「おじゃんになる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おじゃんになるとは

2023-01-19

結構喧嘩した

あとにすごい変な夢を見た

----

どこかに出かけてた

赤いスポーツカー運転するけど、うまくハンドルが動かず、気付いたら高速を逆走してた

その上道が水没してて、車がおじゃんになる

仕方なく歩いて帰ると、途中ゲートがあって足止めをくらう

遠くでは軍隊が銃撃?している

その時は、ゾンビとか人外のものと戦ってるんだ、とおもう

軍隊の人にゲートを開けてもらって中に入る

軍医と思しき人に詰られる

歩いているうちに場面が変わって、ショッピングセンター

このあたりで気付いたら妻の祖母と歩いている

何かとりとめのない話をしながら家に帰ろうとする

なぜか妻の祖母と手を繋いで、妻と同じ感覚なんだ、と思う

Cyberpunk 2077のメガビルディングぽい場所にたどり着いて、ようやく家まで帰ってきたね、と話をする

なぜか10から12階まで日産が入っていて、家具を売ってるらしい。日産って家具売ってたっけ?と思いながら帰る

入口前に市原隼人鎌倉殿十三人ぽい感じ)がいて、やさぐれ雰囲気で酒を飲んでる。よく見るとアサヒのノンアルで、雰囲気と違うなーと思う

気付いたら自分の手元にも同じノンアルビールがある。しかも500mlのでかいやつ

一緒に車に乗ってた人たちとはぐれていて、先に帰ってたらすごいよね、みたいなことを話しながらようやく家に着く。このあたりで妻の祖母なのか妻なのか曖昧になる

そこで弟?がいて、なんか話してるうちにすごい腹が立ってくる

なんで自分ばかり我慢してるのか、みたいなことを言いながら一人でブチ切れる

もう力で支配するしかない。みたいなことも言ってた気がする

最終的にドウェイン・ジョンソンが出てきて抱きかかえられながら寝た。こんな匂いなんだ、って思う

目が覚めると気持ちは落ち着いていて、なにか別の国ができる、みたいなニュースを見る。二重国籍になりますが、みたいなことを言われて、実感わかないなーって思う

2022-10-11

anond:20221011024621

そういや、昔、記憶を引き継いでタイムリープしても過去を変えることはできないっていう旨の小説文章を書いたんだが、全く伸びなかったな。

元増田のように、記憶を引き継がない場合過去を変えられるかは知らないが、記憶を引き継いた場合はほぼ確実に、過去を変えることはできないと個人的には確信している。

その文章の主旨は、以下のような感じだった。

記憶を引き継ぐことによる優位性は、自分が行動変容を起こす前までしか維持されない。

行動変容を起こさなければ、自分の知っている未来がもう一度繰り返せる。

例え、その知っている未来につらいことがあったとのだしても、それはいつか乗り越えられることを知っている。

から、知っている未来をもう一度繰り返すことはある意味安心感があり、また、「すべてを知っている!」という感覚は逃れにくい快感だとも思う。

なので、タイムリープした人間は、行動変容で自分の知らない未来ギャンブル的に選択するのか、行動変容せずに、安心感があり快感を伴う知っているはずの未来を再度選択するかの二択にさらされることになる。

普通人間なら、一回でも変容するとその優位性がおじゃんになるから、行動変容のチャンスを出し渋る。

変容しなければ、自分がすべて知っている未来を生き続けられるのだから安心感快感を伴う未来を生き続けられるのだから

から、よほど意志の強い人間でない限り、タイムリープをしても行動変容を起こさないまま同じ人生を繰り返してしまう、という内容だった。

ちなみに、オチとしては、タイムリープした分の2回目の人生を生き、タイムリープを開始した日まで戻ってきた主人公が、

その時点から未来がどうなるのかわからない(タイムリープ分の人生とは違い、この時点からはいまだ未知である)ので、再度のタイムリープを求めてしまう、

今度は過去を変えようとするためでなく、変えない過去安心感快感を再度味わうために、という世界が閉じていく感じのエンドにしてた。

個人的には改心の作だったのにな。

だけど伸びなかった。

2022-08-27

投資核戦争になるとおじゃんになるから信用できない

サババリストになって核戦争後の世界でも生きていけるだけの物資をそろえるしかない。

まず何から集めるべきか教えて欲しい。

2021-12-21

罵ったな!俺の前で日本酒

anond:20211221111116

というわけで日本酒ね。自分たち日本人2021年になっても存命しているのは歴史をたどると弥生時代大陸から来た稲作文化が大きく貢献している。

コメがつくれて食物供給を安定させるとともに、外交の無かったこから日本人人口を増やすことができてきたのだ。

現代日本でもそうだが、地震多い。津波も来る。大雨、洪水おこるし山は崩れる。もちろん田んぼおじゃんになることも多々あった。

から無事にコメがとれて、食べられるということは稀有なことで、1年に1回その土地ごとの神社感謝奉納するために米で作った酒をささげた。

米のうまい部分だけを残して酒にしたのも、その稲作の成功率石高がそれだけあげられるか科学技術がなかったころには困った時の神頼みだったからだ。

近世日本、まだ微生物研究も進んでいなかった時代酵母を継ぎ足し継ぎ足して使い、パスツール発見するよりも前にその品質管理に努めていた酒。それがライスワインだ!

それでもワインがいいならいいし興味を持ったら漫画もやしもんでも読んでくれ。

2021-10-06

主張が正しかろうが間違ってようが、他人集団成果物である広告が狂った告げ口でおじゃんになるのを見るとスッとするな

2021-09-28

anond:20210927161512

いやだからエネルギー源としてのマグマ問題としてないのよ

結局温泉地熱発電火山近くで湧いてくるお湯を使ってるわけで、

火山活動が活性化して噴火したり火山ガスが広がって来たらその一帯がおじゃんになるでしょ。

まぁリスクはそんなにないだろうけど、福島原発みたいに地震+津波コンボでだめになるのと同じくらいの確率じゃね?ってことね

2021-08-15

洪水被害にあったらやること

住人(特に持ち家をもっている人)にとって、洪水は水がひいてからが真の戦いになる。

うちは避難所ではなく自宅2階に避難した。周囲が3mの水深、床上1.5mの浸水。今回は自宅避難メインで災害後にやったことを記録しておく。


被災後は呆然としてしまう。頭がまっしろになって、なにから手を付けたらいいかからなくなる。だから結構細かく書いた。全部つめこんだから長いけど、読み飛ばしてもらって構わない。もしもの事態に遭ってしまったときに、この記事を思い出してもらえたらとても嬉しい。



とにかくまず被災写真を撮る

被害にあった場合、まずはとにかく写真を撮る。撮りまくる。可能なら水深が一番あるときの室内の写真も撮っておきたい。また、床下浸水であったとしても写真をとっておくこと。床下浸水でも中規模半壊に認定されて保障がもらえる可能性はあるし、家の補修(消毒作業)は必要

写真を撮るポイントウェザーニュースサイトがわかりやすい。https://weathernews.jp/s/topics/202007/050075/

 ①建物の全景を撮る

 ②浸水した深さを撮る(メジャーがあると良い)

 ③被害場所を撮る

あと新宿区のやつがわかりやすい https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000291807.pdf


この写真が、これから申請するあらゆる支援金保険ベンチマークになる。というのもこの写真プラス客観的情報)で罹災証明書の内容が決まるからだ。罹災証明というのは災害被害にあったこと、その被害の程度を証明する書類で、保険適用するとき支援金受給対象かどうか、支援金の額、税金免除会社特別休暇を申請するとき、ありとあらゆる後処理にこの書類が関わってくる。


床上浸水になると、棚は倒れ、畳は泥水に浮き、ひどい有様になる。正直目も当てられないので一刻も早く掃除したい、元にに戻したい気持ちになると思う。が、やけにならず、落ち着いて、写真を撮ってほしい。


写真撮影後の各種作業リスト

これがすべてうまくいけば、1階床上浸水でも大体1カ月程度で元の生活に戻ることができる。ただ自治体の動きの速さや、情報収集能力の差がでてくるのでかなりばらつく。うちの場合は3カ月で8割片付いた感じ。

もちろん全壊の場合は元の家には戻れない。今も仮設住宅に住んでいる人がたくさんいるのが現実である


電気・ガス・水道のチェック

これは洪水中に避難所に行っていて、片付けのために帰宅した人向け。ガス漏れしていないかブレーカーは落ちているか確認する。火花が散っているとか、ガスの臭いがするとかあれば、近づかずに最寄りの消防署とか役所かに相談する。断水状況も確認する。水と電気が使えると片付け作業が楽になるので、つながっていたら天に感謝したいところ。


泥(ヘドロ)の掻き出し

増水して家が沈んでいく速度に比べて水が引いていく速度は遅い。増水していくときは、家が河川に飲まれていく感じなので流れも早いが、水が引いていくときは次第に流れがゆるやかになり徐々に水かさが減っていくという感じ。これが厄介で、押し流されてきた漂流物や泥が様々な場所に堆積していく。室内ももちろん例外ではない。めちゃくちゃ粒子の細かい泥がヘドロになって室内にも積もる。うちの場合は5cmくらい積もった。


最初に直面する敵にして、最大の敵が泥。この泥がまじ厄介ということを書きたくてこの記事を書いているといっても過言じゃない。

臭い。とにかく臭い洪水によって流されてきた泥はいわゆる川底の泥ではない。ヘドロだ。これを吸うと病気になりそう、と本能に訴える臭いをしている。

実際洪水の後は感染症リスク高まるサンダル作業してて落ちているガラスを踏みケガして破傷風になるとか。土埃と一緒にレジオネラ菌を吸引して肺炎になるとか。無知だったので素手作業して手がかゆくなったりもした(おそらくなんらかの虫が泥の中にいて嚙まれたんだと思う)。

可能なら片付けを本格的に始める前に、衛生面で気を付けるべきポイントをまとめてるサイト、例えば下記サイトとかを一読しておくことをおすすめする。ほんとはゴーグル、長袖・長ズボン長靴ゴム手袋とか徹底しないといけないわけだが夏のクソ暑い中、外で作業するのは普通に無理げーなので、ポイントを押さえつつ自己責任うまいことやってください。


泥の話に戻るが、流れてきたそのへんの板でいいのでとにかく泥を屋内から掻き出す。ある程度掻き出せたら、ホースまたはバケツリレーで水を流す。

高圧洗浄機があると非常にはかどる。これがあるとないとでは天と地ほどの差がある。思い切って購入するか、借りるかしてなんとしてでも確保したい。

掻き出したらいったん気安めにアルコールスプレーをかけまくるのがおすすめ。なければハイターを薄めたものでもいい。臭いがだいぶましになる。どんだけ水を流しても壁紙や床にこびりついているので、家の補修をするまで根本的な解決はない。とはいえ避難所に行かず家に残る選択をした場合は、都度戦うことになる。避難所に行く場合も、次に家の片付けに来た時のカビの進行を少しは遅らせられるんじゃないかなと思う。

なお当然ながら庭や道路、屋外にもヘドロが堆積している。洪水が起こる時期は大抵夏なので、晴れるとそのヘドロは一気に乾燥する。そして風に巻き上げられる。部屋の窓を開けていようものなら部屋に砂がつもる。数時間置きに掃除をする必要があるし、外にでるときメガネマスクを推奨する。


この掻き出した泥だが、そのまま捨てることはできない。用水路が詰まるので。

いったん積んでおいて、ホームセンター営業を始めたら土のう袋を調達してそれに入れておく。被災後数週間後には、自治体の手筈が整い回収にきてくれるようになるはず。


車の回収と代車の確保

床上浸水した家の車はほぼおじゃんになるエンジンもかからないので動かすこともできない。室内のゴミと化した畳や家財道具を運ぶにあたり非常に邪魔なので早めに回収してもらう。

その車を購入した販売店に連絡がついて、車の回収と代車の申請が早めにできると一番良い。とはいえ難しい。早いもの勝ちになるし、なにより通信がしんでいる。


そんなときJAFに連絡するという手がある。電話がだめでも、アプリDLすればアプリから呼べる。JAFは水害で動かなくなった車も対応していて、代車の手配こそできないが、回収には来てくれる。

一昨年新車を買ったのでなんとなく入ったJAFだったが、まさかここで効いてくるとは思わなかった。なお新車泥まみれになりJAFドナドナされていくのを見るのはつらかった。

気が動転していると思うが、車が回収される前に、免許証めがね保証書系・ETCカードの置き忘れがないかチェックすること。


家財道具の運び出し

浸水にあった家財道具は基本すべて災害ゴミ陶器金属類は丁寧に消毒して使い続けることもできるかもしれない。タンスや机などの木製のものや、畳などはどうしようもない。もう捨てるしかない。

上の階に運び損ねた食べ物ももちろんアウト。うちの場合、米俵が1俵まるまる1階にあり、なんとか洗って食えないか試みたけど、数日後には全部発芽しました。水に漬かったし暖かいし当然だね。。。すごい発酵臭を放ちだしたためあきらめて捨てた。

捨てるものは全部いったん室内から出す。自治体被災ゴミ捨て場を整備してくれるはずなので、それをまって捨てに行く。このとき、謎のゴミ収集屋が出現し、親切な言葉をかけてきます無視推奨。あとで高額請求をふっかけられる恐れがあるので。焦らず行政ゴミ捨て場を使う。


家の補修(大工の手配、最低でも見積

床上浸水した場合浸水した箇所はすべていったん破壊しなければならない。床はもちろん壁も。いったん家の柱スケスケ状態にしてがっつり乾燥させる必要がある。

なぜなら、洪水によって持ち込まれた大量の雑菌がすでに家じゅうに浸透していて、カビだらけになるからだ。乾いたからいいやとか、泥を洗い流したからいいやとか、アルコールで拭いたからいいや、壊したら後が大変だしやりたくない、という気持ちになると思う。だれだって面倒なことはしたくないし、家は壊したくない。でもその家にこの先も長く住むつもりなら、これを避けては通れない。アルコールハイターで表面を拭いた程度ではどうにもならないくらいカビてくる。まじでカビる。ちょっと雨が降って湿度があがると一日と経たずに室内に腐海形成される。たぶんナウシカもびっくりする侵食速度だと思う。ふき取りと消毒で乗り切ろうとした家がうち含め何件かあったが、カビにやられてしまい結局みんな取り壊すことになった。


もし大工が確保できるなら、それがベスト大工と併せてシロアリ対応業者も手配できると最高。壁と床をぶちぬいて専用の熱風おくる器具で一気に完全乾燥させるので1日で乾燥完了する。さすがプロ

大工いない場合は、自分たちでやる必要がある。壁と床をぶち抜いて、柱用の消毒剤を塗ったり、地面用の消毒剤を撒く。自然乾燥場合、柱スケスケのまま最低1カ月は乾燥させたほうがいいらしい。プロ向け工具店の店員曰く、可能なら2カ月くらいは乾燥させたいところらしい。ここで湿ったまま進むと、カビはもちろんシロアリの格好の餌にもなる。うちの場合は、1カ月待てなかったので2週間くらい乾かした後、乾燥剤を買ってきて床下にばらまいて床を貼りました。自己責任


大工の数は限られているので、ツテがないと大工をすぐ確保するのは現実問題として厳しい。見積はとったものの2-3カ月たっても来てくれないから結局自前でやったという人は結構多い。

自前でやることに決めた場合でも、見積だけはとることをおすすめする。というのも大工見積があれば、その後大工が来てくれなかったとしても見積分のお金自治体負担してくれるからだ(自治体にもよるが、そういうケースがある)。

ちなみにうちは見積すらとれず、自前修理に使った資材のレシートを保管・整理し記録をつけて役所申請したが、びた一文もお金はもらえませんでした。かなしい。これ以上かなしむ人が増えないよう、みんなはなんとか見積まではとってほしい。

なお自前修理の際はDIYYoutubeを片っ端にみました。プロからアマチュアの方まで。全DIYYoutuberに感謝


罹災証明書の取得と支援制度

罹災証明書の取得は自治体によって細部違うが大まかにこんな感じ。被害状況の申し出をする→自治体担当者が家を訪ねてきて実際の被害状況を確認する→被害状況が判定されその内容が記載された紙(罹災証明書)が渡される。


行政から支給されるメインの支援金は、「被災生活再建支援制度」だ。全壊・大規模半壊・中規模半壊など被害の程度によって額がきまる。基礎支援金と加算支援金の2段構えになっているが、合計すると全壊なら150-300万、大規模半壊なら100-250万、中規模半壊なら25-100万支援がある。

大規模半壊と中規模半壊の差が非常に大きい。大規模半壊以上じゃないと保険対象にならない、等。床上浸水なら大抵の場合大規模半壊がとれるはずなので、しっかり写真をとって、大規模半壊の判定をもらいたい。


全国からのあたたか支援により、自治体に集まった寄付金住民に分配してくれる場合もある。このときの分配額も罹災証明書被害状況に応じて判断される。

ただしく罹災証明書を発行してもらえるよう、繰り返しになるが被害後の写真はしっかり撮っておきたい。


使える保険は全部使え

申請できるものはすべて申請する。もらえるお金は1円でも多くもらう。これが鉄則。

火災保険住宅家財

古い持ち家の場合火災保険に入っていないこともあると思う。もしくは期限が切れたまま放置してしまっているとか。ハザードマップ確認してやばかったら至急確認してほしい。被災後に受け取れるお金は1円でも多いほうがいい。切実に。

多くの場合火災保険に水災も含まれている。また家財保険もセットでついていたりあする。ただし、保険によっては水災は射程外だったり、家財に対してしか保障しない場合もあるため、読み直しておくのがおすすめ

車の保険

保険とか共済とかなにかしら入っているはず。書類を探し出して申請する。新車ならほぼ全額かえってくる。

店舗保険

自営業店舗をもっている場合店舗に対しても保険がかかっている可能性がある。水災も保障対象になっているか、どこまで保障対象になっているか建物も含むか、商材のみか、など)もみておくとよい。


そのほか、自営業用とか特定の業種向けとかいろいろ自治体によって支援金がでる可能性があるので、情報はしっかり収集する。


避難所に行くかどうかの判断

もし洪水を自宅避難で乗り切っていた場合、1階の被害状況によっては避難所に行ったほうがいいと思う。

浸水により室外機が故障するので、エアコンはつかない。浄水場浸水した場合きれいな水は出ないし地域によっては断水している。ガスもつかない(プロパンガスを交換してもらう必要がある)。1階に台所風呂トイレなどの水回りがある場合、床上浸水後は流れてきたヘドロが堆積するので使えない。漂流物で窓などが壊れている場合侵入者可能性もある(残念ながら)。備蓄があればいいが食料がないかもしれない。


熱中症リスクや衛生面の問題安全性、食料確保の観点から、貴重品をもちこんで避難所で寝泊まりするのは良い選択のはず。1階が主要な生活スペースだった場合、家に残るより避難所のほうが生活環境が良い可能性が高いし。洪水の翌日には災害用の中継車がきて無料インターネット解放されたし、洪水から数日後には自衛隊避難所風呂を設置してくれていた。1週間くらい後にはコインランドリー車(トラック型のやつがある。このとき初めて知った)も来てくれて洗濯ができた。また、食料については支給があるため心配必要はないし、衣服についても支援いただいたものをいただけるチャンスがある(着の身着のままか、数日分しかもってこないので、衣服はすぐ足りなくなる)。

加えて、避難所にいると自治体支援情報がすぐ入ってくる。テレビは哀しい哉、災害から1週間もたてば全く取り上げてくれなくなるので、自治体情報自分でなんとかして取りに行かなければいけない。その点避難所掲示板などで支援情報がまとまっているので便利である


そして家の片付け・補修が終わるまでは、昼間は家に帰って泥の処理、夜は避難所で休む、という生活がしばらく続く。友達とか親戚とか避難所生活した(そしていまも仮設住宅に住んでいる)ので、避難所のこともそのうち書けたらいいなと思う。



2021-07-22

開会式はそのままやるべきだろう

演出一人ですべておじゃんになるのはあまりにもバカすぎる

映画でもそうだが一人だめになったからすぐ中止しようとするのは良くないだろう

2021-07-05

ワクチン打ったら有給消えちゃう

いやもうこれが重篤副反応でして・・・

我が社は日祝が休みで完全有給2日制ではなく、月に5〜6日くらいしか休みがない。 

祝日がない6月は5日くらいしか休んでない。

綿密に計算されており、なんとかギリギリ週休2日ということにしているらしい。

あほぼ定時上がりなのでそれは良いと思うんだけど・・・

有給は5日取れるんだけど・・・5日しか取れないんだよね。中小勤務の人はこれわかってくれるよね笑?

お子さんいて、お子さんの病気などのせいで有給5日もう使ってしまった社員も多分普通病欠になるだろうなぁ・・・皆勤手当が弊社は大きいのにそれもおじゃんになるだろう。

あーもうやだなぁ・・・

発熱やだるさに貴重な有給食われて終わるんだなぁ。

つか休めなすぎてワクチン打たない、打てないマンもたくさんいるだろうなー。

ワクチン打ったら有給消えちゃう

いやもうこれが重篤副反応でして・・・

我が社は日祝が休みで完全有給2日制ではなく、月に5〜6日くらいしか休みがない。 

祝日がない6月は5日くらいしか休んでない。

綿密に計算されており、なんとかギリギリ週休2日ということにしているらしい。

あほぼ定時上がりなのでそれは良いと思うんだけど・・・

有給は5日取れるんだけど・・・5日しか取れないんだよね。中小勤務の人はこれわかってくれるよね笑?

お子さんいて、お子さんのせいで有給5日社員も多分普通病欠になるだろうなぁ・・・皆勤手当が弊社は大きいのにそれもおじゃんになるだろう。

あーもうやだなぁ・・・

発熱やだるさに貴重な有給食われて終わるんだなぁ。

2021-01-15

人間性センターが本当にタコ

最近人間性センターに回答しないと書き込めなくなった。

以前は5問中3問正解でとか言ってたけど全問正解しないとだめなバグがあって、何を修正たかというと、5問中3問の下りを全問正解にしたというウルトラCものだった。バグに合わせて周りを変えるとか、ソフトウェア開発の猛者が集うはてなって一体なんなのと思わなくもない。3問正解でOkにしてください、なんて問題大学プログラミング入門で出る程度のものしか無いと思うんだが。

半纏買ってはいけないのはなんで?と聞かれたら「おじゃんになるから」は正解だが「おじゃんになる」は不正解だ。クイズ番組ではどっちも正解になるのになんでだと思う。

桃太郎の部下の答えは未だにわからない。

人間性センターの回答は、おそらくだが、正規表現で判定していると思うが、この回答の正規表現がきちんと作り込まれていない問題がそれなりの割合存在するのだろう。

というかなんでこのサービスを挟み込んでるんだ?別の認証なんかいくらでもあるのに。

2020-12-09

医者に転院の話したら即日で紹介状もらえた

二週間ほど前に転院について話した者です。

その後を書いてないなと思ったので記します。

前の話は→https://anond.hatelabo.jp/20201120155451

 

端的に言えば、あっさり転院が叶った。

とはいえ、転院先との相談はこれからなので第一段階はクリアした、と言ったところ。

それでもこのハードルが一番高かったか個人的にはとても嬉しい。

 

ただ、いつもより診察時間は長かった。多分間が空きすぎて、その間大丈夫だったのか、何があったのか確認たかったんだと思う。

正直通院してない時期は二次障害関係記憶が怪しいし、室内で引きこもる生活をしていたせいか外に出ると軽いパニック過呼吸を起こすからどの道今の病院へ行きたくとも行けなかった。このままだと生活できないから転院を考えてると話したら、先生から「転院先の病院名分かりますか?」と聞かれた。

てっきり渋られると思ったのに、その場で書いてもらえた。どんな内容か分からいから、転院がおじゃんになるようなことを書かれてるかもしれない。でも、転院できるような内容になってるかもしれない。

不安半分、期待半分だ。

それと、まさか当日に書いてもらえると思ってなかったから支払いが足りなくなって焦った。近くのコンビニに行って事なきを得たけど、心臓に悪い思いはもうしたくない。

2020-12-03

人間性センター

最近増田日記書こうとするといつも人間性が求められる。

例えばなんだが、半鐘を買ってはいけないのはなんでか、について、おじゃんになるからは正解だが、おじゃんになる、は不正解だ。お前は小学校試験か。だったら、9文字で答えよとか書けよ。

はてなの創立年を知らないと人間性が疑われるのかよとも思うし、Z10の右のセルがなにかなんで別にどうでもいい。

だが、最も納得行かないのは3問正解で合格と言いながら全問正解しないとだめなこの嘘つき人間性センターの人間性だ。

2020-10-31

anond:20201031230704

スポ根漫画も優勝するまでの話ばっかり微に入り細に入り年単位で連載してるもんな

現実もっと早漏だよな

しかコロナで全部おじゃんになるようなもの

いか情熱をふりかざしても勝てない病魔には勝てないのにな

2020-09-15

女の体が憎い

男が悪いとは言わないけど、穴があって月一で血祭りになって、子供を産みゃ今までの努力おじゃんになる体に産まれのしんどすぎる

金がない家に産まれるなら女の体、ある程度金がある家(或いは教育投資をしてくれる家)に産まれるなら男の体がよかったかな〜

2020-09-14

結婚目前だった彼女に振られ

から、早3年半。


職場出会って交際2年。もう少し仕事が落ち着いて、お金も溜まったら結婚しようと二人で話してた矢先、俺氏無念の転勤のお知らせ。


遠恋開始。仕事終わりに交わすLINE、本当に幸せだった。

時々会っては一緒に映画見てゲームして、買い物して料理して、陽だまりうたた寝して、むちゃくちゃセッ…な日々を夢見てた。


彼女も同時に業務内容が大きく変わった。クソ上司取引先&前任者の時限爆弾コンボストレスだと何度も呟いてた。

心配から電話もしたし何度も会いにも行ったけど、だんだんレスポンス下がって、LINEでも怠いとか忙しいとかお腹痛いとか、やがては既読スルーばかりに。

一回はウチにも来てくれたけど、それすらも面倒臭いと断られ。気持ちが一杯一杯になったからもう終わりにさせて欲しいと。


一番聞きたくない言葉だった。頭が真っ白になった。

指輪交換とかした訳ではないから、世間でいう婚約には当たらないのだろうけど、言っちゃ悪い(から言えてない)が無責任だなとも思った。

ただ説得の結果、またモチベが戻ってきたら復縁も考えようとの含みは持たせることができた。せめてもの気休め。


まさかおじゃんになるなんて自分の予定の中には全く入ってなかった。滅茶苦茶パニくった。

心配して速攻飲みに誘ってくれた友人諸氏には本当に感謝している。その節はありがとう


当時の自分立場で(ここには書けない事とか)やれることはやり尽くしただけに、何でだという疑問は今でも消えることが無い。

浮気したとか、自分の落ち度が発端で振られるのなら分かる。でもそうじゃないから只管悔しい。


それで終われば良かったのだが、そうは問屋が卸さなかった。裏垢発見である

幸い?自分悪口等は無し、というか登場すらしていなかった。まあそんな事はどーでも良い。


ただ、いやでも精神を抉る情報はいくつか目にしてしまう。

そんな気配は特に無かった某作品ガチオタと化していた。作品に罪は無いから伏せる。

全国行脚もして、課金アイテム大人買いなんかも結構してるみたいだから、下手すりゃ給料の半分ぐらいはオタ活に捧げているのではと思う程。

登場人物(の中の人)にガチリプライ頻繁に送ってる点も、大人げないとは頭で分かりつつ、針が振り切れる位ぶわっとジェラシーが沸き上がった。

何だかんだ彼氏に求めるものって、性格なんざどうでも良くて、顔が良くて声が良くて、衣装がカッコよく着こなせることだったのだろうか。


いちゃいちゃ甘えて、美味しいもの食べて、美しい景色を見に行って、些細なことで無邪気に笑いあったあの日々は何だったのだろうか。

もう少し我慢したら一緒の家庭を築けるっていう期待とか、周りがあれ程期待してくれたこととか、一体全体もう何だったのだろうか。

気が変わる可能性に一縷の望みを託し、LINE送って待ち続けたあの日々は何だったのだろうか。

頭では分かっていても、釈然としない。


もっとも、自分に限ってこんな展開になるとは思っていなかったという見込みの甘さもある。

結婚後に気付いたら厄介だった分マシなのか(というか、それが為に自ら別れるよう仕向けた優しさ?)という考え方もできなくはない。

それに、彼女の現状を見て負の感情を抱いてしまうこと自体他人趣味にズケズケ干渉しているわけだから「またつまら感情を抱いてしまった」と自己嫌悪に陥る。


ただ、誤解のないようにひとつ書き記しておきたい。

彼女を責めることはしないし、寧ろ今でも愛しているし、無茶苦茶だとは正直思うけどその点もまた愛おしいとさえ思っている。

出会たことには本当に感謝しているし、だからこそ色々あっても、正気を保って今日も僕は生きている。

本音を言うと、できることならやり直したい。


ただ、仕事とか他の事に没頭して気を紛らわす日々には、そろそろ区切りを付けたい。

だがいざ次なる相手を見つけようと意気込んでみたり、色んなきっかけで女性と知り合っても、その先へ踏み出すモチベーションが全然湧いてこない。

一連の騒動の中で、現状一番悩んでいるのがコレ。


同級生結婚の報告とか、街中で見かけるカップル見かけた時とか、つい溜息をついてしまう。

自分も今頃は…って、どうしても脳裏によぎってしまうから


はあ、どうやって抜け出したらいいんだろう。

2020-02-06

レンタル国家みたいなのってないのだろうか?

大使館治外法権みたいに1都市か1地方くらい買い取るとまでは行かないものレンタルできないだろうか?

最近分かったけど東京に人集まりすぎて災害起きたら終わりだし、かといって拡充しても更に人が集まるだけという罠があるようだし

日本内に分散させてもパンデミック原発災害おじゃんになるもっと根本的な分散必要な気がする

最近命名権とかも売りに出してるんだし主権しますみたいなとこがあってもよいのではないだろうか

あと飛び地都市国家みたいなのに憧れるんじゃ

2019-11-26

anond:20191126101613

年寄りなのに)むりしないで俺が運びますからって点数稼ごうとしてカッコも口に出してしまおじゃんになる

2019-11-10

指導教員が信用できないので研究やめたい

大学院指導教員ゼミ指導あんまりにもずさんで,ほとほと困っている.

 

一応理系の専攻なんだけど実験は誰もしてなくて,

代わりに各指導教員はなんかしら専門知識を身に着けている(ということになっている).

  

で,うちの教員場合それが「アンケート設計」と「統計処理」なんだけど,

アンケート設計統計処理もその解釈も,まー適当なんだよね.

 

質問項目は恣意的な内容ばっかりで,

地球では1901-2010年の約100年の間に19cm海面が上昇しました.これは地球温暖化が原因です.これを踏まえてあなたは,レジ袋を貰わずマイバッグで買い物しようと思いますか?」

タバコ副流煙には、主流煙よりもずっと多くの有害物質が含まれています.これを踏まえて,あなた分煙に協力しようと思いますか?」

みたいな聞き方を平気でする.

 

アンケート結果に対する統計処理杜撰で,

回帰分析ひとつ取っても標準化係数とその有意確率しか見ない.

決定係数がどんなに低くても気にも留めない.

決定係数が負の分析結果を掲載した論文査読通っちゃったところなんかも見た.

分散分析なんかも頻繁にやるのにゼミ中"交互作用"って言葉を一度も聞いたことがない.

ニューラルネットワーク分析の仕組みがブラックボックスから信用できないんですよね」だって?いやいやあんたt検定の仕組みも説明できないんじゃないんですか?

アンケートの打ち込み終わったなら,○○分析と××分析と△△分析,全部1日で終わりますね」?そりゃ多重共線性のケアとか決定係数とか気にしないあんたの適当回帰分析なら1日で終わるでしょうけど?

 

そんな適当分析で相関を作り出して,

自分たちに都合の良い解釈をして

「良い結果出ましたね!」とか抜かしたりする始末.

 

その教員とはB4からの付き合いで,最初指導内容に違和感なかったんだけど

他所研究室の話とか,真面目にデータマイニングやってる先生の話とか聞いて,

最近になって自分のところの研究をちっとも信用できなくなってしまった.

 

こんな教員でも「結果」さえ残してしまえば出世できてしまうのが研究職というものらしく,

去年,准教授から教授に昇進している.今まさにノっている教授,というわけであるこちらとしては非常に面白くない.

あの人が学術的にやっていることといえば,ゼミ学生が「作り出した」相関を世に公表していることくらいなのに.

 

そんなこんなでこの人の下で研究なんてまっぴらごめんなんだけど,

もうM111月なんだよなあ.

大学院最初からやり直すのも,こんな理由で1年分納めた学費おじゃんになるのは嫌だし,

かといって思い切って退学してしまうのも将来性がなさすぎる.

2019-11-03

「すぐ打ち切る」のは悪なのか?

この前、「すぐ打ち切る出版社はクソ。作品を想うならもっと続けてから判断しろ」というような意見ツイッターで見かけた。

流行りのWEB小説書籍化という流れで、1巻の売上が芳しくなく続刊が打ち切られたパターンだったと記憶している。

別に打ち切り作家八つ当たりはよくある話なのだが、俺が暇なので分析する。ブログでやってもいいんだけど、割とテキトーからここでいいや。あとなげーし。


なお、打ち切りにも数種類の理由があるが……作家女子高生に手を出したとか、レ〇プ描写で連載が続けられなくなったとか、そういうのは排除

「売れなかったか打ち切り」という場合についてだけピックアップする。

あと、ジャンプみたいに「人気がないと打ち切り」ってのも除外。アンケ至上主義は実は特殊で、ほとんどの出版社は売上で打ち切るか判断している。

人気があるから売れるというナイーブな考えは捨てろ。最近ジャンプですら懐疑的になってきたのがアンケ至上主義ってやつだ。

さてさて、「すぐに打ち切る」というものは悪なのか、という問題だ。ここからは真面目に書く。

仮に悪だったとして、打ち切りは、「誰に対する悪なのか」という部分を考える。

まず、「出版社にとって悪」かというとYESでありNOだ。

会社員作品を打ち切っても給料が出る、直接的に生活に響くわけではない。不公平だ」という論法をよく聞く。

これはかなり偏った見方だ。まるで出版社冷血な売上主義者で、作家を駒のようにしか考えていなくて、創作者を鵜飼いの鵜に過ぎないと小馬鹿にしているようにすら聞こえる。

だが仮にそうだとしても、だ。打ち切り出版社にとっても手痛い。

ある程度売れる見込みがあったからわざわざ編集作家コミュニケーションを取り、内容を読み、校正部によって校正がなされ、デザイナーパッケージを作り、印刷所が刷り、取次が配本し、書店が売るのだ。

電子書籍だって手軽に見えて、コストとしてはかなりのものだ。

そんな初期投資が「売れなかった」という理由で全部おじゃんになるのだから、当然「打ち切り」とは即ち「損」となる。

よって、冷血なる出版社様にとって打ち切りは悪だ。「損」は「企業」にとっての絶対悪からだ。

だが悪ではない面もある。

初期投資が回収できなかったとしても、売れない作品を続けて赤字を垂れ流すよりはずっとマシだからだ。

作品を打ち切れる自由」は出版社側に担保されているべきものだ。

多用なジャンルの本を作るのも、出版物を多くだすのも、返本制度を利用するのも、立派なリスクヘッジだ。

打ち切り可能」というのも、そのリスクヘッジ重要一角である

あらゆる点で、出版社というのは「作品が売れない」ことでダメージが受けないように工夫をしているのである。そうじゃなかったら怖くて誰も本なんか出せない。

「多くの作品が売れないのは問題だが、1本の作品が売れなかった程度で揺らぐ」ということはない。それを支えているのは「打ち切り」だ。

「売れない作品を、作家がNOと言えばコストを支払ってでも続けなければならない」という慣習が基本的にないことは、実はものすごく健全ことなのだ。

付記:上の文章作品を完全に商品としてとらえていて、作品に対しての情や尊敬が全くないように見えるが、

そもそも「情」や「尊敬」なんてのはあるのが前提のもので、「特定作品特別好き」でなければ仕事をしない編集など出版人失格だということは抑えておいてほしい。

面白いと思ったか出版するのだ。売れると思ったか出版するのだ。社会人として可能な限りの努力をした上で売れなかったから、打ち切るのだ。

まあ純粋クズもいるけど。人間からね。

次に「打ち切り」が「読者に対する悪」かというとNOだ。

何故なら売れていない作品というのは、それを商品として欲しがる人間が少ないということ。

だったらその作品を続ける労力を売れる作品=読者が欲しい作品に回した方が多くの人を幸せにできる。

かに好みの作品が打ち切られてしまうのは悲しい。

正直、続きが見たかった作品が打ち切られたら出版社を恨む。キャラクター達の行く末をずっと見ていたかったのに!と怒り狂う。

だが、そこはその分の労力を作家編集も「よりレベルの高い好みの作品」を提供するための準備であると割り切るのが互いにとって一番いいと思う。

とはいえ権利だけ抑えてWEBから作品削除させて続き打ち切るようなのはマジ許せんがな!うおお!

ここを書きだすと原稿用紙100枚くらいになるからやめることにする。

さて。最後に、「作家に対する悪」なのか。これが本題だ。

実はこれ、明確にNOと言いたい。

暖かい理由と、冷たい理由がある。

冷たい言葉から言う。

「売れないものしか作れないのに人生を浪費するな」という言葉だ。

実は本が売れないと、作家生活できないのだ。「知っとるわ」と言われるかもしれない。

だが、原稿料は、安い。本当に安い。原稿料だけでは食っていけない。

なろうのようなWEB小説をまとめて単行本化するものに関しては、そもそも原稿料というものすらない。

からこそ印税がある。印税があるから作家は食っていける。いや、大体の作家が食っていけない。だから兼業だったりバイトをしていたりする。

根本的に、

出版社が採算のとれる売上<作家の食っていける売上

なのだ。実は、金額という意味だと作家出版社の最低目標釣り合っていない。

初版2万部の本を1000円で刷るとする。これ、今の大抵の出版社にとっては悪くない話である全然採算がとれる。(初歩の話をすると、出版は「刷った段階で」、その分の「刷った部数だけ」売上と印税出版社作家に発生する)

だが、作家はそうも言えない。印税10%だとして、200万円しか収入がないことになる。(かなり単純な計算だが論点がズレるのでカットする。そもそもみんな10印税もらえてるんですかね……)

からこそ作家業というのは割に合わない。ものすごく残酷なことを言うと、打ち切りレベル作家、そして打ち切りラインとまではいかないまでも、

なんとか食らいついていけるレベル作家は、早めに諦めた方が人生有益にする可能性が高い。価値観は人それぞれだが……

暖かい言葉は、「次の執筆のために早めに損切ができたね」という言葉だ。

実はダラダラ続けた場合の方が、作家にとってダメージデカいのだ。

大きな前提がある。

『ありとあらゆる作品は、同じタイトルである限り1巻が一番売れる』

これは絶対だ。例外はない。あったとしても、マジで例外中の例外サンプルにするべきではない。

作品の売上は、どんなに売れる作品でも絶対に1巻を先に逓減していく。

から「1巻2巻が全然売れなくても、打ち切らないでくれ。続ければ売れるかもしれないだろ」という話は、まず破綻している。

もちろん、例えば続けているうちに時事ネタと噛み合ったとか、SNSでバズったとか、そういう意味で続けている途中で「1巻から」売れることはある。

だが、そんな「続けているうちに売れた」とか言える程度の時間が確保できている時点で、速攻打ち切られる作品よりずっと多くの売上は叩きだしていたということは覚えておいてほしい。

要するに、「続けたら売れる可能性がある」なんてのは初めから全ての作品の前提に入っていて、その上で見込みなしだという最低ラインを割ったと判断されたから打ち切るのだ。

加える。

初版を決める上で重要なのは出版社ではなく数字しか判断材料にしない取次」

「取次と出版社はほぼ全ての出版社の出す本の売上を共有している」

これは、まあ最近は知れ渡っている話なので別に細かく説明することはないだろう。

だが、もう一つの事実がある。それは「取次は最新刊データを元に交渉をする」ということである

上の二つを組み合わせて、「最初の方売れなかったけど打ち切らず続けた場合」どうなるか、ということを考えてみる。


『2万部の本を刷った。だが20しか売れなかった。よって取次と出版社会議の結果、2巻は刷り部数を減らし6000部で出すことにした。

2巻、6000部のうち10しか売れなかった。しかし、打ち切らずに3巻は3000部で出すことにした。

3000部のうち、8%しか売れなかった。しかし、打ち切らずに4巻を出すことにした。部数は1000部……3%しか売れなかった』


上の流れを経た後、例えば別の出版社企画をやろうとするとしよう。すると、取次的に見るデータはこうなる。


1000部刷って、売上率は3%』


散々な数字だ。ちなみに上の数字はかなり極端に書いている。1000部の本とか紙代や印刷代すらペイできないから、まず刷ることはないし、%もかなり適当だ。

さて、話は戻るが売上率というのは、刷り部数が少ないと減るのだ。

書店そもそも並ばないのだから露出も減るためである

上の事例を経た作家が次の作品を出す、となった時起こる事態はこうだ。

出版社的にも、次の作品を出すとき企画立案する時、「でも1000部刷って3%の売上しか出てないけど今度は売れるの?」という追求を躱さなければならない』

『そして、取次はもっとシビアに、最新の数字だけを見て、そもそも初版を刷ることを許してくれない』


長くなったが、要するに「残念な数字を残すくらいなら傷が浅いうちに撤退した方が次に繋がる」構造なのだ

よって、「早めの打ち切り判断」は実は作家のためでもある。


おっと、賢明な人なら気づくだろう。「でもそれって電子書籍版の売上が入らないよね?」と。

説明すると長くなるから、この場では結論だけ書く。

「8割方、電子版の売上は打ち切り判断プラス材料にならない。何故ならほとんどの出版社には、各ストアの電子売上を合算しデータとして参照できる能力がないから」

これは怠慢というよりも、現状の電子書籍ストアと出版社の、さらに言うなら業界全体のシステマチック問題で、解決するには多大なコストがかかる。言いたいことはあるだろうが、すぐには是正できなさそうだ。


長文になってしまったが、「打ち切り」には多くの事情が絡んでいることが分かったと思う。

打ち切り」そのものは、残念なものだ。できれば、そうならないでほしい。

出版社努力不足、作家努力不足、書店努力不足。言い始めたらキリがない。

でも、過去に打ち切られた作品ケアよりも、未来を見据えて新しい作品を創る方が、現環境には見合っているように思える。

作品にとっては悲しいことだが、逆に言うと売れない作品キャラクターと話に縋らないといけないのなら、それは商業作家ではない。残酷ながら。

書きたいものだけ書いていたいなら、同人誌でやるなり、それこそなろうにでも再び投稿して、自分を満たしていけばいいと考えている。

(本当、権利だけ持っていくのやめてほしいんだけどね)




長々と雑に書いちまったけど俺の持論は、「打ち切りは悪ではない」だ。おっぱい

2019-06-12

anond:20190612143833

実際に企画が潰れたりしておじゃんになる事なんてそうそうなくない?

匿名の性根クズな誰かがネットで叩いてるのがちょっとバズって、それを見たガキンチョどもが作品馬鹿にしだしただけなのに、自分もそういう一部の異常な風評を真に受けて「もう作品ダメにされた」と心理的に思っちゃってしまうだけの個人的な捉え方の問題じゃないの?

最近マンガアニメ萎えること

うまくいきはじめたと思ったらSNS炎上させられておじゃんになる展開

2019-02-05

anond:20190205070056

(4)

転叫院さんの批判に対する宇野さんのレスポンスはなされませんでした。この時、宇野さんは何をしていたか

406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/10(日) 00:11:01 ID:1CS5n8Ba

というか今月からHJ文庫本の雑誌版『ノベルジャパン』で

DVDラノベを紹介するコーナーを担当してるし、

本業が多少忙しいんだろ

(コーナーの量からしてとてもそんな忙しそうには思えないが)

ライター業の仕事が増え始めて忙しかったみたいです。ウェブで読める「宇野常寛」の仕事はこんな感じ。

ところで転叫院さんがメンバーを抜けてこんな余波が。

429 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/09/13(水) 22:09:03 ID:knDGDuU2

さてプラネッツをようやく手に入れたわけだが

あとがきのところで「新訂惑星開発大辞典」を作ることを言明してるな

しかしこの計画も転叫院やらお前らやらの叩きでおじゃんになるかもしれんと思うと・・・

せめて大辞典出来上がるまではお前ら大人しくして

立ち上げ当初から惑星開発大辞典を全面改稿すると宣言していたのですが、今もそれはなされていません。メンバーリストによると転叫院さんが新訂大辞典担当するとなっており、おそらくは転叫院さんの脱退によってお蔵入りになったのでしょう。

ライターとしての宇野さんの仕事確認できるようになると、某掲示板スレッドではこんなことが書かれます

82 名前名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/11/26(日) 20:55:33 ID:o7u55b6O

宇野仕事として書いている評論やらインタビュー無味乾燥

まらないんだよな。

サイゾー大月Pへのインタビューも、惑星では作品を(エヴァ

なくてナデシコだが)腐したくせに当たり障りの無い阿るような内

容だったな。

まあ、現実社会では無力な宇野惑星開発委員会のノリで行こうと

思ったら、とたんに干されてしまうだけだろうけど、大月Pのような

力のある人間と、今後仕事で付き合っていくとなると、彼の作品

なすことは到底できなくなりそうだけど、その辺の整合性はどうするんだろうな。

95 名前名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/11/28(火) 10:35:42 ID:xVa/bnZz

提灯記事だって、引き出しの多さや語りの面白さが肝心。

宇野文章には、そういう豊かさが全然ない。

からまらない。

足場以前に自分空っぽから

200612月ころの宇野さんのライター仕事

「昭和歌謡の復権をもくろむ22歳!イケメン俳優・半田健人の素顔」

「「宇宙的に正しい」世界のためにSUGIZOが届ける愛のメッセージ!」

それに対する某掲示板の反応。

170 名前名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/12/20(水) 03:36:22 ID:KuoUp39d

お仕事から仕方ないね

171 名前名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/12/20(水) 12:19:09 ID:MWlXtQcI

コイツは「宇宙的に」カッコイイ!(笑)

172 名前名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2006/12/21(木) 04:56:38 ID:TCkkxLa4

ライターって大変なんだなあ

年を開けてから2006年を総括した惑星開発大賞を発表しますが、更新も減りこんな風に書かれます

45 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/03/21(水) 19:04:07 ID:pBOezhAt

流されずに我が道を行くといえば聞こえはいいかもしれないが、

昨年から惑星開発委員会の失速は、客が望んでいない木更津キャッツアイ

レビューなんかを永遠とやり続けているからだろうか。

世間に受けたきゃ、ハルヒコードギアスの全話レビューを毎週やれば

かに食いつきはいいんだろうけど、やんないだろうな。

3月更新「大学生よ、サークル貴族を目指せ!」のみ。サークルクラッシュ人間学なる文章も載せていきます更新が縮小した感は否めず……。「プライベートが忙しい」とは何なのか? それが明かされるのが2007年5月になります

「PLANETS」第三号の告知し、そしてついに5月25日発売のSFマガジンで連載「ゼロ年代の想像力」が始まります。この連載によって初めて商業誌での「宇野常寛」の文章に「善良な市民」の名前で展開していたオタク煽り、現状批判などの主張が盛り込まれていきます。この連載は初回から東浩紀批判が繰り広げられており、さっそく東浩紀さんも自身ブログで反応しています

宇野さんはこの原稿のなかで「東浩紀劣化コピー」という言葉を使っているのですが、最近の僕はまさに、彼がそう呼んでいるであろうひとたちの言動ウンザリして、批評家としてのエネルギーを失いつつありました。宇野さんの原稿は、そんな僕に久しぶりにやる気を与えてくれました。こういうエントリを書くと、また変な業界読みをするひとがいるかもしれませんが、もはやそんなのもどうでもいい。単純に嬉しいので、ここに記しておきます

あとは連載を楽しみにしています

さすがの東浩紀宇野さんの批判に手も足も出せず、適当お茶を濁しています

2018-07-12

https://anond.hatelabo.jp/20180711015443

うちの近所でも

ハザードMAPの水没危険エリアに今まさに分譲建ってて

すごいモヤってる。たいして調べもしない馬鹿家族が入居してくるんだろうけどこいつらが

被災したらそういう馬鹿のために税金とか自衛隊の 労力使うのかと思うと最初からそんなところに家を

建てられないようにできないのかと最近ずっと疑問に思ってるんだが、

しかしたら建築業自体悪の枢軸あいつらは被災して家がおじゃんになることを期待して建ててるのかもしれないと思った

2018-04-21

b:id:ohchidani 全く情勢が読めない...。が、仮にここから劇的に話が進展して日朝国交正常化交渉が始まるとしたら、今までエクストリーム擁護してきた安倍真理教が猛烈に足を引っ張りはじめて面白いのでは。改憲おじゃんになるし。

花畑とはこのことか

北朝鮮核実験必要なくなった」 実験場閉鎖を宣言朝日新聞デジタル

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASL4P2C8WL4PUHBI00D.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん