「秀丸」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秀丸とは

2024-03-14

日本テキストエディタ

サクラエディタとか秀丸とか、もはや名前から負けてるよね。

vimシンプルの至上な美しさを少しは見習って欲しい。

2024-01-04

anond:20240104111736

sublimeはcloneあるから好き

ウィンドウの分割じゃ駄目なんだよ

秀丸もcloneできるようにしてほしい

2023-11-26

私のemacsの思い出

私、emacsって知ったのってエディタ戦争を知ってからで、専門学校の1年生の頃だったかなぁ。

秀丸とかしか知らなかったから、emacsvimっていうのを知って、なんだかワクワクしちゃったんだよね。

Andy Huntさんエディタに詳しくなれって言ってるし、カスタムキーバインドオートコンプリートめっちゃ効率アップできるって聞いて、自分も試しにやってみたんだよ。

結局、私にはemacsが一番しっくりきて、emacs lispも勉強して、エディタ自分好みにカスタマイズする方法を覚えたんだけど、他の人が作った可愛い.elライブラリを使うことが多かったな。

bash最初からemacsキーバインドを使ってるし、覚えておいて超便利だったよ。

最終的にはemacsを常に立ち上げて、開発やメールTODO管理も全部emacsでやっちゃうようになったんだけど、でもff14はやっぱりemacsじゃできなかった(笑)

ストールマン先生ペド疑惑騒動になったりして、ちょっと混乱した時期もあったけど、それでもemacsをやめるってことはなかったな。

まあ、とにかく小指がちょっと痛いんだよねぇ。

2023-06-21

派遣おっさんサクラエディタを使っててドン引き

職場ファーストガンダム劇場版三部作だけ見れば内容が分かると思ってそうな派遣おっさんがいるんだが

その人に不具合調査コード修正を依頼したんだけど

なんとサクラエディタを立ち上げて作業を始めたんだよね

今どきサクラエディタって……普通秀丸を使うよな?

その人に「秀丸の方がいいですよ」ってアドバイスしたら、なんと「無料期間が過ぎたから使えない」とか言い出したんよ

秀丸ライセンスキーなんて調べればすぐに分かるだろってドン引きしたわ

鈍臭くて情弱からその年になっても派遣なんだよって思ったわ😅

2023-01-13

sjisとutf8が混在してる馬鹿うんちレガシーコードメンテする羽目になったんですけど

vscodeで正常にgrepする方法ないですかね

秀丸なら上手くいくんですけどいまどき秀丸とか使いたくないんですよね

2022-10-14

anond:20221014191647

「なんで秀丸使わないの?秀丸が一番効率いいでしょ」とかじゃなくて良かった。

2022-08-11

WindowsCLI使ってる奴って秀丸とかまだ使ってそう

2022-08-05

anond:20220805140503

コードエラーリアルタイムで教えてくれるIDEは昔からあったけど、玄人志向の人らはviやらemacsやらで、SIer技術に興味ない人らは秀丸とかでなぜかIDEは嫌われてたな。

anond:20220805140503

しろ、以前何使ってたのか気になる。

メモ帳Sakura Editor?何もマクロとか使ってない秀丸

2022-05-12

anond:20220512011830

サクラ正規表現Grepでの改行挟んでの指定ができなかった、今は知らんけど

あと秀丸ライセンスはゆるいか個人で持ってれば会社で使っても問題ないしね

anond:20220512011830

最近VSCodeがいいって話を聞くけど、どんなもんだろ。試してみよう」みたいなみたいな人ばっかりじゃなくて「はぁ?秀丸を使えるのになんで他のエディタを覚えないといかんの(怒」みたいな人が多い。

技術的なことに興味ないし、できるだけ余計なことをしたくないみたいな。

昔の職場で、コンプラ強化で会社許可したアプリしかインストール不可になった時に秀丸派が「秀丸使えないと作業効率ガタ落ちだろ!」と猛反発して会社秀丸を買わせてた。

いつも秀丸のこと禿丸って言いそうになる。

秀丸、禿丸

めっちゃにてんじゃん。

これは罠すぎる。

ブックマーク秀丸の話出てきたけど

あれどの辺がいいんだ?

サクラエディタ出充分じゃない?

そこまで使ったことはないのだけども

2022-04-22

anond:20220421131346

Shift-JIS日本語テキストファイルを、マクロスクリプトで処理しようとするときは今でも秀丸を使ってしま

もっと新しい方法があったら教えていただけるとありがたい

2022-02-25

anond:20220225001409

秀丸みたいにド定番テキストエディタならともかく、

20年前はまだガラケーアプリですら「勝手ソフト」と呼ばれてる時代だしなぁ


どう例えればいいんだろうな

黎明期ボカロPマネタイズ考えてたと思うか?みたいな

そういう世界じゃなかったのよ


カンパウェア」つって気が向いた人がいたらカンパ(作者に寄付)してねっていうソフトはあったけど

よほど意識高い人じゃなきゃカンパしてなかったと思う

23年前に開発終了したにもかかわらずいまだ「定番」と呼ばれるアプリがあるらしい

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1390753.html



駆け出しエンジニアだった20年前、仕事バイナリ見る機会はあまりなかったけど、TeraTermFFFTPDF差分比較インストールが要らないのでサーバー作業で重宝した)あたりはよくお世話になった。当時のフリーソフト作者ってのはマネタイズとか全然考えてなさそうな連中ばかりで、俺もべつだん作者に感謝とかせずに当然みたいな顔して使っていた。今だったらこれくらいの定番ソフト作れたら会社立ち上げて売り抜けて一生遊んで暮らせる目もあると思うが、この現在の風潮を見て昔のフリーソフト開発者たちはどう思ってるんだろうか。裏切られたような気持ちでなければいいんだが。フリーソフトに限らずSHIFT the Oracleとか、Mr. XRAY(Delphi)とか、メーリングリストで親身にアドバイスしてた面々とか、そういう人々って半分は趣味にしても残りの半分は使命感というか、基本的にはアテネの学堂インターネットコミュニケーション理想を胸に、金銭利益を求めずにそれぞれの形でコミュニティに貢献してたんだと思うんだよね。それが俺みたいな木っ端エンジニアかに散々フリーライドされて、とくに見返りもなく、マネタイズの波にも乗り損ねて、もう年齢的に60手前ってところだと思うんだが、みんなどこでどうしてるんだろう。当時は銭金じゃなかったんだろうけど、いまの銭金一色のネットスケープをどう思ってるんだろう。みんな秀まるお氏くらいには報われてくれてればいいんだが。秀丸は買った。

2022-01-25

anond:20220125140214

元増田です。

バラバラ知識でどうやったら完成品ができるのかわからんかった

これは本当に思い当たる節がある。

授業が何の話をしていてどこで役立つのか全く分からなかった。

開発を経験して初めて伏線回収できる。

開発の勉強は取っ掛かりが最も難しいから、手を動かしてモノを作れるようになるには、開発経験のある仲間(を得る運)が絶対必要だと思う。

自分も天性の能力があった訳ではなく、仲間にいろいろ教えてもらった上でやっとできるようになった。

>CとかJAVAとか秀丸で書いて、コマンドプロンプトで実行してみたいな感じやったもん

大学先生って50代や本業プログラマーではない生粋研究者が多いから、授業で秀丸とか勧められるのは本当にあるあるだった。

大学の授業で教えられてる以上、普通大学生はそこに疑問持てないと思う。

大学って(本来は)職業訓練校ではなく純粋教育機関から就職エンジニアとしての実務のことを考えると最適でないカリキュラムがとられてると思う。

卒業生の進路が研究者プログラマーなど様々だから仕方ないかもしれないけど…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん