「final」を含む日記 RSS

はてなキーワード: finalとは

2021-11-29

Javaではfinal付けないの?

さっきちらっと見た記事にそれを推奨するかのように書いてあって、でもめっちゃ叩かれてたんだけど。

実際どうなのかね。

他の言語は良いよ。finalの後にvar付けなくて良いんだから

でもJavaってvar抜きで変数宣言できないんだね…。まぁそれなら賛成こそしないが、final抜きでと言いたくなる気持ちは分かるわ…。

哀れとしか言いようがないね

2021-10-26

だって子供に囲まれ仮面ライダー見たい

仮面ライダー映画ウルトラマン映画見るときにさ、子どもたちが「がんばれー!」って言うの。あれ聞くとすごい幸せな気分になれるの。

ちょっと前だけどウルトラマンXの映画でさ、「きたぞ……」「我らの……」ってキャラたちが言って、そこでタイミングよく隣の子供が「ウルトラマン!」って声あげたの。

お母さんは「しっ!」って言ってたけど、あれ最高に良かった。なんかうまくいえないけどめちゃくちゃ良かった。

オーブ映画で「セブン……」「セブン……!」「セブンセブンセブン!」って言うとこも大好きなんだわ。わかる。私も子供ならいいたい。

でも思い返してみたら大人の隣も良いんだわ。それこそ前だけど平成vs昭和ライダー映画で巧のシーンて隣で鼻をすする音がした。わかるよ。私もそこ泣いてた。

平成ジェネレーションFINAL電王が「いーじゃんいーじゃんすげーじゃん」って言うとこなんか知らないけど泣けるよな。私も泣いた。靖子脚本きじゃないし電王事態思い入れもなかったのにあそこ泣いた。

ちゃんがそこにいる事実にも泣いたしアンクアイス渡したとこも泣いた。子供が「アンク!」ってあそこで声あげたのも泣いた。

なに書きたいのかわからなくなってきたけど映画行きたいわ。Zは映画やってくんないの寂しいな、ハルキにお帰りっていいたいし映画館でゼットさんのトンチキ日本語聞きたいしカブラキとユカちゃんコンビが見たい。

2021-10-23

Mt.GOX民事再生決まってよかった

事件当時30歳くらい。1BTC 2万円くらいで数百枚買ってた。

10年以内に1BTC 200万円くらいになればと思って、宝くじよりはマシなギャンブルのつもりで手を出した。

事件直後にBTCは詐欺円天だと言われてるのを某掲示板で見て、「ちがわいちがわい!」と思いながら涙で枕を濡らしてた。

その後のバブルの時も、予想外に早く上昇した価格を横目に、じっと耐えて真面目に会社勤めてた(今も勤めてるけど)


まだ暴落可能性や返還アドレス指定ミスで消える可能性、中国が想定よりも早く量子コンピュータ実用化して無価値になる可能性、返ってきてまた盗られる可能性とか色々あるので、安心しきってはいない。けどハードルは越えた。

Reddit外人達が民事再生投票結果をけっこう心配してたので、ひょっとして通らない可能性もあるかと思ってた。他の債権者情報交換とかしてないし。

この後Early lump-sumかFinalかを選択することになるけど、さすがにEarly lump-sumを選ぶつもり。自分の手で管理したい。


税金のことは調べておかないとな。どこに相談すれば良いやら。BTCで返ってきても、現金化しなければ課税されないのかな。だったらBTCでの返還を選びたい。

返ってくれば億単位の金は入るけど、この先何があるか分からいか仕事は辞めない。もう少し楽な仕事にしようとは思ってるけど。

お金心配をあまりしなくて済むようになるのは、やっぱり精神的に良いなあ。でも、あればあったで失うことが不安になるのかな。


ひとまずよかったよかった。



2024年1月追記

遂に日本円は返ってきた。勝手安値で売り捌かれたのは気に入らないけど。

後はBTCだなあ。今年中には返ってきてほしいな。

2021-10-15

anond:20211015170148

各国の『終わっちいねえってんだよ!』

空耳 言語 元の台詞 直訳

いぃ、じゃそれをくれよ老婆! 英語 Media BlasterIt's a long way from over! 終わりまではほど遠いぞ!

愛も納豆New year!! 

/ アキバ冷麺

英語 Sony版 I'm not through with you yet! 俺はお前をまだ終わらせていない!

アホなの?明るめなの?こんティンコ!

/ 顔泣いたルビ長尾DECO!

スペイン語 ¡Aún no he terminado contigo! 俺はまだお前を倒してない!

NO!変態に追わせてやる! 南米スペイン語 ¡No! ¡Éste no es el final! 違う!これは終わりではない!

嫁の名はカビゴン二号! ポルトガル語 Eu ainda não acabei contigo! 俺はまだお前を倒してない!

平和頂け!みんなでこぼせ! 南米ポルトガル語 Eu ainda não terminei com você! 俺はまだお前を倒してない!

ロックマンだらけになってるぞや! 韓国語 누구맘대로 끝났다는거야? 誰が勝手に終わったといった?

ったりめぇだお前自衛隊自演しような! 中国語北京語) 才沒那麼簡單就結束那! そんな簡単に終わってんじゃねえ!

小便切れとんか!? 中国語広東語) 仲未結束呀! まだ終わらない!

一緒に婚中 ロシア語 Я ещё не закончил! 俺はまだお前を倒してない!

歩美?超LOVE

/ 辞めちゃアカン!

タイ語 ยังไม่จบลง! まだ終わっていない!

だがそれでも瀬田(宗次郎)を待ちんしょ~!! ギリシャ語 Δεν έχω τελειώσει ακόμα μαζί σου!

まだお前を倒していない!

2021-10-02

イヤフォン

Sennheiser px 100 と同世代の数千円のイヤフォン からスタート

・その後、スペックや能書きだけを頼りに、確かいくつか買って失敗している。 試聴できる店を知ってから、以降、自分の好きな音がするイヤフォンを買えるようになって、失敗しなくなった。 

・MUIX IX3000 :とても好きな音がしたのだけど、脆くて、右か左か片方が聴こえなくなることが続いて、3本は買った。3本目が壊れて買わなくなり、いつの間にか販売終了していたので、1本は買いおいておけばよかったなと思っている。

Final E2000:あまり記憶がなく、外出したときに紛失してしまった。

ZERO AUDIO CARBO MEZZO:店で試聴していたときより、あまり良く聴こえなくなった気がして、使わなくなってしまった。そのうち、片方が聴こえなくなったけどなんだか捨てられなくて手元にある。

・intime 碧:今でもよく使ってる。音の解像度が高くていろんな音が聞こえるので楽しい普段使いで流し聴きしても、のんびりしているときに音を拾うように聴いて使っても、どちらもいけてよい。

SHURE SE112:Shureけが苦手で、でも、店で試聴したときによかったので買った。 人の声より、そのほかの音がよく聴こえて面白いので、intime と使い分けしている。

JBL E25BT:発売当時は人気過ぎて、色を選ぶ余地がなく、唯一売れ残っていた青を買った。おかしな色なので、鞄の底からも探し当てやすくて良かった。細く長く、今も使ってる。かなりラフに扱っているので、そろそろ断線しそう。ワイヤレス Bluetooth イヤフォンぼんやりずっと探してる。

2021-09-30

中国ゲーム規制にまつわる文書話題に。『原神』ウェンティや『アズールレーン』『信長の野望』『真・女神転生

今年9月24日から26日にかけて中国北京で開催された「北京国际游戏创新大会(北京国際ゲームイノベーション会議)」の内部資料インターネット上で流通し、議論を呼んでいる。同大会は、政府主導で年に一度開催されるカンファレンスであり、テンセントをはじめ大手ゲーム会社が参加した。ここでのプレゼンテーションに用いられた資料が、インターネット上に流出したと見られている。

 

 

話題となっている文書に含まれるのが、「ゲーム出版コンテンツレビューの要点と分析」とされる資料だ。中国総局の監査専門家、Chen Zhenyu氏による文書となっている。文書のなかでは、実際にコンテンツ規制対象となる内容が列挙。いくつかの項目に章立てられて、禁止対象が挙げられた。非常に多岐にわたる規制対象が挙げられているが、興味深いのは、いくつかの中国内外のコンテンツが名指しで挙げられていることである文書に含まれる広範な内容のなかでも、特定タイトルを挙げて規制対象が示されている部分を中心にピックアップして見てみよう。

第一対象が、「価値観」にまつわる規制対象であるガチャやPay to Winなど金銭至上主義デザインや、退廃的・アウトロー世界観などが、不適切コンテンツとして挙げられた。「プレイヤー善悪選択する権利を与えること」も推奨されないとされている。さらに、「日本的二次元文化」も規制対象とされる。ここでは漫画作品NARUTO」やスマートフォン向けアプリ陰陽師』『アークナイツ』などが高い市場シェアをもっている例として挙げられた。

続けて価値観的に不適切コンテンツとして挙げられるのが、「反社会的・反人間的」とされるコンテンツ。疫病による人類滅亡を目指す『Plague Inc.』や戦争シミュレーション『This War of Mine』も槍玉に挙げられている。また「耽美、耽改」と呼ばれる、いわゆるBLジャンルも取り締まり対象とされる。さらに注目したいポイントは、「女性的に見える男性」が不適切コンテンツとして挙げられていることだ。判断基準としては「主観的に見て性別判断に混乱をきたすこと(説明を見ないと男性だと分からないこと)」が挙げられている。ここでは『原神』における男性の多くが女性的に描かれているとされ、ウェンティ代表例として挙げられた。

 

 

第二の対象が、「文化性」にまつわる規制対象。ここではゲームタイトルなど名称にまつわる注意や、取り扱う題材に関する規制対象が挙げられた。例の一つとしては、日本新選組武士道精神などは不適切コンテンツに相当するようだ。

第三の対象が、「歴史観」にまつわる規制対象事実を歪曲したり、センセーショナルにしたり、歴史的人物を改変することが規制対象になるという。ここでは第二次世界大戦における“悪の勢力”を美化することのほか、日本ドイツ軍武器・装備を使用することや軍服を使った表現歴史上の人物への言及も挙げられた。具体例として『アズールレーン』『ブラック・サージナイト』が挙げられている。このほか『信長の野望』は軍国主義であるとして、「他国歴史の過度な美化」に相当するそうだ。ほか、多数の歴史的な題材についての規制が挙げられた。

そして第四の対象が、「宗教」にまつわる規制対象宗教上の人物不適切引用する例として『真・女神転生IV FINAL』が挙げられた。

 

 

こうしたコンテンツにまつわる規制対象のほか、技術要件も含め、さまざまな規制基準が明かされた。文書で挙げられた内容のなかには、先日中国でゲーム業界団体が発表した「自主規制ガイドライン」と重複する部分もあるように感じられる(関連記事)。しかし、先述のガイドラインでは解釈余地が残されていたのに対し、今回公開された文書ではより厳しい規制基準が設けられていることが明らかとなった。

今回明らかになった当局における規制基準の厳粛さは、中国ユーザーにとっても驚きをもって受け止められたようだ。また中国国内SNSでは、本文書にまつわる投稿がのきなみ削除されたとも伝えられている。まだ資料段階の話であるが、中国国内コンテンツ取り締まりますます厳しくなっていきそうだ。『原神』をはじめ人気IPも苦境を迫られる可能性があり、今後の先行きは不透明となっている。

まあこれでCCPとしては人民の統率がしやすくなるし、

民主国家外国側としては価値観の異なる中国人とコンテンツ共有しなくなることは歓迎しかない

2021-09-28

俺の好きなゲーム音楽ベストナイン

1(中)Splattack!スプラトゥーン

2(右)彩 Phantasia(ウマ娘プリティーダービー

3(二)フィールド4(RPGツクール2000

4(三)戦闘フリーザーサンダーファイヤーポケットモンスターソードシールド

5(一)One Final Effort(Halo3

6(左)ロボポンオーナー戦(ロボットポンコッツ)

7(遊)新銀河帝国スーパーマリオギャラクシー2

8(指)I wanna be with you in this world(イルマティクエンベロープ

9(捕)そよ風の唄(英雄伝説5海の檻歌

(投)通常戦闘(PC98版ドラゴンスレイヤー英雄伝説2)

皆さんの好きなゲーム音楽も教えてくれるとうれしいです。

2021-09-24

[]JVC HA-FW7

購入場所 家電量販店

価格 10000円+税


レビュー

前々から気になっていたウッドドーム振動板を採用した価格1万円台のヘッドホン。発売は価格.comによれば2016年12月上旬ということなので私が購入した時点ですでに4年以上のロングセールを続けているモデルだ。購入基準にはしなかったが、VGPを2017、2020、2021の3度受賞をしているようで、その製品業界からの高い評価を窺える。店頭FINALのA3000と悩んだが今回はこちらを選んだ。

これぐらいの価格帯ならばどんなジャンル音楽にも適しているかと言えばそんなことはない。メーカー推奨どおりアコースティック音楽であればその表現の多くを忠実に聴き手にもたらすだろう。オーケストラクレッシェンドの充実した音の広がり、合唱の豊穣なハーモニー、動きの早いセッション、などなど、音楽表現に関わるすべての情報低価格帯との差は歴然。正に音楽聴くためのヘッドホンだ。fで奏する金管帯の裏で伸びるppクラリネットの遠ざかる音色バッチリ捉える。

しかし、音楽以外の用途としては役不足だ。例えばVtuberゲーム実況程度であればわざわざこの価格帯のヘッドホンを選ぶ理由には乏しいだろう。また、口コミにも書いてあったが確かにケーブル標準的ヘッドホンの厚さであり、断線の心配は常に付きまとう。


評価

★★★★★

2021-09-11

物語波及効果まとめ

物語(NAMIMONOGATARI)の狼藉の影響で、各自治体が施設利用に対する締め付けを強烈に厳しくしている。

具体的には、「原則として開催中止か延期。どうしても公演をやるなら、観客を含めたすべての施設利用者の陰性証明を行うことで許可する」というものだ。

その影響で音楽フェスだけじゃなくいろいろな方面に影響が出ているのでまとめてみた。

音楽フェス

音楽フェス以外

総括

物語が起こしたビッグウェイブにあちこちイベントが飲み込まれていることが良く分かった。

2021-06-28

情報商材と高額塾のせいでアドセンス無効になった話

昔、バナナデスク岡田崇司)という男が売り出してた「下剋上∞」という情報商材を購入した。

当時(というか今もだけど)、精神を病んで医者から就労許可下りず、なんとか自分で稼ぎたいと思ってアフィリエイトに目をつけたからだ。

「○○するだけで50万円」とかではなく「頑張れば稼げる」という触れ込みにも真実味があると思ったし、人気もあったのでこれを選んだ。

結果として、まあいろんな知識を身に付けられたとはおもう。

その時点に限っていうならば無駄になったとは思っていない。

問題はそこからで、バナナデスクが開催した無料セミナーに参加したところから始まった。

バナナデスクはえのやん(榎原佑太)という弟子がいる。

こいつが「You Tubeで稼ぐ」という高額塾を無料セミナー後に発表した。

無料セミナーに付き物のバックエンドというやつだ。

ブログだけではどうしても稼げなかった俺は、ブログYou Tubeの組み合わせで稼いでいく、という文句に乗せられて参加することにした。

今でこそ馬鹿な話だと笑われるが、当時はいつでもサポートを受けられるということも魅力的に感じた。

17万円だったか18万円だったか

いずれにしても馬鹿にならない金額だった。

今思えば内容はひどいものだった。

一昔前、よく観た人も居たのではないだろうか。

どっかのニュースサイトからわからんけど、テキストをまんまパクってきて音楽をつけて映画エンディングみたいに垂れ流すだけのクソ動画

グーグルアドセンス収益権を取得したあと、あれを最初の一月で100本作れと言われた。

そして一月目で慣れただろうから次の月では300本作れと言われた。

そして俺は律儀にそれを作っていた。

頑張らないと稼げない、という言葉にアホみたいに乗せられていた。

どの動画再生数は数百くらいだったと思う。

あの文字だらけの、今となってはGoogle禁止にされたクソ動画はこうやって量産されていったわけだ。

俺の動画を観に来た人も、激怒して去っていったことだろう。

そしてここからが最悪の事態になった。

あれはバナナデスクが言ってた。

アニメが放映されたら、そのアニメに出演している声優さんたちが出演するネットラジオ番組が放映される。

あれを録音してYou Tubeにアップすれば再生数を稼げる、と教えられた。

ただし、すべてを録音してしまうと著作権に引っかかってしまうからということで、音楽が鳴っているところは削除するように、と。

言われるがままに実行した。

そして著作権侵害ということで、俺のGoogleアドセンス無効になった。


アドセンスは一旦無効になったら一生もとにはもどらない。

他のアカウント作成しても、すぐに紐付けされて「このログインAdSense アカウント現在無効になっています。 」というページだけが表示される。

言われたとおりにしたのに著作権侵害に認定され、警告もなしに無効にされたことで異議申し立てを行ったが無駄だった。

そうして俺はアドセンスすらも取得できなくなった。

完全にはめられた。陥れられた。

俺が馬鹿だと言う人は多いだろう。

否定はできない。

ただ、本当になんとかして生活費を稼ぎたかった。

から深く考える余裕すらなく、すがりついてた。

精神疾患で、不調の日は本当になにもできない。

トイレにも這っていくくらい動けない。

なので動ける日、動ける時間はすべてそれに充てた。

もう一度言うが俺がバカだったことは否定できない。

でも俺みたいな一生懸命やってたバカは他にもたくさんいたはずだ。

あの文字だけクソ動画の数を見ればわかるだろう。

高額な金を出して必死こいて頑張ってる人を踏みにじり、そうした金で「ポルシェを買いました」とか抜かすバナナデスク岡田崇司)やえのやん(榎原佑太)を許すことはできない。

悔しくて悔しくて仕方がない。

後日、バナナデスク岡田崇司)のメールマガジンで、「○○さえすれば、楽々稼げる方法を教えます」というようなのが届いた。

「頑張ったら稼げる」という触れ込みだったのに、それが駄目だとなると、こいつもこういう路線に変更したんだなと思い、そこでもまた騙されたということに気づいた。

バナナデスク岡田崇司)とえのやん(榎原佑太)は今でも活動しているようだ。

YTM Final Editionとかいう、You Tubeで稼ぐという触れ込みの情報商材を、あいも変わらず販売している。

これを購入するかしないかは個々の自由だ。

でも、これまでに上述のような軌跡があったということを知ってから判断していただけたらとおもう。

2021-05-29

英訳:Part-time-job to writing moaning voices

英語勉強傍ら、DeepLでの翻訳をもとに、英文化してみた。

サンキュー増田

-------------

When I was in college, I had a part-time job writing moaning voices incessantly.

It was a part-time job at an erotic game company that I was introduced to by one of my seniors.


The company put a lot of effort into the story of their erotic games, and the writers who worked there were all people who took pride in their writing.

From their point of view, it was a pain to write the moaning voices in the sex scenes, so they decided to leave it to the part-time workers.


Here's what the job was like.

First, I was given the "gist" of the sex scene, such as "unzipping" or "moving hips faster.

2. I would then add my own moaning voices, such as "mmm ......" and "ahhhhhh", in a reasonable amount of salt.

3. the scenario writer checks it and it's done.

That's how it went.


This may sound easy, but it is surprisingly difficult.

First of all, there is a certain length to an sex scene, so it is necessary to make it exciting precisely within that range.

The sounds used must be gradual, so that the audience does not get bored, and the excitement must be gradually increased.

It is also important to adjust the length of the text.

If the text is too short, it won't convey a sexual pleasure feeling, but if it is too long, the voice will become redundant.

In this way, a sense of balance and systematic pacing is required to get a bird's eye view of eroticism.

It was definitely not a job that I could just bang on the keyboard as I pleased.


My first work was a "younger sister" story, and I had a hard time allocating the "a" sound for the second sex scene.

If she said "aaaaah" from the beginning, it would sound like a seasoned whore's moaning voices, but if She said "an", it would not be erotic enough.

I finished it after much effort, but the writer said, "Couldn't you make it faster?” I'm disappointed.


As I was puzzling over what to do with ...... in front of the computer left by my predecessor (only the "A"key on the keyboard was strangely shiny), I noticed the existence of a file.

It was an Excel file titled "moaning-editor.xls," and it was a macro left by my predecessor specifically for making moaning voice.

By entering lines one by one in the vertically aligned cells, the phonetic elements such as vowels and consonants in each line were automatically converted into numerical values.


Furthermore, by adding and subtracting the numerical values, a value called "climax level" was calculated.

This "climax level" make a breakthrough to creating the ideal moaning voice.

If the sentence is constructed in such a way that this value gradually increases from the beginning to the end of the scene, the voice comes ideally.


It seemed that my predecessor had single-handedly created such an amazing and awesome Excel program.

I guess he wanted to share it with me, his successor, while hiding it from his boss as a secret tool.

Thanks to this tool, my work became much easier, and I could continue to make moving sounds with a stable quality.


One day, while I was working, I noticed something.

Theoretically, any text can be entered into the cell where the moaning voice is supposed input.

In other words to that, any text other than a moaning voice could be used to calculate the "climax level".

So I tried to calculate the "climax level" of famous works in the history of literature.

For example, "I have always called him teacher." for exampleis 12, and "He is reckless like his parents and has been doing nothing but losing money since he was a child. " is 30.

-------------

I have always called him teacher.

Kokoro

Author , Natume Soseki

Out , in 1914

Story of distressed man who robbed lover from his friend by lying.

-------------

He is reckless like his parents and has been doing nothing but losing money since he was a child.

Bocchan

Author , Natume Soseki

Out , in 1906

Story that revenge of one teacher, who was naughty boy in youth ,to nasty coworker.

-------------


I hadn't expected this, but as I researched, I found that many of the masterpieces were written on the same principle as my work.

In other words, the degree of "climax" increases toward the end.

The most notable example is Akutagawa's "Nobody knows where the servant" is. The number of climaxes in this story is 367.

-------------

Nobody knows where the servant

Rasho-mon

Author , Akutagawa Ryunosuke

Out , in 1915

Story of one fired servant struggle to survive and he decide throw aside his human conscience.

-------------


The scene in which a drugged married woman faints with the whites of her eyes is at most 330, so you can see how astonishing the number is.

It turns out that "climax" is a universal rule that applies to all kinds of writing.


After realizing this fact, I started to write every sentence as if it were a gasp.

And I have been successful in every aspect of my life.

In job-hunting entry sheets, too, it is the distribution of the "climax level" that is important.

For example, in the education section, if you drop out of the university with the name that has the highest "climax level" and use it as your final education, it will look very different.

(It depends on the name of the university, but in general, "dropped out" has a higher climax level than "graduated.)


As some of you may have noticed, I've been writing this article in such a way as to gradually increase the climax level.

↑The climax level of this sentence is 290.


I'd like to end this sentence here, since it's getting quite high.


Ohhhh! Aaahhhh!

2021-05-26

ラストスパート英語

We are also getting ready for this final split.

私たちラストスパートの準備に入っている」

になるんだね

なんかオモロ

2021-04-24

るろうに剣心 The Final観た

一作目だけ観てたけど、明日からやばそうなので急に行ってきた

漫画は読んだことあるから話についていくのはできた

アクションすごい!人外のような動きではなくて、ギリギリ人が出来る限界のような感じ

みんな見せ場はあったけど、さのすけちょっと割り食ってたか

苦戦しながら勝つ人と無傷で勝つ人って強さが差別化されてたと思う

過去作と漫画を読み返したくなった

後編に続くじゃなくて一作できちんとまとめたのは高評価です

2021-04-17

進撃の巨人 The Final Season ←嘘やん

ファイナルやないやん

終わってへんやん

嘘つくなや

2021-04-14

「radioactive water」を他の国のメディアではどう表現しているか

各国のメディア記事タイトルと1文目を抜き出してみた。

こうして比較してみると、"radioactive water" はどちらかと言えば強い方の表現だなと思った。

Al Jazeera (カタール)

contaminated Fukushima water, contaminated water

Japan to release contaminated Fukushima water into sea

Japan says it will release more than one million tonnes of contaminated water from the ruined Fukushima nuclear power station back into the sea, in a decision that drew swift condemnation from China, South Korea and environmental groups and is likely to anger the fishing industry.

ttps://www.aljazeera.com/news/2021/4/13/japan-to-release-contaminated-fukushima-water-into-sea

Arirang (韓国)

Fukushima radioactive water, contaminated water

Japan to announce Fukushima radioactive water release into sea

Tokyo appears set to formally announce its final decision on the release of contaminated water from its wrecked Fukushima nuclear power plant into the sea.

ttp://www.arirang.com/News/News_View.asp?nSeq=275277

BBC (イギリス)

wastewater, contaminated water

Fukushima: Japan approves releasing wastewater into ocean

Japan has approved a plan to release more than one million tonnes of contaminated water from the destroyed Fukushima nuclear plant into the sea.

ttps://www.bbc.com/news/world-asia-56728068

CNA (シンガポール)

treated Fukushima water, contaminated water

Japan to release treated Fukushima water into the sea: PM Yoshihide Suga

The Japanese government plans to release more than 1 million tonnes of contaminated water from the destroyed Fukushima nuclear plant into the ocean, Prime Minister Yoshihide Suga said on Tuesday (Apr 13), in a controversial decision that follows years of debate.

ttps://www.channelnewsasia.com/news/asia/japan-fukushima-nuclear-plant-water-sea-yoshihide-suga-14610968

CGTN (中国)

Fukushima wastewater, radioactive water

Japan determined to release Fukushima wastewater despite backlash

Japanese Prime Minister Yoshihide Suga said on Monday that the disposal of radioactive water from the crippled Fukushima nuclear power plant cannot be postponed amid plans to rebuild the plant, despite the looming backlash from both home and abroad, broadcaster NHK reported.

ttps://news.cgtn.com/news/2021-04-12/The-plan-to-release-Fukushima-wastewater-sparks-backlash-ZoFTbhBjG0/index.html

CNN (アメリカ)

treated Fukushima water, treated radioactive water

Japan to start releasing treated Fukushima water into sea in 2 years

Japan will start releasing more than 1 million metric tons of treated radioactive water from its destroyed Fukushima nuclear plant into the ocean in two years, the government said Tuesday -- a plan that faces opposition at home and has raised "grave concern" in neighboring countries.

ttps://edition.cnn.com/2021/04/12/asia/japan-fukushima-water-intl-hnk/index.html

DW (ドイツ)

radioactive water

Fukushima: South Korea summons Japan's envoy over dumping decision

The Japanese government has approved a controversial plan to release radioactive water from the wrecked Fukushima nuclear plant into the ocean. South Korea expressed 'strong regret' over the decision.

ttps://www.dw.com/en/fukushima-south-korea-summons-japans-envoy-over-dumping-decision/a-57177353

France 24 (フランス)

contaminated water

Japan to dump contaminated water from Fukushima nuclear station into sea

Japan plans to release into the sea more than 1 million tonnes of contaminated water from the destroyed Fukushima nuclear station, the government said on Tuesday.

ttps://www.france24.com/en/asia-pacific/20210413-japan-to-release-contaminated-water-from-fukushima-nuclear-station-into-sea

NHK WORLD-JAPAN (日本)

treated water

Suga: Decision on treated water cannot be delayed

Japan's Prime Minister Suga Yoshihide says a decision on how to dispose of treated water from the Fukushima Daiichi nuclear power plant should not be put off.

ttps://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20210412_18/

RT (ロシア)

irradiated water, Contaminated wastewater

Japanese government says it WILL release irradiated water from Fukushima nuclear plant into the sea

Contaminated wastewater at the Fukushima Dai-ichi nuclear plant will be released into the ocean “in around two years,” the Japanese government has announced, despite calls from China and South Korea urging against the move.

ttps://www.rt.com/news/520856-fukushima-contaminated-water-release/

2021-04-12

[]2021春アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5228

前期で面白かったのは 怪物事変、ホリミヤ無職転生ゆるキャン△レビウス、ワンエグ(未完)

感想には偏りが強い

欠けてる部分は見次第追記しま

クールhttps://anond.hatelabo.jp/20210115030738




イジらないで、長瀞さん

1話から悪い意味飛ばし過ぎ

初対面で煽りまくって泣かせるのがイジりなのか…?



Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-

脚本王道だけど時々ダークで面白

絵もキメる時の綺麗さとその他で上手にコストを削っているのでバランスが良く気にならない

最初が1.2話合体1時間だけどそれさえ見れば好き嫌いハッキリするだろうしとりあえずの視聴オススメできる

3話終わり方で最後まで見届けると決めました



86-エイティシックス-

対外的無人機となってる兵器には人間以下扱いの子供(孤児?)が乗っていて、主人公はそれを受け入れられず…という1話

ある出来事からお互い信用が深まって結局戦争終結〜となったら無難な着地で微妙だけどどうなるか

現状主人公無能っぷりがストレス、そして奴隷側の恨みが浅すぎてあっさり和解するのはなんなんだ



幼なじみ絶対に負けないラブコメ

なんと古風なラノベ主人公受け身ヒロインガンガン来る

自分キープにした学校アイドルが許せない!ってどんな動機

主人公声優もうこの手の演技板につきすぎて冴えカノ見てるのかと思ったわ



オッドタクシー

話の展開がプロ仕事

主軸はミステリーっぽいけど隙間にある小笑い話もちゃん面白くて飽きない

動物キャラになってるけど普通にドラマ化もできる完成度だと思う



究極進化したフルダイブRPG現実よりもクソゲーだったら

主人公ゲーマーヘタレいじめられタイプ、全体的に絵は緩め

押しつけられたゲームに入ってNPC親友うっかり殺すとこまでが1話

レツエーできる風でもないしちょっと前のラノベ感で未知数

そこまで跳ねる感じはしない



ギャルになったか親友としてみた。

女性向けエロアニメ?5分

ナンパ仲間のイケメン女体化した自分がヤっちゃうっぽい

どうかしてると思ったがジャンプでもTS百合あるし今の流行



恋と呼ぶには気持ち悪い

こっちはシンプルに気色悪い

今作だけじゃなく最近やけにおっさんJK作品があるけど王道パターンになったのだろうか



ゴジラ S.P <シンギュラポイント

2話まで見てまだ情報が揃ってなく何がどうなってるのかわからない

のに面白いと思える不思議なかんじ

特撮感はあまり無い、考察捗るタイプアニメ

.

8話まで来て全然本筋が進まない、側面をすごい書き込んでるけど主軸はスカスカ

原因不明怪獣来る、未来物質関係してるっぽい、でも脳筋怪獣倒す、また怪獣来るの繰り返し

過去にいた怪獣オマージュだ!とか楽しめてる人はいるっぽいが一つのアニメとして見るとかなり微妙



小林さんちのメイドラゴン再放送

から2期、京アニの本気ゆる絵を見よ



さよなら私のクラマー

ここまで躍動感が無いスポーツアニメを初めて見た

しろわざとやってんのかもしれない

でも他に見所ないのでなんなんだこれは



SHAMAN KING

ハイクオリティ現代に戻ってきた

少年向けではあるけど間違いない作品なので見たことなければ勧められる

98年の作品から臭いストーリーなのはしょうがない



灼熱カバディ

名前は有名はカバディが主軸のスポーツアニメ

カバディ説明1話で済むのでこの先がちょっと不安

結局ただのスポーツアニメになってしまうとキツいものがある



擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD

江戸+未来科学+SF+アサシン

絵に「ウチはこれで行く」という気合を感じるしストーリー王道

舞台設定要素が多いのでこの先の展開に期待

2話で娘かと思っていたのが自分の首を狙う他人とは…話が程々に複雑かつダークで良い

話は飽きさせず進んでいるが主人公上司の声が聞き取りにくすぎてキツい



スーパーカブ

今期のゆるキャン△的なポジション

原作雰囲気を上手に再現しつつアニメ化してると思う



すばらしきこのせかい The Animation

ゲームみたいな絵だなと思ったらまさに10年弱前のゲーム

何故今頃なのかは不明、どうしても目新しさはない



スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました

異世界転生、強さで無双するパターンかと思いきや街の外に出ずスローライフメインの模様

いい意味で絵のゆるさがあり気を抜いて見れる、先の展開はまだ読めない

居候が増える3話までが序章、ゆるアニメが好きなら良い、と思ったら居候とか新キャラどんどん増えるわ



聖女の魔力は万能です

異世界転生されたけど人違いで自由やらせて貰います〜って1話

死んで転生ならまだしも拉致転生はそりゃ迷惑だよなぁというのに前半を割くので導入に無理がない

ありがちな展開に進まなければ結構面白いか

2話なんか乙女ゲーみたいになってきた…絵は安定してるけど時々間延びするカットが入る謎



戦闘員派遣します!

このすば原作者の作品なのでそうそう外れない

コメディアニメならとりあえずこれかな?

からす度に悪行ポイントのお知らせで笑ってしま



ゾンビランドサガ リベンジ

ブームとなった前期からちょっと時間が空いた2期

相変わらずのクオリティでそこは安心

どうせ展開なんて予想できないから流れに身を任せ楽しむ次第



SSSS.DYNAZENON

メインヒロインが謎、じわじわ可愛さに沈んでいくタイプ

ロボに乗る人員たまたまそこに居たから感がありグリッドマンとの差に頭がついていかない

クオリティは間違いないので特撮や前作が好きなら良い

中盤辺りから人間性を掘り下げてきて面白みがある

あと相変わらずヒロイン陣がオタク直撃デザイン



ダイナ荘びより

アニメというか役者がダラダラしゃべる数分

ロペとかあんな感じに近い



転生したらスライムだった件 転スラ日記

外伝なので何も起こらない

転スラが好きなファンなら言わずとも見てるはず

新規ならとりあえず1期を見た方がいいか



ドラゴン、家を買う。

見所がわからなく困った



ひげを剃る。そして女子高生を拾う。

新聞デカ広告入れてたけどそういう万人向けじゃないだろ、ヒロインは確かに可愛いが…

家出巨乳JKを自宅に連れ帰るけど倫理から手は出さない、なお警察にも届けない

昔のラノベならよかったかもしれないけど現代でこれはキツい、展開的に絶対共依存になってく



不滅のあなたへ

多くを語らず主演(主人公?)はこうと表現できるこの脚本

難しさはない、でもあっさり見れる訳でもない、面白そうな雰囲気はある

旅系らしいので2話以降でどう動くか

中盤まで来て相変わらず読めない脚本、そして面白

全体的にサクサク進むのは飽きにくくて良い



フルーツバスケット The Final

クオリティキー

どんどん重い話になってきて見てて気力使う



BLUE REFLECTION RAY/澪

ゲーム原作原作ゲームの絵というか雰囲気をこれは再現できてるのか…?

このゲームが好きだった人に向けて作ってるならちょっと厳しい、新規に向けてだとさらに厳しい

いかんせん原作の絵力が強すぎる



MARS RED

こっちは大正時代舞台吸血鬼が出る

1話だと何が何だかよくわからないまま吸血鬼死亡

もう数話見て話のフレーム掴まないと何もわからない

2話、不幸かな同クールの擾乱に食われてしまい全体的に薄味に見えてくる



ましろのおと

結構いかもしれない

ストーリーはありがちかもしれないけど津軽三味線演奏もっと聞いていたいパワーがある

この先大きくハズレはしなさそう

2話学園生活も絡んできそうな雰囲気三味線シーンは相変わらず最高

地味に字幕がないと何言ってるかわからなくて草、絵は緩い

中盤まで来て学校パート邪魔すぎる、主人公三味線フォーカスするだけでいい

サイドエピソードまでやってるから全体的に薄まってく、なのに展開はありきたり



NOMAD メガロボクス

クオリティは高いが続編らしく1話だけだと話を掴みきれなかった

格闘物なので好きならオススメできる質の高さ

2話見たがやはり1期見ないとこれまでの主人公の歩みがわからず難しい



やくならマグカップ

日常系なんだけど何もかも緩すぎて集中力が持たない気がした

アニメは前半15分のみ、後半は声優陶芸番組?謎



シャドーハウス

しかない貴族に使える人形メイドとの日常系っぽい

メイドアホの子なのでコメディ寄りの日常系だと思いたいんだけど影貴族の絵がインパクト強い



東京リベンジャーズ

映画との同時進行コンテンツ日テレドラマ

過去現代を行き来して未来を変えるタイムリープ

ネックはタイムリープしてまで助けるヒロインがそこまで可愛くない



美少年探偵

シャフトの作るアニメってやっぱ一線超えてる

疑問を抱く前に展開がバンバン進むから見てて飽きない

花より団子をベースシャフトが好き放題やってみた的な



※お手数ですがアニメゲームカテゴリへの変更を手伝って頂きたいです

2021-04-09

進撃の巨人アニメFinal Season終わったのか

よし、一気見するか!と思ったらPart1終了かよ!まだ終わってないのか……全部終わってから見よ……

2021-04-08

進撃の巨人 The Final Season』←これが分割放送って半分詐欺だろ

じゃあ何かお前?

増田異世界冒険記 The Final Season. Part5』 とかやっても許されるんか?あ?

Yahooに進撃の巨人最終回広告がでてた。

しゅごい。

アニメFinal seasonパート1はクオリティーが残念な感じだったから、冬にあるパート2は頑張ってほしい。

2021-03-31

俺の人生ゲームの「2」に支配されていると気づいた

始めてやったカービィは2だし

クラッシュバンディクーで一番好きなのも2だ

アトリエシリーズも2作目のエリーのアトリエから始めて

I.Qも2作目のFINALが初プレイ

チョコボの不思議なダンジョンも勿論2が好き

Answer×Answer2一番プレイしたし

ギルティギア2は生涯の付き合いになる

ワイルドアームズは2で怪獣図鑑全埋めしてやりこんだわ

ピクミン2じゃ赤ピクミン一万匹に増やすくらいやってた

スマブラもDXからやってDX大好き

ラクガキ王国は2だけやった

2021-03-27

開封の儀式系ブログをやる意味

新しく購入した商品写真付きで公開する開封の儀式系のアフィリエイトブログを細々とやっている。

更新頻度も低く、周知戦略とかも考えずにやっているので固定PVはないしアフィリエイト収入も去年は300円とかだった(紹介した商品は買ってないがサイトへ行って何か買った系)。

まあアフィリエイトお小遣いがたまにはいればいいかなぐらいの気持ちでやっているのでどうでもよい。

アフィリエイト以外のメリットを挙げていこうと思う。

部屋を片付けるようになる。

たぶん一番はこれ。部屋が汚いと開封場所にも困るし使用例の写真撮るのにも困る。

このざまから届いたダンボールに埋もれながら商品紹介するアフィブログやアフィチューブも味があるといえば味があるのかもしれないが個人的には散らかっている部屋をインターネッツに公開する気が起きない。

から普段から片付けるようになる。少なくとも床に物を置かなくなる。

感想ちゃん言語化しようとするようになる

これもイヤホンとかが顕著なのだけど「解像度」だとか「音場が広い」だとか「定位感がしっかりしている」だとかそれっぽい言葉で済ましてしまうと本当にそうかみたいな再現性のないレビューになってしまう。

例えば定位に関して言えば2chステレオであれば再生デバイスミキシングをやるような音響的にも信号回路的にもものすごく余計なことでコスト的にもまずやらないだろうことをやっていない限り方向の情報はどれでも一緒である

一時期final E500がASMR向きということでそれはどういう意味なんだろうと思って一応買って考えた。

TPS ゲームGhost Recon Breakpoint (以下GRB)が音による定位がかなりしっかりできるように音響を仕上げているということで GRB をしばらく final E3000 と E500 でやり比べてみたが音の方向に関する精度はどっちでも変わらなかった。

じゃあASMRということで囁き声の再現度なんだろうかと考えてみたが、囁き声が通常音声と違うのは高倍音の音量が高いということである。したがって高倍音がしっかり出るのなら囁き声に向いているということになる。

が、囁き声は歌でも使うし音楽向きと言われている E500 以外のイヤホンで囁き声が囁き声に聞こえないものなのだろうかよくわからない。

このあたりは聴感 ...(略) まあスペクトル特性をどうするかみたいな話なんだけど、フラットがASMRに向いているのか囁き声レンジ倍音を強調するのが向いているのかわからない。

余談だが final 自体オーディオ界の聴感偏重問題意識を持っており音響工学の解説サイトを書いてるし、聴感における錯覚を避けて設計しなくてはならないという問題意識を持っている。

なんかイヤホンだけの話になってしまったけど考えて調べ考えて調べということを繰り返さないと「ちゃんとした」文章を書くのは難しいように思う(更新が低頻度になる理由の一つがこれなんだけど)。

まあなんとなく買ってなんとなく「あれがあれだった」ぐらいの記憶ぼんやり抱えたままにするよりはブログにまとめたほうが良い。

2021-02-14

fff -フォルティッシッシモ-』〜歓喜に歌え!〜 第5場

anond:20210213232411

第5場実況

A 不幸の記憶
B 不幸の記憶

ベートーヴェン父親「息子は5歳」

少年ベートーヴェン10歳だ」

父親が息子をモーツァルトの再来に仕立て上げるべく7歳3ヶ月だったのを6歳とした話は読んだ。そのせいでベートーヴェン中年すぎまで自分の年齢を正確に把握できなかったとか。

少年ベートーヴェン「そんなへんな歌、音楽になんかできないよ!(怒)」

んー、ボン選帝侯にたてついたエピソードは知らないなあ。

手塚治虫ルードウィヒ・B』では、父親アル中でとんでもない奴だけど根はいい奴で、自由主義者としてベートーヴェンを導く役割果たしている。まあさすがにこれは現実ではなかったかな。なおこの漫画の中でもベートーヴェン難聴の驚きの理由が判明している。

青木やよひ『ゲーテベートーヴェン』には、父親宮廷に出した手紙の書き出しが「尊敬すべきお慈悲深き大司教選帝侯殿下」、結びは「御足下にひれ伏し服従申し上げます」だったと書かれている。ベートーヴェン父親関係については、ベートーヴェンが、バッハカンタータ未完成写譜を「父が書き写したもの」と書き込んで大切にしていた、とある

C 不幸の記憶

運命》の動機

謎の女(少年ベートーヴェンに向かって)「寒いわね、凍りつくように。痛い?」

謎の女=死

D 救済の記憶

ヴェーゲラーはベートーヴェンの5歳上。ロールヘンは2歳下。ヴェーゲラーとベートーヴェン出会いきっかけは明らかではないらしい。ヴェーゲラーの紹介でブロイニング家に出入りするようになった。

手塚治虫ルードウィヒ・B』ではヴェーゲラーは出てこないが、ロールヘンとの出会いは本作と似ていて、いじめられてたベートーヴェンをロールヘンが助けるシーンになっていた(ただしこれがきっかけでブロイニング家に出入りするようになるわけではない)。

ロールヘンには弟はいたけど妹はいなかった模様。

少年ベートーヴェンf3つなんて記号はないんだ」

ここで出るか。

少年ベートーヴェン「(fffを出すには)この中に(心の中に)、強い気持ちを起こさなきゃ」

強さ、か。生きるための、成し遂げるための。

fffはFuto Final Forever説を信じているけど、第2場で触れた通り交響曲第7番と第8番でベートーヴェンが史上初めてfffを使ったとのこと(第7番は手元にスコアがあるので確認済み)。これは、難聴関係していたのではないかなと邪推している。難聴の時期は高音があまり使われなくなった(=自分で聴こえる音で作っていた)らしいし。そしてほぼ聴覚を失ってからは高音が再び使われるようになった、というか、第九は演奏困難な高音であったと。そしてこれも触れた通り、第九にはfffはない(オーケストラの編成の大きさも関係してるのか?)。第九は、実際ちょっと常軌を逸した曲だと思う。聴覚がないからこそ書けた曲。第4楽章コントラバスとかもそうだけど(これはベートーヴェンのお友達コントラバス奏者のドラゴネッティのせいか)、第3楽章。美しい理想が見えるけど、理想に近い演奏を探してみたけど出会えなかった、何年も前の話だけど。オーケストレーションに難あり、だよなと。もしくは時代がまだベートーヴェンに追いついていないのか。

少年ベートーヴェン貴族の施しはいらない!」

ヴェーゲラー「その金は、施しじゃない!僕らの給金だ。君の音楽の代金だよ」

泣ける。自由主義使者フリーメーソン会員ヴェーゲラー。

ブロイニング夫人勉強しなさい(慈愛)」

実際は出入りする間に自然啓蒙思想に触れていったのかなと想像

執事「暗がりを照らす、ちっさな炎は、この中に」

E 革命記憶

ヴェーゲラー「行くんだろ、君も。ウィーンへ」

実際はハイドン評価されて。

なんか泣ける。朝美マジック

F ナポレオン戴冠式

あらきた。1804年12月

謎の女「心のおともだち、ナポレオン

笑。増田史上いちばん合ってる役だわ真彩さん。

G ハイゲンシュタットの遺書

んーー、第4場Bで少し構えていたけど、ここハイゲンシュタットの遺書だったのかあ。いつの間にかハイゲンシュタットに移動してた?劇場のままかと思っていた。時間もほんとは結構経ってる設定だったのかなあ(ナポレオン戴冠式はあったけど、もともとの劇場時間もふわっとしてるし、伝わるのに時差あるかなと思うし。あ、謎の女から情報からリアルタイムだったかな)。気が付ける要素あったかなあ。

難聴失恋からくる衝動は救済の記憶でおさまった後(実際の遺書ではただ"芸術"が引き留めたと)、心のおともだちナポレオン皇帝になったショックからのシーンだしなあ。

ベートーヴェン(歌)「

歌い続けろ 聴こえない カラダ

歌い続けろ カラダ カラダの そとに

歌い続けろ 中に鳴り響く音

歌い続けろ 出し尽くすまで

大きく 大きく 大きく もっと

強く 強く 強く きっと

たとえ命 たとえ魂

この体が朽ち果てても

たとえひとり 声もしない

孤独の道 ひた走ろうと」

「大きく」「強く」 3回ずつ(=fff)。

ハイゲンシュタットの遺書から該当しそうな箇所を以下に抜いてみる。

私を引き留めたものはただ「芸術である自分が使命を自覚している仕事を仕遂げないでこの世を見捨ててはならないように想われたのだ。そのためこのみじめな、実際みじめな生を延引して、この不安定な肉体を――ほんのちょっとした変化によっても私を最善の状態から最悪の状態へ投げ落とすことのあるこの肉体をひきずって生きて来た!――忍従!――今や私が自分の案内者として選ぶべきは忍従であると人はいう。私はそのようにした。――願わくば、耐えようとする私の決意が永く持ちこたえてくれればいい。――厳しい運命女神らが、ついに私の生命の糸を断ち切ることを喜ぶその瞬間まで。自分状態がよい方へ向かうにもせよ悪化するにもせよ、私の覚悟はできている。(片山敏彦訳

遺書の中の「難聴の苦しみ」「孤独叫び」「自死願望」ついて参考までに抜き追加。長いけど。一部難読字は平仮名に、一部ルビ省略。

社交の楽しみにも応じやすいほど熱情的で活溌な性質をもって生まれた私は、早くも人々からひとり遠ざかって孤独生活をしなければならなくなった。

しかも人々に向かって――「もっと大きい声で話して下さい。叫んでみて下さい。私はつんぼですから!」ということは私にはどうしてもできなかったのだ。ああ! 他の人々にとってよりも私にはいっそう完全なものでなければならない一つの感覚聴覚)、かつては申し分のない完全さで私が所有していた感覚、たしかにかつては、私と同じ専門の人々でもほとんど持たないほどの完全さで私が所有していたその感覚の弱点を人々の前へさらけ出しに行くことがどうして私にできようか!――何としてもそれはできない!――それ故に、私がお前たちの仲間入りをしたいのにしかもわざと孤独生活するのをお前たちが見ても、私を赦してくれ! 私はこの不幸の真相を人々から誤解されるようにして置くよりほか仕方がないために、この不幸は私には二重につらいのだ。人々の集まりの中へ交じって元気づいたり、精妙な談話を楽しんだり、話し合って互いに感情を流露させたりすることが私には許されないのだ。ただどうしても余儀ないときにだけ私は人々の中へ出かけてゆく。まるで放逐されている人間のように私は生きなければならない。人々の集まりへ近づくと、自分の病状を気づかれはしまいかという恐ろしい不安が私の心を襲う。

私の脇にいる人が遠くの横笛の音を聴いているのに私にはまったく何も聴こえず、だれかが羊飼いのうたう歌を聴いているのに私には全然聴こえないとき、それは何という屈辱だろう***!

たびたびこんな目に遭ったために私はほとんどまったく希望を喪った。みずから自分生命を絶つまでにはほんの少しのところであった。

おお、人々よ、お前たちがやがてこれを読むときに、思え、いかばかり私に対するお前たちの行ないが不正当であったかを。

第5場まとめ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん