると思う。
毎日きれいな花のある生活って、セレブな印象があったけど、月にたった千円だった。
その千円も今月はまだ余ってるから、4輪目はちょっと高めの花を買おうと思う。

2022-06-13

就活で感じた格差再生

ES入力するとき一番最初に聞かれるのが学歴である学歴が全てではないが、企業によってはフィルタがあるし、学歴が高いほうがポテンシャルも高く見られやすく、特に高学歴なら加点要素にもなるだろう。鳶が鷹を産むことも、その鷹が恵まれない環境でも勉強できることもなくはないが、基本的学歴は両親から遺伝による素質や、かけられた教育費の額に左右される。親が高学歴高収入である子供高学歴になりやすく、それによって高収入になるチャンスも増える。

また、留学経験海外での居住経験を問われることも多い。TOEICの点数や英語を使った経験など今は外資でもJTCでも英語能力を聞かれない会社はないだろう。なくても他の能力があれば問題はないが、これもあったほうが確実に有利である留学したり帰国子女になったりするには家庭がある程度裕福である必要がある。貧乏でもアルバイトお金を貯めたら可能かもしれないがそうするとストレート学校卒業することが難しくなり、不利になってしまうだろう(逆に留年するならこれくらいの理由があれば許されそうではある)。

そもそもホワイトカラーでは大卒以上という条件であることが多い。私は貧しい田舎から運良く大学に行かせてもらったが、これは両親が大卒だったからというのも大きいと思う。感謝している。地元友達の大多数は高卒や専門卒で就職しているのでわかるが、親が高卒だと子供大学に入れようという発想がないことが多い。最初学歴遺伝教育費に左右されると書いたが、高卒大卒のような話になると価値観も大きい。周りがそんな意識なので多くの子供も進学校に行こうと思わない。それでも幸せにはなれるし子供が行きたければ反対しない高卒の親もいるが多くは大卒になれないしホワイトカラーには就けない。ホワイトカラーが全てではないが学歴がある方が安全に働くことはできるだろう。

顔採用という言葉もある。本当に顔で採用されるというのは大手一般職以外では都市伝説だろうが、見た目が良いほうが同じことを話しても印象は良くなる。またある程度の会社説明会に参加したとき、その社員清潔感のない者はいるだろうか?おそらくいないはずだ。全員一定以上の清潔感を持っている。このことから顔採用はなくても清潔感採用存在すると感じている。そして清潔感は結局顔の造形であるように見えることも多い。貧乏そうな見た目では清潔感がなさそうに見えるのでここでも裕福な家庭の子の方が有利であろう。歯並びが良ければ清潔感が増すが矯正するにはお金がかかる。また父親ハイスペックなら母親美人である確率が高くなり遺伝によって子供美男美女になっている事例もあるだろう。顔や清潔感さえも親のスペックで変わってくる。

そんなわけで就活難易度は親の学歴収入に左右されやすく、格差再生産を感じた。

anond:20220613165200

自分増田と同じ世代なので、アンチ民主党

説明会に参加した企業新卒採用凍結するなんてザラにあった

なんとか掴み取った内定が取り消しにならなかったのは、本当に運が良かっただけ。そういう時代だった

からこそ氷河期世代いつまでも被害者ぶっている姿は同情できないし

できもしない公約を掲げて票集めをする野党ゴミだなと思う

コロナがあったけど、就活の売り手市場が続いていて本当に良かった

政府には日本未来のために若者子供第一に考えた施策を進めてほしい

老人も氷河期世代も、自分でなんとかできない人はもう見捨てるしかない段階まで来ている

中途3年がたち、転職ゲージが満杯になった

就業規則掲載されている関連文書を見ることができなかったので、説明会資料などから探ってみた。

給与レンジが低い。

一般職クラス専門職クラスでも対して給与が変わらない。専門職クラスで基本給が23万円とはいかに新卒で18万円台や20万円台だと泣いちゃうよ。

横柄で高圧的な営業職。

トップ昭和生まれの立ち振る舞いだからか、営業職の一部がその他職種に対してそう言った雰囲気

ビジネスモデルもうまくコロナ禍で転換できて、伸びている会社ではあるが、利益が増えても従業員待遇は変わらないし、他のもっと伸びている会社転職かな。

採用しても3割が退職する現状を踏まえて、待遇改善はできないのだろうか。同じ年代の30代前半が続々退職していって、もう選ばれない会社になっているんだなと実感。

2022-05-31

奨学金の貸与について

ラインがムスメJK3から今日きた。

大学受験に際して、学校奨学金に関する説明会があり友人と共に今聞いてるって話らしい。

「パパ、私は奨学金貰ったほうがいいの?」と。んん?貰う?

なんてレスろうか考えてたら、続けて「年収1100万超えてると二種でも駄目なんだって。うち貰えるよね?」と。

うーむ。恐ろしく世間知らず。

「まず奨学金は貸与つまり借金で、返済するのはウン十年かかるケースがザラ」

お金をくれるわけがないし、二種なんて有利子の借金

そもそもパパ単体でも二種は年収基準で駄目、学生機構のどのプランでも貸してくれない」

と言ったら「なるほど」だけレスきた。こいつ、わかってねーなたぶん。

金融リテラシー大事。まずは、どう森住宅ローンをきっちり返済するとこからやらせよう。

2022-05-26

anond:20220526112935

山形弁Ver.

こんにぢは、トンボ鉛筆佐藤だ。改めで地震の方は大丈夫ですたが?

このメール配信すた中には、被災されでる方多数いるど思います

直接的な力にはなれねげんども、おら自身都内がら自宅のある埼玉まで徒歩で8時間がげで帰宅すて、実際の東北の方さ比べる程のものんねんだげんと被災の怖さ感ずだ。

さで、先日は咄嗟メールだったがら、返信すねぐでも大丈夫だがらね。

会社大丈夫だ。揺れは大ぎいっけんだげんと、今のどごろ大ぎな事故怪我の連絡は入っていね

本当は週明げに全員さ送んべど思ってだメールだ。

こだなこどぐらいすか出来ねが、履歴書どESお送りすます

ただ、すこだま厳すい条件つけさしぇでいだだぎます

その条件どは1点だげだ。

書類選考希望される方は、添付の専用履歴書エントリースートご確認いだだぎ、3月15日(火)消印有効でその2枚シェットにす、下記までご郵送ください。

直前さ説明会さ予約出来だ場合は、ひとまず書類持参でお越すください。

会場で通り一遍等の説明・指示はすます

その指示難すい場合・・・その先は言う必要ねよね。

自分で考えでみでください。

皆様にも言いだぇごど、不満があるのは重々承知すていますた。

全部ではねが、おらも様々な心の奥にある声見で・聞いでる。

https://www.8toch.net/translate/

anond:20220526111851

こんにちはトンボ鉛筆佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか

このメール配信した中には、被災されている方が多数いると思います

直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟メールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。

会社大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。

こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます

その条件とは1点だけです。

書類選考希望される方は、添付の専用履歴書エントリーシートをご確認いただき3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。

会場で通り一遍等の説明・指示はします。

その指示が難しい場合・・・その先は言う必要ないですよね。

自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。

全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています

https://newsee-media.com/tombow

就活つらいよ

就活、未だに内定は0。

大学4年の女。

焦るけど、まあ大丈夫だろうと自分では落ち着いているつもりだった。

日食事中に「友達明日最終面接なんだって」と話をしたら、「皆頑張っているんだから」と父親がポツリと言った。


「私だって頑張ってるしー!」と冗談っぽく怒ったはずなのに、数秒後に視界がぐにゃりと歪み、涙がどっと溢れた。

「あれ?私そんなショックだった?割と前向きな方だったよね?」と疑問しかなく、それでも涙はずっと止まらなくて、嗚咽でまともに喋れない。


友達就活相談した時は別に泣くこともなく、寧ろ「ここがダメだったらまた説明会参加しなあかんだるいなあ」と呑気だった。


自分では頑張ってるつもりだったのに、他人から頑張っているように見えなかったことが辛かったのかな。


精神的にぐらついてるってこと、意外と自分だけでは気付かないものなのかもしれない。

 


他にもしんどいことがあって、就職支援課の人から○○さん綺麗だから大丈夫だよ。銀行とか医療事務かにもいそうだし。と何度か言われた。


就活はよく顔が良ければ…という話を聞くため、舞い上がるよりも先にプレッシャーの方が大きく、結局は未だ内定はないので、自分への自信もなくなった。

大きなお世話なんだよね。


1番に思うことは、働きたくないわけではない。


他の同級生の親と比べるとうちの両親の歳は上で、父親は定年を迎えている。

奨学金も借りているため、返済のために働かなければならない。


元気なうちに孫の顔も早く見せてあげたいけど、今彼氏は1年間いないし、アタックしてくれている人はいるけど恋愛どころじゃないし……


まだ卒論も手出していないし、卒業できるかも不安になってきた。

事務職志望だったがあまりに枠が少なく、やりたいことと違う職種を見ているためモチベーションも上がらない。

 

つらいなあ

社会人になることが普通と呼ぶなら、普通ってすごく大変。

職につく、という「やらなくちゃいけないこと」に対して逃げてるわけじゃないのに、それをやること自体が難しいってどういうことなの?

もーわかんない。学校行ってきます

2022-05-24

日本刑事ドラマ違法捜査を不問にするのをやめろ

容疑者への暴行を不問にするのをやめろ

関係者一同崖上青空説明会をやめろ

私立中説明会に来た Jリーガーモデルみたいな夫妻の話し

ベストセラー母親になって後悔してる」の話し

トピックコントラストが凄い

ヨーロッパ化している日本私立中説明会に参加したら周りのパパママから""社会階層””の浄化を感じた

https://togetter.com/li/1890421

これ、貴族農民とでは平均身長も違って別の種族みたいになってるとかいう事例が挙がってるけれどそれとは違うんだよなあ

低賃金移民が沢山産んで人口を増やしているらしいヨーロッパと違って日本場合

容姿の悪い人間そもそも結婚も出来ず子孫を残さない、っていうのが特徴なのでは?

から社会階層」を通り越して、一世代下では下の階層のもの消失し、階層が消えて均質化すると思うんだよね

2022-05-23

H.G.ウェルズの『タイム・マシン』やん!

私立中説明会に参加したら周りのお父さん、お母さんが全員美人だった的なまとめ見て、ブクマコメント欄美人高学歴しか子孫を残せない社会になりつつある的な嘆きが多かったんだけど、この流れ既視感あるぞ!と思ってたらほぼH.G.ウェルズの『タイム・マシン』やん!

あの主人公未来に来たら、人類が裕福で美しいけど知性に欠けた貴族階級と醜く抑圧されて地下に追いやられた労働階級二極化してるやつ!

あそこまで極端なことには現実的にならんと思うけど、思いがけないフィクション現実化を目の当たりにしてる気分になった興奮で書き残しとく。

2022-05-14

2022年就活感想・やった方がよかったこ

めでたく一区切りついたので、現行の就活制度に対する感想と、役立ててほしいなと思うことなど。

選考関係ありません(ある)

「この面談は、選考関係ありません」の文字列をいくつ見たことか!

とにかくどの会社絶対面接」と言わずに、「面談」「OB訪問」「選考関係ない」の三点張りで通してくるのが恐ろしい。

これを言われるともう自分が今どの選考ステップにいるのか全くわからず、霧の中をひたすら彷徨う気分で就活していた。

一回限界になって、かかってきた非通知の「次回”面談”案内」の電話に、これって本当に選考関係ないんですか!?と聞いたことがある。

関係ありません」と言われたのでその場は下がったのだが、後日メールで「次回面談の案内はいつ来るのか」と質問してみたところ、「選考に関わる内容には答えられません」という返事が返ってきた。どっち!?!?!!

1回「複数人キャリアデザイン面談服装自由選考関係なし」と謳われたものラフシャツで参加してみたことがあるのだが、自分以外の全員ネクタイ締めてたし、その後その会社からの連絡はずっと途絶えている。悲しい。選考関係ないって言ったじゃん…。

自分の今している行為がどこに繋がるのか全くわからない(当然選考フローは未公開)というのは想像以上に精神に負荷がかかり、最後の方は正々堂々戦え!!と刀を振り回す炭次郎みたいになっていた。鬼滅エアプなので違ったらすみません

経団連スケジュールガバガバ

経団連広報3月選考6月からと謳っているが、上記のように「※選考関係ありません」の脱法面接がはびこるだけだし、ここら辺どうにかなりませんか?

ベンチャーとかは10月くらいに堂々と「面接」のメールをくれるのだけど、表向き経団連を遵守しているスタンス大手はほぼ脱法面接※選考関係ありません(ある) だった。

正直学生を守るどころか学生の敵だと感じる。正々堂々戦える場を作ってくれよ!!

殆どweb面談なのは

これは2022年ならではのメリットだなと思う。

オンラインから1日に複数面談予定を入れれるのも利点。

対面で呼び出されてもコロナ禍ゆえにマスクをつけたままの面接となり、個人的にはかなり気持ちに余裕ができた。

一方でカメラ越しだと表情がわかりにくくもなるため、オーバーに表情を動かす練習はしていた。

オープンチャットを使うべき

ワンキャリアとか5chとか色々あるけど、断トツで役に立ったのはオープンチャット

一般就活グルは不便。会社名入った個別グルに入ると非常に有益情報が得られる。

選考フロー質問の内容、大体の進み具合をリアタイで共有できるのはとても参考になる。ワンキャリアも便利だけど過去情報しかないのでどうしても今年とはズレが出る。

また、会社によってグループチャット雰囲気が本当に異なり、これは絶対確認しておくと良い要素だと感じる。

雑魚」などの強い言葉学歴マウント下品名前芸のアカウントが飛び交うグルがある一方で、はきはきと情報交換がなされ、励まし合うグルもあった。

そういう人たちが多く志望する(内定を貰う)会社なんだな~という視点企業を選ぶにあたって役立つと思う。

ほんとに終始レスバのようなグルもあるので、社会見学に見てみるのもオススメ

Twitter

これは逆に全く使ってない。

こう言うとなんだけど、twitter就活界隈はサロンとか陰謀論界隈と雰囲気が似ててあまり信用できない。

中にはちゃんとした情報を発信してくれる人もいるんだろうけど…。

有名な人でも現行の就活会社情報と違ったこと言ってること多々あったし、見なくて良い。

5ch、まとめサイト知恵袋

信用してはいけない。

たまに真実を言ってる人もいるけど、嘘がかなり多い。

総合職一般職を混同したまま○○会社ノルマが酷いかブラック!と言っている人がいっぱいいる。信用してはいけない。

エンカレッジなどのメンター制度について

自分はエンカレッジメンターに月イチで面談してもらってたけど、正直そんなに役には立たなかった。

メンター別に研修を受けたわけじゃないただの学生だし、ピンからキリまで

メンターに頼るよりも大学キャリアサポートセンターに頼るか、または図書館学生相談に駆け込んだ方がよほど良かった。やはりプロ添削が一番参考になる。

もしくは、市が運営してるキャリアセンターに申し込むのもあり。就活つらたんテンションの時にお話聞いていただけます

就活本を買うべきか

最初に1冊買えば十分かなって気はする。

右も左もわからない4月くらいにインターン自己分析それぞれ1冊買って、自己分析の指針にするくらいがちょうどいいかなと。

後は小論文の本とか志望動機の本とか1冊買って読んでおくと、面接で喋ることの引き出しができたりして役立つ。

インターン説明会に参加するべきか

これも1回参加すれば十分だと思う。

インターンに参加すると特別選考案内くれる会社もあるけど、特にそういう制度がないなら企業分析がてら気楽に受ければよいかと。

ガクチカ

無理にデカいことを言う必要は全くない。

課題点、その課題点をどう解決たか、周りの人にどう影響を与えたか、それらを論理的に話せばよい。

盛るとしたら「大した課題点はなかったけど課題点があったことにした」くらいの盛り方をするべきで、ボランティアやったとか海外行ったとかの事実の盛りは全くいらん。

SPIwebテスト

数学(特に計算)が得意な人、日ごろから本をよく読む人はあんまり対策しなくていいかなと思う。

自分は元々公務員勉強をしていたこともあって、特に対策なしで高得点が取れた。

今はテストセンターに出向いて密室で受けるのが主流(特に大手は)なので、替え玉とか解答集とかは活躍の場を失いつつある。やめましょう。

公務員民間どちらが良いのか

公務員筆記試験の点数と面接の点数の合算で合否決まるところが多いので、面接全然自信ない人は狙うのもアリ。

勉強は大変だけど学校で習わないことが多く、個人的には非常に楽しく受験勉強できて良かった。判例のしい。

また、体感だと大手民間説明会がはきはき!バリバリ!という人が多く登壇する一方、公務員のんびりした人が多い印象だった。

集まる人の層は明らかに違うと思うので、多くの説明会に参加して見極めるとよい。

公務員試験と民間面接時期はガッツリ被るのだが、今は民間の多くがweb面接をしていることもあって、並行するのは全く無理な話ではない。

流石に民間10社とかは厳しいけど、3~4社なら民間面接進めつつ公務員試験も対策できます

職場見学

全然やる必要はないけど、自分が働くであろう職場の周りを散策し、実際ここで長期間働けるものか…とイメトレするのは有用

企業分析をやり始めると最初の内は年収とかやりがいとか見てしまうのだけれど、「この環境長期間い続けられるか」という視点もかなり大事だと感じる。

逆質問

自分は毎回「御社の一番の課題点は何か、その課題点をどう改善していくべきか」を聞いていた。

自分志望動機の参考にもなるし、会社の特色がはっきり出る質問だと思う。

数人に聞いてみて、全員が似たような課題点を挙げ、かつ現状進む改善案を教えてくれるような会社は、方針が共有されている良い会社だと感じた。

学歴フィルター

ある。が、就活を進める中で(特にTwitterオープンチャットを見ていて)感じたのは、学歴による話し方、話題選択肢ESの書き方の明確な違いだ。

いわゆる高学歴の人が書くES論理的で、時事や社会問題も練り込んだ質の高いESになっている。

一方で低学歴の人が書くESは所々日本語おかしいこともあるし、自分なりの意見が出ているとは言い難い。仮に学歴フィルターが無かったとしても落ちるだろう。

こう言うのもなんだが、「学歴によってはっきりと能力が違う」ことを意識すると、背中の辺りがひやりとするような感覚になる。

年収の親の下に生まれ教育を受け、大手入社し、高年収を得る人々と、低年収の親の下に生まれ、あまり教育を受けられず、就活に苦しんで低年収会社に就く人々。

その事実が確実に存在するということは就活をしていて強く感じた。

そしてそのことを忘れたくないし、覚えておかなければならないと感じたのでこうして日記最後に書いたが、自分がどう行動すべきなのかは未だ言葉にできていない。考える。

2次創作電子書籍販売で小銭を稼ぐのはFanboxとか使えばいいことに今更気づいたが

視界に入る範囲で誰も使ってない・・・

こう、たくさん賑わってるなかで、隅っこのほうで、お前もやってるのかよwww見ねえよwwwみたいな感じが理想なのに、

お前だけだぞやってるの・・・は、なんとなく・・・気まずい・・・

というか、お前だけだぞがあまりに気まずいので無料枠の範囲でなんか自作するかも知らん

それでも小銭は欲しい。会社ホムペとか作ってあげるどころか最低賃金で1時間×1回だけ働く方がお金にはなるのだけど

うまい棒食べてジュースも飲みたい。酢だこさん太郎とかではなくてジュースが飲みたい。80円以上のやつだ

 

どうでもいいけど認定資格取ったら特典で枠がもらえたような気がしたけど勘違いだったようだ。何と勘違いしたのやろか・・・

大昔、説明会に参加した時に枠貰えたんだがそれかなぁ・・・

2022-05-10

吉野家外国籍説明会

説明会すらお断りされたそうだけど

吉野家って日本人バイトだけだよなと思った

他は適度に外国の方がバイトしてるのに、吉野家では見かけたことがない

元来の企業体質なのかもな

2022-05-07

ちょっとだけ就労ビザ知識ある人が吉野家説明会問題について書く

吉野家を庇う気持ちは一切ない。

そもそも確認ミスにより日本国籍の人を他の国籍と決めつけて一方的キャンセルしたのは非常に失礼であり、不適切対応だ。

だが、外国籍の人を断っている理由だけを見ると、就労ビザの実情を知っている者から見れば割と納得のいくものである

Twitterで「外国人店員いっぱいいるじゃん」「外国人差別だ」と言ってる人がいたので、匿名ダイアリーを使ってみたかたこともあり、知っていることを書いてみようと思う。


まず外国人店員について。

留学生(留学ビザを持っている人)はアルバイトをすることができる。

留学ビザは、かなりアバウトにいうと学校申請して外国人学生に渡すものだと思っていい。

アルバイト就労時間や一部の職種(風俗業など)に就いてはいけないといった制限はあるが、ほぼ日本人のアルバイトと同じように働ける。

留学ビザ以外にも定住者や配偶者ビザなど、アルバイトできる資格はいくつかある。

しかし、就職となると就労ビザ必要になる。

就労ビザ企業申請して外国人従業員に渡すものだ。慣れてない企業だとかなり手間がかかる上に、就労ビザの条件は厳しく、専門学校大学で学んだ分野と関連性がない職種にはビザが出ない。

‪割と簡単に取れる『特定技能』というビザもあり、こちらは飲食店就職することができるが、総合職や人事などには就けない。レストランホールキッチンなどをするのが主な業務となる。

店舗にいる外国人店員ほとんどが留学生アルバイト特定技能ビザでの社員だと思う。

そして総合職などに就職する場合は『技術・人文知識・国際業務』という就労ビザ必要になるが、前述の通り大学等で関連のある分野を学んでいる必要がある。

だが総合職や人事に関連する専攻に当てはまる分野とは何か?と考えるとかなり限られてくる。(というかほぼないと個人的に思っている)

昔は、表向きは通訳として雇い実際はキッチンをさせているというゆるい時代もあったのだが、最近は厳しくなってきて少しでも専攻分野と仕事内容が違うことが判明するとビザが取り消されることもある。

まり吉野家インタビューで述べた「技術・人文知識・国際業務ビザの取得は非常に困難であり、内定取り消しをせざるを得なくなったことが一定程度ございました」というのは事実だと思うし、

ビザの取得をできず内定を取り消された方の心象を慮るあまり外国籍の方は新卒会社説明会のご応募をいただいても参加をやむなくお断りしておりました」についても

『心象を慮るあまり』は綺麗事という印象を受けるが、せっかくエントリーシート履歴書作成して提出してから断られるよりは最初から断ってくれたほうがいいという志望者もいるだろう。

ちなみに就労ビザが出なかった事例として「留学ビザアルバイトしていた時期に時間制限を超えて働いていた」というものもある。

企業側が職種や専攻などいくら気をつけても、思いがけない理由ビザが出ない可能性があるのだ。

そして、吉野家だけでなく他の企業でも同じ理由外国籍の人を避けるケースは多い。

‪わざわざ手間を増やして取得できないかもしれない就労ビザ申請するより、日本人を雇ったほうが早いからだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これらは差別と言えばそうなのかもしれない。

しかし、仮に全く同じ条件の人間が二人いたとして、片方が同じ国籍でもう片方が外国籍だったらどちらと結婚したいか

対話能力文化価値観の違いによるトラブルが少なそうなのは

何かあった時に逃げずに責任を取ってくれそうなのは

本人が蒸発した場合にご両親に連絡しやすいのは?

繰り返しになるが、今回の吉野家の件で論点になっているのは「確認ミスにより国籍勝手に決めつけて不適切対応をした」ことである

だが、企業外国籍の人を避ける理由についてはそれなりの理由がある。

自分が人事だったらどうするか、理想現実妥協点をどこに置くべきか、考えてみてほしい。

2022-05-06

anond:20220506124931

塾は進学塾・補習塾・大手・中堅いろんな所に説明聞きに行って、お子さんに自分で選ばせるといいと思う。

中学生でしょ?勉強するもしないも自分で決められる(親が言ってもやらない)年頃だし。説明会は、今後の進路を考える上で刺激にもなって有意義

中学生は一番学校でいろいろある時期で、登校しない期間も発生する可能性がある。それなりにしっかりした塾に入れておけば、勉強が遅れる心配なく「休んでいいよ」と言えて、メリット大きいよ。

2022-05-05

衛星携帯の基本料は通常の携帯電話に比べて特別高い物ではない(基本料は5000円程度)

この社長の話を聞くと会社業務用の電話契約して料金払うのももったいないので

通信手段個人用の通常携帯電話代用したのが今回の事故通報を遅らせた

本来は、会社業務通信手段を確保しないといけないか義務を怠っている)

しかも、この日に船の事故を知らせたのが乗客携帯ドコモ)だったそうですね

確か、事故説明会では【衛星携帯が使えないのは知らなかった】と言ってましたが

自分契約打ち切って、衛星携帯を使えなくしておいて、とぼけるあたりがいい根性してます

この社長はそこまで経費を浮かせて、一体何に使っていたんでしょうね

マスコミもそのあたりを調べたら面白いネタがつかめるかもしれない

https://www.youtube.com/watch?v=_NOSs5XPIVA

2022-05-04

私立で本を読ませて「万世一系について理解しまたか?」と聞く学校って割とあるの?

入学前には全くそういう情報はなかった。口コミにも出てないし、学校説明会でも保守色が薄い印象しかなかったので驚き。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん