「少子高齢化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少子高齢化とは

2014-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20140819222619

少子高齢化を持ちだすなら、ほとんどの小売や第三次産業も保育教育産業と変わらん

余裕のある人しか子を産まなくなってるし、余裕のある家族ほどポケットの数も多い(ジジババ消費・教育資金贈与も)から

しろこっから先は保育教育産業差別化図って成長できる余地がいくらでもある。

2014-07-30

http://anond.hatelabo.jp/20140729181717

世の中がつまらなくなったと感じてる部分は同意だけど原因は少子高齢化が大きいと思う

かいことを言い出すと不況とかネットの普及とか国際情勢とか繋がっちゃって逆にどれが原因かわかりづらくなっちゃうから玉子か先かにわとりが先かみたいな話になっちゃうんだろうけど少子高齢化が悪の根源だと思う。

2014-07-27

理系の優越感は一体どこから来るのか?

貧困問題も、少子高齢化問題も、紛争問題も、心身の病気理系は解決できない。

医療に関しては間接的に解決してるかもしれないけど…。

理系が解決できる問題は、エネルギー問題災害対策生活を少し便利にするという部分において。

2014-07-25

嫁が健康診断嫌い

三十路も超えたので年に一度会社の健康診断に加えて人間ドックに行っている。

せっかくだからと毎年妻も一緒に受けようと誘うのだけど全く来てくれない。

お互いの会社から補助が出るのでほぼ無料で受けられるのに。

自治体から婦人科検診クーポンとか来ても一度も使わずに捨ててしまう。

結婚前にブライダルチェックをお互い受けていて、そこで異常がなかったので「万が一この後発症したらあなた浮気から自分不特定多数の人とセックスして怖いと思うことがあったら勝手に行きますので。」と言って聞かない。

会社健康診断には嫌々ながらも行っているが、最低限の項目でこんなので病気が見つかるはずもないだろうというレベル

「もしなにか見つかったら怖い」

「早く見つけたほうがいいじゃん」

日常生活に困ることになったら行くよ。それまでは知りたくない。発覚してから末期だと知ったらそこが私の寿命なんでしょ。私が何歳に死ぬかなんて私の自由じゃない。」

「君に長生きして欲しいんだよ」

長生き?少子高齢化時代に長く生きるほうが迷惑じゃない。税金そこそこ納めてさっさとしねばいい。

私は守るべき子供がいないから長生きする必要なんてない。

あなた何様なの?人に命令する資格あるの?これ以上強要するなら一緒に生活できないよ。別の病気になりそう。」

こんな会話でどうにもこうにも話が進まない。

人間ドックに行かないから離婚、とかありえないし…。

話を聞くと妻の母親結婚して専業主婦になって以来一度も健康診断婦人科検診も行ったことがないらしい。

こういう女性っているもんなのかなぁ。

2014-07-13

ジャパナイズ

意味

  1. 進んだ考え方を取り入れず、古くからの(現在では誤りとされるものを含む)やり方を尊重すること。→中世労働問題
  2. 内輪だけで通用するやり方を推し進め、他のものとは違うさま(特にわるいもの)に変わること。→ガラパゴス
  3. 喫緊課題から目を逸らし、病巣を深刻なものにし、手遅れの状態まで放置しつづけること。→年金少子高齢化教育問題うなぎ

2014-07-10

NHKラジオから見える世界

NHKラジオを良く聞く。

日本首相オーストラリアを訪れただとか、

ドイツ首相中国企業トップとともに訪れただとか。

そういった目に見える世界は、大きく7つにわけられる。

アメリカ中国インドヨーロッパアラブアフリカ南米だ。

それ以外はまあ、誤差みたいなもんだ。

アメリカ中国アラブの仲が微妙で、ヨーロッパは内紛気味、

インドパキスタンと揉めがちだし、アフリカ南米は相変わらずの貧困状態だ。

世界はまだ美しくはない。

理念だけでは回らないし、暴力だけでは信念がない。

信念は規律に繋がり、規律暴力抑制するが、暴力無くしては理念は貫けない。

世界は殴り合いを続けながらそれぞれの信念に基づく正常な状態を目指している。

結局のところ、誰も殴りかかってこなければ、正当防衛権利など必要無い。

目指す理想無くしてはそこへ向かう階段はつくれないし、魔法を唱えても階段は出来ない。

弘法大師や調伏された鬼が一夜にして石段を作ることなど無い。

多大な時間と、恐らくは相当な犠牲を伴って、信念を基に長い石階段は作り上げられる。

そして、無情な時間は記録しない物事を押し流し、今ある事物から物語は逆算される。

例えば、日本ですらガンディーが非暴力を主張していたことは知られている。

しかし、インド世界でも有数の軍事力を持ち、そしてその当初から構成員は志願制だ。

「ガンディーは国家独立させた偉大な人物だが、夢想家で非現実的」というのが、

インド北部におけるインテリ層の多数を占める意見だと聞けば、驚くだろうか。

さて、日本少子高齢化社会だということは、概ね同意を得られるだろう。

第二次世界大戦が終わりベビーブームが訪れて以降、一貫して合計特殊出生率は右肩下がりだ。

人口置換水準と呼ばれる「人口が減らない基準」を、1974年以降ずっと下回り続けている。

より正確に言えば、丙午の反発を含めた、いざなぎ景気期間ですら、ぎりぎり上回っていただけだ。

団塊の世代が思い描く古き良き昭和時代も、全体の出生数が多く、個人の出生率は低い。

バブルがあろうが、好景気が来ようが、人は増えない。

日本は、第二次世界大戦余震を未だ受け続けているのだ。

そんな中で、NHKラジオからニュースが流れてくる。

改正高年齢者雇用安定法で、企業は定年後も年金支給までは人を雇い続ける事が義務になりました。

政府は、投票権を含む成年の定義を引き下げて、18歳以上にしようとしています

国立大学法人から10年、国から給付される大学予算は減り続けています

貸与奨学金実態学生ローンと変わらず、悲惨現実が増えています

国際比較日本の15歳の学力レベルは、トップクラスを誇っています

人手不足が理由の企業倒産が拡大を続けています

人口とは労働力で、労働力とは税金で、税金とは国力だ。

家族子供が3~4人で当たり前な社会にするには、裕福な生活に慣れすぎた。

そして、国力がなければ、労働者となるべき子供は増やせない。

目の前には、人口が減り続け、大学が増え続け、膨らみ続けた大学生250万人が見える。

確かにニュースは高らかに軍靴の音を奏でているかもしれない。

憲法第九条は、フィリピン憲法と同じく戦争放棄を宣言しているし、

侵略戦争放棄したスペインフランスと同じく、我々は平和を求めている。

アイスランドコスタリカ日本と同じく常設の軍隊はなく、武力を持たない。

から国連に明記された集団的自衛権についての報道で、徴兵制懸念する声を上げたくなる気持ちは良く判る。

だが、山頂にある寺院に向かう石階段は、赤鬼が一晩で作り上げたのではない。

多大な時間と、恐らくは相当な犠牲を伴って、信念を基に長い石階段は作り上げられる。

労働者派遣法が出来たのはいつだろう?

政府はいから時間労働者の果たす役割重要性が増大していると言っていた?

そして今、日本政府はどうやって労働者人口を増やそうと様々な試みをしているだろうか。

NHKラジオニュースは、はてなオフ会でも聞くことができるだろうか。

2014-06-16

先日の市議会での質問

市役所にいったら、たまたま市議会の中継を市役所内のテレビ画面でやっていた。

少子高齢化について質問した人がいた。なかなか良い質問だなとおもって見ることにした。

そしたら内容は「財政負担軽減のため、敬老会での高齢者への祝い金を減らすことになっているようだが、高齢者が可哀想だと思いませんか」みたいな内容だった。

僕は用事を済ませてその場を後にした。

2014-06-13

少子高齢化経済政策の為に移民必要



598 ソーゾー君 [] 2014/05/31(土) 17:44:59 ID:cwcVaOYA Be:

移民に対する工作員は二種類いる。

1「民主党移民を推奨している~」と騒いで現状を知った人を騙す工作員

2「少子高齢化経済政策の為に移民必要だ~」と騒いでB層洗脳する工作員


1はここに常駐するアホの懐疑だ。

2は主にマスコミだ。

移民政策を推奨している実行している自民党霞が関にしたら現状を知る者は厄介な存在だ。

産業界で働いていたら小泉安倍構造改革外国人労働者が異様に増えたのは誰でも分かる。

コイツ等に2の工作をやっても通用しない。

「そんなこと言われても外国人仕事を奪われて給与が減ったり失業したら意味ないだろ?」と言われたら終わる。


2の工作対象年金暮らしのアホとテレビしか見ない専業主婦

少子高齢化が原因で社会保障破綻したとか経済悪化したと言うのは嘘だぜ?

て言うか~経済の仕組みを知ってるなら嘘だと分かるよな?

から派遣法を改正して移民なんか増やしてもなにも景気は良くならんよ?



雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

日本外国人のことを舐めてる!

日本人海外のどこ出身であろうが外国から来た人を

テレビでも会社でも学校でもどこでも

外国人」という新しい人種でもいるのか⁉︎っていうぐらい

ひとまとめにして扱ってる




私はそれが許せない。

日本人外国人を舐めてる

メディアでは少子高齢化に伴う人手不足解消のために外国人

受け入れようと政府積極的になっているとか言ってるけど

実際転職はほぼできない、住む場所も変えられない

割合的に飲食業とか介護とか日本人がつきたくないような仕事に就ていることが多い

外国人派遣労働者のように扱ってる。




これは日本経済世界から見ても強いうちは成り立つけど

このまま人口減少が進んで外国人を上手く定住させたり利用しない限り

外国人にとって日本に来るメリットがなくなってしまう」




日本社交辞令など含むキツイ、冷たい人間関係だとか

文化とか慣れてない人にとっては本当にストレス溜まると思う。

日本人でさえ大学モラトリアムだとブラック企業だとか

ブツブツ言ってるぐらいだから

日本で働くことは世界的に見てもキツイようにみえる


そしてどこかに差別的感情がある。

見下してる。警戒してる。特定にの人種や国と地域の人に対して偏見がある。

怖いと思ってる。外国のどこどこは貧しい国だと決めつけてる


などなど


本当に舐めてる



鎖国とかそういう歴史が足ひっぱてるかもしれない


いずれ

人口減少によって経済規模が縮小し

日本は国として衰退する。



最後に笑うのは誰だろう。

2014-06-12

移民に対する工作員は二種類いる



598 ソーゾー君 [] 2014/05/31(土) 17:44:59 ID:cwcVaOYA Be:

移民に対する工作員は二種類いる。

1「民主党移民を推奨している~」と騒いで現状を知った人を騙す工作員

2「少子高齢化経済政策の為に移民必要だ~」と騒いでB層洗脳する工作員


1はここに常駐するアホの懐疑だ。

2は主にマスコミだ。

移民政策を推奨している実行している自民党霞が関にしたら現状を知る者は厄介な存在だ。

産業界で働いていたら小泉安倍構造改革外国人労働者が異様に増えたのは誰でも分かる。

コイツ等に2の工作をやっても通用しない。

「そんなこと言われても外国人仕事を奪われて給与が減ったり失業したら意味ないだろ?」と言われたら終わる。


2の工作対象年金暮らしのアホとテレビしか見ない専業主婦

少子高齢化が原因で社会保障破綻したとか経済悪化したと言うのは嘘だぜ?

て言うか~経済の仕組みを知ってるなら嘘だと分かるよな?

から派遣法を改正して移民なんか増やしてもなにも景気は良くならんよ?



雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2014-06-09

人口政策の転換が遅れた理由

http://anond.hatelabo.jp/20140609200812

※5月29~31日ツイート再掲

NHKが1985に放送した「The Day その日」という近未来予測番組では、

 「日本アメリカハイスクールみたいに、高校生妊娠出産しまくる社会になる」と大胆予測してた。

 そんな番組を当時は作っていたのだから、1985時点では誰も少子化社会を読めなかった

日本社会少子化意識したのは、1990年の「1.53ショック」が最初からな。

 私見だが、1.53ショックで「今後の日本は縮小する」と直感したことが、バブル崩壊に繋がった

★70年代フジ三太郎シルバーシート導入を揶揄したマンガがあった。

 「近未来シルバーシートに多くの年寄りがたむろし(座り切れない)、普通座席に少数の若者がゆったり座ってる」

 サトウサンペイは70年代に、早くも少子高齢化予測してた。

 藤子先生も、そのようなSFを書いていたとか。

★こう言ったら失礼ですが、サトウサンペイ藤子先生「ですら」

 少子高齢化を予想できたのだから、当時のプロ人口学者が予想出来なかった筈がない。

 あくまで仮説だが、当時も若手の人口学者少子高齢化を正しく予想してたのでは?

★ところが、若手の人口学者が「このままでは、日本少子高齢化しますよ」と警鐘鳴らそうとしたら、

 「人口学者大御所」が、「そんな筈はない、日本の最大の問題は人口爆発だ、キミは何も分かっとらん」と若手の警鐘を潰していたのでは?

 で、そういう「大御所のセンセイ」であればあるほど、政府審議会に出入りしてる。

 かくして、日本政府は1990まで、人口抑制を前提にした政策が展開された

★80年代人口学大御所人口抑制を唱え続けたのは、「原体験が冷静な判断の眼を狂わせた」側面も大きかったのでは?

 当時の「若手学者」は戦後生まれの団塊世代だが、「大御所」は大正昭和一桁生まれ

 戦中戦後食糧難は、「若手研究者」にとっては生まれる前の話。

 しかし「大御所」にとっては、10代20代に食糧難に遭遇。かつ戦争体験が強烈。

 彼らは「日本人口爆発戦争の一因」との強い思い(思い込み)がある。

 極端に言えば、大御所世代

 「人口爆発のせいで、日本戦争に追い込まれ、自分たちも戦争に駆り出された」の被害者意識を強烈に持っている。

 だから人口増加を容認することは、自分戦争体験の追認を迫られることになり、感情的に受け入れられない

もっと言えば、80年代権力者厚生省局長クラスとか、自民党族議員とかは、

 大概は「大正昭和一桁生まれ」が80年代は主力だった訳で、彼らは「人口増加容認政策」に180度転換することは原体験的に不可能だった訳です

★逆に言えば、90年代に入って、「人口抑制なんてトンデモない、出生率向上こそ急務の課題だ」と

 世論コペルニクス的転換を果たしたのは、多分に「支配者層が、徐々に戦前から戦後派に入れ替わり、

 人口増加にアレルギーを示さなくなった」という理由も大きい

もっと言えば、70~80年代は「左翼」がもっとも強かった時代からなあ。

 人口増加容認政策への転換は、「徴兵要員確保の為か、産めよ増やせよか?」と猛批判を浴びるのが必至だったから、

 政治的に不可能だった

★90年代に入って、人口増加容認政策に転換できたのは、「支配者の年代戦後派に入れ替わった」のと同時に

 「ソ連崩壊社共勢力が衰退したから」と言う理由も大きい

2014-05-18

日本少子高齢化って、女性社会進出のロールモデルを作れなかったことが

問題なんじゃないだろうか。

将来の夢は「お嫁さん」なんていう子供はいっぱいいるのにね。

ロールモデル作ったところで金がなければどうしようも無い現実があるわけですが。

2014-05-16

集団的自衛権行使

で、集団的自衛権行使を巡って早速「徴兵復活!戦争反対!軍靴の足音が!軍国主義反対!慰安婦謝罪を!レイシストくたばれ!」とちょっと色々混ざって趣旨がなんだかよくわからなくなってる反対デモと言うかそういうのをやっておりました。

じゃぁ彼らの言うように安倍政権が9条を改憲し、徴兵を行い真・超日本帝国になり海上自衛隊皇国軍にして外洋に展開し侵略を開始した場合

本当に若者徴兵派兵になるのでしょうか?小学生でもノーと言えます

日本人基本的人権無視して軍国化するにしてもコストが足りません。


自衛隊を真帝国軍にするのは名称変更するダケで大丈夫です。しかし、日本は「侵略する為の兵器」がありません。今の自衛隊には外洋や外国へ展開し他国領土を攻撃する能力がありません。

じゃあつくろうとなる訳ですが流石に常任理事国特に大中国様が外洋へ展開できる艦船航空機空母小日本が再度作る事は認めないでしょうし、1から自国でコツコツやる事になるでしょう。

流石に旧海軍資産が多少は有るとはいえあくまで70年前の技術。この時点でコスト半端ない事になりますちょっと国内重工業活性化します。

という事で世界のブーイングを押し切りネオ八八旭日艦隊いずも旗艦とする新生南雲機動部隊、そうりゅう型潜水艦をメインとする紺碧艦隊日本が完成させました。

同時進行で志願制の自衛隊員じゃ間に合わないので徴兵しましょうかとなります。この頃から世界核兵器の標準が日本に向けられそうです。

作るかって事でイプシロンH2Aを使い、もんじゅプルトニウムの生成を行い、スパコン京を使い、衛生はやぶさで見せた精密誘導技術を駆使し、戦略核ミサイル作りました

無人島竹島実験成功しました。物凄いコストが掛かります運用お金も掛かります

ココで念願の徴兵です。

団塊の世代徴兵なのにリストラ対象。  自分たちの権利保身の為に下をいじめる。医師会金魚の糞で自分の身の保身の為に国家試験操作して合格率を下げている現在歯科医師会のような連中ですね。

生産年齢→少子高齢化で少ない。     徴兵すると生産性超低下。

学徒出陣!→少子高齢化で更に少ない。  しか草食系多いので裸の絵だけ渡しとけばOK。追軍慰安婦いらず。Twitterバルスを呟く為に現地で勝手に休戦協定結ぶ。

ってか、国民性が70年前と違いますから明確な理由もなく徴兵に応じるわけがありません。


でも、なんとか使える人材徴兵しました。彼らの訓練が必要です。施設は…自衛隊施設を使え…ません。狭すぎです。

ということで各地に訓練施設建設ちょっと地域活性化するかもしれません。ただ、今度は教官がいません。

先生を生み出す施設を作る。この時点で即戦力自衛官を相当数割り振る事になります

後は、日本に住む敵性国家民間人をどうするかですが戦時中アメリカがやった様に日系人収容所に送り込むとかは出来ません。

日本には土地がありませんし、彼らを養える余力もありません。

じゃぁという事で虐げるという事は日本国民性から日本人なら絶対に出来ません。アメリカ軍がやったように戦艦扶桑山城の乗組員を救助してから甲板上で虐殺するとかできません。

ので自衛隊名前が真帝国軍になったあたりで帰国支援事業が再開され全員が送り返されていると思います結果的にそのほうが人道的でコストも最小限になるからです。

上記の全てのコスト計算した上で国家予算に計上した場合どうなるか考えれば国防軍になろうが田母神さんが総理になろうが今の日本にはもう一度戦争をするだけのガッツが無いのは明白なのにね。

多分100年以上は掛かるだろうし。その間に地球滅亡してるかもしれないし。

2014-05-14

 不景気原因やライフスタイル多様化自然減で出生率低下、高齢者医療の発達等で長寿

 ↓

 政府が「少子高齢化」の「少子化」だけに警鐘を鳴らす マスコミ飛びつく

 ↓

 子を産むことが国に貢献する素晴らしい行いだというコンセンサスが形成される

 ↓

 一部子持ちが「アタシ達偉い」と勘違い子供を印籠にし始める

 ↓

 子持ちの傍若無人な振る舞いに周囲が疲弊し、さすがに長い目で見られなくなる

 ↓

 「この国は子供に優しくない!これでは少子化になるわ!」と子持ちがキレ出す ←イマココ

2014-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20140512104812

今回の問題で本当に大事である所を多くの人が理解していないように見える。

それは、「子供達を守ること」だ。

放射能の問題が、安全なのか危険なのか、正確にはわからない。

だが確実に言えることは、子供達を守るということに徹しないといけないことだ。

ただでさえ少子高齢化問題に歯止めが効かない状況まできているのだから

これから国を支える子供達を如何にして守るのか、それを考えないといけない。

だのに、大人たちは風評被害がどうだといったり、鼻血がどうだといったり

馬鹿かと思う。

今回の問題で、健康被害を否定している側の意見は総じてこうだ。

「過剰な風評被害を広めるな!100%安全はいえないが、今のところ大丈夫から大丈夫なんだよ!」

100%安全といえないのならば、即刻にでも福島から子供達を逃がすべきだ。

そして、高齢者や大人たちは残れるならば福島に残っていても問題ないと思う。

農作物や肉・魚も食べて大丈夫だけど、子供達には食べさせてはいけない。

大人は、白血病になるとしても、まだまだ先の話だし、その頃は経済に影響がなくなっているころだろう。

でも子供達はそうではない。

子供達に問題がでれば、日本という国を支えてはいけない。

福島支援する人たちは、日本という国が好きだから、否定をしているわけでしょう。

本当に日本のことを考えるならば、本当にいますべきことは何なのか。何が大事ことなのか。

しっかりと見極めて考えることができるはずだ。

2014-04-29

童貞救済法を制定せよ

今、童貞問題が危機に瀕している。

国立社会保障・人口問題研究所の第14回出生動向基本調査によれば、18歳から34歳までの童貞率は36.2%に達するという。

少子高齢化経済グローバル化など、日本課題は切迫しているけれども、ちょっと立ち止まって考えてみてほしい。

国を背負ってたつ若者の多くが童貞という事実は、日本崩壊へ突き進んでいることを暗示すると言わずに何と言おうか。

ああ、わが国を愛するものとしてこの現状を嘆かずにはいられない。

しかし発想を転換すると、膨大なパワーを内に秘める童貞をうまく活用できれば、本人たちの為になるだけでなく、ひいては国家を発展させる原動力にもなりうるのである

童貞経験者は、その巨大な垣根を越えて手をとり合い、今こそ国のために立ち上がるべきなのだ


そこで私は「童貞救済法」の制定を提案する。

その内容は、

「第一条  この法律は、童貞の自立支援を図ることにより、自己実現奨励し、もってわが国の繁栄寄与することを目的とする。」

からまり

「第二条  この法律で『童貞』とは、女性との性的経験が皆無の者をいう。なお、いわゆる素人童貞はこれに含めない。」

そして、

第三条  童貞救済士試験合格したものは、童貞救済士となる資格を有する。」

ここがミソとなる。


童貞救済士の職務は、童貞卒業支援であるが、ヤらせてあげたりくわえてあげたりすることは求められない。

ただ、童貞が慣れていないこと、つまり女性雑談をしたり、女性の目を見つめたり、女性の頬にキスをしたり、手をつないでデートしたり、そんなたわいないことが普通にできるようになるまで、練習に付き合ってあげるだけでいい。

童貞は初めはもじもじして赤面し、会話も続かないだろうけれども、童貞救済士の適切なサポートにより、だんだん女性に対して自信をもって接するようになり、ついには可愛い彼女ができるはずだ。

そうなれば初体験はもう目の前。一人前の立派な男として、世の中での飛躍が期待されるようになる。

また、童貞救済士創設のほかにも、女性の多い職場には童貞を優先して雇用するよう義務付けたり、童貞がその苦しみを共に分かち合えるよう童貞専用施設の設置を定めたり等々、童貞救済法に盛り込むことは多岐にわたって考えられよう。


最後に、政府成長戦略の一環として掲げる「女性が輝く社会」を実現するためにも童貞救済士が果たす役割の大きいことを指摘しておきたい。

なんといっても、童貞笑顔でトークやデートをするだけの簡単なお仕事なのだから女性社会活躍するきっかけを作るには打ってつけだろう。

童貞女性社会進出に貢献し、女性社会進出によって童貞明日へ羽ばたく。

これこそがわが国の描くべき未来図ではなかろうか。

われら童貞が、日本を救うのである

2014-04-09

結婚しない大人が増えているだの少子高齢化だの

結婚なんかいつでもしてやるよ

給料ベア以上のものは求めない

消費だっていくらでもしてやる

子供たくさんこさえるし教育金もしまないし休みの日は家族外食でも旅行でも行って各地で金落とすよ


からさっさと俺のところに星宮さんとこのケイトちゃん連れて来い

白無垢着せて連れて来い

理想理想って言うけど・・・

ここの人って結婚したい相手を親・親戚に断られるって発想は無いのか

条件挙げてその条件に一致する人がいたとして親に紹介できるまで持っていけるわけ?持って行けたわけ?それ大前提

断られたらデキ婚でもすんの?

自分なんて7人くらい親に紹介しようとしたけど4人は会ってすらもらえなかったぞ

自分基準でOKな人が世間体的にNGだったりするわけでそこも計算に入れるとやっぱり10やそこらの理想だけじゃ少ないような多いような。

条件なんて親にダメだしくらって増やしていけばいい。

無条件に探して

あの人は年上すぎだからダメ→年下2歳差までに条件変更する

その仕事ちょっと学歴を上げるなり会社勤めに条件を変更する

ってすべきだろ・・・

条件とか自分から言うとか頭おかしいんじゃねーの

そんなんじゃ誰もこねーよ。

そんなハードル上げられたら自分に落とせる人はいなくなるしそんな大した親から生まれたわけじゃないんで!てホント切れた。

追記

9歳上の高齢出産ネタで盛り上がってるけど結局7人目の一歳差と結婚してる。

確かに当時は若かった、しかしその人と結婚できていてもそれで幸せだと思ってる。

そのことには全く不満はないがここの人や親や周りが年齢や相手の育ちについて条件付けまくってるのがなんだかなと思うし自分も相手が好きだったりしたりで割り切れていない。相手に未練はない。

結局自分結婚した年齢が高齢なのは人間的に未熟だったからってのはあったが(それでも反対されたりしてなかったらもっと早くにできていたと思う)

少子高齢化解消するなら男も25あたりで結婚してるのがいいと思う。

2014-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20140330052030

だが急激な人口減が及ぼす悪影響は人を選ばない。子どもが欲しくない者も、少子高齢化社会とは無関係でいられない。

いつも思うのだが、どうも日本未来が気になってしょうがない清く正しい人々は、

ここのところひどく勘違いしているようだ。

少子高齢化の悪影響なんてどうでもいい人間はたくさんいるんだよ。

まずあと10年もすれば死ぬジジイババア少子高齢化なんてどうでもいい。当然。

次に、50歳未満の人間の中には日本危険になったら出ていこうと思っている人は少なからずいる。

この人たちにとっても少子高齢化比較的どうでもいい。

最後に、別にいつ死んだっていいかな~と思っている人がたくさんいる。

これは鬱ですぐにでも死にたいかいうことではなく、今は困っていないけど人生行き詰ったら終わりにすりゃいいや、

みたいな人たちだ。この人たちも少子高齢化とか知ったこっちゃない。

無関係はいられない」とかいうのが勘違いなんだよ。

日本人口の1/3くらいは、少子高齢化なんて自分利益に照らしてどうでもいいか、

そもそも頭が悪すぎて最初からそんなこと考えられないかのどちらかだと思う。

結婚出産なんて他人事しかない

私自身やあなた自身の問題であるはずの「結婚」や「少子化」の話題にまるで他人事のようなコメントが多いような気がする。

先日私は24歳の誕生日を迎えた。

身体的には出産適齢期なのだろう。

けれど「出産」というイベント他人事に感じる。

私自身が属している団体グループ、友人、職場などでも、出産している女性にお目にかからない。

出産しているのは30過ぎあたりの方々である

インターネットなどでは「30過ぎは卵子が腐る」「ババア」などと呼ばれているのをよく見る。

インターネットのそれらの言葉はすこし暴言ではあるが、実際高齢出産が増えたため帝王切開が増えた、等という記事を見るに、30歳というのは本来なら母になるべき年なのだろう。

しかし、私個人が出産するということは全く想像できない。

年上の女性に「若いんだからいつか子供産むんだし体を大切にしなくちゃダメよ」といわれても、産むことになる未来想像できない。

理由としては「金銭面」と「精神面」なのかなあと思う。


お金の問題

子ども1人育てるのにかかるお金は3000万らしい。

http://allabout.co.jp/gm/gc/12003/

私の現在年収は300に行かないくらいである。到底無理な額だ。

20~29歳男性年収も350~400程度との統計を見た。

平均で350程度、平均なので、上もいれば下もいるのだろう。

しか若い時に貰っていても体を壊したり仕事を首になれば意味はない。

若くて給料が高いのは、周囲を見ればIT企業なのかなあと思うが、彼らは毎日終電間際、あるいは終電過ぎまで体を犠牲にして働いて、高いお金を貰っている。

安定した仕事など無いのだ。公務員若い時に一人暮らしをするのがつらいほどの低賃金高賃金な職種ほど体を壊す。

将来的に収入を得られる見通しもない。

そして、年収が高いほど子どもは好成績になるらしい。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2803S_Y4A320C1CR8000/

このご時世、自分技能けが頼りだ。「技能がない者はセーフティネットに頼らず死ね」という風潮がすくなからずあるように感じる。子ども安心して生き延びて貰うためにはまず親となる私たち自身が金を稼げる人間でなくてはならない。


結婚しなくてはならないという感覚希薄

結婚したくない男性一定数いるのはわかる、独身は良い。自分の稼いだお金人生自己のために使う。

しかし、結婚したくないのに彼女彼氏がいるというのはなぜなのかと周囲を見ていると思うのだ。

男性にとっては結婚人生墓場であり、女性にとって結婚人生プランにおいて必須なことの様な扱いをされている。なぜかと考えると、結局産む体を持ってしまった女性にとって「結婚」は「出産」を考える上で一つの到達しなくてはいけない関門だからなのではないか。

男性にとって結婚とは自分の付き合っている女性を確保する程度の意味合いしかないのではないか。親同様自立するための結婚等という考え、イマドキ、結婚が昇進に直結する大企業勤めの人しか考えないだろう。

私自身が男性ではないので男性結婚しない理由については憶測でしかない。「結婚しなくてはならない」という気持ちの人は少ないだろうと思う。男女ともに皆いつか、そのうち、3人目くらいの彼氏彼女と、落ち着けそうな雰囲気の人と30手前くらいで結婚できればいいな、くらいしか考えていないように思う。

そして女性が焦るのは28から34くらい、男性が焦るのが35過ぎなのではないか。

ちゃごちゃと意味の分からない雑感になってしまった。

男性にとって結婚必須ではなく、女性にとって結婚必須のようであるが、口に出さない人が多いのではないかと思う。



若い人(本来妊娠適齢期とされる人)ほど出産を「いつかすること」と他人事に捉えている、と私は感じている。

出生率2.0なんてあり得ないだろう、生まれてからずっと、小学校社会科少子高齢化勉強した時からずっと出生率は下がってる。毎年毎年下がり続けているので、2.07に回復する見込みの将来労働力試算なんて面白くて笑ってしまった。なるわけがないだろう、と一個人としては思う。

ただ、自分一人が生きて、ご飯を食べ、仕事にすがりつくのが精一杯。

恋愛家族は、富める者の娯楽だ。

子どもを本当に必要としているのはどこの誰なのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140330052030

自分

再生効く要素のない過疎地を無理やり支えるのは無理無理無理

場所によって、行政地元民、移住者テコ入れしてなんとかできるところはあるだろうし、上がり目があるならサポートすべきだけど。

※ここ数年、関東周辺で一泊二日くらいでちまちま旅行しているんだけど、日本田舎って美しいところ多いね。年とったせいか山やら川見てるだけでしみるわ。でも観光地でもかなり活力に差があって、知名度はあるけどこれどーすんだよってところも色々あった。宿とバナナワニ園しかない」熱川とか。逆に、キラーコンテンツないのに盛り上げてる小布施沼津港まわり(沼津港深海水族館周辺の再開発駅前のココチホテル沼津に泊まったんだけど、えらい良かった。あそこが東急インになってたら…)はすごい。あと、キラーコンテンツ握りつつ、伝統活かしたリノベーション怠らない修善寺草津温泉もすごかった。

・あらゆる手段を使って少子高齢化ソフトランディングさせれば、まだなんとかなる…かも…

と思ってたので、データ整理してもらってよかったです。

最近気になってるのは、都市部の住みやすさ向上に関連して、老朽化した団地マンションの建て替えとかスムーズにやれるように法整備なりなんなりどうにかした方がいいんじゃないか的なところ。

建ぺい率に余裕があれば建て替えて、新しくできた住戸を販売して住民の金銭的な負担下げられるけど、パツンパツンなところは建て替え困難すぎるよね…

新宿区限界集落戸山団地に住んでいる方(高齢者)とだいぶ前に話したんだけど、

1)自治会とかで横のつながり作っている人はそれなりにいて、それなりに自治は機能している

※その人は団地内に友達いっぱいいて、住民同士宅飲みとか楽しくやっているらしい

2)だが、ゴミ屋敷化している住民(ベランダ・通路にめっちゃ積み上げてるんで、邪魔なのも困るけど、付け火でもされたらどーすんだと住民間で問題になってるらしい)とか、外から入ってくる犯罪者年寄りばっかりってわかってるし、昔の団地の造りだからセキュリティ弱いのもバレバレなんで空き巣とかよーわからんのが入ってくるらしい)とか、自治会では対処しがたい問題もそれなりにある

3)エレベーターないから、上階の人は年々しんどくなる。脚腰うっかり骨折しようものなら引きこもりまったなし。

とかなんとか。

参考:http://blog.livedoor.jp/yamato26840/archives/52138155.html

若い人に戸山団地のこと話すと、あの立地であれだけまとまった土地なんてめっちゃ稀少なのになんで建て替えないんですかってびっくりされる。

うん、まぁ……色々あるんだよ!

例の人口調査結果がどのくらいヤバいデトロイト比較してみた


追記 2014/3/30 23:50

いろいろブコメトラバありがとう。やはり過疎地域の扱いについては議論が分かれるね。

合計特殊出生率について。ここ数年の上昇が「団塊ジュニアの駆け込み出産」だと見る意見があったが、言葉定義の問題なのではっきりさせたい。合計特殊出生率は15歳から49歳までの各年齢の出生率を足し合わせるという求め方をするので、世代間の人数の偏りの影響を受けない。合計特殊出生率への寄与度は世代の人数によらず同じということだね。

人口集積について。フォローしてくれてる人もいるけど東京一極集中という意味ではないよ。各地域で中核となる人口数万〜数十万の都市はたくさん必要だと思う。ちょっとアバウトなイメージでいうとJ3どころかJ4、J5(まだないけど)のチームが「俺達のクラブ」としてそれなりに盛り上がっちゃうぐらいの熱量(?)を備えた街だ。これって人口5万でも田畑や山林の中にバラバラに点在する5万じゃ多分だめだよね。でも集積して居住する中でなら3万でも成り立つかもしれない。俺は都市計画専門家じゃないんでわからないけど、税制面での優遇公共インフラへの低廉なアクセス、便利な公共交通行政、保育、教育介護医療サービスなどの面で他地域より優遇することで計画的中核市街地に人を集めていくような方法になるのかな?一部の人想像してそうな強制移住みたいなことは俺は想定してないんだけどね。そんなことしなくても中核市街地の魅力を高めることで勝手に集まるのが一番いい。それでもどうしても限界集落に残りたい頑固じいさんがいたら、最後まで面倒見てあげたらいいじゃんと思う。

余談。実際これにわりと近いことをやってるのが流山市で、ここは若夫婦に特化したマーケティングをしてるんだけど、立派な少子高齢化対策になってる。流山場合TX開通により「東京まで20分」という付加価値をゲットし、それに「森」自然」「子育て」という人気のキーワードを組み合わせてブランディングしてる。はてブ的には「恋愛届の街」って言ったほうが通りがいいのかな?あれもはてブでは不人気だったけど所詮お遊び企画だからね、個人情報がどうのストーカーがどうのと目くじら立てるほどのものじゃない。大したオペレーションコストもかけず、民間タイアップで安く認知度向上のキャンペーンやってるんだから大した工夫だと思う。もちろん、よく見ると緑とかやすらぎとか単なるイメージ戦略の域を出てないのでは?とギモンを抱くところもある。実質的メリット(保育料が安いとか子ども医療費無料とか深夜保育や休日保育にも安価対応できるとか公立幼稚園が安く充実してるとか)がバーーンと打ちだされてるといいんだけどその辺のアピールはない。それでも「意識高い系自治体」としてベンチマークしておきたい自治体ではある。




これな。

「2050年、全国の6割が人口半分…2割はゼロ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140329-OYT1T00081.htm

元ネタ国交省のこちらの発表資料
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000067.html

デトロイト日本人口推移を重ねてみたよ!

日本人口の中位推計っていうのに基づくと、人口減少のスピードデトロイト匹敵するくらい急激になってしまう。グラフにするとこんな感じ。

» デトロイトと日本の人口推移を重ねたグラフ

人口が減るとヤバいの?

ときどき日本人口多すぎ。減ってもいいじゃんみたいな意見もあるが、急激に減るのはマズいし、老人増えすぎのアンバランスな状態で減るのもマズい。

社会保障制度が成り立たなくなるし、デトロイトのように街がもりもりスラム化していって治安が悪くなる(デトロイトの画像検索結果)。社会の活力が失われ悪循環を生む。

逆に言えば、社会保障制度がついていけるスピードスラム街を取り壊しつつ、コンパクトな市街を再構築していけるスピードで減るならなんとかなる。

スラム化っていっても大都市圏は人口増えるみたいだし大丈夫なんじゃないの?

https://www.mlit.go.jp/common/001033672.pdf

増える地域大都市圏を中心に若干あるという話だが、これは本当にピンポイントで増えるというだけの話で、都市圏全体でみると、こちらの資料2ページ目によると、やはり増えるところは無い模様。

さらに問題は(これは全国的に言えることだが)老人比率が高くなりながらの人口減なので社会保障制度を始めとしてまったく大丈夫ではない。

「2割はゼロ」って当り前じゃん?

これはブコメ散見された誤解。日本森林ばっかだから2割の土地人口ゼロって別に驚くこともないじゃんという意見だが、資料によると2割は「国土の2割」じゃなくて「今現在人が住んでいるうちの2割」ということだ。人口減少のひとつの結果として、それなりに顕著な変化と言えると思う。

じゃあやっぱり過疎地域はなんとかしなきゃ?!

俺は過疎については仕方ないとも思っている。「2割がゼロ」になってもいいじゃないかとも思う。

国や自治体赤字を減らすためには、なるべく人間は固まって暮らしたほうが効率的だ。電気ガス水道、通信回線道路などの社会インフラの維持費は安く済むし、人口が集積すればさまざまな商業活動が成り立つため街も活性化する。公共部門支出が減り税収が増えれば、社会保障が充実する。少子化対策に割ける予算も増える。

増田なんで書いてしまうが、国も役所本音としては過疎地域は一刻も早く人口ゼロになってくれという感じじゃなかろうか。

出生率は増えている

さて、減る一方だというイメージのある合計特殊出生率だが、2005年の1.26を底に2012年の1.41まで少しずつ増えている。もうすぐ2013年数字も出るだろう。

これはネガティブな話題ばかりの少子高齢化関連のトピックでは唯一の光明だ。今後の数字に注目したい。

いやいや少しくらい出生率が増えたって焼け石に水。今さらどうしようもない

これもブコメ散見された残念な意見ひとつ全然「どうしようもなくない」。

同じ資料の1ページ目には、合計特殊出生率現在の上昇ペース(2005年1.26→2012年1.41)を維持した場合と、フランス並のペースで上昇した場合の2種類の人口推計グラフも掲載されている。

つっても誰もpdfなんか見ないだろうと思ったのでスクショとってアップした。関係ないが増田画像くらい貼り付けさせて欲しい。

» 将来推計人口(出生率回復の場合の試算)

これを見ると2050年で1.1億人弱、2100年で9100万〜9600万人の人口キープできるということで、中位推計(合計特殊出生率1.35)の2100年4959万人とは雲泥の差だ。

しか出生率2.07まで回復した上での1億人なので、人口減といってもいずれ減少はストップし、社会保障問題は大幅に改善され、今よりも暮らしやす日本になっている可能性が高い。

労働人口は十分にあり、税収も確保でき、子どもの養育・教育に国も自治体も家庭も十分に投資できる。

人口が適度に市街地に集積しているおかげでコミュニティバスは密に運行でき、老人妊婦子どもが市街のどこでも自由に移動できる。

公園にはゆとりある老後生活をおくるじーさんばーさんが散歩していて、子どもたちの元気な声が溢れる。

わりと暮らしやすそうな雰囲気が街に漂っているため若夫婦子ども産むのに抵抗がなく、出生率は2.1前後キープされる。

そんな2100年、人口9000万人台の日本に「まだなれる」。決して手遅れではない。

まとめ

なんとしても子どもを産みやす日本にして、合計特殊出生率をあげなきゃいけない。

人口減ってもいいじゃん」という認識あらため、「手遅れだから」「焼け石に水」と諦めないことがまず第一歩だ。

子どもいらねーー」「結婚したくないし」という個人の価値観を語ってみるのもときによかろう。それは否定されるものではない。

だが急激な人口減が及ぼす悪影響は人を選ばない。子どもが欲しくない者も、少子高齢化社会とは無関係でいられない。

国民のだれもが、少子化問題を深刻にとらえ、主体的に考える必要がある。

少子化問題が解決すれば、社会保障問題をはじめとして好影響はやはり人を選ばない。

国民すべてが享受することになる。

以上、ここに書いたことは別に俺個人の意見でもなんでもなく、わりと一般的に言われていることだと思っている。国交省人口増減メッシュ地図の件をフックに書いてみたものの、人口推計の数値自体は既に周知されているデータ引用しただけだし、少子化が及ぼす影響についても目新しいことは書いていない。異論がありそうなところとしては、過疎を積極的に肯定しちゃってるところと、出生率回復時の楽観的な記述だろうか?コメントトラバをいただけると嬉しい。

また機会があれば、少子化問題を解決するため政策行政レベルで取り組むべきことや一個人としてできることなどについてもまとめてみたい。

参考資料

日本データはこちらの「表1-1」と「参考表1-1」からデトロイトデータウィキペディアから拾ってきた。

http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/newest04/sh2401smm.html

あとはぜんぶ国交省の例の発表です。

https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000067.html

2014-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20140328201807

移民というか帰化申請なら今でも受け付けているし、日本移住している人もいると思うが?

問題視されているのは『急激な移民』と『貧困移民の増加』だろ。

ようするにちゃんと訓練されていたり、人格的に問題なかったりする移民一定数定期的に受け入れていくのは問題がないが

無計画に大量の移民を受け入れるのは無計画だから反対だというだけでしょ。

そもそも、その移民高齢化して福祉の世話になるという事を考えて、貧困移民を増やしたらさらなる福祉負担になるだけじゃん。

所得税も払えるかどうかわからない移民を大量に増やしても、福祉の足しにはならないだろ。

フリーターしかなれないような移民を大量に増やしても、福祉の足しにはならん。

じゃぁ貧困にあえぐ移民希望者たちを救わなくていいのか?とかはもっと別な話だ。すくなくとも少子高齢化と平行に語る話題じゃない。

 

逆に優秀な人が移民として日本に来てくれるなら、それこそさっさと帰化申請してください。って話じゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20140328195602

ばかだなあ。

少子高齢化の問題は、「高齢化」の方にあるんだよ。

少子の方は、仕事もどちみち減ってくんだから、いいんだよこれで。バカが増えてもむしろ子供仕事の取り合いで苦労するから意味ないだろ?

高齢化対策が問題。これは50歳を超えたら全財産没収

その上で、10万円づつ毎月支給する制度に切り替え。そして全員北海道移住

医療保険は全員解約させる。でも、特別老後の楽しみとして、酒とタバコを毎月3万円分支給して上げる(無料で送る)

あとインターネットも全員に支給する。これは知識が次世代に共有されるためにね。暇で酒とタバコしかなかったら、ネットに書き込みするしかないだろう?

これでOK。

そうすれば、だいたいのヤツが60を超える前にしんでくから

あるいは資産もってるやつは50歳超える前に全員日本からでていくから

http://anond.hatelabo.jp/20140328195602

そもそも少子高齢化の問題は、高齢者への支出に対して、稼げる人間が不足するという問題だ。そのためには支出を減らすか、稼ぎを増やすしかない。ちなみに支出が増えることはあるが、減らすことは非常に難しい。お医者さんと薬屋さんの稼ぎの源泉だから、そうやすやすとは殺させてくれない。いろいろ処置して搾れるだけ搾り取ってから死なせる仕組みになっている。だからこっち方面は(本当は大問題だが)いったん保留。

なんで保留なの?

下の学校制度かえるより、こっちをなんとかしたほうが明らかに簡単そうにみえる。

寝たきり老人の寿命を1,2年縮めるだけでそうとう浮くんじゃないか?調べてないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん