「最後」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 最後とは

2024-09-10

anond:20240909193053

自分はなぜかずっと男性で読んでたけど、最後の「私を愛してくれてるみんなが大好きなのに、」で女性に切り替わった。

この考え方や言い回し女性に多そう。というか男性に少なそう。

切り替わりの瞬間ゾワッとして面白かった。

元増田の内容と関係なくてごめん。

anond:20240909192830

状況は全然違うけど、最後の5行が2年前の自分過ぎてこっちまで泣きそうになった

自語りだけど、私もいろいろ事情があってメンタル病んで休職したとき増田と同じように自分を責め続けてた

心を休めるための休職なのに、普通に働けない自分が情けなくて、毎日働いてる家族に対して申し訳なさすぎて、目の前にある仕事から目を逸らしてるだけじゃんと思って、ずっとずっと苦しかった。休ませてもらってるのに全然良くならない自分が憎かった。

その後職場の圧に耐えられなくて復職したけど結局ダメで、復職したあとすぐ辞めて、いろいろ経て今ゆるめの派遣でなんとか生きてる。適応障害になった後だと今が一番安定してる。

休職、いろんな意味で辛いと思うけど、まずは増田を追い詰める原因になってる突発性過眠症に対する薬がある程度効くことを祈ってます

周りの人にも言われてると思うけど、増田普通に働けないのって病気のせい(+特性さらに追い詰められてるのかな)なだけで、増田クズってことではないよ 周りの人にも同じことを言われていると思うけど……それでも自分を責めるのをやめられないのもわかるけど、言っておく

俺は知事だぞ!の三大シチュエーション

街中でウイルスが猛威を振るい、最後ワクチンを届けるには知事自ら危険地帯へ向かうしかない。ヘリに乗り込もうとする知事を部下が止める。「知事危険です!代わりに行かせてください!」だが知事は静かに振り返り、微笑んでこう言った。「俺は知事だぞ!」


ダム決壊寸前、街を守るには手動での操作必要だった。誰もが危険を恐れ手を引く中、知事が自ら操作を引き受ける。部下たちが「知事、無茶です!」と必死に止めようとするが、知事爆薬を抱えて振り返り、毅然とした表情で言う。「俺は知事だぞ!」


テロリストビル占拠し、市民人質にとっている。知事交渉に向かう決意を固め、部下たちは必死に「知事危険すぎます!」と引き止める。しか知事は防弾ジャケットを着込みながら振り返り、静かに言い放った。「俺は知事だぞ!」

LLMをガッツリ使いこなしている人だけが知っていること

GPT-4oの入力コンテキスト殆ど嘘だということ。

例えば、DRMクラックした本とかを読ませて「なんて書いてある?」みたいなことを聞いてみると分かるのだが、後半については殆ど無視される。128Kトークンという巨大な入力コンテキストウィンドウを持っていることになっているが、これは殆ど嘘、ごまかしであり、出力を高速化するために「渡されたものの前のほうだけ読んで適当に回答する」ということをやってくる。でもこれについて問題視している人をほとんど見たことがないので、とっくにみんな生成AIには飽きていて使ってないんだと思う。

現実的対策としては、RAGをがんばるか、あるいはテキストを分割して適切なサイズにしてから渡していって最後にその結果を統合するか。それか「OpenAIさんはそのレベルで信用できないことをやってくる」ということを前提にそもそも使わないか

自分の勤めてきた会社思いだし

1社目 零細工場正社員

高卒後そのまま入社

面接の時点であんまり行きたくなかったが、

受かってしまったので入社

元々本命じゃなかったこともありモチベーションが保てず嫌になって一ヶ月で離職。

マシンオペレーターだが3k工場人間関係も悪い。

今なら絶対応募すらしない。

2社目 大手工場契約社員

1社目離職後二ヶ月ほどで入社

マシンオペレータークリーン工場

エアコンついてるけど食品関係のため毛髪混入帽子作業着暑い

夜勤が嫌になり離職。

夜勤なしで正社員ならまだやってたかも。

3社目 大手工場契約社員

正社員登用が多いと聞いて2社目から転職

マシンオペレーター3k人間関係も悪い。

二週間ほどでやめた。

班長パワハラマンで2週目にはいった時点で同じ班配属の同期は半分減ってた。

今考えてもここのパワハラは異常。

多分仕事ストレス新人にぶつけて発散してるタイプ現場

正直メンタルは一番きつかった。

4社目 零細図面

3社目のせいで働きたくない気持ちmaxだったので

失業保険をもらいつつダラダラしてから就職

給料は安いが会社が近いのもあって通勤は楽でよかった。

ただ、派遣屋なので遠方転勤の話が出て、給料が安いのに転勤までする気はなかったので離職。

やめる際はまあまあ嫌がらせも受けた。

もうちょっと給料が会って有給なんかもきちんと使えればよかったのにという感想。不満多いけど最後嫌がらせがなければ、もう少しいい気分で辞めれたのに。

5社目 大手 公務員下請けみたいなところ 現職

Btocなのでクレーマーに当たるとキツいが上手いことやってるつもりなのでとりあえず何とかなってる。

過去給料はいいので相対評価で一番いい。有給も好きに取れる。

いい仕事が見つかればやめるけどとりあえず続けるつもり

自分性格上不満しかでねえわ

anond:20240910074748

🐊「オレはまだおまえを信じているッ!!!

🐊「たとえこの身を裂かれ最後の一片になろうともおまえを信じぬくぞ!!!

🐊「だから戦え!!!悪い心と戦うのだっ!!!

氷河期世代の「自分は下の世代に優しい」って自己イメージおかしいと思う

ワイは氷河期世代最後より5歳ほど年下だけど

10歳上ぐらいの管理職やら先輩やら酷い記憶しかない

割合で言うと

10人いたら7人は凄まじい気狂いレベルパワハラモラハラ野郎で鬱に追い込まれたし

残りの数人は見て見ぬふりで大体「鬱に追い込まれるような被害者が悪い」っていってた。

それでいて「自分たちがクズなのは時代からしかたない」といって1ミリも自らを省みない感じ

 

それでどうやって自分たちは他人に優しいって思ってんの?

自分たちはなぜか20代30代から嫌われてる。っていうけどそこに原因がないと思う?

なぜ日本ではマッチングアプリの料金が女性だけ無料なのか

これはとても疑問に思う。調べてもこのことについて言及する資料ほとんど見当たらない。あっても需給バランス問題で片づけられてしまう。そういう表層的な次元の話をしたいのではなく、深層にある社会構造に切り込んでいかないと無意味だ。日本女性受け身であるとはよく言われるが、これにはいくつかの理由があると思う。

①社交文化の未発達

バラエティ番組ねるとん」の影響

性別役割分業の影響

まず①だが、日本には見知らぬ他人交流するいわゆる社交文化が発達していないと言われている。海外では社交パーティなどは日常的に行われているが、日本ではまだまだそういった場は少ない。これが日本女性男性もだが)が恋愛積極的になれない理由の一つになっているのではないだろうか。

次に②だが、「ねるとん」は1987年放送開始された集団お見合いをコンセプトとしたバラエティ番組だ。この番組では、アプローチ男性女性に行うのが定番の流れになっており、「男性アプローチする側 女性アプローチを待つ側」 という構図を若い世代に普及させたという説がある。

最後に③だが、「男は外で仕事をし、女は家庭を守ること」が昭和のある時期までは社会通念となっていた。その結果、家庭に入ることが前提とされる女性賃金は低く抑えられ、男女の賃金格差が生まれたとされる。もちろん今では性別役割分業はほとんど遠い過去のものと言っていいだろうが、こうした半ば形骸化したシステムが人々の意識の上ではまだ残っており(男は女を守るもの! 男は女に奢るもの!)、それに①と②が加わり、マッチングアプリにおける女性無料という優遇措置がとられているのではないだろうか。

このようにいくつかの日本特有文化理由が挙げられるが海外事情には明るくないので誰か比較検討してみてほしい。

anond:20240909173845

結果的最後最後ミスして負けてしまったが、日本女性棋士きっての打ち手である上野愛咲美は世界大会で何度も優勝し現在でもレート3位の朴廷桓(パク・ジョンファン相手ほとんど勝利という大熱戦を見せファンを沸かせた

しか上野は並行して行われていた別の国際棋戦でも、日本棋士では井山しか土をつけたことがない謝爾豪相手大金星を挙げている

これ女性棋士世界トップクラス男性棋士に勝ったりほとんど勝ちくらいのところまで行ってるってこと?

なんで将棋ではこれくらい強い女性棋士出てこないんだ?それとも囲碁界でもこの人だけが特異だったりする?

夢(No.28 1997/1/14)

←前

全て巨大なガラス張りの屋敷であった。広大な敷地に熱帯の植物栽培する温室があり、見上げるような高さの天井がそれを覆っている。いわばこの屋敷全体がひとつの巨大な植物園の観を呈しているのだ。ガラス越しに見える別棟では大理石の浴室で息子が入浴している。彼の背後ではもの言わぬ妻が編み物に熱中しているらしい。そしてとにかく時間がなかった。息子は急いで駆け戻ってくると私に言う。「ねえ、はやく」「ああ」そう言って私は最後仕事に取り掛かる。それは温室の水撒きである。懐に一冊の日記を隠し持ち、見たこともない鮮やかな花々の咲き乱れるガラス張りの温室に向かった。だが日記は思ったより大きく、どうしてもガウンからはみ出してしまう。うまく隠し通す方法はないだろうかと思案しつつ、私はなんとか取り繕いながら水撒きを始めた。だが日記の重さが気になってまるで集中できない。しばらくしてふと力を弛めた瞬間、浴槽の中に日記を取り落としてしまった。壁という壁がガラス張りなので、妻と息子は私の挙動おかしいのにすぐに気付いたようだ。二人は立ち上がってこちらの方に歩いてくる。私はなるべく手慣れた様子で水撒きをするふりを装いながら、誤魔化す方法必死に探していた。何とか悟られないように日記を拾いあげねば、これは決して見つかるわけにはいかないのだ。だが焦れば焦るほど事態は切迫する。そしてついに全てが徒労に終わる瞬間がやってきた。妻が浴室のドアを開いて入ってきたのだ。「どうしたの?」凍り付いた私の背に不審げに声をかける。そしてすぐに浴槽に浮いた日記に気付いて拾いあげた。「あら」といって顔を赤らめる妻。その背後では、感情のない息子の目が白々と光っていた。

←前

2024-09-09

anond:20240909140932

そもそもみんながネットに繋がってる時代買い切りゲームはたとえAAAだろうと逆風、いやもっと言うと時代遅れなんだよ

みんなと話題を共有しつつ長期間にわたって盛り上がれる基本無料ライブサービスゲームオンラインゲームがどうしても中核になってくるの

それを高いクオリティで開発し、上手に運営していく能力が、日本コンシューマゲームメーカーモバイルゲームメーカーにはない

PSストアのセールスだって、上位タイトルを見てみるといい

https://store.playstation.com/ja-jp/pages/browse

売れているのはほとんどが基本無料ハイクオリティ運営型のRPGや対戦FPSの類になっている

上位にいる買い切り最近発売された注目作が大半で、数ヶ月で消えていくもの

ここ数年はRPG中国(というかほぼmiHoYo一強)、FPS米国メーカー売れ筋運営ゲームは占められ、ずっと居座っている状態

少し前のPUBGや今わりと売れているTHE FIRST DESCENDANTのように、かつてMMORPG開発でノウハウを培った韓国メーカー善戦している

これらのタイトルグローバルでも売れているものからライブサービスゲームに関しては日本ゲーマー嗜好はガラパゴス化どころかグローバル化していると言える

一方国産運営ゲーム善戦しているのはガンダムバトオペ2、ドラクエXPSO2:NGSといった布陣で、さすがに少々古めかしく感じるものばかりだ

国産オンラインゲームといえばFFXIVだろうと思った人、FF14は2ページ目にいる、つまりPSO2より売れてないのだ

ドラクエFFといった(日本人にとっての)ビッグネームは今も月額制・無料体験ありを採用しているが、これも古めかしく感じるところ

近年の基本無料ゲームほとんどがバトルパスなどの実質月額モデルを組み込んでいて、アクティブユーザーはだいたい購入するようになっているが

無料体験ありと基本プレイ無料とでは大きな世代の違いがある

買い切りのように中身を触る前に金を要求される、月額のように遊ぶなら必ず課金要求されるということに対して、現代人が感じるハードルはどんどん高くなっていると想像できる

Steamユーザーのようにカジュアルに返金できる神経を一般的ゲーマーは持っていないとも思う

その点において「まずは無料提供します(お代はあなた次第です)」という姿勢ゲーマー品性に対する最大限の尊重と言える

逆にプライスタグを決め打ちして関門として掲げるのは、「私達は有名(ないし実力がある)ってこと知ってますよね?これくらい払えるはずです」という

ゲーム文化を長年履修してきたゲーマーしか通じない共通認識を頼りに金をせびってくる傲慢な態度と言えるだろう

また基本プレイ無料であれば、ちょっと飽きてきたり忙しかったり浮気したい時には無課金に切り替えつつイベントだけ追うような、柔軟な対応ができる

遊びたいものがたくさんある中で、追いかやすプレイヤーコミュニティに居続けられる、帰属意識を持てるのが基本無料ゲームの強みでありIP戦略の要だ

人生の中で、××に注いできた何年間、いい思い出だったなと思わせるのが売れてるライブサービスゲームだとすると

買い切りはいかにそのプレイ中の体験が素晴らしくとも、数十時間から数ヶ月で触れなくなり、映画のように「あー楽しかった」という記憶しかならない

ゲームは、文章読みで例えるなら、文庫本スタイルからSNSスタイルに変化しているというのに、現代人に「文庫本いいよ、すごいんだけど知られてないよな」と嘆いても仕方ないのだ

最後に、サービス終了が決まったBLUE PROTOCOL

これが辿った経緯がもう日本メーカーの現状や将来をあまねく象徴してるように見える

anond:20240909230936

EOSといってそこで返信を区切るところを学習してるからだっけね。だからなんか最後が締めになるように返してくる

anond:20240909140932

世界で見れば北米中心のAAAは開発費高騰で勝手に終わりそう。あと2,3年はバトロワ後追い対戦ゲーム最後っ屁がプスプスでてくるがほぼ失敗だろう。

中国孫悟空で勢いづいて今後10年の潮流を作るかもしれないが共産党次第。日本フロム任天堂カプコン以外は終わるが、パルワールドの的なヒットもまだ生まれてくるかもしれない。

anond:20240909202550

独り身だと最後に盛大なフリーライドすることになるんだけど、その辺はどう考えてるのか聞いてみたいな

【結末】囲碁応氏杯、続報&詳報

【続報】ガチのマジで35年越しの偉業が成し遂げられるかもしれない囲碁...の続報。

なんとか無事世界一大会初優勝を飾ることができました

応援していただいた方々本当にありがとうございました

日本囲碁界悲願の優勝

今回の優勝は長らく優勝から遠ざかっていた日本囲碁界の悲願だった

日本所属棋士としては2005年LG杯 張栩以来19年ぶり

日本人としては1997年富士通杯 小林光一以来27年ぶり

本当に久々に優勝となった

そもそも国際棋戦の決勝進出ですら2018年LG杯の井山以来6年ぶりという快挙だった(決勝では謝爾豪に1勝2敗で敗れる)

試合内容

中央ポイントを上げ優勢を築き、一時は楽勝ムードが漂うも下辺でミスをし逆転を許し敗勢濃厚という形勢になった

囲碁は1目でも上回れば勝ちなので、形勢に余裕がある時はできるだけ局面を難しくせず簡単になるほうを選ぶのだが

1戦目と2戦目でやられている謝科は形勢に自信がなかったのか思いの外頑張ってきてそれが綻びとなった

終盤絶望ムードの中、相手ミスを見逃さず大逆転勝利となった。

詳しい内容についてはridoやJKGO氏の動画が出ているのでそちらを参照されたい

後々フワ氏が出す予定の解説動画がおそらく初心者でも一番なんとなくわかった気持ちになれるのでそちらをオススメしたい

大会総評

正直に言うと今大会日本棋士には全く期待していなかった

またどうせ見所なく一回戦、二回戦目で全滅だろう。そう思っていた

ところが蓋を開けると予想を裏切る展開の連続だった

結果的最後最後ミスして負けてしまったが、日本女性棋士きっての打ち手である上野愛咲美は世界大会で何度も優勝し現在でもレート3位の朴廷桓(パク・ジョンファン相手ほとんど勝利という大熱戦を見せファンを沸かせた

ヨセはあと3つだけ、上野半目勝ちか【応氏杯】上野愛咲美五段VS朴廷桓九段 28強戦

しか上野は並行して行われていた別の国際棋戦でも、日本棋士では井山しか土をつけたことがない謝爾豪相手大金星を挙げている(朝日新聞囲碁取材班ツイート))

準決勝番勝負では、元世界チャンプ、あのAlphaGoとも熱戦を見せた柯潔が相手で初戦で完敗し、ここまでかと覚悟したが見事に二連勝し今回の大会優勝まで成し遂げた

囲碁界の期待を一身に背負って見事ここまでたどり着いたのは本当にすごかった

海外からも祝福のコメントが続々

国際棋戦での優勝、世界一の座奪還は日本囲碁界の悲願であったが、日本だけの想いとは限らなかったようだ

【第3局】第10回応氏杯世界選手権決勝五番勝負【一力遼九段 vs 謝科九段】

【9.8 LIVE】우승 40만달러 응씨배 결승 0%에서 기적의 대역전~ 일본 이치리키료 응씨배 첫 우승 제10회

こちらのコメント欄、あるいは他の動画でもそうだが中韓台湾囲碁ファンからも一力の優勝に対して祝福のコメントが続々と寄せられている

競争相手勝利、それも(台湾はともかく)彼らにとって友好の相手とも呼べない日本勝利をなぜ喜ぶのか

本来的には競争相手ではあるが、中韓ばかりの決勝戦が行われるよりも日本がまた強くなったほうが業界は盛り上がる

中韓台の囲碁ファン日本囲碁を牽引していた時代を懐かしみ日本復権に期待してもいるのだ

中韓の人々が日本選手勝利を祝福するなど、他の分野では中々見られない光景

競いながらもナショナリズムの発露だけに終始しない国家間の真の友好の姿が囲碁にはあると思う

ここ最近台湾も力をつけてきていて2023年杭州アジア大会では台湾の八冠王・許皓鋐が世界1位の申眞諝(シンジンソ)、中国ナンバーワンの柯潔を破り堂々の金メダルに輝いた。

今年の国手山脈杯でも賴均輔が申眞諝を破り優勝するなど、長らく並走していた日本を置き去りにしていた

日本棋士は幼少期を除いて、申眞諝にまだ勝てたことがない)

そんな中での今回の一力の勝利であった

残念ながら報道限定的

度々ワイドショー特集してもらえる将棋界と違って、残念ながら数十年ぶりの快挙でもワイドショーでは取り上げてもらえずニュース社会面での限定的報道となりそうだ

プロフィールキャラ立ちしまくっている一力が世間女子に見つかればもっと人気が出ると思うのだが残念である

そもそも第一報を書いた動機としては、この異例の快挙をいつものように内輪の盛り上がりだけでは終わらせたくないという思いがあったからだ

望むような反響にはならなかったが、何もしないよりは一抹の助けにはなれたかと思う

まだまだ戦いは続く

今回本当に久しぶりに優勝を果たしたがもちろんこれで戦いは終わりではない

現在開催中の日中韓5人チーム勝ち抜き戦である農心杯』では2005年の初優勝を最後に優勝から遠ざかっている

そしてすでに日本広瀬、井山が敗れ二連敗中だ

残りは応氏杯通訳として同行した許さん、虎丸名人、そして一力遼である

(ところで農心杯はそろそろ台湾チームも混ぜてほしい。(日本チームが実質的日本台湾連合チームではあるが))

春蘭杯という棋戦では虎丸がベスト8に残っていて続きは12月に行われる

スター不在、人口・人気の低迷、賞金の低下、スポンサー離れ、PRの下手さ

ご存知の通り囲碁界には多くの課題が山積している

今回の優勝を機に日本囲碁復権し、もう少し盛り上がってくれることを祈るばかりである

anond:20240909142325

訴えられたら、基本的弁護士は見つからない確率が非常に高いぞ

加害者案件は筋悪案件として弁護士が非常に嫌がり、着手金倍とか普通にやる

特に時間的余裕がない事件だとマジで断られる

からゼロリスクでも何でもない

まじで戦っても勝てない可能性が高い以上、避けるしかねえんだよ

ネオフラワー茨木名誉棄損の加害者側になって弁護士がついてたけど、何かがあって弁護士が辞任して、代わりの弁護士が見つからず、仲岡しゅん先生が勝ったんだよ

しかも、このケースは同じような発言相互にしてるケースだと普通に勝ててるからマジでやべえんだよ

AEDを使って勝てるといくら喧伝しても、弁護士がつかなければ、普通の人は勝てない

かに実体法では緊急事務管理規定はあるけど、実体法では勝てると騒いでも、弁護士を付けないと手続法上負けてしまうんだよ

ついぶる

@harvey61616

はぐれ街弁エピクロス派 ▶6○期→イソ→独立ボス法人 ▶街弁の「快」を追求したい😇・高配当ETF💰・ROLEX👑 ●世の中全てポジショントーク

ついぶる

@harvey61616

負け筋事件経済的利益が見込めないもの)を受けるということは、着手金だけで裁判最後までやり抜くということ。

仮にそこをクリアしても、請求者側事件は、負けてもいいと本人が言っていても必ず揉めるから絶対受けてはいけない。自戒

午後0:12 · 2021年10月8日

https://x.com/harvey61616/status/1446312473808670727

ついぶる

@harvey61616

請求者側の負け筋をどれくらい受けるかで、売上は結構変わるよね。

もちろんリスクを十分に説明して書面化し、着手金を高めに取ることが前提。

なお、請求者側の負け筋は一切受けるべきではない。相談段階で引導を渡すべき。

https://x.com/harvey61616/status/1810507823006335407

ついぶる

@harvey61616

今日急ぎで相談したい」という人は基本的地雷。なぜなら、

・緊急になるまで放置している。

そもそも緊急ではないことが多いが思い込みが激しい。

相談を受ける側の立場配慮できない。

現場からは以上です。

午後5:12 · 2024年5月31日

·

6.4万

件の表示

https://x.com/harvey61616/status/1796454626751127885

anond:20240909120735

最後の3行、すべての夫婦愚痴増田最後に書くべき。魔除けに。

anond:20240909130015

逆に今までついていけたのがすごいな

最初から最後まで自称法律に詳しい一般人(法律に疎い)の書いたよくわからないラノベみたいな感じじゃん

異世界法律論は現実とだいぶズレててもラノベフィクションから言い訳してきたのに現実でやってるもん

ドイツ車の良さが分からない

AudiとかメルセデスとかBMWとかVWとか

買い換えのタイミングでいつも候補に出てきて

スペックを事細かくチェックして試乗して見積もりまで取るんだけど

いまいち良さが分からなくて毎回国産車を買ってる

「同じ価格帯なら国産車の方が」とかい理由じゃなくて単純に装備やスペック微妙すぎる

雑誌とかドイツ車乗りの人は

「剛性感が優れてる」

「ドアの開け閉めの音が良い」

みたいに言うんだけど、国産車一定以上のグレード(クラウンぐらい)になると全然変わらないしなんなら国産車の方がしっかりしてる

カーナビ基本的全然ダメで、ディーラーから

CarPlay使って下さい」

って言われるし、ナビ以外のメニュー操作はわかりにくい

他にも車内の快適装備系も全然無いしシートも特別優れてない

エンジンについても馬力やトルクが特段優れているわけでも無いし燃費も悪いしエンジンフィールが凄く良いわけでもない

あと、基本的海外自動車を買う場合って国内流通してる自動車の中から指定して買うしかできなくて

要するに新車でも中古車を買うような感じでしか買えない

オプションや色を指定すると受注生産になるので納車まで半年とか1年とか平気でかかる

ドンピシャスペックがあれば買えるかも知れないけれど、例えば

「車体カラーは青でシートはファブリック、他は全部一番上のグレード」

とか指定しても国内になかったら買えない

国産車だと何を指定しても基本的に2,3ヶ月以内で納車してくれる(一部の車は1年とかかかるけど、その場合はどんなスペックでも1年かかる)

まぁメルセデスはいつも最後候補には残るから何かあると買うかもしれないけれど

AudiBMWは何がいいのかさっぱりわからない

R8とかM4とかは良いんだろうけど、サーキットを走るわけじゃ無いし、そのグレードでもGTRとかLexsus RCFとかの方が良さそうなんだよなぁ

巷でよく見るAudiとかBMWは何を思って買ったんだろうか

anond:20240908203119

子供なんてそう簡単に死なんよw

予防接種打たないからとて今日明日死ぬわけではない

未接種と接種で死亡率にさほどの差は無い、誤差程度も無い

BCGとて日本はつい最近まで結核の中度蔓延国だったのでヒステリックに打っていたが

最近ランクが下がった、結核菌のエンカウントはほぼ無視できる

先進国じゃほとんど打ってない

打つとツベルクリン反応が出るからアメリカ留学して米軍入隊とか面倒だよ

日本人はみんな引っかかるから追加検査必要なっちゃ

予防接種には二種類あり、個人防衛のもの社会防衛

ほとんどが社会防衛で、回りみんなが打ってくれりゃそれでいいんだよ

日本ポリオとかありえねぇしw

 

飯も自分だけ外で食うか、自分の分は自分で作って食えばいい

子供が年頃になれば外食ジャンクフード食わせればいい

嫁はブチギレるだろうが、戦え、そこは戦え

有無を言わせない自己、威厳

説得力など必要ない、どうせ論理で話せる相手ではないのだから

自分方針生き方絶対に曲げないと示し相手を諦めて妥協させる威圧

 

おしめ洗うのも面倒なら洗わなきゃいい

自分が変える時は紙おむつを使えばいい

嫁が発狂して布に履き替えさせるだろうから、ご苦労なこったと粛々とほっとけば良い

 

キミにはキミの方針がある、尊重しましょう

俺には俺の方針がある、尊重してくれ

真逆で互いに折れる事はないのだから、適度に干渉無視しながら子育てしようず

 

ここで合意取ればよかろうに

 

ここまで書いてて、筒井康隆の「日本列島七曲り」短編集の中の「融合家族」という作品を思い出した。

まったく参考にはならんが機会があったら読んでみてくれ

 

無責任アドバイスのようだが

俺は文化宗教も育ちも全く違う外国人結婚して、子育ての衝突、大喧嘩家出(俺)フルコースやって、幾度と繰り返し、最後は諦めたwほぼほぼ向こうの言いなり

ま、向こうも同じセリフを吐くだろうが

ともかく、それでも元気ないい子に育ったよ

 

夫婦仲もそれほど悪くない

週の半分は外で飯を食うが

がんばれw

藤子Fの大長編ドラえもん感想

40歳になったところでなんとなく藤子Fの大長編ドラえもんを読み返したので感想を覚え書き。

のび太の恐竜

ドルマスタイン外道恐竜ハンターが「人間狩りはやったことないでしょう」と誘ったときに乗っかってきた辺りで、ドラゴンボール魔神ブウ編に出てきた混乱に乗じて人を撃ってた外道二人組の雰囲気があった。しかしその後、のび太たちにティラノサウルスをけしかけたとき恐竜ハンターが止めようかと思った辺りでドルマスタインは「こっちの方が見たくなった」と言う。いやあド外道幽遊白書で垂金の賭けに乗っかってた B.B.C. のメンバーかにいてもおかしくない。

のび太宇宙開拓史

ギラーミンが有能。ギラーミンが出てくるまではチンタラしてたガルタイト鉱業のやつらが一気に引き締まって動くのが面白い。序盤ではケチ嫌がらせしか出来なかった三下も的確に爆弾しかけたりして動きがよくなるのがいい。

まあ、コーヤコーヤ星のガルタイト鉱業支部長?の奴があんまり仕事をすすめる気がない「ゆるくやって給料もらえればそれでいい」タイプだったんだろう。ギラーミンに「嫌がらせはやってるんだがなかなか進まず」みたいなことを言ってるけど結局嫌がらせしかしてないあたり向上心もない。のび太が来なくても遅かれ早かれ更迭されそう。

のび太の大魔境

しずかちゃんが序盤から何度も「おふろに入りたい」と言うのが、終盤で先取り約束機をしずかちゃんが持っている伏線になっているのに今更気付いた。巧妙だ。

敵のダブランダーは軍部を掌握してクーデター政権簒奪したんだと思うが、民衆の支持が本当に全くない状態軍事に全振りの総動員かけてる有様なのでそのうち政権崩壊しそう。「姫が残されているから」以外に正統性を持ってないか時間問題だろう。

あとブルスス強すぎ。折れた木だけを武器にして何人もの兵士と戦って生還するのは普通にすごすぎる。

のび太の海底鬼岩

前半のキャンプ楽しい子供のころに読んだときは前半ばっかり読み返してた記憶があり、同じ感想だった。

敵のポセイドンは海底火山活動攻撃と捉えて報復してるあたりポンコツだし、人間の生贄を要求するあたりはコンピュータのくせに呪術に傾倒していて狂ってるとしか思えない。アトランティス技術者はなんでそんなAIプログラミングをしたのやら。

のび太魔界冒険

魔界に乗り込んで一回いけそうな所まで行くが撤退せざるを得なくなり、なんとか立て直して再侵攻でトドメを刺すという王道、「カリオストロの城」の形式魔界に入ってからファンタジー世界ありがちな罠をかいくぐるところが楽しい

ボスデマオンは登場時点でほとんど詰みの状況まで作り上げていて手強かった印象。魔界歴程とドラミがいなかったらやりようがなかった。メジューサの石化もドラミが助けてくれなければあの時点で勝利確定だったはず。

大魔境に引き続いての出木杉解説がある。なんか民明書房を思い出した。

のび太宇宙戦争

戦車宇宙飛ばし撃墜するところがアツい。大抵の作品宇宙活躍するのは戦闘機戦艦であるところ、履帯つき戦車宇宙空間飛ばし無人機撃墜するのは他ではあまり見ないなと思ってニヤニヤしてしまった。

ギルモア将軍は「大統領を倒して皇帝になろうとしている」らしく、共和制やめて王政にするとかどんな体制転換だ、銀河英雄伝説のルドル大帝か? という気持ちになった。でも例によって軍部・・というか諜報機関無人機部隊しか押さえてなさそうで、大衆の支持が全くないのでどうせだめだろう。ドラコルルは諜報機関の長として有能な感じ。ドラコルルが頑張ってるからギルモア体制が維持できてるんじゃないかな。

ギルモア軍の総戦力80万に対してレジスタンス100人ちょっとであり、レジスタンスは「民衆の蜂起に賭けて動く」と言っていて「いやーそれはいくらなんでも無理では」と読んでて思った。しかギルモアが劇中で動かしていたのは諜報機関無人機だけ。総戦力80万のうち多くを占めるであろう有人戦力を全員動員するなんて出来ない、無理だろうという読みがレジスタンス側にあったのかも。

のび太と鉄人兵団

ミクロスが妙に人間味があってカワイイ。言いたい放題言ってくれるので全員シリアスな中での息抜きになってる。

今見るとリルルが神話を語る場面が印象深い。リルルが神話と同じ信念で来てるんだったらもう宗教戦争のような構図で、上官っぽいやつに何を言っても説得なんて不可能だろう。リルルが実質寝返ったのは・・リルルは現地に先に潜入して拠点確保など工作をする目的で作られているだろうから、現地で自然振る舞うために現地人の感情などを理解する仕組みが組み込まれているのでは? など考察してみる。

あと森を焼くシーン、戦況が絶望的すぎてつらくなる。

のび太と竜の騎士

世界観の謎解きがメインで明確な敵が居ないという新しい形式オチ。でも風雲ドラえもん城とか隕石落下とかスペクタクルがあるし、スッキリまとまるので読んでて楽しい

のび太の日本誕生

冒頭の自分だけの国をつくるところ、時代歴史要素、時空乱流あたりのオカルト、ペガとドラコとグリという厨二かつペットとの別れという感涙シーン、中盤の大冒険、終盤の追い詰められてからの大逆転、と盛りだくさんですごい。

ギガゾンビはあまり語るところがないベタな悪役という印象。

のび太アニマル惑星

ツキの月」のところがやっぱり面白い大長編補正をそのまま正当化するすごい道具。子供ときはこんなんいいのか?って思ったけど今読み直すと結局こういうのが見たいんだよなあ、と思ってしまう。

終盤、戦ったことのない動物たちを陣地と作戦で戦力にするところ、子供ときスルーしていたが、今見るとヒストリエとかドリフターズとか思い出すアツいシーンだと思う。

のび太ドラビアンナイト

中盤の砂漠彷徨うところやしずかちゃん境遇が、これまでのどの大長編よりもヤバくて一手間違えると死にそうでハラハラする。シンドバッドが現れてからは、実質主人公シンドバッドなのでは?と思うほど活躍するし、シンドバッドのび太一行に諭されるところも名シーンと思う。おっさんが往年の生気を取り戻す話なのかも。

あと、序盤のアラビアンナイト現実とが交錯する点を探すところ、子供のころはなんとなく見てたけど巧妙な構成だなあと感じた。

のび太と雲の王国

「竜の騎士」の行き違い展開や「アニマル惑星」のエコロジー思想を盛り込みつつも違う印象になっている。

中盤、かなり長い間のび太一人だけの逃避行になっていて、前作と同じくらいワンミス即死の展開をやっていて辛い。その後ドラえもんが復帰してもずっと緊迫感がある。

終盤の雲もどしガスで脅しをかけるところ、子供の時には「そんな物騒な・・対話でなんとかできないの?」など思っていたが、今読み返すと連邦最高議会での討論がとんだお気持ち明大会になっていて、「地上人意見も聞こう」と言いつつスネ夫しずかちゃんを「証拠を出せ」と詰める感じになってて、あんな場で言い合いするくらいなら武力に訴えるわな・・とも思った。雲もどしガスを撃っちゃったかドラえもん特攻説得力を持ったような気もするし。

のび太ブリキ迷宮

ナポギストラーの反乱について、「発明するのもめんどくさくなっちゃって、発明ロボットナポギストラー博士を作った」という説明がある。これが通ると言うことはナポギストラーの発想や発明品は流通させちゃうということで、もう倫理観や知性もナポギストラーに丸投げしちゃっている。そこまで投げたらそりゃあ反乱されるよね、という気がした。

作中では人間身体が弱ることだけ言及されていたが、もうちょっと反乱待って数年やってたら知性も劣化しそうだし、そうなってからナポギストラーが「幸せになれる薬を発明しました」とかやったらそのまま征服完了しそう。

のび太夢幻剣士

個々のエピソード・・伝説武器の回収、ドラゴンとの戦い、敵の将軍との戦いあたりは王道でかっこいいん。ダイの大冒険とかロトの紋章とか読んでたとき気持ちになる。だけど、やっぱり最後打ち切りエンドのような話のまとめ方が気になる。ジャイアンスネ夫も呼べなかったし。大長編の連載スケジュールから言ってケツが決まってたから仕方ないんだろうけど。

妖霊大帝がトリホーを連れて夜襲をかけるところ、ダイの大冒険でハドラーがザボエラを連れてバラン戦直後の一行に夜襲をかけるところを思い出した。

のび太の創世日記

明確な敵がおらず、「竜の騎士」や「雲の王国」のように対話エンドなせいか子供とき特に終盤なんだかよく分からないうちに終わった印象だった。

今見ると個々のエピソード面白いし、しずかちゃんダイジェストで語ったこともページがあれば描かれてたんだろうな、とか思う。「T・P・ぼん」とかでやりたいネタがたくさんあったんだろうなと感じた。

のび太銀河超特急

王道展開をやりつつ、「禁断の星」とか「忍法壁抜け」とかの伏線回収も忘れない、とても整った作品

ハテノハテ星群の「鉱業で栄えたが衰退、土地だけはあるのでテーマパーク建設」というの、思い浮かぶ地名がいくつもある。

のび太ねじ巻き都市冒険

子供ときは、敵がしょぼい、小便小僧結構すき、くらいの印象だった。あと透明ペンキを出すコマドラえもんポーズを決めてるのが子供ながらに違和感があって、「あーもう作者交代したんだ・・」という気持ちになったのを覚えている。

今見ると、藤子Fの遺作となったのもあって、どうしても制作背景が気になってしまう。あらかじめ話の概要を伝えてあったり、絵を任せる比率を増やしていたり、 Wikipedia に載ってる「種をまく者=藤子F本人」説があったり、その種をまく者の行動が自分問題解決するのではなくのび太たちに託す形だったり、後に伝えることをとても意識してたのかなあ、と思わされた。

2024-09-08

anond:20240908075746

未婚既婚での寿命の違いを見たいときに、死亡時年齢の中央値を使っては駄目な理由。それを簡単な数値例で示す。

毎年8000人の男性が生まれ20歳前までは死亡者が出ず、20歳から毎年100人ずつが死んでいく社会仮定する。社会には20歳男性8000人、21歳の男性が7900人、22歳の男性が7800人……40歳男性が6000人……99歳の男性100人存在し、100歳以上は存在しないという状況である。分母が少なくなって分子が不変なので、死亡率が歳を取るに従って上昇していく社会を想定していることになる。

ここで、結婚というイベント40歳になった時の年初に発生し、40歳の頭の時点で生きている男性6000人の半数の3000人が有配偶者、残りの3000人が未婚のままになるとする。有配偶者でも未婚者でも寿命には関係なく、それぞれ毎年50人ずつ(合計100人で、男性全体の死亡ペースは不変)死んでいくとする。

この社会での、死亡時年齢の中央値を考える。

男性全体では20歳の死亡が100人、21歳の死亡が100人……99歳の死亡が100人となって、死亡時年齢の中央値は59.5歳になる。

次に未婚者について考えると、20歳の死亡が100人、21歳の死亡が100人……39歳の死亡が100人40歳の死亡が50人、41歳の死亡が50人……99歳の死亡が50人となって、死亡時年齢の中央値は49歳になる。

最後に有配偶者について考えると、40歳の死亡が50人、41歳の死亡が50人……99歳の死亡が50人となって、死亡時年齢の中央値は69歳になる。

このように、未婚者であるか有配偶者であるかは寿命関係なく、両者変わらないペースで死亡していくとしても、死亡時年齢の中央値は未婚者と有配偶者で大きく差が出得る。逆に言えば、死亡時年齢の中央値の違いは、未婚既婚の寿命の違いを表しているとは限らないことになる。

ここにさら相手死別による有配偶からの脱退を加えると、やはり未婚者と有配偶者寿命を同一としたまま、未婚の死亡時年齢中央値よりも有配偶の死亡時年齢中央値が低くなるようなケースも作れる。配偶者より早死にした場合は有配偶者としての死亡時年齢にカウントされ、配偶者より長生きした場合死別者としての死亡時年齢にカウントされるので、有配偶者の死亡時年齢中央値は低くなるバイアスがある。女性結婚すると寿命が縮まる、といった話はそういう効果を誤って評価したもの

ラーメン

転職、転勤により意図せず実家に戻ったこ増田。思いがけず実家に戻り、交代で自炊するので外食に出る機会がめっきりなくなった。

そして、夏は茹でるのが嫌ということで、そうめん以外の麺類7月最後会社の近くで蕎麦を食べた程度。特にラーメンカップ麺すら6月からご無沙汰。

どこか美味しいところに食べに行きたい。

妻と分かりあえない

地方在住の30歳、結婚生活2年目、付き合ってからは5年目になる2歳年下の妻と分かりあえない。

喧嘩する頻度も多くなって、喧嘩をすると、妻は妻の友達の家に泊まってくる。

僕たちは多分セックスレスってやつで、今年は3回だけ。

妻は、子供がほしいらしい。

だけど、妻には精神的に不安定なところがあって、僕は無邪気に子供を育てるというフェイズに進めない。

僕は僕で中途半端な年齢で転職したので、収入面に不安がある。

結婚するときに分かっていたことじゃない」と言うけれど、

そう言ったら、「結婚したくないってこと?」と詰め寄って、結婚に押し切ったのは妻のほうじゃないか

8月末の土曜日水族館に行った帰りに喧嘩をしてからほとんど口を利いていない。

こっちからしかけても、不機嫌そうに、「はい」か「いいえ」と答えるだけ。

そういう態度が嫌いなんだ。

結婚していると、「どうして結婚したの?」って、聞いてくる人は多い。

ただ会話を繋げるために聞いているだけなんだろうから、いつも「好きなものが一緒」とか「気が合うので」とか適当に答えている。

だって、どうして結婚たかなんて僕にはまだ分からない。

多分それなりに気が合うのは本当だけど、僕と妻は好きなもの共通しているってわけではない。

ただ嫌いなもの共通している。

人混みが嫌いで、24時間テレビが嫌い。あとはEXILE系グループが嫌いで、なんでもかんでもインスタのストーリーに載せる人が嫌い。

あと、二人共、結婚式が嫌いだった。

入籍してすぐに、妻が、ゼクシィキャンペーン結婚式場を周るとギフトカードがもらえるから行こう、と言ってきた。

二人共お互いに結婚式が嫌いだと知っていたので、ギフトカード目当ての冷やかしだった。

二人で式場を回って、式場の人から馴れ初めを聞かれて、プランや会場の案内をされて、最後にはドレスの試着を促してきた。

僕が時間言い訳に断ろうとすると、妻が試着をしたがったので、何着か試着した。

それから2件ほど式場を周って、見積もりを見ながら、妻は結婚式をやりたい、と言い出した。

結婚式が大嫌いな僕はもちろん、絶対に嫌だと言った。

費用見積もりで300万だから、なんだかんだで400万前後はかかるし、結婚式なんてただの飲み会新婚旅行に使ったほうが絶対良いと譲らなかった。

元々ウエディングフォトだけは撮るつもりだったから、それで良いじゃないか、と言いくるめた。

いつからか、結婚式場に行こうと言い出したときか式場で説明を聞いているときからか、おそらく妻は結婚式に惹かれていたのだろう。

あのとき、妻の好きになったものを僕が好きになって、「僕も好きになったよ」、と伝えることができれば、こんなことにはなっていなかったのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん