「円安」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 円安とは

2021-03-11

プロパンガスが安すぎる

先日、プロパンガスって公共料金なのに会社を変更出来ると知って、プロパンガス会社を変更した。 

https://gusgle.com/2020/05/30/caution/

今まで有り得ないくらいガス代高いと思ってたのに、ガス会社変えたら半額になるっていうからワロタ手続き進めて申し込んだら今のガス会社社員が来て、『当社も料金合わせるで続けてもらえませんか?』とか言ってきたけど、今更何言ってんの?って感じ。

下げれるなら最初から下げろよねっていう。。

電力会社変えた時は月に数百円安くなったけど、ガスはその比じゃない。

インパクトでかすぎて爆発するわw

2021-03-04

日本貧乏になったか

平成28年衆議院での質問がある

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a190039.htm

なぜ日本がここまで貧乏になってしまったのかという疑問に関する質問主意書

 内閣府は昨年十二月二十五日、二〇一四年の国民一人当たりの名目GDPが三万六二〇〇ドルで、これはOECDに加盟する三十四か国のうち上から二十番目で、統計確認される一九七〇年以降、最も低い順位になったと発表した。なんとイスラエルにまで抜かれてしまった。失われた二十年と言われている期間に、日本はここまで貧乏になってしまったのである。この期間において、財政規律を重んじすぎ緊縮財政デフレを続けてしまったのが原因だと考える。円安・株高・原油安という日本経済にとって追い風を受けながら、デフレ脱却さえできていない。二年で二%のインフレ目標も、実質二%、名目三%のGDP成長率の達成にも失敗した。日本経済成長率の低さは現在世界の中で際立っている。一月三日のTBS時事放談にて石破茂地方創生担当大臣は「財政規律が緩んでしまったらハイパーインフレしかないと強く認識している」と発言し、アベノミクス三本の矢のうち第二の矢を否定した。

 これに関連して質問する。

一 内閣府経済社会総合研究所編の「国民経済計算報告-平成二年基準-(昭和三十年~平成十年)」によれば、一九九三年と一九九四年、日本の一人当たりの名目GDP世界であると書いてある。これらのデータは今でも変更はないか

二 一人当たりの名目GDPは、その国の豊かさを表す経済指標である。その意味日本は一九九三年、一九九四年、世界で最も豊かな(あるいはそれに準ずる)国であった。しかし、その後財政規律を重んじすぎて緊縮財政を続けデフレが続くことになり、二十年以上の間、実質賃金が下がり、結果として貧乏な国になってしまったと考える。つまり経済政策の失敗が日本貧乏にしたと考えるが同意するか。

三 もし日本貧乏になってしまったのが、前記の理由ではないと主張するのであれば、何が原因であると主張するのか。また、どのようにしてその流れを止めることができると考えるのか。

四 日本がここまで貧乏になった理由円安では説明することはできない。一九九三年、一九九四年頃、一ドルは一〇〇円~一一〇円程度であった。この頃、一人当たりのGDPを見ると、ルクセンブルグスイスなどは日本と大差なかったが、現在ルクセンブルグ日本の三倍以上、スイス日本の二.四倍になっており、とても円安では説明できないのは明らかではないか

五 増税国民からお金を取り上げ、貧乏になった国民を更に貧乏にする。二〇一七年四月から消費税増税は、国民の実質所得を下げ、国民節約強要し、消費を縮小させるから世界の中で相対的日本国民を更に貧乏にしてしまうと考えるが同意するか。

六 日本貧乏にしてしまったら、国の借金一〇〇〇兆円は返せなくなるし、社会保障も貧弱なものになると考えるが同意するか。

七 財政規律をごく僅かでも緩めると、とたんにハイパーインフレになると考えているのか。財政赤字が何兆円を超えるとハイパーインフレになると考えているのか。

八 例えば財政規律を五兆円だけ緩めるとしよう。平成二十二年八月に内閣府計量分析から発表された乗数によると、五兆円公共投資を増やした場合一年目に実質GDPは一.〇六%増加、名目GDPは一.一五%増加、消費者物価は〇.〇七%上昇ということで、ハイパーインフレにはならず、可処分所得は〇.九四%増加、また公債残高の対GDP比は一.六五%PT減少するとなっており財政健全化するわけで、日本経済にとってよい材料ばかりである。このような経済の好循環を引き起こすのは公共投資だけに限らない。日本が急速に貧乏になっていくのを防ぐためには、緊急に財政支出を拡大すべきだと考えるが同意するか。

九 公共投資の増額を二年後以降も同様に続けた場合を考えると、債務が蓄積されるかのような錯覚を受けるかもしれない。しかし、毎年乗数は変わるのであり、二年後以降はその年に計算された新しい乗数で何が最良な財政政策であるかを検討すべきだと考えるが同意するか。

十 昨年の十二月二十二日に甘利大臣は二〇一七年四月に予定されている消費税一〇%への引き上げ実施は「増税デフレに戻ることがないのが条件」と述べた。もし、大部分のエコノミスト増税デフレに戻ることを予想したら増税は延期されると考えて良いか

 右質問する。

これに対しての回答がこれだが、いつも言われていることを繰り返しているだけで、あまり意味がない。

一について

 お尋ねの日本の一人当たり名目GDPについて、平成六年につき「平成二十六年度国民経済計算確報(フロー編)」(平成二十七年十二月二十五日内閣府公表)等、平成五年につき「支出系列簡易遡及平成十七年基準」(平成二十六年一月二十日内閣府公表)等を用いて計算すれば、米ドル換算で、それぞれ三万八千八百四十四米ドル及び三万五千五百四米ドルとなり、いずれも経済協力開発機構(以下「OECD」という。)加盟国第三位となっている。

から四までについて

 御指摘の「貧乏」の定義が必ずしも明らかではないため、お答えすることは困難であるが、我が国の一人当たり名目GDPOECD加盟国内の順位が低下した要因としては、世界経済が成長する中で、我が国経済デフレ状況にあって、名目GDP成長率が相対的に低かったこと等があると考えている。

 政府としては、長引くデフレからの早期脱却と日本経済再生のため、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資喚起する成長戦略三本の矢からなる経済政策を一体的に推進してきた。今後の経済財政運営に当たっては、アベノミクス第二ステージにおいて、名目GDP六百兆円を平成三十二年頃に達成することを目標とし、これまでの三本の矢を束ねて一層強化した新たな第一の矢である希望を生み出す強経済の推進に取り組むとともに、その果実を第二、第三の矢である夢をつむぐ子育て支援安心につながる社会保障もつなげることで、新・三本の矢が一体となって成長と分配の好循環を強固なものとしていく。

五及び十について

 社会保障制度次世代に引き渡していく責任を果たすとともに、市場国際社会における我が国の信認を確保するため、平成二十九年四月の消費税率の十パーセントへの引上げは、リーマンショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り、確実に実施することとしている。その上で、政府としては、経済財政運営に万全を期してまいりたい。

六について

 御指摘の「貧乏」の定義が必ずしも明らかではないため、お答えすることは困難であるが、平成二十九年四月の消費税率の十パーセントへの引上げは、市場国際社会における我が国の信認を確保するとともに、社会保障制度次世代に引き渡していくためのものである。その増収分は全額、社会保障の充実・安定化に充てることとしている。

七について

 ハイパーインフレーションは、戦争等を背景とした極端な物不足や、財政運営及び通貨に対する信認が完全に失われるなど、極めて特殊な状況下において発生するものであり、現在我が国経済財政の状況において発生するとは考えていない。

八及び九について

 我が国財政については、極めて厳しい状況にあり、デフレ脱却・経済再生を図りつつ、その持続可能性を確保することが重要である政府としては、「経済財政運営改革基本方針二〇一五」(平成二十七年六月三十日閣議決定)に盛り込まれた「経済財政再生計画」に基づき、平成三十二年度の財政健全目標の達成に向けて、経済財政双方の再生を目指す経済財政一体改革に取り組むこととしている。

2021-03-01

株価が上がって円安になることの意味ってあるのかな

日本日経平均が3万円を超えるとか、株価が上がったらしいんだけど、一方で今って円安じゃない。日本円と米ドルはなんだか安定しているけど、日本円と豪ドルとかほかはなんだか円安になっていっている。

これってつまり、円が安いからいっぱい買って円で株買っているみたいなことなの?

日本って貿易に強く依存した国じゃん?ということは、輸入品が値上がりするってことになると思うんだ。円安からね。例えば日本って食料のかなりを輸入に頼っているって言うことは食品なんかは値上がりする。

ただ、一方で日本国内はデフレなので、値上げができない。つまり、値段を上げないで内容を減らすという実質値上げを起こさないと商売人たちは死ぬことになる。

っていう一経済素人アナライズなんだが実際の所為替レートと株価ってなにか関係あるものなの?あと、この2つを見て日本経済好調かどうかを図るときって、どう考えれば良いんだろ。

円高トレンド株価も上昇トレンド(円が買われて株も買われる状況、何だろうこれ、よくわからん

円高トレンド株価は下降トレンド(株が売られて円が買われている、って言うことだから、なんか不況とか、戦争とか起きる気がする、民主党政権の時これだったなそういえば)

円安トレンド株価は上昇トレンド(これが今の日本かな、円が売られて株が買われているのだから投資としちゃ申し分ないのかな)

円安トレンド株価も下降トレンド(なんか直感的にこれはやばい気がする、投資家があらゆる点で日本距離於いているように見える)

2021-02-27

anond:20210223235043

から景気あげるためにわざわざ日銀砲つかったのに経営者円安差益をトリクルダウンしないんだもん

あとは国が直接直くばりするしかねえよ

2021-02-26

ノンアルコールを充実させたけど、辞めた話

数年前にノンアルコール飲み物を充実させて欲しいとネットで盛り上がった時、

面白いかなと思ってノンアルコール20種類以上増やしてみたことがあった。

ノンアルコールワイン梅酒といったお酒っぽいラインナップで、かなり拘った。

原価は、アルコール入ってる普通の酒と大して変わらなかったので、値段も似たような感じで出した。

下戸女性スタッフ意見を取り入れたり、

プロソムリエ相談したりして、酒飲みの自分が飲んでも下戸スタッフが飲んでも

これは美味しいなと思えるものを揃えた。

だけど、全然出ない。ホールの子たちに積極的オススメするようにして

最初の1〜2杯は取ってくるんだけど、3杯目以上飲む人が全然いない。

ジュースの類は酒と比べて日持ちが悪く、味の劣化が早い。

日持ちの良いシロップ系の糖度の高いものをノンアルカクテルにして出したりもしたんだけど、

食事に合うかっていうと少し微妙

お茶系も揃えてみたし、炭酸も試してみたけど、

うちの店に来るお客さんは中国茶ブランドの違いを飲み比べて楽しむより、

300円安普通ペットボトル烏龍茶を所望する。

今は時代変わったから、違うかもしれないけどノンアルコールって飲食店にとって全然無理なのよ。

お酒飲むお客さんと同じくらい3杯以上ガンガン飲んでくれるなら、

こっちだって充実させるよ。商売から

体に優しいカップラーメンみたいなもんで、

欲しいという声はあっても、売れない商材だと思ってる。

追記仕事終わって見てみたら、トップになっててびびった。

いろいろコメントもらったか追記してみる。

>ノンアル、たくさん飲めないの普通に考えれば解るだろ。

まぁ今となっては、そう思うよ。

当時は全然そんなこと思ってなくて、2〜3時間滞在したら3杯くらい呑むだろうって計算はしてた。

自慢じゃないけど、うちはお酒がかなり出せる店で平均すると飲んでくれるお客さんなら3〜4杯出るのよ。ホールメンバーが優秀でオススメとか上手いんだよね。

ノンアルもラインナップ揃えてちゃんと訴求したら、もう少し飲むかなと思ってはいたんだよ。

まぁ考えてみれば夕飯時に酒じゃないもの飲む習慣なかったから、見落としてた経営判断ミスだと反省してる。

料理に値段転嫁しろよ。ドリンクで取るモデル限界だろ。

いや、これはマジで無理。

今、お酒飲んで気持ちよくお金払ってくれる人から取らなくて、今まであんまり払ってない人に払わせようとするのは自殺行為だよ。売り上げ落ちるし、お客さん減るよ。

せめてノンアルの美味しさに価値を知ってもらってと思ったんだけど、難しかったわ。

20種類もいらない、俺の飲みたいものはノンアルカクテルではない。

何が好まれるか、皆目わからなかったか調査も兼ねてやってみたのはあるよ。フェアっぽくしたかったというのもある。

1年くらいやって駄目だったから、今は相当絞って高級なノンアルコールワインと高級ボトル茶だけ置いてる。(どっちもウチのワインの高級ラインと同じ値段で出してる)1週間に1本でるかなってぐらい。

でも辞めた頃は、お客さんからノンアルコールゆずサワー無くなったんですか?とかノンアル梅酒辞めたんですか?とか時々聞かれて切ないのはある。

メディアとかで高級ノンアルと食事マリアージュ特集とか組まれブームとか起こって、また置けると良いなとは思ってる。飲むお客さんも飲まないお客さんも、どちらにも楽しんで欲しいとは思ってるよ。

2021-02-25

anond:20210225111107

楽天より100円安いってことは毎月100円くれるんか?

さすがに契約するで。

携帯電話うんこプラン」は100円安い。

携帯電話業界ではプラン競争過熱しており、各社から「ahamo」「povo」「LINEMO」「Rakuten」など個性的プラン名を出しているが、もし一社より名称うんこプラン」など発表されて他社より100円程度安いとすると、それを選ぶ人はどのくらいいるだろうか

2021-02-20

ホットコーヒーミニマムサイズ一杯の値段

100店舗以上のカフェファーストフードチェーンで400円未満分のみ。

セット、クーポン、回数券は考慮せず。カッコ内はテイクアウトの値段。

マクドナルド  100円(100円)

ドトール    224円(220円)

サンマルクカフェ230円(230円)※Sサイズ300円の店舗も多数

ベローチェ   231円(226円)

KFC     240円(240円)

サブウェイ   242円(237円)

モスバーガー  255円(250円

プロント    264円(259円)※朝は税前40円安

ロッテリア   275円(270円)

フレッシュネス 280円(280円)

カフェクリエ 286円(280円)

エクセルシオール305円(300円)

スターバックス 319円(313円)

タリーズ    335円(329円)

anond:20210220130728

これは教科書的な回答としては、資産ポートフォリオ、つまりお金・物(車とか高級ワインとか金とか)・株式債券とかを、バランスよく分配しましょうという考え方に基づいてるんだろうね。お金日本円だって価値が変動しているわけじゃない?円安とか円高とか。意識する機会が少ないだけで、1000円持ってるだけでも価値がゆるく変動するギャンブルに乗っている、とも言える。

バランスが偏っていると、たとえば円がゴミ同然になってしまったら、全財産がパァだ。だから分散ときましょうね〜、どのみち大なり小なりギャンブルしてんだから。という感じ。(異論は認める。)

経済成長を前提としている、はその通りかな。富の移動が富を産む、その総量は人口増大と経済活動合理化によって担保されている。ということになってるんではないか

2021-01-06

anond:20210106110008

20年後30年後に誰が買ってくれるのかって話だわな。こんなのただのギャンブルだよ。

東京が魅力的な都市であり続ければ中国人インド人が買ってくれるだろうけど。

日本経済が停滞し続けて円安が続ければ割安だってことで買ってくれるかな。

2020-12-24

anond:20201224102802

35000円の物を売るために1時間のやりとりは苦にならんだろうが

9000円の物を売るために1時間のやりとりは結構苦だろ

ましてや9000円のもの4回うって36000円えるために4時間のやりとりするの?

君まるで10円安いからと10km先のスーパー自転車で行く主婦みたいだね

2020-11-28

投資系のブログ

円の価値はどんどん下がってるから外貨建て株式を長期保有するのが重要、とか言ってるのをみかけた。

実際は、過去の実績でみたら、この数十年は円高が進んで、仮に資産ドル普通預金とかしてたら大損してるんだよね。

SP500のインデックスをもっていても円建てで考えたら、日経TOPIXインデックスをもっているのとそこまで差がなかったりする。

これから日本の国力がおちて大幅に円安になるって予測に乗って、資産を全部ドル建てにするのも本人の判断だろうけど、世界株式インデックスプラスして日本株式インデックスを少し多めに持つの無難だと思うわ。

外国人観光客が増えたのは日本が魅力的だからではなかった

安倍ちゃん経済政策によって円安傾向が強くなれば、外国人観光客日本に来やすくなったので増えただけ。

別に外国人から見て日本観光地が、それほど魅力的ではなかったからだろう。

本当に日本観光地が魅力的だったら、コロナが起ころうと外国人観光客消滅しなかったはず・・・だよね?

2020-11-27

Amazonブラックフライデーで3000円損した

昨日開封した、Amazonで19980円のクロスバイクが、今朝みるとブラックフライデーとやらで16980円になっていた。

体感24時間もたたないうちに、15%引き、3000円の損である

悶絶のあまり風呂に1時間以上つかり、この感情の激しさを抑えるべく増田に吐き出すことを決めた。

 

ブラックフライデーについて

近くのイオンでその名のセールを知り、「金曜日に安売りセールするのかな。リキ入っているなあ」などとイオン特売セールだと思っていた。

その後商店街靴屋でもロゴを見かけ「もうちょっと範囲キャンペーンかなと」ぼんやり意識したのが昨日。

ブラックフライデーが、アメリカでの感謝祭にむけた年一の大大的なお祭りセールであることを数分前にwikipediaで知った。

amazonブラックフライデー2020年11月27日、つまり今日始まることは前から決まっていたことも、1分前に知った。

まり自分情報弱者であった。

 

そもそも別の自転車を注文していた

ダイエットのために2か月近く毎日自転車で1、2時間ほど走っている。だが所有しているのは14インチ折り畳み自転車のみ。

軽いのはいいのだが、シフトギアもないので速度は普通に漕いでママチャリに劣る。電動なら前後子供二人のっけた状態でも抜かれる。

ましてやサイクリングロードではロードバイククロスバイク20インチの折り畳みバイクにも抜かれる。

最弱である

気にしないつもりでも、鬱積は弱く静かに淀みとなって残る。

検討の末、20インチの9段ギア付きの軽量(8.9kg)折り畳み自転車ネットで7万で注文した。10月頭のことだ。

しかし取り寄せということで11月に入っても入荷せず、ついには12月中旬以降というお知らせまで来た。

その間、毎日いろいろな自転車に抜かされる。

同じ製品amazonでも販売されていることは知っていたが、ポイント割引など踏まえると1万円ほど高い。

この差は大きい。その時はそう思っていた。

 

「場つなぎ」でクロスバイクを買うことを決めた

入手まで一か月以上この状態に耐えることはもはや苦痛であった。

今の注文をキャンセルし、割高でもamazonで買う選択肢もあった。

しかし安ければ700Cホイールクロスバイク別に買うのもよいなと考え始めていた。

 

きっかけは、現状の折り畳み自転車パンクだった。

通りすがりスポーツサイクリング車の店でパンク修理をお願いした際、後輪の外のタイヤが破れていると指摘された。

amazonで990円でタイヤを注文して自力で交換した。

最安の品で、あまりの固さに交換に手間取ったが、その際の、タイヤを外したり調整した経験自転車欲を高めた。

もともと学生時代クロスバイク休みにはテントを担いで数週間ツーリングをしていたぐらいには自転車が好きだ。

そのころのものは手放して久しい。安いクロスバイクを買っていろいろいじってみるのも楽しそうだ。

1万円高ものを慌ててamazonで購入するぐらいなら、1万円のクロスバイクメンテ能力をあげる踏み台として使おう。

700Cの大きいタイヤ自転車も久々に乗ってみたい。

だが1万のクロスバイクなど中古にもない。

 

そもそも5万以下の製品自転車好き視点では見かけだけがクロスバイクの「ルック車」と呼ばれる。

すぐ壊れて危険、重い、パーツが独自で修理できない、実質ママチャリロードバイク乗りからはすれ違い様侮蔑される、など散々な扱いである。

まあだが、だからこそ安いほどいい。

極端に評価が低くなく、購買者が多いもので、できれば1万円台。

 

そして注文したのがamazonで19980円の3x7段シフト、13.5kgの格安クロスバイクルック車)であった。

5日前のことである

 

「君」との12時間

到着した日は仕事開封できず、翌日、つまり昨日の午後に開封した。

想像よりでかい、重い、ブレーキハンドルグリップサドルが安っぽい。

タイヤの細さもロードっぽいというより軽さと安さのためではとうがってしまう。

空気バルブはママチャリと同じ英式虫ゴム形式。試しに抜いてみると臭いガスのにおいが漏れる。

前輪はクイックレバー自力でつなげる必要がある。後輪にはクイックレバーはなく接続済。

同封のマニュアルは汎用らしく、無いパーツや折り畳み自転車用の詳細なメンテ情報記載してある。

室内でビニールシートを引き、前輪・サドルハンドルペダルライト・チェーンロックをつける。

泥除けは面倒なので今はつけない。ボルトカバーキャップは一応つける。

 

もう日も暮れかけのころ、表で数十メートルだけ回ってみる。

前の3段ギアが2段しか動かない。ブレーキの利きは遊びが弱く固い。ライトは見た目がダサい

チェーンロックは間にスペーサを増やさないとずれ落ちる。

でも走れないことはない。

 

大き目な公園まで行ってみようと車道で坂を下りギアチェンジしたとたん、後輪のタイヤが止まった。

歩道に移動して確かめる。

後輪が左に傾いており車体に完全に押し当てられている。もはや前にも後ろにも動かない。

後輪をあげ、前輪だけで運ぶ。

すれ違う下校中の女子学生の群れを抜け、街灯の下、夜道を10分かけて帰る。

 

「君」を部屋に再びあげる。

後輪をまず外そう。

ボルトキャップを外し、レンチをあてると明らかに、一脚スタンドがついている側が緩い。

力を入れるまでもなくすぐに回転する。

おそらく最後工程スタンドをつけるとき、手抜きして締めたのだろう。

両方のボルトを緩め、タイヤを一度外し気味にして差し込みなおす。

車体をさかさまにして、タイヤを回転させながら、フレーム中央で回るようにタイヤを調整する。

ずれがないようにボルトを左右、少しずつ締める。

これでまたタイヤがずれるようなら返品するしかない。

そもそも後輪については説明書にも記載がない。補助輪のつけかたの説明はあるのに。

 

ついでにフロントギアの1速が入らないところも修正する。

変速機の調整の仕方は説明書に詳しい。

1)ハンドル部のアジスターボルトでの修正

2)ワイヤーの張り直し

3)ギア調整ネジでの調整

1では治らず、3で調整。本当は2を先にやるほうがいいようだ。

説明書にも「1速に入れらない症状の5割以上はワイヤーの張りが原因です」と記載がある。

ワイヤーの初期伸びとして最初から調整が必要なことが織り込み済なのだろう。

ネット評価コメントでも自転車屋での調整必須という声が散見された。

説明書記載も、別の個所だがボルトの強度(トルク目安)の記載がある。百円均一の工具ではわかりようもない。

 

ブレーキは効いている分には問題はなさそうなので、再び外に出る。

夜道の中、公園サイクリングロードを3周走る。

折り畳み自転車と比べると車体は重く、振動時に足とグリップへの緊張が高くなる。

そのグリップカバーが薄く、すぐ手が痛くなる。これは要交換だ。

そのまま公園を出て河川敷へ向かう。

車道歩道を行き交うと振動さらに増える。

足が伸び切らないからか膝が痛くなる。

サドルの高さも少しずつあげてゆく。

河川敷サイクリングロードは約4.5キロ

速度は折り畳み自転車の倍、とまではいかないが1.5倍は出る。

その分、脚への負担は大きい。サドルで尻が痛い。そしてやはり車体が重い。

だが、2万円だし、こんなものだろう。

 

表の駐輪場カバーをかけてしまい眠った。

そして朝を迎えて、ブラックフライデーによる値引きを知る。

 

「3000円」の価値とは

amazonの返品は条件つきで30日以内にできる。クーリングオフでも7日以内なら可能だ。防犯登録もまだしていない。

返却して買いなおしという選択肢もある。

自由がかえって心を悩ませる。

自由からの逃走、はエーリッヒ・フロム言葉だったかと、風呂場で苦悩しているときに思い出す。

昨日の体験に3000円の価値をつけることもできる。

だが、それは3000円安く買っても得たものだろう。

 

お年玉をあげる立場として、1000円だと子供も渋い顔をするだろう。5000円なら喜ぶだろう。1万円なら親が恐縮するかもしれない。

だが3000円だった場合ぽち袋も微妙に膨らみ、もらいがいもあるだろう。小学校中学年までなら喜ぶかもしれない。

Uber Eatsは一件あたり500円、ドライバーは得るという。6件分である

時給980円で3時間分。

先日、本屋で、間違えてすでにもっている「クトゥルフ神話TRPGサプリメント クトゥルフ2010(3800円)」を再購入したこともあった。

 

いや、そもそも本命があるのだ。

返却してすべてなかったこともできる。合理的とはそういうことだ。いや経験の分だけ得したかもしれない。

梱包して、コンビニで集荷して、amazon返却手続きすればいい。

自らの愚かさはそれで証拠もなく消える。

 

だがそれを今、自分は信じ切れていない。

 

悲しみを味わう

このまま事態を受け入れることもできる。

3000円で動揺した自分の小物ぶりはすでに強く味わった。

合理的な行動により何かを得たようで、その合理性に過ちがあり、何かを失った。

感情のしこりだけがまだある。

 

とにかく、もう一度だけ、あれに乗って、それから考えようと思う。

2020-11-18

米国株配当が$12.93入ってきたからさっそく使おうと思ったけど、今円高だった。

もうちょっと円安になってから円にしよう。

2020-10-28

勤務先が清算となり、無職として放り出されてしまった

勤務先の社長取引銀行協議した結果、会社倒産して従業員全員が路頭に迷うのはまずいだろうということになり、大幅に事業規模を縮小することになった

まず新会社設立し、そこへ土地建物などの資産黒字が見込める一部の事業、一部の従業員だけを移管

そして新会社には今後10年間で返済出来るであろうと思われるだけの銀行借入を背負ってもらう

会社は残った借金だけを抱えたからっぽの箱になるので銀行債権放棄したうえで清算というスキームである

会社事業は今の事業規模と比較すると10分の1程度であり、余剰不動産賃貸収入等が新たな柱となるので、あまり人員必要ない

というわけで下請会社などは全て契約を切られ、私たち正社員も新会社へ移ることが出来るのは1割にも満たなかった

そうなると再就職が困難な高齢者住宅ローン家族を抱えた人たちがどうしても優先となってしま

この新型コロナ下では再就職先の斡旋ほとんどなく、その僅かな紹介先も家族持ちの人たちが優先され、私は無事に無職となってしまった

から思い返せば、5年ほど前から当社の業績は少しづつ少しづつ傾きつつあった

業種柄大儲けすることもなければそこまで損をすることもない堅実な仕事をしていた

風向きが変わったのは取引銀行から通貨オプション取引提案され、導入したあたりからであったと思う

業務使用する原材料のうち、どうしても海外から輸入しないといけないものがあり、当社の材料費コスト為替に左右されていた

当時120円を超える円安が続き、輸入コスト上昇に悩んでいたところ、銀行からオプション契約すれば為替を115円程度で固定できますよ」と提案があった

契約期間は7年間であり今思えばもの凄くハイリスク取引であったわけだが、銀行から説明を受けた社長はすぐに契約を締結してしまった

その後、暫くして為替相場は110円を割り込む程度の円高水準で安定推移した

通常なら1ドル=110円で交換出来るのに、契約に縛られている当社は1ドル=115円での交換を余儀なくされ、毎年かなりの額の為替差損が発生した

社長銀行に対して解約の相談も行ったが、「今解約すると多額の違約金が発生する、しばらく様子を見て欲しい 運転資金必要なら検討する」と丸めまれしまった

結局為替レートは円安に戻ることもなく、そして今般の新型コロナの影響で当社は完全にトドメを刺されてしまった

本来なら破産するべきところを、新会社設立したうえでの債権放棄銀行が呑んでくれたのは、通貨オプション取引の負い目があったかなのだろう

最終出社日給料1ヶ月分にも満たない一時金を退職金代わりに受け取った私は同僚たちと久しぶりに飲むこととなり、街へ繰り出した

新型コロナでずっと自粛が続いていたが、今日くらいは酔わないとやっていられない そんな思いでみんないつもよりもハイピッチで酒を呑み続けた

明日から無職だ 時間を気にせず呑もう」と言ってはいたが、一人抜け二人抜け、最終的に私以外は終電で帰ることとなった

一人残された私は、コンビニで酒とつまみを買い駅前適当ビジネスホテルへ入った 幸いなことに、コロナの影響で空室はいくらでもあった

部屋で横になりながら、私は折角の機会だし久しぶりにデリヘルでも呼んでみるかという気になっていた

会社から貰った一時金はまだ残っている 十数年勤めた結果がこれかと思うと気晴らしに使いきってしまっても問題ないだろう、そんな気分になっていた

スマホ適当デリヘルを見つけ今からすぐ呼べる女の子を頼んだ

待つこと30分ほど、予想よりも若くてかわいい子がやってきたので私は酷く緊張してしまった

やるべきことを済ませたあと、私は酒を呑みながら勤務先が潰れてしまたこと、明日から何もやることがない無職であることなどを話した

初対面のおっさんにこんな重たい話をされたにも関わらず、女の子は「大丈夫だよ、とりあえず元気出しなよ ちんちんは凄く元気だったよ」と励ましてくれた

恐らく私よりも10歳以上若くてかわいいから優しい声をかけられ、私は思わず泣きそうになってしまった

彼女を見送ったあと、私はナイナイ岡村さんの発言を思い出していた

景気が悪くなれば、風俗嬢レベルが上がり価格が下がる 世間からは酷く叩かれた発言だった

だが一方でこれは確かに真理だなぁと思い私は思わず呟いていた

円高デリ安というのも意外と悪くないな」


追記 通貨オプションについての補足】

オプションなんだから権利行使しなければいいだけ、損失はオプション料だけだろ」という指摘があったので補足説明しておきます

取引先と銀行契約内容が「ドルコールオプションの買い」だけなのであればその通りなのですが、実際の内容はそうではありません

銀行が扱う通貨オプションは「ドルコールオプションの買い」と「ドルプットオプションの売り」をセットにしたものとなっています

こうすることで支払オプション料と受取オプション料が相殺され、顧客側は初期費用がかかりません 所謂ゼロコストオプション」です

ブコメで指摘されている通り、「ドルコールオプションの買い」の最大損失額はオプション料の部分だけです

一方で「ドルプットオプションの売り」の最大損失額は青天井なので、為替相場が反対方向に動くと損失額はとてつもない額となります

ちなみに先ほど「相殺」と書きましたが、実際には相殺はされていません

ドルコールオプションの買い」で顧客が支払うべきオプション料が仮に500万円だとすると、「ドルプットオプションの売り」で

顧客が受け取るべきオプション料は1500万円とかになります

「あれ?相殺されてないじゃん 差額の1000万円はどこにくの?」

そう、ご想像の通り、この差額が銀行側の収益になります

このスキームの素晴らしいところは、顧客手数料の発生を認識させないまま1000万円単位のフィーを抜き取れるところでしょう

契約時に銀行側は十分なリスク説明を行っていないケースが多いので、金融ADR申立されると大体銀行側が負けます

2020-10-19

anond:20201019101059

紙幣を刷って海外の物品を購入する⇒円安になるから海外の物品の価格が上がる

っていうだけであって国内物価は上がらないのでは?

更に言うと円安になれば日本企業国際競争力相対的に上がるから結果として国内企業の業績回復するんじゃないの?

2020-10-17

anond:20201015003335

端折った部分の為替相場について、知識はないが説明してみる。

 

まず、「通貨を大量に発行する」って決まったとき為替相場通貨相対的価値を決める市場)が動く。

 

そもそも為替相場というものは、世界中金持ちの小心者たち(投資家)が動かしているので、大規模な財政政策金融政策が打ち出されるとすぐに変動する。

 

通貨の大量発行」は、世の中が良い状況のときには、まあ起こらない。良い状況なら、なんやかんや上手くいくように制度なり市場原理が働いているはずだから

から投資家は「通貨大量発行=この国、やっべえぞ」と思って 円を売って、ドルやら、ユーロなら、金(きん)やら、仮想通貨やら、円より安心できるもの投資対象を変える。

みんなが欲しいもの価値は上がるけど、みんながいらないもの価値が下がる。

円安のはじまりだ。

 

毎日為替相場は小さく変動しているのだが、国としての信用が低いと、ちょっとした何かをきっかけにドンドン落ちる。

だいたいは、割安になったなと思われたタイミングで買い戻しが起こるけど、財政赤字が大きいとか、クーデターが起きてるとか、マイナス要因があると戻りにくい。

外国にいる小心者が考えることだから、実際の日本人生活が豊かだろうと、あまり関係ない。

 

念のため、補足をするが、円安とは、円の価値が下がることだ。

たとえば、1ドル100円だったらうまい棒10本で1ドルと交換できるが、1ドル200円まで円安が進むとうまい棒20本出さないと交換できない。

アメリカ人は、変わらず1ドルででっかいドーナツを買ってるのにも関わらずだ。

立場によっては嬉しい人もいるだろうけど、喜ぶ人は少ない。

 

 

というわけで、「1kg100ドルじゃ割りに合わない」というよりは、「引き続き、外国では100ドルで売ってるけど、円相場が変わったから前まで1万円で買えたもの10万円払わなきゃ買えなくなっちまった」と言うほうが適切だった。

ごめんね。

ちなみに、8月記事だけど、コロナ給付金やらいろいろで日本お金流通量が過去最高になったそうな。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020081200684&g=eco

でも、為替相場もさほど滅茶苦茶にはなってないし、介護とか福祉とか 低賃金労働を強いられている人たちに資格手当とか月5万円くらいあげても、ハイパーインフレにはならないと思う。

 

おきた、おはよう

2020-10-15

anond:20201014234053

お金の量は評価単位なので単位が多くなると細かくなるだけだよ

例えば水100mlに100gの塩を溶かすと 水という国が保障してる価値基準のを全部1mlあたり1gという価値にするわけ

日本人口1億なら政府発行通貨が1億で価値基準人間としたら一人1円の評価だね

国有林とか文化財とか都市機能とか治安とかみんな含めて評価したぶん硬貨になるんだね

それで人ひとりが絵画を展示したり食事を出したりものを売ったりするために銀行の信用を得てお金を借りるのね

銀行から一人1円単位の人が30人分の資材や能力調達するために30円銀行発行紙幣通貨貸付をうけるのね 1年で50円にして返すって約束

すると人ひとりのところに一時的に30倍の価値があることになるんだね それを使って客寄せしてさらもっといっぱいを数字的に獲得する方法を準備するために

たとえば30円つかって一回に50の売り上げを伸ばす方法を考え付いたらその場で20円の差額を含めた銀行返却分を返すことができるよね

そこまでいかないにしても一回目は25を売り上げて二回目は30の予算を使い切らずに10運転資金で25稼げるとしたら15は売上がプラスになるよね

2回の生産で原価は元が取れて3回目以降の利益から4回にわけて5の利益を利息の支払いにあてたら6回目以降の営業でどれだけ売り上げを伸ばせば収益が伸びるかってことになるよね

基本的にはこの国が発行してる現価値銀行が発行してる信用価値でできていて人やモノの移動や使用という時間での変化の対外的なやり取りを仲介してるんだ

ます宿題するから明日テレビみていい?というのは立派な取引交渉で いますぐ2宿題するからあした3テレビみていい?などの数値をそれぞれに公平に価値評価したものが通過の単位ということだね

それをたくさん分割したからどうなるのかというと

お金をいっぱいすって

20宿題をいますからあしたの30テレビをみていい?ということになるだけ

すると18宿題で33テレビと交換しますかとか24テレビと交換になりますとかって選択肢がふえてくる

するといままで2宿題ではとられなかった0.1単位流動性を帯びてくるよね

でもお金単位が10倍にふえたら国土が10倍とか商品価値とか10倍になるかな

いってみれば親切に牛乳を10倍にうすめて販売してくれるのと同じ もとの濃さには単位的に10倍必要になってくるだけ

10倍の選択肢ができるので たとえば有名牛丼チェーンでたべる300円が3000円のメニューとなると 2950円で食べるちょっとしょぼい(原価はすごい低いが競合に合わせた)メニュー 材料にこだわった品質重視だが相場に無理やり合わせたお値打ち高級3120円とかでてくる

10倍とはいわないけどそれくらいの幅の同業他社が全部にできるみたいなもの 消費選択の幅が10倍にふえると一社あたりの同じ業界内の売り上げは単純に10分の1におちるよね

また10倍種類の選択肢自由度が増すとおもわれるけど 10倍の詐欺商品が入ってくる隙もできるってことだよね 原価と単価のアンバランスが発生できる余地が10倍になる

この流通を無法で放置すると大変だけどその価値に引き上げても半分以上はよい取引といわれるようになるためにあげるバリューが国の安全性とか保障だよね

公共事業とかで商業とかの基礎値をあげたり価値のものをつくったり

日本はこれがとてもいいかリスクヘッジ通貨として人気がたかい いきなり円という単位のどっちかが機能停止したり無価値ものにいきなり何億円とかしたりしない安定性が国によって守られてるから

国債っていうその国が個人みたいにその利益自分で将来国民のみんなにかなえるべき未来というのを担保に出動させるお金現金として用意するのがいっぱいやりすぎて中身がないけど安全性だけは投資がしっかりいってるから

高級ブランドが10~100分の一の価格で買えるコピーがつくられるラインに他のものがのぼってブランドさらに上にいくだけ

安ければコピーとか競合の脅威は少ないだろうとおもわれるかもしれないけど コーラとか小さなおもちゃとかキーホルダー商品とかでさえいろんなコストカットしたメインのバリューに乗っかったもの商売でつかわれてる

業務用で利用にたえうるというのは必要な期間において供給が安定している品質一定の高さがあるなど複合的な要素が必要なのだけど より短期間に少額でそれゆえに品質を削った商品も出しやすくなるね

だっていままで100円では商売を始められなかった人が1000円になると採算を10倍の単位で考えられるわけだから始めやすくなる

国民お金単位を0.1円通貨を発行しますというか量として10倍印刷しまくるかをするとこうなるよね

生活がどうかわってくるかというと 100円のパンを買うとき101円の店とか98円の日とか広告で隣町の店が94円とかそういう選択肢が101.5円とか98.2円とか94.7円になるとかいったイメージ

1000円のパンが962円だから38円もやすこれはお得2個かうと76円だし10個かいめしに隣町まで車でいこう となると実際380円もお得になる選択がでてくる

38円程度でそこまでするかといわれてもやりかねない人もいるわけで実際激安スーパーで買いだめしてる人の感覚はおなじようなもの 安くないものまで買ってたりするし

移動に対するガソリン自分時間交通事故リスク配送プロではないものによるリスク保管の期間と品質劣化と保存にかかるコストを考えたらそれは380円で十分おさまるものなのか

そんなことを考えずに380円という現金がもどってくるからその特典を受け取らなくては得をしなければ損だといって損をする可能性がいまの単位でも充分にあるのにそれが倍増することにはなる

ただ1円の単位からでさえ品質がととのっている通貨で10倍にあがっているなら問題はないしすばらしい

でも実際には日本にある資材のバリュー(政府発行通貨)とその可能性の価値銀行発行通貨)について今と同じものを10倍にすると上に書いた薄めるだけのことになっちゃ

いまの品質で最低限度がいまの10円の単位にすらとどくというクオリティ発明発見ができたときこれは0.1円単位で切り捨てられるジャパンバリューがもったいなすぎるとなったとき10倍に刷ったり価値をあげたりしたらいいとおもう

料亭がいつもすててる魚のはしっこ部分が実はめっちゃおいしいし栄養もいっぱいなのでもったいないから商品として出す となるとそれは十分お金がとれるバリューになるのでメニューにふやすべきみたいな

お金する結果にいたるっていうのはいいしそのプロセスに突入はしてほしいけど その新しく刷る枚数分のバリューって何なのかな

あたらしいものがなんにもないのに発行量を倍にするといままでの価値が半分になって価値基準が倍になるから松竹梅松竹梅上中下の6段階になるからいままでの松コースを手に入れるのにはコストが倍かかるとか同じ価格でもハズレ品質にあたる可能性が倍になるとかなだけだよね

お金を刷らざるを得ないような単位で割り当てられる日本価値ってなんだろ 工業製品品質とかデザインとか人間関係などのサブストーリーメイドインジャパンってなってたとおもうけどそれがどうでもいいものに落ちたうえに量も種類も消費も減ってお金の濃さをうすめる意味はいまのところはないとおもうのだけれども

フードロスとか外貨について追記するけど、フードロスについてみたとき弁当生産者とかは会計的には生産ライン生ごみ作ってることになるんだよね

一個500円の弁当100個出荷で20個廃棄になったら2割の空生産で原価つり上げして廃棄の料金分利益を削ってるのと意味的には同じ

2割の売り上げ増でフードロスが消滅するか8割に生産抑制をかけて利益率を上げた場合実質の通貨価値は2割ほど上がっていることになるよね

外国との交換条件でいい数字がだせるようにする約束品質とか治安交渉材料でできた為替外国商品を買える(外国お金なので外国で使えるというだけの事)

ので生産が外にあるということ お金価値外国がつくってるわけなので自国生産ゼロでも買い物ができるということでレートのいいときに買いだめしておけばお得だね

自分のところでつかえる商品券を安く買われてしまったらできるだけ高いところで交換してほしいし安く引き取りたいから所持量について交換しあってる国同士では

期待値や予定価値で上げたり下げたりしてその都度交換を激しくしてるよね 外国為替証拠金取引だね

これ交換するだけでお金がもうかる便利しすてむだけどなぜこれを銀行業務がやらないのか得するだけなのにお金もうかるのにって思うけど

外国全体や自国全体のなにかしらの事件事故ニュースで大きくそ価値が無期限に変動するリスク運用としては使えないので一般人にその金銭量について

参加してもらうことでねん出できるお金供給量を確保しているんだね

来年でる新型機種で売り上げいくらから利子をこれだけつけた予算融資してほしいというのは成り立つ賭けだけど

いっぱつきたらドカンとくるのでここはひとつガバッといっといてくださいという事業計画お金を出すのは危険すぎといことだね

危険すぎなのに自己責任で参加させるFXこわいけどその魅力に群がる日本人の圧倒的数量

その生産を前設定の10割で行えたら8割販売2割廃棄の時点から生産そのままで実質2割成長となれるね

生産無駄を減らして流通商品価値を充分に使い切ってかつ量的に増えていけば成長といえるから消費者の量としての人口大事

100生産8:2だった頃と比較して100生産100売り上げになると実質120生産と同じ意味だけど貨幣量は100の時のままで大丈夫

通貨の安定性や治安とか商品品質などについて価値価格の設定が低いところと取引につよくなる(円高:\100→\95)

いまの日本 人数が100→80に減ったし消費はそれぞれ1:1だったのは変わらないので実質規模的に80→単位自体範囲が狭まっているので1:1換算すると2割の増(逆バブル

経済は衰退していないしむしろ成長しているように見える(縮退して質量が増してる惑星みたいに)からといって円高いいね国民生活国民まかせに自由競争

してると高くて買えない商品バリューはじつは買う人が物理的に人数がいなかっただけ食品自給率供給過多に支えられていただけになり

必要のない商品が山積みで消耗品を買い渋る少ない国民が国自体を切り売りしながら老後を過ごすことに

土地とか日本のモノとか時間とか権利とかを売って外貨と交換して通貨がすっかり外国のものと入れ替わるまで消耗品を買いつなぐ

とりたい政策

お金を刷る:いまの80が800になったところで消費する手段が倍増するだけ

生産を80→100に上げる(どうやって?:つくった増2割の消費はどこへ)軍備はかならず消費されたり消耗したりする(闇)があるからいいね

③80になった20の減である人をふやす少子化対策外国人受け入れ)まず消費を増やさないと生産供給もふえないし増やしても意味ないのでまず日本人が増えることがなにより大事かと

もうなりふり構わず③のカップル推奨恋愛賛成で口数ふやそう消費が確実に増加するために雇用優遇しようというのを治安品質を維持したまま増加させないと

①も②もいままでどおりの日本って感じではいられなくなりそうな気がする


ちなみに国を耕したり高速道路をつくったりとかして国の資本を増加させるための発注を増やして雇用の面積だけ増やしてゼネコン核家族をぶちこむ政策をとると

120生産して8:2の96:24だとすると売り上げは80→96の2割増にみえるけどロスも2024に2割ふえてる 生産と廃棄に配分する数値の量がふえるのでお金を刷らないといけない

お金の量は増えるが生産量も品質も変わらず生産と廃棄の規模が増加しただけ(バブル

(地面という範囲の基礎が露骨にアップした事例など

通貨の安定性や治安とか商品品質などについて価値価格の設定が低いところと同じようになる(円安:\100→\105)

高速道路を作ってる<高速道路のある社会:働く人員だけの局所的な消耗地域がある<デスクワーク社会治安など)

必要もの必要なだけゴミは少なくしよう(バブル崩壊

2020-10-02

高いパスタソースは良い

かいうの真に受けて200円とか300円するやつ買ってみたけど、いいのは一つだけだった。

それも体感的には300円はちょっと高くて、270円ぐらいな感じのやつね

そんなの買わなくても自分玉ねぎとかきのこ焼いたりシャンタンとかごま油とか酢とかを適量まぜまぜして、サバ缶とか突っ込んで軽く炒めたやつのほうが美味しいし、安い

面倒だと?ごもっとも、なら160円くらいの冷凍パスタで同じくらい美味しいやつあるから、そっち買ったほうが断然いい。

冷凍パスタ使わないのは冷凍レンジが無い、みたいな特殊な人だけ。冷凍パスタのほうが手間がかからない上、同じくらい美味しい。それなのに300円ソース自分で麺を茹でないと行けない上に、+140円なので正直きつい

しかに味は複雑だし、自分で作ること考えたら300円では無理だけど、ちょっと世界が変わるほど感激したとか言う人は、世界に対する感度が高すぎるか、よほどまずいパスタしか食べてないっぽい気がする。

まぁここまで酷評したけど、300円パスタソースは、レトルトパスタソースの中では群を抜いてうまい

でも、冷凍パスタは麺茹でる必要もなくて同じくらい美味しくて、140円安い。絶対に勝てるとは思えない。

パスタソースだけを見ているからこういう変な感想になる。パスタソースが競ってる相手冷凍パスタであること

手作りソースであること

視野が狭まっていて周りが見えていないと言わざるを得ない

2020-09-26

anond:20200925182635

その小銭がないんだよっていう。300円あると1食食える。10円安もののために、数キロ先のスーパーまでいく。

小銭っていくら?数せんとはいうが、実際 0.1円あるとAmazonサーバが1時間借りられる。

小銭っていくらAmazonサーバ時間って けっこういいとおもうけど・・・

2020-09-19

anond:20200919113610

>貧乏人がワンカップ大関10円安くなって喜ぶ中、金持ち不動産100万円以上安く買えてハッピーになるだけだよ。

不動産とともに家を作ろうという話になれば、家職人設計士やらが儲かるよね。貯め込んでも良くて不動産を買わなければ、資金調達も起きないか銀行の金庫で眠るだけ。

富裕層企業相手にはベースが高めでそのような経済の流れを作る減税のみであるべきってことよ。

anond:20200919112138

投資優遇するのは、悪いことじゃ無いと思う。

(個人的には競馬公営ギャンブルなんだからNISAみたいに上限決めて損益通算させてほしい。)

 

ただ、減税や廃止恩恵を一番受けるのは富裕層だと思うんだけど、その点については?

貧乏人がワンカップ大関10円安くなって喜ぶ中、金持ち不動産100万円以上安く買えてハッピーになるだけだよ。

 

結局金に余裕がある人たちの中で金が動く見せかけの好景気は生み出せるだろうけど、パンピーへのトリクルダウンなんてほとんど無いじゃん。

2020-09-17

anond:20200917083937

円安は困る=円高を望むってわけじゃないぞ

なんでもかんでも極論にするな

君の頭の中には為替は超円高と超円安しかないのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん