「嫌儲民」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 嫌儲民とは

2021-07-24

オリンピック関連のはてブ見てると

もうとっくに開幕してるのに、どうにかして失敗しろとかそれ日本技術じゃないし

みたいなコメントばっかりで、この感じはなんか5chの嫌儲板かと思った

あれ、こいつら嫌儲民なのか、なるほど

2021-07-08

サッカー選手差別的かどうかはお前が判断することじゃないだろ

例えば嫌儲民書き込み情報個人特定できる形で流出したとする。

そしてある嫌儲民日本人蔑称であるとされる「ジャップ」という言葉連呼していることが発覚した場合

その嫌儲民日本人差別する差別的な人である批判を受けるだろうか。

「『ジャップ』という言葉嫌儲民持ちネタであり、この書き込み差別的ではない」と思う人がいれば、

「『ジャップ』という言葉差別的であり、この嫌儲民とやらは差別的な外国人なのだろう」と批判する人もいるかもしれない。

ではこれが「めくら」「部落「チョン」などの言葉を使っていた場合はどうだろうか。

各々で思うことはあれど、結局は「個々の発言文脈ニュアンス次第」となるだろう。

そう、つまり、その発言差別的かどうかは文脈ニュアンス、そして読み手判断によって決まるものなのだ

ここで本題に戻るが、件のサッカー選手デンベレが、本来プライベートな状況でラフ発言したフランス語のそれを日本語翻訳した文章から

文脈ニュアンス」を十分に読み取ることはできるだろうか。

否、できない。

フランス語理解する人のあいだでも判断の分かれている微妙フランス語日本語翻訳した文章から、その微妙ニュアンスなどわかりようもない。

前後の状況も判然としない短い動画から文脈もわかりようがないだろう。

であれば、件のサッカー選手を「差別的な発言をした差別的な人間である」と判断して批判することは、

フランス語理解しない日本人果たしてできるだろうか。

2021-07-03

ネトウヨ叩きのトレンドが落ち着いた後の次のターゲット嫌儲民

あらゆる物事に斜に構えていて敵認定した相手論破して嫌な気持ちにさせるのが主目的思想自体オマケみたいに捉えているネットユーザーがどの年代にも一定存在していて、黎明期から10年代までそれが右派思想主体であった。

それを支えていた基盤となる著名人小林よしのり百田尚樹など)が失脚していったのを見て途端に真逆思想に乗り換えていってるユーザーが目立ってきている状況が現在だと何となく感じている。

仮に今のネトウヨバッシングエネルギー嫌儲民や反出生主義者に向けられた場合、便乗して荒らしていたユーザーは兎も角、それしか道を選べなかった古参人間は追い詰められた結果現実世界事件を起こしそうで不安だ。

2021-06-14

ニュース速報板ニコニコ動画の思い出

ちゃんねるがまだ2ちゃんねるという名前で、ニコニコ動画がまだオワコンじゃなくて、ニュー速民が嫌儲に大移住とかする前でニュー速板が2ちゃんねるの中心みたいな空気だった時代の話。

多分10年くらい前のことかな。

当時の2ch内でのニコニコを叩く風潮というのは結構強くて、今でこそニコニコは叩く話題すらでないほどのオワコン化してるけど、

2chでニコニコ内のコンテンツ話題ニコニコ方言スラングを出そうものなら「くっさ」「ガキはニコニコに帰れよ」

みたいな感じでマジでボロクソ叩かれるくらいピリついてて、なんなら今と違いサブスクも発展してないから人気コンテンツ公式ネット配信ニコニコしか提供されてないような状態でその人気コンテンツ話題について話し合ってる状態でもニコニコ動画ニコ生という媒体話題を出すのは皆が気をつけているような感じだった。

まあそれはいいとして、詳細は忘れたんだがある日ニュー速とある人気バンドボーカル体調不良理由に休止するみたいなニューススレが立ったんだ。

別にそこまで重要スレでもないかめっちゃ伸びたというわけでもないんだが、その中にいたとある名無しが

「やっぱこの手のバンド歌い手が要だから他のバンドメンバーは一緒に稼げなくなっちゃうよなぁ」的な何気ないことを書き込んでいたんだ。

そんな書き込みに対し何故かやたらと反応が集まっていた。

歌い手(笑)

「うっわくっさ」

「こんなのが湧くなんてニュー速終わったな」

歌い手とかどこのお客さんだよ どこ経由で湧いてんの?」

どうやら『歌い手』という単語脊髄反射しているようだった。

いや、その人は明らかに自分の歌を録音してネット投稿して活動している素人を指すニコニコ上のスラング歌い手ではなく、普通に日本語として歌い手という言葉を使っていた。

まりにも叩かれるものからその人も「いや全くニコニコとか知らないんだけど意味わからん」みたいな反論してたんだが

「じゃあなんで歌手じゃなくて歌い手って言葉使ったの?」

ボーカルでいいじゃん、アホか」

言い訳が無理矢理すぎてワロタ

とか更にボロクソに叩かれてて、明らかに叩いてる側がめちゃくちゃ頭が悪いのだがこのやり取りに対し特にからツッコミが入るわけでもなく、

当時まだ大学入る前とかの子供だったんだが、「もしかしてニュー速の人たち(多分今の嫌儲民)ってかなり頭が悪いのでは?」って思ったという話。

なんかやたら覚えてる。

2021-06-02

2ch乗っ取り事件でググって最初に出る記事がめちゃくちゃな件

この記事のことだが、内容がまあすごい。

2ちゃんねる乗っ取り事件 ‐ 通信用語の基礎知識

以下引用(読まなくていい)

嫌儲板に住みついたテョンは、2ちゃんねるでの健全議論まとめブログでそれが一般人ライト層まで拡散される→保守世論形成される(例: 田母神俊雄都内だけで60万票獲得)という流れを、どうにかして止めたいと考えていた。さもないと、日本寄生して、在日特権で甘い汁を吸い続けることができなくなるからで、彼らにとっては死活問題だったかである

2ちゃんねるなど読み書きせず「まとめブログしか読まない人も多くあり、「まとめブログ」が健全世論拡散の中継地点になっていたために、彼らの利権を守るためには、この流れを何とかして止めなければならない。

そこで、嫌儲民たちは、2ちゃんねるからの「転載禁止」を訴え、2ちゃんねる内にまず板を一つ確保した。ここから、虎視眈々と2ちゃんねる支配を狙った。

嫌儲民特に敵視したのが「保守速報」だった。これは、嫌儲民として活動している在日朝鮮人らは、レイシストをしばき隊と関わりがあったためである

2ちゃんねる嫌儲テョンに乗っ取られて以降、ジャップ連呼日本人を貶める行為管理人許可の下で横行するようになった。

そして、荒らし個人晒しストーキング脅迫殺害予告などが、さも当然の行為としてまかり通る掲示板と化した。以前は、こういった話は一応ヲチ板などに限られていたが、乗っ取り後は嫌儲なんJVIPの住人が他板に乗り込んでは大暴れをするようになった。

ニュース板の記者キャップ嫌儲パヨクだらけとなり、嫌儲chとしか言えないような汚鮮地帯と化した。2ちゃんねるで長年スレ立て記者として活躍し、N+では格付け1位と見られた「ばぐ太」氏もおーぷん2ちゃんねるに移った(その後引退)。

どうやら著者は韓国・および嫌儲民(ニュース速報(嫌儲)板の住民)に強い敵意を抱いているらしく、2ch乗っ取り騒動も彼らによって引き起こされた、という認識らしい。

もちろん、当時を知る者から見れば荒唐無稽陰謀論だと一笑に付すだろう。「偽2ch騒動」あたりでググれば実際の空気感がわかる。

YouTubeTwitterからひろゆきを知った層が、彼のエピソードをもとに「2ch 乗っ取り」でググってこの記事を見つけてしまい、変な陰謀論に染まらないことを心から願う。

2021-05-19

anond:20210516085859

これじゃあはてブの皆さんのリテラシーが5ch最底辺嫌儲民より更に下みたいじゃん……やめろよ……

2021-02-25

「敵の意見か、味方の意見か」を判断基準にする奴=バカ

ツイフェミネトウヨ嫌儲民、プペル、高須ニコニコ二次裏、ネラーネットはいろんな馬鹿巣窟があるが共通していることがある。

それは奴らが他者意見を「まず最初に」「敵か味方か」で判断していることだ。

馬鹿は脳の思考力を司る部分がゴミなので相手意見論理的理解することができない。

同時に、自分省みる能力が低く鏡にうつる間抜け自分であることにすら気づけないため、自分まさか相手の言ってる事が理解できていないはずかないと思い込む。

その矛盾を埋めるのが「敵の意見なら間違いなく間違いで、味方の意見なら正しく正しい」という虚無のロジックである

まず相手発言を見て自分たちに批判的か肯定的か、自分たちがいつも使う言葉を使っているか、敵側の言葉がないかを探す。

そして敵か味方かを判断したら、それから文書斜め読みして、敵の文章だと思ったならわずかなミスを過大にあげつらい、味方の文章だと思ったならいいねを入れる。

そうやって敵味方かだけで文章を読む癖のついたアホが増えると、話にならないからまともな人間はいなくなり、そのことを奴らは自分たちに都合よく「正しさが証明された」と判断するのだ。

敵味方で文章判断する癖がつくのは何も頭が悪いからだけではない。

それは彼らが瞬間の発言と全人格を切り分けることができないことにある。

これは知性というより思考の癖によるものだ。

常に発言に全体重を預ける彼らにとって、一瞬一瞬の発言批判人生すべての批判となり、そのためなんとしてもその正しさを守り抜こうとする。

結果、全肯定以外のあらゆる返答を敵対行為とみなし、己の全人格をかけて反撃を試み、そのたびに泥沼へと沈んでいくのだ。

そうしてゆくゆくは完全に一つの思想に染まりきったコミュニティの中で批判されることのない発言だけを繰り返す存在となる。

当然そこに、まっとうな思考経路など残っているはずもなく、コミュニティにとって味方になる発言をし、それ以外のすべてを批判することしか考えていないゾンビとなる。

そんなゾンビ支配されているのが、ツイフェミや一部の腐女子界隈、エロ無罪のスケベオヤジに、5ちゃん二次裏を始めとした完全に終わってしまったムラ社会なのである

そうならないために必用なのは発言価値や是非の判断基準から自分の味方か敵か」を完全に排除する他ない。

これは学習によって身につく不自然であり、自然にふるまえば思考力や理解力は少しずつポジショントークエコーチェンバーの沼へと消えていく

2021-02-14

anond:20210214012255

地震が起こるとトンボ鉛筆スレが立つ文化があるのは嫌儲くらいしか知らないが、たまに見られる、増田ほかはてな民嫌儲民と同類という意見はまあまあ妥当なのだろうなと再認識

2021-01-16

anond:20210116114056

(つづき)盗人の発想になるとなにがまずいかというと、似たような人間を引き寄せることである

2ch嫌儲民のような人種である

他人がトクをしているのを許せない」というのが生きがいというか、

そうした臭いを嗅ぎ付けるのがモチベーションになっている人々であり、

たとえが正しいかからないが、ある意味、肉の臭いに引き寄せられるのに近い。

まり肉を奪いあう、という戦闘を好む人々を呼び寄せるのである

いわゆる「引き寄せの法則」の一例である

このスレを立てたモチベーションもそれに該当するだろうw

日本の複雑な税務ルールは、そうした人間堕落是正するために存在してくれている。

いわば暴力を使わない、正義警察なのである

2021-01-12

嫌儲民馬鹿のためにトランプの垢バン解説

8 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ ff01-1cJe)[] 投稿日:2021/01/12(火) 11:01:15.63 ID:e9gt8cx+0 [1/15]

バカのために言っておくけど

国家管理すべきと考えるEUの考えと

国家管理すべきではない市場に委ねるべきというアメリカの考えの対立

ちなみにEUのほうが削除などに積極的

704 名前番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 7fae-YVFe)[] 投稿日:2021/01/12(火) 12:59:43.92 ID:xADvWr1u0 [2/2]

>>8の補足説明するわ

 

基本的には反差別には二つの型がある

 

というか「国の形」「一般意志代弁者」「自治の形」

には二つがある

 

まず、ネトウヨ場合には「差別は悪であり、世の中から無くさないといけない」という

仮定思想にたってくれ。仮定でいいから。5分間だけな。

そんでは本題に入るわ

 

国で自由平等博愛を国是にするフランスなんかは

「国が差別を禁じないといけない」「なぜなら、人民正義を国は執行する義務があるから

人民一般意思を国が護るのが民主主義」これね

 

この場合には、国が法律国民差別言動を禁じるわけだ。

そうなるとフランス型なら、法律ではトランプ煽動表現を禁じたり、ナチス礼賛を禁じるわけだ

今や日本はこのスタンスに近い。

昔は違って自主規制だけで対処してたんだけど、在特会問題ネトウヨ問題で、人権救済の制度を作らないといけなくなったからね。

 

 

一方、アメリカ

差別は悪い事で禁じないといけないけど、禁じるのは当然、俺らが自分たちですべきだ」

「国ではなく、俺たちが俺たちの正義一般意志執行すんだよ」

「当たり前だろ。主役は俺たち。それが民主主義自由の国だ」

 

てことね

 

アメリカ場合は具体的には

「民で対処をする」

まり

「あ、こいつ差別主義者だわ」「俺らの共同体組合団体から追放するわ。だって俺らの自由だし、それが俺らの価値観だし」

「私の所有するアパートに、差別主義者なんか、住んでてほしくないわ!2週間以内に出ていって!」

とかの権利があるわけ

そうやってレイシストNBAから追放されたり、大学企業から追放できるわけ

 

そうなると、アメリカ型なら

トランプ表現アメリカtwiiter社は赦しません」になるし

許せば、凄まじい、消費者団体市民団体が本気の圧力twitter社にかけるわけ

 

 

まぁ日本にもフランスにも、アメリカにもトランプは居場所はないよ。

 

で、今回は

意見表明の自由制限する行為は「法に基づくべきだ」とドイツメルケル首相

を見ればわかる通りに、EUフランス型ってことね。

EU公聴会アメリカに先駆けてtwitter社やyoutube車を何度も呼び出してる。規制圧力としてね。

 

アメリカ公聴会は寧ろ「規制するな」て呼び出しが多い

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610416726/

2020-12-23

ゲームお金を払うという行為について前から言いたかたこ

冬休み始まって(年末また出るけど)少しヒマなので前から言いたかたこと書くわ。

おっさんの昔話

いつからだっけな。

多分DLCが本格化しだした頃からなんだけど「ゲームは一度お金払ったらずっと無料で遊べるべき」みたいな勢力が出てきたんだよ。

アップデート無料が当たり前って価値観

その昔からオンラインゲームだとアプデのたびにちょっとずつ課金要素追加されてくとか結構あってユーザーも「まあ金払わねえと潰れるし大型アプデ来んのは歓迎だわ」ってことで割と好意的に金払ってた。

そういう界隈にまで奴らは攻め込んできて「基本無料なんだから全部無料だろ!」みたいなレベルで暴れ始めた。

それが最近ソシャゲ叩きに移行していって「ガチャゲーはクソ。最後まで無料で遊ばせろ」みたいな事言うようになった。

いやおかしいだろ。

趣味じゃなくて仕事で作ってんだからどっかで金稼がないと無理だわ。

『誰かが仕事でやってることは、誰かが給料を手に入れられるようになってないとおかしい』って当たり前のことを理解できてない人は昔のインターネットにはほとんどいなかった。

ADSLが出来た辺りから接続の苦労も知らず親の用意してくれた環境に丸ごと乗っかって全てが無料であるはずと思い込んだ経済観念の壊れたネット住民が生まれだした。

彼らが大きくなって立派な嫌儲民となり、購入厨という意味不明概念まで生まれて10年ぐらい経ってる。

そうして今やそういった概念ネットでは「歴史のある党派」に数えられるような扱いでやたら堂々と振る舞ってる。

でも一度落ち着いて考えてほしい。

単にネットで長年騒いできた連中が大勢いるってだけで、自分らの言ってることが正しいと保証されることなんて無いってことを。

最近の話

最近だと特に目につくのが「新作ゲームガチャが渋い!許せねえ!」ってやつなんだよな。

まあ確かにガチャ誘導まみれのゲームって全くおもしろくはねえんだけど、それならレビュー一言「クソでした☆1」とだけ書いて去っていけば、多くの人が同じ感想ならそれが集まって凄い勢いの低評価レビューとして十分な破壊力を持つと思うんだよな。

これはインターネットの基本として覚えてほしいんだが、10人に1人が帰り際にキレてワンパンかましていくとユーザーが10万いるなら1万発のパンチが叩き込まれることになる。マジでヤバイ威力になる。(そしてそれで相手死ぬと1万人全員に「最後の一発を入れた可能性」が出てくるので、誰かを殴る時はよく考えたほうがいい)

わざわざ必死になって「このゲーム本当にクソでしたよ[会社名]は本当にクソゲーしか作らないから皆で攻撃しましょうー!!」って呼びかける必要なんてねえわけだ。

ガチャの渋さも含めてゲームの一部なんだからそれに耐えられないならゲームを辞めればいい。

運営に対して一言言いたいならメールを送るって手もある。

さっき10人に1人が10万集まると1万発のパンチかますことになると言ったけど、1000人に1人でいいか手紙ちゃん運営に送ると10万いれば100通の手紙が届く。

100通来てその中の半分に同じ内容が書いてあったら運営もそれなりに動く。

これはとあるソシャゲサイトマスコットキャラクターが返金騒動が起きた際のことで口にした言葉なんだが、『あいつら騒ぎ立てるわりに意外と泣き寝入り体質で、Twitterとかゲームコミュニティかには「コインだけ奪われた!」とか書き込むのに、問い合わせて補填を受けようって発想がないんだよね。にじよめのゲーム以外でも、観察してると「まぢ詐欺だし。ホント最悪の運営です!」みたいな書き込みがちょくちょくあるわけ。そういう叫びを目にして、「おまえらそこであきらめるんだ!? 取り返しに行かないんだ」と最初は目を疑ったよ。』ってのがある。

堂々と請求できる場面ですらこうなんだから、そういう状況でなかったらマジで多くの人は文句たらたらの癖に本人には言わずに帰っていくんだろうなと思うよ。

でもそれって違うだろ?

「言いたいことがあるなら直接言う」ってのは基本じゃん。

お前らの大好きなゲームでもそれテーマにした話いくらでもあるよな?

キャラ絡ませる展開で超王道だし。

つうわけでありがちな「このゲーム課金きつすぎますよ!」って愚痴あいは言う相手間違ってると俺は言いたい。

ツイッターや5chで反対運動を呼びかける前に運営に投書しろ

だいたい本気で投書するとそれで燃え尽きてもう他所愚痴エネルギーはなくなってたりする。

完璧を求めすぎてる

ガチャゲーのガチャ批判はある程度分かるんだが(ゲーム性クソになりやすいし)、買い切りDLCにまで批判が行くのはちょっとからない。

「買うほどじゃないなら買わなきゃいいじゃん。買いたいと思ったなら買えばいいじゃん」で終わる話でしかないはずだと自分は思ってるからだ。

モナリザの顔を切り刻んで「最近ゲームは作りかけ」って批判する画像が一時期流行ってたけど、別にアレはDLCが悪いんじゃないと思う。

実際バラで売ってるゲーム普通にあるしな。

有名なのは.hackとか軌跡シリーズとか。

軌跡シリーズなんてもう海外ドラマと同じような感じでどこまでいっても終わりが見えないモードに入ってる。

DLCに対して皆複雑に考えすぎてるんだよ。

単に追加コンテンツが用意されて、それの制作費を改めてユーザーが支払うってだけ。

無料のほうが嬉しいって人もいるだろうけど、俺は作り手に金払いたいから有料なら有料でいいと思う。

コラボキャラクター1体数百円とかを高いと思う気持ちもあるけど、でもそれ作る過程で色んな人の作業があったろうし、要らん人は買わんってこと考えるとこれぐらいにはなるなと納得はしてる。その上で金出すかどうかは気分次第。

本当どこまでも気分次第でいいと思うんだよ。

本編が30時間クリア6000円なのにDLCマップ時間クリア1000円ってコスパ2倍以上悪化してんじゃねえかゴミかよって思うのもユーザー勝手だし、それでも買いたいって思うなら買うべきなんだよ。

結局俺たちは「欲しい物に金を払う」以上のことは考えなくていいと思うんだ。

文句言うところがあるとしたら看板に偽りがあるパターンだけで、たとえばDLCマップクリアに20時間かかるぞ!って言われて買ってみたらしぶとくアイテムドロップ粘ったら20時間ぐらい遊べるかもねのレベルだったときは、まあ愚痴っていいしレビューに書きなぐって「皆気をつけろよ!」と言ってもいいよ。

でもそういうパターンだけでしょ。

金払う価値がどれぐらいあるかが外から見て明白で、そして値付けがしっかりしてるんだったら、あとは買いたい人間が買うでいいんだ。

そもそも完璧ゲーム体験を求めすぎてると思う。

他人に「でもお前そのバージョンだと◯◯出ないじゃん」って言われても「そうなんだ。でも9割方差はないっしょ?」で終わらせりゃいい。

なんでそれが出来ないのかが不思議で仕方ない。

ゲームガチャにしたって「俺は持ってないけどアイツは持ってる」って状況でも「じゃあアイツの上げた動画見て満足すっか」とかで終わらせりゃいい。

なんかこう自分幸せにならない方向に完璧主義拗らせることを「正しい」って思いすぎてねえか?

多分これってオタクの持つある種の「実力主義階級主義」による悪影響なんだよな。

結局の所オタク社会って体育会系かつヤンキー系な社会で、野球部エース女子マネに肩もみ強要させつつ後輩に100円渡してハーゲンダッツ買いに行かせても許されるみたいな世界観なのかなって。

カラスが白いかどうかを決める権利は誰も持ってない」ぐらいの感覚で生きちゃダメなの?

それはそれとしてゲームに金を払う幸せ

前置きが長くなりすぎたな。

暇にあかしてって奴か。

今回本当に自分が言いたかったのは「好きなゲームお金払えるのって幸せじゃね?」ってことだったはずなのに。

最初からそれ書いてろ?

いきなり言っても共有してる世界観のすり合わせが出来てないと噛み合わないじゃん?

まず「ゲームお金払うの反対って意見が多いけどさ」があってからの「でも、ゲームお金払うのっていいじゃん?」なわけよ。

好きなゲーム課金要素が出来るのってユーザーとしては「プラス」だと思うんだよね。

だってそれはユーザーに金を払わせようと思えるだけの何かがその世界に追加されたってことなんだから

作り手が何らかの作業をした結果として、その代金を徴収してきてるってことは、そこに商品があるってこと。

まりその世界でまだまだ遊べるってことなんだよね。

フルプライス商品だと「未来ユーザー購入を見越して企業が人を雇って商品を作る」ってのが見えるし、クラウドファンディングなんかだと「商品がこの世に生み出されるための準備金としてユーザーお金を集める」って行為可視化されるからわかりやすいけど、ゲーム課金要素でもそういうの見えにくいだけで結局一緒だと思うんだ。

新しいコンテンツ提供されるから、それをお金払って購入するっていうだけでいい。

ソシャゲで新キャラガチャに追加されるのも、それはそのキャラを作るのにかかったお金と、そのキャラが出てくるまでの間そのゲームサーバー借りたりメンテしたりするのに使った諸々の費用を払ってるだけなわけで、そこに納得するならそれに金払えばいいんだよ。

まあ困るのはPvPゲーで課金するとやたら強くなるパターンだね。

アレはもう「金を払うと強くなれる」まで含めてのゲームだと割り切るしかいね

でもそういう例外を除けば大部分のゲームは「納得したかお金を払う」って形を取れるようにしてると思うんだよ。

から「納得できないかお金を払わない」をユーザーが選んでもいいし、それについて他人がとやかく言う必要もないと思う。

そして、その両者についてやたらめったら本人以外がわーわー言うのはおかしい。

それでも納得ができないなら、そのときは作った側に投書だな。

趣味なんだから楽しくお金使おうぜ。

そしてお金使ってない人でも楽しんでいいって思おう。

自分が使ったお金については自分が納得さえすればいい、他人が使ったお金については他人が納得してればいい。

そして、好きなものお金を使えることは幸せなことだよ。

2020-06-19

最近、ここって嫌儲民みたいな人増えてない?なんJも変な人増えたけど

2020-05-10

嫌儲ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話

今の5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース系の板には大きな3大勢力があって、

ニュース速報(嫌儲)板、ニュース速報+板、そして通称旧速と呼ばれている無印ニュース速報板の3つに分かれている

簡単歴史説明するが、もともとは嫌韓嫌中思想右寄り人達が集まるニュー速+と、割と保守寄りだがニュー速+の宗教のようなナショナリズムとなんでも陰謀論に結びつける思想冷笑し若干見下している無印ニュー速の2大体制だったのだが、

10年ほど前に当時の2chまとめブログへの不満が無印ニュー速内で爆発し(細かい経緯は省くが 『まどマギ ステマ騒動』とかで検索したら大体出てくるはず)

まとめブログに寛容だった当時の西村博之氏が反まとめブログ派の隔離場所として転載禁止ルールの元で作られた『ニュース速報(嫌儲)板』にほとんどの無印ニュー速民が移住することになる。

そこから嫌儲2ch内の一大勢力となり、逆に住民ほとんど移住してしま出涸らしみたいになった無印ニュー速廃墟扱いで旧速と呼ばれるようになった。

嫌儲移住が起こってから世界日本もいろいろと変わった。

2011年東日本大震災とその後に及ぶ日本経済凋落中国の目まぐるしい経済成長、日本では第二次安倍内閣が発足し、アメリカ大統領自国民ファーストトランプ大統領に、そして西村博之氏は2ちゃんねる運営から離れ、後に2ちゃんねるは5ちゃんねるに名前を変えた。

そんな様々な変遷の中で嫌儲は「割と保守思想だがナショナリズム冷笑している」というような旧速時代の空気とは大きく雰囲気が変わり「親中親韓反自民党の左寄り思想」というものになった。

思想としての嫌儲は多分フェミニズムとか除くとはてなにかなり近く、一言で言えば「ちょっと露悪的になったはてな」といえば嫌儲の大体雰囲気は伝わると思う。

日本のここがダメ!」という話題はとにかくよく盛り上がって、中国韓国体制的な問題認識しつつも慰安婦問題南京大虐殺などの歴史問題についてはかなり中韓に寄り添っている感じ。

この変化は日本の情勢にあわせて進化した、とも言えるし悲観と自虐アイデンティティ場合によっては反日とすら捉えられるその思想はこじらせ続けた結果といえばそうとも取れる。

「チョンは帰れ」「シナ人が」という中韓への差別用語が飛び交うのがニュー速+だとすると

「ジャアアアップ!」「ここは中世ジャップランドだったのか…」「韓国兄さん/中国父さんはすげえや!(本気で言ってるわけではなく、保守層が一番癇に障る言葉を選んで韓国中国を褒め称える)」みたいな言葉が飛び交うのが嫌儲だ。

嫌儲移住騒動から数年もすると嫌儲のそんな空気についていけなくなった人達が戻ってきたのか、あるいはまとめサイトから来たのか昔に比べるとまだまだだが廃墟だった旧速にも徐々に人が集まってきた。

こちらはこちらで大移住前の無印ニュー速よりもかなり右寄り空気が強くなったようだった。(あと無印ニュー速民には一種アイデンティティであった『反まとめブログ思想』も相当薄れたようだった)

昔の無印ニュー速民が今の嫌儲民で、今の旧速にはまた別の層が居着いていると考えていいだろう。

ただ右寄りニュース板といえば旧速よりよっぽど勢いのあるニュー速+があるので、旧速の方がスレ立てルールが緩いとかそんな程度のシステム上の違いはあれど、単に人が少ないだけの第2右寄りニュース板というよくわからない立ち位置が続いた。

ここ数年で5ch内の政治情勢はまたいろいろと変わった。

メディアでもアベノミクス失策として取り上げられることが増え、北方領土問題での失敗、連続する汚職騒動保守層が最も嫌いそうな海外へのバラマキと移民政策

長期化する『安倍政権』が5ch中で叩かれるようになったのだ。

リベラル寄りな嫌儲が前時代的で右寄り安倍政権批判するのは昔から当然のことだったが、右寄りニュー速から保守的な別の視点から安倍政権はボロクソに批判されるようになった。

ここ数ヶ月では後手に回る新型コロナ対策により政治色の薄かった雑談板最大勢力のなんJですら今や安倍政権批判で一色である

そんな中旧速は新たなアイデンティティを手に入れた。

そんな5ch中の空気に耐えられなくなって逃げてきた今や少数派の『安倍政権支持者』が集い出したのである

安倍政権支持者かつ保守思想(ただし、安倍総理のやることな保守精神に反していることでも賛成)』という妙ちくりんな思想を持つ人達の集まりになり、イマイチ差別化できていなかったニュー速+ともまた違う空気の板となった。

保守寄りで反安倍ニュー速+」「リベラルで反安倍嫌儲」「右とか左とか関係なく安倍総理のことが大好きなニュー速

が今の5ch内のニュース系板の3大勢である

昔の無印ニュー速がそんな立ち位置になって、そんな小さなコミュニティができました、というならそれだけの話だが、一つ問題がでてきた。

単位アクセスが集まる『5chまとめブログ』はそんな5chの中でも今や極少数民族である旧速民の書き込みを中心に記事作成するのだ。

例えば大手時事ネタ系の5chまとめブログで「検察 定年延長」で検索してみてほしい。

ほとんどのまとめブログでは政権擁護する書き込みが目立っている、とかではなくそ話題自体が取り上げられていない。

ここ数日で『芸能人政治的発言をしている!』レベルの取り上げられ方程度ならともかく、政策問題点とかを取り上げてる記事大手中小まとめブログ含めほぼ皆無だろう。

これは数年前の森友や加計学園問題でも同じような状態だった。

例えば最大手痛いニュースなどでは野党やらマスコミの失態的な話題は多く書き込みが集まるニュー速から書き込みをまとめ、安倍政権批判される材料になりそうな話題はあえて取り上げないか、5ch中で批判一色の中で安倍総理を崇拝しておりどんな不祥事トンデモ理論擁護し続ける旧速の少数民族書き込みを絞り出してまとめる、という手法をとっている。

これは管理人政治思想的とか左寄りな書き込み転載禁止嫌儲に集中しているからまとめにくい、みたいな事情もあるだろうが、まあ政権寄りの書き込みをまとめた方が広告収入を狙えるというような営業判断的な理由の方が大きいだろう。

そしてまとめブログには恐らく5ch本土よりもよっぽど多くのアクセスが集まり、5ch中で狂人扱いされている旧速の書き込みスタンダード意見として学生主婦層等のライト層にネットミームとして伝播・拡散されていく。

自分は1人の5ちゃんねるユーザーとしてまとめブログが大嫌いだが、10年前の無印ニュー速民がまとめブログとの共存を受け入れ嫌儲移住など起こさずに今の嫌儲に近い思想が月間数千万や数億PVの多数のサイト群で拡散されている世界線があればネット上の保守リベラルの情勢図は結構変わってたのではないか?と割と本気で思ってたりする。

ちょっとちゃんねる(2ちゃんねる)の存在過大評価しすぎだろうか?

まあ、もしこの中で5chまとめブログを見てる人達がいたら、5chまとめと実際の5chの空気感はマジで相当に乖離がありますよ、っていうのだけは頭に入れてほしい。

はてなブックマークでもたまに上位に痛いニュースが載ってるのを見るが、あんゴミメディアブクマするのマジでやめませんか?という話でした。

2019-12-09

昨今のチンコマン戦争ひどすぎませんか

旧速ステマ移民嫌儲民だ。表題の件だが、ここまで毎日のようにミソジニーミサンドリー(含有フェミ)が血で血を洗うような戦場インターネット有史以来見たことがない。ホッテントリでもそうだが、某掲示板某板ですらそれらのトピック/スレが乱立している。俺の記憶が確かなら、旧速の頃はマンコがどうのこうのでスレ立ってたけど、生粋マンコ嫌い以外は適当煽りレスがあるくらいで平和だったような覚えがある。ところが、現在はその掲示板ですら男女煽りが凄まじい。「今まで見えなかっただけで女性発言が増えてるのよ!」とかいうのも見たけど、果たしてそうなのだろうか。陰謀論脳と言われても構わんが、なにか妙な方向から力が発生している気がする。

気にしても仕方がないのだが、トリガーが気になる。

2019-11-20

出前館アレク騒動メモ

注:若干脚色があるかもしれません

概要

アレクサの出前館スキルを利用して注文すると1万円までキャッシュバックというキャンペーンが、11月15日(金)~11月21日(木)の予定で開催され

予想外の注文の集中により19日の正午で急遽終了し、乗り遅れたユーザーによる罵詈雑言コメントで溢れた

初期(金〜日曜)

Twitter出前館キャンペーンウマ過ぎという報告が相次ぐ

特に銀のさら」の「祭」という5人前50貫で9000円強の写真インパクトが圧倒的で、タダで寿司を食いたいコメントで溢れる

一方で人目に触れにくい5chでは主にニュー速嫌儲民乞食速報で盛り上がる

比較的早い段階でアレクサ搭載デバイスを持っていなくてもスマホアプリ代用できることに気付く

また画面付きデバイス搭載のアレクサの場合メニューから選んで注文ができるが

画面のないデバイスアレクサを利用する場合は誤注文防止のためアレクサの提示するおすすめから品を選ばなければならず

おすすめガチャというワードができあがる

おすすめガチャの結果か「カシューナッツ炒め(2〜4人前)」が6皿分(4,800円)届いてナッツ王の称号を手に入れた名誉ケンモメンも現れる

中期(月曜)

週末のSNSの盛り上がりを受けて恩恵に預かろうと「アレクサ、出前館」と連呼するも、昼から接続が極めて悪くなり、タダ飯にありつけないユーザーストレス高まる

そんな中、土日に恩恵に預かったユーザー家族アカウントを使って「2日連続でタダ飯」とのツイートをあげまくったため、未だタダ飯にありつけないユーザーストレスマッハ

月曜深夜になっても接続不良は解消せずTwitterや5chで名コメントが相次ぐ



混雑していたとはいえ無事に注文できたユーザー結構いて、5chでは何が有用かの論争が始まる



スマホアプリで音声のみでおすすめ注文していた層や、これからチャレンジする層が

どうせもらうなら最大限もらわないと勿体無いとFire TV Stickを注文に走る(Fire TV Stickの音声入力を使えばテレビメニューが選べる)

終盤(火曜午前)

月曜深夜から火曜の早朝ですら繋がらず

すでに恩恵に預かったユーザーが、乗り遅れたユーザーを温かい目で見守りながら

乗り遅れたユーザーによる出前館に対する罵詈雑言ばかりが飛び交う局面

予算がなくなって意図的アレクから出前館アクセス遮断しているとの説が多数派を占める(無事に注文できていた人もいたので多分そんなことはなかった)

出前館乞食というワード一般的になる

出前館で1万円損した気分になるの最悪よな」というコメントも出てくる

キャンペーン終了後(火曜正午以降)

乗り遅れたユーザーによる、注文したFire TV Stick無駄になった、Fire TV Stick返品した、アレクサの出前館スキル使い辛過ぎ、出前館嫌いになった、などのコメントで埋め尽くされる

2019-11-18

anond:20191118203228

2016年1月ごろにベッキー「やれ」が流行し始めたようだ。その後ベッキーをいろいろな人に置き換えたバージョンが作られるようになる。

ベッキーのやれが流行する前は悪魔「やれ」誰それ「はい」という定形存在していた。カラコロ界隈でよく使われていたようだ。これは2013年後半から流行

悪魔「やれ」はOrpheusという自動作曲システム作曲した「懺悔の詩」という曲が震源地らしい。嫌儲民によって大量に作られた唐沢弁護士茶化す曲のうちの1曲。

2019-11-06

ビジネスホテルにおけるケトル小便沸かし行動の起源

 ビジネスホテル宿泊する際、備え付けのケトルで小便を沸かす行為現在なんJを中心に「ケトション」などの呼称で周知されている。では、この行為は一体いつ、どのような形で周知されるに至ったのだろうか。

 まず、「ビジネスホテル ケトル 小便」などのワード検索を行ってみる。結果に出現するサイトのうち、最古と思われるのが次の2015年12月記事である


30人に1人はビジネスホテル電気ケトルで小便を沸かしたことがあるらしい – ニュースサイトしらべぇ
https://sirabee.com/2015/12/18/66826/


 ネットアンケートの結果、326人中12人がケトル小便沸かしを行ったと回答したのだそうだ。大した内容のない記事であるが、検索結果には本記事ソースとした2chスレまとめサイトが見られ、言説の拡散に大きな役割を果たしたことがうかがえる。

 一方で、記事中には次のような記述がある。

以前からインターネット掲示板などの「ビジネスホテルでよくやること」といったスレッドでそういう行為をするという人が出ていたが

 ケトル小便沸かし行動はこの時点でインターネット掲示板(要するに2ch)で周知された行為だったことがわかる。実際、筆者の記憶上での初出も、このころの2chニュース速報(嫌儲)である

 2chでの初出を確認すべく、ログ速www.logsoku.com)において「ホテル 小便」でスレタイ検索を行う。すると、最古のものとして次のなんJスレが引っかかる。

悲報嫌儲民ホテル電気ケトルで小便を沸かす [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1421040355/

 2015年1月12日スレであり、同日嫌儲投稿された「ビジホスレに毎回ホテルのケトルで小便沸かすって奴が出現する」というレスを>>1に引いている。同スレは3で落ちるものの、翌13日にかけて同趣旨の計3スレが立てられ、14日には嫌儲逆輸入されるに至っている(http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1421042435/)。これを皮切りに多数のスレが立てられたこともわかる(ログ速2ch.netのスレ収集を停止したため2ch.scばかりであるが、雰囲気はわかるだろう)。

 引用された嫌儲スレは次のものである

電気ケトル「水以外入れんなよ」 俺「レトルトカレー、卵、ウインナーパスタ電気ケトル・・・」 [転載禁止]©2ch.net [186586446]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1421037879/

 ケトル小便沸かし行動に言及した>>7に向けて、多数の驚きに満ちたレスが飛んでいる。なんJスレタイに反して、嫌儲においてもあまり周知された行動ではなかったようだ。とはいえ、ビジホスレにおいて毎回ケトル小便沸かし者が出現したという事実は興味深い。

 そこで、同じくログ速を「ビジネスホテル」でスレタイ検索し、(あまりに結果が多いので)わりに伸びたスレだけを辿り、起源を調べてみた。嫌儲においては次のスレの>>303が注目できる。

ビジネスホテルに泊まったら嫌儲民は何してるの? 暇すぎるだろ [転載禁止]©2ch.net [522515305]
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1417328684/303

 2014年11月30日レスである。「対応悪いホテル電気ポットで小便沸かして帰る」と述べており、>>310が「これにうんこも入れる」と嫌儲らしいレスを返している。嫌儲の伸びたビジホスレにおいては、これが最古の確認である。やはり、ケトル小便沸かし行動は嫌儲民に帰せられてしまうのだろうか……と思いきや、さらに古いケトル小便沸かしの例が存在した。

ビジネスホテルの魅力wwwwwwwwww
https://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1398605545/256

256 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/04/27(日) 23:09:11.66 ID:160rcjwh

アルミのコップでお湯沸かす機械で小便沸かしてみる


 「ケトル」「ポット」などの固有名称こそ出てこないものの、今回確認できた限りでは最古のレスである。日付は2014年4月27日。まもなくゴールデンウィークという週末の夜に投下された衝撃のレスであったが、「やめーやwww」など2つのレスがついただけで流されてしまっている。だが今回確認した限り、このレスこそが現在の「ケトション」伝説につながる始祖なのである

なんJ民はクソ。はっきりわかんだね

2019-05-14

この件ねぇ

炎上した『ビッグコミック』の佐藤浩市空母いぶきインタビュー原文を読んだら、完全に原文と文脈を違えて引用した産経記者やらかしであった - CDBのまんがdeシネ日記

https://www.cinema2d.net/entry/2019/05/14/040555



ほんとに普通にインタビュー記事を読めば「安倍総理揶揄してる」とは全く読むこと出来ないんですよ。普段から下痢総理」とか罵倒してる2ch嫌儲民がよっぽど深読みしたとして「映画安倍ヒーローにしようとしているのか」って逆に怒るところで「揶揄」ではない。小学館まさか保守からクレームがくるとは思わんかったでしょう。

で、産経阿比留瑠比氏もそんなこと分からないはずないと思うんですよ。文面を読み取れないはずないと思うんですよ。新聞記者だった人ですよ。

拡散させた百田尚樹氏はベストセラー作家ですよ。

なのになぜ、彼らはこんな炎上をさせたのかって話ですよね。

彼らはインタビュー記事からでは読み取れないことを読み取っている。ということはインタビュー記事以外から情報を得た上で佐藤浩市氏を攻撃してるということではないでしょうか。

百田氏や幻冬舎見城徹氏には懇意映画関係者大勢いるでしょう。他にも保守界隈には映画関係者がたくさんいます。そういうところから映画総理役がキャラ変されてる。安倍総理揶揄する目的のようだ」と聞いていたとしたらどうでしょう。そういった噂があった上でインタビュー記事を読み激怒し、保守勢総決起して計画炎上させた、とか推測してしまます

数日後に週刊誌映画関係者の話として「あれは本当に安倍総理揶揄してたんですよ。現場ではこんな話があってね…」とかいコメントを載せれば、この推測は当たりで、違ってたら外れということで。

2019-05-05

将棋のひとが対局中の昼休み鍋焼きうどんを食べたときに「自炊したら半額以下で具沢山・アチアチ・鍋焼きうどんが作れる」って豪語してた嫌儲民みたいやなお前ら

2019-02-14

anond:20190213210007

どうせ「ジャップ」について通報したんだろ。ネトウヨははっきり言って知能が足りない。ジャップという語にどういう背景があって、何を指すのか全く理解できないのだろう。ヤフー知恵袋でも読んどけ。

2chで嫌儲民という人達が「ジャップ」や「中世ジャップランド」と言って、日本日本人を小バカにしているみたいですが、嫌儲民はなぜ日本日本人を小バカにするのでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13153672558

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん