「iT系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: iT系とは

2024-07-04

カバオのせいで会社クビにされそう

ホントまじふざけんなよ。

事の経緯

俺はIT系会社勤務。

御多分に漏れず、リモートOK。社内のコミュニケーションツールSlackという最近流行の感じの会社

ウチの会社はこのSlack運用ルールがかなり緩くて、プロジェクトチャンネル以外にも、趣味サークルだったり突発飲みだったりのチャンネルを立て放題だった。

俺は同期だったりプロジェクト過去絡んだ人だったりの雑談チャンネル作って、愚痴ったり不満言い合ったりしながらのほほんと仕事してた。まぁ、今回これが災いしたんだけど。

事の発端は数か月前の月一の全社会議に遡る。ちょうどその頃、アサインされてずっと雲行きが怪しかったプロジェクトがとうとう炎上し始めた頃だった。

何処でもそうなんだろうけど、ウチの全社会議では会社経営状況と、各部門の案件状況の説明、その他全社連絡事項的なことが語られる。

で、プロジェクトが絶賛炎上中だった俺はイライラしながら話を聞いていた。

そしたら、社長の口から仕事論」的なことが話された。

要するにこういう事だった。

プロジェクトメンバープロジェクト責任感と使命感を持たねばならない。

PM責任押し付けず、積極的業務に取り組んでほしい。

・より技術的に挑戦的な業務に挑んで欲しい。

…。わかる…。わかるさ…。それが大事なことはわかる。なんなら新卒だって大事だと思うだろう。

しかし俺は我慢できなかった。なんてったってPMスケジュール管理技術選定もロクにできなかった結果、俺のプロジェクト炎上し、終わらぬ残業休出で疲れ果てていたのだ。

俺は救いを求めて俺の立てた雑談チャンネルを覗いた。案の定メンバーから不平不満が書き連ねられていた。

俺も俺の思いの丈を暴露しよう。そう思ったが、その時ある名案が浮かんだ。

俺は社長が全社会議で語った内容をそのまま、チャンネルに投下した。ただし、下記のようにして。

   ∩ _ ∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  / \ / \   <  プロジェクトメンバープロジェクト責任感と使命感を持たねばならない。   >
 | (゚)=(゚) |   < PM責任押し付けず、積極的業務に取り組んでほしい。           >
 |  ●_●  |   < より技術的に挑戦的な業務に挑んで欲しい。                  >
 /       \  <                                       >
| 〃―――-ヾ  | <                                       >
 \___二___/  <                                        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

はたして、投稿したポストに瞬く間につく「草」スタンプチャンネルでは大受けだった。なんてったって天下のカバAAである

俺は味を占め、プロジェクト顧客への鬱憤をぶつけるように、全社会議がある度に社長上長、果ては顧客セリフカバAAに喋らせることに心血を注ぐようになった。

上長バレへ

しかし俺とカバオの蜜月はそう長く続かなかった。

ある日、というか先日、上長会議室に呼び出された。

俺は、「昇進か?それともプロジェクト移動か?」と呑気に会議室に入った俺に、上長会議室備え付けのモニターで俺の雑談チャンネル投稿されたカバAA達を淡々と見せつけてきた。

上長は元々感情をあらわにする方ではなく、正直怖いと思ったことはなかった。だが、俺のカバ作品達を見せられてヘラヘラしていた俺に、「笑ってる場合じゃないよ?」と吐き捨てるように言い放ち、俺は事の重大さを自覚した。

上長感情の籠らない口調で、淡々と次のようなことを語った。

・君の投稿については社長も全て把握している。

・今後個人でのチャンネル作成上長の認可を必須とすることにした。

顧客まで貶すような人を今後もプロジェクトアサインさせられない。プロジェクトの引継ぎ資料作成しておいて。

・君と違って皆真面目に会社のことを考えて就業している。それを茶化すような投稿をする神経が分からない。

会議室から出され、自席に戻った俺を待っていたのは、同僚からの冷たい目線であった。

「お前のせいで面倒くさいことになった。」皆、そう無言で訴えていた。

そして現在

かくして俺は今週いっぱいで社内ニートが確定した。俺の後釜にはピアスイケメン新卒が入るらしい。なお、そいつ炎上案件に突っ込まれる要因となった俺のことをボロクソ言ってるんだそうな。

というか、俺のクソレス監視するなら炎上案件スケジュールかについて管理しろよ。意味わからん

社内ニートだともう会社ライフ絶望的かね?給料以外に魅力のない会社だったから正直別にいいけど。

しかし、これが炎上案件を頑張った結末とはね。ともあれ俺はカバオを許さない。

2024-07-01

上場ゴールしたらなんもしなくなった奴

ってほんとにいるの?

IT系に多そうなイメージ偏見

ITって脳使いそうだし年取るとそういう脳が衰えるだけみたいなのもありそうだが。

上場しても会社に残ってちゃん経営したり関与したりしてる人が多数だと思うけどね。

会社に残らなくても同業種だったりそれまでとまったく違う業種だったりにチャレンジして成功って感じの人いるのかな

まあ転向先がコテコテ不動産経営だったりバーカフェー居酒屋みたいな金持ち道楽商売場合は「なんもしなくなった」判定でいい気もする。

エンジェル投資家?とかになるのも微妙だけど広い意味でなんもしないに入れてもいいかも。

2024-06-30

IT系=リモートワーク ←この勘違いやめろ。うちのメインはサーバー保守現場仕事だよ

新人募集すると2人に1人ぐらいの割合でくるんだよね。

リモートワーク出来ますか?」

ってのがさ。

まあリクルートかに張ってる募集要項がフンワリしすぎてるのが良くないよね。

書き方が曖昧すぎるから営業職やソフトエンジニア募集だって勘違いする人もいるだろう。

まあ俺達の仕事をそのまま書くとキラキラしてなすぎて募集が減りすぎるんだろう。

作業服着て現場で配線弄ったりエアダスターひたすら吹かせている紛れもないブルーカラーだ。

ぶっちゃけコンピューターの中で何が起きてるのかなんて知らなくても務まる。

大事なのは与えられた指示通りに配線を繋ぐことだ。

ケーブルを繋ぐ先の通信規格の名前ぐらいは知ってないとまずいが、それが何をしているとかアナログなのかデジタルなのかも別に知る必要はない。

からこんな職場リモートワークなんて概念はない。

ただひたすらに現場作業をするだけだ。

IT=リモートワークという雑なイメージ履歴書を送ってこないで欲しい。

お互いにとって時間無駄になってしまう。

anond:20240630010611

これ煽りとか冗談じゃなくてマジで英語

なんとなく英語会議に参加出来るレベルでも日本ではエリートなので、マジで英語

専門分野を翻訳同時逐次通訳(音声)が出来るレベルを目指して、その専門分野にITを選べばまず食いっぱぐれないと思うよ

IT系の技能で一人でも飯が食えるやつで

 

なんとなく英語会議に参加出来るレベルまでなら、頭の良い人、勉強が得意な人、語学に関する感のいい人だったら、

真面目に取り組んだら出来てしまうのだろうけど、

 

その国の商習慣や文化などのコンテキスト完璧理解してとなると、非常に難しい

ガチエリート(北京外国語大とかアイビーリーグ出身者)だけでなく、

新興国お金困っているエリートでも、そのレベル外国語理解するのはコスパ合わないって投げるから

(日本弁護士資格国籍要件はないが外国人は非常に少ない)

 

文章の単純な文章翻訳とかならAIに取られてしまうだろうけど(時間を掛ければコンテキストも調べられるし)、

上記レベル英語理解同時逐次通訳(音声)はまだまだいけると思うよ

2024-06-29

ひとつ極めるとしたら何がいい?

IT系技能で一人でも飯が食えるやつで

懐かしい病になった 2020

メモ帳アプリの片隅で、四年前の下書きを発見した。せっかくだから供養のつもりでここに書き留めてみることにする。

ちなみに今ではこの状態が当たり前になったようで、過敏な反応はなくなった。しか音楽に対する興味が大幅に減じたことは変わりがないように思う。そして何とも奇妙なことに、この文章自分で書いた記憶ほとんどない。自己紹介が一致しているので、確かに自分が書いたのだろうが、それでもまるで他人が書いたかのような気持ち悪さが残る。思い返せば、記憶健全性が感受性に影響を与えた結果なのだろうと思う。四十歳そこそこの年齢でここまで記憶が薄れるものなのかと、ただただ加齢を呪うばかりだ。

----------

数日前から音楽に対する感受性が急激に変わってしまい、困惑している。

この変化をどう捉えるべきか自分でも分からないまま、こうして文章にしてみた。

まずは自分のことについて。30代後半、職業IT系エンジニアほとんど在宅勤務をしている。趣味映画ゲーム、そして音楽。いたって普通生活を送っている。音楽に関して言えば、2歳から15歳までピアノを習っていたが、パソコンに夢中になってからは興味を失い、それ以降は真剣ピアノと向かい合うことはなくなってしまった。それでも音楽聴くのは好きで、日常的にストリーミングで何かしらの音楽を流している。昔はCDを買っていたが、最近は好みのジャンルMixラジオを流すことが多くなった。

本題に入ろう。誰しも頭の中に音楽流れることがあるだろう。

大抵の場合、それはドラマ挿入歌お気に入りの曲、直前に聴いたものや何度も聴いたものだろう。自分もそうであり、特に違和感を感じたことはなかった。だが、ここ数日、全く異なる現象に見舞われている。

「覚えのない曲が流れ始め、懐かしさを感じる」のだ。

矛盾しているようだが言葉通りの意味だ。「覚えのない」というのは、音程リズム発音ぼんやりとわかる程度で、鼻歌を歌えるかどうかも怪しいレベルと思ってほしい。それでも、その鼻歌に対して「ああ、この感じ、昔に何度か聴いたことがあるような気がする」「何かのコンピレーションに入っていたかも?」という哀愁を伴う感傷的な心情が湧き上がる、なんとも奇妙な状態なのだ

そして、とにかく次から次へとうるさくて仕方がないのだ。

まりにうるさいのでいつものようにYouTube適当音楽を流し始めたのだが、ここでも困ったことが起きた。

「初めて聴いたはずの曲に、懐かしさを感じる」のだ。

参考までにその時のURLを貼っておく

https://www.mixcloud.com/catalin-iovu/best-of-trip-hop-downtempo-hip-hop-instrumental-vol-2/

ほとんどすべての曲に対して、さっきの頭の中に現れる鼻歌と同じような感情が湧き上がるのだ。懐かしい(ような気がする)曲が続くので、自分の持っていたCDを丸ごとサンプリングしているのではないかと詳しく調べたりしたが、どうやらどんな曲に対しても起こっていることがわかった。

この出来事を境にして、音楽への向き合い方が激変してしまった。

自分音楽ジャンルという枠のなかで創造される、音作りの多様さや新規性、奇妙さを楽しんでいた。それらがすべて「懐かしい」という感情に塗り潰されてしまい、素直に楽しめなくなってしまったのだ。

しかするとこれは、加齢による感受性の変化で、誰にでも起こり得ることなのかもしれない。音楽への思い入れが強かった分、強い違和感を感じただけで、心配するようなことではないかもしれない。

とはいえ、できることなら元の感受性に戻りたいし、その方法が知りたいと思っている。

もし同じような経験をした方がいたら、話を聞かせてほしい。

2024-06-28

anond:20240628094804

IT系は人と関わらなくて済むって聞いたのに~

SIer採用コミュ力重視とか散々笑われてたのに結局正しかったんだな

IT系だと他では雇われないタイプの本当にヤバい奴が来るから採用担当必死だったんだろうな

2024-06-26

世の大半はスパコンの意義なんかよくわからない

よくわからないけど蓮舫がちゃちゃ入れたイヤミな奴という認識

だってどんなに先入観を排しても「事業仕分け」の場で「シドロモドロ」な担当者を前に「威勢のいいこと」言ってたやつって感じだもん。

「よく読めば助け船」だとかいやそうじゃないとかどうでもいいのよ。

あの当時の民主党マスコミは「埋蔵金のためにムダな事業をバッサバッサと切り捨てる救世主民主党」の「旗手蓮舫」としての見せ方をした。

で、世間はその感じに独裁者的な、イヤーな感じを受けた。

これはもう動物的な直観的な受容だからマスコミ意図蓮舫真意スパコンの本当の意味も意義ももはや関係ない。

もっと次元出来事として蓮舫はイヤな感じのキツイ奴ということに決まった。

そして昨今、なんかしらんけどIT系の分野で日本は遅れてる。

スマホも全部アップルグーグル

中国ドローン戦車を壊す。

AI池上彰の顔して詐欺ってくる。

おいおい日本ITどうなってんだよというのをなんとなく実感してる。

おや、そういえば

10年以上も前だけどあのキツい女がスパコンというのを叩いてたなあ

2位じゃダメなんですか?とか言ってたなぁ。

日本ITダメになったの、あれのせいじゃね?しらんけど。

うそんな認識

スパコン事業仕分け対象になったことと今の日本IT寒い状況には多分なんの関係も無いが、

でもなんとなくで悪者を探す庶民にとってあの時の蓮舫は確実にその第一候補というわけ。

シリコンバレー年収1000万超稼ぐCS博士持ちIT系エンジニア自称する一方で競プロガチ勢には追いつけないどころか近づくことすらできない増田のみなさん・・・

シンプル無能

2024-06-24

anond:20240624195853

安野とかいう奴なんなの?

IT系自称してるらしいが暇空さんの方がそっち方面じゃ実績あるじゃん

anond:20240624122838

もうすぐ量子コンピュータ実用化される現代において陳腐化しないIT系知識って何かあるんですか

2024-06-19

今日派遣社員を辞めたが、これで良かったのだろうか

今日派遣先の最終出勤日だった。

無事に終わってホッとしているが、同時に「これで良かったのだろうか」と複雑な気持ちになっている。

一部上場企業である派遣先には昨年9月一臂から就業した。

派遣社員になるまではバリバリ正社員で働いていたので、派遣としての働くのは初めてだった。

派遣所詮部外者」というのは理解していたので、目立たず言われたことをキッチリなすことを心掛けた。

業務内容は少しぼかすが所謂IT系で、過去に少しだけ経験があったため問題はないだろうと思っていた。

ところがいざ就業してみると、一部上場企業のくせに手順書は管理されてないわ資産管理は雑だわで、対応に大変難儀した。

「こんなに管理できてないのか」と驚いた。

部署社員からの問い合わせ対応もしたが、そもそも問合せ先間違いであることも少なくなく、

「なんでこっちに聞くん?社員が知らないことを派遣社員が知るわけないだろ舐めてんのか?」と思いながら対応にあたっていた。

ガチャ外れと思い年内で契約終了を伝えたが、もう少しだけ続けることにした。

所属部署社員の人柄は大変良かったからだ。

派遣社員からといって邪険に扱わずこちらが分からないことでも丁寧に教えてくれた。

ネットでよく言われる「派遣さん」なんて呼ばれず、ちゃん名前で呼んでくれた。

そんな環境今日捨ててしまった。

自分キャリアと親の介護を考えた結果だった。

派遣先責任者からは、「ずっと残ってくれ、辞めるなんて言わないでくれ」と言われていた。

派遣先納会にも何故か呼んでくれた。

今日見送りの際、「残念だ、残念だ、またいつでも来てくれ」との言葉をいただいた。

派遣なのに、自分想像以上に大切にしてくれていた。

もう終わったことなんだが、ホントに辞めて良かったのだろうか。

こんなに良くしてくれた人達を置いて自分を優先してしまって良かったのだろうか。

ぶっちゃけ自分キャリアなんてもうどうでもよく、仕事を通じて自分誰かのためになるならそれでいいと思ってる。

派遣先でもそれは達成できていた。

親の介護だって、好きで面倒を見たい訳ではない。

たまたま同居していて、倒れたもんだから俺が面倒見るしかなくなった。

どうしてこんなことになったんだろうか。

次は正社員に戻るが、同僚がいい人たちならどんな環境でも絶対に辞めないと誓った。

もうこんな思いは御免だ。

さっさと忘れて前を向こうと、夕暮れを見ながら思った。

追記

今日派遣を辞めたところまでがファクトですか?

残念ながら全部ファクトなんだわ。

自分派遣元にとってただの商品だってこと理解してるんだよな?

自社の商品を雑に扱う小売もメーカーも無いわけで

お前は派遣先トラブルも起こさず文句も言わず

まともに勤務してピンハネされてくれた良品なんだから

そりゃ派遣元にゃ大切に扱われるだろ

大手社員だって派遣社員を無碍に扱って恨みを買うわけにもいかねえしよ

良い方に考えすぎだよ

ほんとそれ。

そもそも転職したのは「このままではいい様に使われているだけ」と思ったことがきっかけだった。

それで割り切れればいいんだがね。

社員の人が良すぎて罪悪感が

anond:20240619171510

コロナの揺り戻しもあってIT系でもフルリモートって減りつつあるでしょ。

何故フルリモート限定しているのかはよくわからないけれど、地方から大都市圏に勤める人間は、必要に応じて出社するのはあたりまえですね。

いわゆるハイブリッドワークという奴です。そして、これについてはコロナ禍をピークに減少が続いていたが、最近になって下げ止まりし、新しいフェーズに入ったらしい。

2024年6月3日 テレワーク実施率に異変日本人の働き方は新たな「第3フェーズ突入日経クロステック https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02854/052900001/

2020年からほぼ半年おきに実施してきた調査の最新結果を見ると、在宅勤務を活用する人の割合が2年ぶりに上昇した。仕事の内容や都合によって働く場所を使い分ける、「ハイブリッドワーク」が広がり始めた実態が浮かび上がった。

データアナリストとかそういう高度スキルを得られる人は働き方選べる場合が多いけど、大半の仕事はまだそうじゃない。

前の増田でも書いたけど、「地方には企業存在しない」と言われる職種ほどリモート勤務出来る可能性は高いと言う補完関係にあるという事がポイントだよ。

「高度なスキルを生かせる職場地方にはない」→「高度なスキルがある人はリモートで勤務ができる」と言う関係にある。

大半の仕事とか、多くの仕事とか議論しても仕方が無い。都会に出て行かないと仕事が無いと思っている人に対してどうマッチングするかなので。

そして、地方在住で都市部企業に勤務したいと言うことが目的となるならば、そのためにキャリアを積めばいいってことでもあるんだよ。

>そして、地元を出て行くヤツに唾吐く連中が求めてるのはそういう高度人材じゃなくて下働きしてくれる人材なんだよなぁ。

これの根拠がわからなかった。思い込みでは?

例えば、地方企業では、高度なスキルを持った人材が見つからないので、都市部スキルのある人間副業仕事を投げてやってもらうという事も発生している。

>他方と首都圏で見えてる景色が違いすぎて、お互い相手のことはあんまり理解してないから、不毛な罵り合いにしかならん。

地方首都圏という対立軸昔ながらの考え方で考えている事がそもそも社会の変化を捉えていないと思う。

anond:20240619165154

まぁ昔と違ってそういう仕事も無くはないけど、コロナの揺り戻しもあってIT系でもフルリモートって減りつつあるでしょ。

データアナリストとかそういう高度スキルを得られる人は働き方選べる場合が多いけど、大半の仕事はまだそうじゃない。

そして、地元を出て行くヤツに唾吐く連中が求めてるのはそういう高度人材じゃなくて下働きしてくれる人材なんだよなぁ。

他方と首都圏で見えてる景色が違いすぎて、お互い相手のことはあんまり理解してないから、不毛な罵り合いにしかならん。

周りが優しいほど辛い

無能すぎて毎日辛い。

毎日何かしらミスしてる。けど、同僚は優しいので怒ったりしない。

けど、「あ~またこいつかよ」って雰囲気を少し漂わせながら、アホでも分かるような介護レベルの指示を考えてくれる。

この気を使わせてんなって感じる瞬間が一番心がすり減る。

「今ホワイト転職するならIT系!」なんて踊り文句に踊らされてしまって後悔してる。

エンジニアって自分で調べて技術を身に着ける必要があるから、興味ない自分みたいな人間だと、ほんとにただの置物になるだけなんだよな。

なんかもう清掃とか体で覚えられる仕事の方がいいんじゃないかと思い始めてきた。

最近ストレスが体の反応に現れ始めてきて、そろそろヤバイ

胸が痛くなったり、曲聞いても音が半音下がったように聞こえたり。

今までメンタルがやばくなっても体に現れることはなかったんだけど、限界サインだったりするんだろうか。

あー、マジで自分にできる仕事見つけたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん