はてなキーワード: 階級意識とは
今日もまた、ネットで数多くの人々が頭の悪い論争モドキを繰り広げた。
エビデンスがないと認めないなどと言いだす、自称インテリたち。
まるで自分たちが論理の塊であり、他者は知性の底辺であるかのような態度が目立つ。
連中は常に「数字で判断しろ」とか、「それ、n=1ですよね?」とか、統計的に言うとこうなります、などと言葉を振りかざし、頭いいだろ俺?という態度を誇示する。
その一方で、他者を低学歴だの低IQだのと罵倒し、自分たちの低い知性を棚に上げて、知性があるかのようにアピールする。
連中は都合が悪い時ほどデータやエビデンスを要求する。感情論や主観的な意見などは一切受け付けず、データ!データ!と発狂することで、論破されることを避ける。
その姿勢が連中自身の知性を証明するものと信じているようだ。アホ臭い。
特に、低学歴や低IQを持つ者に対して容赦ない言葉を投げかけ、自分たちの優越性を強調する。
それもまた、連中が己の自尊心を保つために執拗に行っている行為だ。
そして、社会的な階層や所属するコミュニティによって知性の差が生まれると主張する。
自らを上層と位置づけ、他者を下層と見下す視点が日常の中で浸透している。
さて、そんな中で自らの知性を保とうと必死になっている連中だが、逆にその姿勢が孤立を招いていることに気づくこともある。
知識や経験の差によって生まれる階級意識は、人間関係に亀裂を生む一因となるようだ。
常に他者を嘲る姿勢は、議論の場でのみならず、現実の人間関係においても疎外感を生む。
連中が優越感に浸りながらも、他者はその高慢な態度に嫌悪感を感じ、距離をとっている様子がうかがえる。
自分はインテリだと示そうとし続けることが、むしろ連中自身を縛り付けているのではないだろうか。
インテリを自称することで、他者とのコミュニケーションが難しくなり、結果として孤独感を募らせているように思える。
優れた人間は都会に出ないと心が死ぬ、などと言及する一方で、他者を下層と断じ、その狭間で、連中は知性や経験を通じて得られる幸福や充実を見失っているようにも感じられる。
このような日々を送る連中は、インテリを自称するあまりに、他者とのコミュニケーションや幅広い視野を失っているように思える。
「人はパンのみで生くるのではない」と言ったのはイエスであるが、とはいえ生きるためにパンは必要不可欠である。マルクスはキリスト教の布教以来、永らく西洋を支配してきたこの上部構造優位主義をひっくり返し、人類史をヘーゲル的な精神の発展史ではなく、労働あるいは階級闘争の歴史として解釈した。しかし、階級闘争の必然的な帰結としての共産主義社会の実現という展望には、判明な階級とその意識的な担い手が存在していることが前提となっている。
本邦において、小泉政権以来、階級意識は様々な仕方で言い換えられて来た。勝ち組/負け組、上級国民/下級国民、そして強者男性/弱者男性…などである。これらの区分に共通するのは、強烈な階級意識を内包しながらも、それらが政治経済的な問題を慎重に避けているという点である。
たしかに、上級国民/下級国民などは比較的強い政治経済的なニュアンスを帯びている区分のように思われるが、そこで意識されているのは政治経済という下部構造の問題ではなく、単に「どの家庭に生まれたか」という、不可逆的な問題でしかない。階級は、政治経済によって規定されたものではなく、単に生まれの問題でしかないのである。このような階級意識は、「親ガチャ」という言葉で端的に言い表さられることになる。他の区分についてもやはり同様である。そこにおいてはもはや変更すべき政治経済に対する抵抗は行われず、変更不可能なガチャの結果に対する諦念のみが存在する。現代日本人の階級意識をこのように捉えたとき、ガチャをやり直す「転生モノ」や、出世それ自体を否定する反出生主義などの思想が流行するのはある意味必然と言える。
他方で、積極的な闘争が行われている政治的な領域も存在している。人種やジェンダーなどに関わる、いわゆるアイデンティティ・ポリティクスの領域である。本邦では主にジェンダーの分野で闘争が繰り広げられているが、近年ではそこから派生して表現の自由の問題なども盛り上がりを見せている。しかし、これらの領域の闘争も、根本的には資本制そのものを揺るがすものではない。というのも、これらの闘争が目指しているのは資本主義やそれが生み出す抑圧的構造の否定ではなく、むしろその内で自己のアイデンティティを確立すること、資本主義による自己の承認でしかないからだ。
どうしようもない諦念と強烈な承認欲求。この二つが現代日本の階級意識の帰結である。それらから生じる運動や思想は、きわめて政治経済的な性格を内包しながらも、実のところ政治経済的問題に対する根本的な抵抗を巧妙に回避することによって、資本主義をより堅固で絶対的なものとして確立することに資している。
あえて「アレ」呼びする。
アレが一般人からしたら沖縄の基地反対運動してる人と同じくらい異常な存在に見えるのはわかる。
ただ、アレの気持ちは一応わかってほしいのだ。共感しなくていい、こういうことかと思ってくれればいい。
わざわざ単行本を買って裏表紙を見なければ気づないところにある「裏設定」みたいなものだ。
この裏表紙にこっそり描かれた設定が「作者と読者の特別なやりとり」のようなものだと感じる性質がある。
つまり「先生が読者向けに特別に書いてくれたサービス」だと思うのだ。
そのために単行本を買っているといってもよい。
多くの作家さんが、本編とはちょっとイメージの違う4コマを載せてたりするのも
ここが特殊な層のファンへのサービスであることはある程度は認識しているはずだ。
とはいえ、一般的な腐女子は「それはこっちの勝手な妄想である」ということはわかっている。
妄想を膨らませて身内で盛り上がる一方、それが妄想であるということはちゃんとわきまえている人が多い。
だからそこで解釈違いが起きた場合、残念ではあるが「ちぇー。ちょっと夢が壊れた」くらいで納得する。
アレはおそらくtwitterでフェミ活動とか浴びすぎてそっち方向に思考が偏っていたのだろう。
twitterでアクティブな腐女子はどうしてもフェミっぽい話を浴びやすい。
アニメオタクにおける作画厨と同じくらい、浅い腐女子ほど安易にフェミ解釈にとびつく。
そのため中にはそういう思考を多かれ少なかれ内面化してしまうものもいる。
なんせ、いまだにクローズドな世界だからね腐女子ワールドは…。
いろんな作品に触れるうちにそれだけではないということは学習する。
むしろtwitterで暴れているようなフェミっぽいことをいう腐女子は
最近はどうか知らないが、少なくとも私の年代では腐女子に縄張り意識も階級意識も非常に強かった。
そのためtwitterで暴れている人たちは腐女子としてオタクとしてレベルが低いが
なんとかしてカーストの上に行こうとしてフェミ言説に飛びついた人間が多い。
だいたいそういうことを言っている人間のイラストのレベルが低いのは決して偶然ではない。
一時期フェミニスト教授と組んで解説イラストを描いている人がいたが
仲間内では「お前のようなレベルの低いオタクが腐女子代表みたいな顔をするな」と言い合っていた。
身内についてあんまりいうのもなんだがちょっと陰湿なところあるよね。
このあたりはもう少し風通しがよくなると良いなとは考えている。
・ワートリの胸サイズ表記は裏表紙にこっそり描かれているもので強調したものではない。
・腐女子はフェミ的なことを言う人間ばかりではないのであれが腐女子の総意だと考えないでほしい
そうそう。今回の「アレ」はこんな感じの人なんです。
何か一つの表現が気に障ったら他の何もたのしめなくなっちゃう人ってのがいてね。
もうそれで頭いっぱいになっちゃって他に何も考えられなくなるの。
脳のメモリ容量が極端に少ないんだろうけどお気の毒だわね
これでええやろ。
ナチズムは、民族を軸に国民を統合しようとする国民主義と、マルクス主義や階級意識を克服して国民を束ねる共同体主義を融合したものである。なお、ヒトラーは、前者と後者は同一であると主張していた。国民主義と共同体主義という意味での社会主義の融合であることを示すために「国民社会主義」と称していた。別の定義では、国家主義・民族主義的な政権によって社会を全面的に統制しようとする思想・運動とされる。結束主義(ファシズム)や全体主義の一種で、特徴としては反社会主義、反共産主義、反マルクス主義、反民主主義、反自由主義、反個人主義、反議会主義などを持っている。
プーチンが言う「ウクライナのナチ化」というのは要するに「反共産主義(反ロシア)」と「外国人排斥(ロシア人の虐殺)」やろ。
なんなんだろうね。
女性特有な気がする。男の人って「消費する側」だから、奉仕してくる彼女らの事をうっすら見下してるというか、金稼いでても底辺にカテゴライズしてんだよね。
だから風俗嬢の彼女がいるっていうと「あ……察し、包容力あるね」で終わる。
売れてる経営者も、金持ちの社長も風俗嬢はあくまで「備品」で、同じ階級とは考えてない訳よ。
でもどうも、女性全体の中でキャバ嬢とか風俗嬢とかは「華やかな職」みたいな意識があって、例えば男で言う「ヤンキー」とか「暴力団」みたいな、見下されつつも権威のある、一種の憧れになってる気がする。
そしてその風俗嬢達の中には変な階級意識を持ってる奴が居て、ほぼ性奴隷で生産性が無いのに自分が社長や経営者と同じカテゴライズに居ると勘違いしてるのよね。
なんか性善説に立ちすぎてると思うな。別の人種の別の階級のそんな別々の人間同士が分かり合うって、理想ではあるけど簡単なことでは無いのよね。確かにいろんな人と関わる能力を身につけるのは大切。だけど同じ階級の同じ学歴の同質な人間同士を集めた方が、コミュニティ運営は楽なんだよね。
階級意識って差別って言うけど、低所得者層や学歴の低い人をコミュニティに入れると、その中に「人をイジメても俺は罰を受けないから、俺は人をイジメまくる」とか、良識とかルールを破っても、「俺の欲望を満たすぜ」ってタイプの人が入り込みやすい。もちろんこの手の人はお金持ちにもいるけど。
コミュニティに入るなら良識のある人が多いとこに入った方が楽だし、コミュニティ運営するなら良識ある人だけを集めた方が楽しくやれそうじゃないのかね?
人をイジメる奴。パワハラする上司。コンビ二店員に当り散らすゴミ。マウンティングゴリラ。こいつらも何か理由があって、こうなってるのだろうし正面から話し合えば分かってくれるかもしれない。でも話したところで変われない可能性もある。てか、こうゆう行動に移ってる時点で、もう手遅れかもしれない。
人間を変えようとするって本当に難しいと思う。
こちらがどんなに誠実に対応しようが、どうにもならない人間は必ずいる。警察に捕まるか法で裁かれるか、そこまでいかないと変われない人間は本当に沢山いる。増田は優しい人で人間の可能性を信じてるから、葛藤してるんだと思うが、自分が楽になる方法を考えた方が良いと思うな。
「無関心」「みんな違ってどうでもいい精神」的なのは心から思うが、関心の強い人全くない人いろいろで難しいね。育った文化の違いなんだろうか。多様性教育で変わるんかね。まさに、変人のAさんをそれを躍起になって正そうとするBさんという2人が今の悩みの種。
「互いに萎縮せずギスギスしない人間関係」が個人的な目標の一つで、欲を言えば「互いに尊重し合える」をつけられたらこの上ない至福かなと思う。仕事しやすいし、気苦労がなくて楽しいしね。
まあ寛容でありたいおおらかでありたい和やかでありたいと思うあまり、コミュニティに害をなす奴に不寛容になり始めてしまうパラドクスはある。難しい。
リベラリストの多い?はてなで「均一な人間を集める」「家柄と学歴」と沢山出てきて結構ショックだった。文化ごった煮のコミュニティとか論外なん……?ってか教育格差肯定するのって結構勇気いらない?「DQNのガキは公立小にぶち込んでおけ。檻に入れときゃいいんだ。」的なこと言うじゃん……。いろんな人と関わる能力を身につけるの大事じゃない?
1つ言わせて頂きますと階級意識選民思想を子供に絶対植え付けないほうがいいですよ……。将来的には子供がその価値観に縛られて苦しむことになりますよ……。都内の公立小の現状は存じ上げないので何ともいえませんけど、子供のオープンマインドを大人が歪めるのは支配的すぎると思います……。
(追記終わり)
小学校なんかだとさ、「みんな仲良く」とか「やさしくなろう」とかでテキトーぬかすけどさ、あれ効果全くないじゃん
ませた馬鹿なガキとか「どうして仲良くしなくちゃいけないんですか〜w」とかいうだけじゃん
でもさ、馬鹿なガキにも底辺いじめられっ子にも居心地の良い学級はメンタルに良い影響を及ぼすわけじゃん
いじめっ子なんかは、居心地の悪いクラスでお山の大将して子供特有の全能感を振りかざす方が平和で居心地の良い諍いの少ない学級より楽しいかもしれないけどさ
「いじめる側になっていた」っていう事実がその先の人生に及ぼす悪影響ってでかいと思うよ
まあいじめっ子にそんなこと生涯理解できないかもしれないけどさ
ともあれ、いじめリーダー格になるような極々一部の逸脱者を除いてさ、普通の人々は居心地の良い学級の方がいいわけじゃん
「なんとなく平和でそこそこ居心地の良いコミュニティを作るために、各人が労力を払う」払える能力ってその先の人生でもめちゃくちゃ役に立つと思うんだよな
だから学生のうちに身につけられたらいいと思うし、大人になってからも強化していきたいじゃん
よく(まれに)あるのが、気配り上手なムードメーカーが引っ張ってくれていい感じになるケースだよな
ああいう気の利く善良な人がゴロゴロいりゃあいいんだけど、あれは完全に才能だよな
子どもの頃、担任で学級運営がうまいなと思ったのは、落ちこぼれにみんなの前でこまめに声かけて愛されキャラに仕立て上げる先生。「〇〇はまた寝てるのかあ」「△△は仕方ないなあ」といった調子で。無論これも下手なやつがやったら最悪の結果が目に見えてるやり方だが上手いなと思った
影の薄い人間にリーダー格がこまめに声をかける、ってのはハマれば強いのな。でもやはり「あっオタクくんも笑ってるよ」になりそうで怖い
地味ながら尊敬するのは、「〇〇ちゃん癒し〜」とちょっと浮いてるやつを可愛がる女子だよな
仕事先で参考にしてるのは、Aさん、Bさんといちいち名前を呼びながら話を振る奴。コミュニケーションの場で満遍なく話を振ってくれるやつがいると、全員がコミュニティに参加できる。円滑なコミュニケーションって業務効率にめちゃくちゃ影響する。ヤバイ。うちの部署にもいて欲しい。
きちんとしたビジネスの関係だとその程度の気配りでも上手くいくけど、底辺の集いだとなかなか難しい。昔いたバイト先はセクハラオヤジの店長と大学生をいじめる中卒フリーターDQNと手癖の悪いパートのおばさんみたいな地獄で、ああいう集団はどうやれば上手くいくのか不明すぎる。
そこは奇跡的にも可愛い女子大生の登場で、DQNが惚れ込んで公正、おばさんが世話を焼き出し店長のセクハラから女子大生を守り、と上手く回り出しだが、俺の手ではどうにもできなかった。
俺は雰囲気のいいコミュニティが好きだから、結構研究しつつ尽力してるわけだけど、腹が立つのはそういう人の努力を水の泡にするためかのように自分の自分の好き嫌いを露骨に表に出すやつだよな。雰囲気ぶち壊し。あと悪口の多いやつ。
愚痴らないとやってられないわ〜じゃなくて、愚痴愚痴言うのはいいから他所でやれよとイラッとしてしまう。いい歳してそれってどうなんだよ。もう少し環境を整える努力をしてくれたっていいじゃないか……
俺はただ仲良く平和にやりたいだけなのにさ、なかなか上手くいかないよなあ。「仲良くしましょう」じゃなくて仲良くする方法を教えてほしいわ。B君を迫害し始めてるA君をどうやって諌めたらいいの?とか、マウンティングがヤバくて浮き始めてるCちゃんをどうやって繋ぎ止めたらいいの?とか、性格が最悪のD君がリーダーになり始めてて暴走しそうな学級をどうやって止めたらいいの?とか、仕事の失敗をEさんのせいにして恨むFさんを宥めて2人の中を良好にする方法とかさあ
まあなんだ、みんな仲良くやろうぜ……
疲れたよ
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 51 | 9430 | 184.9 | 50 |
01 | 48 | 6910 | 144.0 | 51.5 |
02 | 12 | 1919 | 159.9 | 101.5 |
03 | 10 | 1096 | 109.6 | 117 |
04 | 13 | 470 | 36.2 | 26 |
05 | 30 | 2955 | 98.5 | 57 |
06 | 19 | 1861 | 97.9 | 44 |
07 | 39 | 3571 | 91.6 | 48 |
08 | 111 | 12830 | 115.6 | 55 |
09 | 155 | 8753 | 56.5 | 40 |
10 | 128 | 14165 | 110.7 | 65 |
11 | 107 | 11146 | 104.2 | 64 |
12 | 115 | 11679 | 101.6 | 61 |
13 | 99 | 9637 | 97.3 | 52 |
14 | 113 | 13645 | 120.8 | 39 |
15 | 130 | 8593 | 66.1 | 32 |
16 | 102 | 5983 | 58.7 | 29.5 |
17 | 127 | 15838 | 124.7 | 43 |
18 | 112 | 12273 | 109.6 | 25.5 |
19 | 94 | 12555 | 133.6 | 45 |
20 | 127 | 15376 | 121.1 | 35 |
21 | 107 | 10239 | 95.7 | 60 |
22 | 110 | 13948 | 126.8 | 52 |
23 | 87 | 12367 | 142.1 | 49 |
1日 | 2046 | 217239 | 106.2 | 45 |
人(189), 自分(136), 話(111), 女(102), 今(98), 東京(88), 男(79), 増田(77), 問題(76), 日本(69), 地方(62), 女性(62), 意味(60), 前(58), 関係(56), 仕事(55), 気(55), 人間(53), 好き(51), 必要(49), 子供(49), ゲーム(49), 普通(47), 相手(45), 感じ(45), 気持ち(44), アニメ(44), ー(43), あと(43), 言葉(41), レベル(40), 最近(39), 男性(36), 金(36), 別(35), 昔(34), 結局(34), 世界(34), 確か(32), 韓国(32), 時間(32), 時代(31), オタク(31), ネット(31), 会社(31), 結婚(30), 田舎(29), 時点(29), 状況(29), 場合(29), 人生(28), 頭(28), 家(28), 存在(28), 自体(28), 目(27), 友達(27), 無理(27), 大人(27), 当時(27), 他(27), 全て(26), 主人公(26), 嫌(26), じゃなくて(26), 手(25), 扱い(25), バカ(25), 今日(25), 子(25), しない(24), 全部(24), 人口(24), 理解(24), ダメ(24), 親(23), 作品(23), 顔(23), 批判(23), 社会(23), 文章(23), 理由(22), 心(22), 差別(22), 多く(22), 絶対(22), ラノベ(22), 次(21), 逆(21), 話題(21), 場所(21), 他人(21), 生活(20), 結果(20), たくさん(20), 地元(20), 出て(20), 仕方(19), 現実(19), 都会(19), ただ(19), 都市(19), スマホ(19)
東京(88), 増田(77), 日本(69), 韓国(32), じゃなくて(26), ラノベ(22), スマホ(19), ツイッター(18), ブコメ(17), 中国(16), 可能性(15), フェミ(15), キチガイ(14), 犯罪者(13), キモ(12), いない(12), 東大(12), 腐女子(12), 普通に(12), 元増田(12), トラバ(11), アプリ(11), 知らんけど(11), アメリカ(11), ネトウヨ(11), ワイ(11), 異世界(10), 1000円(10), 価値観(9), プレイ(9), 福岡(9), マジで(9), google(8), 自己責任(8), 男性向け(8), 個人的(8), IE(8), 必要性(8), ドラクエ(8), キモい(8), togetter(7), まんこ(7), 九州(7), アレ(7), ツッコミ(7), 平成(7), 分からん(7), 女性向け(7), フォロワー(7), 大阪(7), にも(7), ブクマカ(7), 地方都市(7), 500円(7), 昭和(7), KKO(7), 2019年(7), 萌え絵(7), ミサンドリスト(6), PC(6), A(6), LGBT(6), 千葉(6), 大人の女性(6), 娘(6), 数年(6), ここに(6), 毒親(6), 1人(6), ???(6), どんだけ(6), イケメン(6), リアル(6), ロシア(6), 人間関係(6), OK(6), ヤバい(6), 2年(6), わからん(5), はてな民(5), LINE(5), 基本的(5), 具体的(5), 埼玉(5), t(5), 笑(5), 原作者(5), 恋愛工学(5), 30分(5), いいんじゃない(5), マジョリティ(5), -3(5), なんだろう(5), スレイヤーズ(5), …。(5), detail(5), 首都圏(5), 所謂(5), ガチ(5), 婚活(5), q(5), ツイート(5), co(5), NG(5), 大坂なおみ(5), カス(5), 客観的(5), なのか(5), 1月23日(5), 一方的(5), 100%(5), 北朝鮮(5), 最終的(5), 社会人(5), twitter(5), 10年(5)
鎖帷子(6), 1月23日(5), 識字(4), 名店(4), 魔法使いの嫁(3), iDeCo(3), 幽霊部員(3), ひだまりスケッチ(3), ヴァイオレット・エヴァーガーデン(3), 規格外(3), 各県(3), リモート(11), 相続(8), 月額(8), 都市(19), 地方都市(7), ワーク(8), 福岡(9), ワクチン(7), ドラクエ(8), 地方(62), 影(9), 東京(88), 500円(7), 部活(12), 1000円(10), 都会(19), 感染(7), 人口(24), 土地(15), 地元(20), 住む(12), 集まる(11), 生物(11), 異世界(10)
■近い将来、東京都民は負け組となるだろう /20190123214918(47), ■この条件に該当するアニメってある? /20190124145614(38), ■キチガイのマネしちゃだめだって改めて理解した /20190124122710(14), ■ゲームオーバーの時は近い。 /20190123204458(12), ■語彙力発達知育ゲーム「まるごとナゲット」っていうのを考えたので教育関係の仕事してる人いたら使ってください /20190124144347(9), ■ /20190123221353(8), ■なぜ漫画やアニメの主人公はみんな一戸建てに住んでいるのか? /20190124202733(7), ■やれたとはいえない。 /20190123220914(7), ■人事評価 /20190124190138(7), ■ラブコメ・エロコメメインなラノベ作家の内情 /20190123231432(7), ■スポーツは何の役にも立たない /20190124121920(6), ■フェイクニュースの親玉といわれたSpeee社での思い出 /20190124012005(6), ■友人の弱者男性が上方婚するそうだ /20190124085221(6), ■今日も女はサンドウィッチ /20190124123718(6), ■婚活で高年収を希望するアラサー/アラフォー女性ほんとにいるんだね /20190123132843(6), ■病気で太っても理解されない /20190124072908(5), ■俺の親がブラウザに見当違いな反応を示す件について /20190124201522(5), ■anond:20190124091023 /20190124091128(5), ■近藤麻理恵と本に関する議論に潜む無視できない階級意識と人種差別 /20190118022510(5), ■リモートワークなんてだいぶ前から導入されてたけど /20190124133318(5), ■じゃあ、世界でその国の最大都市が没落したことってあるの? /20190124232229(5)
5957979(1908)
近藤麻理恵は一冊目の本である「人生がときめく片づけの魔法」が2014年にアメリカで出版されたときから社会現象であり続けている。「日本の片付けと整理の術」を詳しく記したその本は、コンマリ・メソッドまたは「Kondoする」と呼ばれる、持ち物に触ってときめきを感じる(it sparks joy)かで判断する片付け法を誕生させた。しかし、やはり近藤の人気が急上昇したのはNetflixで「近藤麻理恵とお片付け」(邦題:KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~)が放送されてからだ。ところが、この人気の急上昇により本にまつわる予期せぬ騒動が発生した。著述家であり「We Need Diverse Books」(多様な人種の子供に向けて本を与える活動をする非営利団体)の創設者の一人でもあるエレン・オーを含むSNS上の大勢の人々によれば、近藤への反発には明確な人種差別と階級意識の要素が含まれているという。Bustle(訳注:原文の掲載サイト)はオーにコメントを求めた。
韓国系でありながら子供時代を日本で過ごし第一言語が日本語であるオーは次のように語る。「近藤麻理恵への反発が発生してからというもの、ずっと意図的に誤解している人々に嫌な思いをさせられています。最初は文化の違いのせいかと思いました。特に、翻訳によって生じる問題についての意識のなさです。アジアの言語は英語とはかなり違います。どうやってもうまく翻訳できない言葉もあります」。ところが、オーが「人々が意図的に近藤を誤解している」と確信するに至るまで長い時間はかからなかった。
すべての始まりはこうだ。Netflixの番組の第5話で、近藤は若いカップルが本を片付けるのを手伝う。番組の中で、そして著書の中で、近藤はコンマリ・メソッドで蔵書を片付けるやり方について広く語っている。Deseret Newsの記事に書かれた近藤が語ったことの要点はこうだ。読んでいない本や、いつかもう一度読むかもしれないという思いにとらわれている本がたくさんあるのなら、それは捨てるべきだ。また近藤は、もしほんの一部だけにときめきを感じるのであれば、一部のページだけをちぎって残すことも薦めている。
小説家のアナカナ・スコフィールドはすぐさま近藤の本を捨てるやり方にSNSで憤慨したうちの一人だ。スコフィールドは「近藤麻理恵だかコンマリだかの本に関する意見に耳を貸すな」とTwitterに書いた。他の利用者たちもすぐに続いた。そのうちの一人であるジェニファー・ライトは「この女はモンスターだ」と既に削除されたツイートで記した。このツイートは「理想的には蔵書は30冊未満にしましょう」という吹き出しが書き足された近藤の写真に対する返信として書かれたものだ。ワシントンポストに掲載された書評家のロン・チャールズの「近藤麻理恵よ、おまえのトキメキお片付けは私の本の山には無用だ」をはじめ意見記事もいくつか出た。
しかしこの「理想」の蔵書数は30冊というのは、いったい何なのだろうか?この数字は、近藤がコンマリ・メソッドで自分の家を片付けたときに使ったものだ。「人生がときめく片づけの魔法」で、近藤は自分の蔵書は30冊にするようにしていると書いている。しかし、近藤は誰もがこの30という数字を使うべきだと言っているわけではない。重要なのは、近藤は一度も本をすべて捨てるべきだなどと言ったわけではないということだ。Refinery29のインタビューでケイト・ムンロは近藤に、ガラクタの山や、本で破裂しそうな本棚にときめきを感じる人はどうすればいいのかを尋ねている。近藤は次のように答えた。
家がちらかった状態でもそれで本当に快適なら、それは良いことです。なにもおかしくありません。その上で、それぞれの物に決まった場所を割りあてたり、それぞれの物がどれくらいの量あって、必要な量はどれくらいなのかを把握したりすることをおすすめします。こういう意識を持つことは大事だと思います。
オーは、アナカナ・スコフィールドが近藤についてのツイートの後で書いたガーディアン誌の記事を、自分の意見に合わせるために近藤の言葉を意図的に誤解している例の一つとしてあげている。「ときめき(spark joy)という表現が過剰に強調されていて、その言葉で近藤が本当に伝えようとしていることが置き去りにされています」。「ときめき」は実際には喜び(joy)と同じ意味ではなく、鼓動や興奮や動悸を意味する。この基本的なことさえ理解すれば、本は喜びだけでなく挑戦や動揺を読者に与えるべきだというスコフィールドの主張が無意味だということがわかるだろう。「ときめき」という言葉が意味するのは、本が読者に挑戦や動揺を与えてそれが良い反応をもたらすのならとっておくべきだということなのだ。
オーはさらにライトが削除されたツイートで近藤を「モンスター」と呼んだことについて言及する。「意図的な誤解は、近藤の助言はそもそも片付けをしたいと思っている人に向けられたものだという事実から目をそらすことから始まっています。片付けをしたくないなら、助言に耳を貸さなければ良いだけです」
「近藤への反発は、近藤の流暢でない英語や、独特の言葉づかいをからかうことまであらゆることに及んでいます」とオーは語る。「ときめきという概念を笑いの種にするたくさんの画像を見て、私の両親が話す片言の英語を意図的に誤解しておちょくってきた人たちのことを思い出さずにはいられませんでした」
今回の本を片付けることについての議論には、ある種の特権も絡んでいるとオーは語る。
「階級意識、エリート意識、たくさんの収納がある大きい家に住めるという特権。私には近藤への反発が何を根拠にしているのかはわからないけど、反発している人たちが特権的な立場にいるということはわかります」とオーは言う。「たくさんの本を持っていなければ賢い人間だとは言えないというエリート意識と経済的な階級意識です。かつて貧しかったころ、私が持っていた本は10冊もありませんでした。だから図書館は私にとって安らぎの場所だったんです」
以上の点について声を上げているのはもちろんオーだけではない。Twitter利用者のジョナー・ヴェンは一連のツイートで、コンマリ・メソッドの本来の目的に対する一般的な無知についてこう書いている。「コンマリへの批判やネタ画像は、アジア、とりわけ日本の文化や影響への無知により、目立たないが本質的に人種差別的なものだ」
近藤への反発の人種差別的な側面についてSNS上で反応している人々は他にもいる。作家のカット・チョーはツイートで「有色人種をモンスターと呼ぶのはやめてください。既に社会の隅に追いやられている人たちを、人でなし扱いするような言葉を使わないで」と書いた。そして著述家のピューター・セレステは「アジア人の女性を不当な理由でからかうことに何の意味があるんだ?近藤麻理恵じゃなくてマーサ・スチュワートが相手だったとしてもこれ以上続けるのか?違うだろう」とツイートした。
確かに、本を捨てるという行為は一部の人々にとってかなり感情を動かされるものだし、本の一部をちぎると図書館や学校や非営利組織などに寄付して役立ててもらうこともできなくなる。しかし、とどのつまり近藤の助言に対する反発は、近藤とは関係がない。むしろそれは、一部の読書家が、自分の読書家としての自意識を維持するために必要だと考えている、本を所有するという行為を近藤が侮辱したという誤解に基づく怒りなのだ。
近藤を支持している読書家もたくさんいる。Twitter利用者のアレクサンドラ・ダンカンはツイートで「驚くかもしれないけど、図書館員として家の本棚をコンマリ・メソッドで整理することを100%支持します」と書いている。
もしかしたら年明けは、物理的な片付けについてだけでなく精神的な整理についても完璧な時期なのかもしれない。読者の皆さんも、ぎゅうぎゅうに詰め込まれた本棚そのものと、本に書かれた内容とどちらにときめきを感じるのか、自分に問いかけてみてはいかがだろうか。
全国のトルシエ信者同志よ、今こそ声を上げるべきではないのか。オフト?あの当時のレベルをちゃんと教育できたってだけでしょ?岡ちゃん?二回とも想定外の代役でしょ?
いや別にトルシエもっぺん呼んで来いと言ってんじゃないの。あの時の真剣さ、ベンゲルに何度断られてもすがりついて、
そのベンゲルが推薦した人物を一に二もなく採用、どれだけマスコミにバッシングされても(一応)(ふらふらしながらも)守り通した、あの泥臭い精神を日本サッカー協会は思い出すべきなんじゃないのかってこと。
だってクライフとかにもオファーしてたんだよ昔は。バカだね。でも成り上がり新興中堅国がお利口さんでどうするの。我々は辺境の島国なんだよ。身の丈に合った手堅いチョイス、なんて上手く出来るほどの蓄積はないんだよ。
韓国みたいにせっかく神奇監督で金字塔打ち立てたのにまた自国人監督にこだわって、なけなしの自国英雄の名に泥を塗るのを繰り返してるよりはましだが、結果的にやってることはそう変わらない。(それにこっちには古英雄がそんなにいない)
2002年からこのかた日本サッカーの「地位」は一歩も進んでいない。そりゃ世界も進歩しているが、日本は遅れながらのたのた付いてきているだけだ。これが目指していた場所だったの?W杯自国開催(共催)できればもう終わった話なの?
中堅どころの監督なんて性格に問題なければたいていただの世渡り上手だ。メディアとは上手くやっていけても肝心の腕はそれなり。なら見どころのある問題児の方がいい。むしろ正確に難のある方が日本代表監督には向いている。
以前本田圭佑が「日本のストロングポイントはチームワーク」なんてことを言っていたが、もはやはっきりした。日本のウィークポイントはチームワーク。ザックやジーコのように「選手の自主性を尊重する」監督の下では日本代表は同じ症状に落ちいる。それは「エースの顔色を伺うサッカー」だ。ボールを持ったらまず本田を探す。「本田くんこれでいいかな?」というサッカー。ミスすれば「本田くんごめん!」というサッカー。今なら本田、昔は中田。
それを打開し秩序を打ち立てられるのがトルシエや岡ちゃんのような戦術主導の監督だ。エースと言えども戦術のためにはためらわず外す。(トルシエは中田を外すことまではできなかったが)
できればトルシエのように「俺が首領だ!」と主張するタイプがいい。そうすればサッカー選手に必要なお互いの対等意識が生まれる。
日本サッカー協会はトルシエで懲りたのかもしれないが、「日本の文化に理解のある外人」など選ぶべきではない。我々は厳しい勝負の世界で「和」を尊ぶことのできる民族ではない。気遣いと嫉妬と常識と僻みと気おくれと尊大と仲間意識と階級意識にがんじがらめになる民族である。
理想主義っつーか。
単に想像力がない&現実を知らない人と、階級意識(正社員と派遣じゃ「身分」が違うんだからそれで当然、と思っている)がある人と、半々って所では。
後者が男女差別は問題とか言っててもお笑い草だけどね。「男女」以外の差別はいいのか、と。
保育問題にしてもそう。
「保育園に簡単に入れるようにしろ、値段も安くしろ、でも質は落とすな」とか「もっと安いベビーシッターが普及すればいい」と簡単に言うが、そこで働く人の事は一切考えてない。
客からみて「より良いサービスをより安く」ってのは、働く側からしたら「よりキツい仕事をより安い給料で」って事なのに。
んで「よりキツい仕事をより安い給料で」なんて誰もやりたくないから、保育士は資格持ってても保育士として働かない人が多くて足りない。
ベビーシッターにしても別に暴利を貪っている訳じゃない。真っ当な対価(個人的にはむしろ安すぎるだろうとすら思う)があの価格なだけだ。