「合同会社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 合同会社とは

2017-04-23

起業しようと会社設立しようとしたんだけどさ

法人設立には合同会社かいう一番安い奴でも最低で設立に6万円、

赤字でも年間7万円の法人住民税というランニングコストかかるって言われたんだが、

こんなに払えるわけないだろ もうちょっとなんとかならんのか

2017-02-25

リトマス試験紙としての「プレミアムフライデー

さて、既に終わったというか始まったというかプレミアムフライデーですけど

これ国が始めたブラック企業あぶり出しのためのリトマス試験紙なんだね。

 

 

 

https://premium-friday.go.jp/partner/

 

 

これ見るとロゴマーク申請をした企業が一覧で出てくるんだが

まぁ実際やってるかどうか怪しいところだがね。

例えば愛知県では

 

 

株式会社 アイワット SC事業本部

株式会社 アットノエル

株式会社 アトム

アルカンシエル

アルカンシエル リュクスガーデン名古屋

アルカンシエル luxe mariage 名古屋

イクサ甚目寺

イサン 株式会社

Wins 株式会社

ウェスティン ナゴヤキャッスル

株式会社 エスカ

NHK名古屋放送局

株式会社 エフアンドティ

株式会社 エンゼルパーク

おこ鯛 アピタ 名古屋南店

株式会社 オニックス エステ事業部 シエスタ&ボーテ

海栄RYOKAN

株式会社 海帆

カゴメ 株式会社 名古屋支店

株式会社 かぶらやグループ

カリモク家具 株式会社

キューグラフィック

くじらCAFE

株式会社 グランドボウル

有限会社 ケーディーオー

有限会社 仔馬 焼肉ます

サイクルショップポパイ

公園振興 株式会社

株式会社 サガミチェーン

株式会社 サクラ印刷

サンアミューズメント 株式会社

THE NEUTRAL DESIGN Inc.

株式会社 SHIPS フード事業部

株式会社 清水

ジェイアール東海フードサービス 株式会社

株式会社 ジェイアール東海ホテル名古屋マリオットアソシアホテル 宿泊

J-netレンタリース 株式会社

株式会社 ジオブレイン

株式会社 ジャスウィル

株式会社 スギ薬局

杉山設計事務所

スモモバル

株式会社 セントラルパーク

有限会社 SOWAサービス

株式会社 タカ

株式会社 たつき荘

有限会社 大樹開発

中日新聞社

中日ドラゴンズ

中部経済新聞社

T-FACE

東海朝日広告 株式会社

豊田共栄サービス 株式会社

豊田市 中心市街地 まちなか宣伝会議

トヨタ生活協同組合

株式会社 ドミー

中日本エクシス 株式会社

中日本高速道路 株式会社

名古屋鉄道 株式会社

名古屋東急ホテル

株式会社 ジェイアール東海ホテル名古屋マリオットアソシアホテル 料飲部

西尾ニュータウン開発 株式会社

西川コミュニケーション株式会社 リテールサポート事業部

株式会社 日本アクセス

株式会社 にんじん カフェカレーさいさい

株式会社 ネクスコ

株式会社 ネクステージ

有限会社 バードマン (BOOBY’S BRITISH PUB)

株式会社 パルコ 名古屋

日間賀島観光協会

尾州 縁

株式会社 不二屋

プライムセミナー名古屋

plus citta

合同会社 PlayWorks

ホテル トヨタキャッスル

豆珈房

丸岩産業 株式会社

株式会社 万代家具

株式会社 三河湾リゾートリンクス

名鉄観光サービス 株式会社

株式会社 名鉄グランドホテル

株式会社 名鉄トヨタホテル

名豊観光 株式会社 名宝曙店

有限会社 メディアマガジン

ユニー 株式会社

株式会社シックス

株式会社 読売エージェンシー東海

株式会社 ライズエージェンシー 名古屋支社

有限会社 ライトハウス

株式会社 ラグーナテンボス

リゾートトラスト 株式会社 ホテルレストラン本部

 

 

3930件申請数中92件ぽっち

そりゃほとんど制度恩恵をこうむる層はいないだろうけど

人事との面接の際聞けば良いんだよね

御社は「プレミアムフライデー」どうされましたかって?

2016-12-05

例のフリーランスおじさんについて

フリーランスになって、嫌な思い出 - Qiita

http://qiita.com/mesaka/items/41ec09a4dae3fba6dd6c

Qiita登録しているGitHubアカウントを見ると、たしかGitGitHubが苦手なんだなあというのを感じる。

https://github.com/mesaka

それはまあともかく、プロフにあるURLを踏むと合同会社設立されていることがわかる。

ついでに言うとWantedlyにも企業ページを作っていて、そこのプロフ等にも不穏なことが書かれているのだけれど割愛

http://nunatoi.jp/

ここまで公開している立場で、あのコメント欄の態度は自分の首を絞めていないか?という疑問はさておき、GitHub名前検索したらTwitterアカウントが出てくる。

https://twitter.com/mesaka2009

いろんな人間に裏切られて鬱病になりました。もう人生に疲れていますPHPは大好き!早く正社員になってもいいです!! ※このツイートフィクションが含まれています検挙件数稼ぎの警察の方の自宅に来襲はご遠慮下さい。

bioの内容が不穏すぎるがさておき、このTwitterアカウント検索するとDMM面接で落ちて逆恨みしたり、コロプラ面接号泣していたことが既に増田ヲチされていたことが分かる。

すでに指摘されているが、妻子持ちでTwitterにはこの時期かなり不穏なこともつぶやいていたらしい。

結局何が言いたいかというと、特にない。

件のQiita記事に関しては「書いてあることが事実ならチャットワーク社が反省すべきことはあるけど、この人の数年レベル普段言動から見ても、書いてある内容をそのまま鵜呑みにして語ることはできない」と思った。

ちなみに去年のカレンダーにはこんなこと書いてたのに、どうしてしまったんだろうなあ。

特定企業個人実名を悪意で晒すのはやめましょう。

http://qiita.com/advent-calendar/2015/free-engineer

(追記)該当の記事を見たら、コメントフリーランスおじさんを焚き付けてるおじさんが新たに登場してた。調べたらこの人も特定人物ケンカ売りたいだけの記事Qiitaに書いてた。

品位が問われるAdvent Calendar -- シェルスクリプトはどこでも動く! - Qiita

http://qiita.com/richmikan@github/items/5f53a14a79874d56a2ff

POSIX原理主義者の品位 - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/1056218

ちなみにこの人は松浦智之氏で最近WindowsMacUNIX すべてで20年動くプログラムはどう書くべきか』という本を書いている。著作者情報によれば1975年まれ40代。ついでに言うと、件のフリーランスおじさんはWantedlyに生の職務経歴書pdfを公開していて、そこから年齢が40歳であることがわかる。なんだ、プログラマーは40超えたらこんな風におかしくなってしまうのか。プログラマー35歳定年説は正しかったのかもしれない。

2016-08-07

合同会社知名度が低くて信用がない」という状況はいつまで続くの?

これ下手したら永遠に続くような気がするんだけどどうなの

公的機関宣伝でもしないと広まらないだろ、そしてこの状況が続くと誰も合同会社を作らないか知名度が増えない→永久機関完成

2016-05-04

NBC(ネットビジネスカレッジ)の内情をネズミ講方面から考えて見る。

ネットワークビジネスをしているNBC(ネットビジネスカレッジ)という所が

法律禁止されている「無限連鎖講」にあたるんではないかという話があるのだけれど、

参考:NBCというネズミ講疑惑が持たれているネットワークビジネスの話

http://anond.hatelabo.jp/20160417003249

数字の話をしてる人がいなかったようなので、

会員の人のページなんかを参考に

ちょっとネズミ講の試算をしてみる。

魚拓(2016.01.28 15:30公開)

https://archive.is/AjLbC

(NBCサイトには何故か分配に関する一般向けの説明が無い)

現在はこの報酬率は変わっているそうです。

※ただ、開始から一年程度はこの報酬体系だったらしいので

※そうした点を踏まえてお読み下さい。

 

 

実は計算がわかりにくい。

ネットワークビジネスありがちなんだけれども

NBC(ネットビジネスカレッジ)もまた、

配下の人の人数によって得られる報酬体系がややこしい。

 

大まかにわけると、

紹介料(一人一万円)

ベースコミッション(バイナリー配置)

■育成コミッション(ユニレベル配置)

タイトル報酬

という形。

 

NBC場合は、商品購入とか必要なくて

ただ入会して月謝を払っていると報酬体系に組み込まれる。

(普通マルチ商法は、ねずみ講差別化するために定期購入やらを組み合わせたりしている) 

なんかNBCバイナリーとユニレベルの両方で

報酬がもらえるという豪華なシステムらしい(笑)

 

でも、ふつうの人は「バイナリー」やら「ユニレベル」って言われても

からないと思うので、少し解説やら計算をしてみる。

 

ベースコミッションとは?

バイナリー」というのは

配下に二人ずつ配置していく形で

ピラミッド構造を作っていくもの

自分配下に二つの系列が出来る事になる。

 

このバイナリーの特徴というのが、 

たとえ自分勧誘しなくても、

他の人が3人4人と勧誘する事で

自分配下に人がまわって来たりするので、

勧誘必要が無い」とか言って誘い込んだりするケースがある。

(本当に勧誘しなくてもよいっていう旨味がでるのは上位だけだけれどw)

 

 

NBC配下の二つの系列のうち、

小さいグループの方をカウントして

一人当たり1500円のベースコミッションが発生するとしている。

 

  

もっとNBC場合は、「オート」といって少ない方の系列

自動的に配置される形を取っているので、

極端に二つ系列に差が生まれないはず。

(配置計算の仕組みやタイミングはいまいち不明だけれど)

 

ベースコミッションはどんなお金の動き? 

で、NBCは約4000人の会員がいるそうなので(2016年3月ぐらいの話)

バイナリーの階層と人数はこんな感じになるはず。

(会員とって最も理想的な配置の場合。実際はこれより悪いはず)

 

01階層 1人 

02階層 2人    

03階層 4人    

04階層 8人    

05階層 16人    

06階層 32人

07階層 64人

08階層 128人

09階層 256人

10階層 512

11階層 1024

12階層 2048人

 

トータル4095人

 

この場合

片方の系統配下が何人いるかを見てみると

01階層 2047人 (月謝に対する収益204.7倍)

02階層 1023人 (月謝に対する収益102.3倍)

03階層 511人  (月謝に対する収益率51.1倍)

04階層 255人  (月謝に対する収益率25.5倍)

05階層 127人  (月謝に対する収益12.7倍)

06階層 63人  (月謝に対する収益率6.3倍)

07階層 31人  (月謝に対する収益率3.1倍)

08階層 15人  (月謝に対する収益率1.5倍)

09階層 7人  (月謝に対する収益率0.7倍)

10階層 3人  (月謝に対する収益率0.3倍)

11階層 1人  (月謝に対する収益率0.1倍)

12階層 0人  (月謝に対する収益率0.0倍)

 

この人数の部分に1500円をかけたものが、会員数が4095人の時点の

階層の人が受け取るベースコミッション理想モデルとなる。

(1倍を超えている第8階層って、結構あるように勘違いしてしまうかもしれないが、

数でみだら最高でも255人しかいないから、

255/4095となって上位6%ぐらいにはいらないとダメって話)

※ちなみにNBCベースコミッションの上限を500万円と置いている。

  

  

ここから階層で発生する支払いの合計を階層にいる人数から計算する

 

01階層 3070500円

02階層 3069000円

03階層 3066000円

04階層 3060000円

05階層 3048000円

06階層 3024000円

07階層 2976000円

08階層 2880000円

09階層 2688000円

10階層 2304000円

11階層 1536000円

トータル 30,721,500円

また、これと並行する形で、

直接紹介を五人した人は、

小さいほうの報酬額が15000円を超えるまでは、

毎月報酬を15,000円獲得することができる制度があるので

もう少し支払う報酬が増えることがあるかもしれない。

 

しかしまぁ会員数が4000人ぐらいの段階で

ベースコミッションだけで月にMAX千万円位が必要になる計算

(月謝が15000円(税別)なので、4000人たど

月謝分の収入が6000万だから、その約半分を

ベースコミッション金銭配当に使う形になってる・・・)

 

まぁこれは会員が受け取るリターンの理想モデルのケースだけれども、

生産活動(ネットビジネススクール?)とかは関係無い部分で、

かなり金銭分配に費やしている感じ。

※なんかコミュニケーション学科とか言って

※「勧誘方法を教える」とか「退会を防ぐ」ってのも

商品にしているらしいw

 

 

育成コミッションは? 

育成コミッションは「ユニレベル」で支払われる形になっている。

このユニレベルというのは、

ごく簡単に言うと「誰を紹介したのか?」で作られる組織

 

バイナリーみたいに二系統かい制限は無くて、

3人勧誘したら3人、5人勧誘したら5人、

という形で枝だが伸ばせて、それにあわせて報酬が出る。

それだけではなくて、

その紹介した子会員の勧誘実績から報酬がでる。

紹介報酬    子       孫      ひ孫      玄孫     来孫

1人紹介     5%

2人紹介     10%     5%

3人紹介     15%     10%      5%

4人紹介     20%     15%      10%      5%

5人以上紹介   25%     20%      15%      10%     5%

NBC説明によると、

対象者が取得しているベースコミッションに対して、

このパーセンテージが育成コミッションとして支払われる。

らしい。

 

(NBC説明は、どっかのネットワークビジネスの仕組みを

何も考えずにそのまま持ってきたらしく色々ずれてて判りにくいんだが)

 

 

とにかく1人を勧誘することで、

おこぼれをもらう人が結構多いという点がポイント

(これが無理な勧誘の引き金になってたり)

具体どの程度なのかは、熱心な勧誘者の活動割合に左右されるけれども、

NBC会員は会員に勧誘されているのが前提だから

最低でも4000人の全てが5%の対象となっている。はず。

(詳しい内情がよくわからんのだけれども)

 

 

あと、タイトル報酬

他にも直接紹介を10人以上だすと、

タイトル報酬がもらえるらしい。

なんでもNBCの運営に余った費用還元

NBCの規模が大きくなればなるほど報酬額も上がるという怪しい話。

(ネズミ講上位者への利益分配の仕組みっぽい)

 

これっておいしいのか?

しかすると、

なんか色々と報酬があって「儲かりそう」だと

思ってしまった人がいるかもしれないけれど、現実は甘くない。

  

なんでも2月プレオープンの時で

既に800人の会員がいたという事だから(ダミーかいるかもしれんが)

その時点で9階層はもう埋まっている状態

(ベースコミッションだけでプラスに出来るかどうかのライン)

 

 

これから参加しようとすると、 

自分が一番下の階層に加わることを考えたら

すぐに判ると思うけれども、 

後は基本的養分になっている。

 

(もしかすると、世の中には、たくさん人を引きずり込んで、

紹介料で稼げるような人もいるかもしれないが、NBCは率が悪いよ)

 

 

だいたいネズミ講になってしまう可能性が高いので

やめといた方が良い。(後述)

何よりも上位会員に利益が集中しすぎる仕組みなので、

ねずみ講」としてもかなり「酷い」と思う。

(信じきっている下部の会員には、

役に立たないネットビジネス(笑)を、一生懸命やらせていたり)

 

 

やっぱり違法な「ねずみ講」だよなぁ

 

一応NBCには、「ネットビジネス学校」って言うのが

商品としてあるらしいけれども、

 

ベースコミッションの分配だけで、集めた月謝の約半分が消えていくっていうのは、

ふつに考えてもおかしい。

無限連鎖講として禁止されている

金銭配当が主となっている組織(いわゆる、ねずみ講)と

認定される可能性が高いと思われる。

※なんでもトータルで還元率が70%に設定してあるのだとか

(かなりアカラインw)

例えば、ねずみ講で刑が確定したアースウオーカーも

カタログ記載商品の売り上げと広告費で利益を得るビジネスモデルだとして、

「今は業務拡大の為に連鎖販売の形を取っている」って勧誘したけれど、

実質、出資分を回収するためには勧誘を行わなければならず、

通販事業ねずみ講の隠れみのにすぎないとされた。

  

NBCもこのアースウオーカーとの類似点が指摘出来るとおもう。

(まぁNBC場合、他にも別の切り口で色々と酷いみたいだけれども)

お金は戻ってくるのか?

 

NBCは入会金6万円に、月謝15000円という形で、

騙されたと思っても被害届が出しにくい低料金になっている。

でも一年間つづけると24万円という結構な額になっている。

良くある「ねずみ講」みたいに、配当目的っていうよりも、

NBCは「副業をして稼ぐ」ってのを前面に押し出し勧誘しているので、

このあたりの仕組みや計算なんかに無頓着なまま、

副業で稼げるとかいう様な嘘の説明で騙されて入会した人とかは、

きちんと救済されるべきかもしれん。

 

 

しかしながら、結構割合で上位会員に分配している上に、

上位会員に対してNBCの運営に余った費用還元目的とした

タイトル報酬とかの仕組みまであって、

実際、NBCにはお金が残っていないかもしれない。

 

 

しかし、これで泣き寝入りになるとは限らなくて、、

「いわゆるネズミ講により利益を受けた者に対する破産管財人返還請求

http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201506_1.html

という最高裁判例があって、

 

ごく簡単解説すると、

ねずみ講利益を得る立場だった会員から

その利益を回収して被害者救済に当てられるというもの

 

ただしこれはねずみ講会社破産手続きに入って、

破産管財人被害者請求を含めて財産整理を行った場合

直接被害者請求できるわけでは無い。

 

 

NBC場合は、NBC合同会社というのが主催しているのだけれども、

(合同会社経営実態が把握しにくい)

実質的には代表者経営している別の株式会社運営しているもよう。

魚拓

http://archive.is/20mGd

 

 

まぁ。税金とかは、どうなっているんだろう?ってな疑問もあるんだけれども、

NBC合同会社簡単破産させてしまうのかもしれない。

 

ただ普通詐欺とかでは「使い込んで無くなる」ことが多いので回収は難しいのだけれども、

ねずみ講」の場合は儲けた会員に対して「請求」が残っているわけで、

NBCが「ねずみ講」と見なされることで、結構返ってくる可能性が出て来そう。

(集めた七割を配ってたとすると、そこへの請求結構確保できるかも)

ただ被害者の方が、その時に救済措置を受けるためには、

ねずみ講被害者である」というのを

早めに名乗り出てる方が良いかもしれない。

 

 

NBCは三月に率とかの変更をしたも様。

※でもそれまでの段階はこんな感じの運営だったと予想される。

※当然、その時の被害者もいるはず。

 

 

気になった人は、まずは警察生活相談窓口や、

消費生活者センター相談してみるのが良いと思う。

 

NBC(ネットビジネスカレッジ)の内情をネズミ講方面から考えて見る。

ネットワークビジネスをしているNBC(ネットビジネスカレッジ)という所が

法律禁止されている「無限連鎖講」にあたるんではないかという話があるのだけれど、

数字の話をしてる人がいなかったようなので、

会員の人のページ(2016.01.28 15:30公開)なんかを参考に

ちょっとネズミ講の試算をしてみる。

魚拓

https://archive.is/AjLbC

(NBCサイトには何故か一般向けの説明が無い)

現在はこの報酬率は変わっているそうです。

※ただ、開始から一年程度はこの報酬体系だったらしいので

※そうした点を踏まえてお読み下さい。

 

 

実は計算がわかりにくい。

ネットワークビジネスありがちなんだけれども

NBC(ネットビジネスカレッジ)もまた、

配下の人の人数によって得られる報酬体系がややこしい。

 

 

大まかにわけると、

紹介料(一人一万円)

ベースコミッション(バイナリー配置)

■育成コミッション(ユニレベル配置)

タイトル報酬

という形。

 

NBC場合は、商品購入とか必要なくて

ただ入会して月謝を払っていると報酬体系に組み込まれる。

(普通マルチ商法は、ねずみ講差別化するために定期購入やらを組み合わせたりしている) 

なんかNBCバイナリーとユニレベルの両方で

報酬がもらえるという豪華なシステム(笑)

でも、ふつうの人は「バイナリー」やら「ユニレベル」って言われても

からないと思うので、少し解説やをしてみる計算してみる。

 

ベースコミッションとは?

バイナリー」というのは

配下に二人ずつ配置していく形で

ピラミッド構造を作っていくもの

自分配下に二つの系列が出来る事になる。

 

このバイナリーの特徴というのが、 

たとえ自分勧誘しなくても、

他の人が3人4人と勧誘する事で

自分配下にまわって来たりする仕組み。

 

 

NBC配下の二つの系列のうち、

小さいグループの方をカウントして

一人当たり1500円のベースコミッションが発生するとしている。

 

  

もっとNBC場合は、「オート」といって少ない方の系列

自動的に配置される形を取っているので、

極端に二つ系列に差が生まれることはないはず。

 

ベースコミッションはどんなお金の動き? 

で、NBCは約4000人の会員がいるそうなので(2016年3月ぐらいの話)

バイナリーの階層と人数はこんな感じになるはず。

 

01階層 1人 

02階層 2人    

03階層 4人    

04階層 8人    

05階層 16人    

06階層 32人

07階層 64人

08階層 128人

09階層 256人

10階層 512

11階層 1024

12階層 2048人

 

トータル4095人

 

この場合

片方の系統配下が何人いるかを見てみると

01階層 2047人 (月謝に対する収益204.7倍)

02階層 1023人 (月謝に対する収益102.3倍)

03階層 511人  (月謝に対する収益率51.1倍)

04階層 255人  (月謝に対する収益率25.5倍)

05階層 127人  (月謝に対する収益12.7倍)

06階層 63人  (月謝に対する収益率6.3倍)

07階層 31人  (月謝に対する収益率3.1倍)

08階層 15人  (月謝に対する収益率1.5倍)

09階層 7人  (月謝に対する収益率0.7倍)

10階層 3人  (月謝に対する収益率0.3倍)

11階層 1人  (月謝に対する収益率0.1倍)

12階層 0人  (月謝に対する収益率0.0倍)

 

この人数の部分に1500円をかけたものが、会員数が4095人の時点の

階層の人が受け取るベースコミッション理想モデルとなる。

(1倍を超えている第8階層って、結構あるように勘違いしてしまうかもしれないが、

数でみだら、255/4096だから上位6%ぐらいにはいらないとダメって話)

※ちなみにNBCベースコミッションの上限を500万円と置いている。

  

  

ここから階層で発生する支払いの合計を階層にいる人数から計算する

01階層 3070500円

02階層 3069000円

03階層 3066000円

04階層 3060000円

05階層 3048000円

06階層 3024000円

07階層 2976000円

08階層 2880000円

09階層 2688000円

10階層 2304000円

11階層 1536000円

トータル 30,721,500円

また、これと並行する形で、

直接紹介を五人した人は、

小さいほうの報酬額が15000円を超えるまでは、

毎月報酬を15,000円獲得することができる制度があるので

もう少し支払う報酬が増えることがあるかもしれない。

 

しかしまぁ会員数が4000人ぐらいの段階で

ベースコミッションだけで月に三千万円位が必要になる計算

(月謝が15000円(税別)なので、4000人たど

月謝分の収入が6000万だから、その約半分を

ベースコミッション金銭配当に使う形になってる・・・)

 

育成コミッションはどれぐらいか? 

育成コミッションは「ユニレベル」で支払われる形になっている。

このユニレベルというのは、

ごく簡単に言うと「誰を紹介したのか?」で作られる組織

 

バイナリーみたいに二系統かい制限は無くて、

3人勧誘したら3人、5人勧誘したら5人、

という形で枝だが伸ばせて、それにあわせて報酬が出る。

それだけではなくて、

その紹介した子会員の勧誘実績から報酬がでる。

紹介報酬    子       孫      ひ孫      玄孫     来孫

1人紹介     5%

2人紹介     10%     5%

3人紹介     15%     10%      5%

4人紹介     20%     15%      10%      5%

5人以上紹介   25%     20%      15%      10%     5%

NBC説明によると、

対象者が取得しているベースコミッションに対して、

このパーセンテージが育成コミッションとして支払われる。

らしい。

 

(NBC説明は、どっかのネットワークビジネスの仕組みを

何も考えずにそのまま持ってきたらしく色々ずれてて判りにくいんだが)

 

 

とにかく1人を勧誘することで、

おこぼれをもらう人が結構多いという点がポイント

(これが無理な勧誘の引き金になってたり)

あと、タイトル報酬

他にも直接紹介を10人以上だすと、

タイトル報酬がもらえるらしい。

なんでもNBCの運営に余った費用還元

NBCの規模が大きくなればなるほど報酬額も上がるという怪しい話。

(ネズミ講上位者への利益分配の仕組みっぽい)

これっておいしいのか?

しかすると、

なんか色々と報酬があって「儲かりそう」だと

思ってしまった人がいるかもしれないけれど、現実は甘くない。

  

なんでも2月プレオープンの時で

既に800人の会員がいたという事だから

その時点で9階層はもう埋まっている状態

(ベースコミッションだけでプラスに出来るかどうかのライン)

 

 

これから参加しようとすると、 

自分が一番下の階層に加わることを考えたら

すぐに判ると思うけれども、 

後は基本的養分になっている。

 

(もしかすると人を引きずり込んで、

紹介料で稼げるような人もいるかもしれないが、NBCは率が悪いよ)

 

 

だいたいネズミ講になってしまう可能性が高いので

やめといた方が良い。(後述)

何よりも上位会員に利益が集中しすぎる仕組みなので、

ねずみ講」としてもかなり「酷い」と思う。

(信じきっている下部の会員には、

役に立たないネットビジネス(笑)を、一生懸命やらせていたり)

やっぱり違法な「ねずみ講」だよなぁ

 

一応NBCには、「ネットビジネス学校」って言うのが

商品としてあるらしいけれども、

 

ベースコミッションの分配だけで、集めた月謝の約半分が消えていくっていうのは、

ふつに考えてもおかしい。

無限連鎖講として禁止されている

金銭配当が主となっている組織(いわゆる、ねずみ講)と

認定される可能性が高いと思われる。

※なんでもトータルで還元率が70%に設定してあるのだとか

(かなりアカラインw)

例えば、ねずみ講実刑が確定したアースウオーカーも

カタログ記載商品の売り上げと広告費で利益を得るビジネスモデルだとして、

「今は業務拡大の為に連鎖販売の形を取っている」って勧誘したけれど、

実質、出資分を回収するためには勧誘を行わなければならず、

通販事業ねずみ講の隠れみのにすぎないとされた。

  

NBCもこのアースウオーカーとの類似点が指摘出来るとおもう。

(まぁNBC場合、他にも別の切り口で色々と酷いみたいだけれども)

お金は戻ってくるのか?

 

NBCは入会金6万円に、月謝15000円という形で、

騙されたと思っても被害届が出しにくい低料金になっている。

でも一年間つづけると24万円という結構な額になっている。

良くある「ねずみ講」みたいに、配当目的っていうよりも、

NBCは「副業をして稼ぐ」ってのを前面に押し出し勧誘しているので、

嘘の説明で騙されて入会した人とかは、きちんと救済されるべきかもしれん。

 

 

しかしながら、結構割合で上位会員に分配している上に、

上位会員に対してNBCの運営に余った費用還元目的とした

タイトル報酬とかの仕組みまであって、

実際、NBCにはお金が残っていないかもしれない。

 

 

しかし、これで泣き寝入りになるとは限らなくて、、

「いわゆるネズミ講により利益を受けた者に対する破産管財人返還請求

http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201506_1.html

という最高裁判例があって、

 

ごく簡単解説すると、

ねずみ講利益を得る立場だった会員から

その利益を回収して被害者救済に当てられるというもの

 

ただしこれはねずみ講会社破産手続きに入って、

破産管財人被害者請求を含めて財産整理を行った場合

直接被害者請求できるわけでは無い。

 

 

NBC場合は、NBC合同会社というのが主催しているのだけれども、

(合同会社経営実態が把握しにくい)

実質的には代表者経営している別の株式会社運営しているもよう。

魚拓

http://archive.is/20mGd

 

 

まぁ。税金とかは、どうなっているんだろう?ってな疑問もあるんだけれども、

NBC合同会社簡単破産させてしまうのかもしれない。

 

被害者の方が、その時に救済措置を受けるためには、

ねずみ講被害者である」というのを

早めに名乗り出てる方が良いかもしれない。

 

 

NBCは三月に率とかの変更をしたも様。

※でもそれまでの段階はこんな感じの運営だったと予想される。

※当然、その時の被害者もいるはず。

気になった人は、まずは警察生活相談窓口や、

消費生活者センター相談してみるのが良いと思う。

 

2016-03-30

ニートでどこも雇ってくれそうにないのでIT会社を作ろうと思います

赤字でも毎年6万の法人税を払えばいいだけ。

これで職歴ができるのでまじでおすすめ

設立するまでに20万以上かかるので10万以内に抑えられる合同会社でもいいよね。

働きたい人はぼくにアピールしてください。

好きなエディタを使ってもいいです。EmEditor秀丸がいいって人は会社の経費で買います

好きなOSを使ってもいいです。会社の経費で20万までなら好きなパソコン買ってもいいです。

求める人材

ぼくが作る会社で働くメリット


会社が儲かってきたらやりたいこと


勤務地:埼玉大宮東京地震が起きた時にいろいろと不便なので社員を守るために東京ではなく埼玉。自社サービスなのでぶっちゃけどこでもいい。

2015-12-28

悪質勝手登録出会い系サイト 恋活KOIKATSU 51line.net

悪質勝手登録出会い系サイト 恋活KOIKATSU 51line.net

 

免許証見せてないのに…

問合せなどには年齢認証必要です

(デジカメを持っていない人はどうすればいいのでしょう)

---

年齢認証

インターネット異性紹介事業規制法に基づく年齢認証必要な当番組では、本人確認及び年齢確認をご登録すべての会員様にお願いしております※詳しくは下記を参照下さい。

認証できる証明書

1.運転免許証

2.各種保険証

3.住民基本台帳

※上記のいずれかの証明書コピーまたは写真を当番組までお送りください。

資料の送り方

携帯電話カメラで生年月日/証明書名/発行先の部分のみ文字確認できる様に撮影して頂き当番組までメールをお送り下さい※画像の①②③が見えていればokです。

--------------------------------------------------------------------

Webフィルタリング対象の法的18禁サイトメール

配信停止依頼しようと

無事Webフィルタリングソフト突破できても

上記通り問い合わせなどには年齢認証必要です

そもそもメール送信依頼なんてしていません。

 

ビジネス上の公開情報

特商法表記

http://pc.51line.net/before_tokushouhou.php?mc=mcnp&ac_ok=ok

(各種魚拓サイト取得済み?)

ポイント10

登録料 無料

月・年会費 無料

退会費 無料

プロフ作成 無料

プロフ変更 無料

登録情報変更 無料

掲示板検索 無料

掲示板を見る 無料

メールを読む 無料

画像を見る 無料

添付画像を見る 無料

メールを送る 無料

添付画像送信 無料

画像登録 無料

添付画像登録 無料

お支払方法銀行振込

商品のお届け:決済時(銀行振り込みの場合は反映までに時間がかかる場合があります。)

代金の支払い時期:前払いによるポイント購入。ポイント購入前に支払い。※後払いによるポイント購入は受け付けておりません。

返品交換:サービス特性上、返品/交換はお受けできません。

記載以外の費用

銀行振込を利用される場合、振込手数料は会員様負担になります

※弊社は通信販売となる為クーリングオフ適応されません。

運営情報

↓以下画像なのでコピペできず読み上げられない

プライバシーポリシー

恋活運営事務局

社名:合同会社イノセント

住所:東京都新宿区新宿一丁目24番7号

電話番号:TEL:03-5341-4581 / FAX:03-5341-4582

メールアドレス:info@51line.net

運営責任者山下真紀

インターネット異性紹介事業届出

認定番号:3014-0091-000

電気通信事業者届出済

届出番号:A-26-13672

↑以下画像なのでコピペできず読み上げられない

===== ここまで

2015-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20150807030106

俺の親は確かに年収1000万だったし、俺みたいな家庭に育ったやつや、俺以上に裕福な家庭に育ってる奴が多いのは否定しない。特に東大女子の親はかなり金持ち多い。一方で親が貧乏だったり学費出してくれなかったりで必死にやりくりしてた奴も知ってるから一概には言えない。ちなみにホリエモンの親はそれほど裕福ではなかったはずだがどうだったっけ。どうせなら学費全額補助する代わりに成績が一定以下になったら退学、みたいな仕組みのほうが良かったのにな。

貧乏なのかどうかは知らないが俺の周りには自分身分を餌にしてバイトで稼ぐのに必死になってる奴が結構多かった。特に理系数学ができる人間バイトでは飽きたらず数人で合同会社作って幼児向け英才教育教室とか作って1人1万円とかで客集めたりとかしてたり、ソシャゲ会社に入り浸って超高額のバイト代をもらったりしてた。文系文系で、就職に強いサークル活動とかコネ作りに必死になってるやつが多かったし結局卒業時はそういうやつらの方が成功してた。

参考までに書くが入学時に匿名アンケートとったら入学時点での童貞卒業率は39%、処女卒業率は**%だった(文Ⅰ)。灘卒とラ・サール卒は童貞が多かったが、東京人間だけでなく北陸中国地方人間女性交際してる奴が多かった。それにしてもどんな大学にいこうがDQNのやつはDQNだ。新入生が好きなセックス体位について語りあおうとか言い出した時はドン引きしたし、飲み過ぎでアルコール中毒病院に運ばれた奴もいた。こういうところは変わらない。

2015-02-08

はるしにゃん君について

はるしにゃん君がセクハラやら暴言やらで話題になっている。長らく彼をヲチしてきた者として、これから彼をヲチする者のために、彼の人物像を紹介するよ。

殻辺(@hallucinyan)さん | Twitter

https://twitter.com/hallucinyan

もともと彼は立命館の経済だかに通っていたアイマス好きのオタクで、東浩紀宮台真司への憧れを募らせながら、ゲンロン界隈に溶け込もうとがんばっていた。そういえば昔はハルシナと名乗っていたな。

むりゃかみゆうとは (ムリャカミユウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%80%E3%82%8A%E3%82%83%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%86

むりゃかみゆう@非公式(@muryakamiyuu)さん | Twitter

https://twitter.com/muryakamiyuu

ハルシナ(@hallucina_)がむりゃかみゆうコスプレしてTLが大狂騒だわぁい! - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/25117

ゲンロンの前身にあたる合同会社コンテクチュアズマスコットキャラクター、むりゃかみゆうモチーフ女装なんかやってた頃は、彼にも可愛げがあった。

ニコニコ動画歌ってみたなんか上げちゃって、東浩紀への目配せがいじらしい。

組曲あずまん動画』 - ニコニコ動画:GINZA

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9418087

で、彼はそのままゲンロンのホモソーシャルで姫をやってりゃよかったものを、欲っ気を出して同人誌編集を始めてしまった。

Amazon.co.jp: イルミナシオン: 松本 卓也, 黒瀬 陽平, 上祐 史浩, 佐藤 雄一, 有村 悠, はるしにゃん, 藤城嘘: 本

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3-%E6%9D%BE%E6%9C%AC-%E5%8D%93%E4%B9%9F/dp/B00B72IS7W/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1423375602&sr=1-2

この『イルミナシオン』所収の「イルミナシオンは愛を求めて」は、はるしにゃん君が不幸な家庭で育ち、エヴァにハマり、友人の自殺を経て、童貞卒業への闘志に芽生え、デリヘルで失敗し、メンヘラ女を食い漁るようになるまでを描いた自分語りで、彼の批判者はまずこれを読んでおいたほうがいいよ。

これは劣化版『超人計画』みたいなもので、はるしにゃん君も「滝本竜彦劣化コピーのごとき実存」とか自分で言っている。

滝本竜彦論 - A Mental Hell's Angel

http://hallucinyan.hatenablog.com/entry/2012/07/08/103452

これだけを見るとゲンロンに擦り寄っていた哀れなオタクがなんか覚醒したっぽいというだけの話だけど、覚醒した彼は『イルミナシオン』の刊行と前後して、アニメ批評にちょっかいを出すようになった。

杉田悠の「『けいおん』の偽法――逆半透明の詐術」という論考に準じて、はるしにゃん君はブログに「けいおん!の「内面」について」という記事を載せた。今は削除されちゃっているけど、ブコメから雰囲気は伝わってくる。っていうかなんで削除しちゃったんだろうね。そんなに批判されたくなかったのかな。

けいおん!の「内面」について - A Mental Hell’s Angel

http://b.hatena.ne.jp/entry/hallucinyan.hatenablog.com/entry/2012/07/25/200631

で、この記事に、泉信行や岩下朋世なんかの『ユリイカ』系の漫画研究家たちが反論を加えたことでちょっとした論争がおこった。

けいおん!内面論争 - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/349451

はるしにゃん君によると、日常系空気系アニメであるけいおん!」には内面がなく、むちむちとした身体性によってそれが覆い隠されているんだそうだ。

その結論に至るまでの不備を指摘されているわけなんだけど、泉信行が「研究と批評は違う」みたいなことを言っちゃったせいで、はるしにゃん君は「じゃあ批評は適当でもいいじゃん」みたいなスタンスをとってしまった。これは良くないよね。

泉信行は「研究と批評は違う」とは別に「たとえ研究のような厳密性が求められない批評であっても、媒概念不周延の誤謬には注意しようね」ということを主張している。これをはるしにゃん君はガン無視し、杉田悠に助けを乞うた上、俺が批判に応えてやってるのに、みたいなことを言い出した。

当時、杉田悠が寄稿した『アニメルカ』を中心に「アニメブロガー総合スレ」というスレがあったんだけど、はるしにゃん君の大立ち回りはそこそこ話題になった。

アニメブロガー総合スレ5

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1339336696/

953 :名無しさん名無しさん:2012/09/14(金) 22:52:30.49

たてるならハルシナヲチスレだな

テンプレ

ハルシナ杉田

@sugita_u 生活上のストレスとかあるんでしょうけど、礼儀って素朴に重要なんじゃないですか

@sugita_u 僕は杉田悠さんがアニメルカの中では相対的に優秀だと思っています

@sugita_u 僕はあなたの原稿をトゥギャッターで乗り越えました

@sugita_u 少なくとも、擁護しようとした立場の人にいきなり「カチンと来た」「仲間だなんて思ってくるな」という発言したことを謝罪する気はないんでうすね。それは失礼です。その失礼が謝罪によって解消されるか病院の薬で解決されるか、ということでよろしいですね

@sugita_u 僕としては優しかった頃、余裕のあった頃の杉田さんが好きでした。でも変わられてしまった。しかしそれが良い展開に向かう可能性もある。僕は杉田さんの幸福を数年間祈って来ました。

@sugita_u 疑問なのはどうしてそう喧嘩腰にしか喋れないんですか。「カチンと来た」「仲間だと思わないでくれ」もそうですが。人格障害だと認めますか?

@sugita_u 言っておきますが江戸猫もセイジョウもあっちから僕を切ってきたんですよ。

@sugita_u 正直言ってコミュニケーション齟齬が生じたから悪口言うって低劣だと思います

892 :名無しさん名無しさん:2012/08/31(金) 23:37:02.97

ハルシナ社交辞令を真に受けるタイプだなw

こういう奴は裏では嫌われてるって自覚ないまま消えていくよ

人の褌で相撲を取ろうとしておいて、なかなか図々しいね。でも、そこがはるしにゃん君の可愛さでもあるんだ。

https://twitter.com/hallucinyan/status/230988133540458497

僕はディベート部の部長だったので、議論と喧嘩の区別をつけています。今回の議論で僕はいみのさんに悪印象を持ったりはしていません。むしろマンガ論の沃野の広大さを教えてくださって感謝しています

ディベート部の部長だったからって何なんだよ。まあいいや。

http://togetter.com/li/349401#c643714

「虐待される美少女ブヒィィィすっぽんぽんブヒィィィ」と同人誌萌えサカッた後、「いやこれは『実在性』を剥ぎ取られた『キャラ』に『身体性』と『精神性』を『補完』する『試み』に興味を抱いたわけで」などといった「普段の僕は頭いいんです」アピールで己の「ゲスな身体性」への言い訳をするのが現代哲学や評論であるのなら、ンなもんさっさと死ねばいいのに、と思いました。

散々な言われようのはるしにゃん君を擁護しておくと、「けいおん!内面論争」での「内面」は「ポストモダン的成熟」の有無によって判断されるもので、一般的な意味での「内面」とは別物なんだよね。でも、その辺りを理解できなかったラノベ天狗なんかはいつまで経ってもグチグチ言ってるみたい。

けいおん! 内面 - Twitter検索

https://twitter.com/search?f=realtime&q=%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93%EF%BC%81%20%E5%86%85%E9%9D%A2&src=typd

じゃあ「ポストモダン的成熟」って何だよって話だけど、やっぱり意味不明なんだよね。定義を明示せずに言葉を振り回しているところが、いかにも批評家くずれっぽくて微笑ましいね。

さてさて、はるしにゃん君はその後も批評をがんばり続けてきた。と同時に、メンヘラを食いまくってきた。

メンヘラカラオケオフにこのあいだ行ってきたよ - A Mental Hell’s Angel

http://hallucinyan.hatenablog.com/entry/2013/06/16/092515

はるしにゃん君のメンヘラの食い方は、「俺はメンヘラなんだよぅ~つらいにゃんつらいにゃん~」ってメンヘラを引き寄せ、「君はラカンも読んだことがないの?ザコ?」みたいなことをいって罵倒し、依存させるって感じかな。想像だけど。

そうやって彼はメンヘラ女を集め、ヤりまくり、一方で、彼女たちを批評で救うみたいなスタンスのもと、同人誌を作っていった。

ところが、メンヘラメンヘラから、適切な治療を受けなければ死んでしまう。

Twitterメンヘラ神が死んだ件について思ったこと - まつたけブログ

http://matsutake.hatenablog.jp/entry/Twitter%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%A9%E7%A5%9E%E3%81%8C%E6%AD%BB%E3%82%93%E3%81%A0%E4%BB%B6

はるしにゃん君の仲間で、一緒に同人誌を作っていたメンヘラ神は、メンヘラであることをコンテンツにしていくうちに、自殺してしまった。

メンヘラ神の死は、それはそれは多くのメンヘラに影響を与えたんだけど、ウェルテル効果というまではいかなかった。

メンヘラネタインターネットで人気者になることについて : 戦争だ、90年代に戻してやる

http://blog.livedoor.jp/omaenoteki/archives/37553931.html

でもまあ、メンヘラを集めてコンテンツ化していたはるしにゃん君は、メンヘラ神を死に追いやった一因として、散々な批判を浴びることになっちゃった。かわいそうに。

そのせいか、はるしにゃん君はしばらく燻っていたんだけど、2014年の秋ぐらいから元気になってきたみたいなんだよね。

彼の文章も、東浩紀やら宮台真司やら千葉雅也やらに褒められるようになってきた。よかったね。

で、また最近は批評をやってるみたいだ。

セカイ系以後の生存技法――ファウスト系はどうサヴァイヴしたか - A Mental Hell’s Angel

http://hallucinyan.hatenablog.com/entry/2015/01/09/134549

あれこれ思想家を引用してるけど、言ってる中身はシンプルっていうか、一般的な意味での内面がないのはご愛嬌。まだセカイ系とか言ってて、まさしくゼロ年代の亡霊だ。

東浩紀の『存在論的、郵便的』『サイバースペースはなぜそう呼ばれるか』『動物化するポストモダン』について - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/773022

東浩紀についてなんか、かなり熱心に語っている。

ちなみに東浩紀自身の言説には内面がないどころか、自己矛盾の塊だ。

山川賢一の『動ポモのどこがクソなのか大会』 - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/533391

東浩紀 対消滅語録 - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/594240

で、はるしにゃん君の文章をいくつか読めば分かるけど、彼は思想家哲学者の名前をジャブジャブ出しまくって権威付けを図ろうとしているよ。

けれど、本人が何か新しいことを言っているわけでもなくて、権威付け以外の何かに発展している例は今のところ見当たらないし、そこはがんばって欲しい。しんかい35と正面衝突してくれないかな。

さて、はるしにゃん君の権威付けは、複数哲学者社会学者が共通して言っていることを抜き出して言い換えることによって成り立っている。

でもこれは、社会学者から反感を買うこともあるんだ。

はるしにゃん君が「ルーマンラカン以下」なんて言っちゃった時は、ルーマン研究者の酒井泰斗がげっそりしていたよ。

https://twitter.com/contractio/status/197244430338633729

前者は「似てるよね分析」と呼んでいますが、後者はなんと呼びましょうかね。

RT @sskyt: 「Aは……Bと……似ている!」とか「Aは……Bを……読んでいた!」みたいな研究て全然興味持てないんだけど。

https://twitter.com/contractio/status/197247900085002240

組み合わせると、「昔の人Bが言っていたXは 最近Aが言っているYに似ているのでB偉かった」のようなかなり高度な主張が可能となる。

https://twitter.com/hallucinyan/status/547789378999681024

ルーマンの言ってることって大概ラカンが述べてるしラカンを超えてる部分があまり見当たらないというのが個人的見解で、じゃあ「ポストモダニストより社会学者から引用したほうが叩かれにくい」という政治的効率性以外の点でルーマンの卓越性ってどこにあるんだろうって思っている

https://twitter.com/hallucinyan/status/547790901955670016

そしておそらくオートポイエーシスもコンティンジェンシーもシニフィアン連鎖や対象aの問題であり、そして後期ラカン的なサントームや、男女間のセクシュアリティの差異、大文字の他者の享楽についてルーマンが叙述できているかといえばできていないと思う

https://twitter.com/hallucinyan/status/559584058137538560

単にルーマンがつまんないって言っても面白くないから「じゃあラカン先生のどこを超えてるんですか? どこも超えてないでしょ?」って煽ってるのわからないのかわかったうえでなにも言えないのか

https://twitter.com/contractio/status/559588003417296896

煽ると何が面白いんですか。

https://twitter.com/contractio/status/559588541454233600

「どっちが強いですか」で語る現代思想

https://twitter.com/contractio/status/559590072593309698

「つまんない」場合の対処は、面白い読み方に変えるか 読むのを止めるかのどっちかではないですかね。

https://twitter.com/hallucinyan/status/559588288361549824

ダサいしウザいからノイズ処理のためブロック

はるしにゃん君は「越えてる」「越えてない」で思想家を語るのが好きなんだ。すぐにブロックするところは、師匠東浩紀譲り。

そんなこんなで、批評をがんばっているはるしにゃん君は、同時にホストとしてもがんばっているみたい、と思ったら、最近言及してないし辞めたのかな。

その代わりに、イベンターやら何やらでがんばっているみたい。高円寺カフェバーでいろいろやるみたいだよ。

高円寺カフェバーグリーンアップル」のマネージャー就任&イベント告知 - A Mental Hell’s Angel

http://hallucinyan.hatenablog.com/entry/2015/01/28/161120

ところが、はるしにゃんの努力を邪魔する連中が現れてしまった。

成上友織, はるしにゃん君の暴言・差別発言について

http://yushiki-seijo.tumblr.com/post/107908335166

これは、はるしにゃん君と交友があったセイジョウ君からの批判だ。

はるしにゃん君の言葉を用いると、彼の言動を理解できない者は「ザコ」であり、彼に疑問を呈する者は「アスペ」であり、彼に反発する者は「ボダ」になる。

そして、はるしにゃん君はその広範な知識と、お得意の言い換えによって批判を封殺しようとしたよ。

メンヘラレイシズムについての所感と応答 - A Mental Hell’s Angel

http://hallucinyan.hatenablog.com/entry/2015/02/07/134950

まず第一に私は大学精神病理学を学んでいた。もちろんクラインラカンドゥルーズも読んだうえに、さらにアメリカのDSM的な診断マニュアルについても目を通している。そして最新の精神療法についてもサーヴェイしている。

大学精神病理学を学んでいたからといって、学位を持ってるわけでもないのだから、別にはるしにゃん君の言動は正当化されないんだけど、はるしにゃん君は批判者に病識があるという一点のみで批判を潰そうとした。批判の内容についてはほぼ耳を貸そうとせず、俺はメンヘラと正しく交流しているから、って理由で自己正当化を図っている。

そして私は単に批判しているのみならず、いわゆる弁証法行動療法であるとかメンタライゼーションといった理論と療法については高額な医学書を大量に購入してサーヴェイしているし、また、それを人口に膾炙させるために活動しているつもりである

でも、実際。

メンヘラ神は死んじゃったよね。

はるしにゃん君に全く落ち度がなかったってわけじゃないだろう。

っていうか何でメンヘラと交流するんだろうか。やっぱりヤレるからなのかな。

精神医学の知識をばら撒き、メンヘラセックスするメリット享受しておきながら、メンヘラを批判し、メンヘラ善導しているから俺はオッケーってどういうスタンスだよ。メンヘラセックスできることがメリットなのかどうかはさておき。

さらにさらに、はるしにゃん君の行く手を阻むものは次々と現れる。

はるしにゃんへのバッシング - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/777289

はるしにゃん君は2月11日に、マネージャーを務めるカフェバーで「インテリイケメンツイッタラーによる一日限定ホストクラブ」というイベントを開催しようとしていた。

明らかにメンヘラを集めて搾取しようというイベントだけど、さっきの「メンヘラレイシズムについての所感と応答」によるとはるしにゃん君は「私としては一方で啓蒙的にコンスタティヴな文章を書き、他方でパフォーマティヴには「ボダはあまり私に関わらないで」といったパフォーマンスをせざるをえない。」らしい。ホストイベントにボダ来るだろうし、キャストもボダっぽいじゃねーか。

で、はるしにゃん君はイベントキャストの知人友人にセクハラを働いていたみたいで、団結したキャスト達にそれを暴露されてしまったようだ。

ところが、このキャスト達ははるしにゃん君からドラッグを貰っていたようで、はるしにゃん君にそこを突かれると逆らえないようだ。

便乗して、同人関係ではるしにゃん君と揉め事があったホリィ・センがはるしにゃん君を批判しようとしたけれど、私怨だし、アスペだしで不発に終わってしまった。

ホリィ・セン vs はるしにゃん - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/780221

きっとはるしにゃん君のセクハラ事実だろうし、暴言を取り消すつもりはないようだし、そして自ら公言しているように彼はドラッグをやっている。

から、彼を批判したければ、その3点を攻撃すればいいというのに、批判者はザコばかり。

からはるしにゃん君は怒っている。

はるしにゃん君の論法は、ジャーゴンに次ぐジャーゴンパラフレーズに次ぐパラフレーズ、そして脈絡なくホストクラブドラッグの話を持ち出し、相手の理解が追いつかないところが一点でもあれば封殺するというものだ。

宮台真司譲りのこの論法をどうにかできる人が現れるまで、ヲチを楽しみたい。

最近は、どうも数学をやっている人からの反発もあるようだ。

http://twitter.com/hallucinyan/status/562904272363614208

無限への飛翔 集合論の誕生 (大人のための数学 3)/志賀 浩二】を読んだ本に追加 →bookmeter.com/b/4314010428 #bookmeter

http://twitter.com/Back0126/status/562961572063375360

@hallucinyan こうやって、数学にいい加減な哲学かぶれが生まれると思うと感慨深い 数学に関しては、じっくり真摯に読むことをお勧めます

http://twitter.com/Back0126/status/562975033807884289

@hallucinyan おお、ブロックされた その程度か

http://twitter.com/hallucinyan/status/562971401674825730

言っておくけれど私は普通に高校時代に理系だったし数ⅢCも普通にやっていたので誤解なきよう。

http://twitter.com/Back0126/status/562978566921793538

@hallucinyan 高校数学を勉強したからと言って、集合論を含む専門的な数学を斜め読み程度で理解できるといういい加減な考えをバカにされてるわけです

http://twitter.com/hallucinyan/status/562971657800024064

馬鹿はすぐにソーカルがどうとか言い出すが、そもそもお前どの程度ソーカル読めてて理数的に優秀でそのうえで人文社会科学への理解あるんだという話。

http://twitter.com/Back0126/status/562978789643550720

@hallucinyan ソーカルの言明程度なら、大学数学をきちんと理解していれば誰でも理解できますよ わからないんですか?

http://twitter.com/hallucinyan/status/562972324442681344

日本におけるサイエンスウォーズでは浅田彰山形浩生位相幾何学問題があったわけですが、それも浅田は間違っていなかったという形で終焉を迎えましたし、彼もそもそも経済学部ゲーム理論やっていたわけです

https://twitter.com/gravestone11/status/563009887530405891

経済学部ゲーム理論をやっていたので数学が出来るという考え、新鮮な気持ちになれる

http://twitter.com/Back0126/status/562979281123684353

@hallucinyan しかし、浅田氏が理解していたわけではない、概ね菊池先生のフォローによるものだ、という考えが一般的なようですね

http://twitter.com/hallucinyan/status/562972928057561089

hallucinyan:そして日本において最も早くソーカル事件を紹介したのもポストモダン系の人間でありそして一定以上はきちんと真摯にそれを受け止めたように思われる。

http://twitter.com/Back0126/status/562979357300641793

@hallucinyan え?

http://twitter.com/hallucinyan/status/562974083143704578

そして「××は間違っている!」とばかり声高に言いたがる奴は大概自分から生産的なことを言えないので、きちんと内容のあること言ってその次に批判すると良いんじゃないかと思います当事者含めた全員のために。

http://twitter.com/Back0126/status/562980233218109441

@hallucinyan 間違っていることを間違っていると指摘することは、当人が生産的かどうかと無関係に指摘していいんじゃないですか?少なくとも、真偽の判定が比較的易しい数学においては

http://twitter.com/Back0126/status/562980757292191744

@hallucinyan というわけで、とりあえずこの辺りでやめておきましょう 貴方が数学に関していい加減なことを言わない限り、今後リプライしません

http://twitter.com/Back0126/status/562981991889784832

はるしにゃん(@hallucinyan)という人物が、数学をいい加減な理解に基づきいい加減に発言しているということが、概ねはっきりしたようだ

ディベート部と同じで、高校数学をやっていたからって乱暴に数学を語っていいということじゃないけど、はるしにゃん君の勢いは止まらない。

まだまだ火種はくすぶっているけど、これからもはるしにゃん君にはがんばっていってもらいたい。

2014-12-28

悪質勝手登録出会い系サイトともだちgdnavi.net

勝手に登録されるし、しかメールフォームからの退会申請を無視したようなので晒しておきます

ビジネス上の公開情報

http://gdnavi.net/p/help_tokusyou.asp?AdvID=NoAdvCode&afdata=

(今回はたぶん全部テキストなのでコピペできるし読み上げられる)

特定商取引法に基づく表記

運営会社

合同会社ラフィット

サイト運営責任者

山崎 拓弥

所在地

〒132-0035 東京都江戸川区平井3丁目12番地14号

カサ・ヴェージャ3A

■お問い合わせ

TEL:03-5875-4865

対応時間09:00-17:00(年中無休)

MAIL:info@gdnavi.net

対応時間(24時間)

FAX:050-3730-8410

        

■改正出会い系サイト正法届出済

3014-0034-001

        

電気通信事業届出済

A-25-13455

■お支払方法

銀行振込み

クレジット決済

各種コンビニ決済

■料金表

1ポイント=10

ポイント表はこちら

■代金の支払い時期

ポイント購入時(前払い制)

商品引渡し時期

入金後即

銀行振込の場合は翌営業日になる可能性がございます

info@gdnavi.netまでお問合せください。

■退会方法

ログイン後退会ページもしくは問合せ窓口から申請。

■退会完了

退会申請を受信し確認次第

その際、事務処理に3日前後掛かりますのでご了承ください。

尚、残ポイントは消滅致します。

■返金/返品

当社は既に支払われた料金や購入されたポイントに対し返金業務は行っておりません。又、提供を行うサービスの性質上、返品依頼も受付けておりません。予めご了承下さい。

2014-11-15

勝手登録悪質出会い系サイトミューmu-platinum.com

勝手に登録されて、

しかID明記してメール送っても登録解除されないようなので、

特商法表記晒しておきますね。

ビジネス上の公開情報

http://mu-platinum.com/homes/company

会社概要

サイト

ミュー

サイトドメイン

mu-platinum.com

[このへんは画像]

千葉県船橋市習志野

2-8-30

合同会社ライズ

運営責任者

高橋 貴裕

TEL:03-6869-0180

ミュー事務局

info@mu-platinum.com

サポート時間

10:00~17:00

■購入方法

銀行決済、クレジットカード決済

■返品・交換の条件

提供サービス性質上、返品及び返金は受付けておりません。

■支払時期と方法

クレジット場合、決済完了後即時から3時間銀行振込の場合、振込を確認後の引き渡しとなります。また後払いはございません。

■その他の費用

入会、退会時に費用は一切発生致しません。

■引渡し時期

ご入金を確認後の引き渡しとなります

TOP

2014-07-24

2014/07/24モチベーションリブンと5分間ダッシュ。

今日10時頃に目が覚めたが、スマホをいじったり漫画を布団の中で読んでしまい、1時間ほどダラダラとしてしまった。まだ朝起きてから朝食をとるまでのベストソリューションが見つけられないでいる。目覚ましが早すぎて、鳴った記憶すらないので、明日は9時に鳴るようにセットした。

朝食は、ホッケだった。これを例のごとくお茶漬けにして頂く。そして朝の散歩へ。帰ってきたら、シャワーへ。ここまでは、上手くルーチン化できていると思う。

そしてスキマ時間にはKindle読書。今は「ベンチャーファイナンス実践講義」というのを読んでいる。起業資金調達の面から説明した良書だ。ただ、今日一結構長い間読んだのだが、3分の1も読めなかった。Kindle本は、頑張れば1日で読めるくらいの短い本がいい。

この本と平行して合同会社設立Kindle本も読んでいる。合同会社は、株式会社よりも設立にかかる費用がかなり安く済み、また運営も緩くできるとのこと。もし会社をつくるなら、合同会社は有力な候補だ。まだ制度ができてから10年も経っていないのであまり聞き慣れないが、今では設立される会社20%は合同会社なのだそうだ。問題は、マイナーなので株式会社並みに世間では信用されているのか、そして合同会社に詳しい税理士は多いのかどうかという点だがどうなのだろう?

昼食後はネットの繋がる珈琲屋へ行った。タスクをどんどんこなしていきたいのだが、しばらくするとモチベーションが下がる。ついつい本を読み出したりしてウダウダしてしまう。これが、1人で仕事をする際の弱点だと思う。やはりモチベーション依存するのは良くないと思う。やる気のある日はいいのだが、やる気の出ない日はほとんどなにもできないからだ。

そこで、5分間ダッシュ法を取り入れることにした。これはやる気の出ない時にタイマーで5分セットして、その間だけ集中する方法だ。アラームが鳴った後は休憩していい。しかし、意外とアラームが鳴っても惰性で、切りが良いところまで作業することが多い。

そして仕事は「1日何時間仕事をしたか」ではなく「何回5分間ダッシュをしたか」で測る方が良いように思った。つまり、「何回やる気がない状態から仕事に戻ったか」で評価するのだ。ちなみに今日は7回ダッシュした。しばらくは、1日最低5回、目標10回にして暮らしてみよう。

帰ってきてからは、犬の散歩に出かけた。今日は犬の気持ちが乗らないのか、30分ほどで帰ってきてしまった。犬にもモチベーションの変動があるらしい。

夕食後は、すぐに散歩に出かけてみた。そのおかげか、いつもよりも夜を無駄にしなかったように思う。

やはり食事後は歩いたほうがいい。

2011-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20101220214116

元増田

ご無沙汰しております

LoveFlower合同会社 代表社員CEO内木です。当該メールサービスの運営をしていた会社社長です

まず、当該サービスに関しては収益の見込みがなかったので、さっさとやめました

すでに多くの会社が似たようなサービスをされてる(展示会でもテーマの1つになってる)以上、なおさら他社との明確な差別化ならびにまだ未開拓の顧客層へのアプローチが必須です

ドラッカーの「マネジメント」的に、「イノベーション」と「マーケティング」、ってことですね。

そして、それをやるにはあまりにも課題が多すぎた。手を出すべきでなかった。本来弊社がすべきものではなかった、と。

このへんがちゃんと出来なかったから、売れなかった。顧客の心に響かなかった。

・・・これが総括ですね。

あと、本音を申し上げますと、正直、いきなりこんなことされて逆に困惑しております(おりました

まず、「売れてない」とは一部の人向けにしか書いてませんでした。その内容をいきなりpublicにされてしまって困りました

もしかしてあなたは、私がマイミクを切った人の一人ですか?

正直、アドバイスと称した「晒し」としか受け止められませんでした

なんというか、私のこと考えてくださってる感じがしないのですよ。私と向き合ってくれてないという印象がしました

あと、あれこれアドバイスと言ってますが、単に駄目だししてるだけで、具体的解決策を述べられておりません。

もし部下や同僚がこのような意見を出した場合、「じゃあ、これをよくするにはどうしたらいいのか?」と突き返しますね。

ちなみにアクセス傾向については、Google Analyticsを使って把握しております

これでだいたいの情報はつかめますGoogle AdWordsとの連携もできるので、それなりに使えました

なお、PVなどの状況に関しては決して悪くなかったです

また、それぞれにおいて、あなた想像がすべて事実と違うところがありましたので、一応指摘しておきます

1:もしあなたの言うとおりであれば、サイト滞在時間がものすごく短くなります。解析の結果ではそのような傾向は見受けられませんでした。一通り読んでくださったかんじです

2、3:あなたTwitterに張り付いてたりサイトに張り付いてたりしてたからこそ言えるのです。もしこれが原因で本当に顧客が誰も来なかったとしたら、みんながみんなtwitter過去ログをかたっぱしから読んでたりしてることになります

そもそも、twitter八方美人目指すとか不可能です。あっちが立てばこっちが立たない。そういう世界なのですよ、この世は。

何も言えなくなっちゃいますよ?

それに、あなたが先に実践して成功して指し示すべき。

あと、述べられてる理由を見て思ったことが1つあります

ロリコン漫画がはびこるから幼児への性犯罪が増えるんだ」という論調と似てるものがあって、気持ち悪かったです

一応釘さしておいたほうがいいと思い、書いておきました

あと、これだけじゃなんなんで。

ものを売る、お客さんと向かう、商売するという意味で、これ読んだらいろいろと考えさせられました。これ、おすすめときます

津田 晃 'どんな人にも大切な「売る力」ノート' http://amzn.to/mmQLjr

改行がうまくいってないところがありますが、不慣れという点でお許しください。

2009-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20090912122357

一般的にNPOと言えば無償ボランティアイメージが強い

しかも、無料だと怪しむのが普通

実際、活動が休止している幽霊団体も多いし、利益を生むこと自体、問題ないことなのに、日本人の固定概念ではNPOで稼ぐことは不道徳として考えられている

NPOとか合同会社合資会社ベンチャーとか、単に法人体系だけの問題だから、ぶっちゃけ個人事業主で十分に活動できる

一般的に事業は3年で終わる

そういう意味NPOも3年で終わることを前提としてビジネスモデルを組み立てないと、いつまでも幽霊事業会社になってしまうぜ

ベンチャーキャピタルからの出資上場を目指すなら別だけどね

2009-07-13

マンションの部屋貸してローンを返しています

あんまり面白くない、44歳独身日記です。

見た目は、草食系男子彼女いない=年齢です。

2002年に4000万円のマンションを買いました。

頭金は200万円ぐらいです。

買った当時は、そのうち結婚するかなとも思いましたが。

もてない男と腹をくくり、独身で今に至っています。

会社からの無理難題残業代が出ないなどの理由で2回ほど転職をしました。

1回目は年収が上がったのですが、2回目は下がりました。

ローンや管理費が滞る洋になったので部屋を貸すことにしました。

マンション3LDKあるので2部屋をシェアルームの掲示板募集したところ

運良く女の子が入居してくれました。

シェアは4月から初めて今7月です。

今の会社も、残業代がでずやりがいも余りありません。

そしてローンは70歳ぐらいまで続くので年金生活になったらヤバイです。

60歳から65歳までもピンチです。

エンドユーザに喜んでもらって自分自分のペースで仕事をしたいと思いました。

そのため、会社員をしながらLLC(合同会社)を設立してWebサービスを提供する会社

立ち上げる予定です。

Webサービス競争が激しいので風俗向けと限定して細々とやる予定。

経費を除いて月に40万円を目標にしています。

昔は、結婚とかいろいろ夢があったのですが結局、いまだに彼女いない暦=年齢というところ。

いまは、マンションのローンを60歳までに返し終えてゆっくりした老後を送りたいと思っています。

シェアする前は、会社以外で話をするのが1ヶ月ぐらいなくても平気なぐらい人と会っていませんでした。

ネットゲームにはまっていてリアルの友達との交流がありませんでした。

今は、毎日挨拶ぐらいはします。

なぜ風俗か?というと彼女いない=年齢なので、Hの経験風俗頼みで風俗に詳しくなったからです。

Webのつくりやお店のコンセプトなど。。。

立ち上げたその後など、うまくいったらまた日記を書くかも知れません。

2008-07-09

大学生における準ひきこもり行動に関する考察

2年前の文だけど今の方がなんとなく需要ありそうだから「全文引用」しよう。少なくともこれを読んで救われた(自分を客観視でき、行動に移せた)人間が少なくともここに一人いるからな・・・

引用

樋口 康彦

大学生における準ひきこもり行動に関する考察キャンパスの孤立者について―(富山国際大学紀要2006年3月号)

http://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi2.pdf

http://www13.atwiki.jp/syukatsu_sugoiyatsu/pages/29.html



目的

健康で、大学の成績も優秀であるし、車の免許も持っている。学校と家を往復するだけで夜遊びもしない真面目な子に育った。このままきっと社会人になって安定した人生を歩んでくれると、親は彼(彼女)の将来に希望を抱いてさえいる。しかし卒業を控えた時期になって初めて、親は自分の子のことをわかっていたようで、わかっていなかったことに気がつく。最終的に彼(彼女)は社会適応することができないのである。一見適応しているかのように見え、期待を抱かせるだけに始末が悪いと言える。

筆者がこの症候群に気づいたのは数年前、ある男子学生との関係からであった。彼は安定した仕事を持つ両親と、同じく正社員として働く兄がいる比較的恵まれた家庭でやや過保護に育てられていた。大学の成績も生活態度も良く、非社交的で孤立ぎみなことを除けば何の問題もない学生であると思っていた。しかし就職活動の時期になり、他の学生リクルートスーツに着替え、就職活動に汗を流す時期になっても、彼だけは全く活動を行わないのである。

就職活動の進行状況について問うと、決まって「今はインターネットとかで企業情報を集めています」と答える。

「他の学生はもう続々と内定を取り始めているがそのことについてはどう思う」

「はあ、危機感は感じますね…」

そんな会話を何度となく繰り返した。秋になり就職活動が終盤に入る。「もう、大手の会社は大体内定を出していて、もう小さな会社しか募集活動をしていないけど…」「はあ、危機感は感じますね…」いつもそのような会話の繰り返しであった。しかしこの時点ではさほど心配はしていなかった。「就職活動を何も行わず無職の身として卒業することはないだろう。いつか重い腰をあげるに違いない」と考えていたのである。

それから非常にショックな出来事があった。就職課からセミナー合同会社説明会等の連絡が教員にあり、それらは全てコピーした上で彼に手渡し、参加を促していた。多分その数は10 以上であったと思う。彼は受け取る時に「この会場は家の近くです。だから参加しやすいですね」とか「こんな大規模な説明会がT県でもあるんですね」などと言っていたので、筆者はてっきり参加しているものと思い込んでいた。しかし、後で問いただすと、ただ案内書を受け取っただけでひとつも参加していなかったということがわかったのである。

とにかく、どんなに励まそうと、焚きつけようと絶対に就職活動を行おうとはしなかった。それは極めて強い拒絶であった。筆者がそれ以上強く言わなかったのは、基本的に就職は本人の問題であることと、彼はとても繊細で傷つきやすく、また無業者としての卒業を前にして神経質になっていたからである。

また心配した両親が一度、筆者と大学就職課を訪ねて来たこともあった。確かに、性格的に就職活動やその後に続く職場生活は苦手だろうとは思っていたが、このように全く就職活動をしないという方法で対処するとは思ってもみないことであった。就職活動から、就職・自立というのは誰もが避けて通れない道だと考えていたからである。当然彼も、苦しみつつ自分なりに取り組むものと考えていた。

しかしある時、突然次のことを閃いたのである。「就職活動などできるわけがない。実は彼はひきこもりなのだ」大学にはきちんと来ており、単位もしっかり取れているので適応していると思い込んでいたのであるが、大学という誰とも関わらずに過ごして行ける環境の中で、偽りの適応を示していただけのことで、ライフスタイル本質ひきこもりと何ら変わりはない。中学高校のようにクラスが固定されている場では、仲間の輪に加われないことがプレッシャーになったり、いじめにあったりするが、大学ではそれがない。彼にとって大学への登校とは、毎回講演会映画に行くようなものであり、気軽にできていたのである。

ひきこもりの人でもコンビニには行けるという話をよく聞くが、そのように密で複雑な人間関係に巻き込まれる恐れのない場所になら出かけられるという点で、大学には来ることができているに過ぎない。夜遊び等せず真面目に大学に出てくるのも、遊びを知らず、また一緒に出歩く友人もいないことからそうせざるを得ないのである。つまり夜遊びさえできない。結局、強い非社会性・非社交性を持っているにもかかわらず大学という、学級もなく複雑な人間関係に煩わされることがない環境であるがゆえに、見せかけの適応をしていたに過ぎないのである。社会に出ていくことへのレディネスの不足は特殊な環境の中で隠されているだけなのだ。つまり社会と本格的に関わるには、あまりにも未熟だったのである。

ただ、真面目に大学に通い、単位もきちんと取れていることから、両親や、担当教員、そして本人も問題点に気づいていなかったのである。問題点とはすなわち、圧倒的な社会経験の不足の中で、人と関わることが苦手であるという欠点矯正されたわけではないことである。就職活動職場生活を送るに必要な社会的スキル等のレディネスが全く形成されておらず、その後の生活に適応できないということである。大学時代の彼は社会に参加しているようで参加していなかった。一応、家の外には出て行くものの、誰とも深い関わりを持つことはなくただ自分の世界の中で生きていただけである。病気かというとそうとまでは言えず、また表面上は今の環境適応しているかのように見え、大学生活の後半頃になってから問題が暴露されるという点で実に厄介である。こういった現象は純粋ひきこもりではないが実質はひきこもりに近いという点で準ひきこもり行動と言えると思う。

準ひきこもりは現代病の一種と言えるが、社会進出を控えた大事な4年間を、極めて自閉的かつ無為に過ごすのだから、社会性がほとんど身につかず、卒業しても会社での激務など到底できない。立ち直るのは難しくそのまま人生自体を無駄にしかねない。現代の大学生における、フリーター問題、ニート問題、離職率の高さの問題はマスコミ等で連日指摘されているが、その背景にある一つの大きな要因に、準ひきこもり症候群が隠されていることに気づいている人は少ないと思われる。一般に、非社会的行動は反社会的行動とは異なり、目立たないため見過ごされがちである。

大学教員なら誰もがその存在を知っているし、彼らがどのようなコースを辿るのかについても大体知っている。彼らは孤独大学生活を真面目に過ごし、結局は社会で活躍することができない。しかし大学時代、表面上は適応しているかのように見えることからその問題点について理論的に考察した研究は見当たらない。そこで、本論では大学生準ひきこもり行動について基本的な考察を進めて行くことにする。




準ひきこもり定義

一部の大学生が取る非社会的行動の一種である。大学には真面目に登校し、学業成績にも問題はない。また目立った問題行動はない。しかし、家族を除く他者との交流がほとんどなく、従って対人的な社会経験が不足している状態のこと。しかし本人や周囲の者は問題の存在にさほど気づいていない。就職活動社会人生活へのレディネスが形成されていないため、就職活動期もしくは卒業後に社会適応を起こす状態のこと。




通常のひきこもりとの違い

通常のひきこもりとの違いを、以下にまとめる。


ひきこもり
  • 20 代までに問題化する。
  • 6ヵ月以上自宅に引きこもって社会参加をしない。
  • 他の精神障害がその第一の原因とは考えにくい。
  • 周囲の人は問題に気づいている。
  • 本人は問題に気づいている。



準ひきこもり
  • 大学入学以前に問題化している。社会的に問題が顕在化するのは就職活動期もしくは大学卒業後である。
  • 大学には登校するものの、ほとんど社会参加をしない。他者との交流が極めて少ない。
  • 他の精神障害がその第一の原因とは考えにくい。
  • 周囲の人は問題に気づいている場合と、気づいていない場合がある。
  • 自分が準ひきこもりであることに気づき、悩んでいる場合もあるし、気づいていない場合もある。








準ひきこもり学生典型的なコース

準ひきこもりルーツはかなり昔にまで遡ることができる。小学・中学高校時代から人付き合いが苦手であり、不登校を経験していることが多い。その時期における社会経験の不足が準ひきこもりを作る基盤になっている。

大学に入学し、真面目に登校して単位もしっかり修得している。しかし、友人はほとんどおらず、ただ自宅と学校を往復しているだけである。従って対人関係の技術は未熟なままに置かれる。孤立していることを除けば、自分の妄想現実との間を行き来しつつ、割合に快適な大学生活を送る。自分の弱点である非社交性がつまびらかになることもなく、人格はないが相手をしてくれるもの(テレビパソコンコンピュータゲーム漫画アニメなど)を延々と楽しみ自閉傾向を強めつつも幸せな4年間を過ごす。ただし大学には登校していることから、やるべきことはやっているという気になり、純粋ひきこもりのように追い詰められ絶望的な気持ちになることは少ないし、危険な状態にいるということもない。キャンパスの孤立者として静かに暮らしていることが多い。特に4年生になり、卒業に必要な授業がゼミ程度になるとひきこもり傾向は一層強くなる。一般の水準からすると、かなり問題のある無為な大学生活を送っているが、本人はそのことに気づいていないことが多い。

就職活動をうまく行えない。知らない会社電話でアプローチしたり、OBOG訪問をしたり、初対面の人に自分を売りこんだりといったことは一番苦手である。

就職活動を途中でやめ大学卒業と同時にひきこもりに近い生活に陥る。もしくは就職できたとしても、回りの人とうまくやっていけないため早期退職に至り、ひきこもり生活に陥る。結局、大学生活とそれに続く長い歳月を社会にとっても自分にとっても無為に過ごし、健全社会人になることはほとんどできない。ただし、準ひきこもり大学生の全てが社会適応できなず、このコースを辿ると断言はできない。社会に出た後で、自分の世界と、社会一般との認識のずれに気づき、徐々に自分を変えて社会適応を果たす者も存在する。




準ひきこもり大学生の特徴準

ひきこもり学生は性格や行動パターンに共通性が多い。そこで(1)性格・行動的側面(2)知的(学習の)側面(3)社会的側面の3つに焦点を当ててそれぞれ見ていきたい。




(1)性格

■自分の力で自分の人生を切り拓いていくというたくましさに欠ける。準ひきこもり男子学生の方が多いように感じるが、社会で期待されている男性役割を身につけておらず、性役割の取得において葛藤が見られる。

社会経験の不足から、極めて自己中心的で視野の狭い考え方をする。

精神病ではない。現実との接点はある程度残っているし、善悪の区別はつくので犯罪を犯すようなこともない。むしろ他の学生よりも大人しくて真面目な部類に入る。

孤独に静かに大学生活を送っているケースが多いが、少し親しくなると甘えた非常識な言動、わがまま押し付けなど自己中心的言動を取ることがある。学生の間ではストーキングセクハラの常習者としてマークされていることもある。これは、本人にはそんなつもりはなくても、社会の標準がわかっていないことから、つい不適切な言動を取ってしまうことによる。

■謙虚で常識をわきまえており、周囲を悩ませないこともある。一口に準ひきこもりと言っても、異常性には違いがある。




(2)知的側面(学習)

■真面目で大学での成績も良い。どの授業にも真面目に出席している。

レポート卒論を書くというのは基本的に自分一人の世界での作業であるため、比較的得意である。




(3)社会的側面

無気力で、実際には人恋しいものの他者との関わりを避けようとする傾向が強い。クラブ活動アルバイトの類はしていないし、体育大会大学祭など学校行事にも参加しない。また、お祭りなどの地域行事にも参加しない。それから下宿をしている場合には、家族とのコミュニケーションさえ少ないため、準ひきこもり傾向を加速度的に強めて行くことがある。

アルバイトに関しては、過去にやったことはあったとしても現在はしていないことが多い。結局自分にとって居心地の良い世界(社会と関わらない自分だけの世界)に落ち着くことになる。つまりアルバイトでさえもできないというのが実情である。アルバイトに精を出す大学生というと否定的に見られがちだが、準ひきこもり大学生よりはましである。

人間関係をうまく行うことが苦手である。例えば、質問をしたり会話を続ける努力が少ない。ある意味で、孤立するのは必然と言える。

■友人が極めて少なく、いつも一人でいることが多い。他の学生から受け入れられず孤立しているという共通の境涯を絆にして同じ準ひきこもり学生(キャンパスの孤立者)と一緒にいることがある。また、恋人はいない。

■優しくしてくれる誰かに、甘え、強く寄りかかろうとし、その結果厳しく拒絶されて傷つくことがある。これは長年にわたる実質的ひきこもり生活のため、人との距離を適切に取るということができないために起きる。また学生からは相手にされないため、教師に対し辟易させるほどしつこく付きまとうことがある。

孤独感から他者(特に教師)の関心を引こうとする行動を取ることがある。教師にしつこくつきまとい悩ませていることも多い。一方、教師の側からすれば指導上の難しさがあってもなかなか周囲の理解を得られないということになる。ゼミなどを通じて深い付き合いをすると、明らかに他の学生とは違うとわかるのだが、付き合いのない教師には少々非社交的な感じではあるものの普通大学生に見えるためである。

若者らしい溌剌さ、元気の良さがなく、暗くよどんだ雰囲気を持つ。外見には自信のなさが滲み出ている。気軽に声をかけづらい独特の雰囲気を持っている。長年孤立していると、こうまでいびつになってしまうのかと驚嘆するほどである。

■全体的に見て、知的側面に比べて社会的側面が未熟である。




準ひきこもりの主な問題点

■自らの非社会性に対し、他者と触れ合うことで矯正を目指すのではなく、問題から逃げ出して、隠してしまっていることである。

青年期の発達課題を達成しておらず、場合によっては青年期以前の発達課題も達成していない。社会性の健全な発達のためには同世代の者との親密な交わりが不可欠である。しかし、準ひきこもりは、人付き合いをつらいこと苦しいこと、と捉えてしまっており、なるべく避けようとする。準ひきこもり学生は、親以外ではお店の店員などとの非人格的な接触をするのみであり、対人関係能力の発達には役に立たない。青年期の発達課題である(a)職業生活、結婚生活の準備、(b)親からの自立の準備、という観点から見ると極めて問題の多い環境に住んでいると言わざるを得ない。

■他の問題を併発しやすい。潔癖症など神経症的傾向を持っていることがある。




準ひきこもり学生の家庭の特徴

過保護で、親が甘い。子ども不登校歴がある場合、親は厳しく接するのではなく腫れ物に触るように接する。一方準ひきこもりは、親が自分を見捨てないことを見抜いている。不登校歴がある場合、そのことは証明済みである。親が厳しいことを言わないので、居心地の良い方に流されてしまうのである。

■比較的裕福な家庭が多い。お金のことで苦労した経験はないし、今後も切実な心配はない。

■親は大学に真面目に登校していることで安心している。不登校歴がある場合、毎日登校する姿を見てやっと立ち直ってくれたと一安心していることもある。あるいは、親は自分の子が非社交的であることに薄々気がつき、心のどこかでは卒業後に不安を抱いているものの何の対策も取っていないことが多い。




今後の課題

今後、準ひきこもりに関する様々なことを調べて対策を講じていかなければならない。まず最初に出現率について調べなければならないだろう。筆者の印象では、10 人に1人というほど高率ではないが20 人に1人というほど低率でもないといったところである。また女子学生より男子学生に多い。それから最近特に多く出現しているのはなぜなのかについても考察して行かなければならない。準ひきこもり不登校経験者が多いことは既に述べたが、不登校者は一般に学力の低いことが多い。しかし、大学全入時代を迎えたことにより低学力者でも大学生になれることが原因のひとつになっているのかもしれない。現在の多くの大学が、高校卒業時点で社会に通用せず、従って就職さえできない者の受け皿になっているという現実がある。

それから準ひきこもりになってしまう原因を探ることも重要である。おそらく家庭における問題と、大学生活以前にそうなりやすい性格的傾向を形成していたと考えられる。いずれにせよ社会経験の不足、社会的スキルの不足、孤立、それにともなう悪循環に原因を明らかにする鍵があるように思われる。

最後にもし準ひきこもりになってしまった場合、どう対策を取るのかについても今後考えて行かなければならないだろう。アルバイトボランティア活動、クラブ活動(サークル活動)、大学内の各種委員会などを通じて、仲間付き合い、参加意識、チームワークなどを体験することが防止策・対応策として有効であろう。もちろんこれらの活動は、強制するのではなく本人が自発的に取り組み、周囲の者がサポートするといった枠組で行われることが望ましい。しかし本人や周囲が問題に気づくのは大抵、卒業間近か卒業後であり、こういったことをして社会性を育てている時間的余裕がないことが多い。

筆者は調査を始めたばかりであり、彼らが今後どうなるのかについてはデータ不足のため正確には知らないが、いずれにせよ早期発見、早期対応が何より重要であろう。ちなみに、社会性を育てている時間的余裕がない時の就職先として、例えば、工場生産現場農業、造園業関係仕事が考えられるのではないだろうか。彼らに関わる人たちからは少々変人と見なされるかもしれないが、なんとかやっていけるかもしれない。それらの職場では弁舌の巧みさよりもまじめに取り組む粘り強さが評価されるからである。本来の能力からすると、ホワイトカラー関係仕事が十分可能であるが、社会性の方に大きな問題を抱えており、何らかの理由で急激に社会性・社交性が上昇しない限り、到底勤まらないであろう。本論の冒頭で紹介した学生に関しても、仮にもし就職活動または親のコネにより、何らかの企業就職できていたとしても結局は早期退職に至っていたと思われる。かなりレベルの進んだ準ひきこもりであり、民間企業での複雑な人間関係、営業活動などの激務には到底耐えられないからである。いずれにせよ新卒での就職を逃してしまった上、新たな就職活動職場での適応など、今後大変な苦労が予想される。

将来、社会適応するために、また人間としての尊厳を守り現実感を維持するためには大学生のうちに人と交わっておくことが大切である。社会適応するための力を身に付けることが不可欠であり、それをしない限り、根本的な解決には到らない。人生自体を台無しにしてしまうことも有り得るだろう。




参考文献

2007-10-23

著作権侵害に対する報酬請求権案に対する疑問

著作権侵害に対しては差止めなどが認められている。しかしそれは強力すぎるので報酬請求権だけにしたらどうかという意見がある(多少認識が間違っている可能性がある)。以下これを報酬請求権案と呼ぶことにする。この報酬請求権案に対しては著作権侵害リスクを別の有限責任の事業体に移転させることでほぼ無効化できてしまうのではないかという疑問がある。例えばなんらかの動画サイトを立ち上げようとしよう。もちろん著作権侵害リスクがある。そこで株式会社合同会社などの有限責任のなんらかの事業体をつくり、それにその新たな事業を行わせることは充分にありうる。この場合著作権侵害リスクはその事業体に転嫁され、もともとその事業を行おうとした主体はリスクを負わない。平たく言えば報酬請求権による請求を受けることは多分ない。これに対しては新たに作られた事業体に報酬を請求できるからいいという意見もあるかもしれない。しかしその事業体から利益が「抜き出されていた」らどうだろうか?仮に新しい事業体が株式会社だったとしよう。通常の出資の場合、出資分は自己資本として会社に計算上資産として留保されていなければならない。また利益が出ていなければ、利益を配当をすることができない。したがってその株式会社から不当に利益をうけとることはできない。しかし貸付という形で「出資」されていたらどうか?この場合、その「出資分」の資産を維持する必要はない。また赤字であっても事業から生み出された売上を利子の形で「配当」することができる。こうしたことをうまく使えば、その作った株式会社利益を残らなくすることができる。このようにその著作権を侵害するかもしれない事業を事業体に利益資産が残らない形で行われた場合、実質的に報酬請求権意味がなくなる。資産がないので報酬を請求しても意味がない。もちろんこれは今でも起こりうることで、事実YouTubeニコニコ動画は本体にそのリスクがない形でやっている。しかし現状では差止めなどの他の権利も認められているので対応できる。それを報酬請求権のみにしてしまうと、ほぼ著作権侵害が自由になるのではないのかと思う。

例えば報酬請求権のみにしたら、こんなことが起こりうるのではないか?アニメ製作会社が人気のあるマンガ勝手アニメ化する。そのとき有限責任の事業体を新たに作る。そうすれば報酬請求権はその事業体にしかすることができない。そして資産がなるべくその事業体に残らないような仕組みを作っておく。そうすればそのアニメで儲けその結果報酬請求権も多大なものになっても、支払いの原資となる資産がないので実質的に支払う必要はなくなる。著作権利者は泣き寝入りしなければならない。いまなら差止めという手があるのでこうしたことは防ぐことができるが、報酬請求権のみにしたらこうした事態が頻発し実質的に著作権侵害が野放しになるのではないのだろうか?

報酬請求権案などの著作権法の「規制緩和案」についてはいわゆる同人活動を念頭においたものが多い。同人活動を前提にするのであれば、以上のようなことが起こることはまずないだろう。いちいち合同会社株式会社を立ち上げて同人活動を行うものはまずいない。しかし著作権侵害を行う主体、二次創作を行う主体は同人だけではなく企業によっても行われる。そのことも頭に入れ議論しなければ、大変なことになるのではないか?

2007-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20070613063441

はてな……。いったいどこにいくのだろう。

おいちゃんは不安でならないよ。

このままだと株式会社さてなだか、株式会社もしもに吸収されちゃう。

関係ないけど合同会社って略称(ドなんだね。

ドリフって打ちそうになったよ。関係なさすぎてごめんね。

で、なんだっけ。

そうはてな

米国はてなはどうなったんだ??

日本の求人広告の高さは知っているけど、はてなはそんな金が出せるようになったのか?

それともネームバリューで廉価なのかな?

10年前。97年?

なんかもうバリバリインターネット普及してるじゃんか。おいらですらホームページ持ってたよ。

そういえば先日とある著名なあっち方面の人たちと飲んでたときに、

昔しの話しになって、無手順の話しになって、

パソ通がねーー!

と盛り上がって、DTMの話しになって、

あーーーあのまりあさん知ってる!!みたいな話しになった。

それだけ。

はてなに、いい人材があつまりますように。

そんで人力が落ちるのを改善してくれ。。。。もうだめだ、使い物にならん……。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん