「新陳代謝」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新陳代謝とは

2021-02-09

anond:20210208161805

おっ、分かってる人じゃん。

普通に考えればアメリカ証券性をクリアした通貨はある程度妥当性があると思うよ。

DogeやAMPL、Cakeは触りたい人が触れば良い。

なんとなくDOGEとAMPLは将来残るイメージがあるけど、Amplは常識ある人は触ってはいけないし、Cakeに至っては魔界なのでチェーンごと死ぬかもしれん。

この直感は正しい可能性もあるし、正しくない可能性もある。

十年前に株でGREE買ったとして、今GREE買いたいかというとそうはならんだろ。

ましてや動きの早い仮想通貨事情2017年に、例えばLSKが将来性を期待されたのはわかるけど、開発者も抜け始めてしまった今オススメできる通貨かというと違う。

丁寧に情報を追って、乗れる通貨に乗りましょう、新陳代謝を促して、ダメプロジェクトには退場してもらいましょうという話だよね。

そんななか、確信を持って生き残ると言えるのはBTCとETHぐらいだよっていうお話

情報を追えない初心者流動性提供するなら、ステーブルか、BTCとETHしかない。

DeFiポジトークもなにもなくない?

流動性提供者は単なる競争相手しかないんだから、本当にポジトークするなら「DeFiスワップしてくれ」でしょ。

2021-02-04

森元会見と“引き際”についての一考察

森元さんの会見を見て思いました。

一般企業は、役職定年とか、定年制で引き際を作り勇退もしくは花道、もしくは戦力外通知を行い新陳代謝を図り、法人組織としての生き残りを図る。

対して、政党政治家はこの真逆で、高齢化した人たちが「引き際」を死の間際まで延長することで統制を図っている。

死の間際が75歳前後時代であればかろうじてその伝統も通じていたことでしょう。

しかし、平均寿命の伸びた現代では完全に制度破綻をきたしています森元さんの言動謝罪会見は、それを身をもって示してくれた貴重な事例だと思います

自民の「若手」のみなさん、よろしくお願いします。今は昭和では無く、平成でも無く、令和です。あなたたちが新しいルールを作って日本というOSアップデートする使命があるのです。

言い換えると、政治家の「引き際」のルールを設ける必要があるのです。

尻馬に乗りたい人が多い自民議員の中で、ほんのわずかな「良心」を持ち続けている若手・中堅の方がたくさん在籍されている事実も知っています

あなたたちは私たち庶民代弁者なんです。理想現実の落としどころを見つけるのが仕事なんです。引き際問題はその中の大きな課題の一つです。巨艦は方向転換が苦手なことは承知しています。その反面、若手・中堅に期待するところはそこなんです。そこさえできれば日本全体が幸せになれます

ほんとに自民の若手・中堅に期待しています。逆風を跳ね返すみなさんの熱量で、今の自民を少しでもいい方へ導いてください。

政党派閥を超えた超党派のみなさま。よろしくお願いいたします。

日本、生き続けろ!

2021-02-02

anond:20210202234135

災害に強い街とかを作るんだったらどちらにしろ必要だしな

狭い道などのイレギュラーな道を自動運転が入れない地域区間に設定して不便にしてしまえば自然新陳代謝が進むのかな

2021-01-28

町田から西側って住みにくい

町田はまだマシなのだが、もう少し西にいったところが住みにくくてしかたない。

  1. 電車が近くにないので、駅まで出ようとするとかなり時間がかかる。
  2. 自動車がなければ生活できないが、住宅が高かったり、駐車場がついていなかったりする。
  3. 賃貸家賃が安いわけではない。そして小さい。キッチンも狭い。築年数が35年とかでも高い。
  4. 会社が車通勤を認めていない
  5. 外食が多いわけではない。チェーン店はかろうじてあるが、揃っているわけではない。
  6. 外食新陳代謝が激しいわけではないので、美味しいお店は少ない。でも値段も安くない。(家賃は高い)

2021-01-27

ひぐらし業、つまらなくないですか?

ということをずっと考えてたけど、ネット上では同様の意見が全く見当たらないので書いてみる。

当然ネタバレはするのでご注意。

オリジナルひぐらしでは、殺人を犯す側に転落しても踏み止まっても、登場人物パーソナリティ自体は一貫していた気がするんですよ。

こいつは残忍な殺人鬼だけど、同時に愛すべき人間である、みたいな。

うじ湧き病の特効薬を寄越せと叫んでレナを撲殺し、梨花ちゃんの脳を啜る圭一に愛すべき人間の要素あるか?

同時に、オリジナルにあったテーマ否定しているのも気になる点。

鬼隠し編は「自分を信じてと言ってくれたレナあんな形で疑ってはいけなかった」というのがテーマになっていると思うけど、新ひぐらし見ると、そんな信頼にはレナは値しないし。

村のためと言って梨花ちゃんボコボコにして沼に沈めることも厭わない喜一郎は正しく、目明し編詩音が考えた悟史くんの仇じゃないの?

ひぐらし既修者の意表を突くことにばっかり気を取られているように見えてならないけど、正直ひぐらし既修者の立場では、何があっても驚かないんですよね。

登場人物の見ている視点とは違う裏の世界で何が起きているのか、そこに納得行く辻褄はあるのか知りたいだけで、惨劇が起きること自体にはピクリとも驚かない。

しか主人公サイドのパーソナリティがここまで崩壊してしまうと、もうどん真相があったとしてもキャラクターへの愛情と信頼感は取り戻せないんじゃと思ってしまう。

と言って納得行く真相があったらすごいけど、ひぐらし本編レベルどんでん返しじゃ失われた信頼は取り戻せないぞ。

今回は解決すべき真相の方にメタ世界ループとか、うみねこ魔女設定とか?)が絡んでくるのかもしれないけど、それは自分はノーサンキューだなあ。

竜騎士作品に途中で着いていけなくなった人は多くて、自分のような読者は新陳代謝していくだけのことなんだろうけど。

Switch版のひぐらしも買ったし、アニメ始まる時には楽しみにしてた者としては残念ですね。

外資のことはよくわからんけどはてなにも定期的にガイジが参入してきてるよね

新陳代謝という意味では良いことなんだろうと思うけど

2021-01-20

anond:20210120020422

ええかもしれんね。

強制新陳代謝

味覚臭覚なくしたくないか自分感染したくないけどね。

飲食業が潰れるいうけど、もともと参入しやすく潰れやすい業種やし、

この際、大手も潰れて新陳代謝すればいいと思うけど、

それは新陳代謝される側じゃないから言えること。

自分も昨年3月の株暴落新陳代謝される側になりかけたけど、柔軟に変わるしかいね

change or dieだよ。

2021-01-17

anond:20210116190601

逆に韓国アイドルは「今ウケること」に注力しすぎて、10年受けるグループは少ない気がする。

東方神起なんやかんや続いてるけど、なんやかんやあったしな。

 

日本男性アイドル40歳超えてもアイドルとして機能させる。

女性アイドルは加入と卒業という新陳代謝をする。

 

アイドルに対しての期待の方向がそもそも違う気がする。

2021-01-06

やりたいことを100個挙げてみようとした

コロナ自粛ムードが漂っているので、元の生活に戻ったらやりたいことを100個書き出そうとしてみた。

結果、30ちょい書き出したところでネタが無くなってしまった。

次に、宝くじ10億円当たったらやってみたいことを100個書き出してみようとした。

こちらも、30ちょいでネタが無くなってしまった。

自分の本当にやりたいことって、時間の経過や環境変化で新陳代謝するのかなと、今のコロナ自粛ムードの中でやりたいことを100個書き出してみようとした。

こちらは20ちょいでネタ切れ。

やりたいやりたいと考えるくらいなら、さっさと行動してネタを消費していった方が建設的だな。深く反省

2020-12-30

遅筆大御所とか言う不良債権

こいつらマジでゴミ業界産廃

はよ描けカス

お前らのせいで新陳代謝が進まねぇんだよ

もう時代は令和だぞ

諦めてトラックに轢かれておしまいしろ

2020-12-23

anond:20201221191020

人間は雑食で動物性タンパク質摂取しないと身体が持たないので栄養素的に植物由来の代替品はアウト

クローン的に動物由来の細胞培養する方法を取ったとしても血の巡りによる新陳代謝や生き物としての筋肉の動きや発達がないから味や栄養現在の食肉には遠く及ばないだろう

ましてや家畜化されている種は人間庇護によって存続しているか飼育されなくなれば消えていく運命にあるわけだ

人間とか言う薄毛の集団猿が他の生き物の生き死にを慮るだなんておこがましいとは思わんかね

anond:20201221191020

人間は雑食で動物性タンパク質摂取しないと身体が持たないので栄養素的に植物由来の代替品はアウト

クローン的に動物由来の細胞培養する方法を取ったとしても血の巡りによる新陳代謝や生き物としての筋肉の動きや発達がないから味や栄養現在の食肉には遠く及ばないだろう

ましてや家畜化されている種は人間庇護によって存続しているか飼育されなくなれば消えていく運命にあるわけだ

人間とか言う薄毛の集団猿が他の生き物の生き死にを慮るだなんておこがましいとは思わんかね

2020-12-20

anond:20201220104111

ここだけの話ガチで老化に効果があるのは、

成長ホルモンの血中投与なんよね。

成長期に大量に分泌される成長ホルモンは、全身の新陳代謝若者並みに維持する効果があるので、老化の進行は限りなく遅くなる。

https://www.mediage.co.jp/menu/hormon/

2020-12-14

anond:20201213234208

消費者のほうが結婚子育てとかで離れて新陳代謝していくから代わり映えのないもの作っても成り立ってるんだろう

2020-12-02

風俗好きの自分に言わせれば東京レベル高すぎだよ

ちょう羨ましい

地方都市だと年齢表記28歳でも平気で40過ぎのBBAがくる

新陳代謝もない

3年たっても5年たっても在籍嬢が一緒だったりする

それに対して都内は毎年4月かに若い子が大量に入ってくる

現役JDとか本当にいるし大金出せば現役AV女優指名できる

コロナがいつ収束してもいいように次回の東京出張に備えて積立貯金をしてるんだが貯金額がもう100万円を超えた

2020-12-01

メンヘラで死んだ人達

ネット新陳代謝が激しくて普通に名前検索しただけでは出てこなくなってしまった

たまに思い出にふけりたいことがあるんだけど

2020-11-28

非公開の性別を逐一詮索しないでほしい作家の話

成年向漫画を描いている。

性別は非公開。

実際の私は戸籍女性バイセクシャルだ。

今更男になりたいと思わないのでトランスではないが、こんなことなら男に生まれたかったと何度か泣いたことはある。

少し前にXジェンダーなるものを知り、自分がそうなのかただ拗らせているだけなのかわからず悩んでいる。

数ヶ月前に『女性エロ漫画家リスト』なるものネットで出回っているらしいことを知った。

もし自分があれに載ったらと思うとゾッとした。

作品のもの関係のない性別なんかでまとめられ個人情報晒しあげられるなんて迷惑しかない。

から女の子扱いされることが嫌いだった。

女の子っぽくない趣味嗜好は親含む周囲からまり理解を得られず異端児扱いをされ、女子から男子からも浮いていたから。

いつしか一括りに女とか言うな!とジェンダー観を拗らせていった。

そんな子供時代を過ごした私は成長後ネットSNSに触れ見た目の性別判断されない素晴らしさに感動した。

ありのまま趣味嗜好を呟いても「いやアナタ女でしょ笑」って言われない。

下らない下ネタを一緒になって笑ってくれる、男か女かもわからない顔も知らないフォロワー達…

まりに居心地が良すぎた。

抑圧的だった幼少期の反動から私はありのまま自分SNS謳歌した。

ただ、それも長くは続かなかった。

当時は大っぴらに女性と主張することもないが聞かれれば正直に性を明かすスタンスでやっていた。

男性エロ漫画を描いている人間が女とわかった途端、それまでなかった所謂セクハラリプや質問をする輩が出現した。

性別を知る前と後で絡み方の毛色が変わった人がいた。

何というか率直にショックだった。

私はただ皆で下ネタを、女子の臀部とかについての話を馬鹿みたいに楽しみたかっただけなのに。

「女の人がどういうつもりでエロ漫画を?お金の為?本当に楽しいの?ヤられる女に自己投影しているの?」

という質問も定期的にあった。

最初は素直に「女の人の裸が好きで楽しくて描いてるんですよ」と言っていたが最終的にうるせえ!!!という気持ちしか残らなかった。

結局ネットでも性別を出すことは自分にとって不愉快なハンデでしかなかったと悟った私はSNS自分が女である事実を抹消しようとした。

性別弄りのリプや質問に一切反応をやめた。

Twitter検索欄で自分ID+女、等で呟きを抽出性別がわかるツイート時間を掛けながらコツコツ削除していった。

SNSにアップする写真に手元や身体の一部がなるべく写らないよう注意した。

とにかく自分を隠しに隠した。

そして数年が経った。

フォロワーの大多数は新陳代謝で入れ替わり、殆どが昔の私を知らない人達になった(と思う)

一部の顔見知りを除き、私の性別ちゃんと知る人はほぼほぼいない筈。

居たとしても女と認めてしまわなければ誤魔化せる。

…そう思っている。

ここで改めて、もし自分が例のリスト入りをしてしまったら…ということに想いを馳せる。

ここまで徹底してやったのに。

本当に恐ろしく、最悪の気分になるだろう。

多分膝から崩れ落ちると思う。

リスイン後も私自身が認めてしまわなければきっとそれまで通りでいれるのだろう。

というか触れない以外のムーブが出来ない。

何か言ったらそれが「答え合わせ」になってしまうから

(煽り性的ものが皆無の性格上、やめろ!!!と言いたい気持ちでいっぱいになるとは思うが)

それに「性別問題自分にとってデリケートなことだから触れないでほしい」

と混み入った事情仕事用でもある本垢で発信する勇気はない。

いくら最近LGBT理解がある人が増えたからと言って不特定多数Twitterで打ち明けるメリットよりデメリットの方を考えてしまう。

元々社交的でもないのに界隈内で腫れ物扱いされたら、親しい人達に気を遣わせたらと思うとあまりにしんどい。

あのリスト存在はただただ恐怖でしかない。

正直忌々しいまである

何でわざわざ性別で括ってまとめる?

放っておいてくれよ。

エロ漫画描く女漫画家という概念エロい

うるせえよ。

二次元の話だったらそりゃ私もエロいって言うわ。

でもこっちは生身の人間なんだよ。

女が描いたエロ漫画から何なんだよ。

どれもこれも無いち◯ぽ擦って最高にシコれると思うものを描いたんだ。

創作に男も女も関係ないだろ。

あんリストをまとめる意味がわからない。

もしあれに見つかったら、これまで作り上げてきたセルフイメージがズタズタになってしまうのではないかと思うと恐怖しかない。

しんどい

何だかんだ性別に一番囚われてるのは自分自身なんだとわかってる。

浅はかなやり方で無駄努力に心を割いている自覚もある。

でも情けないことに、今でもいい歳こいて自分が何者かわからない。

創作の場だけは自分が外見の性を気にせずいられる自由場所だった。

SNSとの付き合い方は拗らせてしまったけれど…。

作品にまで性別を紐付けられてしまったら、一体私はどうなるのだろう。

ただただそっとしておいてほしい。

どうせ他人性別を一括りにして下世話に騒ぐ奴には何言ったって響かないだろうけど、ちょっと興味本位くらい気持ち作家のことを知りたいだけのピュアな読者さん。

推し作家が敢えて表に出そうとしない個人情報は、もし見掛けてもそっとしておいてあげてくださいね

2020-11-18

なろうトレンドと音圧競争

いまのなろうトレンドを見てると、音楽界にあった音圧競争的なものを感じられてならないね、というお話です。あ、そう感じただけで結論はねーです。

前段――なろうトレンドのこと

ウェブ小説サイト小説家になろう!」は、日本でも有数のページビューを抱える化け物サイト。そこでは雨のあとでもないのにタケノコニョキニョキニョキニョキ生えてくるような状況。なのでそこを勝ち登るためのメソッドがどんどん研ぎ澄まされてってます

これについて雑に現象を収斂すると「長文タイトルタイトルでどんな内容かを明示する)」「テンプレ化(人々が楽しみたい物語類型に従ったストーリーテリング)」の二つになるでしょうか。特に後者やばいものすごい勢いで物語たちが生まれるってのは、新陳代謝、練磨の速度もそいつに伴ってきます。更に、ガンガン系やエース系、後は各紙のウェブ連載漫画などには、かなりその影響が波及している印象もあります

が、この流れって、どこまで続くんでしょうね?

音圧競争と、その終焉

と言うのも、音楽業界に似た流れがありました。それが上で書いた、音圧競争です。

音圧ってえのは、簡単に言うと「同じボリュームで、どれだけ音が大きく聞こえるか」の指標です。音楽製作ってな、容量の決められた箱の中にどんなものを入れるか、みたいなところがあって、その箱の中により多く物を詰め込めると、それだけ音圧がでかくなります

人間、好ましい刺激があると、もっと強い刺激を欲するもんです。音楽場合、まさにこの「音圧」こそがそれ。でかい正義。分かりやすい。そして、途中はすっ飛ばしますが、デジタル化で、めっちゃ詰め込みやすくなりました。スコップで穴掘ってた人間に、突然ショベルカーが与えられたぐらいのアレです。

ただね。結局、限界があるんですよね。

どんどんと曲の音圧が上がっていく。すると入れ物にギチギチになっていきます。そこに遊びがなく、息が詰まってくる。

もともと、音の大小ってのは静かなところがあってこそのハデハデしいところです。音圧競争の激化によって生み出された曲たちは、「ぱっつんぱっつんで、メリハリがない」と一部で嫌われるようになりました。その流れの末、 YouTube では「音圧でかけりゃいいってもんじゃねえぞオラ」てきな方策を打ち出します。一定以上の「音圧」がある曲が、強制的に音量を落とされるようになったんですね。このへんの具体的な内容はこちらに。

G.C.M. RECORDS

YouTube自分他人の曲が何dB音量を強制的に下げられているか調べる方法

https://www.gcmstyle.com/youtube-gain-check/

これによって、一定以上の音圧を稼ぐことに意味がなくなりました。リンク先によれば、他の音楽再生サイトもこの流れにしたがっていきます。かくして音圧競争には終止符が打たれ、 「適切な音圧」の枠内で音楽たちは戦いを繰り広げるようになったわけですが。

これがね。いまのなろうトレンドの進み方にかぶる感じがして仕方ねーのです。

なろうトレンドの「進化

この辺の与太話を書こうとした動機。それは、めっちゃなろうトレンド研究してらっしゃる方、「うっぴー/ライトノベル作法研究所」さんのこのツイートを拝見し、んん? と思ったことでした。

>> You Tubeで昔のエロゲプレイ動画を見たら。 ・展開がダラダラと劇的に遅い ・主人公下げ。ヒロイン下げなどのストレスがちょこちょこ挟まり、すぐにこれが解消されない ・無駄と思われるシーンが多い。 エロゲ人生バイブルですが、現代のなろう小説いか進化しているか、わかりました <<

https://twitter.com/ranokenn/status/1328484670778920961

うっぴーさんは別のツイートで、なろう作品では「共感させ、大活躍させて、すげぇと言われて、ざまぁすることが超重要」と説かれています。つまり感情移入できる主人公が強くて、活躍して、ムカつくやつをやっつけて、称賛される。ついでに言えばモテる。それをいか物語の骨子とできるか、が「なろうで勝ち上がるために」重要だ、と仰るのです。

主人公アゲが作中でなされればなされるほど、読者は高揚する。なので、それをより端的に、継続的提供し続ける。そういう作品が、勝つ。更に言えば、「長文タイトルで」どのような方向性主人公アゲがもたらされる物語なのかを、余すところなく語る。

ここで、主人公アゲを「アゲ圧」と呼びましょう。 

月刊少年漫画誌の作品などは、「エピソードボスを倒す」というアゲ圧マックスポイントを作るために、途中ではアゲ圧を下げます主人公ピンチ、初戦の敗北、回想シーン、などですね。これらを積み上げ、エピソードボス撃破、及び後日談というアゲ圧マックスポイント、いわゆるカタルシス演出する。

っが、なろうではこの悠長なやり方が通用しません。一定以下のアゲ圧となると、読者の離脱が発生するそうなのです。ゆえに、常にアゲ圧の高さをキープ、なんならほぼ全編クライマックスくらいの状態を作るようにせねばならない……のだ、とか。

その精華が、うっぴーさんのツイートに現れているように思うのです。よりスピーディーに、より劇的に、物語を組み上げる。なるほど。けど、それってどこまで行っちゃうの?

おわりに――つまり、なんにも言ってない。

「なろう系」を提供する総本山小説家になろうは、レギュレーション違反以外のことで作品には介入しないのを旨としています。となれば、YouTube が見せたような「いい加減音圧競争やめーや」的介入はありえない。なろうトレンドバブルの崩壊は、自然発生的な形になるんでしょう。

ただ、ならそれがどんな形で発生するのか? また、バブル崩壊後の作品分布はどのようになるのか? こいつについては、自分みたいな半端者ではまったく想像もつかんのです。

以上の話、あえて結論を申し上げれば「おいおい、そのうちなんかおもしれーこと起こりそうだぞ、どーなのよ」となりますでしょうか。いやー、人類たのちい!

以後文通コーナー 20201119 11:52

あら反応いただけて嬉しい。文通させてね。

一番多いのはこれよね。

うっぴーは信用しないでください。

信じてないですよ。どちらかと言うとこちらも批判的な立場です。ただし全否定しません。「なろうという戦場最先端近くにいる人たちを見ている」ことはすごくて、でも「それを語る氏のメガネ」は曇ってる。そう言う立場でいる中で、無双モテすげぇざまぁという感情を揺さぶるのが「なろうトレンド」という氏の発言には説得力を感じてます。油断するとすぐ否定的言説になるから、敢えてアゲ基調で書いてるけど。

ついでに言っとくと「真に受ける」じゃなくて「分析通りの状況になってる」から言及してるわけであって。今のなろうのランキング眺めてみ? うっぴー氏の分析どおりだし、あとキモいから

テンプレ物語ほとんどが成り立っているから、パクリテンプレの境目はどこにあるんだろう?と思ってしまう。

「お前の作品ロミオとジュリエットパクリだ」とか言われても「はいその通りです」としか答えようないものねー。読んで「パクり元に対してシリアスか」になってくるのかなって思うけど、正直わからん

転生悪役令嬢もの

すげーいっぱいあるよね。ランキングにずらずら並んでるのを見て正直引いてる。

マンガ人間が出てるから全部パクり

然り、然り。

元増田の知り合いです

ラノベ読者はバカだ】

このテーマね。申し訳ないけど、他ならないうっぴーさんが回答してるよ。「なろうは時間つぶし、暇つぶしに見る人が多い。こういう人たちは、たとえどれだけ頭がよくても、あまりものを考えずに読めるものが欲しい」ってね。

もと発言者を信用するかどうかはさておき、このテーマのものは興味深いと思ってるよ。

書く方も読む方も面白いんか?って傍から見て思う

これ、俺も正直よくわかんない。けど「書きたいものを書いてウケないよりも、書きたくないものを書いてウケたほうが嬉しい」って言ってる人もいるし、そうなんじゃないかな? 

音楽的なメロディ楽曲構成とは関係ない

せやな。だからその辺の話してないやろ? 「目立つとかってだけ」の話しかしてない。

タグクラスタで分割し、総合ランキングではなく人気クラスタランキングクラスタランキングを目立つようにすれば、ジャンル多様性が生まれてくれないかな。

というかそもそもガチで読みたい」人ははじめっからランキングなんぞ頼んねえだろうよってゆうね。そしてガチで読みたい人なんてさらっと読みたい人に較べりゃ圧倒的にパイが少ない。そんな人が求める作品なんざどだいランキングになんぞ上がってこねーでしょう。

なろう系の珠玉金剛コンテンツを長く楽しんでいると、

奇遇だね、俺もあなたの「珠玉金剛」って表現気持ち悪い。まぁ合わない人同士、ここは距離を置いときましょうや。

音圧競争と並べるところにセンスを感じる

ありがとう技術論云々以前の、こういう感覚的な部分って決して見過ごしちゃならないものだって思うんだよね。

アダルトビデオ進化と同じ

人間、よりわかりやすく、より刺激の強いものを、ってどうしてもなるよねー。

文字の羅列から得られる快楽を極限まで最適化した結果なんだろうな

ぐんぐん圧縮され過ぎて、そのうち新規参入の人が見たらただの奇形物にしか見えなくなるんじゃないかなって思ってる。ていうか正直俺には今のなろうトレンドって奇形物の集まりしか見えない。

アゲ圧高すぎるとなんかさめる。

わかる。転スラ読んでギブアップしたのもそれ。

文通コーナー2 20201119 19:35


蛸壺化

その表現があったかー。なるほど。

最新話に追いつくと急に冷めてしまって読む気が無くなる

謎の圧力さらされて疲弊するんですね、わかります。確かにそういう作品多い。

写真分野の過剰レタッチ問題レベルエディタのあるゲームでやたら即死だらけにしちゃうのも同根だよね。

「限られた範囲で、いい塩梅で」ってのは、まぁ確かに簡単に実現できるもんでもないしねぇ……。

うっぴーだろお前派の皆さん

わかるー。オールアナッシングのほうが楽だよねー。余計なこと考えなくてすむし。じゃあその方向で、ご自由にどうぞ。

なろう圧? の方

こっちの書きたかたことが一切伝わってないのはわかりました。

タイトルだけで終わるくらいまで先鋭化すると面白いね(心にも無い)

もうありそう(こなみ)

文通ちまい。構ってくれてありがとう

2020-11-16

週刊少年ジャンプ打ち切りの話

昨日の23時ごろ、早売りされてたジャンプの表紙で島袋光年氏が新連載開始するのを知って、こんなことを思った。

俺はしまぶーファンなので、新作も連載がちゃんと定着化して、6~7年続いて2,000~3,000万部くらい売れる将来を前提に話してしまうのだけど、こういう人気作が参戦する一方で、ジャンプというのはアンケートがケツになった作品バンバン打ち切っていくわけだが、その新陳代謝過程で、連載中の約20作品の人気がきわめて高い水準で拮抗したら、打ち切りをいったん停めるのだろうか? それとも、より売れる作品を投入して平均値底上げし、それこそ鬼滅のような特大のビッグヒットを生み出すため、以前の基準比較すれば最下位としても圧倒的に高い数字をたたき出している作品であっても、躊躇なく終わらせるのだろうか?(もしかすると『バクマン』にその辺のジャンプ精神が描かれているのかもしれないが、未読なので)

仮に、例えば時空のねじれが生じて、世界線bにおいて、ワンピースドラゴンボール、鬼滅、コブラだのが新連載として毎週続々と始まったとしましょうか。20週間後、作品紙面が完全に刷新されて、本来世界線aから見れば、そのまま連載続いたらどれも何千万~億売れるよ、という漫画けが並んでいる。時代が違うから今なら売れないやつもあるぞ、というのは考えないとして。

異世界人&未来人の目線で見れば、そのラインナップを数年継続するのが最適解になるんだけど、少年ジャンプ精神はそれでもドベのやつを切るのだろうか? 別刊(SQとか、いまでいう+的な)に送るってのもなしで。これはすげえ興味ある。

2020-11-02

大気中のCO2を削減する為に、木炭を作って埋めよう【木炭埋設法】

 植物を植えても大気中のCO2二酸化炭素)は減少しないという説がある。植物光合成により大気中のCO2を吸収して成長するが、成長が止まればそれ以上にCO2を吸収することはない。そして、植物が枯れたら微生物により分解されて植物構成する有機物CO2に分解されて大気中へと排出されることになる。植物は枯れるまでの間は炭素原子有機物として蓄えているが、枯れた後は微生物により分解されて大気中へとCO2排出されるので、大気中のCO2総量に変化は生じないということだ。

 マクロ観点でも同様なことが言えるだろう。人の手が加わっていない森林植物が成長したり枯れたりと新陳代謝をしているが、森林が拡大・縮小している訳でなければCO2の吸収量と排出量は等しいので、大気中のCO2濃度に変化を及ぼすことはない。森林を直接ないしは映像で見ると、森林構成する木や草が大気中のCO2を吸収しO2を排出しているかのように錯覚するが、それは間違いであると理解できるはずだ。

 仮に人類伐採してきた地球上の森林を植樹により全て元に戻すことができたとしても、大気から吸収できるCO2は、伐採した木材資源の燃焼により排出した分だけである石油天然ガス代表される化石燃料の燃焼によって排出した分のCO2まで吸収することはできないので、大気中のCO2濃度は人類化石燃料使用する以前の値まで減らすことは不可能である

 そこで私が提言するのはタイトルの通り木炭を作って埋めることであるCO2樹木に吸収させることはこれまで人類が行ってきた植樹による環境活動と同様だが、その上に成長した木を伐採して木炭を作ることが既存の植樹活動とは異なる。生成された木炭を燃焼してCO2排出したら本末転倒なので、木炭は地中に埋めるものとした。植樹した木から木炭を生成して埋設するまでの過程を仮に【木炭埋設法】と呼ぼう。この【木炭埋設法】を繰り返すことにより、理論的には下記の化学反応式の通りに、大気中のCO2木炭のC(炭素)とO2(酸素)へと分解されることになる。厳密には光合成による反応式と炭化による反応式で説明すべきだが、本質ではないので簡略に述べた(単に著者が詳しくないだけでもある)。

CO2 → C + O2

 もちろん木炭を生成するには何らかの熱エネルギー必要となるので、ここに石油天然ガス使用することもまた本末転倒となる。燃料としても植樹によって育成した木を用いるか電気炉(当然、化石燃料を用いない発電による電力が望ましい)を使用するなどの工夫が必要となる。いずれの方法をとろうとも、最終的には生成した木炭を埋設することになる。

 これには様々な反対意見が考えられる。燃料として使用可能な物を埋めるだけなのはもったいないだの、経済的生産性ゼロもしくはマイナスで不合理だのといった意見があるだろう。環境問題は年単位短期間で解決できるものではないし経済的合理性を持っているわけでもないから、長期的な観点から問題解決する視点を養う科学リテラシー教育必須となるだろう。大気中のCO2削減という大きな問題解決するには、せいぜい百年程度しかない人間寿命はあまりにも短いからだ。【木炭埋設法】で埋設した木炭は、石油天然ガスが枯渇した将来の人類に残す資源だと考えれば投資活動解釈できるので、長期的な視点で見れば経済的合理性を持つともいえるだろう。

 国家でもNGOでも企業でも、CO2排出を削減する為に様々な提言活動を行ってきたことだろう。植樹以外だと、石油天然ガス消費量を削減することや、原子力・水力・風力・太陽光などの代替エネルギーの利用を推進することだったりする。それらの営みはCO2排出削減に大きく寄与してきたことだろう。しかしながら、排出するCO2を削減することはできても、大気中に存在するCO2を削減することにはならないのである。昨年話題になったグレタ・トゥンベリ氏にしても、演説で怒りの表情を露にして世代対立を煽るという既存環境活動にない斬新なものだったが、演説以外での活動内容はといえば既存CO2排出削減の枠組みを超えるものではなかった。

 しかし【木炭埋設法】は違う。CO2排出量を削減するだけで、大気中のCO2を削減するという根本的な解決を後伸ばしにしたり無視する様な、これまで人類が行ってきた消極的環境対策とは大きく異なる。大気中のCO2を減らすという積極的環境対策のみならず、将来の人類の為に木炭資源投資するという長期的な経済活動をも含有している。残念ながら短期的な観点では利益を残すどころが損失しか生まない活動なので、企業ではなく国家NGOによる積極的賛同を得ることが望ましいところだ。そのための礎として、単に植樹をするだけでは大気中のCO2を削減することにはならないことと、【木炭埋設法】こそが真のCO2削減になるという知識を、これを読んだ皆さん一人一人に伝われば幸いである。

2020-10-31

地元図書館が一つ増えた。

しばらくは密、もしくは密回避のための制限入場だろうから、行かない。けど、タウン誌取材記事を読んだら不安になってきた。新しい図書館、とても楽しみにしていたから、実際に行ってがっかりするのも悲しい。

まず運営はかのCCC、ではない。でも、バリバリ意識している。「人と人が出会う場としての図書館」「暮らしのなかの図書館」、うんぬん、かんぬん。蔦屋は嫌いじゃないけど、この町はおしゃれをいつも間違える。この数年、税金を投入してつくられる建物、行うイベント、すべてどこかで見たようなものばかりだ。マルシェを併設した健康増進施設オーガニック入院食が売りの産婦人科マグロもりもり乗っけ放題の丼が目玉の道の駅。このの漁港マグロなんて獲れたことないでしょうよ…

そして怒涛の地元押し。行政要望しているのかもしれないけれど(だとしたら市民ニーズに鈍感)、もしくはコンペに通りやすいよう運営受託者が提案したのかもしれないけれど(ありがち)、地元出身作家作品に登場するモチーフが館内各所にちりばめられ、豊富地元関連資料地元商店街店主による講演会企画、うんぬん、かんぬん。それ、本当に市民興味ある??住んでて、そんなに地元のこと知りたい?新しい恐竜最近どんなの発見されたのかとか、キム・ジヨン入り口韓国文学読んでみたいとか、認知症介護医者の言うこと理解するために信頼できる医療書読みたいとか、中学受験経験談を読んで塾選びしたいとか、話題の独学大全ってどんな本?とかそういうのじゃない?暮らしに密着した図書館に求められる本って。誰のために企画して選書しているんだろう。建前のため?地元資料、古くから図書館にもメチャクチャ置いてあるじゃん。。地元商店街店主の講演、この先長く続けられる?集客バラツキが出て市役所から動員する羽目になったりしない?地元作家の本だからこの絵本読み聞かせしてあげよう!なんてならないよ…。サクっとノンタン探しちゃうよ。

私が図書館にお願いしたいのは、まず快適で集中できる空間。照明・温度湿度。静かに歩ける床。ユニバーサル動線バギー車いすを置けるスペース。それから質問やす司書さんたち。○○な本はありますか?って聞いたときに、こういう探し方もあるかもって打てば響くように返してくれるプロ司書さん。混まない程度に配置された検索端末。ギチギチに詰め込まれていない取り出しやすい棚。ボロボロになる前に交換される世代を超える名著たち。時代に合わせてどんどん新陳代謝する情報技術医療・家庭・歴史などの実用本。ベストセラーや寄贈書籍などもありつつ、万人が借りるわけではないが痒いところに手が届く本をバランスよく蔵書する姿勢。市内各所の図書館との融通の利く取り寄せサービス学生勉強やす豊富学習コーナー。PCOK、電源ありの現実的作業コーナー。その先に、地域の人との交流とか、活動発表とか、地元で愛されるモチーフ(見たことないけど)がちりばめられているとか、そういうのをやってほしい。

でも大変でしょ、だからまず基本だけでいい。どうか新しい図書館が、良いところでありますように。

追伸、おすすめ図書館があったら教えてください。旅先で行きたい。今のところのベストは、奈良県情報図書館

2020-10-15

区民センター住民票を取りに行ったついでに、区の歴史を展示するコーナーに寄って、壁に展示してある古い写真パネルを見た。こういう自治体の地味な歴史展示コーナーがけっこう好きだ。見たことのない写真とかが飾ってあるから

家の近所の風景だという戦前写真を見たら、辺り一面の田園地帯で、牧場があって牛の放牧をやっていたらしい。今は家がぎっしり並ぶ住宅地になっているので、想像もつかない。なんかこう、広々とした田園風景高度成長期ぐらいからどんどん消えていく予感を感じる度に、現代自分でもちょっと胸が苦しくなる。

その隣の写真道路拡張工事をやっている写真で、昭和時代漫画に出てくるような土方の格好の人たちがたくさん働いていた。この通りは昔はもっと細くて柳並木があるだけで、ほとんど何もなかったらしい。今は車が一日中飛び交う幹線道路になっていて、通り沿いにはオフィスビルサラリーマン向けの飲食店が並んでいる。

そうなんだよな、となんだか一人で納得した。東京高度成長期には、車のための道路を作る事が都市計画の要で正義だったんだろう。人は道の端っこを歩くように追いやられて。でも当時は車そのものがかっこよくて、国を発展させる未来のものに映っていたから、誰も人間ことなど気にしなかったのだろう。

今はどうかというと、なんとなく親しみが感じられないな、よそよそしくて、元気がなくて、歩きにくいなと感じる街は、太い車道が中心に走っている街だ。戦後都市計画どおりに作られた、車中心の街。逆に、なんだか感じがよくて、人がゆっくり歩いていて、オメガラーメンみたいに個性的な小さな店が出店する余地があるような街は、高度成長期の開発に取り残されて、古い街並みがそのまま残ったまま、店の新陳代謝が進んだところだったりする。

この流れが変わることはあるのかな、車中心の街作りになってしまった街が、人が歩きやすいように作り変えられることは。当面はないだろうな、と思いながら小さなため息をついて区民センターを出た。外を出たら曇り空で肌寒くて、なんだか元気が欲しくなったから、あの小さな商店街に行ってラーメンでも食べようと思った。

2020-10-14

ウイルスから生き延びるために人類は自らの遺伝子をデザイニングした

デザイニングで変更できる種は以下だ

違う種に肉体を変貌させなければウイルスで死んでしま

さぁ、好きなものを選んでくれ

1:ドワーフ族 低身長骨太胴長 持久力があり、毒に強く胃腸も丈夫、湿気の高いところ高温の場所でも体を壊しにくく特に亜熱帯環境に向いている 寿命は平均200歳

2:エルフ族 高身長色白 身体能力が低く運動能力虚弱病気には強く低血圧心拍数も遅め、性欲が低く生理周期も半年に1回、新陳代謝が低いため温暖な気候しか過ごせない 寿命は平均800歳

3:オーク族 高身長筋肉質 体格に恵まれるが体毛が薄く頭髪も薄いかほぼない個体が多い、性欲が強く妊娠した時も双子三つ子が生まれやすい、性器が大きく回復力や体力がある 寿命は平均100歳

4:マーマン族 下半身が魚鱗で覆われ、エラがある 水中で生活ができエラ呼吸が可能乾燥に弱く水場のあるところでしか生活できない、寒暖差に強く冬の海中も平気 寿命は平均150歳

5:フタナリ族 両性具有容姿に恵まれ美女形態 成長が早く10歳で成人する、妊娠から出産までの期間も短く3ヶ月で出産する 寿命は平均40歳

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん