「ロースト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ローストとは

2017-11-30

anond:20171129170002

肉の焼き方は色々な思想哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ込んでおく。

肉の重量1%の塩をあてるとあるハムサーモンフュメじゃないんだから、肉は工業製品でなく

個体差があり脂質の量が違う。

オージーグラスフェッドアンガスのような赤身重視の肉と黒毛や赤牛のような脂質を重視している肉とでは当然塩をあてる量は違う。

お酒を飲むか飲まないかでもね

そのような適切な量を見極めるのが料理

定量化できる調理もあるがステーキにあてる塩は定量化できるものでは無い。

別に小難しく考えずとも油の多いのはきっちりあてて赤身は少なめというのがごく普通セオリー

私は牛肉場合浸透圧でジュが流れるのがいやなのでやく直前に最低限薄っすらとあてて

焼きあがったあと表面に良い塩を肉の油脂の量や酒に合わせてまぶすやり方をとっている。

胡椒しか

これが料理人牛肉ステーキ場合スタンダード方法だ。

ご家庭でも当然簡単だし足りなければ足してやれば良いだけだけだ。

焼く前にきっちり塩を当ててしまうと塩や胡椒が焦げて肉に嫌な匂いもつくし台無しになるので避けるべきなのだ

神戸のAさんとか焼く前は一切当てないんじゃなかったかな?

焼き方、焼き油、アロゼ等にも言及してあるが

これもちょっと酷い。厚手の鉄のパンを使うのは当然なのだがまずきっちりと完全に温める、その前に焼き油を入れることな絶対NGだ。油というのは加熱すればするほど酸化するし白煙が立つほど加熱すると激しく酸化してそこに肉を入れることな酸化した油の匂いをわざわざつけるようなもの台無しだ。

最初に強火で焼き色を付けてあとは火を弱めて余熱の感覚で火を入れるというのがセオリーなのだがちゃんとしたお金を頂くレストランなどでは最初の焼き色を付ける油にひとかけらほどバターをまぜてやる、バターには水分や糖質まれているので焼き色を付けるにしてもしっとりと良い焼き色が付くのだ。いくら良い油を使おうがバカみたいな強火でカリカリにしてしまっては台無しなのだ酸化した油の匂いのついた表面カチカチの残念なステーキの出来上がりになる。

またバターは加熱に弱いので最初の焼き色に使った油は捨てる。そんな臭い油でアロゼとか問題外だ。もちろん日本のご家庭ではバターをたくさん使うのは難しいと思うがほんの僅かでもつかうと優しく火が入り風味がすごく良くなる。

パンステーキを焼くのなんて短時間、丸鶏やジビエローストするのではないのだからロゼしてやるのは肉から出た油脂最後の仕上げにバターをひとかけら入れてやってしっとりさせるので十分だ。

ルポゼ、休ませる行程は道具はアルミホイルが簡単でよいかな、お皿に蓋でもなんでもよい休ませたあと下にジュ、肉汁が溜まるのでお肉にかけたりソースに使うべきです。ただあんまり休ませすぎるのも冷めてしまうし肉汁が踊ってアツアツの

お肉をむさぼるのも日本人は大好きなはずなので

焼肉大人気だし)最低限のセオリーを守れば自分方法論を確立して楽しむのが一番だと思います

ホテルや有名な鉄板焼屋さんに行くことがあれば目の前で実演してくれるので調理手順のセオリー学びには一番よいかなと思います。基本は何も変わりません(余談ですが鉄板焼のプロは雇われ料理人としては特殊技能でかなり高給もらえます。僕も夜な夜な海老の頭を帽子シュートする練習しました)

2017-11-29

いいにくの日だし、ステーキの焼き方を書いてみる

「いいにくの日」なので、我が家ステーキの焼き方を紹介してみる。

オーブンとか湯煎とかで作る低温調理系の焼き方じゃなくて、

表面はしっかり焼いて焦げ茶色のガリガリした食感で、

中はロゼよりももう少し赤いレアを狙っていく焼き方。

個人的にはステーキビステッカ)は絶対こちらの方が美味いと思う。

ちなみに、家の火力でも全然大丈夫から

今晩ステーキにするぜ!っていう人は試してみてね。


準備するものは、もちろん「牛肉」。

部位は筋の多くない部位だったら大体OKなんだけど、

背中側方のお肉「リブロース」「サーロイン」「ランプ」「肩ロース」あたりが美味しい。

奮発して黒毛和牛!みたいなサシの多いお肉なら、「そともも」「うちもも」も十分あり。

で、お肉を買うときの1個だけポイント

「厚さを5センチカットしてもらう」

これが、超重要。パックとかに入ってる薄いステーキ肉はどうしても

表面しっかり焼くと中に火が入りすぎるんだよね。

USやオージービーフ全然OKからカットしてもらうこと。


買ってきたら、まずお肉を常温に戻す。

これも結構諸説あるんだけど、30分くらいラップして放置したら大体OK

あとは「塩」、「バター」、「太白ごま油」、「鉄のフライパン」「大きめのシルバースプーン」の5つがあれば焼ける。

ソースを作りたい人は、まあソース用の材料も用意。

冗長になるので、今回は書かないけどリクエストあったら追記します。

そしたら、お肉の重さの1%の塩を測って、振る。

小さじ1が6gだから、600gくらいの肉を買ったら小さじ1と覚えておくと良い。

できれば焼き塩とかのサラサラした塩だと振りやすい。

もし、濡れてるような塩だった場合は、表面にこすりつけてもOK


で、鉄のフライパンを準備。

このとき、テフロンフライパンはしっかり焼き目をつけたい今回の調理法には不適当

高い温度の調理でテフロン使うと体にもよくないので、できれば鉄のフライパンで。

強火でフライパンを温めはじめて、太白ごま油をイン。

フライパンサイズにもよるけど、結構たっぷり目で大さじ3くらい入れる。

そのまま強火にしてくると煙が立ってくるので、中弱火に火を落とす。

そこに、ステーキの脂面を立てるように置きそのまま3分くらい脂面を焼く。

脂の表面が茶色くなってきてたらOK

次に、ひっくり返して脂面じゃない方の側面を3分焼く。

で、ここからがメイン。一旦、お肉を皿の上に取り出して、

フライパンを奥に傾ける。そうすると油溜まりができるよね。

その中に、太白ごま油と同じ量のバターを入れる。(今回だと大さじ3)

そのバター太白ごま油に熱を入れてくようなイメージで火を当てる。

そこまで準備が整ったら、お肉を普通に焼くように、

横に倒してフライパンの手前側に置いて焼き始める。

あんまり角度つけて傾けるとお肉が奥の油溜まりの方に動いて行っちゃうから

そんなに急な角度はつけなくて良いよ。

そうしたら、スプーンで奥の油溜まりの油をお肉の表面にかけてあげる。

お肉にかかったとき、油がしゅわしゅわっしたら上手くいってる。

これを3分続ける。

(アロゼって技法なので俺の拙い説明でわかりずらかったら、youtubeとか見てみて)

その後、裏にひっくり返して同じく3分繰り返す。

たぶん、表面がかなり焼きが入って茶色のガリガリした感じになってると思う。

そしたら火を止めて、さいばしとかでフライパンの表面に渡して、

肉がフライパンに直接あたらないようにしたら、

その上で10放置したら完成!(余熱で火を入れるイメージ

ちなみによく焼きにしたかったら、両面3分30秒ずつ、レアが良ければ2分半にすると良いよ。

さ、俺も今晩は、肉焼きます

<追記>

肉焼きの本職(ステーキ警察)まで出動してくれてありがたい限り。

マジでいろんな人が補ってくれる方が知識深まるし、

俺も知らない色んな流儀とか教えてもらえるの嬉しいです。

さて、色々とつっこみももらったのでちょっと追記します。

>塩1%ってなめてんの?肉によって違うでしょ。

うん、正しい。脂の多い部位は多め、赤身は少なめってのも補足してくれてありがとう

ただ、その加減を見極めるってプロ仕事じゃないと難しいかなあと思うんだよね。

1%の塩って濃度は、ベストじゃないけど外さない塩加減だと思ってる。

慣れてきたら本当色々と試してみたら良いんじゃないかな。

その時にトラバ言及してくれた人のコメント参考にすると良いと思う。

ちなみに、全く塩しないローストカンサンスのシェフとかもやる手法だよね。

俺の行ってたビストロでは、表面にジュ(肉汁)が出てそれがメイラードで

ガリッとするのが狙いたいから先塩で良いっていうやり方だったよ。

高価な鉄板焼き屋の繊細な味じゃなくて、うちの客はワイルドに食いたいのを求めてる。

ってのをよく言われたの思い出した。

表面カチカチのステーキなんて食えるか!って思うかもしれないけど、

そのガリガリしたのと、中の柔らかいののグラデーションを楽しむのが俺は好きかな。

ちなみに胡椒は後で良いのは同意。先に入れると焦げちゃうからね。

>君は、油の酸化についてどう考えるかね?

最初の油捨てるって方法もありだよね。

俺の習った方法は、最初の脂面の焼き工程で加熱に強い油(今回は太白だけど)で

焼くようにしてる。グレープシードオイルも良いみたいだけど、

酸化しにくさではごま油が最強だよ。なので、捨てなくても良いという判断

バター酸化やすくて焦げやすいので、最初には入れない。

ロゼタイミングからだと、あんまり火力入れてないか酸化そんなにしないよ。

これも最初オリーブオイルバターを合わせたもの

焼き色つけながら、綺麗に焼く人もいるんだけど、むずいのよ。


>5cmってバカなの?ステーキじゃないでしょ。

センチの厚みの肉のステーキってすんごい美味いのよ。

アメリカステーキ屋行くと、4〜5センチのが普通に出てくる。

中が生になるかも??って不安あるかもだけど、

4面を3分ずつ焼いて、10分休ませるで火入るよ。

あんまり直径の大きな肉の場合、家のフライパンガスコンロだと

火の当たらないところとか出ることあるから

フライパンの6〜7掛けくらいのサイズまでのお肉がおすすめ


>菜箸をわたして休ませるところ、よくわからん

ごめん!ここは俺も書いててわかりにくいと思ったんだけど、表現しかった。

菜箸をフライパンの上に置いて、その上に肉を乗せるって意味なんだけど、

ぶっちゃけフライパンに直接肉が触れないようにしつつ、

フライパンの上で休ませられればOKなのよ。

他のコメントでもらったみたいに、アルミホイルをくしゃくしゃってしたもの

フライパンの上に乗せて、アルミホイルで肉巻いて休ませるって方法も良いと思う。

>低温調理こそ至高

真ん中まで綺麗なロゼ色に仕上げるなら、低温調理がいいよね。

表面焼いた肉を、ジップロックに包んで55度〜58度の温度の湯せんで90分やった後に、

も一回温め直す要領で表面焼くといいよ。

>鉄フライパン欲しくなった!

鉄製のフライパンいいよね。お金糸目つけないなら、

「turk(ターク) クラシックフライパン」が焼き色の綺麗さでも、かっこよさでも最高。

「デバイヤー ミネラルビー」シリーズはそれよりちょい安いけど機能は遜色ないよ。

国産がいいなー。

って人は「リバーライト 極」シリーズ比較リーズナブルで、扱いやすい。

うちも炒め鍋はリバーライト使ってるけど、育てば使い心地よくなるよ。

2017-09-09

anond:20170909223522

便利だよね

ポテサラ作る時に軽く振ってオリーブオイル垂らしたりしても美味い

ハチミツクレイジーソルトを混ぜたのを鶏モモに塗ってカリッと焼いたハニーローストなんかもイケる

ちょっとお高めではあるけど便利さには変えられない

一応1kgの買っておいて容器に詰め替えて使うとちょっと割安になる

ただ容器も段々汚れてくるから定期的に買い換えた方が良いし、保管場所の確保も必要(できれば冷蔵庫が良い)だから面倒だったら普通に買った方がいいけどね

2017-09-03

朝起きたらすんげー頭痛がしたの

私に懐いてる熱帯魚🐠に餌をあげて、お魚さんが嬉しそうにしてる様子を水槽越しに見ていた。

すると、母がやってきて、水槽内のサンゴ勝手キッチンバサミで切ってしまった。

私は驚きと悲しみのあまり「なんで勝手に切るの?」と母に抗議したが、

だって切ったほうが(熱帯魚が)見やすいじゃないの」と私が到底納得できない理由を述べる。

「なんで勝手に切るの?なんで?」

私は同じことを繰り返し質問する。

母は、「そのほうが見やすいから」と同じ答えを繰り返す。

ふざけんなよ。元に戻してよ!

せっかく魚が喜んでたのに。魚が住む環境自分勝手理由で壊しやがって。

というところで、電話の音で起こされた。

からLINE通話だった。

どうも頭痛がする。微熱もあるようでちょっと辛い。

明後日の予定だけど、何時だったけ?」

と母から聞かれ、私はそれに答える。

「なによ、歯切れが悪い返事じゃない」

と言われるが、寝起きだからと返した。

まだ寝ぼけていた。

どうもここ数日の寒暖差で風邪をひいたようだ。

ここでこじらせると外出の予定にも差し障るだろう。

私はカロナール200mg錠をレバミピド100mg「EMEC」錠とともに口に放り込んだ。

それから2時間しても頭痛微熱もおさまらない。

身体が熱をもってつらい。

追加でカロナール200mg錠を1錠追加で飲んだ。

ほどなくして頭痛はおさまり、体も楽になってきた。

もしかしてカロナールって1回につき400mg服用だったっけ。

あとでPMDAで添付文書確認しなくては。

体が楽になったら急にコーヒーが飲みたくなってきた。

最近意識してカフェインを避けていたので、1週間以上コーヒーは飲んでいない。

この増田を書き終えたらひさびさにコーヒーを淹れてこよう。

豆はミディアムロースト、18グラム

濃いめに淹れて、思いっきり甘めにして、ミルクも入れる。

そんな生理1日目。

2017-06-30

https://anond.hatelabo.jp/20170629114612

マクドナルドはいつもプレミアムローストコーヒーを頼むことが多いんだけど、はっきり言って合わないね

カフェイン摂りたいのと食後の消化を促したいから飲んでるだけ。

合うのはコカ・コーラゼロ普通コーラは太るから飲まない)。

グルメバーガー系の店では何故だかウィルキンソンジンジャーエールオススメドリンクにしてるところが多い気がする。

太るからまり飲みたくはないがジンジャーエールも合うな。

2017-05-26

名前のない人の増田酢魔の都費否の絵馬菜(回文

最近の悪いくせで、

すぐ名前検索してフェイスブックとかその人のこと見ちゃうやつ。

まあ、それはともかく、

今の昨今、

だれかしら、だれのがれかしら

インターネットにはクロスケーブルで直接頭と接続してるわけじゃない。

ある日気付くの、

何かの弾みで、

頭の電力供給も兼ね備えているLANケーブルが外れて我に返るの。

ベタベタヌルヌルの液体まみれになってる自分を見て、

私が今まで生きて生活していた世界仮想現実だったのかー!って

マトリックスばりか、

AKIRAのゆーめーをーみーたーのーやつのばりに。

黒木メイサのかける黒電話が鳴って気付くやつ。

話をもとに戻すと、

ネット

そこで何か活動してるというか、SNSを。

で、名前検索しても出てこない人っているんだけど、

何か訳ありなのか・し・らって、

だいたい真実は一つのアニメに出てきそうな展開よね。

私の本名は実は

イネクライネ・ナハトジークって言うんだけど、

意味はアイネが飼っていた小鳥が逃げてしまったが、

幾千もの時を超えやがてロック鳥になって帰ってきて

私をさらって行くという

アラビアンナイト物語が由来の意味よ。

ってウソだけど。

まあ、

あんまりネットで見て名前調べても、

一つもいいこと無いんだけどねぇ。

いままで、

それで得した覚えないわ。

でも、

本当にヤバかったら

そもそも情報とか載ってないし消されているわ。

本当に調べるのなら、

例の有料新聞記事検索サイト

トーアネットワークとかか、

駅の伝言板YMCAって書いて素晴らしいヤングメンからの連絡待つくらいだわね。

謎が謎を呼ぶわ。

彼の犯罪歴を調べるのは、ね……。

パタム……。(手帳を閉じる音)

そろそろ、

崖の上で柳沢慎吾

アカペラで歌うマドンナたちのララバイが流れるころだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

から大満足のフルーツグラノーラよ。

牛乳かけて食べるんだけど、

その牛乳がほどよく甘くて美味しくって神がかってるわ。

神ってるー!

私の中のケロッグ時代が終わったわ。

デトックスウォーター

教えてもらった小豆ウォーターやってみようかしら?

週末は小豆ローストにハマる予感。

そんな、水出しスッキリ緑茶ウォーター

グリーンだよ!

てなもんね。


すいすいすいようび~

今日もご機嫌さん!

元気にいきましょう!

2017-04-03

ローストヴェニス

ご近所さんから鹿肉ローストビーフ風に調理したものを頂いた。

鹿は近所の山にしかけた罠にかかったもの

おいしい。

と言うか、ローストビーフと味の違いがわかんない。

鹿肉、焼いて食べると牛肉との味の違いは明らかなんだけど。

ピッグ→ポークシープマトンみたいな言い回しは無いのかなと調べたら

鹿肉ヴェニスン(venison)なのね。

この増田を書くにあたってググって初めて知ったわ。

2017-01-07

田舎のオジさんに料理を教えて1年が経った

一昨年、お正月田舎に帰った時、

父方のおじさんに料理を教えた。

もともと男子厨房に入らずを地でいくような人。

例年の正月はオバさんがかいがいしく料理をし、

男性陣は居間で昼から飲んだくれるような典型的田舎だった。

まあでも、息子同然のように可愛がってた甥っ子が、

脱サラして突然、料理研究家になったというのが興味があったようで、

甥っ子の仕事っぷりを見る意味も込めてなのか

増田坊よ。俺に料理を教えてみろ」

という展開になった。

俺は、何を教えるのがいいかなーと考えた。

魚捌くのは練習途中で心が折れるだろう。

蕎麦打ちを発症させると家族迷惑かかるだろう。

洋食っぽいものは、そもそもあまり食べない。

いろいろと考えた結果「合鴨ロースト」を教えることにした。

正月だし、カモ肉が簡単に手に入る地域だし、

蕎麦に乗せても、そのままつまみにしてもイケるしね。

作り方はシンプルで失敗のないものを。

皮目に切れ込みを入れた鴨の胸肉に1.5〜2%の塩と

1%砂糖を混ぜたものをまぶす。

ラップして2〜3時間冷蔵庫放置

キッチンペーパーで出てきた水分をしっかり拭いて

フライパンで中弱火で皮目をしっかり焼いて脂をおとす。

その後は230度のオーブンで5分。

あとはアルミホイル巻いて10放置

温度計で中を測り60度になってたら完成。

これをオジさんに教えた。

最初冷蔵庫で2〜3時間も待つのかよとか、

鴨は鍋が一番美味いんじゃねーのか?なんて、

ぶちぶち言ってたりもしたんだけど、

自分で作った鴨を食べた早々顔が変わった。

「おい!これ蕎麦屋で食う焼き鴨より美味いぞ!」

というなり、すぐにおばさんに食べさせて

「本当にお店の料理みたいね

なんて感想を聞いたものから

オジさん、舞い上がった。

そこからは、展開が早かった。

隣の家のおじさんも呼んで飲むぞとか、

明日、帰ってくる従兄弟に出してやるんだとか

盛り上がっていた。

その様子があまりに楽しそうだったので、

持って行った調理用の温度計プレゼントした。


その後、オジさん料理に目覚め、

つまみを作ることが趣味になったらしい。

今年の正月、遊びに行ったら

隣のおじさんが釣った鯵を

捌いて刺身で出してくれた。

おばさんに1年で凄い上達ですねと話したら、

「この人、凝っちゃって包丁も5本も買うし、

フライパンも鍋も何枚も買うし、最近じゃ

大きな薫製機買うし、もう置く場所無くて大変なのよー」

と苦笑していた。

「でも、あの人の作ったおつまみ

私が美味しいって食べると

本当に嬉しそうにするんで、

それは良かったなあと思っとるんよ。

増田くん本当ありがとね」

感謝された。

おじさんはこの冬は燻製にハマるそうなので、

レシピをいくつかと、少し珍しいウッドのチップでも

お歳暮で送ろうかなと思っている。

2016-11-29

ピチ太郎

むかしむかし、ある地方都市に、おじいさんとおばあさんが住んでいました。

 おじいさんはショッピングセンタービアードパパシュークリームを買いに、おばあさんはマジェスティで市営の温水プールに行きました。

 おばあさんが市営の温水プールで水中ウォーキングをしていると、ドンブラコ、ドンブラコと、大きな五郎丸写真プリントされたニチレイ本格炒めチャーハンが流れてきました。

「おや、これは良いおみやげになるわ」

 おばあさんは大きな五郎丸写真プリントされたニチレイ本格炒めチャーハンをひろいあげて、マジェスティに乗せて持ち帰りました。

 そして、おじいさんとおばあさんが大きな五郎丸写真プリントされたニチレイ本格炒めチャーハンを食べようと袋をヘンケルス包丁で切ってみると、なんと中から元気の良い男の赤ちゃんヌルっと出てきました。

「これはきっと、ニチレイ本格炒めチャーハンにちがいない」

 おじいさんとおばあさんは諦めきれず食べようと頑張りましたが、どう頑張ってもこれは男の子だったのでやっぱり諦めました。

 そしてとりあえず大きな五郎丸写真プリントされたニチレイ本格炒めチャーハンからまれ男の子写真を撮ってとりあえずインスタに上げました。

おじいさんとおばあさんはこの男の子を育てることにし、二人の名前からそれぞれ2文字とってピチ太郎と名付けました。

 ピチ太郎スクスク育って、やがてやや性欲の強い男の子になりました。

 そしてある日、ピチ太郎が言いました。

「ぼく、鬼ヶ島へ行って、わるい鬼を退治(意味深)します」

 おばあさんに低糖質プロテイン団子やサラダチキンを作ってもらうと、鬼ヶ島へ出かけました。

 旅の途中の高速のサービスエリアで、ボディビルダーでゲイのイッヌに出会いました。

「ピチ太郎さん、ここはどこですか?」

「高速のサービスエリアです」

「それでは、お腰に付けた低糖質プロテイン団子を1つ下さいな。おともしますよ」

「は?」

 なんだかんだあってイッヌは低糖質プロテイン団子をもらい、ピチ太郎のおともになりました。

 そして、こんどは幹線道路の高架下でボディビルダーのサッルに出会いました。

「ピチ太郎さん、どこへ行くのですか?」

鬼ヶ島へ、鬼退治(意味深)に行くんだ」

「それでは、お腰に付けたサラダチキンを1つ下さいな。おともしますよ」

「いや別にこなくていいけど」

「あ、暇なんで行きますよ」

そんなこんなでまた一人おともになりました。

 そしてこんどは場末飲み屋街で元SM女王様キッジに出会いました。

あなた、どこへ行くの?」

鬼ヶ島へ、鬼退治(意味深)に行くんだ」

「それでは、お股に付けたキンタマを1つ蹴らせて下さいな。おともしますよ」

はい女王様…」

ドン

「ウッ…ありがとうございます

 こうして、イッヌ、サッル、キッジの仲間を手に入れたピチ太郎は、ついに鬼ヶ島へやってきました。

 鬼ヶ島では、鬼たちが近くのカルディからぬすんだ生ハムの切り落としやハニーローストピーナツちょっと高いチーズをならべて、酒盛りの真っ最中です。

クッキングシートに大麻を挟んでヘアアイロンで挟み、ワックス状の成分を抽出し水パイプで吸ってラリっている鬼もいます

「気をつけ!」

ピチ太郎が号令をかけましたがボディビルダーの二人は筋肉邪魔して気をつけの姿勢が取れません。

「まぁいい、適当に行って、適当制圧して帰るぞ。よし今だっ。」

 イッヌは鬼のアナルを舐めまわし腕を入れたり出したりしました。サッルは鬼のせなかを身体を使って丁寧に洗いました。キッジはムチで叩いたり 乳首に針をさして低周波治療器で電気を流したりしました。

 そしてピチ太郎もおちんちんをふり回して大あばれです。

 とうとう鬼の親分が、

「あぁあぁ"あぁ"あ"あ"ぁぁぁ」

と、恍惚の表情で逝きました。

 ピチ太郎とイッヌとサッルとキッジは、鬼から取り上げた生ハムの切り落としやハニーローストピーナッツちょっと高いチーズなどをハイエースつんで、元気よく家に帰りました。

 おじいさんとおばあさんは、ピチ太郎の無事な姿を見て大喜びです。

 そしてピチ太郎は、おちんちんプリンスアルバートというピアスをあけて幸せ暮らしましたとさ。

めでたし めでたし。

2016-11-06

我が家ステーキの焼き方

こんにちはステーキの焼き方が話題になってますね。

お肉の火入れ食中毒リスクとかあるので、ステーキ警察警視庁が乗り出してくる分野。

というわけで、我が家ステーキの焼き方を書いてみる。

友達とか、肉を食べたいときにウチに遊びに来るくらいだから結構おすすめ

ダイジェスト

超長文なので、先に焼き方のダイジェストだけ。

1.肉を用意する。2センチ以上の厚さで筋が極力無いものを選ぶ

2.焼く直前に肉に塩を振る。肉の重量の0.8%が目安。(150gの肉なら1.2g胡椒は振らない。

3.魚焼きグリルに火を入れる。

4.フライパンを強火をかけ、油を入れて煙が出るくらいまで熱くする。

5.肉を焼きはじめる。片面1分〜1分半を目安に両面焼く。焼き色がついたらOK。火はずっと強火

6.肉をアルミホイルで包み魚焼きグリルの火を消して、グリルの中に入れる。

7.5分くらいしたところで、料理用の温度計をぶっ刺して肉の中心温度を測る。

8.中心温度が48度〜56度になったら完成(この辺は好み)

9.中心温度が足りなければ5〜7の工程を繰り返す。2回目以降は焼きすぎ注意なので片面30秒ずつ焼く。

10.最後胡椒を振ったら完成。好きなソースとかわさび醤油とかで食べよう。

はいダイジェスト以上。ここからは、面倒くさく、長い話になるので

興味ない人は読まなくて良いよ。

上の焼き方でほぼ間違いなく焼けるので試してみて。



さて。ここから本題いきます

【前提】

まずみんな大好き食中毒の話を少しだけ。

牛肉は豚や鶏と違い中に菌やウイルスを持っていることが少ないのが特徴。

ただし、解体時に内臓や消化器などと触れて菌がついてしまうので、表面の加熱殺菌が必要になる。

例えば、今でも合法的ユッケを出しているお店は表面焼いて外の焼けた部分は捨てて、

中身だけトリミングして出すなんてことをやっている。

というわけで、牛赤身肉は表面をきちんと焼ければ(殺菌すれば)中が生肉でも食べられる(美味しいかは別として)とされている。

もちろんリスクゼロじゃなきゃ絶対に嫌だ!という方、お年寄り/子供などはやめたほうが良い。

低温の肉食はどこまでいっても自己責任という意識は持った上で食べよう(これは家庭に限らずお店で出るものでも)

ちなみに間違えても鶏、豚、ジビエ、牛レバーなどは絶対ダメさら牛肉でも

ちょっと問題になったテンダリング処理(フォークで焼く前の肉に穴開けまくる)を施したのも

表面の雑菌が中に入ってるのでダメだし、インジェクション肉(脂肪を入れてる加工肉)も

同じようにダメから、その辺はよく注意。


材料/機材】

「牛肉

スーパーで売られているステーキ用の肉で良いんだけど、薄い肉は美味しく焼くのがとても難しい。

あんまり慣れて無い人だと、厚い肉が難しそうだと思うかもしれ無いけど実は逆。

ぜひ2センチ以上の厚みのあるお肉に挑戦して欲しい。

あと、部位でいうと、ヒレ>サーロイン>肩ロース>ランプ>モモの順番に硬くなる。

お財布と相談だが、頭に入れておくと便利。筋の多いバラ肉は避けたほうがいいし、

焼肉でおなじみハラミ臭いが気になるのでステーキにはオススメし無い。

あと、刺しが超多い黒毛和牛などはステーキにはあまり向か無いと個人的には思う。

おっさんから単純に胸焼けしていっぱい食べられ無い。

もし高級和牛を焼きたい場合は、刺しの少ない短角種がおすすめ。これは高いけど超絶うまい

普通にやるならブラックアンガスとか、味わい葡萄牛とか、シャロレー牛とか洋牛が良いと思う。


「塩(細かい塩と荒い塩)」

かい塩と荒い塩を両方用意しておきたい。細かい塩は精製塩でもOK。

焼く前に肉に振る下味用のお塩なので、粒が大きいとムラになる。雪塩なんかを振って慣らしてあげてもいい。

荒い塩は食べる時につける塩。わさび醤油派、ソース作る派の人はなくても良い。

黒胡椒

できればミルで挽くやつを使いたい。

フライパン

最初、高温で焼きたいので、テフロンより鉄で。鉄のフライパンなんてねーよ。って人はまあテフロンで。


アルミホイル」

肉に火を入れるのに絶対用意しておきたいアイテム

温度計

慣れてくれば温度計なくても焼けるようになるけど、最初は1本あった方が良い。

1000円以下で買える安いやつでいい。


火入れロジック

本当いろんな焼き方あるので、それぞれの流派をやってもらえれば良いんだけど、大事なことは3点。

・肉の表面をしっかり焼いて155度以上にしてメイラード反応をつける

(ちなみに糖分焼いて付く焼き色はカラメル反応で別物)

・肉の温度は40度代だと生肉的な硬さ。50度代で一気に噛み切りやすく柔らかくなる。

・65度超えるとタンパク質が変性して硬くなる。


逆に言えば、この3つをクリアする方法であればどんな焼き方でも良い。例を上げると

フライパンで焼いて、アルミホイル巻いて休ませ温度を上げる(ダイジェストで書いた方法

炭火で高温のところで焼いて、低温のところで遠赤外線ゆっくり火を入れる

真空パックして湯煎して肉が50度以上になったら取り出して表面をバーナーで焼き色つける。

・280度のオーブンに1分入れて暖かいところで4分休ませるを20〜30回繰り返す。

などなど、まあ本当いろいろとやり方がある。

ただ、個人的にはステーキの旨味は「肉の焼き色のグラデーション」にあると思っていて、

焼き色ついた表面から、中に向かってある程度しっかり焼けてる部分があり、

多少生(40度代)の部分が中心に残ってる方がうまいと思う。

低温調理法では、そうしたグラデーションが作りにくいのでステーキとしては物足りなさが残る。


【焼き方丁寧版】

ここからは、ダイジェストで書いたことをもう少し丁寧に書いてみる。

1.肉を用意する。2センチ以上の厚さで筋が極力無いものを選ぶ

薄い肉は、表面に焼き色をつけている間に中まで火が入ってしまうため避ける。

薄い肉しか手に入らない場合は、ステーキは諦めた方がいいと個人的には思う。

2.焼く直前に肉に塩を振る。肉の重量の0.8%が目安。(150gの肉なら1.2g胡椒は振らない。

塩の分量は0.8〜1.0%が旨いとされる。あんまり降りすぎるとしょっぱくて食べられ無いが、

塩を振らないで焼くと味が入らず、ソースつけても物足りなくなりがち。

胡椒は火を入れると香りが飛び、焦げるだけなので最後に振る。

3.魚焼きグリルに火を入れる。

肉の表面に焼き色をつけたあと、休ませる温かい場所として魚焼きグリルを使うため、

グリル庫内を温めておく。オーブンのある家ではオーブン100度くらいに温めておいても良い。

フライパンで蓋をして休ませる人もいるが、温度コントロールが難しいのでオススメしない。

4.フライパンを強火をかけ、油を入れて煙が出るくらいまで熱くする。

フロン場合は超高温にはできないので、ほどほどに。表面に速やかに焼き色をつけたいので

フライパンの温度は高くする。水島流の鶏肉の焼き方みたいな冷たいフライパンから焼く手法

ステーキにはオススメしない。

5.肉を焼きはじめる。片面1分〜1分半を目安に両面焼く。焼き色がついたらOK。火はずっと強火

イラード反応が起こるのは200度で1分と言われている。鉄のフライパン場合は250度くらいまで

上げることができるので、45秒で裏返しても良い。

時間効率よく焼き色をつけたいので、焼いている間はあまり肉を動かさない。

6.肉をアルミホイルで包み魚焼きグリルの火を消して、グリルの中に入れる。

アルミホイルで包むことで表面の温度を内部に伝える。さらに外気で表面温度が下がっていくのを

減らすため、温かい場所=火を消した魚焼きグリルに入れてあげる。

グリルの火を消し忘れると大失敗するので注意する。

7.5分くらいしたところで、料理用の温度計をぶっ刺して肉の中心温度を測る。

5分くらい休ませると、肉の中心にまで温度が回っていくので、温度を測る。

8.中心温度が48度〜56度になったら完成(この辺は好み)

48度はブルー(生焼け)といわれる状態。多少、生っぽい食感が残る。

56度はミディアムくらいの状態ロゼ色といわれるくらい。

フライパンで焼く場合、中心より外側は当然温度が中心より高くなるので、

60度まで上げると焼きすぎになる。ローストよりも温度管理は低めで調整した方が確実に美味しい。


9.中心温度が足りなければ5〜7の工程を繰り返す。2回目以降は焼きすぎ注意なので片面30秒ずつ焼く。

分厚い肉の場合1回の加熱では火が入りきらないことも多いので、2回目の火入れをする。

すでに表面に焼き色がついているので、焦がし過ぎないように注意。

5センチを超える厚すぎる肉の場合オーブンじゃないと火が入らないこともあるので、

その場合200度のオーブンに2分入れて、アルミホイル巻いて休ませるを繰り返し、

理想の中心温度になるまで焼いていこう。

10.最後胡椒を振ったら完成。好きなソースとかわさび醤油とかで食べよう。

個人的にはわさび醤油1択。次点リーリンウスターソースと粒マスタード

おろしねぎみりん醤油を1:1:1の分量でフライパンで火にかけて作る簡単ソースも悪くない。


さぁ、今日はみんなで肉を焼きましょう!

2016-09-25

マクドナルドメニュー見ていたらいろいろなことがわかった

見ていたのは、この栄養成分一覧表と

http://www.mcdonalds.co.jp/quality/allergy_Nutrition/nutrient2.php?id=1

このあたりのメニュー一覧だ

http://www.mcdonalds.co.jp/menu/drink/index.html

2016-05-05

memo

コーヒー

2016-02-29

イギリス留学5回してる俺がイギリスについて語ろう

俺がいつも行ってるのはマンチェスター

産業革命がおこったことで有名な工業都市だが、博物館ちょっとあるくらいであとはなんもない

サッカーに興味ないやつには、つまらないところかもしれない


前置きはこれくらいにして本題に入ろう


イギリスの飯は不味い?

不味くない

イギリス伝統料理プディングローストビーフなどは死ぬほど美味い

別にフィッシュアンドチップスだけがイギリス料理じゃないんだ

あと、イタリアンやら東南アジア系の料理屋なんかも多くていろいろな国の料理を楽しめる

日本食が恋しくなったら、回転ずしに行け

もしくは、中華韓国料理

韓国なんかなんだかんだで親日だ。日本料理パクリまくってる

米食えるし、麦茶も飲めるぞ


博物館とか美術館とか

田舎のわけわからん小さい博物館でない限り、基本的にこういうのは無料

学生なら国際学生証を取れば、有料でも若干安くなる

大英博物館ですら無料

ゴッホひまわりのあるナショナルギャラリーですら無料なんだぜ

こんなところに小さいこから通ってたら、感性豊かになるよな


物価が高い

イギリス物価高いぞ

覚悟しとけ

今はポンド安で1ポンド160円きったとか騒がれてるが、それでもクソ高い

俺は1ドル90円くらいの超円高のときにも行ったがそれでも高く感じた

ちなみに当時のポンドは140円くらいだった

実感として1ポンド100円くらいの感覚かな

まあ、それくらいまでポンド安にならない限りは高いだろう

ポンド安だからとかで安易には行くなよ


差別も多少ある

街で変な奴が吠えながら去っていったり、「ニーハオ」って言って笑い転げてたり、こういうことはよくある

一度、生卵をぶつけられたこともあるしな

でも、差別されるのもいい経験

もし行くなら、そういうのも含めて楽しんで来い


フレンドリー

イギリス人にはフレンドリーな人が多い

スーパー店員とかも「週末はどうだった?」とか気軽に聞いてくるしな

ドアは後ろの人のために開けて待ってくれるということもよくある

レディファーストっていうか、男女ともに関係なくやってるな

そして、みんなサンキューってお礼もいう

まあ、これくらいは日本でもあるかな


イギリス旅行田舎に行け

多くの人がロンドンに行きたがるが、イギリス田舎は最高だぞ

な~んもないけど、街並みが綺麗だ

ロンドンなんて日本にいるのとそう変わらん気がする

観光名所は多いけどな


ぱっと思いつく限りでは、こんなとこかな

なんか聞きたいことあったら、遠慮なく聞けよ

2016-01-13

語感イメージ先行型の記憶システム

曖昧な耳を持っているせいであろうか。

新しい言葉を聞くと大抵空耳し、知っている言葉で出来の悪いダジャレのような感じに再構築されて、実際とはかけ離れたイメージがその言葉の第一印象として刷り込まれしまう。

そして後から中身を知ってもうまく上書きされず、その単語を思い出そうとするときのとっかかりが第一印象のイメージの断片になりがちなので、

誰かと「あーホラあれあれ……○○っぽいの」という話をしたとき、周囲の人に共感してもらえない。

悔しいので、共感してもらえなかったものを軽く20個ほどあげてみる。

誰か「あーわかるわかる」って人、いませんか。

後半はともかく、前半は割とわかってもらえる気がしているのだが……。

[イメージ][ジャンル]→→→[中間データ]→→→[正解]
北欧神話に出てきそう消臭剤→→→ファヴニール→→→ファブリーズ
マクドナルドラーメン車の会社→→→マックラーメン→→→マクラーレン
落ちた寿司神様→→→落っこと寿司→→→オッコトヌシ
悲惨な犬イベント→→→悲惨だワン→→→サンタラ
ペンギン女の人→→→ペンギン→→→ベッキー
韓国焼肉のタレ遊戯王カード→→→バンサンカソウル→→→バーサーカーソウル
転落死する感じ会社→→→ヒュー!レッド(血)パッカーン!→→→ヒューレット・パッカード
めっちゃ強いカナブンスパイス→→→カナブンバサラ→→→ガラムマサラ
飛来する大量の肉まん番組→→→肉まんラッシュ→→→鉄腕ダッシュ
輝く坂東さんFate用語→→→サン坂東→→→サーヴァント
特産品昆布の島IT用語→→→昆布アイランド→→→コンパイラ
防御力の高いデブUSJ食べ物→→→タンキーデブ→→→ターキーレッグ
よつばとじゃないポケモン→→→あずまんが大王→→→アズマオウ
ドラクエクリアしてそう勢力→→→アリアハン大制覇→→→シリア反体制
腐るぞ!って怒ってるおじさんモンスター→→→腐るぞオラァ→→→クシャルダオラ
おばあちゃんびっくりモビルスーツ→→→あんれまぁ→→→アッシマー
ドクダミを見つけて喜ぶなんJワンピースキャラ→→→ドクダミンゴwww→→→フラミンゴ
急にハゲ文句を言う歌(歌い出し)→→→なんすか急に禿げ上がり→→→夏が過ぎ風あざみ(少年時代)
ママさん毒矢殺人事件イケメン→→→フグママ刺さる→→→福山雅治
とっても平和ロンドン肉料理→→→ロンドンすごい平和(ピンフ)→→→ローストビーフ



いかがだろうか。

基本的空耳由来のものなので、突拍子のない中間データも口に出して速く読んだり遅く読んだりしていると、きっとジワジワとつながりがみえてくるのではないかと思う。

ちなみに私は、「福山雅治」の写真を見て名前を思い出そうとすると「毒矢殺人事件」の強すぎるサスペンスから

一度「フナコシエイイチロウ」を経由して「福山雅治」に到達する回路が出来てしまっている。シナプス

2015-12-16

誰もマネしないターキーの焼き方

クリスマスシーズンなので、

メンドクサイターキーレシピを公開してみる。

実際に2014に作ったものを、少しアレンジして公開。

日米50レシピ近くを見比べつつ、友達アドバイスをもらいつつ、

自分なりのオリジナルアレンジを加えて作ってみた

楽な方法とメンドクサイ方法の両方あったら、すべてメンドクサイ方法で行うという、

とにかく時間と手間をかけることに快感エクスタシー)を感じるドM仕様

ちなみに仕上がりは、自画自賛だけど人生で食ったターキー(累計10回くらい)の中では

抜群に美味しい仕上がり。ターキー概念が本気で変わるよ。

おそらくマネする人いないと思うけどね。

【考え方】

ローストターキーは「漬け込み」焼き料理であると考える。

・米やパンなどの定番スタッフィングは詰めて焼くと肉汁を吸ってパサパサになりやすいし、

焼きが難しくなる(生米になりやすかったりお腹の肉の火の入りが甘くなりやすかったり)ということなので、

スタッフィングは果物ハーブとする。

・焼きは低温で長時間最後パリッとさせるために高温で表面を焼き上げる。

【大まかな当日までの流れ】

4日前 ターキー解凍開始

2日前 解凍完了

2日前 ターキー漬け込み開始

前日 付け合わせのライススタッフィング仕込み

当日朝 中身に詰める香草フルーツ準備

当日朝 ターキー漬け込み完了

・食べる4時間前 焼き始める

・焼いてる間 付け合わせのライススタッフィング完成

・焼きあがったら ソースを作り始める

盛り付けて完成

大体4日と5時間くらいが所要時間

【準備する機材】

漬け込み用の寸胴20リットルサイズ(無い場合バケツでも可)

オーブン電子レンジオーブン機能はおそらくNG)

・おなかを縫い付けるためのタコ糸と針

・肉の温度を測る温度計

まず、オーブンが無いとこの料理は無理。

デロンギの20Lサイズコンベクションオーブンが3万円以下で買えるので

家にオーブン欲しい人は、それ買っても良いかも。

でもサイズかいターキーは入らないから注意な!

【お買い物】

有名どころだと「コストコ」でターキーは購入可能。

シーズンオンであれば結構いろんなサイズターキーがある。

それ以外の時期に焼きたい時はネットで購入するのが良いかな。

【4日~3日前】

ターキー解凍する。

ターキー解凍スタート

カチンコチンの冷凍ターキー冷蔵室に移して、48時間かけてゆっくり解凍

ざっくりの目安としては1キロあたり5時間というのが相場らしいけど、

こないだ作った4.5キロ玉は1日(24時間)で解凍しなかった。

少し余裕を持って解凍した方が良いと思います

ちなみに、常温解凍絶対にNG。中まで解凍する間に外側が菌の繁殖適温になり、

食中毒危険性が上がってしまうから

時間かかるけど、冷蔵庫解凍で!

【2日~当日朝】

ブライン液でターキーを漬け込む

1)ターキー解凍していると思うので、

さっそく取り出してところだけど、

先にブライン液(漬け込みの汁)を作っておく。

ブライン液の作り方

ブライン液は3.8%の塩分濃度になるように作成(5%の塩分濃度のレシピ多いけど、

漬け込み時間を長めに想定しているため、薄めのブライン液にする。)

塩分濃度が高くなりすぎると肉から浸透圧関係

必要以上に水分が出てしまうのらしいので、

濃いめで調整する場合も5%を超えないように作ったほうがいい。

○分量

・水:8リットル

・塩:300g

黒砂糖:200g

フレッシュタイム:5本

フレッシュローズマリー:4本

フレッシュセージ:4本

月桂樹の葉:3枚

・粒コショウ:30粒

オレンジ:1個分輪切り

レモン:1個分輪切り

リンゴ:1個分薄切り

ワイルドターキーハニーリキュール:1カップ

バーボンベースのハニーリキュールなら他でもよい。

ターキーなのでゲンを担いで(?)ターキー使ってます

最初に水に砂糖と塩を入れてよく溶かし、

それから他の材料を入れる。全部混ぜたら完成。

2)ブライン液ができたら、解凍したターキーを水で洗う。

首の所にレバーと砂肝が入ったビニールが付いてるので取り出す。、

また、おなかの中に首の肉が入ってるので、こちらも取り出す。

これらの内臓と首肉は後で使うので冷蔵庫しまっておく。

ターキーお腹に血の氷とかができてたりするので、きれいに洗う。

3)ターキーを綺麗にしたら、それをブライン液に漬けます

完全に肉が被るようにするのでターキーが入る大きなバケツなり寸胴があると便利。

ターキーはこの後、漬け込んだ状態冷蔵庫に入れるのでゴミ袋を予め寸胴やバケツにかぶせておき、

その中にターキーブライン液を入れる。

相当重いので破れないようゴミ袋は2重~3重にしておくと良いと思う。

4)漬け込んだ状態のまま冷蔵庫に入れる。

冷蔵庫に入りきらない場合は冬であれば

外+氷で温度が4度以下になるようにして保存する。

夏の場合は、大変ですが極力冷蔵庫に頑張って入れてください。

【前日夜】

サイドメニュースタッフィングの仕込みをスタート

ターキーに添えるライススタッフィングの仕込みを始める。

当日だとバタバタするので、スープ取り~お米炊きまでは前日のうちにやっておこう。

○分量

ターキースープ

・水:3リットル

ターキーの首肉:1個

ターキーの砂肝:1個

ターキーレバー:2個

セロリの葉:1本分

にんじん乱切り:1本分

生姜乱切り:1パック

ニンニク(潰す):4~5個

鶏がら:1羽分

ライススタッフィング>

インディカ米:300g

ターキースープ:3リットル

・玉ねぎ荒みじん切り:1/2個

パプリカ5ミリ賽の目:1個

セロリ5ミリ賽の目:1本分

ニンニクみじん切り;2個分

カシューナッツ:適量

レーズン:適量

バター:50g

クミン:小さじ1

カルダモン:5個

クローブ:5個

・塩:適量

白胡椒:適量

<前日仕込み>

1)鍋に水をはり、ターキーの首肉、レバー、砂肝、鶏がらセロリの葉、にんじん

生姜ニンニクを入れて、強火。序盤のどす黒い灰汁を取りながら煮込む。

中盤以降真っ白できめ細かい灰汁しかでなくなったら、

そこからは灰汁を取るのをストップ。

水かさが減ってきたら、水を追加。そのまま4~5時間煮込んでいく。

2)ターキーの首肉、砂肝、レバーを取り出して冷ましておく。

その間に出汁をザルを使って濾す。(キッチンペーパーで濾すと油まで取れてしまうのでザルでOK)

3)ターキーが冷めたら首肉を手でほぐす。中に骨が入ってるので、それは捨てる。

砂肝、レバーは5ミリの賽の目に切る。

4)2)で取ったスープを沸騰させ、インディカ米をその中に入れ、

少し芯が残るぐらいまで7~8分茹でる。

5)茹であがったらざるにお米をあけ、もう一度鍋に移して弱火で水分を飛ばす。

なべ底がパチパチ言い始めたら火を止めて蓋をして15分蒸らす。

※首肉と内臓は合わせてオリーブオイルかけて乾燥しないようにして冷蔵庫に。

茹であがったインディカ米もタッパに移して冷蔵庫に入れておく。

<ここから当日のターキー焼いてる間に仕上げる>

6)にんにく、玉ねぎをみじん切りに。パプリカセロリは賽の目に切る。

7)フライパンバタークミンカルダモンクローブを入れて弱火で熱し、

香りバターうつあう。

8)スパイス香りが立ってきたら、ニンニク、玉ねぎを入れて弱火のまま炒める。

9)玉ねぎが透き通ってきたらセロリパプリカと前日仕込んだターキーの首肉のほぐし身と

レバーと砂肝の賽の目切りを入れて、軽く塩を振り中火で炒めます

10)野菜がしんなりしてきたら、お米、レーズンカシューナッツを入れて、さらに中火で炒める。

11)最後に塩と白胡椒で味を調えたら完成。

【当日】

いよいよ当日。遅くともパーティの5時間前くらいには準備に取り掛かろう。


<Point3>ターキーお腹につめる果物香草の作り方

○分量

たまねぎ1/2個

りんご1個

シナモンスティック1本

ローズマリー4本

セージ4本

タイム2本

パセリ4本

・お湯240ml

上記の材料耐熱ボウルに入れてラップをはり、電子レンジで5分加熱。

ターキーお腹の中にこれを詰めるのですが、お湯ごと詰めることでオーブン内の水分が保たれてやわらかく焼きあがるそうです)

ターキーに詰めよう!焼こう!

パーティまで残すところ4時間。いよいよターキーの焼き工程

○分量

・30時間ブライン液に漬け込んだターキー

・上で作った果物香草

バター:150g

オレンジ串切り:1個分

リンゴ串切り:1個分

レモン串切り:1個分

・玉ねぎ串切り:1個分

グレイビーソース

肉汁:適量

醤油:適量

・水溶きコーンスターチ:適量

1)ターキーブライン液から取り出して、

キッチンペーパーで水分を良く拭き取る。

2)バターを4~5枚5ミリの厚さにスライスし板状に。残りをとかしバターにする。

3)ターキーの胸側の皮と身の間に手を突っ込み、板状のバターを挟み込む。

4)とかしたバター刷毛で表面に塗る(ターキーが冷たいので垂れずに固まると思います

5)おなかの中に<point3>で作った果物香草を詰めて、お湯も一緒に詰める。

6)ターキーお腹を針とタコ糸で閉じる。

7)ターキーの足が離れないようにタコ糸で縛る。手羽も同じように縛る。

8)天板にクッキングシートを敷いて、ターキーの胸肉が下になるようにセット。

9)ターキーの周りに串切りにしたオレンジリンゴレモン、玉ねぎをちらす

10)オーブンを170度に温め、ターキーの乗った天板を入れる。

11)100分焼いたところで一度、様子を見る。

もの一番分厚いところの中心にめがけて温度計を刺して65度を超えていたらOK。

まだまだだったら、さら20分ずつ様子をみながら焼いて65度を超えるまで焼く。

※ちなみに、このターキーを焼いている間に、付け合わせのライススタッフィングの仕上げをしてください。

12)ターキーモモの中心温度が65度を超えたら、

オーブンから取り出して、ターキーをひっくり返し胸肉が上になるようにし、

とかしバターを上に塗る。

13)オーブンの温度を245度に上げてターキーを再び入れて10分~20分焼く。

表面がぱりぱりになったら焼き上がり。

14)オーブンからターキーを取り出しお皿に盛り付けアルミホイルを被せて、

肉汁が落ち着くまで20放置

15)その間に天板の汁をザルで濾し、肉汁を取ります

16)鍋に濾した肉汁を入れて中火にかけ煮詰めていきます

17)1/2くらいまで煮詰めたら、醤油を入れる。

味を見ながらポン酢よりちょっとしょっぱいかなくらいまで醤油入れます

18)水溶きコーンスターチを入れてとろみをつけたら

自家製和風グレイビーソースの完成。

盛り付け

ターキーの周りにライススタッフィングを盛り付け

切り分けた時に出る肉汁などをライススタッフィングが吸ってくれるので美味しい。

まわりにハーブ果物を飾ったら完成!

2015-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20151203151453

生豆コーヒー豆専門店でなら結構普通に売ってる。

今ならネット通販いくらでも売ってるとこが探せる。

大豆ローストしてコーヒーみたいに淹れるのは「代用コーヒー」って言って普通にある。

戦争中のドイツでよく飲まれてた(イギリス戦争すると物資が入ってこないから)ので、この代用コーヒーを「ドイツコーヒー」と言ってドイツ人をディスったりもする。

(本当にドイツ人相手にやると岩塩で頭をかち割られるので注意)

ところで、「茹でる前の枝豆」ってシーズンになると普通に売ってると思うが・・・

そもそも枝豆とは枝付きで買ってきて自宅で茹でて食うものだと思うが・・・

それはN潟県だけか?

生のコーヒー豆とか売ってるの?

というかそもそもコーヒーの豆の生のものって売ってるんだ、

例えがめちゃくちゃだけど

茹でる前の枝豆が売ってるイメージなんだ。

(もちろん、枝にくっついて枝豆みたいな感じでコーヒーの豆がなってるって意味じゃなくてw)

どこで売ってんだ生の豆って

となると、コーヒー好きなガチ勢大豆ローストすれば、

そこそこのコーヒー的な物になるの??

http://anond.hatelabo.jp/20151203150907

http://anond.hatelabo.jp/20151203150506

コーヒーに限らんけど、ガチ勢はそもそも店に行かない。

コーヒーなら豆を買ってきて自宅で挽き、自分で淹れて飲む。

豆も生豆を買って自分ローストしたりというレベルに行く。

さすがに、コーヒー豆を自宅で栽培してる、っていう人は日本じゃ聞いたことないが…。

ハードボイルドって固ゆで卵だけど、人物像としてのハードボイルドというものを僕は今まで誤解していた。奥さんに逃げられアル中になって仕事がうまくいかないだめ私立探偵みたいなのをハードボイルドだと勘違いしてた。

そういうのはハードボイルドというジャンル食傷した風潮にねらいを定めたアンチテーゼあるいはパロディであって、ハードボイルドとは割と対極にあるみたいだ。でもそういう人間くさいのが活躍する方が痛快なんだよね。

ところで僕はアル中でもなければ私立探偵でもないし奥さんに逃げられたこともなければ仕事がうまくいかなかったりもしない。でも少しも気取ってないだめ私立探偵ってなんか憧れるよね。自然体で自由で、そしてYDKなのってずるいよね。

忘年会帰りで酔っ払ってます。厭味のないヨイショでお偉いさんに気に入られつつ微妙なお味のサングリアや、安っぽいのに無理に殆ど生で出されたローストビーフで小腹を満たすくらいならあのかわいいツンデレ店長のとこに駆け付けたら良かった!

一流モデルが飾らない姿でかっこ良く見えるのは僕もあなたも知ってるけれど、同じ事をそこらの人がやっても地味なばかりかあらが出るばかりだ、と説教したくなった。ローストビーフに。もっと火をかけて味の濃いソースごまかすべきだ。

はい女子めがねだけを身に付けている時が一番素敵です

2015-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20151120201307

横だけど、フレンチローストだったり、

フレンチプレスだったりって可能性ないかい

自分ヨーロッパ系のブレンド好きなんだよな。

って、もう店の名前出したらよくねえか。

2015-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20151018001114

てめぇに作れるのかよ?

まずは自分が作れる最大限の料理披露してみろよ

常にギアマックスでつくれ

子供の胃袋舐めるなうまいもんならいくらでも余すことなく食う

ローストビーフにシチューからあげ親子丼炊き込みご飯カレー

全部簡単に作れるから作って朝からだしとけ

うまい飯をギアマックスで作りまくってだしまくっとけば

あとから「○○食べたいから作ってよ」っていい始めるから常に作りまくっておけ

2015-10-06

今日の夕飯は自作ローストビーフです

調理法は至って簡単。

まず牛のもも肉のブロックと塩胡椒を用意する

肉を室温に放置し常温に戻す。

冷蔵のまま火を通すといい感じに火が通らないので、ここはサボらずちゃんとやる。

といってもこの時期なら2時間ばかり冷蔵庫から出して放置しとくだけだ。夏場なら30分でもいいだろう。

そして、焼く直前に肉に塩胡椒をすり込む。

塩をすると肉汁が出るので塩は絶対に焼く直前だ。

フライパンを強めの火にかけて温める。俺は牛脂は使わない。

そして焼く。肉を動かさず全体に焦げ目をつける。

全体を焼き終わったら、皿に取りアルミホイルで包んで置いておく。

余熱で中に火を通すのだ。

肉を放置している間に付け合せの野菜ソースを準備するが、

俺はめんどくさかったので市販のステーキソースを使った。

付け合せは消化を助ける玉ねぎスライスが好みだ。

そして、30分ばかりで放置したら出来上がりだ。

ローストビーフはイギリスが産んだ唯一の偉大な料理だ。

まず調理方法が簡単だ。火加減と肉を常温に戻すことを忘れなければまず失敗はないし

それに以外と安上がりだ。牛のもも肉は硬いし脂も少ないので牛肉ブロックとしてはかなり安い。

そして何よりも美味い。イギリス料理で美味いというのはもうそれだけで奇跡だろう。

料理が苦手な彼女ができたらクリスマスに作ってもらいたい料理ナンバーワンだ。

ごちそうさまでした。

2015-10-05

鬱とバインミー

過去えげつない傷を残すと、

自己評価がひどく下がり、

自己否定自己嫌悪スパイラルに陥る。

自分自身がそうだった。

中学生のころ苛められた過去があり

まり精神的に強くないのに、、

ブラック企業に入ってしまったため

うつ病発症。一日のうちで布団で

過ごす時間が最も長くなってしまった。

毎日毎日自分クズから

死ななければならないという

強制感と恥ずかしさで悶絶しながら

なんとか時間を過ごしてきた。

そのうち、薬がよく効いたのか、

家の中はうろうろできるようになり、

調子が良い日は公園散歩できるくらいになった。

付き合ってる彼女仕事有休代休

ほとんど俺のために使ってくれて、

平日の昼間によく2人で公園に行った。

大学生の時、作ってくれたサンドイッチまた食べたい。

家で暇してるなら作ってよー」

俺が鬱であることをおくびも気にもせず、

カラカラと笑う彼女は可愛かった。

俺はお礼も兼ねて、公園に行く日は

サンドイッチを作るようになった。


作るのは決まってバインミー

ベトナムのナマスを挟んだサンドイッチだ。

当時は1人で人混みに出るのは、厳しくて

母親が買った食材を夜中にこっそり使って作っていた。

バゲットは毎回、彼女が有名なパン屋のもの

買って持ってきてくれた。俺は、中身の具材を

もちより2人で公園ランチを楽しんだ。

増田バインミー美味しいんだけど、

お肉美味しかったらもっと美味しいと思う」

というので、鶏ハム手作りしたり、

ローストビーフを焼いてみたり、

ひき肉でガパオ作ってみたりした。

彼女は本当に満面の笑みで

美味しそうにバインミーを食べていた。

彼女が食べたいというバインミーを作るたびに

俺の症状は軽くなっていった。

タイとかベトナムから輸入したパクチー

味がもっと濃いんだよ!」

というので、

電車に乗って、少し遠くのアジア食料品店へも

行けるようになった。

そんなこんなで2か月くらい

バインミー作りに励んでいた所、

彼女友達手作り結婚式バインミー

出したいと言ってきた。

大勢の人に会うのは

不安だったが、彼女の頼みでもあったので

200個のバインミーを作るのを承諾した。

近くのパン屋さんに頼み、

大量にハムを仕込んだ。

実家冷蔵庫は、バインミー食材

パンパンになっていた。

当日。俺のバインミーは飛ぶように無くなった。

みんながこんなに美味しいの食べたことないと

賞賛してくれた。彼女は嬉しそうにお手伝いをしてくれた。

それから3年。

彼女は嫁さんとなり、その時の会場で知り合った人経由で

バインミーキッチンカーに乗っている。

生活は嫁の稼ぎのほうがずっと多いが、

毎日、とても幸せにやっている。

もし、どこかでバインミー

キッチンカーを見かけたら、ぜひ食べてもらいたい。

3年前鬱から救ってくれた鶏ハムバインミー

今でもウチの看板メニューだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん