「保守色」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保守色とは

2023-11-04

寡婦控除は不正の温床なので実施前に廃止しろクソカス議員どもが】朝日新聞もしんぐるまざあず・ふぉーらむの不正に加担しているクズanond:20231104231949

結局のところ

女は嘘つきで金に汚いクズしか政治家になりたがらないし、活動家になりたがらないし、学者になりたがらないし、記者になりたがらない。

なので、女性=全くこの業種に役立たない としか言いようがない。

次に共感力かいエビデンス無視した反知性、非合理的なことをいうのはスピリチュアルカルトと一切変わらない。馬鹿です。

次にフェミニストジェンダー平等かいう連中も全員唾棄すべきクズしかいない。

ジェンダーギャップ指数など、意味がないです。世界経済フォーラムがまともなわけないだろ。エビデンスでも何でもない。

その時点であほしかいない。

いか編集委員秋山が嘘つきで落書きをしているのかということを記録します。だから朝日新聞ちり紙以下なんよ。

金のために家庭を壊す赤石を持ち上げるのは完全に気がくるっているし、いくらもらったのか気になりますね。なにしろ使途不明金があるから

いか存在する意味がないか。完全に税金横領広告塔しかない。

ひとり親控除の天王山 女性議員はカツ弁当食べて論戦へ

編集委員秋山訓子2020年8月25日 10時00分

 新型コロナウイルス感染拡大は、人々の生活を大きく揺さぶっている。ただでさえ経済的に厳しいシングルマザーシングルファーザー特に深刻だ。それだけに、ひとり親を支援するNPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」の理事長赤石千衣子は、例年にも増して慌ただしい日々を過ごしている。

 この6月緊急事態宣言が解除になったのを待ち、赤石と会った。ひとり親家庭への食料支援シングルマザーオフィスワーク就労支援プログラム厚生労働省訪問……。超多忙でも、赤石は取材時間を作ってくれた。

 なぜか。「未婚のひとり親を支援する画期的税制改正を成し遂げた経緯を教えてほしい」。そうお願いしたところ、応じてくれたのだ。赤石にとって、それだけ思い入れの強い税制改正とは何だったのか

 時計の針をコロナ禍の前、昨年末まで戻してみたい――。

政治余地埋めた「共感力」 思想忖度も乗り越えて

編集委員秋山訓子2020年8月31日 10時00分

女性議員が増える意味現場を知る市民活動団体制度を作る政治家の協力、合意形成とは何か――。昨年末に未婚のひとり親への税制優遇が実現するまでの、まるでドミノがぱたぱたと倒れていくような軌跡を取材しながら、様々なことを考えた。

 政治世界女性が少ないのは、毎年発表される「ジェンダーギャップ指数」で121位、などの評価をいちいち持ち出すまでもない。衆院議員(定数465)で、やっと1割いるだけだ。

 朝日新聞など大手政治メディアで少ない女性記者の一人として、長年政治取材に関わってきた。女性議員が増えるといいと思いながら。でもそんな私の目から見ても、自民党女性議員は正直言って共感しづらい人が少なくなかった。政権与党の持つ権力という引力に絡め取られ、「名誉男性」とも言えるような言動の目立つ女性議員が増えても仕方ない。そう思っていた。

 しかし、今回の取材を通して、女性議員が増える意味はやっぱりあるんだと思いを新たにした。

 あまり男だ女だと分けるのもどうかとは思う。が、おそらくひとり親の問題は、一般的に言って男性よりも女性の方がより共感を持って向き合えるのではないか厚生労働省調査2016年)によると、1人親家庭(141・9万世帯)のうち、実に123・2万世帯(86・8%)が母子世帯シングルマザーでなくても、まだまだ男性による育児が広がらない日本で、子育て経験がある女性ならなおさら共感が増すだろう。

 そんななか、未婚のひとり親にも他のシングルマザーシングルファーザーと同じ権利を実現したいという思いで、自民党女性議員たちが集まった。ふだんの政治活動では意見がすべて合うわけではないが、少なくとも未婚の寡婦控除を認めるべきだという一点で一致し、協力し合った。そこにこの問題に対する女性の「共感力」を感じた。

 これは、市民活動団体側にも言えることだ。

 今回の主役の一人、「しんぐるまざあず・ふぁーむ」の赤石千衣子理事長は、稲田朋美衆院議員から二つ返事で協力を約束されたとき、「驚いた」と言う。それまでの稲田氏の保守的言動からまさか力になってくれるとは思っていなかったからだ。

 それだけに、「一緒に活動する友人の中には稲田さんのような保守的な考えに批判的な人がいるかもしれない」と、頭をよぎったという。それでも「政策を実現することの方が私には大事だと思った」と振り返る。考えすべてが同じではないが一点で協力する、ということだ。

集会杉田水脈議員も参加 まずは「話してみること」

 赤石さんが国会議員たちに賛同を呼びかけて開いた院内集会には、自民党杉田水脈衆院議員も参加した。同性カップルは「生産性がない」などと雑誌寄稿して批判を受けた杉田氏は、党内でもとりわけ保守色が強いとされる。

 その杉田氏は集会で「フランス子育て政策勉強した。フランスはすべての政策の中心が子ども寡婦控除の問題も、未婚のひとり親が除かれるのは、子どもを中心に考えればそんなことは起きない。保守政治家は何をやっているのか」と発言した。赤石さんは自身ツイッターで、杉田氏にお礼の言葉投稿したという。「院内集会にいらしていただきありがとうございました」と。

 赤石さんたちと杉田氏とでは、考えの違う政策も多いだろう。それでも、一緒に取り組んでいける課題はある。こういうことが「政治」なのではないだろうか。市民活動団体権謀術数を求めているわけではない。が、こうした協力も「アリ」なのだ

 ここから見えるのは、政治における「話してみること」「やってみること」の重要さだ。通じないから、と最初からあきらめていることは、政治家側にも市民活動団体側にも、意外と多いのではないか

 今回、市民活動団体自民党の橋渡しの役割を果たした木村弥生衆院議員。未婚の寡婦控除の実現が決まった後、地元京都3区で、ある集会に参加した。いわゆる「伝統的な家族観」を重視するとされる「保守的自民党支持団体」との会合だ。

 木村氏はこう振り返る。「すごく勇気必要でした。でも、『支持団体が反対するから』と思い込み政治課題に取り組んでこなかった政治家も多いんじゃないかと気づいたんです」

 丁寧に説明し、対話し、わかってもらう努力を積み重ねることは、政治家基本的役割だ。(これと似た文脈で、「あの人はきっとこう思っているから」という「忖度(そんたく)」があって、それによって政治がゆがんだことを私たちは知っている)。今回、女性たちが推進力になった未婚の寡婦控除実現は、そのことを改めて実感させてくれた。

 政治には、まだまだそういう余地がたくさん残されている。未婚のひとり親を支援したいという今回の税制改正では、女性たちが「共感力」で余地を埋めた。さら政治家が別の余地に向き合っていくよう私たちも求めていけば、少しずつ生きやす社会を作っていける、気がする。ドミノは一緒に倒していける。(編集委員秋山訓子)

2022-05-04

anond:20220504013653

はてさでなければ、万世一系天皇家尊敬しているのは当然だろう。

保守色の薄いところじゃなくて、自由権利尊重する革新色の強い学校を選ぶべきだったな。

私立で本を読ませて「万世一系について理解しまたか?」と聞く学校って割とあるの?

入学前には全くそういう情報はなかった。口コミにも出てないし、学校説明会でも保守色が薄い印象しかなかったので驚き。

2021-09-05

自民党総裁選の近況

政治記者自民党に近い評論家情報まとめ

9/5時点

細田派(安倍下村萩生田、西村稲田など)

安倍高市支援を表明

(河野党員票を割る目的で、安倍本命は岸田か?)

過去派閥を辞めた高市に反発も 

保守色の強い「保守団結の会」(反稲田)のメンバー高市支持

・「岸田支持」「下村支持」「河野支持」で分裂

下村博文と稲田朋美が共闘し、女性議員を中心に下村への支持が集まっている

 

麻生派(麻生、甘利、河野など) 

麻生河野出馬に反対だが容認

麻生が反対してるのは世代交代と党内力学が崩れることを阻止するため

派閥幹部の甘利、森英介河野支持に反対

派閥内での河野支持は若手中堅など20~30人、岸田や高市を推す声も

 

■岸田派

・岸田支持で唯一結束

・他派閥秋波を送る

竹下派(茂木、小渕、加藤勝信)

茂木出馬に意欲がある。候補者が乱立すれば出馬する可能

 

 

二階派(二階、武田良太平沢勝栄など)

野田と石破が支援要請

・二階不在の二階派会合で怒号が飛び交う

河野、岸田を推す声も

石破派

17しかいないが、すでに河野支持に走ってる議員

二階派の協力なしに推薦人を集めるのが困難

石原派(石原)

10しかいない

野田毅が河野支持を示唆

自主投票

無派閥(菅、小泉野田)

小泉河野支援で若手議員に声をかけてる

・菅は河野支持、菅グループ無派閥議員(三原じゅんこなど)も河野支持か

野田聖子は推薦人集まってない

2021-05-05

勝てる野党の在り方を考えた

https://anond.hatelabo.jp/20210505122546

を参考に(便乗して)、勝てる野党の在り方を考えた。

経済第一政策とする。劇的な変化は避け、労働者重視を打ち出す。

経済対策第一政策と打ち出す。緩和ベースとする。野党経済政策不安視されている現状を踏まえ、「自民党政策からドラスティックな変化は行わない」とする。同時に、「経営者から労働者へのシフト」を訴えて差別化を図る。

また、格差関連でも、自民党よりも再分配・労働者保護に重きを置いた政策とする。ただし、あくまでも、政策として重きを置くのは、「経済弱者」ではなく「労働者」とし、広範な待遇改善を訴える。

外交安保自民党と同じ

これはトラバ先の増田と同じ。外交安全保障は、自民党の続けている路線継承する。

憲法改憲は「アリ」だが、目指す憲法のあり方で差別化を図る

憲法論議には応じ、必要があれば改憲も辞さないという立場を取る。目指す憲法の在り方が自民党とは異なると主張する。例えば、自民党改憲草案で見られる保守色の強い条文には反対するなど、是々非々対応する。

差別問題環境問題リベラルさを維持しつつ積極的には打ち出さな

差別問題環境問題リベラルらしさを維持して、自民党差別化を図る。例えば、同性婚夫婦別姓には賛成とする。ただし、基本政策には入れながらも、これを積極的政策論争の材料とはしない。

2020-09-30

anond:20200930115802

もともと維新泡沫候補で、維新が強い近畿ブロック比例復活当選

維新分裂時に中山成彬らの保守色の強い次世代の党について行くが、維新のゲタが外れるとあっさり落選

失職中にさら保守色を強め、萩生田光一櫻井よしこなど安倍前総理に近いグループと仲良くなり、比例中国ブロックの名簿上位にねじまれる。

その結果選挙活動関係なくほぼ自動的当選し、今に至る。

2018-03-06

アカデミー賞疲れるわ

ここ数年必死政治的に正しい俺たちアピールしすぎ

だいたいさあ、アメリカって「俺たちは平等だ! 俺たちは正義だ!」ってアピールするわりに

フランスみたいにアジア系官僚活躍してるわけでもないし

ドイツや(保守色の強い)英国みたいに女性首相が生まれてるわけでもない

というか70年頃までは黒人差別もしてきたし? 

今でもチャイナタウンとかコリアンはわりとアンタッチャブルというか社会的シカトされぎみだし?

そのくせ、やたらアピールするから見てて疲れる

彼らがやってることって「非白人を認めてあげてる白人」「女性権利を与えてあげてる白人男性」の”俺たち”を見て!って感じなんだよね

要するに白人男性のアピールのために黒人女性を利用している感じがすごい

見てて疲れるわあ

2017-01-11

慰安婦像問題韓国右派左派

韓国政治は、保守右派)と進歩左派)の対立軸となっている。

両方共、歴史問題では日本に厳しいのは同じ。

主に北朝鮮への対応で主張が分かれている。財界が支持してるのは保守

 

朴槿恵大統領セヌリ党保守政党

野党共に民主党進歩政党共に民主党合併する前の民主党には盧武鉉元大統領が。

 

新聞メディア日本の、朝日毎日左派)VS読売産経右派)の対立軸のように論調が分かれている。

保守とされてるものは、朝鮮日報東亜日報中央日報の三大紙。

特に朝鮮日報朴槿恵政権を支持する記事を書き続けていた。今の読売新聞みたいな感じ。

から慰安婦像問題でも朴槿恵政権が決定した日韓合意尊重するような論説を書く。

 

ただ中央日報系列に、朴-崔スンシルゲートを追及しているJTBCテレビがあったりもして保守色は弱い。

 

進歩左派)に立つのは、ハンギョレ京郷新聞

ハンギョレなんかは日韓合意に強く反対しているし、慰安婦像問題でも日本政府批判急先鋒

 

市民団体にも、右派左派がある。

慰安婦像設置した市民団体左派系。日本官邸筋は「像を設置したのは親北朝鮮派だ」と不快感左派系市民団体野党共闘する形で朴槿恵弾劾を主導した。

右派系市民団体は、逆に朴槿恵大統領支持を表明。カウンターデモを繰り返している。

 

2016-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20160811130924

グローバリゼーション売国奴に見える、のではなく実態としてガチ売国奴なんだよ。

現代のあらゆる国の政治は、19世紀重商主義vs.自由貿易の論争のように

国家やら民族集団利益のみを考えるか、あるいは個々の経済プレイヤー利益のみを考えるか、

の二択に収斂してしまっていて、レイシストvs.売国奴の殴り合いという残念な世界になっている。

米国トランプフランスルペンイギリスボリス・ジョンソン日本安倍首相などなど

先進各国の首脳やリーダー格の人々が国粋的ないし差別主義的な色彩が強いのも、

グローバリゼーションへの反発・抵抗という側面が強いからなんだ。

決してリベラル左翼と戦うための保守色ではない。

2015-07-21

本質的に、左翼的政治社会運動と、株主(資本家)に対して利益を確保する義務を負っている企業とは相容れない。

バレバレ政治活動していたのに「そういうの」あからさまに気にしそうな大手金融財閥企業保守色が強そうな大手メーカーなどを志望する

そんな残念な大学生が本当にいるのかね、とも思うが。

一方で、そんな未熟な子らに対して、周りの大人は、ただその主張を自由だなぁ青春だなぁと、微笑ましく受け止め賛同するだけでいいのか?

本気で改革がしたいなら死ぬ気で勉強して官僚になった方が早いと思うし、世の中には「そういうの」気にしない企業もある。

もちろん気にする企業もあるし、そんな会社には、彼らは絶対入社しない方がいいに決まっている。

10年くらい前の知人の話、ある大企業の最終面接まで行って、最終面接で「君が代についてどう思う?」と聞かれた。

知人は決して極端なリベラリストではなかったが、当時の高学歴カルチャー寄りの大学生としてはごく普通リベラルさをもって

「歌うのも歌わないのも自由だと思います」と答えた。そして最終面接で落ちた。そりゃあ落ち込んだものだが、他の会社に何とか拾ってもらえた。

あとでインターネットで調べたところ、落ちた会社は、いくつかの、社員過労死裁判を抱えているような「大企業」だった。

まりそういうことなんだよな。「そういうの」ぐらいで入社試験ではじくような会社には、入っちゃだめ。絶対

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん