2020-05-18

指原さんと兼近さんのアレ

こんにちわ。どっちかというとネトウヨ寄りです。

ネット民らしく、Twitterで見ただけなのでこれも切り取りの一つに過ぎないのかもしれんのだけどワイドナショー

例のハッシュタグってどうなの? 世間一般の方の目にはどう写ったんだろう。

この件に対する芸能人の方のコメントについて、放送後に世の中のお気持ちが垂れ流されているのでちょっと気になって。

んで見たんだけど、そんな青筋立てるような発言なのかね。

指原さんは 「自身の影響力を正しいと確信できる場面でしか使わない」だし、兼近さんも「自分で生み出した影響力なんだから使いたいと思う場面で使うのは自由」ってだけで、そこに件のハッシュタグの中身に対する議論は含まれてないんだけど、前者わかりやすく「中立」の立場をとってて、後者は「件のハッシュタグは正しい」というメッセージになってしまっているから、指原さんは批判の的になっている感じだけど。

そもそも指原さんも兼近さんも、例のハッシュタグの中身に対して賛否の表明はしていなくて、そこにまつわるエトセトラに触れたに過ぎないのに、なんでこんなにTwitter内で評価が分かれるのだろう、ということを考えたときに、今世の中で一番日本の政治を語るのにふさわしくない媒体Twitter

なんじゃないかということに気づいてしまった。Twitter政治必死勢は、自分意見と違う意見をとにかく踏み潰そうみたいな傾向が右にも左にもあって、それを眺めていると本人たちには何らかの根拠がきっとあるんだろうけどいかにも盲目的で、第三者的には決め手に欠けるというか、かゆいところに手が届かないというか、どうもしっくりこない。

大体、例のハッシュタグ賛同から素晴らしいって言われてる兼近さんの発言だって裏を返せば、影響力は使っても使わなくてもいいってことであって、必ず使わなければいけないなんて一言も言ってねぇし、批判を受けてる指原さんはその言葉の通り、「使わない」という宣言をしただけなのになあ。

ただまあ、この傾向からわかることは左右どちらも不勉強中立を、普段政治色のないインフルエンサーを使って巻き込みたいと思ってて、だから不勉強」って言葉を使って、中立を決め込んだ指原さんが気に入らなかったのかな、と思ったりした。

Twitterってクレバー若い女のこと嫌いだもんね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん