「第三者的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 第三者的とは

2020-05-18

指原さんと兼近さんのアレ

こんにちわ。どっちかというとネトウヨ寄りです。

ネット民らしく、Twitterで見ただけなのでこれも切り取りの一つに過ぎないのかもしれんのだけどワイドナショー

例のハッシュタグってどうなの? 世間一般の方の目にはどう写ったんだろう。

この件に対する芸能人の方のコメントについて、放送後に世の中のお気持ちが垂れ流されているのでちょっと気になって。

んで見たんだけど、そんな青筋立てるような発言なのかね。

指原さんは 「自身の影響力を正しいと確信できる場面でしか使わない」だし、兼近さんも「自分で生み出した影響力なんだから使いたいと思う場面で使うのは自由」ってだけで、そこに件のハッシュタグの中身に対する議論は含まれてないんだけど、前者わかりやすく「中立」の立場をとってて、後者は「件のハッシュタグは正しい」というメッセージになってしまっているから、指原さんは批判の的になっている感じだけど。

そもそも指原さんも兼近さんも、例のハッシュタグの中身に対して賛否の表明はしていなくて、そこにまつわるエトセトラに触れたに過ぎないのに、なんでこんなにTwitter内で評価が分かれるのだろう、ということを考えたときに、今世の中で一番日本の政治を語るのにふさわしくない媒体Twitter

なんじゃないかということに気づいてしまった。Twitter政治必死勢は、自分意見と違う意見をとにかく踏み潰そうみたいな傾向が右にも左にもあって、それを眺めていると本人たちには何らかの根拠がきっとあるんだろうけどいかにも盲目的で、第三者的には決め手に欠けるというか、かゆいところに手が届かないというか、どうもしっくりこない。

大体、例のハッシュタグ賛同から素晴らしいって言われてる兼近さんの発言だって裏を返せば、影響力は使っても使わなくてもいいってことであって、必ず使わなければいけないなんて一言も言ってねぇし、批判を受けてる指原さんはその言葉の通り、「使わない」という宣言をしただけなのになあ。

ただまあ、この傾向からわかることは左右どちらも不勉強中立を、普段政治色のないインフルエンサーを使って巻き込みたいと思ってて、だから不勉強」って言葉を使って、中立を決め込んだ指原さんが気に入らなかったのかな、と思ったりした。

Twitterってクレバー若い女のこと嫌いだもんね。

2020-03-09

欧米メディアから見た今回のコロナウイルスで再び明らかになった日本の特異な文化的特性

普段から自分BBCPBSCBSCNNなどを毎日視聴したり読んだりしていて、今回のウイルス騒動でやはり日本人文化的特性というのは面白いなぁと思ったので、メモがてら共有したい。

まず結論から言うと、日本について報道されるとき日本人は基本「日本ダメだ」と根拠もなくまず否定非難論調を前提として訴える。全体的に普遍するでもなく、諸外国一般の個々の状を勘案して相対的に見るでもなく、何らかの完璧理想の上に、まず全否定から入る日本人英語圏で切々と日本の酷さを訴える。典型的な例では数日前のBBCドキュメンタリーに出演した日本LGBTの「専門家」「活動家」なる日本人が「日本には人権存在しないので〜」と普通に話していて、ホストもそれをスルーして聞いていて、世界に誤った事実が垂れ流される。日本評価すると日本右翼保守が〜、という枕詞をつけられるのが一般的。

他方、他国は「自国政府を信頼している」「団結のとき」等々、ポジティブメッセージを伝える。例えば、同じBBCでも韓国映画パラサイトの受賞を伝えた際には「韓国が誇らしい」という韓国人の声を伝え、それを喜ばしいとハッピー論調で伝える。誰もナショナリスティックだとか右翼的だとか言わない。同様にコロナウイルスでも、数日前、BBC韓国での急速な伝播が起きた際、韓国メディアに属するジャーナリストの声として「我々は政府を信じている」という声を伝えた。ジャーナリスト政府の言うことを鵜呑みにして良いのかとツッコミなど誰も入れない。誰も日本の様に自国について、一部を取り上げて全否定するような発言はしない。むしろ韓国特派員は例によって韓国医療体制を礼賛するのみである

他にも、日本人ニューヨーク・タイムズなどに寄稿したり、BBCやらなんやらに出演したり相変わらず極端に偏った情報を発信し続けている。ゴーンの報道にも見られた現象である。単に批判するのがかっこいいとでも思っている連中もいれば、政治的アジェンダを持って反政府的な動機を持つものもいるだろう。しかし、極端なことを偏ったこしか訴えないのは日本人の特徴と言っても良いように思えてきた。

元々メディア反政府的というか権力ウォッチするという立場から反政府勢力と懇意にしている。つまり日本で言うと共産党やら社会党やらそういった連中。メディアの連中はこういった歪んだ層にばかりインタビューして世界日本はこうだ、と語ればまぁ偏る。同様に、はてなに巣食う連中が、日本ダメ連呼するのは、元々反政府的な連中がこれ幸いと煽っているだけなのはもう多くの人が見抜いているとは思う。それに乗っかる世界の状況を知らない連中も騙されて、「日本はひどい」「言論弾圧隠蔽だ」いうが、世界を知らなすぎ。もっと言えば社会を知らなすぎ、というのはある。単に自分無能さを社会のせいにして憂さ晴らししているだけというのもあるのだろう。

しかし、理由はそれだけではない。

日本黒船来航で「開国」したときに顕著だったように、明治維新の頃「日本は遅れた野蛮な国」「いっそ日本語もやめて、アルファベットを使うべきだろうか」といった議論が盛んに行われていた。事実としては、日本は当時としても世界でも有数の文化教育の進んだ国ではあったのだけども。いずれにしても、日本は遅れてる、「海外」は進んでる、との崇拝に近い固定観念で、結果的には、良いものは取り入れ改善し、高品質ものを生み出すという日本的な良い面として表面化もした。

こういった歴史的なことも関係して、かなり特異な文化的言論的状況が定着していると思う。この状況は、良い面もあれば当然、悪い面もある。特に第三者的視点客観的に見た状況を海外に伝えることは極度に下手。大体、欧米メディア日本特別に、何を考えているかからない不気味な国として特別扱いするのが近年の特徴かと思われる。昔は日本経済金融企業の話、ヘンタイ系の「おかし日本人」を蔑視的に報じるか、日本右翼がどうの、ばかりだったので、マシになったのかどうかわからない。

いずれにしても興味深い現象ではある。

2020-02-23

どのようにチンコを怖がるのが適切なのか?

現代思想千田有紀論文を読んだ。まず第一に、千田さんのこの論文は論外で、トランス女性に対する差別を煽る内容になっていてダメダメだということを改めてはっきりはっきりと記録した上で、その上で、その上で千田さんの言いたいこととは全く違うようだが、チンコが近くにあってほしくないと表明してはいけないのか?について書く。読んだ上で皆さんの意見を聞かせてほしい(皆さんの考えを聞きたいので書いています

「女」の境界線を引きなおす――「ターフ」をめぐる対立を超えて はなぜダメなのか

この論文トランス女性に対する差別について「それはもちろんダメだが」という前提が全く、欠けに欠け続けている。そして(本人の反論にもあったように)急いで付け加えたような「トランス女性を名乗るなと言ってるわけじゃないよ」と一文加えているから、この文章トランス女性差別ではない、というのだが、そんなことはなくて、散々トランス差別正当化するような文を並べ立てていることが問題なのは明らかだ。

ttps://snartasa.hatenablog.com/entry/2020/02/22/101202

また私の要約が誤りに満ちていると主張される千田さんは、そのTwitterアカウントでぜひ私が訴えている通りに「トランス女性ペニスへの恐怖は(理由はあるにしても)不当な差別構造を保存するものであり、語るべきではない」「トランス女性アイデンティティ自由選択したものなどではなく否応なくあるものだ」「トランス女性女性の一部なのであるから女性安全とは別にトランス女性安全を考えようという主張はいかに一見すると当たり障りなく見えても、トランス排除的で不当である」とはっきり、いますぐ書いてください。これが私の訴えであるとともに、まさに私が論考から読み取った内容の真逆なのですから

この言葉は全くその通りで、男性器への恐怖を語るのになぜかわざわざトランス女性のみを引き合いに出してトランス女性に対する差別的言説とそれに対する反応とともに紹介しているのだから、うるさいほどに「この論文トランス女性への差別には断固反対である」ことは強調しないと、本人の言う「誤読」をされかねないことは明らかです。それをしていない方に問題があります

第2章もまるでトランス自由性別を変えているかのような書き方で間違っていますし、第3章はまさにネトウヨが使う「在日はこんな悪いことをしたんだ!だから日本から出ていけ!」という話法そのもので、問題です。第3章の問題はあまりにも明白で、トランスとかフェミニズムのことを全く知らない人でもわかりやすいと思います

以上、まず千田論文トランス女性に対する差別を煽っていて問題であり、トランス女性ペニスへの恐怖は(理由はあるにしても)不当な差別構造を保存するものであり、語るべきではない」「トランス女性アイデンティティ自由選択したものなどではなく否応なくあるものだ」「トランス女性女性の一部なのであるから女性安全とは別にトランス女性安全を考えようという主張はいかに一見すると当たり障りなく見えても、トランス排除的で不当であると私も考えていることを明示しました。その上で本論に進みます

どのようにチンコを怖がるのが適切なのか?あるいはチンコが怖いと書いてはいけないのか?

一般に、女性から見た性的暴行象徴として、チンコというものはあります。それはまさに、チンコ女性に触れさせる、チンコ女性身体ねじ込む等の行為が、シス男性による性的暴行として行われているからです。だからチンコ自分の近くにあったら嫌だな、と思うのはおかしいことではないのではないでしょうか???

ネトウヨが「韓国人」や「在日」を嫌っている場合ほとんどは、そこには正当性がありません。なぜならネトウヨの多くは「韓国人」「在日」に何かされたわけでもなく、ネット上の一部の話(それはデマだったり、"「女」の境界線を引きなおす――「ターフ」をめぐる対立を超えて"第3章にあるような話の切り取りだったりする)を受けてそれにより嫌悪感を持っているだけなのですから。だからネトウヨにその言説のバカバカしさに気づいてもらうのは(本来ならば)簡単です。別に自分が何かされたわけでもないと、そこにふと気づけば終わる話です。

一方、女性チンコによる被害に遭っています様々な形でチンコを通して性的暴行を受けた人が、チンコを嫌がることもあると思います。そのチンコあなた暴力を振るったチンコではないと、第三者的に見ればそうなのでしょうが、でもチンコが怖い。こういう人はチンコへの嫌悪感を示してはいけないのでしょうか?これはもちろん、トランスフォビアではありません(そう書いても、これは差別ではありませんと言いながら韓国在日差別を煽るクソネトウヨのように見えるでしょうが、それでも差別ではないとして、つまり、「トランス女性ペニスへの恐怖は(理由はあるにしても)不当な差別構造を保存するものであり、語るべきではない」「トランス女性アイデンティティ自由選択したものなどではなく否応なくあるものだ」「トランス女性女性の一部なのであるから女性安全とは別にトランス女性安全を考えようという主張はいかに一見すると当たり障りなく見えても、トランス排除的で不当である」と私も本当に考えているのです)チンコが怖いと書くのは問題があるのでしょうか。黙っていた方がいいでしょうか。チンコを怖いと思わないようになるために、どう考えを変えていけばいいでしょうか。

2020-01-06

anond:20200105100330

はてな民の絶賛ぶりが怖い

聡明で明晰

車のエピソードからさまざまにいか毒親自分が感じているか第三者的表現して

1対1の家庭内だけでの関係性について親が狂っているかを自慢されているが全部自己解釈

回答するべき自分感想感覚を親をネタ自分で導き出してそれは正解に至るに決まっている

一方からだけではわからないので両者の意見を待つといういつもあるべきブコメも見えず、ここではお前は俺かとばかり散見される

車の運転への口出しを注意したのが偉い

練習なので何かと関わりたい自分も助力になりたいという意志だけで実質なにも効果として寄与できず

ただのうるさい外野になりさがっている無力な母親自己表現をうるさいと一蹴するのは

身内だから殴ってもいいだろうくらいの感覚ではないのかと思わせる

子供おもちゃがほしいと働いてもおらずおもちゃゴミになるだけ機能価値もないもの

その無知から欲しがるという選択肢しか行動を知らない無知で無力な子供に対して

「うるさいだまれ」で対処をする毒親のものの素質をしっかり受け継いでしかもそんな親でもなさそうなので

さら毒親要素をこじらせ濃縮しているのではないかと思わせるのに絶賛とはこれいかに

本を読んだ

読んだらどうなったのかまったく不明しか他人をまず愛することがと書いてあることを理解(書いてあることを記憶)したと

宿題の絵日記のように書き記しただけでどういう行動をとろうと自分は思ったとか多角的情報を得たことで

これまでの行動指針が変化したということはなく結婚相談所登録したとは毒親要素を受け継ぎ濃縮した毒親候補

結婚目的出会う場にデビューさせたというだけなのがうすら怖い

女性なのではないか

言葉のかどをとってネット発言するとすぐ女性とまちがわれるんだが、という話はよい大人では常識かと思うが

そこは無視して女性ではないか、そしてフィクションフェイクと言っているので言葉表現上なにも真実はないということを

何回転かひねって、男性フェイクだが高学歴は本当なのかとどうしてそこだけ都合よく抽出してくるのかという

理解利己性についてまったく理解できなさが深淵のぞき込むような不安を覚える

話きいてたよね?と問いたくなるが発言した単語表現リピートするので「聞いていた」のではあろうが

都合のよいところを都合のよい方向にだけつなぎ合わせ全然違う話にもっていくところに人間としての誠実さが

疑われるのではないかとおもうが皆その基準自分語り大喜利の上では普通だという様子がおかし

後部座席でうるさいのが母親だろうが子供だろうが、それはその当人が何かしら行動したい欲求があって

かに方策をしらないため最善と当人が思う行動をとっているだけのはず

その欲求をやめろだのだまれだの抑圧することはどういうことがいか自分が不満なのか散々表現しているのでわかるはず

それを自分より年上だからと親という立場から差別的に救済措置なくひどく攻撃的に禁止指示や抑圧するのは毒親のそれそのもの

後で聞くからかいまはこうしてねとか、それをするならもっといい方法がなどできるだけ多くの要素においてストレス問題

ない方法を取るべきと学んだことがない親あってこの子ありきの毒解決がよいというならよいだろう

いくら本を読んでもそんなことは(文章として)書いてなかったと学びがないようであれば何を読んでも意味ないのではないか

自分の行動を絶賛してくれる教本や文章後ろ盾にしていかに毒を薬として他人押し付けるかということが愛されるという

こじらせをまったく問題と思わずしろそのわがままは受け入れられ愛されるべきと考えているのはふつうに狂ってる

母親が愛されたくて行動しているはずの問題行動をそれは愛ゆえだといわない時点で他人を愛する気持ちが一番身近な人からして存在してない

親は家庭内で(家族視点から問題行動を繰り返しているかしらないが立派に自分を育て上げてくれたという社会活動がしっかり存在しているはず

少なくとも家庭と子供資産を作り上げることができたであろうしまたそれを築くためになにかが壊れたのかもしれないが結果ができている

なんの結果もない人間の不満と考察でそれが叶えば成しえるという可能性もないことを成し遂げた人間要求する意味は何なのか

薬に多少でも毒要素があればそれは毒だ人を病ませる殺すと騒いでそれが不満であるという自分意思尊重されるべきなのか

多少の毒でもそれを引き換えに受けられる恩恵がおおきいのか、そういう特性の一部が役に立つのかなど考察がまったくない

他人を慮る気遣いがまったくない

親だからというそ特質においてそうなのであれば恋人や家庭にはいった人になるとその条件要求が発動するのか

かにも恐ろしくてキモイだけな様相は多々みうけられるが他増田ブクマカが正常な脳の活動にもどって冷静にこのサイコパスに気が付いてほしい

2019-12-22

anond:20191222072458

そう

ネトウヨ安倍支持者が山口擁護するってだけじゃなくて

現状第三者的証拠はないんだよね

裁判で勝ったというけど一般人伊藤山口を見たドアマン証言を聞けるわけでもない

DNA鑑定にしたって桜を見る会シュレッダー政府が書いたものだししかも見れないし

安倍大本営報道メディアもっともらしい記事を信じるか信じないか問題があるだけ

山口伊藤の両方の主張に何の根拠もないというのが法律は知らんが科学的な解釈ではあるだろ

2019-11-27

anond:20191127160829

うむ。一応CNNとか第三者的に正しそうな情報ソースエイプリルさんを家族だと記述してるソースがあったからいいものの、おそらく情報からするに姉だろ。妹じゃねーじゃん。俺に対して姉を妹と吹き込むとか完全にフェイクニュースだぞgoogle

人に依っては腹マイトされるくらい間違えちゃいか情報からな。そこちゃんとしてくれよ、マジで

2019-11-21

anond:20191121141609

俺は長期間幽体離脱してたのか?

俺が意識するまえの魂?をAIと呼ぶことにする。

俺は第三者的位置だったかAI?の俺が

記憶しないと他の人の名前を覚えられなかった。

から、俺とAIが融合したとき

周囲の状況がわからずに混乱した。

何となくわかっているけど部外者な感じで

今までどうやって祖父かに関わってきたのか不安になり、あわあわしてた覚えがある。

憑依した瞬間みたいなイメージな。

2019-11-03

anond:20191103130758

フェミ駆逐して~、という一文からオタク第三者的観点オタクを見たという設定の文章演出してるように見える

2019-09-04

セルフネグレクトから脱却した話

5月末に、玩具企画デザイン仕事を辞めました。

原因は、元営業から独立した定年間近の社長の、業界への無関心・無知によるモチベーションの低下。全く畑違いの食品関連のビジネスを始めようとした社長胡散臭いセミナーに参加するために地方出張に行ったあと、がらんとした職場で「わたしは何のためにここにいるんだろう」と、心の中で何かがぷつりと切れるのを感じました。

そして何より、事務所の上階に住んでいる社長の娘さんが、何らかの精神疾患により頻繁に罵声を上げながら事務所に飛び込んでくるようになったこと。彼女の身内である社長からその事について何も説明はなく、聞いてもはぐらかされました。いつ彼女が来るかわからないという恐怖でイヤホンを外せなくなり、これはおかしいと気づいて辞めました。

疲弊していたせいか、部屋は完全にゴミ屋敷でした。本、書類お菓子シリアルの袋、ゴミ段ボールが堆積し、足の踏み場もない状態。いわゆる「セルフネグレクト状態だったと思います

同時期に個人的トラブルも起こり、長年の趣味であった二次創作同人誌制作に全く興味を持てなくなってしまいました。

仕事を辞めたあとは、一日中外にも出ず、ゲームをしながらシリアルだけを食べる日々が続きました。ひとり暮らしなので、食事を作ってくれる人も話し相手もいません。

それでも仕事に行かないだけで精神は少し回復し、同人誌は無理だけど何かやってみようかな、という意志が復活するのに時間はかからなかったです。部屋をほんの少しだけ掃除して、小さなフィギュア作品シリコン型取り・複製などをやってみたり、プラモを作ったりしてました。

そんな中、ひとつの転機がありました。「ゲームしながらシリアルばっかり食べてるよ」と友達に話したら、それを友達Twitterに書込み。それを見た友達フォロワーさん(わたしとは面識ない)が「ちゃんご飯食べな」と言ってくれたのです。

些細なことだけど、第三者的に見てもわたし食生活やばいんだということに気づけたし、そう言ってくれる人がいるということが嬉しかったです。

それがきっかけで、自炊をするようになりました。友達に「料理ゲームと同じだよ、やればやるだけレベルが上がる」と言われ、うまくできなくても「レベル上げ」のために毎日作りました

これがよかった。自炊し始めたら、以前はスーパーに行ってもぼんやり無為に買い物をしていたのが「これを作ろう」という意志を持って買い物をできるようになったのです。「マリーのアトリエ」みたいに、これとこれがあればこれを作れる、料理ってそういう事なんだ!錬金術みたいで楽しい!と気がつき、目の前が開けたように思えました。

料理をするためにキッチン周りを片付け、清掃しました。作ったものを置いて食べるために、ちゃぶ台を片付けました。ちゃぶ台から下ろしたものを整理するために、部屋を片付けました。ゴミを捨て、散乱していた服をタンスにしまい、不要品はメルカリに出品するなどして処分。山のようにあった落書きは、必要ものだけスキャンして捨てました。昔の仕事資料なども一部データ化して処分。中にはあまり良い思い出のない仕事もありました。片付けるというのは、そういう思い出を断ち切るということでもあるのかなと思いました。

「何をどこにしまうか」を決め、必要な時にすぐ取り出せるようにしました。頻繁に使うものは出しやす位置に置き、そうでないものは明確に場所を決めて少し奥にしまう。汚れていたところは綺麗に清掃し、また汚れがたまる前にこまめに掃除する。そういう当たり前のことを毎日少しずつ進めていき、部屋がキレイになった頃には、作れるごはんレシピも増えてました。

書類に埋もれて行方不明になっていたリモコン発見され、全くつけていなかったテレビをつけるようになりました。BDDVD映画を何本も見て、今まで興味のなかったものにどんどん惹きつけられていきました。

片付けてみてわかったのが、「これでようやくしっかり休める環境になった」ということ。住環境食生活自分の一部であり、そこのケアを怠った状態では、心の回復は見込めなかったと思います精神的にはまだ少し休養が必要状態だと思いますが、辞めた直後に比べたらかなり回復したと思います。今の状態に辿り着くまで3ヶ月かかりましたが、幸い僅かな貯金と稀に頂くフリー仕事があるので、今しばらくは気長に治していこうと思います

同じような境遇の方がこれを読んで、こういう人もいるんだなと思ってくれればと思って書きました。

2019-08-31

いじめ関連の記事を見るたび思うけど

いじめ良くない」「いじめ対策は〜」と第三者的コメントしてる奴らの大半が過去いじめをしたり、いじめに加担したこと(見て見ぬ振り含め)あるんだろ? と思っていつも素直に受け取れない。

例えば30人のクラスで一人の子供にいじめがあったとしたら、残りの29人と教師加害者だ。いじめられた子の数よりいじめをした経験ある子供のほうが多いはずなのに、あまりにも元いじめっ子の言葉が少ないように思えるのだ。

それともはてブにいるようなやつらは全員元いじめられっ子か、いじめをやめさせようとした子供なのか?

過去いじめをしたからこそ今の状況をよくしようと思ってる」ならこんなところでコメント書く前に傷つけた本人に謝りに行けよ。謝りに行けないのならせめて自分が何故いじめをしたかを考えて発信すればいい。その場で言っておしまいの、自分は何も傷つかない気持ちのいいコメント残す前に。

2019-08-10

anond:20190810195942

> 美人を追いかけてくるときにしゃしゃり出てくるブスを無下に扱うパターン

これは、ブスを笑うのと同時に、

本能にまどわされて美人必死に追いかける男の愚かな振る舞いを(第三者的立ち位置から)読者が笑う構図じゃないの?

あいつら馬鹿だなあ〜」と思いながら。

稲中ほとんど読んでないから知らんけど

2019-07-19

anond:20190719092447

うつ病じゃないけど頑張れって言われるの嫌いだわ。

大抵のやつは、安全地帯から第三者的に頑張れって自身良心のために言ってるよね。

リアル鬼ごっこで追われる立場じゃない人間が、追われる人間の「頑張れ!」って言って、追われる側が「よし頑張ろう!!」ってなんねえよな。

2019-06-28

どうしても好きになれない人

当事者であるにも関わらず、第三者的立ち位置から、背景を見ずに、中途半端知識独りよがり正義感に基づいて、正論だけ吐くのは止めていただきたい。

2019-06-16

私のゆがんだ性癖

はいじめの体験談とかで尋常じゃないくらい興奮する。

いじめられていたわけでもないし、いじめられたい願望があるわけでもない。そしていじめをしたいとも思っていない。

ただ、第三者的立場で見ていたい気持ちがあるのかもしれない。

むらむらした夜には、いじめられた体験談なんかを読む。

小学校高学年~中学生くらいが一番興奮する。

その頃が一番多感だったなという記憶があるから

性的いじめであったりすると、死ぬほど興奮する。

自分がもしそれをされていたらと思うともうやばい

みんなの前で裸にされたとか、オナニーさせられたとか、そういう話を見るとこっちまで非常に興奮してしまう。

いじめられる対象は、男女どちらでもいい、ただ、異性にも見られている、そしていじめグループ以外にも見られている、という情報があるとイッテしまう。

体験談は、いじめをしている側でもされている側でも第三者側でもいい。

でも、加害者側や第三者側の視点で「かわいそ~」みたいな感情が入っていると絶頂してしまう。

自分気持ち悪くて仕方ない・・・

2019-06-12

anond:20190612020622

お前なぁ、ちゃんと考えてみろよ。

もしいずれ別れることになったとしてもその子の後の人生に与える影響は甚大だぞ。

年の差があるにしてももう少し年齢重ねてからでも遅くないだろ。

お前も相当ガキだが年上の分だけ責任は重いぞ。性行為のあるなしだけじゃないからな。

それにお前はお前の方でもこの先仕事やらなんやらで他人と関わっていく上で

パートナー子供とか正直あまり良い影響はないぞ。

羨ましいとか言ってる奴は身勝手第三者的が消費してるだけだ。

2019-06-03

anond:20190603105718

オタク内部から見て「おいおいそういう過激な言い方だと味方か減るからやめようぜ」と思うのはわかるけど、

第三者的には「やっぱり似たり寄ったりなんだろうな」って偏見深めたよ。

第三者立場からおまえら見てるとやっぱりオタク過激だなと思ったよw」とか言ってる奴を見かけたら普通にクズだなとしか思わないよ。トーンポリシングのもの

2019-04-18

フリーランス5年やって思ったこ

包装関係会社員から独立してデザイン系(絵描きではない)のフリーランスを5年 去年4月法人化して

無事1回目の決算が終わったのでフリーランスで思ったことや実践したことを書く

 

フリーランス起業とは違う

私見だが)起業はまったくのゼロからはじめられる、起業する!と決めてから何で起業するか考えてもいい

だがフリーランスになるにはまず業界フリーランスを受け入れる状態かどうか?が最重要だと思った

まず第三者的な目で自分のいる業界評価してフリーランスが求められてるかどうかを判断するべし

幸い俺が居た業界上記条件に一致していた

フリーランスになる前にフリーランスとして活動した

前職から仕事をもらうつもりはなかったので、フリーになると決断した8ヶ月前からポートフォリオを作り

外注募集してる会社メールや郵送で○○月からフリーになるのでよろしくお願いします!って形で売り込んだ

その時ポートフォリオに盛り込んだ情報

の3つに絞った

特に職務経歴についてはほとんど書かなかった

理由としては会社員時代外注として売り込んでくるフリーランス資料

上司がみるときに、職務経歴についてはほとんど振れてなかったか

結果として返事をくれたのは18社中11社で、フリーになる前に仕事をくれたのは5社だった

エージェントを使おうかとも思ったけど、ただ仕事右から左に受け流すだけで結構マージンを取られて

基本的になにかトラブルがあれば守るのはプレイヤーじゃなくてクライアントだと(俺が勝手に)思ったのでやめた)

効率よくやろうとすればするほど、働いてる時間会社員時代とあまり変わらない

フリーランスになってもクライアント会社担当は当然会社員

まり営業時間中にしか連絡はできないし、「今日中に」というのは日付が変わるまでではなく営業時間内にという意味

納期ギリギリ徹夜作業して朝方メールで納品すると、クライアントは9時に出社してきて10時ごろにメールを見て修正確認などのリターンを送ってくる

6時にダウンして13時ごろに目が冷めたら「午後イチ会議で使いたいので12時までに返事ください」みたいなメールが来て真っ青になる...

なんてことが起きると大変なのであんまり浮世離れしたタイムテーブル現実的じゃない

フリーランスやっててよかったと思うことは、今思えばそんなにない

フリーランスから真っ先に想像するのが「時間自由になる」のと「収入が上がる」の2つだと思う

時間は当然自由になるが前述したとおりクライアント会社(員)なので、クライアントには土日は連絡つかないし

唐突に平日に休み作ってもクライアントから容赦なく連絡が来る(予め言っておくとそんなこともないけど)

連休中になんかトラブルあってもただモンモンとしながら連休明けるのを待ったりしてそんなにいいもんでもなかった

収入手取りでいうと会社員時代の3倍くらいになった

とはいえ会社員なら事務員がやってくれる作業を全部自分でやってるし福利厚生も無いのでそれらを現金化したらこんなもんだろうって感じ

 

結局のところ法人化した

結局のところ年収1000万に手が届いたあたりで消費税課税事業者になって売上が単純に8%下がったのと

所得税が一気にあがるってフリーランスの旨味をまったく感じられなくなったので同じくらいの規模のフリーランス数名と合同会社を作って法人化した。

社会保険が高くなったけど税理士に頼んで事務関係は楽になったし、会社役員という肩書結構便利

経費もかなり自由になるし、福利厚生も設定できるしとっても快適

フリーランス死ぬまで続けるなら

18:15追記

Q.年商1000万でしょ?

しかにこの書き方だと年商1000万と読めますね、実際は2年目で年商1000万を超えて4年目に消費税を収めはじめ、5年目で年収1000万を超えました。

Q.合同会社危険では?

A.事前にきっちりルールを作って書面にしたので内部崩壊的な意味では今のところ問題なし

基本的には全員それぞれフリーランスときと同じことやってるだけ、請求書会社名に担当者名をつける形で分けてる ...とはいえ赤の他人同士で作る合同会社は3~4人が限度だとは思う

家族経理やらせるのは無給でこき使うということでは?

A.逆だと思います。 家族経理をやってもらってる間、自分は金になる作業ができるので収入は上がるし、事業専従者給与は全額控除になるので専従者の控除額目一杯まで払えば家計的にもおいしい

2019-04-14

ジェンダーフリーはどうなったらゴールなのか

東大入試合格者がほぼ半数ずつになればいい?

一般的会社社員採用数がほぼ半数ずつになればいい?

男性女性レイプして捕まる数と女性男性レイプして捕まる数がほぼ(ry

普通の人が社会第三者的な目で見た時にどうなってればゴールなんだろ

2019-04-11

第三者」が一人称なやつ

第三者おなかすいたー」

第三者的には良いと思うよ」

「なんか、今日第三者増資割当したい気分」

あなたの言ってること第三者はよくわかんないんだよね」

2019-03-18

anond:20190318084934

転スラしかたことないけど視聴者、読者の没入感を得る効果があるのでは

自分性別が違ったりして主人公第三者的にみてしまうのであればそもそも作者のターゲットじゃないのかも

2019-02-05

DV被害を受けていた母親を責めてはいけないのか

虐待されていた女の子が亡くなった事件で、DV被害を受けていたと言われる母親逮捕された。

「一人で子供を産み落とし、育てきれなかった母親逮捕され、往々にしてその相手は罪に問われないのに対し、

 なぜ直接の加害者である父親逮捕された上に、DV被害を受けていた母親逮捕されなければならないのか」

というような言説を見かけて、第三者的な私は確かにそうだなと思った。

DV被害を受けている中で、正常な思考が奪われているのだから、それは咎められない。

しかし一方で、被虐児としての私は、私の母親を責める気持ちを持ち続けている。

そもそもなぜあんな人と結婚したのか、婚姻生活継続したのか、途中逃げ出せたのになぜ逃げなかったのか。

私が過去に傷ついた分(かそれ以上)のpaybackは受けてほしい。

私は、大学で親元を離れるまでの間、父親から軽度の虐待を受けていたと思う。

「軽度」というのは、私が今日まで生きていられていることと、私よりひどい虐待を受けていた人がいるであろうことから飾り言葉としてつけただけであって、虐待の内容の軽重比べの意味ではない。

虐待を受けていた。」と言い切れないのは、両親の認識として、そして私の自認としても、ある時期まではそれらが「しつけ」であったからで、

また、私の中に今も尚あれらの経験を「虐待」と指してよいのかどうかという逡巡が多少なりとも残っているかである

それに、彼らが私に教育というものプレゼントしようとしてくれた事実自体には感謝しているのもある。

(ただ、彼らが私に授けたその教育のおかげで、私がそれらの経験が「虐待であるかもしれないことに気づけたのは、多少皮肉なことかもしれない。)

私の家庭は貧しかった上、母親も、父から今日で言うところの経済DVを受けていたし、連絡先は消され、友人との付き合いは禁止で、故郷からはるか離れた義理実家の近くで結婚以来何十年も暮らし地元に帰れるのは4,5年に1度であって、私の出来が悪いと言ってはお前のせいだと咎められ、夫婦喧嘩ときには青あざを作っていた。そういえば、確かに父親も外面はいい人であった。

重ね合わせてみれば存外似ている。

私は幼心に「それはおかしいし、なぜ別れないのか」と思っていて、小学4年の頃には母親父親の異常性を指摘したし、中学2年のある日「離婚を考えている」と言われた時にはいつ別れるのだろうかとわくわくした。結局その日は来ないまま今日に至るのだが。

そして、もしどうしても我慢できなくなったら、自分児童相談所に通告しようと思っていた私は、通告しないまま大人になった。

彼女がどうして、ダメな夫と別れられなかったのかというと、それは彼女に「完璧な私」と「完璧な家庭」と「完璧子供」という理想プライドがあったからで、反面、彼女には教養リテラシーもなかったかである

高校受験センター試験二次試験もすべて自分で準備した。母に少しは調べてほしいと依頼したが、彼女は何一つしなかった。「完璧子供」はそれくらい一人でできて当たり前であるし、「完璧な私」は何もしなくてよいのである

オープンキャンパス中に開催された高校生限定イベントに参加するため、喫茶店で待っていてと私が頼んだ待ち時間の2時間を、彼女コーヒー代の600円を節約するために炎天下の下で待ち、熱射病にかかり600円以上を無駄にした。

彼女子供学歴親族に吹聴する反面、子供の傷跡については誰にも相談しなかった。

もし仮に何かあったとき彼女を助けてくれる親族母親はいたが、私には父親母親しかいなかった。

当時、母は目の届く範囲では私をかばってくれたし、父親がいないところではよくしてくれた。それには心から感謝している。

でも、最終的には私が私を救うしかなかった。私が、私を救うために、家族との連絡を絶つということを含む、すべての選択責任を持って行って、今日まで生きながらえてきた。

大学で家から離れた私は、実家から遠いところで日々幸せ暮らしている。

ライトに言っても父親への恨みは根深いし、母親への軽蔑気持ちも心の底に澱としてたまっている。

当然ある種被害である母親への同情の気持ちはあるが、今のところ、彼女咎め気持ちが止んだことはない。

2019-02-01

anond:20190126202156

第三者的立場として、北海道民のいち意見として。自分は数年前に大阪東京にほぼ1年ずつ働いていた事があるのでどちらの文化にもそれなりに接してきた感じで言うと、ここでトラバ付いてる意見にもそれなりに賛同するところはある。


大阪に住んでると、3か月くらいで「関西弁」が大阪神戸京都くらいを聞き分ける事が出来るようになる。どれにも属さな場合は大抵関西圏外の地方出身だったりする。そうやって過ごしてると、大阪という街が人種のるつぼに思えてきた。自分北海道でも札幌圏育ちなのでほぼ標準語関東弁)だから特にそう感じたのかもしれない。


東京は何というか言葉より文化的に違いを感じる事が多かった。とにかくぱっと見で「ちゃんと」してる人が多い。ぱっと見なので本当にちゃんとしてるかは別なのだが、表層的にちゃんと見せるのがみんな上手い。だから話していても出身地がわかりにくい。言葉問題にも思えるが、そういう言葉も全て標準化されたある種の「規格」の中で生きてるのが東京人なんだなと思った。


追記

東京の話で付け加えると、東京まれ東京育ちな友人もいるのだが、そういう人は逆に自分たち地方民の文化オープンな人が多い。そういう人が軸になってる人の輪に入ると地方民も東京人も丸く収まってるので大阪での「人種のるつぼ」感を感じた。多分東京っぽいマウンティングと思われてるのは地方民が東京に出てきてやってる事や地方民が東京で作った家庭内での所作じゃないかなと思う。

2018-12-21

ピチクパチク"小鳥"騒がしいね

ヒプノシスマイクコミカライズが主にこれまでに与えられてきた情報との齟齬によって燃え上がっているのを皆さんはご存知だろうか。

巷で今ふつふつと話題なのは、以下の二つのブログである

解釈違いなんてヌルいこと言ってんじゃねえまじ分かんなきゃ地獄を見るコース

http://fuhouse.hatenablog.com/entry/2018/12/18/203101

公式のソレを踏みにじられて黙ってられるほど俺は人間ができてねぇぞ!』

https://takadadesun.hatenablog.com/entry/2018/12/20/161149

まじ全人類クソほど面白いから読んでくれ!






…とかいうと思ったかこんにゃろー!

言わねえよバーカお前らが騒ぎ立てるからkmrsbr事態収束させんのに動いちゃったんだろうが俺はめちゃくちゃ悲しいよ何にも悪くねえし無視することもできるのに事態コメントしたkmrsbrまじで神だぜ?????????簡単に言うなら学級会が荒れて先生が「先生は悲しいです」とか言って泣き出して他の教室行ってみんなで迎えに行くやつだよな…







ん?

""学級会""?






この匿名はてなブログでは

「学級会はなぜ開かれるのか」

ヒプノシスマイクコミカライズ炎上はなぜ起こったのか」

の二本でお送りします。





「学級会はなぜ開かれるのか」

今も好きだけど面倒だから「前ジャンル」と表記するがTwitterでの賛否の分かれる論争を学級会と言い表わす人がいたのは前ジャンルでのことである

わたしがここで話すのはこのTwitter上で行われる学級会のことである

最初に例えた人上手いなあと思うのは、学級会というニュアンスには様々な意味がある。

議決によって大きく議題(公式)は解決しない

・お互いのdis(口論)ではなく、自分たちには直接的な関係のない第三者への論争である

ちょっと〜〜○○ちゃん泣いちゃったじゃん、的な感情的な論争がしばしば見られる

・何も解決せず、ただ全員がもやもやするだけ

・しばしば話の論点がズレ、ただの喧嘩になったり、人を納得させることや相手意見ねじ伏せることに必死になりがち

・冷やかし(他ジャンル)がマウントを取りに来る

Twitterでの学級会が開かれる条件はこの中でも議題が第三者であることが大きいだろう。自然賛否が分かれ、中心メンバーは大体確固として動かず、言わば浮動票(特に意見のない傍聴者、早く学級会が終わるのを望んで意見を発表しない静観者)の奪い合いとなる。大体反対派の方が意見はしやすく、人が多い、または人が多く見られがちである

忘れないでほしいのは静観しているメンバーである。彼らはただじっと、波が過ぎるのを待っている。



ヒプノシスマイクコミカライズはなぜ炎上したのか」

学級会に当てはめて考えよう。

キーになるのは反対派の方が意見をしやすく、大きく見られがちであるということである

いわゆる炎上最初のボヤ、を見たものはいるだろうか。わたしは見ていないが、誰かがコミカライズdisツイートして、なんとなく「あ、わたしと同じようにこれを読んでもやもやした人がいたんだ!」と本来なら炎上に加担しないような人たちによってボヤは炎となり、普段なら意見表明しないようなユーザーまでもが意見表明するに至った。今回の学級会がこれほど大きくなったのは、反対派の数が普段炎上より若干多く、炎上はそれらを何倍にも増幅させて見せるので、

必要以上に大きな学級会に(見えるように)なってしまった。

なるほど、人というものは大きな問題になればなるほどより自分の方が賢いとマウントをとりたがり自分意見を声高に表明しがちになる。

最初に絵が下手だとかストーリー面白くないとかめちゃくちゃ素直に言っちゃったやつ誰だよ…それを心に秘めときもやもやは伝染しなかったのにな。

みんな冷静になれ!みんなが思ってるより大きい炎上じゃない。騒ぐな。みんなが今モヤモヤしてるのは家族うつ病の奴がいるとき自分までうつ病な気分になるのと一緒!


どうかこれ以上騒ぎを大きくしないでほしい。

推しカプの前であふれたあのTLに戻ってほしい。

健やかなTwitterライフを願っている。

さっきも言ったみたいに、ただじっと騒ぎが収まるのを待ってる人たちがいるんだ。

わたしからのお願いでした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん