「後期高齢者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 後期高齢者とは

2022-08-10

コロナ陽性デビューしたら住んでる自治体対応が縦割り行政でクソだった話

一昨日の夜に発熱したところから話そうと思う。

病院の夜間診療窓口はどこもかしこも「夜間はコロナ検査対応ができないので、コロナじゃないって確信できるなら来てくださいね」とのこと。まあ、医療逼迫してるしそうなるわな…

一晩明け、病院受診。無事コロナ陽性の判定をもらう。

看護師若いし自宅療養になると思うけど…実は今月から保健所が一人一人にフォロー電話しなくなったの。何かあったときのために陽性者支援窓口とか乗ってる紙渡しておくね」

これが地獄の始まり

まず私は持病持ちの高齢親と同居する子供部屋おばさんである。そして、隔離に使われるであろう自室には冷房がない。

まあつまり、移しても怖い、熱中症も怖い。だから宿泊療養の手続きをすべく陽生者支援窓口にかけた。その結果、

窓口の人「若いんだから冷房いくら我慢して。宿泊施設満室なんだから後期高齢者以上か中等症者以上が優先。自分でここに電話できる若者宿泊療養なんてできると思うな。支援物資実家住でしょ?濃厚接触者でも陽性じゃないなら買い物くらい行けるから(意訳)」

もうこの時点でわりとクソ対応では?

翌日。保険会社職場に「コロナ陽性だという証明書必要」と言われる。

なんだそりゃ?でも支援窓口に聞けばわかるでしょ。と再び窓口を信じた私に中指立ててやりたい。

窓口の人「今月から全員に送らなくなりました。ご自身自治体ホームページからダウンロードして印刷して郵送してください。発行までは二週間ぐらいかかります

で、言われた通り自治体ホームページをくまなく探しても見当たらない……

再度窓口へ電話

私「さっき証明書発行申請のことを教えてもらったんですけど検索しても出てこないんです」

窓口「自治体ホームページにありますよ。※コロナ 申請書 ダウンロード って検索したら出てくるはずです」(※検索ワードはどの自治体特定を避けるためフェイクです。申し訳ない)

私「そのキーワードだとワクチン接種証明コロナ関連の休職手当てを申請する書類のページしか出てこないんですが…」

窓口「そうなんですか?」

私「お手数かけますが、一緒にホームページ見ながら案内してほしいんです」

窓口「この窓口にはパソコンがないからそういう対応は無理です。私たちはこうやって検索してほしいとご案内しかできません。頑張って検索してください。見つからないなら元気になってから役所申請書もらって郵送してください」

私「出社してすぐ出したいので、それじゃたぶん間に合わないんです。元気になる前でも仮の申請はできるんですよね?」

窓口「できますけど?でもご自身では申請書見つけられないんでしょ?」

不毛なやり取り…。結局、支援者窓口じゃらちが明かん!と保健所電話

保健所「今月からフローが変わる"予定"なんです。現在ホームページリニューアル予定で、そちらから申請書はダウンロードできません。支援窓口に言えば証明書を送ってもらえるはずです」

私「え?たった今その支援窓口に"フローが変わって自分で郵送申請するルールになった"と言われたんですが…?」

保健所「あっ……じゃあそっちでは無理って案内に切り替わってるんですね……すみません、では役所しか申請書を出せないので、来てもらうことになりますね」

私「出社してすぐに出したいんで、療養明けじゃ間に合わないかもなんです。それに仕事平日ですし…今出すにはどうしたら?」

保健所そもそも療養明けじゃないと受付できませんので……」

おいおいおいおいおいおい

私「じゃあ支援窓口が未来の予定をさもできるように案内してたってことですか?本当は支援窓口で対応してもらえる内容ですよね?しか申請タイミングに至ってはもう今からできると断言されましたよ?誤案内ですよね?」

保健所部署が違うのでそちらの案内についてはなんともわかりかねます……」

私「こういうクレームがあったこと共有していただけますか?」

保健所管轄部署が違うのでなんとも…相談内容はこちらに記録しておきますので」

その後、保健所の人に平謝りされたよ……

いや、真相わかったから良いけどね……これ結局現場改善はできませんってことよな………

ネットにはフェイクニュースや間違った情報が多いのは知ってたけど、公的な窓口ですら信用できる正確な情報が得られないってどういうことなの……発信元じゃないの…

行政サービス業じゃないにしても、嘘の案内や決めつけがデフォルトって、さすがにこれはひどすぎませんか?

追伸:あっ東京都じゃないです!というか都会ではないです。マイハーシスのようなオンライン系の健康管理とかは一切案内なし。携帯番号は電話で伝えて登録してもらってたけどsmsも無し。

ちなみに健康管理のための電話支援窓口からかかってきたけど毎日どころか療養中どこかで一回だけ電話したらそれでオッケーらしくて「もう電話来ないから後は自分管理してね」だとさ。泣けるよね。

2022-08-08

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分+今月分追記)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。

先月末に同様の記事を書いたが今月大幅に支持率が下がったので追記して記載

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102022.08(継続中) 11ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:46%

支持率上昇率:9.1%   支持率下降率:18.2%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

2022-07-30

やっぱりPLAN75って遅すぎるよなあ

後期高齢者制度に合わせたんだろうけれど

介護保険の始まる40歳からにしてPLAN40にした方が

役立たずを排除するっていう国の方針には合っているしリアリティ出たのでは

2022-07-20

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(24年分)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだした。

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


元増田が小渕氏から書いてるので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102022.07(継続中) 10ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:49%

支持率上昇率:10.0%   支持率下降率:10.0%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

2022-05-25

anond:20220525083435

それはもっと前の団塊の世代の話。1970年ごろにはそう言われててた。要するに戦後まれ世代のことだね。今では既に後期高齢者(75歳以上)だな。

2022-05-08

【求】後悔という怨念に立ち向かう方法

子なしだが仲睦まじい老夫婦がいる

子供が欲しく長年治療したが夢は叶わなかった

その分親戚の子らをかわいがっていた

ある日夫が倒れて半身不随言語不明瞭になった

妻は献身的に自宅介護した

自営業も細々だが続けていた


無理が祟って妻もかつて患った大病がぶり返す

(かつての大病時には夫が献身的介護していた)

妻も入院加療が必要になったところで夫の施設入所が決まり住民票も移された

50年以上ずっと一緒に暮らしていた夫婦ははじめて別居することになった

妻も夫婦ふたりで長年続けた自営業を辞めることにした

折しも最初緊急事態宣言のころだった



以降夫とも会えぬまま妻の病状もだんだん悪化

度々入退院を繰り返すようになった

夫婦ふたり、お互いに両親には恵まれなかったので

裸一貫からふたりの稼ぎだけで建てた家が妻の何よりの誇りだった

地域の基幹総合病院が隣町にあるもの

クルマがないと不便なところにある家だ


度重なる大病の影響で妻にもやや半身麻痺認知機能低下が出始めた

主治医からも今後の運転は危ないと言われ

後期高齢者年齢に近づくこともあり親戚一同でやんわりと話しした結果

本人納得のもと免許返納とクルマ売却した

以後は行政オンデマンドバスタクシーを使いながら週1の通院を続けている

新しい薬と相性がよいのか最近は一時期に比べればとても元気だ


そう、元気なのだ

「みんなよってたかってこちらを病人と決めつけて免許を取り上げた」

バスは不便だしタクシーはカネがかかる、クルマがあればすぐなのに」

「こんなに元気なんだから運転できるのに」

「買い物にも夫の施設の見舞いにも行かれない」

妻はもともと口が悪いがここにきて恨みが重なり毒の濃度が要ガスマスクレベルにあがっている

先行きの見えない不安とか

血族よりはるかに長い時間を過ごした伴侶と引き裂かれた悲しみとか

コロナ禍で誰とも思うように会えない、出かけられない苛立ちとか

そういった本人も処理できないであろう感情でないまぜになってるのは理解できる

ただ、全方位猛毒スプリンクラー続けていたらそのうちみんな周りから遠ざかっていっそう孤立してしまうだろう

後悔という病はおそろしい

できなかった道、断ち切らざるを得なかった未来が総天然色で襲い掛かってくるのだ

申し遅れたがこの夫婦自分の伯父伯母で、俺は伯母方の甥だ

俺はまだ甥の立場から多少毒も聞き流せるし向こうも手加減してるけど(俺自身に向くヘイトは今のところないしな)

実のきょうだいである俺の親とかには相当すごいことを言ってるっぽい

自分がどんなふうに老いていくのかはわからんけど

俺も独り身である意味いまの伯母と似通った立場からなんとなく背中が寒くなる

綺麗に老いるのは予想以上に難しいんだろうな

どんなに良好な関係であってもまだ生きてる相手に向かって現預金その他資産のありかと大まかな額を教えろとか言えねーよな

うちの親はこれをオブラートくるまず言っちまったせいで伯母の逆鱗に触れたからな

これは余談だけど結婚して子供を設けることが前提の日本相続の仕組みがそろそろ柔軟にならんもんかね

2022-05-06

はてなネットの中でとりわえけバランスがよく多様な人種意見が集まる

って主張をたまに見かけるんだけど本気で言ってるならどういった根拠で言ってるんだろ?

から想定される藁人形に10個ぐらい釘を打っておくけど反論とかある?

右翼左翼もいる → はてな右翼左翼もその中の一部の偏った思想で固まってると思うんだが

・ある話題について賛否両論が付く → 仮説を対立させながら会話するタイプの人がいるとどこも仮の形でそうなるよね

・いろんな世代の人がいる → 若年層や後期高齢者層が極めて少なく氷河期世代に偏ってるような

・あらゆる話題網羅してる → ヤフーTwitterでは話題だけどこっちではまだブクマもされてないような記事とか割りとあるよね

・様々な角度から物を見ている → 斜めから穿った見方をするとスターが集まりやすいからそこに集中しがちで他は逆にスカスカなのでは

一部の人がうるさいサイトじゃない → むしろ一部のIDがいつも暴れまわって流れを作っているようなサイトでは

下ネタからITまで幅広い → 幅広さの範囲理系オタク個人が持つ程度の鼻広さに収まってるよね

・いろんな価値観容認 → はてなでよく見る価値観以外は「これだから◯◯は」「◯◯みたいだね」と否定されがちでは?

うんこネタも扱ってる → 下ネタを口にすることが話題多様性保証することはないでしょ

・じゃあ自分ツイッターにでも籠もってろよ → 1つのSNSで全部網羅しようとすること自体が愚かなのでいろんなサイト現実世界渡り歩きます

2022-04-21

いらいらしたこと備忘録

事象祖父(後期高齢者)に真結びを教わるも、全然覚えられず、横で怒鳴られながら罵倒されたこ

罵倒集:おまえおぼえよくないな。(他は怒りで何言われたか忘れた)

その後の行動:半泣きになったのでその場から立ち去った。

損害:心死んだ。鉛筆折った。我ながら抑えた

1日経過後の心情:今思い出しても殺意湧く。1か月は関わりたくないし、祖父への可哀想感がこの怒りを上回らない限り友好的行動は控える

以下フリーメモ

まじふざけんなあい

すぐキレるし耳も悪い(耳元で腹から声出さないと聞こえないレベルくそじじい

練習段階で間違うたびにドス聞いた声で「違う!!」って切れてくるの老害すぎる

そして正しい結び方してても「違う!」っていうから、これもうチンパンジー以下ですね。大脳新皮質やられてます

p.s.もっとひどいこと言われた気がしたのに忘れた。脳がフィルターかけてくれたのかな。「思い出せ思い出せ。ペンはどこだ。書き留めろ」ってなって「メメント」かな?ってなった

2022-04-03

村上春樹って結局ただのスケベなオッサンだって気づいてしまった

オッサン女の子侍らせて「でも僕そんなに欲情してませんよ」って顔してイキってるだけの小説ばかりじゃんね。

主人公くん実はめっちゃモテてたよ」とか「オッサンまじかっこいい(じょわ~~」みたいなのが多すぎてほんまキモい

007でも気取ってるんだろうけど主人公は単なる偏屈イケメン気取りの謎の高給取り(この謎に高給取りな所が特にキモいよね)。

なろうの「チート!女!エルフ幼女ハーレムNTR(する方)!」はこれにくらべるとねちっこくなくて爽やかさね。

ほんまいい年こいたオジンが「いや~~~僕別に若い女欲情とかしないし~~~」ってツラでこんな栗の花くっせえイカくっせえ小説書いてると思うと本当キモくてね。

まだ主人公の年齢と作者の年齢が同じぐらいだった頃は読めたんだが、いつからか作者がジジイになりすぎて出てくる主人公の若作り臭がキツくなってきたじゃん。

アレが本当無理になってきたんだよ。

高齢者オッサンのムッツリで奥ゆかしい(と本人が思い込んでる)性欲が乗り移ったアラサーアラフォー主人公の薄気味悪さよ……

まして作中の思い出話で語られる10代20代における恋愛模様オッサン妄想した恋愛観たるや……。

ほーんまないわー

きんもー。

無理ー。

ハルキー。

おまえー。

もうエッチ禁止じゃ。

お前の作品セックスすんな。

ジジイセックスなんて小説で書かれてもキモいんじゃ。

官能小説レイプシーンでだけ成立するんじゃジジイの枯れた指から発せられるセックの波動は―。

お前が書くと主人公だけアラサーでもセックの波動後期高齢者なんじゃー。

やめー。

もうやめー。

おまえもうセックスやめー。

ノーベル賞取れないまま死ぬぞ―おまえー。

2022-03-04

そのうちパーク内に墓場できるよ

ディズニー赤ちゃん用具やら結婚式プランやら揃っていて、わりと人生すべてをディズニーで賄えるようになってる。

今はまだコアなファンがせいぜい60代くらいまでだろうが、あと20年もすれば後期高齢者になる。

そうすれば絶対ディズニー敷地内に墓地を作る。

賭けてもいい。

まさに揺り籠から墓場まで。

2022-03-01

プーチン(69歳)マジで人が変わってね?

俺は確か1年くらい前から何度か言ってた。

なんか顔が急に変わってきたと。

  

最初老け込んだのかなと思ったけど

顔が急に横に広がって目がどろんとして

肌はむしろ突っ張ってるみたいな感じでただの老化と違う感じ。

全体の雰囲気酔っ払いみたいと言うか赤ちゃんみたいと言うか。

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/d/1000x/img_fdcb46617164354dd2969da57ddde38b72981.jpg

 

ちょっと前はこうだぜ。

https://pbs.twimg.com/media/Eh75uxqUcAEB3ee.jpg

このプーチンもかなり歳いってる時だけど(皴の数や深さ1枚目と変わらんでしょ)

本当に別人みたいでしょ。こっちは鋭い知性を感じる顔してる。

今はポーズや光の違いだけじゃ説明付かないぐらい変貌してるでしょ。

  

具体的にはわからんけど、なにかの病気なんじゃないのかこれ?

ググったらパーキンソン病説とか出てきたけど

あれは体が不自由になっていくんだよね?

パーキンソン病でこういう感じに顔変わるかは調べても出てこなかった。

  

 

それで本題だけど、バイデン(79歳)も後期高齢者だし認知能力怪しいじゃん?

トランプ信者のQ様たちが切り抜き捏造動画ばらまいてるからわかりにくいけど

捏造抜きでもあれっ?っていうの何個もあるんだよね。

 

本来任期中に副大統領黒人女性が引き継ぐことまで織り込み済みだったとか

副大統領が意外に不人気でそれがやりづらくなってるとかいう説あるけど真偽不明

 

 

更に習近平プーチンと変わらん歳(68歳)で

体でっかいしいつも首傾いてるし健康状態よくはなさそうだと思ってたけど

去年脳内動脈瘤手術受けてんだよね。

  

脳の血管の支障だぜ。怖くね?

はじけてポックリ行って大混乱ならまだいいけど

人格認知能力がジワジワと変わっていってたら側近は止められるのか?

中国皇帝権力と統制はロシアのツァーの比じゃない。

 

そしてこっちもプーチンと同じく後継者が居ない。  

トップおかしくなっても穏便に禅定願う流れを作りにくい。  

  

  

  

まりさあ

パワフルな国のトップが全員認知機能怪しい高齢者なんだよ。

皇帝とツァーは周りがおかしいと思ってても止める制度がない。 

年齢はバイデンが一番ヤベえけどいよいよおかしかったら民主的に交代出来はする。 

ただバイデンから変わった副大統領が不人気のまま墜落していったら

そのあとに返り咲くつもりで待ち構えてるトランプもまた75歳、

次の大統領選で勝ったら今のバイデンと変わらない歳だ。

  

 

地球やばくね?

 

医療進歩で体の健康保てるようになったせいで

現役のままあたおか期に突入する人が増えてんじゃね?

 

頭の医療も進めばいいなあ地球が滅ぶ前に。

 

 

2022-02-27

anond:20220225130714

うちの実家も20年前に夫婦二人で別々の指定難病発症して

片方が片方を老々介護してたまにブチ切れて殺意湧いてショートステイ(月に12~3万くらいかな)しながら生きてる。

子供たちからは何度も「貯金は全部自分たちのために使い切って死んで」「それで足りなければ援助するし」っていってるけど

たぶんそれで足りる話じゃぁないんだよなぁ。金があっても不安や不便はなくならない。

遠隔地から金をおくるのは年金しかないし本人に細かいこだわりはあるし。

早めにネット手続きを教えて置いてブログで近況が知れて本当によかったとは思うし、通話もするけど。

少なくともご近所みたいに緑内障視野けがひどいのに運転したり、

糖尿で感覚なくなった足で運転したりはしなくていいらしいけど。

それでも「あんたたちは後期高齢者」「ワクチンは打て、予約ならかわりにやってやる」ってのを言い聞かせないと理解しなかったし。

うそろそろ1人になりそうでこまったものだ。

2022-02-17

コロナはただの風邪、だけじゃなくて、積極的に老人・基礎疾患持ちには受診を控えてもらう必要があるだろ

日本バラエティーはぬるいんだよ。

コロナインフルエンザ並みとみなして良いんですよね、最前線沖縄先生の言うことですからとかワイドショー結構やってんだけどさ。

お前らヌルいんだよ。もっと踏み込めよ。

基礎疾患があるやつはそもそも基礎疾患持ちなんだから健康な人のための生活のためには、より一層自衛してもらってとか、

後期高齢者になったら、今いる若者青春を守るためには、ある程度寿命だと思って、お迎えを静かに待つように心がけようとか、

病院を圧迫しないために、積極的病院にかかるのを止めよう、いまから家族で話し合っておこうとか、もっと積極的推して行ってくれよ。

なんかさー、はてブにもめっちゃ

高齢者を守るために若者犠牲に」とか

「過度な自粛経済を殺す気なんですね」とか

「市中感染してんだから水際対策無意味」とか

レアケースのために全員が犠牲になる必要はない」とか

甘いんだよ。あまあま

深夜帯に自動車事故ったら、昼間に事故るより後遺症残ったり手術失敗しやすいってのは割と有名だと思うんだけど、いまそれと同じなのよ?

普段ならキミが昼間に車でフツーに運転してて事故って、まあ運悪く救急車搬送されてICUに入らないといけないとしてさ、4年くらい前なら、まあICU入りしてリハビリして助かってたと思うけど、今死ぬからね。

運転してて事故ったら、まあ、普通に死ぬと思うよ。だっていまICUとか病室とか、医者看護師マンパワーゴリゴリコロナにかかりっきりだもん。

高齢者重症化したら死ぬまではベット占有すんだもん。重症化して入院しちゃったら、医者安楽死させらんないんだから、変に耐えられたら退院できないじゃん。

例えばさ、妊婦ディズニーとか、妊婦の間に温泉旅行~とか、めっちゃ産婦人科医にも評判悪かったけど、まあ今はフツーに死ぬだろうね。自業自得っていうにはまあ、そうりゃそうだけど。

というわけで、コロナ前の生活青春を取り戻したりフツーに飲みに行ったり車で運転して通勤したりしたい人は、

老人に入院するの止めてもらうようにもっと踏み込んで!

基礎疾患もちは自業自得なんだから救急車使わないで!

もっともっとTwitterとかで煽って行こうぜ!

大丈夫大丈夫

重症化する奴は元から重症化したら死にやすいんだから自宅で死んでもらう方向でやってもらって、良いって。

健常者で元気なやつが事故った時のためのベッドを空けてといてもらう方向行かないと、コロナ前の生活には戻れないから。もっとTwitterとかワイドショーかに世論誘導してもらって!

よろしくお願いいたします。

2022-01-24

日5歳〜11歳のワクチン解禁のニュースの後、孫が心配

実家(反ワクチンこじらせ未接種)と

義実家(ワクチン激しく推奨3回目接種済)から各々電話あり。

なお、両方後期高齢者

実家

ワクチン打つと他の免疫落ちるから打つな

義実家

近所の学校で陽性出たから届いたらすぐ打て

ここまで正反対意見でると逆に笑えてしまう。

結局年寄りは周りの意見に流されすぎてるだろと。

神経質になるのはわかるけど、見方次第でどっちもどっちと思ってしまう。

なお、我が家方針行政が後手後手(自分の2回目が11月だった)なので、接種券届く頃には収束してるか飲み薬認可されてるだろから様子見という共通意見

実際の子育て世代も様子見多いような気はするが。

2022-01-22

5万円ないし10万円で何する?

ちまちま貯金してきて、めでたく目標額に到達した。

この貯金の最大の目的が老後資金なのであんまり派手には使えないんだけど、それでも記念と、頑張ったね、自分! という労いも込めてちょっとは散財したい。

できれば5万以内、出しても10万円がギリギリという予算だったら何をする?

ちなみに当方40代後半女性

コロナ前はちょっと奮発した旅行でもと考えていたんだけど、今ではそれも難しいし……。

基礎疾患ありの後期高齢者が身近にいるし、一緒に行きたいと思う仲のいい友達医療従事者が多いので、なおさら

オタクだし運動不足解消も兼ねてSwitchリングフィットアドベンチャーでも買おうかと思ったけど、記念で買うようなものか? と迷っている。

2022-01-05

正月実家に帰った際介護付き有料老人ホームの話になって喧嘩になった。

親は後期高齢者になったばかり、俺は結婚できなかったアラフィフ男(子は俺一人)だが、親の主張としては、両親どちらかが死んでもう片方が介護付き老人ホームに入るとかになったら自分たち資産では賄えないので、俺に金銭的に援助してもらいたいということだった。

対して俺の主張は、両親には俺という頼る先がいるつもりでいるのかもしれないが、俺自身にはそれがないので自分自身の金で自分の老後の面倒を見なくてはならない。両親と違って老々介護で賄える期間もない。その状況でさらに俺自身のための資金を削ろうというのはどういう了見なんだ? という所。

実家経済状況としては、日々の生活費年金マイナスにならず、時々ある予定外の出費もギリまかなえる程度、現有資産ははっきり額を聞いたわけではないが金融資産は1~2千万くらい、あと今住んでる関東郊外の持ち家(建物はとっくに価値0、土地価値的には2千万程度だと思う)がある。

自身経済状況としては現時点の年収が850万で、そこから200万/年くらいを貯蓄している(現時点で金融資産2000万くらい、最近預金ではなく積立での投資に切り替えている)。あと10年もしないうちに役職定年になって収入は減るから、フル介護を金で解決するためには正直このペースではまったく足りる気がしていない。

そのうえで「子供幸せを考えていない親などいない」とか言っていたので、子のQoLを吸い取って自分QoLに充てようとしているのに何を言ってるんだ? という気持ちになった。

最終的には結局感情的に「じゃあお前は親を見捨てるのか」「そうだ。野垂れ死ね」という話になったが、俺が覚えた一番大きな精神ストレスは、普段社会から理不尽冷遇され、孤独なまま生きなければならない上養分として吸い上げられているという思いがあるのに、親ですらそうなのかという所だった。

いっそ全資産を親の老後生活に費やして親が死んだら自分自殺するくらいしかこ喧嘩解決するすべが見当たらない。むしろ今すぐ死ぬべきなのかもしれない。

2022-01-04

anond:20211107224047

どうにか預けられる施設が見つかったそう。

認知症かつ元気で歩き回るし、場合によっては加害的な発言をする祖母を預かってくれるところは老人ホームなどのよくある介護施設ではなく、精神病院が引き取ってくれたようだ。

週のうち半分近くデイサービスとして活用し、祖父の心も落ち着いた。安心安心

と、思いきや。

あんなところに預けてばかりで祖母可哀想だ」と祖父自らボヤいてたとのこと。

祖父よ、祖父主体的祖母を日々世話をしつつ、それに加えて家族親戚の手助けがあってもみんなの精神が削られる状況だったんだからそれは言っちゃあかんよ。共依存みたいな精神状況になってるんだろうか。

結局は「男性の立派なお医者様」の説明を聞いて納得できたようでよかった。先生、本当にありがとうございます

また近いうちに祖父母に会いに行くか。

教訓:

後期高齢者にもなると、本人が認めた相手説明しか腹落ちさせることができない傾向があるのかも。使える機会があるなら権威ドンドン使ってガシガシ納得させよう!

2021-12-21

筋肉の衰えが激しすぎて

くしゃみをしてもオナっても腹とかが引き攣れる…

情けなく、そして地味に辛い…

筋肉の年齢は後期高齢者だろうと推察される。

こんな虚弱野郎が今よりも少しでも早くましになるには、何から始めたらいい?

2021-12-11

やっぱり世の中は経済活動人口再生産を担うことができる年代である20代40代を中心に回るべきなんだよ。

後期高齢者が牛耳ってるようじゃ先はない。

2021-11-14

たまたまわず生活している

そう感じている。

毎朝、改札で止まっているおじさんがいる。先にカバンから出すなどして準備しておけばよいものを、必ず直前で立ち止まってガサゴソしているため非常に目立つし、「邪魔だろ」と叫びたくなる。出社すると業務の半分くらいは「てめーがやれ」と言いたくなるようなことであり、会議の9割くらいは「それ今?」と思う。

退社してスーパーで買い物をしていると、お刺身のパックを見て「イカで空いたとこ埋めるんじゃないよ」と思い、広告の品という黄色のポップを見て「いつもこの値段だろうがよ」とパネルになった香取慎吾の胸倉を掴みたくなる。レジではおばあちゃんリュックサックからセカンドバッグを取り出し、セカンドバッグから巾着袋を取り出し、巾着袋から財布を取り出し、律儀に小銭を探す後期高齢者特有マトリョーシカを展開していた。帰る前にコンビニに寄ると、いつもいる店員さんに「クイックペイで」と伝え、毎回Edyを用意される。「せめてPayPayとか響きだけでも似てるやつにしてよ」と思いながら、「あっすいません、クイックペイです…」と謝る。袋の有無は聞いてくれないが、本当はいつも欲しいと思っているんだよな。たまに銀行ATMに寄ると、俺が知らないだけでNETFLIXとか観れるの?と思うくらい長期戦の構えを見せているお年寄りがおられる。

帰宅して食事をしながらYouTubeを開くと、ひろゆき不快な顔がオススメされて「死ぬまで見ねぇよ」とイライラする。そして目当ての動画を開くと、開始前に必ず脱毛を5秒間オススメされ「必要なのは増毛だが、どんな検索結果を基に表示を?」とキレそうになる。

要約すると、私は1日の中でかなり頻繁に「ア゛ー!!」と絶叫したい状況に出会いながら、それをしないことによって「こっち側」に留まれている。それはインターネット上でも同様だ、ということである




一方で、Twitterなんかを見ていると企業公式アカウントに謎のリプライを吊るしている方や、増田で突然関係のない話題からレスバを開始される方、もはや私人となられた元皇族女性の去就にキレ散らかしている方、他人食事生活にひたすらケチをつけておられる方などがたくさん居る。また、私の会社特定の番号で毎日あることないことお叱りの電話をくださる方、落語やってんのかと思うくらい長時間大宮駅みどりの窓口で何かを訴えている方、とくに重要な機密を抱えているようには見受けられないが集団ストーカーから被害を受けていると毎日私宛に長文のメールを下さる他部署事務の方、などなど、世の中を見回してみるとけっこう多くの方が"イカれたメンバー"として紹介して差し支えのない仕上がりを見せつけている。

おそらく上述の中でも少ないくない方がなんらかの精神的な疾患を抱えていて、それに関しては単純に適切な医療につながって欲しいと思うだけなのだが、そうではなく単純に性向あるいは思想信条としてそういった状況にある方に対して最近の私が思うことは「この方達と自分を分かつ差はどこに…?」という、純粋不安だ。たまたま私は口に出していないが、何かのタイミング普段のほんのちょっとしたイライラを口に出した瞬間に「あっち側」のメンバーになる感じ。その「何か」が何なのか、そうならないためにはどうすればいいのか。インターネットやめますか、それとも人間やめますか…?何となく自分が一応「普通の人」側にいる(と少なくとも思っている。まあ狂人はだいたいそういうことを言うもんですが…)ことが、たまたまに思えてならないのだ。

おそらく当事者の方に聞いても全員おそらく普通の人側だと思っているだろうからまり参考にはならないだろうし、先行研究の文献は中島敦山月記』とかになる。ただ、私は怖くて仕方がない。いつかインターネット彷徨うヤバ・オジサン自分がなってしまうその日が…。なんなら、この文章増田投稿する時点で既に虎でいえばちょっとシッポ生えてきちゃってるような気もする。今やポル・ポトみたいなことを言い出している藤田孝典最初はまともな感じだったし、元々は学識のある人だろう。反ワクチン界隈の医者とかも最初はまっとうに優秀な人だったんだろうな…と思うと、この「虎になっちゃう」トリガーが何なのかが非常に気になる。中島敦先生、または、はてな諸賢の御見解を賜りたい。

2021-10-21

俺はどこに票を入れればいい?

表現規制は断固反対。

夫婦別姓ジェンダーLGBTなどはどうでもいい。

原発もまぁどっちでもいい。電気代安くなるなら再稼働肯定

憲法改正とかもどうでもいい。

外交国防もボチボチやってくれればいい。

・とにかく減税してほしい。主に消費税ゼロにして、所得税地方税も減らしてほしい。

社会保障も高すぎるから減らしてほしい。年金自由選択制にしてほしい。

酒税たばこ税は400%くらいアップしていい。

・株の配当および売却益の税率をアップしていい。

・80歳以上の医療費自己負担100%にして医療費削減してほしい。後期高齢者病死寿命

積極的安楽死の導入。80歳未満には難病など条件付きで、80歳以上には無条件で認める。使用者無料火葬散骨サービス付。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん