「折り畳み自転車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 折り畳み自転車とは

2022-12-26

自転車趣味を始めようとするならとりあえずこういうのを買いましょう

2023年から心機一転して年自転車趣味を始めよう!って人がいるかもしれないかオススメのはじめかた。

自転車を買うならブロンプトンという折り畳み自転車だ。

折り畳みの簡単さと走行性能とオシャレなイメージの3つがバランス良い英国自転車だ。

予算は色々あるがとりあえず23万円。変速機構無しから6段変速であるけど、とりあえず6段の23万円のを買うといい。

走行性能10万円くらいのクロスバイクと同じくらい。

町乗り、平地であればそんなに苦なくスピードに乗れて楽しいだろう。登坂はちょっと厳しい。

折り畳みといえばブロンプトン ってくらい大人気なので改造パーツが充実してて、さらに何かあったとき修理の情報がたくさんあるのが良い。

もちろん基本的にはサイクルショップで買ってそこでメンテナンスなどは面倒見てもらうのが一番いい。

次に必要なのはちゃんとした自転車メーカーのロードバイクスマートローラー。

トレックでもジャイアントでもいいか10万円くらいのリムブレーキロードバイクを買う。予算を気にしないならプラス数万円でディスクブレーキロードバイクを買う。

これはスマートローラー専用の車体になる。

スマートローラーは賃貸の部屋で室内でトレーニングするのに必須だ。予算はだいたい10から15万円くらいのあいだ。

この2つでトレーニングをする。ズイフトってバーチャルライドアプリにハマってる人が多い。

折り畳み自転車メリットは「好きなところだけをつまみ食い」するのが簡単なことだ。ようは山とか坂を避けて平地の観光地だけをぶらぶらできる。

じゃあスマートローラーでトレーニングする必要がないじゃんって思うかもしれないけど、人間の体力の衰えってのは恐ろしい。

怠けてるとちょっとしたこと息切れしてしまう。だから鍛えましょう。

そして、ここまで金を掛けたけど結局乗らなかった となってもブロンプトンリセールバリューが良い。

普通ロードバイクなら買った乗った瞬間に低下の半額くらいになるんだけど、ブロンプトンなら2年くらい大切に乗ったものでも半額以上で取引されることがある。

また、スマートローラーも比較的値崩れが起きにくい。頑丈なので壊れないからだろうと思う。

残ったスマートローラー用のロードバイク。これは二束三文以下でしか売れない。

町乗り用のバイクにしてしまうのがベストだろう。

これが自転車で一番面白い楽しみ方で、なおかつ失敗しても金銭ダメージの少ない買い物の仕方である

2022-11-20

anond:20221120115920

むかーし、折り畳み自転車ブログがあったんだけど、それにキャプチャ画像付きで(動画は重くてなかなか貼れなかった)とあるテレビ放映後のアニメの1シーンを揶揄った記事があって、自転車に乗った女の子の車体の前輪後輪が地面に対して水平に90度に変形し、足漕ぎで離陸して飛んでいる場面の紹介があったんだけど、あれポケモンだったのかなんだったのかわからないんや(マイクロバイクの所有レビューがあったので当時よく読みに行ってたけど、もう探してもみつけられない)

2022-07-19

日帰り電車旅行向けに折り畳み自転車が気になりだした

10kgオーバーは重いよなあ

2021-08-15

anond:20210815013520

これ

体重80㎏だけど兄貴65㎏の折り畳み自転車乗ったら段差で1㎞しないうちにパンクしたわ

追記おすすめ折り畳み自転車を教えて欲しい

半年ほど出張している最中だが、ちょっとした移動のために自転車を買おうと思う

一応軽自動車もあるけど、健康のためにってのが一番の理由

予算は1万円から2万円程度

恥ずかしながら体重が100kgくらいあるから、ある程度強度が欲しい

必須ではないけど、買い物とか出勤にも使いたいからカゴがあると嬉しい

一般的ママチャリを考えたけど、出張後に持って帰れないのはもったいないからできれば折り畳みが良い

(分解すれば持って帰れるんだろうけど。。。)

自転車について知識がないかネット検索してもあまりピンとこない

---

いろいろ考えて普通自転車にしようと考える

クロスバイクっていうのもあるのか

2万前後でも買えるけど、プラモみたいに自分で作るのか。。。

面白そうだな

2021-04-21

anond:20210421163539

1万円のドンキで買った折り畳み自転車は1ヶ月で折れたわ

安物って折れるんだとあの時は勉強になった

2021-03-19

折り畳み自転車

重さやサイズや色でどれにしようか悩んでるんだけどK3にソリッドカラーが出ればなー

もうブロンプトンでもいいんじゃないかとか思い始めてきてヤバイ

20万とかやっぱ高すぎるよ

追記

なんか皆さんからコメント貰えたので追記

主な折りたたみ自転車購入の目的としては、気軽に輪行したいのと車載したい

ミニベロは持っていて車載はたまにしてるけど 後席倒すか 前輪はずすかしないといけないのが面倒

出勤で時々輪行できると楽しそう

ブロンプトンに尻込みするのは お値段もそうだけど

K3のほうが軽いいし パーツや規格が独自っぽくて パンク修理も自分でするのが大変そう

なんであんなとこから細いチェーンが出てるんだ?

最終的にはきっとブロンプトンも買い増しするんだろうな・・・とはうっすら思ってはい

輪行特化なら CarryMe から始めて K3の新色待ちもアリか・・・

ルノーは 変にルノーブランドついてなければいいのに

ショップでの取り扱いが少ないし かつてのドッペルみたいな雰囲気なのが気にかかる

2021-02-15

バレンタイン全然関係ないんだけど、自転車買ったんだよね(続き)

前回→ anond:20210214180236

今自宅のベットの上から増田を見ている。

昨日ウキウキ気分で折り畳み自転車帰宅したんだけど、転んで骨折した。

車道の左側を走っていたんだけど、後ろからビュンビュン車が追い抜いていくのにビビッて歩道へ移ろうとしたんだ。

その際、歩道の段差にうまく乗ることができずにすっころんでしまった。

幸い歩道側に倒れたから後続の車に巻き込まれずに済んだけど、左半身が痺れて自転車に乗るどころか歩くこともできなかった。

助けを呼ぼうとしてポケットからスマホを取り出したら、もらった義理チョコがつぶれて、べっとりと画面にこびりついていた。

画面は見えにくかったけどかろうじて操作はできたので、親に連絡して車で迎えに来てもらった。

なんやかんやあって病院レントゲンを撮ってもらったら、左足の親指が骨折して左腕の肘にはヒビがはいっていた。

ギプスで固定してもらって自宅に帰ったころにはもう日付が変わっていた。

今朝会社電話したら今日はひとまず自宅療養するようにと言われた。

明日上司が見舞いに来て、そこで休業の手続きやらをすることになるらしい。

こんなことになるなら、ブコメ忠告通りに近所で自転車練習をしておけばよかったと後悔している😭

慣れない折り畳み自転車で、夜道を長時間走るのはやめときゃよかった…

左腕は不便だけど大したこと無くて、左足の親指の痛みには慣れたけど親指がかゆくて仕方ない。

2020-11-27

Amazonブラックフライデーで3000円損した

昨日開封した、Amazonで19980円のクロスバイクが、今朝みるとブラックフライデーとやらで16980円になっていた。

体感24時間もたたないうちに、15%引き、3000円の損である

悶絶のあまり風呂に1時間以上つかり、この感情の激しさを抑えるべく増田に吐き出すことを決めた。

 

ブラックフライデーについて

近くのイオンでその名のセールを知り、「金曜日に安売りセールするのかな。リキ入っているなあ」などとイオン特売セールだと思っていた。

その後商店街靴屋でもロゴを見かけ「もうちょっと範囲キャンペーンかなと」ぼんやり意識したのが昨日。

ブラックフライデーが、アメリカでの感謝祭にむけた年一の大大的なお祭りセールであることを数分前にwikipediaで知った。

amazonブラックフライデー2020年11月27日、つまり今日始まることは前から決まっていたことも、1分前に知った。

まり自分情報弱者であった。

 

そもそも別の自転車を注文していた

ダイエットのために2か月近く毎日自転車で1、2時間ほど走っている。だが所有しているのは14インチ折り畳み自転車のみ。

軽いのはいいのだが、シフトギアもないので速度は普通に漕いでママチャリに劣る。電動なら前後子供二人のっけた状態でも抜かれる。

ましてやサイクリングロードではロードバイククロスバイク20インチの折り畳みバイクにも抜かれる。

最弱である

気にしないつもりでも、鬱積は弱く静かに淀みとなって残る。

検討の末、20インチの9段ギア付きの軽量(8.9kg)折り畳み自転車ネットで7万で注文した。10月頭のことだ。

しかし取り寄せということで11月に入っても入荷せず、ついには12月中旬以降というお知らせまで来た。

その間、毎日いろいろな自転車に抜かされる。

同じ製品amazonでも販売されていることは知っていたが、ポイント割引など踏まえると1万円ほど高い。

この差は大きい。その時はそう思っていた。

 

「場つなぎ」でクロスバイクを買うことを決めた

入手まで一か月以上この状態に耐えることはもはや苦痛であった。

今の注文をキャンセルし、割高でもamazonで買う選択肢もあった。

しかし安ければ700Cホイールクロスバイク別に買うのもよいなと考え始めていた。

 

きっかけは、現状の折り畳み自転車パンクだった。

通りすがりスポーツサイクリング車の店でパンク修理をお願いした際、後輪の外のタイヤが破れていると指摘された。

amazonで990円でタイヤを注文して自力で交換した。

最安の品で、あまりの固さに交換に手間取ったが、その際の、タイヤを外したり調整した経験自転車欲を高めた。

もともと学生時代クロスバイク休みにはテントを担いで数週間ツーリングをしていたぐらいには自転車が好きだ。

そのころのものは手放して久しい。安いクロスバイクを買っていろいろいじってみるのも楽しそうだ。

1万円高ものを慌ててamazonで購入するぐらいなら、1万円のクロスバイクメンテ能力をあげる踏み台として使おう。

700Cの大きいタイヤ自転車も久々に乗ってみたい。

だが1万のクロスバイクなど中古にもない。

 

そもそも5万以下の製品自転車好き視点では見かけだけがクロスバイクの「ルック車」と呼ばれる。

すぐ壊れて危険、重い、パーツが独自で修理できない、実質ママチャリロードバイク乗りからはすれ違い様侮蔑される、など散々な扱いである。

まあだが、だからこそ安いほどいい。

極端に評価が低くなく、購買者が多いもので、できれば1万円台。

 

そして注文したのがamazonで19980円の3x7段シフト、13.5kgの格安クロスバイクルック車)であった。

5日前のことである

 

「君」との12時間

到着した日は仕事開封できず、翌日、つまり昨日の午後に開封した。

想像よりでかい、重い、ブレーキハンドルグリップサドルが安っぽい。

タイヤの細さもロードっぽいというより軽さと安さのためではとうがってしまう。

空気バルブはママチャリと同じ英式虫ゴム形式。試しに抜いてみると臭いガスのにおいが漏れる。

前輪はクイックレバー自力でつなげる必要がある。後輪にはクイックレバーはなく接続済。

同封のマニュアルは汎用らしく、無いパーツや折り畳み自転車用の詳細なメンテ情報記載してある。

室内でビニールシートを引き、前輪・サドルハンドルペダルライト・チェーンロックをつける。

泥除けは面倒なので今はつけない。ボルトカバーキャップは一応つける。

 

もう日も暮れかけのころ、表で数十メートルだけ回ってみる。

前の3段ギアが2段しか動かない。ブレーキの利きは遊びが弱く固い。ライトは見た目がダサい

チェーンロックは間にスペーサを増やさないとずれ落ちる。

でも走れないことはない。

 

大き目な公園まで行ってみようと車道で坂を下りギアチェンジしたとたん、後輪のタイヤが止まった。

歩道に移動して確かめる。

後輪が左に傾いており車体に完全に押し当てられている。もはや前にも後ろにも動かない。

後輪をあげ、前輪だけで運ぶ。

すれ違う下校中の女子学生の群れを抜け、街灯の下、夜道を10分かけて帰る。

 

「君」を部屋に再びあげる。

後輪をまず外そう。

ボルトキャップを外し、レンチをあてると明らかに、一脚スタンドがついている側が緩い。

力を入れるまでもなくすぐに回転する。

おそらく最後工程スタンドをつけるとき、手抜きして締めたのだろう。

両方のボルトを緩め、タイヤを一度外し気味にして差し込みなおす。

車体をさかさまにして、タイヤを回転させながら、フレーム中央で回るようにタイヤを調整する。

ずれがないようにボルトを左右、少しずつ締める。

これでまたタイヤがずれるようなら返品するしかない。

そもそも後輪については説明書にも記載がない。補助輪のつけかたの説明はあるのに。

 

ついでにフロントギアの1速が入らないところも修正する。

変速機の調整の仕方は説明書に詳しい。

1)ハンドル部のアジスターボルトでの修正

2)ワイヤーの張り直し

3)ギア調整ネジでの調整

1では治らず、3で調整。本当は2を先にやるほうがいいようだ。

説明書にも「1速に入れらない症状の5割以上はワイヤーの張りが原因です」と記載がある。

ワイヤーの初期伸びとして最初から調整が必要なことが織り込み済なのだろう。

ネット評価コメントでも自転車屋での調整必須という声が散見された。

説明書記載も、別の個所だがボルトの強度(トルク目安)の記載がある。百円均一の工具ではわかりようもない。

 

ブレーキは効いている分には問題はなさそうなので、再び外に出る。

夜道の中、公園サイクリングロードを3周走る。

折り畳み自転車と比べると車体は重く、振動時に足とグリップへの緊張が高くなる。

そのグリップカバーが薄く、すぐ手が痛くなる。これは要交換だ。

そのまま公園を出て河川敷へ向かう。

車道歩道を行き交うと振動さらに増える。

足が伸び切らないからか膝が痛くなる。

サドルの高さも少しずつあげてゆく。

河川敷サイクリングロードは約4.5キロ

速度は折り畳み自転車の倍、とまではいかないが1.5倍は出る。

その分、脚への負担は大きい。サドルで尻が痛い。そしてやはり車体が重い。

だが、2万円だし、こんなものだろう。

 

表の駐輪場カバーをかけてしまい眠った。

そして朝を迎えて、ブラックフライデーによる値引きを知る。

 

「3000円」の価値とは

amazonの返品は条件つきで30日以内にできる。クーリングオフでも7日以内なら可能だ。防犯登録もまだしていない。

返却して買いなおしという選択肢もある。

自由がかえって心を悩ませる。

自由からの逃走、はエーリッヒ・フロム言葉だったかと、風呂場で苦悩しているときに思い出す。

昨日の体験に3000円の価値をつけることもできる。

だが、それは3000円安く買っても得たものだろう。

 

お年玉をあげる立場として、1000円だと子供も渋い顔をするだろう。5000円なら喜ぶだろう。1万円なら親が恐縮するかもしれない。

だが3000円だった場合ぽち袋も微妙に膨らみ、もらいがいもあるだろう。小学校中学年までなら喜ぶかもしれない。

Uber Eatsは一件あたり500円、ドライバーは得るという。6件分である

時給980円で3時間分。

先日、本屋で、間違えてすでにもっている「クトゥルフ神話TRPGサプリメント クトゥルフ2010(3800円)」を再購入したこともあった。

 

いや、そもそも本命があるのだ。

返却してすべてなかったこともできる。合理的とはそういうことだ。いや経験の分だけ得したかもしれない。

梱包して、コンビニで集荷して、amazon返却手続きすればいい。

自らの愚かさはそれで証拠もなく消える。

 

だがそれを今、自分は信じ切れていない。

 

悲しみを味わう

このまま事態を受け入れることもできる。

3000円で動揺した自分の小物ぶりはすでに強く味わった。

合理的な行動により何かを得たようで、その合理性に過ちがあり、何かを失った。

感情のしこりだけがまだある。

 

とにかく、もう一度だけ、あれに乗って、それから考えようと思う。

2020-09-07

[] 東京から移住の記録

1年目:地方都市田舎と言って怒られる。いやだって人口少ないし高層ビル少ないし電車少ないし給与やすいしXXも無いし○○も無いし。

    東京じゃあり得ないレベルの低さの不動産屋と家を貸してやるって態度に驚く。

    警察官東京みたいに無駄な職質をしない。ヤバそうな若者ちゃんと注意する。補導する。

    警察官東京と違ってまともに仕事している印象を受けたが口の聞き方東京じゃあり得ない。ヤクザかな?

 

2年目:食材飲食店23区の平均よりも優れていることに気づく。(除く、高級店)

    スーパーコンビニもあちらこちらにあるし、

    コンパクトシティー東京と違って無駄に移動に時間が掛からない事に気づく。

    大抵、通販すりゃ何とかなることに気づく。どうにもならなければ飛行機東京行けばいいだけと気づく。

    地域の子どもたちがいつも挨拶していて偉い。バスの乗り降りの時もお礼を言っていて偉い。

 

3年目:仕事東京へ帰る度に通勤地獄死ね人口過密死ねと思う。スーパー行くたびに食材ラインナップ見てなにこれ?と思う。

    会社近くにホテルを借りれる案件場合のみ、会社周辺の有名店にうっきうきする。

    神奈川とか都内でも端っこにマンスリー場合は、実家の方がマシなので実家滞在するが、周りになんも無いので、

    なにをするにも電車に乗るほかなく、休日電車に乗るの面倒臭いとか言ってた地方出身者の気持ち理解する。

    どう考えても地方のが良いですわ。

 

4年目:1年目に地方都市田舎だと言ったことを猛省する。懐中電灯を持たないと夜間は出歩けない地域田舎というのだな・・・

    地方都市からちょっと外れた地域に残る人情助け合い話にほっこりしつつ、地獄青年会・地獄婦人会の話にドン引く。

    山や海を地元青年会の方々が整えたりしててホンマ偉いなぁと思う。なんかしたいけどまだ1回しか地域イベントに貢献出来てない。

    10:0 で交通事故に遭うが警察官対応と口の聞き方態度に腹を立てる。東京じゃ絶対無いな。

 

5年目:道の駅JAファーマーズマーケット、なんで銘柄肉があの値段で食えんの?お惣菜ハイパー豪華。幸せ

    地方都市部を除いたエリア経済教育インフラ格差ドン引く。

    東京じゃ大問題になりそうな建築現場などでの事故死や東京じゃまず若者がこんな病気でこんな死に方せんやろ的な話を聞いてドン引く。

    そっと闇に葬られる模様。貧しい田舎にこそヤクザはいがちということを理解する。

    都市部でもご飯が食べれない子がおる模様、見ず知らずの子どもに500円せびられてビビる

 

6年目:気が向いた時に海や山へチャリで行けるし、3万でタクシー貸し切りに出来て数百キロ移動できるのホンマ最高。

    けれど、車移動がメインだから東京と違って歩道自転車専用通行帯の整備が非常に適当

    移住当初は道がデコボコ自転車専用通行帯が無いくらいならフツーに東京でもあるが?と思ったが、

    草に埋もれていて物理的に歩けない・通れないが地方都市内ですらそこそこある。

   車に折り畳み自転車積んで移動が正義かも知れない。

 

7年目〜9年:永住したい。東京仕事で帰るたびにイラつく。出来たら都市部から離れて田舎に住んでみたい(言うだけ)

2018-01-29

【追記しました】かぼちゃの馬車の思い出

Twitter見てたら「かぼちゃの馬車」という懐かしい単語を見た。あんまり記事はちゃんと読んでいないが、いろいろ問題が起きているらしい。

女性専用シェアハウス運営会社賃借料支払いを突然停止

http://www.sankei.com/affairs/news/180121/afr1801210005-n1.html

かぼちゃの馬車」とはスマートライフという会社が運営する女性向けシェアハウスのことだ。今からもう3年くらい前、上京するとき半年ほどお世話になった。懐かしいついでに当時の思い出をちょっと書き残したい。




契約するまで

その当時はまだ研究生として大学に残っており、ほとんどフリーターみたいな生活を送っていた。

就職するにしても実家から通えるところ、と考えていたがネサフしているときかぼちゃの馬車の広告を見つけ、「案外簡単上京できるかもしれない」と思い立った。それからは早くて東京の興味のあった企業第二新卒として応募し、面接のため上京した際に物件見学もしてきた。

まず「駅から近いところ」が条件だった。大学までは駅まで徒歩5分もないところに住んでいたので、その頃はそれより遠くまで毎朝歩ける自信がなかった。

駅で担当と待ち合わせて、電車で移動。(たまたま営業車がなかったらしい)物件を二つみた。

どちらも入社予定の会社までは1時間以内と言ったところ。どちらも新築。入居者が殺到しているので、なるべく早く決めて欲しい(契約してほしい)と言われたが、面接の結果が出るまでは待って欲しいと伝えたらこころよく応じてくれて、面接結果が出るであろう2週間までは仮押さえしておくと言われた。部屋の間取りはどれも4畳半ほど。狭い。

結局私はより駅に近く、かつ帰り道の途中に交番があって安心できるという理由で某所の物件を仮押さえしてもらった。部屋もまだその当時は結構空きがあって好きな壁紙の部屋にしてもらった覚えがある。

見学している間、担当ものすごく親切にあれこれ見せてくれた。共同生活雰囲気や、持ち込むとよい荷物なども教えてくれてイメージやすかった。

無事内定が出て本契約したいと連絡した。引越しの日に契約書を取り交わす、それまでに初月の家賃を入れてくれと言われ、入金した。この辺はもうあいまいだけど初期費用でかかったのはこの初月の家賃だけだった。礼金敷金保証金一切なし。10万以内で上京を決められた(何かキャンペーンしててそれでの金額かもしれない)


引越し

引越し家族に手伝ってもらった。車でいろいろ荷物を運びこんだが、建物の中は完全男子禁制で、せっかく手伝いに来てくれた父は一度も中を見ずじまいだった。母と私と、契約のためにきた担当荷物を運びこむのを手伝ってくれた。私はかなり荷物が多い方だったらしい。過去最高と言われた。少ない人だとスーツケース一つで入居してしまうとか。私は後から買い足すのが嫌で、カラーボックスやら衣装ケースやらとにかくいろいろ持ち込んだ。


入居してから

早速私のシェアハウス生活が始まった。

シェアハウスと言うと大体の人が「テラスハウスみたいなやつ?」と聞いてくるがそんなしゃれたものではない。

私が入居した物件は2階建て、それぞれの階に7部屋あって最大14人入居可能だった。私がいる間はほぼ常に満室だった。

物件全体の設備

シャワールームが2つ、トイレが各階1つ、洗濯機乾燥機が計3セット、洗面台は各階2つ。あとキッチンが各階にあった。ここまでが共用設備で、あとは各人個別の部屋が与えられている。イメージシェアハウスというか寮に近い。

物件によって部屋数は当然違うし、部屋数が同じでも設備の数が少なかったりということもある。

私は自炊派だったのもあってキッチンが2つある物件を選んだが、もう一つ検討していた方は1階にしかなかった。

設備面で特に面倒を感じたことはなかった。基本好きな時にシャワー洗濯機も使えるが、どうしても用事があってこの時間に入りたい!みたいなときホワイトボードを使って予約できたし、不思議と住人の生活リズム微妙にずれているので朝の準備で洗面台が占拠されているということもなかった。洗濯機も同様。キッチン自炊派が少なくてほぼ私の独占状態だった。

あと冷蔵庫各部屋に備え付けられているので「私のプリン勝手に食べた奴誰!?」みたいな事件は起きようがなかった。

それと週に2日くらい、お掃除の人が共用スペースをお掃除してくれるのでいつもきれいだった。

【部屋の設備

テレビロフトベッド(ハンガーラック付き)、ライト付きのデスク椅子冷蔵庫があった。

ものが多いので棚なしには生活できなかったが、ミニマリストたちはその備え付けの家具だけで充分生活していた。私はオタクなのでDVDレコーダーパソコンデスクトップ+ノート)なども持ち込んで、ロフト下のデスクはなんかもう大変なことになっていた。

ありがたかったのはネット使い放題、エアコン使い放題。電気代も水道代も家賃に込みなので、ここぞとばかりに空調は常に稼働させていた。wi-fi用のルーターも買って導入した。

それと個人用の設備というか備品として、折り畳み自転車があった。一度使ったが思った以上に使いにくくもう使わなかった。他の住人もみんな使っておらず、雨風にさらされてさび付いて無残な姿になってしまった。それでも一応そういった備品があるのは入居者のことを考えているなあと好感が持てた。折り畳みでなければ使ったのになあ。

人間関係

入居前の説明では結構仲良くやっていると聞いていたが、物件によりけりだなあ……という印象。

というか、基本みんな自分の部屋にこもっているのであまり交流がなかった。共用のダイニングは一応あって最初の1週間くらいは集まって食べたりもしてたけれど、共用の「リビング」はないので基本引きこもることになる。食事も私は自分の部屋で取ることがほとんどだった。

それでもやはり同じ階の入居者とはまあまあ仲良くなった。なので多少共用スペースのルール無視(洗い物を後で洗うつもりでちょっとシンクに置いておくとか、共用のドライヤー掃除機ちょっと拝借して自室で使うとか)は「お互い様精神で受け入れられたし、何ならついでに洗い物してくれたり、外出中に乾燥機に入れてた衣類を出して部屋の前に置いておいてくれるみたいなのはあった。私もした。

ただしもう一つの階の住人仲は最悪だった。何人かそういうルール無視を頻繁にする住人がいるらしく、潔癖気味の住人が蛇蝎のごとく彼女を嫌っていた。まあルール無視しているのだから悪いのは圧倒的にルールを守っていない住人なんだけど。

私の階の住人はみな朗らかで「お互い様だし~」「折角同じ家に住んでる縁だし~」ということで大目に見られていたことが、別の階ではそれが一切許されなかった。ルール無視住人は他にもいろいろ問題があったらしく、余計嫌われた。多分私の階にいても嫌われたかもしれない。

そんなこんなで別の階の住人は常にピリピリしていて、たまにその階の設備を使おうものならどんな細かいルール無視も厳しく指摘された。洗面台に髪が1本残ってる、シンクを使ったらゴミは欠片も残さず捨てろ、洗濯機使ったらゴミとりネットの中は捨てろ……いやまあ当然のことなんだけどすごい剣幕で指摘されるのでめちゃくちゃ怖かった。換気扇切り忘れて「換気扇切り忘れましたよね?」とわざわざ部屋まで凸られたこともある。怖かった。

【住人】

私は一応正社員だったが、周りの住人は派遣社員が多かった。就職した会社ビックリブラック企業病院で鬱診断をもらいかけ、入居中に強引に退社したのだが、彼女らのアドバイス経験談から派遣社員になった。

他にも仕事はないがとりあえず上京したくて来た、という人もいたし、地元バリバリ働いていたが趣味のために上京フリーターしているという人もいた。それから何か叶えたい夢(就きたい職業)があって、非正規で働きながら勉強しているという人も多かった。お金のない若い女子の受け入れ先としてはよくできたシステムだと思う。運営元の会社から定期的にお知らせのお手紙各部屋のドアに差しまれるのだが、仕事斡旋などもしていた。


退去するまで

退去しようと思うに至った事件が二つあるので言及しておく。

管理会社対応の悪さ】

ある週末、起きて部屋を出ると廊下水浸しで、どうやら洗濯機の不調で水漏れしたという事件があった。その時家にいた同じ階の住人総出で対応にあたった。一人はすぐさま管理会社スマートライフ)に電話、こっちでは対応しかねるのでサポートダイヤルの方に連絡してくれ、と言われた。そういえばそんなものがあった、とそれを受けてまたサポートダイヤルに連絡すると、「対応分かり次第折り返す」とのこと。待っているとまた管理会社から確認の連絡があり、「一体どっちが対応してくれるんですか?」と尋ねると「それも確認して折り返します」。住人一同意味が分から困惑

その内特に連絡なく、管理会社担当クラシアン的な人が来て現場確認していった。同じ階の他の住人はみんな不在になってしまったので私が立ち会う。この時点で連絡してからすでに6時間以上経過。結局クラシアン的な人たちでは対応できず、メーカーに問い合わせてくれという結論になった。その時3つある内の洗濯機の1つが既に故障中だったため、現状使用できる洗濯機が1つになってしまった。さすがにこれを14人で使いまわすのきついな、と考えているとクラシアン的な人と一緒に帰ろうとする担当者。待って待って今後の対応どうするか聞いてないし私明日以降は仕事で立ち会えない。

帰ろうとする担当を玄関で捕まえ、「今後どうなるんですか?メーカーへはこちらで連絡した方がいいんですか?」「明日こちからメーカーに連絡して、今後どうなるかはまた連絡します」「誰にですか?私?」「はい」「つまり私がしばらく窓口になって、住人みんなに周知すればいいってことですか?」「そうですね」

帰る前に、私が聞く前に教えてくれ。入居するとき担当対応が良かっただけにこの時はものすごくショックを受けた。水浸しになったおかげで洗濯機の近くにあったトイレもしばらく使えなくなったのだが、「トイレ使えません」「洗濯機使えません」の張り紙は私がした。

【変質者にターゲットにされる】

女性しかいないシェアハウスだということが周囲にバレたらしく変質者のターゲットになった。夜、家から少し離れた場所男性が立っていて、前を通り過ぎると突然卑猥言葉を投げかけられる。最初はその程度だったのがエスカレートして露出狂進化したり、家の周りというか敷地内を徘徊された。ごみをあさら生理用品を持ち去られたという事件もあった。警察が来た回数も私がいた半年で3回。交番近くにある意味パトロール強化しますと言われても変質者は減らない。複数人いるようだった。

夜窓を開けて換気しようとカーテン開けたらそこにいたとかもある。

もちろん管理会社に連絡したが、対応がびっくりするほど遅かった。窓の外に男いる事件から実に2,3週間経ってから突如玄関前に監視カメラが設置された。遅いうえに家の中に作業員が立ち入っての大掛かりな作業だったが事前の連絡はまたしてもなかった。

その他、敷地内にセンサーライトをつける、砂利を敷くなど一応対応はしてくれたが、そこに至るまでが遅く、住人への説明特になく不安は続いた。


退去しました

実に半年程度しかいなかったが、他の住人も大体半年くらいで引越し資金を貯めて普通ワンルームなどへ越していった。特に長くも短くもない入居期間だった。

もうこの頃には管理会社への不信感がMAXになっていて、退去のやり取りでもひと悶着あったがここでは割愛する。

引越しの時は業者を使った。管理会社には「男性は入れられないので荷物自分で玄関まで運んでください」と言われた。いやクラシアン的な人も監視カメラの設置の人も男性だったじゃん!引越し業者男性はだめなの!?

引越しの準備は仕事の後帰ってきて夜に少しずつすすめて1週間でできた。最後の夜、共用キッチンにある自分の引き出しの荷物を片付けていたら、仲良くしていた同じ階の住人がみんな箱詰めを手伝ってくれた上、翌日の引っ越しでは部屋の掃除も手伝ってくれて本当に人に恵まれたと思った。荷物は部屋に置いておくと私が身動きできなくなる+自室が玄関から遠くて当日全て玄関まで持っていくのがしんどいため、「明日引越しますので今日だけ許してください」という張り紙を張って共用スペースに出し、引っ越し業者にはそこまで入って運んでもらった。別の階の過激派住人には会わなかったが、穏健派住人(ただしこの子も何か一歩間違えると過激派になってしまう)に会ったので「ごめん引越し業者の男の人入ってくるけど……」と一応謝っておいたら「私入居するとき男の人の作業員だったよ!業者くらいなら別に男性入ってもよくない?気にしないで~!」と言われた。過激派だったらキレまわされていたかもしれない……ほっとした。

ちなみに鍵の受け渡しのため担当者が来るはずだったが遅刻遅刻を重ねられ、最終的に「下駄箱に入れておいてください」と言われ、下駄箱にぶん投げてかぼちゃの馬車を後にした。

その後は1Kの自分の城で悠々自適な独り暮らしを満喫している。ただ職場が遠くなってしまった上、やはり家賃光熱費シェアハウスに比べるといくらか上がってしまったので、機を見て転職しようやくまた正規雇用になった。住宅手当と通勤手当のありがたさよ。

それと一応出てくるときにかつての住人達と連絡先を交換したが、ほとんどもう連絡は取っておらずみんな何してるのかも分からない。




というわけでシェアハウスって色々とお勧めできないんだけど、貧困層女性上京するにはいシステムだったなあ、とも思う。あれがなければ上京思いきれなかったし。確かに私を都内に勤めるOLというシンデレラにはしてくれた。

それに防犯対策も今はかつてより良くなっているのかもしれないし、担当者対応もよくなっているかもしれない。あくまでも3年前の話(多分かぼちゃの馬車自体まだスタートしたばかり位の頃)ということだけ書き添えておく。質問あったら答えられる範囲で答えます





たくさんの方に読んで頂けてとてもびっくりしています

ちょっと追記書きました。→https://anond.hatelabo.jp/20180130010653

2016-11-12

ろんぐらいだぁすってアニメ 同調圧力がすごい

最初折り畳み自転車を買ったヒロイン

無理やり辛い距離遠乗りサイクリング?に連れ出しては何度も具合悪くさせ

さらには「その自転車じゃ…」と道具のせいにして

50万円くらいの高い自転車を「みんなが持ってる」と買わせるの怖い

2016-06-30

通勤中に自転車パンクした

パンク修理は、昔から何度か習得しようとして練習してて、修理の手順自体はわかるんだけど、

あのヘラみたいな道具を使ってゴムを押し込むパワー勝負フェーズがどうしても突破できないクソ雑魚モヤシナメクジなので、自力では直せない

……というわけでプロに頼むのだけど、家の近くならいつも世話になっている自転車屋まで持っていくのだが、

会社の近くでパンクしてしまったので近くの自転車屋を探して昼休みに持っていくことにした

前も通ったことのない店にいきなり行くのはなかなか勇気がいる

ストリートビュー確認したところ、バイクや車から自転車まで修理します、みたいな小さな修理工場っぽい店のようだ

念のため行く前に電話をかけてみたら、ぶっきらぼうなおじさんが出てビビった

お店自体はちゃんと営業してて、パンク修理もしてもらえるらしい

自転車を押して20分ほど歩いて到着すると、ちょうど何人かおばさんやお姉さんが自転車で乗り付けて整備や部品交換や修理の依頼をしていた

なんか、思ったよりはやっている

正直だいぶビビってたお店のおじさんは、全然怖くなかった

作業服は油で汚れてるのになんか妙に小奇麗だし

結構人が多くて、一人で捌ききれず処理落ちしてアワアワしているおじさんをしばらく眺めて待機

電話したこととパンクの症状を伝えると「わ、フレンチバルブかー、コネクタないんだよなー」とか言いながらも、まあなんとか空気入れとくよーと預かってくれた

今まで持ち込んだ自転車屋で何も言われたことがなかったので全然知らなかったけど、通販で見た目が気に入って買っただけの折り畳み自転車のくせになにやら妙なパーツを使ってたらしい

とりあえず昼休みが終わる前に連絡先を伝えて退散した

夕方自転車を取りに行ったら、おじさんが「なんか2ヵ所、針みたいな小さいのが刺さってましたよー」と言いながら自転車を出してきてくれた

うん、この人あれだ、なんていうか、かわいい系のおじさんだ

そして修理や整備の依頼をしてた奥さん方の中に、かなり常連っぽい人が複数名いたのも多分気のせいじゃないぞコレ

やっすい修理代金を払って自転車を受け取ったら、「タイヤ結構ヘタってるから近いうちに交換した方がいいですよー」と言われた

一瞬そのままお願いしようかと思ったけど、自転車を預けてしまうと通勤ちょっと困るのと、会社と店の距離が割とあって何度も訪れるのは移動がしんどいので今回はやめておいた

お礼を言って、直った自転車会社に戻りながら、もしかしたらあれがおじさんの精一杯の営業だったんじゃないだろうかと思って、

なんか悪いことしたような、別に気にしても仕方がないような妙な気分になったので今これを書いている

書いてて思ったけど、俺が罪悪感みたいなのを抱いてるのは、

出先でパンクになった困り具合や、直してもらえて助かった度に対して、1000円ほどの修理代金が不当に安い感じがするせいなのかもしれない

しかもめんどくさい形式バルブのやつをいきなり持ち込んでるのに追加料金とかなかったみたいだし

昔、田舎学校とズブズブに癒着した寡占状態自転車屋で、チューブ交換したわけでもないのにパンク修理1ヵ所で4000円取られたことがあるが、

もし今回も4000円払ってたら、きっとこんな気持ちにはならなかっただろうなーと思う

あのおじさんになんかいいことありますように

2014-06-11

[]20140611

○朝

サバライスバーガー

○昼

なし

○夜

ヌードル

体重

72.0kg 目標55kg

○食欲

ok

筋トレ

腹筋10回

精神状態

getting be unstable

日記

やっぱインターバルは無理っぽい、延々と走るモチベーションがわかない。

自転車を新たに買う事にした。いろいろ回ったら2万ちょっと折り畳み自転車うってる場所見つけた。

自転車ショップの店員可愛かった。

3日後に新しい自転車が入るらしい。それみてから決めよう。

サバライスバーガーは皮がついてていまいちだった。

菜採バーガーの方が好きだな。

一日3食は社会人には多すぎる気がしてきた。2食にしようかな。

メモ書き

体脂肪体重

2009-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20090713004520

たかだか20Km走るのに、ロードもクロスもいらん。

山にでも登る気が無いなら、内装3段のママチャリで十分。


20~23cのタイヤなんて、気をつけて平らなところを走らないと、しょっちゅうパンクする。

下手にスピードが出るぶん、マンホールの段差でもパンクする。

東京の街乗りにお勧めって、少なくとも歩道は走らない覚悟がいることを伝えて欲しいな。歩道の段差でパンクするでしょ?

つまりずーっと車道を走るものだってこと。これは結構なれるまで大変だよ?

メッセンジャーでもないかぎり、都内で常に車道を走るのって怖いと思うよ。



自転車流行ってるけど、勢いで買って乗ってない人もたくさんいるんじゃないかな。

スピードを出したいが最優先なら、元増田さんのお勧めでもいいかもしれないけど、

普通に便利なのはかごつきのママチャリだと思う。

あるいは、MTBよりの25c以上のタイヤクロスバイクサスペンションは要らないけれど、

あると段差乗り上げてもパンクしないメリットもある。


個人的には、折り畳み自転車輪行袋お勧め

スピードもそこそこ出るし、タイヤは太くてパンクに強い。

どこに行っても自転車が嫌になったら地下鉄で帰って来れる。

いけるとこまで走って、帰りは電車

都内から横浜まで走ってなんてことも出来るよ。

2008-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20080716185045

過去自転車を3台、スクーターを2台盗難された私がきましたよ。

自転車ドロって、よほど高級で名の知れた自転車でなければ、「たまたま近くに乗りやすい自転車があった」という理由だけで持ち去るらしいね。盗んだヤツは死ねと今でも思うけど。

ワイヤーロックだけだと簡単に切断できちゃうので、面倒でもパイプロックもつけたほうがいいかも。

あと、駐輪時はサドルを外しておくと、持っていく候補から外れるそうな。

自宅前に折り畳み自転車停めてますが、ロック2箇所、サドル外し状態で、いまのところ無事です。

そうしている間にサビサビになってきて、もはや盗まれても痛くない自転車になってしまいました。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん