「ゲーム版」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲーム版とは

2021-03-28

糞共が消えてくれるなら逆カプでも地雷カプでも何でも有り難く読ませて頂くよ

腐った女のお気持ち長文だ。全てはあくま自分がそう感じたという主観だけだ。

好きなゲームがある。ピンクの球体みたいな生き物のアレ。自分は腐っているが、その作品で腐に手を出すことはなかった。でも別に、そのゲーム二次創作に対して不快になったりするわけではなかった。腐は読まなかったけど絵を見たりはした。

だが、その中で気になることがあった。仮面騎士ストーカー扱い。そしてストーカー扱いをしていた奴は、自分の見た範囲では仮面騎士×ピンクの球体が好きな奴かcp等に対する興味を持っていない者だけだった。自分はとても嫌悪感を抱いた。自分は、「攻め」ヘイトが許せないからだ。例え、ネタとしてのものであっても。「攻め」は男女交際でいう彼氏にあたる側。もちろん「攻め」だけじゃない。「受け」に対するヘイトも同様に許せない。だが、「受け」に対するヘイトはそうそう無い。なぜなら(例外はあるが)オタク基本的自分推しやら愛でたいキャラ「受け」にする。自分だってそうだ。わざわざ推しヘイトすることはないだろう。(あるとしてもそれは濡れ衣最後ざまぁエンドのものほとんどだ。)

彼ら、いや彼女らと表すのが適当なのだろうが、自分は奴らと呼びたい。見ず知らずの人間に対して失礼な言葉だと分かってはいる。だが、自分が奴らのような下賤で低俗な考え無しと同じ種であると思いたくない。自分だって下賤で低俗で蔑まれるような者だと知っている。けれども、嫌なのだ

そもそもの話としてストーカー扱いには明らかに否定出来る点が多すぎる。

奴らのストーカー扱いの根拠にはアニメ存在がある。アニメでは仮面騎士は「卿」と付いている。卿がピンクの球体の行く先々に現れ、父のように、兄のように接している事からストーカー扱いをするようになったのだろう。だがそもそもアニメ版とゲーム本編は全くの別物だ。まず物語舞台。ププビレッジ。そんな地名ゲームで聞いたこともないですけどぉ…あったら申し訳ないが。申し訳ないことに全作はプレイできていないのだ。世界観アニメゲームよりもずっとダーク。ゲームだってよく見りゃダークなところもあるがアニメでは環境汚染やら健康問題やら色々ありまくるし星の戦士かいう設定も出てくる。そして何よりキャラクター。アニメオリジナルキャラが鬼の様に出てくる。それに加えゲームで出てくるキャラクターもゲームとは別人だ。ゲーム大王環境破壊快楽見出していないし仮面騎士の部下はソードカッターだけではない。

アニメゲームとでは全くの別物なのだ。だが、その騎士×球体を好み、騎士ストーカー扱いする者の中で、自分の書いている(描いている)のはゲーム版とは全くの別物のアニメ版の二人(人?)だ!と主張する者がいても、そいつも糞だ。そもそもストーカーではなく、まだ未熟な戦士であるピンクの球体を守り導いているのだ。それが何故、ストーカーだと、犯罪者だと言われなくてはならない?分からない。本当に。

ゲーム版を見てストーカー扱いをした(この場合夢の泉キャンディーを投げてくる事からだろうか)としても同様に糞だ。消えてくれ。

お願いだから、消えて欲しい。もし消えてくれるなら別ジャンルの大好きなカプの相手違い左右違いだって読む。左右相手両方違うカプだって。どうかお願いギャラクティックノヴァ太陽と月の喧嘩なんてどうでもいいから、どうかあいつらを消し去って。

2021-02-24

anond:20210224223211

キャプテン翼は真似できんよ

ゲーム版描写を見ても垂直跳びで自分身長の数倍ぐらいジャンプしてる超人からみんな

2020-11-25

anond:20201125091442

つの説として、ラノベ漫画を書いたりアニメを作ったりすることが出来ない人が代わりに書いているという説があったが、それのゲーム版と考えることも出来なくはないだろう。そうだとすると、小説ゲームの作者は小説の作者と同一視してよいだろう。

2020-09-29

anond:20200929215107

アニメだけ見てると健気で明るいお姫様に見えるけど、ゲーム版では結構辛辣言葉をぶつけてくるらしい

と知って驚き

コリーヌのキラキラ感もいいけど、キャルちゃんの幸薄そうなかわいさも捨てがたいなあ

2020-09-15

anond:20200915140857

なんで週刊少年ジャンプ買ってないし読んでない増田が変な義憤かられてるんだ?

ジャンプってのは

WEBジャンプ+(SQから島流しWJから移籍もある)

WEBとなりのヤングジャンプヤングとつく割にウルトラジャンプから掲載もあったりでごった煮

・週刊少年誌週刊少年ジャンプターゲット高校生以上。1番有名)

・週刊青年誌ヤングジャンプターゲットは成人以上。売り上げは2番目)

月刊中年誌のウルトラジャンプターゲットよくわかんねえ。30代以上。ジョジョが有名で面白い作品だいたいとなりのヤングジャンプにも掲載してて本紙の意味とは?ってなりがち。売り上げはVジャンプ未満)

グランドジャンプブコメで知った。王様の仕立て屋単行本で買ってたか勝手にウルジャンと混同してたのよ。ごめん。申し訳ないけどウルジャンとグランドジャンプSQ RISEは購読してないからよく知らない。Dグレ移籍先と血界戦線もココなのね)

月刊青年誌ジャンプSQ.(WJから週間連載が無理な作家移籍先。これ買ってないWJ好き中年はほぼいないと思う。テニスの王子様ワールドトリガーるろうに剣心のような連載移籍組だけでなく、SQで連載始めた漫画平均値とても高い。競争は激しくすぐ打ち切る。第三の主戦場

季刊誌ジャンプSQ rise冒険王ビィトが連載中以外知らない)

月刊Vジャンプダイの大冒険の前日譚、ドラゴンボールの続編、遊戯王の新作、ナルトの続編、ドラクエ10外伝漫画が連載されてて週刊から移籍者も多い雑誌通称月刊遊戯王。唯一成功してるゲーム雑誌と呼ばれる事もある)

そして

小学生自力お小遣いで買える「最強ジャンプ」があるんだよ

お財布に優しい隔月刊雑誌なの

最強ジャンプの目玉はなんと言っても小学生が喜ぶ「データカードダスで使えるカッコいいカード!」

漫画の連載ラインナップも豪華で、地獄先生ぬ〜べ〜の続編とか連載中。

元増田WJになんか変な感情抱いてるけど間違いなくお前買って読まずにグチグチ言ってるだろ

週ジャンプ読んでるなら上記の全部の内容は

ジャンプ本誌の広告ページにあるから当然みんな知ってんだよ!!!

追記

グランドジャンプ素で忘れてたわごめん

誤字直すね

あと9/19からダイの大冒険前日譚がVジャンプで連載開始なのでファンは必ず買おう

最強ジャンプでもダイの大冒険ゲーム版コミカライズが連載されるよ

ウルトラジャンプグランドジャンプについて無知だったのは本当に自分でもダメだと思ったよ…電子本棚見たら結構連載されてる漫画買ってた(徳弘正也先生作品とか)のに

2020-09-09

若い頃にいっしょに飲み歩いてたおっさんが脳溢血で半身不随になってしまった

一時は自発呼吸もなくなってしまって、もう植物人間かなぁって予想だったらしい。

これからリハビリセンターに移動したけど、

左半身がしびれたまま気管切開されてて飲食不可能

筆談でなんとか、くらい。

認知障害もあり過去記憶もまばらに飛んでるらしい。

おっさんたちの飲みメンバーに、10歳くらい若かった自分も入れてもらって

よくいろんなお店に連れていってもらってた。

コロナのせいで地方都市に住む自分都内入院中のおっさんと、

お見舞いにも躊躇する昨今だけど、どうすればいいのかなぁ。

後悔なく対応したいけど。

本心いえば、最後にまたダラダラ政治文句面白かった仕事の話でも

でしながら、ゲーム版でもしつつ、酒とツマミを囲みたい。

おっさんたち集めて見舞いに行くべきなのかなぁ。

2020-06-30

確かな物が何にも無くて困ったな…という話

最近これまで10年近く自分の中で信じていた根幹のような何かがガラッと崩れる事があった

とある人気シリーズの中に高い人気を持ちながら強く嫌われる賛否両論作品のIがあって、自分前評判の悪さからその作品第一印象はあまり良くなかった

ただある時期から何かのきっかけで好きになったらしく、気が付くと漫画版小説版ゲーム版公式外伝作品結構収集するくらいには好きになっていた

その作品は内容も然る事ながらファン素行や真偽の怪しい関係者発言ソース不明な設定などもうありとあらゆる要素が荒れるネタになっていて、大分昔の作品なのに今でもバリバリ荒れる何か凄い代物だった

僕はその作品について好きになる内に批判の中には的外れな物がある、むしろ多いのではないか?と思うようになっていたので、適当デマカセで批判する奴らに知識の量で負ける物かと反骨心が湧いていた

逆に同じ作品が好きと言う事でマナーが悪いと嫌われていた作品Iのファンも誤解で嫌われているだけで実際はそこまでおかし人達ではないんじゃないか、と思っていた

僕が見る限りではIのファンマナーが悪くなるのはIが叩かれている時だけで、それまでの事も殴られたから殴り返しているだけなんじゃないか?ともその時は思っていた

ある日、その人気シリーズ全般について様々なシリーズファンが集まってのんびりと駄弁っているようなコミュニティが出来た

認知度がやや低いので普段はあまり意見感想のやり取りが出来ない作品についても結構ガッツリと語れる中々面白い所だった

そこで作品Iの話題が始まった

するとこれまでどの作品も均等に楽しく雑談できていたのが、コミュニティの中の話題作品I一色になってしまった

それもどのキャラが良い奴だ、どのキャラクズだ、この作品は…などともう聞き飽きたいつもの喧嘩が始まり本来そのコミュニティで語るような話題でもなくなってしまった

ここはIにだけついて語るところではないしそういう話題は全く関係いからここでしないでくれと言っても無駄だった

その時まで僕は作品Iのファン理不尽に叩かれ差別されている被害者だと10年以上思っていたけれど、被害者だと思っていた相手加害者に転ずるところを見てしまった。自分が信じていた事が間違いだった事に気付いた。

他にも作品空気が穏やかで優しくファンにも同じように優しくて穏やかな人が多いな、とこれまでのコミュニケーションで思っていた作品Gのファンが、実は作品Iの事をかなり侮蔑している事にもまた別の機会で気付いてしまった

賛否両論だけど僕は好きだった新作Nについて「この作品は昔の作品S・Hのオマージュ要素あったよね」と発言すると見知らぬ誰かににわか知識で語ってそう」と馬鹿にされた。僕はちゃん原作に触れてたもん…。

そのシリーズが好きな事は今でも変わらないけれど、そのシリーズが好きなファンと繋がってもも自分はつらい思いをするだけなんじゃないだろうか?と今では思っている

最初純粋作品が好きでシリーズを追っていた筈なのに、いつの間にか同じシリーズ好きな人との交流を楽しみにしていたからこうなったのだろうか。最近はあまりそのシリーズに対して真剣に追いかける熱量も無くなってしまった。

嫌いになった訳では無いし、今でも好きなんだと思う。それでももうそ作品積極的に触れたいと思えなくなってしまった。こういう時は、熱が再燃するまで他の何かに夢中になるのが良いんだろうか。また前のように楽しめたら良いな。

2020-06-11

5chのスマホゲーム版は売上と利益の違いもわからない奴ばかりでビビる

とあるスマホゲーのオリジナル版の課金方式がスタミナ・課金ガチャに切り替わるという噂が出たらしく,

売上ランキング上位のゲームなのに拝金主義おかしいと運営攻撃

いや売上上位でも利益出てなかったらしょうがなくないか?と運営擁護意見を言ったら,

どっかのアプリ売上げランキングスクショを貼って「こんなに儲かってるのに拝金主義おかしい!」の一点張り集団個人攻撃

こいつら費用やら経常利益も知らんのか?

2020-05-09

プリコネ、名作だな…

リリース時にちょこっと触ったけど、ハマれなくて、

ちょっと前にゲーム版CMを見た時(ペコリーヌが闇落ちしようとした人を説得したら爆破されるやつ)もよくあるゲームかなってスルーしていた。

素晴らしいな…素晴らしいな…

2019-12-23

たべすぎた

計画ミスを認めたら死ぬ病?

拡大ゲーム版反論

受援能力を軽視しがち

面倒だから仕事を増やしたくないというのはお前らのほうだろ

認知のゆがみをすぐに修正できる感受性

最初に手にしたパズルの一ピースから思い込んだものいか修正できるか。

ネガティブ認知いかに瞬時にポジティブ変換できるか。

いかコミュニケーションコストを下げるか。

信頼関係を構築し、相手との距離を縮める。無駄プロトコルは省略する。

2019-09-15

ガンダムブレイカーモバイルってコンプガチャじゃね?

ガンダムブレイカーというのはパーツを組み合わせて自分だけのガンプラを作れるというゲーム

ガンダムブレイカーモバイルはそのスマホゲーム版。

ガシャを回すと0.1%以下の確率レアパーツが手に入る。

欲しいモビルスーツ一式を揃えるには頭・胴・腕・脚・背の五回分のレアパーツを当てないといけない。

そして五つ揃えるとそのモビルスーツカラーリングパッケージイラストが手に入るってわけ。

……これコンプガチャじゃね?

はいコンプガチャ定義

有料ガチャアイテムを含む特定の2つ以上の異なるアイテム等を全部揃えることを条件として、ソーシャルゲーム等で使用することができる景品類たる別のアイテム等を利用者提供する方式

該当するとしか思えない。

ググってみると、この点については散発的に指摘されていて、結論が出ないまま紛糾しているようだ。

つーかさー、コンプガチャか抜きにしてもアコギだよね。

パーツ毎に排出するんじゃなくて、モビルスーツのパーツ一式が排出される形でいいじゃん。

あとモビルスーツを出し惜しみしすぎているのも問題

こういうことやってるからコンソールのガンブレを潰しちゃったんじゃんね。

お詫びにSwitchでnewガンブレ出してくれ。

2019-08-16

中国二次元アイドル

中国に『偶像限界 IDOL∞INFINITY』という二次元アイドル作品企画)がある。

知っている日本人はほぼいないと思うがそれについて自分が知っていることを書いていく。

自分がこの作品を初めて知ったのは2年ほど前。

中国オタク情報を紹介するブログにて知った。

これがその記事

https://chanime.net/idol-infinity

そしてこれが公式サイト

http://idol-infinity.com/

ぽよよんろっく杏仁豆腐を感じさせる本気のヴィジュアル

アズールレーン少女前線等と同じく日本オタク文化が好きな人間が作っていることが一目で分かる。

正直これがアイマスラブライブやうた☆プリやストパニなんかと並んでいても全く違和感がない。

ちなみにこの作品ラブライブ等と同じくメディアミックス企画としてやっていくらしいけど

初期のラブライブよろしく中国本土でもあまり盛り上がっていないっぽい。

海外向けに公式っぽいTwitterアカウントもあるけどフォロワー数は少ないし更新も止まっている。

気合いの入れように反して全く盛り上がっていない。

そういう現状を見ると昨今の売れない企業バーチャルYouTuberダブる

 

この作品の筋立てはわかりやすい。

素人だった主人公三人組がなんやかんやでアイドルになるというどこかで聞いたような話。

主人公は蒋晶晶(Jiang Jingjing)という名前アイドルオタク高校生

その彼女が友人である郝凡(Hao Fan)という子を誘ってアイドルユニットを組もうとする。

そこに日中ルーツを持つ東園天音(ひがしその あまね)という子が加わるという流れらしい。

そして今度ゲーム版リリースされるらしい。

https://chanime.net/idol-infinity-game

スクショを見る限りモバマスデレステみたいになるのかもしれない。

ちなみに自分中国語がほぼわからない。

我是日本人

からこの作品を紹介しているブロググーグル翻訳以上のことはよく分かっていない。

 

作品内に登場するアイドルユニットを紹介する。

今のところ六つのユニットが登場している。

http://idol-infinity.com/group/

主人公たちの『star☆call!!』

神崎蘭子っぽい『Diva Entis Aterni』

軍服の『GLORIA

小学生の『五年六班』

たかはし智秋の『Cats mint

中国伝統色を出した『丹青』

それぞれ差別化をはかっており分かりやすい。

個人的には日商簿記検定の時の新田美波みたいな子が良いなと思った。

 

さっきも書いたようにこの企画は展開してからそこそこの期間が経っている。

からそれなりの楽曲がありBilibiliの公式チャンネルPVMVも見られるようになっている。

https://space.bilibili.com/171757030

個人的には主人公たちの歌う『狗年不狗』という曲がよかった。

她们是学生

彼女たちの歌は中国アニメイト店舗販売されているらしい。

楽曲の収録媒体CDではなくUSBフラッシュメモリとなっているのが特徴。

https://www.weibo.com/6275658310/GfdY98W2s

音楽の売り方としてはユニーク面白いと思った。

 

出演声優のことを調べているとニコ生声優番組的な動画に行き着いた。

https://www.bilibili.com/video/av24294734

動画には主人公組を演じる声優三人組と作品プロデューサーらしき白熊男性が出演している。

もっと調べてみると彼女たちは『V17 声优偶像』という声優アイドルグループにも所属していることが分かった。

そのV17のMVひとつがこれ。

https://www.bilibili.com/video/av15484101

声優アイドルユニットという日本的なものK-POPアイドルハイブリッドしている印象を受けた。

それと同時に日本オタク文化と韓国K-POPはやっぱり思った以上に影響力でかいのかもしれないと思った。

所属声優の一人である「清 Kiyo」という人のWeiboアカウントを見てみると自撮りにもやっぱりそういう風味を感じた。

https://www.weibo.com/u/2047878401

もうちょっと遡ってみると最近彼女バンドよろしくギターも弾いているようだった。

彼女たちのような中国声優アイドル(声优爱豆)が日本韓国にやってくる日もそう遠くないのかもしれない。

ちなみにKiyoという同名のシンガポールコスプレイヤーがいるが別人。

 

余談だけど自分名前日本風にするのが中国の一部オタクたちのトレンドっぽい。

IDOL∞INFINITY出演声優の例で言うと「清 Kiyo」「祈 Inory」など。

2019-08-03

全国エンタメまつり(通称ぜんため)が駄目なイベント理由 #ぜんため

そもそもぜんためって何?

ぜんためとは、一昨年2017年から岐阜県岐阜市柳ヶ瀬で開催されているイベントであり、『ゲーム版チアソビ』を目指しているイベントだ。

詳しくは公式ページとかを見て欲しい。

http://zentame.com/

で、コンセプトだけを見たらなかなか面白そうでワクワクするイベントだが、ハッキリ言って全然駄目だ。

いや、やってる内容とかイベントの内容自体は悪くはないんだけども、運営ダメダメすぎてもうそれは悲しくなるぐらいダメダメだ。

ということで、ぜんためが何故駄目なのかをつらつらと書き連ねていこうと思う。

1.開催時期

駄目な理由の8割はこれ。

まず、このイベントが開催されるのは大体8月の頭の土日である

そして、このイベントが開催される場所岐阜県である

・・・ちなみに、岐阜県は『全国で1,2を争うほど暑い県』である

・・・・・・もうお分かりだろう。

要は全国で一番暑い県の一番暑い時期の一番暑いタイミングで外でイベントを開催するという狂気イベントなのだ

まあ同じタイミングで『長良川国花大会』も開催されるのでそちらの客が見に来ることも踏まえての時期、というのは分かる。

(実際インタビュー主催者が話してるしね)

それにしたってこう、あまりにも暑すぎるし、そもそもぜんためが開催される柳ヶ瀬交通の便はお世辞にも良いとは言えない場所なので最悪駅から1020分歩く羽目になる。

勿論炎天下の中を、だ。

・・・イベント側は『熱中症に気をつけて下さい!』とは言っているが、開催時期をずらそうとは思わないのだろうか?

余談だが、このイベントが開催されている裏で別のイベントも開催されていることも記載しておこう。

そのイベントとは世界コスプレサミットだ。

ちなみに世界コスプレサミット開催地は隣の県、愛知県である

・・・・・・やっぱり開催時期をずらすべきなのでは?

2.ターゲット不明

一応毎年ぜんためは参加して軽く見て回ってはいるが、先程述べた理由もあるようにコスプレの客は非常に少ない。

こういったイベントであれば商店街コスプレで練り歩く・・・とかあってもいいとは思うのだが、許可下りないなどあるのだろうか。

まあ、コスプレの客は全て切り捨てる前提だったとしても、このイベントはどこ向けにアピールしたいのかが不明瞭な点があるのは否めない。

オタク向けにやりたいのか?一般人向けにやりたいのか?

オタク向けにやりたいのであれば、ブースの内容やイベント内容は振り切れていないと思うし、一般人向けにやりたいのであればちょっとオタクに寄りすぎているところがあるように感じる。

あくま個人の感想だが)

というか、ゲームの大規模イベントの割には有名所の出展企業が「任天堂ソニーセガ」ぐらいしか無い・・・

ブースも物販の割合が大きい気がする。

ついでに言うと、キャラ着ぐるみとかも全然見た記憶がない。

(まあ、これは炎天下からというのもあるだろうが)

3.イベントステージ

イベントステージでは色々な人が登壇し、トークショーゲームプレイデモなどを行っている。

・・・のは良いのだが、このイベントステージ立地と配置が悪すぎる。

ぜんためにはブースが設置されているメインの通りがあるのだが、イベントステージがあるのはメインの通りのすぐ隣のやや狭い路地

しかもすぐ隣に道路が通ってる上に狭い。

当然座席数もそう多くないので立ち見の客も多いが、立って見れるスペースもそれはそれは狭いので・・・

とは言え、このステージ生放送で見れるので生で見たいのであればそちらで見るのが良いだろう。

それはそれとして、ゲームプレイするモニター普通TVモニターな上、座席目線の高さとほぼ同じ高さにおいてあるせいで後ろの方だとモニターは全く見えないのはどうにかしたほうが良いと思う。

4.イベントスタッフ

このイベントは誰がイベントスタッフなのか非常に分かりづらい

何故なら決められた衣装(法被等)などは存在せず、イベントスタッフ帽子を被っているだけからだ。

そのためイベントスタッフが居たとしても一見しただけではただ参加している一般人しか見えないのである

また、スタッフ間の意見統一もされておらず、イベントステージ周りなどでは席が埋まっていたために壁際で見ていたら「店に入る人の迷惑になる」との事で別の場所誘導された。

そこまではいい、そこまではいいが今度は道路脇、座席のすぐ横の場所で見ていたところ、別のスタッフ先程指摘された壁際で見るよう誘導されたのだ。

頼む、頼むからそういうところはしっかりしてくれ。

5.ブース場所

さて、上で紹介してきたが、ぜんためのブースは色々な場所に配置してある。

メインとなる通りでは各社のゲームの試遊ができたり、グッズの購入ができたりするし、メインステージではイベントが見られる。

・・・のだが、このブース場所結構場所バラけている。

具体的には数分あるかないと行けない場所や、大通りを一本挟んだ先だ。

そして先程言ったようにこのイベント炎天下の中なので・・・

もっとこじんまりするべきとは言わないが、ブースブースの間は何もないのでもう少し楽しめる工夫をして欲しいところである

6.ブースの配布物

こういったイベントでは定番であるブースごとの配布物。

当然ぜんためでも各ブースで様々な配布物があるのだが・・・

配布物の内のほぼ半分はうちわである

それは別に良いのだが、配布物の問題別にあって、どのブースでもクリアファイルや手提げ袋などをほとんど配っていないのだ。

そのため物販を購入していない人やカバンなどを持っていない人はA4サイズのチラシや数多く渡された配布物を全て手に持って歩く羽目になる。

東京ゲームショウなどではたいていどこかのブースが手提げ袋に入れて配布物を配っているため、その袋に配布物を入れられるのだが・・・




・・・とまあ、色々と文句を言ってきたが、やはりゲーム主体にしているイベントというのはなかなか無いため珍しいし、特にインディーゲームのコーナーは製作者との交流も出来るため非常に楽しい

また、出店する側としてもインディーゲームコーナーは気軽に出店できるため、参加する価値はあるだろう。

そう、インディーゲームコーナーはとても楽しいのだ、これを見るためだけでもこのイベントに来る価値は間違いなくある。

とは言え、やはり今のままではハッキリ言ってイベントとして稚拙な部分が多いことは否定できない。

ぜんため運営は、もう少し参加者のことを考えてイベント運営をして欲しいところである

2019-06-28

anond:20190628121556

BLUE』(ブルー)は、千葉コズエによる日本漫画。『Sho-Comi』(小学館)にて、2009年19号から[1]2011年19号まで掲載された。単行本は全8巻。

BLUE』(ブルー)は、山本直樹による日本短編漫画、および同作を収録した単行本タイトル。作中の性描写問題となり、東京都により不健全図書指定を受け、版元回収となったことで話題になった。

blue』(ブルー)は、1996年魚喃キリコ漫画、および漫画原作として2003年に公開された映画である

Blue Gender』(ブルージェンダー)は、1999年10月7日から2000年3月30日まで毎週木曜日25時50分から26時20分にTBS放送されたテレビアニメ作品月刊コミックドラゴンにおいて加崎善彦の作画漫画連載もしていた。

BLUE SEED』(ブルーシード)は、高田裕三漫画作品、および1994年放映のテレビアニメ1992年コミックガンマ』に連載され、看板作品だった。

Blue Heaven』(ブルーヘヴン)は、髙橋ツトムの漫画作品。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて2002年から2003年に連載された。単行本全3巻発売。

BLUE MOON』(ブルームーン)(英一&英二シリーズ)は、森脇真末味による日本漫画読み切りシリーズとして、小学館『プチフラワー』に発表された。「緑茶夢」・「おんなのこ物語」と並ぶ作者の代表作の一つ。

BLUE DRAGON ラルΩグラド』(ブルードラゴン ラル・グラド)は、『週刊少年ジャンプ』(集英社2007年1号から2007年32号まで連載された原作鷹野常雄漫画小畑健によるファンタジー漫画作品単行本は全4巻が出版されている。

BLUE DRAGON ST』(ブルードラゴン シークレットトリック

2006年12月4日から2007年6月6日まで、『月刊少年ジャンプ』にて連載されていた。漫画柴田亜美Xbox 360から4年後という設定であり、ゲーム版キャラクターも登場する。ギャグが主。掲載休刊の際に連載終了。後に単行本化されている。

BLUE DRAGON 天界の七竜~空中都市の闘い~』

Vジャンプ2008年7月から2009年6月号に連載。原作アニメシリーズ構成の大和屋暁漫画作画監督の大竹紀子アニメ天界の七竜』22話と23話の間に当たる物語。後に単行本化されている。

BLUE DROP』(ブルー ドロップ)は、吉富昭仁漫画電撃コミックガオ!』にて連作読み切りとして連載された後、『チャンピオンRED』にて『BLUE DROP 〜天使の僕ら〜』が連載された。『BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜』としてテレビアニメ化され、2007年10月から同年12月放送された。

BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜』(ブルー ローゼス ようせいとあおいひとみのせんしたち)は、2010年9月16日日本一ソフトウェアから発売されたPlayStation PortableシミュレーションRPG漫画版は『電撃「マ)王』にて2010年11月から2011年8月号まで連載。作画中村煌。

BLUE EYES』(ブルーアイズ)は、にしまきとおるによる成人向け漫画作品

ブルーシティー』は、星野之宣による日本SF漫画作品星野の「出世作」とも呼ばれる[1]。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、1976年2号から同年21号まで連載された。全18話。

ブルーホール』は、星野之宣によるSF漫画1991年から1992年まで『ミスターマガジン』(講談社)に連載された。1992年から1993年にかけてKCDX(講談社から全2巻が刊行され、その後も2度にわたり文庫化された。中国語フランス語翻訳されている。 続編にあたる『ブルーワールド』は、1995年から1998年まで『月刊アフタヌーン』(講談社)に連載された。1996年から1998年にかけてKCDXから全4巻が刊行され、2001年には文庫化もされた。

ブルーフレンド』は、えばんふみによる日本漫画作品少女漫画雑誌りぼん』(集英社)にて連載された百合漫画であり、作者にとって4回目の連載作である

ブルーイッシュ』は梅田阿比による日本漫画。『プリンセスGOLD』(秋田書店刊)2011年1月から2012年3月号まで不定期連載された。単行本秋田書店から全2巻。

ブルートレイン』は、高橋はるまさによる日本漫画集英社漫画雑誌で連載され、電子文庫化を経て、100円ショップダイソーで再文庫化されている。

ぶるうピーター』は、小山田いくによる日本漫画作品1982年から1983年にかけて、秋田書店の『週刊少年チャンピオン』に掲載された。

『B.B.フィッシュ』(ブルーバタフライフィッシュ)は、きたがわ翔による日本漫画1990年から約3年にわたり、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に連載された。

ちえこ

ブルーライト★コレクション1983年3月なかよしKC)

ブルーミントホテル小田浩志)

柴田ヨクサル

ブルートライカー(原作担当作画・沢真、『コミックDAYS2018年4月30日 - 、既刊3巻)

紫堂恭子

ブルー・インフェリア - 『コミックトム』(1993年 - 1995年)、単行本書き下ろし、全4巻

谷川史子

ブルーサムシング2015年7月24日)

金城宗幸

ブルーロック作画:ノ村優介、『週刊少年マガジン2018年35号 - )

持田あき

ブルーリボン(『りぼん2005年11月号 - 2006年1月号)

ヤマダ

ブルーハイジ(『月刊モーニングtwo2014年3月号 - 不定期連載)

ジョージ秋山

1978年に『ブルーあいつ』を『週刊少年キング』で連載した。

伊藤明弘

ブルーゲイル 伊藤明弘版権作品集 (大都社、単巻) - アニメ戦闘メカ ザブングル』の後日譚(ラグ主人公にした作品)の他、『ARIEL』『勇者王ガオガイガー』の外伝パロディを収録。

鈴木マサカズ

ブルードッグブルース(エンターブレインコミックビーム』2003年 - 2004年2月号連載)

斉藤

ブルーな午後のブルーな僕に』

佐々木淳子

ブルーオベリスクあすかコミックス、1992年

川本コオ

ブルーセックス

柿崎普美

ブルーセンチメンタル

きお誠児

ブルーアジュール

近未来海上舞台に、水素燃料プラントを狙う謎の軍隊と、国連軍空母部隊との、ステルス戦闘機同士の戦いを描いたSF作品。『サイバーコミックス』連載。休刊により未完。

2019-05-25

デフォルメエロって良いよね

信長の忍びとか、ゲーム版けものフレンズとかのデフォルメ感がが良い。

あのままが良い。

教科書子供向けのような可愛いキャラクターというのが背徳感で興奮する。

それとは別に小動物のような人間以外の可愛い生き物をみているような2粒で二度美味しいような気持ちになる。

顔だけデフォルメとか、胸だけデフォルメとかじゃない。

全体がデフォルメが良い。

ただ、2頭身は動きが躍動感が生まれない。

ぷちますもあれはあれで良いんだが、何か違う。

FFララフェルとか、グラブルのハーヴィンもあれはあれで良いんだ。

でも、あれとはまた別ベクトルなんだ。

自分の中で、エロと可愛さを絶妙バランスで書けるのが吉崎観音先生だと思ってる。

この感じわかるだろうか…。

2019-05-24

『鳴鳳荘殺人事件』が許せない話。

やあやあどうもお前らこんばんは。

FGO最近全然やってないけどTLに冬木クリア条件のイベントがあるって流れてきたかシナリオ読んで来てその勢いで書籍版も買ってきたマンだよ。

*この先、FGOイベント及び書籍『惑う鳴鳳荘の考察 鳴鳳荘殺人事件』のネタバレ満載ですご注意ください。



さて。

俺はこの『惑う鳴鳳荘の考察 鳴鳳荘殺人事件』という小説が許せない。

ゲームシナリオの方はどうでもいい……って言ったら失礼か。とにかく。小説独自要素?小説の落とし?が許せん。


この小説は。消費者にとって、そして二次創作者にとっては福音かもしれないけど、一次創作者にとっては、間違いなく、呪いだ。

タチの悪い呪いだ。

物語る者の矜持を打ち砕いて、迷わせてしまうような、そんな呪いが込められている本だ。


どういうことだとお思いの方も多いだろうから説明をする。

この『惑う鳴鳳荘の考察 鳴鳳荘殺人事件』は、「脚本家が倒れたミステリ映画の続きを登場人物達が考える」という、メタミステリものだ。

個人的には『愚者のエンドロール』あたりを連想するところだけど、まあそれは置いといて。

作中では5つの「あり得たかもしれない未来」(ルート)が提示された。

ゲーム版では、プレイヤー達の「投票」によって、一番得票の多かったジャンヌ・ダルクオルタルートエリスルート)が選ばれ、"撮影"されたのだが、小説版では提示された5ルートの全てが一旦は"撮影"されたことになっている。


大まかなストーリー説明はこれくらいにして、俺の気に障った箇所についての説明をしていこう。

『鳴鳳荘』の冒頭には、ラストにも繋がる、とあるシーンがある。

おじさんが幼女大事な本を壊してしまい、図書館司書作中作の「映画」では脚本を務める)に修復を依頼する、そんなシーンだ。

ゲームではこのシーンは「映画」にうまく組み込まれるだけだったが(伏線回収は見事であった)、書籍版では、なんと、このシーンに対応するシーンがエピローグとなっている。

紆余曲折の末、壊してしまった「ペパーミントグリーン色の本」(ゲーム版の方で亡くなってしまったキャラのことを暗示してるらしいですね)を復元したおじさんが、幼女に本を返却する。

速読み始めた幼女は、ややあって、突然本を閉じてしまう。

「これはわたしの読んでいたご本とは違うような気がするわ。出てくる子たちや舞台は同じなのに、なんだか違う話を読んでいるよう……」

そう。

「不幸な事故」によりバラバラに壊れてしまった物語を、おじさんたちがなんとか修復し、意味の通じるようにページを繋ぎ合わせたが、もともとの物語とは全く違うものになってしまったのである

更に幼女は続ける。

「このままページを捲れば、本当の結末とは違うものが待っているんでしょう? それは……とても怖いわ」

これに対して、おじさんはこう答え、

「もし君にとって不本意な結末なら、忘れてしまえばいい。いや……」

「良かったところまで巻き戻して、そこから想像しなおせばいいんだよ」

最後に、こう読者に語りかけて、『惑う鳴鳳荘の考察 鳴鳳荘殺人事件』という「物語」は幕を閉じる。

登場人物感情物語上のマクガフィンを受け)「何より結果をもって、その選択肯定しようなんて……おこがましいとは思わんかね?

ちなみにこのおじさん自身は、世界史実在した人物テーマにすることが多いFateには珍しく、創作バックボーンもつキャラクターである。余談ではあるが。


俺には、おじさんのこの言葉が、呪いしか受け取れなかった。

創作者の、「物語る者」の役目は、責務は、自分の頭の中にぼんやりとある、つかみ所のない"話の種"みたいなものを、しっかり捕まえ、「物語」という形にして消費者に届けることである

もちろん、その過程で、いくつもの"語られなかった"可能性は摘み取られる。

でも、そうして、物語というのは"物語"になるのである


あり得たかもしれない未来ひとつを捨て、もうひとつ未来を掴み取るための主人公決断

見えかけていた可能性のひとつを捨て、別の可能性を選び取るためのヒロイン葛藤


世界にとってか、主人公にとってか、主人公の愛する者にとってか、はたまた悪役にとってか。

誰にとってかは不定しろ、とにかく、より良い「結果」を目指す登場人物たちの苦悩、死闘葛藤、そして決断

それこそが「物語」の本質だろうと、俺は思う。


から――

よりにもよって、そんな一次創作登場人物達に、「良かったところまで巻き戻して、そこから想像しなおせばいい」だなんて言わせるなんて、許せない。


「『本当の結末』なんてない」と主張するのは、「全ての結末は等しく同じ価値がある」のと同じことで。

それは、「本当の結末」のルートに辿り着くために主人公たち登場人物が払った犠牲を、抱えた葛藤を、定めた決断を、無価値である貶めることにはならないだろうか。

物語る者は、物語を創り出すと同時に、物語中の人物の"感情"も創り出す。

全部が嘘でも、主人公が、ヒロインが、登場人物が抱えた"感情"だけは本物で、そんな"感情"に人は共感するから人類有史以来物語を求め続けてきた。

そう、俺は思っている。


この『鳴鳳荘』は、ひょっとすればそんな「登場人物感情」は交換可能であり、等しく価値がある(≒等しく無価値である)。そう主張していることになりはしないだろうか。

だとしたら、俺は、この作品のことを許せない。一生根に持ってやる。



翻って、二次創作をする人たち(同人誌漫画を書いたり、pixiv小説を書いたりする人を想定している)からすれば、この「呪い」は間違いなく「福音」であろう。

というか、彼らが日頃からやっていることだろう。

あり得たかもしれない未来、語られなかった可能性を追い求め、掬い取り、自分の力で結晶にする。

だって二次創作したこともあるからわかる。

「こうだったらいいな」「あれがああだったらどうなってたのかな」

"if"を追い求めるのは、ロマンがあるし、楽しい。それはわかる。


でも、その楽しさは、「原作絶対」という前提あってこそのものではなかったのか。

公式で語られたことは全て「正しい」。その前提の上で、ちょっとだけ世界を歪めてみて、結末がどう変わるのか。

それを楽しむための、ただの思考実験ではなかったのか。

"全ての結末は等しく同じ価値がある"だなんて、俺にはとても思えない。



現実的なことを言えば、Fateがもともとマルチエンディングな"ノベルゲーム"という媒体から派生したものであることと、俺が抱えているもやもやは繋がっているのだろう。

ゲームセーブロードシステムが使えるから何回だってやり直しができるし、消費者プレイヤーはいくつも用意された結末を全て体験することができる。

それは素敵な体験かもしれないが、ある種「逃げ」である、かもしれない。

「選ばなくても結末に辿り着ける」あるいは「複数選択から複数を選べる」ことなんて、人生ではあり得ないのだから

2019-05-03

発表されてないけどピカチュウの声誰になるんだろう?

ゲーム版大川かな?デップーの加瀬かな?

とか言ってたのが馬鹿みてーじゃん

あほくさ

2019-04-05

anond:20190405131630

気が向いたら教えてもらえると嬉しいんだが「原作ではない」ってのは「アニメ1期はゲーム版シナリオをなぞったわけではない」くらいのニュアンスでいいんだよな?
けものフレンズアニメ1期から始まったくらいの勢いでゲーム版の話が聞こえないから、気にはなっているんだ。

(ゲーム版のころはそこまで有名どころではそもそもなかった程度は聞きかじっている)

anond:20190405122223

放送前にゲーム版が終了したり、明らかに予算だったりと言った逆境から

一大ムーブメントになるまで大当たりしたという大逆転劇が一期アニメ

そこから外部コンテンツアニメ二期など、色んな場所へ広がっていくと思われたところで、

第一期の立役者である監督降板というか、会社の都合で辞めさせられた。

というのが、視聴者視点だ。

  

更に、二期やその周辺事情が、優しい世界だののけものはいないだの、

アニメ一期で語られて人気を博した部分と正反対なのも火に油を注いでいるな。

  

その辺りの前提は他に類を見ない稀有ものから、外部から推測するのは難しいと思うよ。

2019-04-04

けもフレ2監督 脚本家は変えずにこうすればよかったと思った2つのこと

1.タイトルから「2」を無くす

ナンバリングのついた続編を作らないで「新」や「魂」「GT」などをつけることで続いてはいるけど心機一転感がある。

「2」ってつくとやっぱ12.1話以降の続きが見たい…見たくない…?

2a.サーバル個体を変える

そもそもかばちゃんと旅をしたと思われるサーバルではなく別個体サーバルカラカルを出せばよかったと思った。

前期でも映像とはいえ野中藍声のサーバルアプリ版)が出たんだから別のサーバルだって出していいじゃん…

というか最後の絵に描かれてるサーバルはそっちなのでは…?

ゲーム版をやっていないので、もしかして1作にはフレンズが1体しか出れないみたいなのがあったらごめんなさい

2b主人公サーバルを使わない

ポケモンゲーム御三家を選ぶのとは違いアニメでは相棒ピカチュウにしたように案だけフレンズがいるんだから主人公フレンズを前作と同じ

サーバルにする必要はあまり感じなかった

しろここで新しいフレンズ主人公にすることで人気出て前作と差別化できたかもしれないし、カラカルとキュルルでサーバルを探すみたいな感じで話作れてたかもしれない…

ZからZZに乗り換えたし、ガルダフェニックスマッハジャスティスになったし、メタビ―からアークビートルみたいなのがあると思うんだ

最後ちょっと違うんだけども

今作の監督脚本家が合わないと思った方は他の作品を見て評価を考え直してみるのもどうでしょうか?

ちょうど来週4/11(木)から今作の監督木村隆一監督を務めるアイカツ!再放送MXで始まります

https://twitter.com/TOKYOMX/status/1113750055494856705

そして来週来週4/12(金)から今作の脚本家ますもとたくやも脚本を書いているゾンビランドサガが、早いところでは今日から再放送が始まります

<script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

多くアニメを見ていると好きではない作品も中にはあると思います

だけど、それを作った人に親を殺されたかのように憎む前にまず同じ人が作った別の作品を見てはどうでしょうか?

そしてそもそも前作が人気になった経緯やその時の様子、この作品を作ることになった原因やそれを取り巻く環境を改めて考え、そこから自分の伝えたいことは何なのか考えてみてほしいです。

以上、アニメ見るのが大好きな無職チラシの裏にでも書くようなことでした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん