「エンドユーザー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エンドユーザーとは

2017-06-23

https://anond.hatelabo.jp/20170622120617

うわー分かるわーこれ。よし、じゃあ俺も思いつくままに書くか。元増田との重複もあると思うけど勘弁してくれ。

複数派遣会社での出来事なので、内容に矛盾があるが、概ね事実だ。多少のフェイクは入れている。


10

自席がない時

別途作業するスペースさえ確保してくれているのであれば、机がないのは許せる。

だが荷物置き場が一切なく、背広もコートもかけるスペースも提供されず、傘も置けない現場だった時は結構困った


■9位

最初に出勤できない、最後に退勤できないと知った時

入退室管理カード権限上、派遣社員は一番最後に退勤することができないし、逆に朝イチの出勤もできない。

これを初めて知ったのは、「俺以外の全社員ビルから退館している」と気づいた時だった。正社員電話して戻ってきてもらった。

パターンでは、障害発生のメールが届いたので夜中に出勤すると、ビルに入れなかった事があった。ビル常駐の警備会社とさんざんやりとりして、結局正社員の重役に電話確認後、やっと入館できた。

後日この件について始末書を書かされた。


■8位

自席備え付けの電話から国際電話回線発着信不可だった時

国外とのやりとりが主な職場での話。電話する時もいちいち正社員座席に行って、「あのう、電話させてほしいんですけど・・・。」と言わないとダメだし、俺の席を直撃できる電話番号はない為、国外から俺に電話をする際には絶対正社員が取り次がないといけない。

正社員英語ができないやつも多かったんで、そんな奴がうっかり電話を取ってしまった場合は面倒だった。正社員は何故か俺に文句を言ってくる。俺じゃなくて総務か役員あたりに言ってくれ。

あと、部長級以上のやつらは全員英語ができないのに、そいつらの席の電話は全て国際電話発着信可能だった。気持ちは分かるが非効率すぎる。


■7位

エンドユーザーから文句を言われた時

とあるプロダクトの窓口にいた頃の話だが、炎上気味だったこともあり、担当派遣社員コロコロ変わっていた。

引継ぎもロクにないくせに、メアド無駄個人名@社名.co.jpなので、エンドユーザーからからすると

メールでやり取りしている

ある日突然メールが不達で返ってくるようになる

info@に問い合わせると、「担当者が変わりまして・・・」と言われる

担当に問い合わせる

ある日突然メールが不達に(以下ループ

となり、俺が担当になった頃にはエンドユーザーの怒りはMAXを超えていた。

エンドユーザーから「お前らの会社との過去経緯です」と言ってメールを送り付けられた時には、引用符「>」の数に笑ってしまった。


■6位

派遣社員のみ、Webメール監視していることを知った時

もっとも、これは入場時から知っていた。何故ならその監視システム担当として派遣されたから。

正確には「わが社メインの〇〇システム保守やって。ああ、あとついでに派遣の奴らの監視もしといて」って感じだったが、どうせなら全社員監視しとけよ。

俺はログ抽出だけして中身は見なかったが、正社員から派遣の〇〇さんって正社員の□□さんと付き合ってるみたい」とか聞かされて、若いやつはアホなんじゃないかと思った。LINEでやれ。


■5位

社食の値段が違う事に気づいた時

社員証がそのままsuicaみたいになってる会社があって、社員食堂や売店では社員証をピッと通すだけで支払いできるところがあった。

当然、俺らは社員証を持っていないので、専用のカードを作ってもらってそこに現金チャージして使う。

現金払いもできるが、割高だったのでチャージして使っていた。

ある日、社員と話している時に「社食のAランチってあれだけのボリュームで760円って激安じゃないですか?」的な会話をしたところ、「えっ?・・・ああ、俺らはアレ150円から」と返された。


■4位

飲み会に参加できなかった時

社内メーリングリストで懇親会の出欠確認が回ってきて、ご丁寧に俺の名前も出欠確認リストにあったんで「出席」と返信したら、「派遣の人は参加できないんですぅ~」と総務部のネーチャンに言われた時


■3位

派遣先企業のノー残業デーの日に残業している時

「あ、君らは明日までに〇〇やっといてね」と言って飲み会に行く正社員を見送るのにも慣れた。


■2位

請負」と「派遣」の定義を都合よく使い分けている時

業務請負派遣作業では「やってもいい仕事」「やってはいけない仕事」がある。ざっくり言うと、指示命令系統がないと動けないのが派遣で、なくても動けるが最初に交わした契約以外の事はできないのが請負

請負で入場した派遣先で、正社員から「これやっといて」と契約にない作業押し付けられた際に抵抗すると文句を言われる。

最悪、正社員から派遣会社クレームが行く事もある。そして俺が派遣会社に怒られる。なんでなんだぜ?


■1位

派遣先企業に「ウチの正社員になってよ」と言われ、派遣会社を辞めて入社手続きをしている時に派遣会社からクレームが入り、俺の入社白紙になった事。

多分一生忘れない。派遣会社のやつの勝ち誇ったような顔も、派遣先企業の「今回の件はなかったことに」というメールも。

退職手続きを終えた後だったので、次の就職先を急いで探す羽目になった。

2017-06-06

広告記事に【PR】って入れて欲しいに決まってんだろ

知らない人この辺の記事を読んでね。

https://www.facebook.com/yoppymodel/posts/1084637998332922

http://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2017/06/06/224921

ネット界隈でボヤ騒ぎになってるけどさ広告記事に【PR表記必要かって?

必要に決まってんだろ。

なんでかって?

それはお前ら広告側の人間あの手この手姑息な手を使って見たくも無い広告記事クリックさせようとしてきたからだよ。

スマホスクロールさせてる途中に突然広告出して無理矢理アクセスさせようとしたり、わざと誤クリックを狙ったような場所広告仕込んだりしてるだろ。

ようはお前ら広告を作る側の人間がそういう事をしてくるからネット民広告が大っ嫌いになってるんだよ。

そんな姑息な手を使ってくる奴らがオススメしてくる商品なんて買いたくも無いし、仮に魅力ある商品だと思ってもどうせ裏があって騙されるんだろって気持ちになるんだよ。

これはもうね自業自得なの。

お前ら広告側の人間エンドユーザーシカトで、自分クライアントにいい顔したいだけってのがバレちゃってるんだよ。

正直広告(PR)ってだけで見る(読む)気が失せるのが現状なんですよ。

エンドユーザー利益よりも自分クライアント安心させるアクセス数の方が大事なんだろ?

からクリックみたいな人を騙すようなシステム広告作ってるんだろ?

結局こういう事がネットユーザーにバレてるの分かってるからPR表記してアクセス数減るのが嫌なだけだろ?

正直お前ら広告側の人間を全く信用してないし、勧めてくる商品に金出す気も無いんだよ。

こう思ってるネットユーザーが大半だという事を理解してほしい。

2017-06-03

high_note問題についてまとめてみるよ @high_noteP

high_noteとは?

以下ニコニコ大百科参照

high_note(ハイノート)とは、ニコニコ動画活動するミキサーキーボード奏者・ボカロPプロデューサーである

また、Youtubeで高い再生数を誇る音楽チャンネル『high_note Music Lounge』の運営である

今回は基本にこのYoutubeチャンネルでのタイトル詐欺問題についてまとめてみる。

タイトル詐欺について

基本的に、Youtubeニコニコ動画など、ほとんどの動画投稿サイトでは楽曲歌ってみた動画には「タイトルに"歌ってみた"や"カバー"のような文言をつけてオリジナル動画判別がつく状態投稿する」というのが暗黙の了解となっているが、彼が運営してる『high_note Music Lounge』では敢えて全ての歌ってみた動画にそれらをつけておらず、実質的タイトル詐欺状態投稿されている。

Youtubeを使ったことのある人間なら一度くらいは好きな曲名検索して一番上に出てきた動画クリックしたら全く知らない素人カラオケを始めだして「誰やねんこいつ!」ってなったことはないだろうか。

彼はそれを確信的にやっていてなおかつ紆余曲折な経緯の中でSEO上大変優遇されているため詐欺カラオケ動画界の総大将のような状態になってしまっているのだ。

君の知らない物語』『シュガーソングとビターステップ』なんかでGoogle検索してみると公式PVかと間違えるような凄まじい配置(シュガーソングとビターステップについてはもはや公式ショートPVよりも上になってしまっている)で出てくるのでわかりやすいと思う。

「あーこいつか」と思った人や特徴的なサムネなのでYoutubeでは敢えて避けている人もいるんではないだろうか。

恐らく彼は公式のフルPV提供がない楽曲を敢えて選んで「楽曲名 FULL」のようなタイトル投稿することでエンドユーザーは勿論GoogleYoutube検索アルゴリズムすら騙し、再生数と広告収入を集めているのだ。

何が問題

high_note Music Loungeで検索して出てくるサジェスト確認すれば彼がいかネット上で嫌われているのかは一目瞭然だろう。当然出てくるワードは『うざい』『邪魔』『検索妨害』などで埋め尽くされている。

自分は、「検索してもオリジナルじゃなくて素人カバー動画しか出てこない!だからYoutubeは糞!」という意見詭弁だと思っている。当然、公式PV提供されておらずオリジナル違法動画しかなければカバー動画の方がSEO優遇されるのはごく自然なことだし、オリジナル動画が出てこないのもごく当然な道理だろう。

しかし、SEO上同じ立ち位置、同じ再生数にあったとしても、「カバー動画として人気を集めて再生数を集めている」「オリジナル動画を騙ったカバー動画投稿してユーザーの本意でないクリック再生数を集めている」

これは全く違うことだし、後者ネット社会全体の情報の質を下げる重大な悪意だ。

オリジナル楽曲への敬意も何もないし、決して許されて良いものではない。何よりエンドユーザーにとってとても目障りだ。

根本的にはWelq問題と似ている。SEOというアルゴリズム悪用されて、金儲けに利用されている。

この投稿は当然彼への批判でもあるし、同時にGoogleYoutube検索アルゴリズムに対する問題提起であるオリジナル公式PVよりタイトル詐欺カラオケ動画の方がSEO優遇されるなんてどう考えても間違っている。

どうすべき?

とりあえず、問題提起としてこの投稿ブクマ拡散してほしい。

彼には長年この批判Twitterなどで直接的に向けられてきた。そして、彼はそれをわかった上で全て無視している。

https://twitter.com/search?q=%20%40high_note_music%20%20%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB&src=typd

Welqと同じく、一度大炎上でもしないと自分が何をやらかしているのか理解できないのだと思う。

もしこの投稿を見て共感した方、一度でもhigh_noteチャンネルを疎ましく思ったことがある方、はてなブックマークでもはてなブログでも増田トラックバックでも2ちゃんねるでもTwitterでもなんでもいい、拡散して彼に、あるいはGoogleYoutubeに、アルゴリズム見直して貰えるようこの問題について気づいてほしい。

high_note氏へ

君が本当に音楽が好きで動画投稿してるのはわかっている。

からこそ、本当に音楽が好きならこんなに人の迷惑上等でスパムまがいのことをせずに、純粋音楽性で他と勝負すればいいじゃないか、と思うのだけれど、自分の言うことは間違っているだろうか?

君は、何かの拍子に承認欲求自己顕示欲をこじらせてしまったのだと思う。

今ならまだ引き返せる。

この投稿を見て、少しでも感じることがあるのなら、動画タイトルについて考え直してはもらえないだろうか。僕は、信じてるよ。

2017-04-24

メルカリ現金の出品とかどうでもいいか検索汚染をどうにかしろ

例えばメルカリBEAMSの服が買いたくて『BEAMS メンズ』とかで検索したら説明文の最後の方に

「これは無印良品製品ですが、

COMME CA DU MODE、 COMME CA ISM、COMME CA ME、ビームスbeamsTHEORYZARAディーゼルdieselトゥモローランドトミーTOMMY、ナノユニバースnano universe 、ヒアーズHERE's、ヒューゴボスHUGO BOSSポールスミスpaul smithマーク ジェイコブスMARC JACOBSユナイテッド アローズUNITED ARROWSラルフローレンRalph LaurenアーバンリサーチURBAN RESEARCH無印良品ユニクロUNIQLO等が好きな方も是非!」

みたいなあからさまに検索対策用にブランド名とか他社製品名を並べまくってるゴミ出品者が大量に、それはもうBEAMSメンズじゃない製品で9割以上埋め尽くされるレベルで出てくるんだけど、これ本当どうにかならんの?

闇金に金が流れるとかマネーロンダリングに繋がるとかほとんどのユーザーには関係ないだろうけどこれは大体のエンドユーザーなら一度は迷惑してるだろ。

こんな奴警告なしで即垢BANでいいだろ、小遣い稼ぎのためにゴミをばら撒くような奴らのためにサービス品質を下げるな

2017-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20170409123623

昨今、静的IPアドレスは使わなくなっていてDHCP本尊勝手に設定を決めてくるので、エンドユーザーは実に気が楽。一部専門家筋がご苦労様な状態かと思います

2017-03-06

なあ、なぜなんだよ

社会人4年目だが辛いなホント、ああホントに辛いよ

こちとら専門商社ってのをやっていて、所謂中抜きだよな

毎日メーカーと客に挟まれエンヤコラ

べつに社会必要と思われたいわけではない

だけれど、この業界が無くなって、誰も困りはしないんでねーの?

って毎日思う

だっとそうだろ?エンドユーザーメーカーが居たら何も問題はないはずでさ…

月末を迎える度にやれ数字が足りない、足りない、足りない、

けど上に報告出来る数字ではないから、無い数字をそのまま放置

一体になぜなのか?無いものは無いとなぜ言える社会ではないの

挙句数字を落とせば報告書

何を報告しろってわけ?無いものは無いのです

あとね

なんでイチイチ購買(調達)を通る時にさ、あたかも当然のように

値引きをしないといけない訳?なんでそれが社会通例みたいに扱われるの

当然かのようにコンマキュウー、コンマキューって、コンマキューってなんだ?

あいつらは人間ではなくてコンマキュー星人なわけ?

奴らの顔色見ながら落としどころ探して、探して、探して、

一体わたしたちは何を探しているのだろう

もうさ

ホント中間業ってイヤだ、イヤだ、イヤだ

2016-11-21

同業者エンドユーザーを装って問い合わせ。マヌケすぎてすぐバレる

不動産業なんだけど、すごいバカみたいな話。こんな事聞いた事がないので初めて増田にあげてみます

賃貸suumo物件ページ経由でメールで問い合わせがきた。個人名で。問い合わせの名前欄には名字だけしかかいてない。この時点で少し変な問い合わせ。怪しいな、と思いつつgmailだったのでちょっと調べてみた。

gmail検索するとgoogleプラス登録してあれば登録名投稿などがわかる便利なもの検索するとフルネーム登録してありました。しかもご丁寧に会社写真まで貼ってあった。なんと問い合わせしてきたのがその会社代表

まぁ、不動産会社といっても管理メインだったり、売買しかやらなかったりと色々あるから仕方ないのかな、と思いつつsuumo見てみたらその会社賃貸しかしてない会社だった。

問い合わせの内容には「いいものがあれば」「長町周辺で3LDKで探しています。築20年以内が理想です。その他に資料等あれば添付して下さい」との事。なんともバカバカしい。君の会社の方が賃貸やってるだろと言いたいところだ。atbbで見ればわかるだろ。

明日、このマヌケな問い合わせにどう返信したらいいか皆さんの意見が聞きたいのです。もう面倒だからweb公表した方がいいのかな。

2016-10-15

なぜ激務な業界が生まれるか その条件

激務を生むシステムって様々な共通項があるよね

 

1.誰がお金を払うのか

 

クライアント企業が払う ← 最もキツイ

消費者が払う

それ以外の要素で決まる

 

2.何によって評価されるのか

 

担当者評価する ← 最も営業面がキツくなる

それ以外が評価する

 

3.時間的制約があるか

 

止まってはいけないものミッションクリティカル) ← キツイ

締切がある ← キツイ

それ以外

 

4.時間的制限があるか

 

いつでもどこでも仕事ができる ← キツイ

稼働できる時間が決まっている ← 楽

5.競争はあるか

 

参入障壁が低く競争がある ← キツイ

独占している

免許がある

 

6.信者ワナビ存在する憧れの職業

 

信者ワナビだらけ ← 競争が激化するからキツイ

あくま仕事として行う人が多い

 

広告代理店は最強

1.クライアントお金を払う

2.担当者評価する

3.絶対遵守の締切がある

4.いつでもどこでも仕事はできる

5.儲かる分、競争は激しい

6.信者ワナビ多し

 

激務になるべくしてなってるという感じがする

ポイントは6だと思う

例えば「普通に働いて普通に暮らせればいい」というテンションなら

そこまでして仕事を取ろうだなんて思わないし激務にもならないだろう

6が強いと、徐々にスポーツに近づいていく(つまり体育会系

昭和スポ根顔負けのモチベーションがあってこそ、激務が成り立つ

 

激務と呼ばれるコンサル

 

広告代理店に負けず劣らず酷い噂を聞くコンサル

だが広告代理店と唯一違うのは6の信者力だと思う

あくまビジネスというノリがあるため、「普通の酷い激務」だ

といっても某社の噂とかは広告代理店と大差ないので場所によるのか?

 

まだかわいいレベルシステム開発IT)

 

受託システム開発も激務と言われるがまだ可愛い方だろう

ここ(下記)がちょっと違う

 

1.クライアントお金を払う

2.システムエンドユーザー評価する ← ここ

3.絶対遵守、というわけではない ← ここ

4.いつでもどこでも仕事はできる

5.儲かる分、競争は激しい

6.信者ワナビ少ない ← ここ

 

個人的に一番大きいと思うのが2だ

何も分かってない担当者が何を言おうが、きちんとローンチできる会社とできない会社で圧倒的に差がでる

ただ、規模がどんどん大きくなっていくと広告代理店に似てくると思う

おそらく大規模になるほど実績化できなくなるからだろう

 

その他

 

私はITに居るが、ITから見てデザイナーは大変だと思う

その理由が2と6だ

デザイン業界担当者評価することになるので、より厳しい状況に置かれる

東京オリンピックのアレとか見ていて思った

 

アニメ業界も激務だが、1と2が広告代理店よりまともだ

そのため給料のことはともかく、パワハラモラハラ問題問題の筆頭にあがってこない

ゲーム業界も同様

 

あとは建築業界も大変だそうだ

システム開発と似ているが、6が違うらしい

信者ワナビが多いため、パワハラ的な方向に走るとか

 

その他、免許がある業界というのは大抵安定している印象がある

もちろん給料問題は別で

社会制限できるもの

 

1.誰が払うか

2.何が評価するか

3.締め切り

4.仕事の制約

5.競争

6.信者

 

このうちコントロールできるもの

 

4.仕事の制約

 

これだけだと思う

パワハラモラハラ制限はもちろん重要だが

クライアントが居たり、信者力が強かったりするとどうしても表に出てこない

産業構造を変えろなんて無茶なので、どう足掻いてもいたちごっこ

(もちろん取締は重要だが)

 

結局、残業時間の遵守を徹底することくらいしかできないと思う

どうやるかは、また別の話だけど

2016-10-07

フリーランス相場と単価。値下げなんてするわけねー理由

言いたいこと

フリーランスPGは値下げ要求を受け入れないよ。面倒だからやめようぜ。

概要

フリーは安いよ。ただし、高給取りだよ。

本文


フリーランスの出す見積書は、大変安く見える(らしい)。
世間相場の2,3割は安く上がるかも。主観だけど。


なぜ?
1)基本ウデが良い=仕事が早い
2)バックオフィスコスト皆無


ただし。
安価労働力であるか、というと、決してそんなことは無い。
1)のとおり、並みの人より手早く終わるので、時間単価換算だと遥かに高価。


時折その辺を誤解して、フリーから安く買い叩けるじゃーん的に値下げ要求が来る。
しかし、フリーフリーであることを理由に値下げに応じることは、無い。


なぜ?
値下げせずとも仕事があるから


そんなときフリーは、どう応じるか。
1)単価を下げる理由明確化し、対処を施す。あるいは対処を促す。
2)断る。


1)が選択されるのは、比較関係が良い相手場合
予算が足りないなら削れる部分を探すし、エンドユーザーが出し渋っている場合は吹っ掛け方を教示する。
一見さんや渋ちん相手だと2)が選択される。


まあ、そんなわけで。
世間のみなさん、勘違いすんなよなー。

2016-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20160424230302

技術的には全てのものはできるけど、運用ポリシー規制されているだけでしょ。送信と受信は別物の動作だけどエンドユーザーからメールとしておなじに見えるからそう見える。

会社他人の鍵かかってるデスクにほかの人アクセス出来ないのは普通に受け入れて、パソコンだけ受け入れないのも変な話だが。

まだソフト残ってるかどうか知らないけど、分割ソフトファイル分割して、復元してもらえば?

2016-03-31

bash on Ubuntu on Windows面白い

発表があったんで、情報探してみるといろいろ面白いな。


checksumが全く同じUbuntuバイナリがそのままWindowsで動く

Linux用のシステムコールリアルタイムWindowsシステムコールに変換してるらしい。

apt-getも使えるからubuntu用のユーザーモード内で完結するプログラムはほぼすべて動くっぽい。

ubuntuの人も「10000を超えるUbuntuパッケージapt-getインストールできる」って言ってるみたい。

Cドライブが/mnt/cとかにマウントされてるのはFUSE使ってるのかな?


powershell要らなくなる?

bash on windowsは現状ユーザースペースしかないので、むしろ.netライブラリ触ってシステムも弄れる

powershell比較ちゃうpowershellの便利さを際立たせるだけにしかならんと思う。

でも、.net CoreLinux移植するのもがんばってるみたいだから、将来的にはどっちも似たようなこと

出来るようになると思う。

Linuxでもコマンド結果がテキストじゃなくてオブジェクトで返ってくるようになると夢が広がるよね。

メタデータ拾うのにいちいち別のコマンドで取り直す必要なくなるって結構便利だから

その利便性をいろんな人が体験して欲しい。

でもこの辺はWindowsUNIX界隈の文化の違いみたいなもんだから、どっちが良い悪いって話じゃなくて

どっちが自分に合うか、って話だね。


コレ何のために作ったんだろう?

現状Web系の開発者が、基本的ツールWindows親和性の低さが原因でWindowsではなくMacを選択していることが

B2Bをメインに据えているMicrosoft的には脅威だったんだと思う。

エンドユーザー市場Googleの焼き討ちのおかげで金にならなくなったか

ビジネスユーザー獲得をがんばってるのに、そのなかで勢いある市場Windows拒否反応示してるのを改善したいんだろう。

今のMS基本的な行動指針って「たくさんのビジネス顧客を抱えるためにネガティブイメージを極力取り除く」って感じだよね。

2016-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20160207152315

でもその売り物が「しゃべること」なら、「ジャーナリズムとは」ということをしゃべること自体は、本業範疇でしょ?

エンドユーザーと対面する接客業者が、商品の良いところを我がことのようにしゃべるのは普通でしょ。

まさか自分がつくったわけじゃないんで」と引いて他人事みたいな商品説明をするのが良いわけでもなし。

2016-01-17

コンテンツ連動型広告からリターゲティング広告って進歩したの?

 

コンテンツ連動型広告「このサイトに関連のあるサービスやっております。見てね」

俺「へー、なんやこれ?じゃあ見てみようかな」

 

リターゲティング広告「キミ、うちのサイト見てたよね?僕のこと好きなんでしょ?だから見ていたんよね?そうだよね?なんで無視するの?本当は僕のこと好きなんでしょ?ねぇ?ねぇ?ねえ?」

俺「うるせえ」

 

 

google広告とかがコンテンツ連動からリターゲティングが主流になって久しいけどこっちのほうが広告効果あるんですかね

コンテンツマッチ広告のほうが、エンドユーザーが関心のある分野の知らないサービスを紹介しているという意味有益だと思うんだけどな

リターゲティングはもうそサービスはいらないんだよって煩わしく思うことが多い 

 

コンテンツ連動型広告とは、Webコンテンツ文脈キーワードを解析し、内容と関連性の高い広告を配信するシステム

※自社のサイトを訪れたことのある人に限定して、再訪を促すような広告を配信すること。

2015-12-03

なぜ海外通販商品は到着が遅いのか?

出荷から到着まで2週間以上かかる。

eBayのような大手ECサイトで買っても、頻々と往来しているであろう香港便でもそれくらい待たされる。

どうして?

在庫のある場所香港から遠いの?

でも、eBayの"Top-rated seller"とかなら、営業日毎日出荷しているよね?

それとも、成田からエンドユーザーまでのロジスティクス時間食ってるの?

2015-09-22

https://www.youtube.com/watch?v=L_1Cn-NSeOQ

エイヨ― TOKYO, MABOSS, YES! 欲望放ちかませ

エイヨ― TOKYO, MABOSS, Uh!! (Yo) You know what time is it?

東京弐拾伍時あの店の倉庫に集合 騒がしい街見下ろすベランダで休息

磨く銃口 企む計画 終わらない反抗期かいpay back

ポッケぱんぱんのMoneyで鼻かむ ラップスター抜け出す格下ラッパー

まだ見ぬ未来 不確かな明日 手探り目隠しでハイハイ徘徊

ベイベベイベ― 手の鳴る方へ転がるstoneのよう響くflow

Here we go, YO! 日々膨張 始めちゃうぜ Can I Kick it, Tokyo?

から回る森のビルも森から回る回る 食べるよみんな明日マイクパス

Check 1, check 2, check 3, YES! 眠らぬ街といざS.E.X

この病む街から俺たち発進 旅立つsick life, illなtype

破壊に重ねる視界ゼロな未開拓テロ 今歌い出す

人に問う 溺れる溢れる 見えなくなる残念SHOW

イラッとくる価値の供養 流行歌 ファッション コンビニの下着Peach John

パーティーセレブ見失うgenom 脱法で犯す悪夢ゲーム

逃げ道がないコンクリLife 電磁波が溜まるどうしようもない

パない騙し合いそこに価値はない 薄い武器一つ戦ってはいけない

音が溶ける街に受ける刺激 健全的時を育ちはじめ

My microphone から調子はどう?From neo TOKYOから超電導

Yo, N da I con T.R.O we are 殺し文句のP.R.O

そう奴はFUDATZKEE おわかり?Mack チョキチョキ Swik どのくらいどう?

Swor-D (カキーン!カキーン!) まさにAvengers みてぇなMCs

(The saga continues)

帰ってきた余裕ちゃん 遊んでるfuture

適当上級ブツ供給

最近物足りてないエンドユーザー また告げてあげるドクーガンな集団

ブーキャン?ウータン?そんなんじゃねえよTOKYO N.M.Uじゃん?

田川純正のHIP HOP チューナー 列島縦断 MABOSS

B.U.S.I.N.E.S.S ノらすソらす自由ですYes

知ってるヤツらなら相変わらず 知らねえヤツは今知ったはずYes

街も人もビルもなにもかもがすっかり変わっちまっても

ずっとここ変わらず営業中 それがなにより誇りエイ要注意

A.JにForce One, ガッエッページェン

リンドに金棒無敵をプレゼント

キングジョーカー ダイヤプラチナ

チャンピオンさんNeo Tokyo Finest

ぶらす散らすプラス思考バウンス バイスレス皆に送るGod breath

耳に残るえぐるKillerのPhrase 返す返す巡るCall & Response

そのすべての根源のBaseは この胸の鼓動がImage

ホログラムじゃなく生身のLive ボーカロイドじゃ愛せるわけ無い

機械じゃねえから自由を嗜み Dreじゃねえから明日を夢見る

俺はロジャーみたくわが道行くAvengersみてぇな

My microphone から調子はどう?From neo TOKYOから超電導

Yo, N da I con T.R.O we are 殺し文句のP.R.O

そう奴はFUDATZKEE おわかり?Mack チョキチョキ Swik どのくらいどう?

Swor-D (カキーン!カキーン!) まさにAvengers みてぇなMCs

Yes, don't stop Hip-Hop 東京弐拾伍時

DJ HAZI とB.L 平成弐拾六いくぜ!

Avengers, 4人です!in da Daimonion Studio

Back again!



------

Sword のとこよく分からん誰か頼むエイヨ―

2015-08-25

日本が誇る圧倒的に世界一で優勝な技術

俺は別にIT系にまったく関係してないんで完全に素人意見なんですけど、

それにしたってどう考えてもキチガイレベルで凄すぎるんですよ、最近パチンコ筐体に詰め込まれてる技術が。

セイセイセイ

パチンコっつーとその4文字を見るだけでアレルギー起こす人がネットには多くてどうしても評判が悪いんだけども、まあおれもそれほどパチンコ擁護するつもりはないんだけどもさ、まあどんな娯楽でも限度を知らず依存しすぎて破滅するエンドユーザークズである事は、酒だろうがゲームだろうが、おもちゃアニメアイドルパソコン風俗、みんな変わらず別にパチンコに限った話では無いし、なにげに巨大な市場規模から膨大な雇用も産んでるのは確かなので、まあ今回はどうかその辺りは一旦忘れていただいて。

俺は業界中の人でもなんでも無いので詳しい事はまったく分からんのだけど、でもどう考えても凄すぎるんだよ、最近パチンコ筐体の演出と動作、挙動とか、制御とかが。

友人の話で興味をもっていろいろ体験してみたんだが、ギャンブル的な面ではなくて、ハードウエアソフトウエア機械としてそこに詰め込まれてる技術がすごすぎて、ほんと狂ってるレベルだと思うんだ。もうアーケードゲームどころじゃないよね、あれ。

あの狭い筐体内で、おもちゃのようなカラクリ、いわゆる “役物”と呼ばれる仕掛け がガコンガコン動き回り、物理的に変形して、合体したりする。変形も1段じゃない、2段、3段とものすごい複雑な変形や合体、挙動をする。

液晶画面の演出もかなり複雑で手の込んだCG映像で、画面の周りにあるものすごい数の電飾と全て同期して制御されてる。

さら最近パチンコ台は1台に複数枚のディスプレイが搭載されてるのがあたりまえで、メイン液晶ディスプレイの両脇にサブの小さなディスプレイがある事なんかザラで、しかもそれらのディスプレイ自体が回転したり動きまくったりする。

あの狭い箱の中で、複数液晶ディスプレイ物理的に上下左右にぐわんぐわん動き回るとか、正気の沙汰じゃない。

全ての画面の表示が時間的に同期してるのはあたりまえ、動く座標と画面の表示が同期してたりして、大きな1枚絵を複数ディスプレイ物理的に移動することで全画面表示したりする。つって言葉で説明できてるかわからんレベルの狂った動きを平気でする。

最近は筐体の外側に役物が飛び出している構造のものもあったり、箱のガラス面に映像がそのまま写ったり、電飾なんかいくつあるのかもわからないくらい無数にあるし、こんなになめらかにいろんな色が出るランプってどういう仕組みなのかわからないようなものも山ほどある。

音と光りと映像と複雑なカラクリが全て時間で同期して制御され、プレーヤー操作ボタンを押す、押さない)などによってその挙動が変わったりする。

さらさらにすごいと思うのは、そういった複雑な機構制御バグなどがほとんど無い状態で作られリリースされるってこと。それでもたまにバグがあってニュースになる事もあるけど、あれだけの複雑さと日頃のリリースペースからしたら不思議なくらい、そういう不具合は少ない。

ビデオゲームおもちゃと電飾と家電と…みたいなのを全部詰め込んでごちゃ混ぜになってるものが、あのサイズに収まっていて、しかも驚異的なスピード新台が開発されてぞくぞくとリリースされる。

あん技術世界中どこを探しても日本しか無い。まあパチンコなんてもんが日本しかないんだから当たり前なんだけど、それにしたって技術無駄遣い、、、セイセイ、 すごいと思うんだよ。

ただ、素人目にはあのすごい技術たちが、他のところでなんかの役に立つ機会があるのかどうかが疑問だね。せっかくだから何かの役にたって欲しいよね。戦争と軍需がオーディオ機器進化させたようにさ。

あれだけの市場規模があって、開発需要があって、そこで培われたものが他の分野に応用がきけばいいんだけど、実際どうなんですか。なんか他に使いみちないの?

例えばこれから戦争はどんどん電子化、ロボ化されていくと思うんだけど、遠隔操作でロボ兵を操縦して敵のロボ兵をぶち倒すと

キュインキュインMAX HIT!(←虹色」 とか演出して殺伐とした戦争を楽しく演出するとかさ。

なんかねーのかよ。もったいなさすぎだろ。                           mn3

追記:

俺はごく少年的な好奇心カラクリの仕組みなどが知りたいんだけど、ネット上にもほとんど書かれない印象があるのは業界内で暗黙の了解的な箝口令空気があるのかな。

語った時点で即、身バレしちゃうような感じかもしれんし、ゴトの参考にされても困るってのはあるか。面白そうな話がいっぱいありそうなんだけど。

とりあえずブコメでどなたかが言ってた乱数生成チップとかについて興味あるなあ。セイセイチップ

2015-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20150814113624

デスマはいくつか見てきたが、共通する特徴を抽出すると、

任務遂行必要権限メンバーに与えられていないか、重要な位置にいるダメメンバーの早期排除に失敗すると、そのプロジェクト破滅する」という事が判った。

・二回は、プロジェクトリーダーが、リスク回避プロジェクトを終わらせるのに必要な知見を持ってなかった。

・一回は、エンドユーザーの窓口担当者が無力かつブレブレで、期限までにステークホルダー意思統一をできなかった。

・一回は、クリティカルパスの一部を担当していた協力企業がありえないほど無責任で、すべてのフェーズで作業を遅延させた。

特に設計フェーズ責任者ダメだと100%破滅したねハッキリ言って。

実装ダメでも、テストダメでも、

設計さえマトモならば被害は「設計通りに出来てない部分の修正」の繰り返しで片が付く。

設計がアホだと、「設計通り作ってるのにダメな部分」と「設計に抜け漏れがあったので、実装者が場当たり的に対応した部分」が混在し、

「後から考慮漏れに気づいて口頭で確認修正したため設計書が古い」「そもそも設計書が足りない」という状態になって、

から有能な実装者を投入してもどうにもならなくなる。

設計が不合理だと、メンバー毎の理解度の差がプログラムに反映されてしまってソースコードがグチャグチャになるし、

どんなに有能なプログラマーでも、「あるべき形が決まってないアプリ」は作れない。

新人設計担当させているウチの上司死ねばいいのにと思いました。

かのプロジェクトメンバーの人たち、ご愁傷様。

君たちは今は残業1時間程度で帰れてるけど、4か月後には土日が無くなって、その時期が最低3か月は続くからね。

頑張ってね。

2015-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20150704184947

自分エンジニアだけど、エンドユーザー側で仕様決め・発注に関わってた時期も長かった。だからどっちの言い分もわかるよ。

時間も人も金もかかるもんはかかる、それはそうなんだけど、余計にもらうためにはどの立場でもきちんとした理由・説明が必要なんだよ。

エンジニア企業の営業職は顧客担当者に説明が必要で、顧客担当者は決済権のあるその上司必要。そのお客さん上司だってさらに上への説明が必要だったりする。

ポンってお金出してくれたりはしない。お金出してもらうために、何にかかるかをちゃんと説明してもらわないと困るんだ。

一方でエンジニア立場に立つと、技術の細かい部分についてだれでもすぐに理解できる内容じゃないってのはそのとおりだ。

専門外の人間が分かりやすく説明しろだなんて言ってくると、なんと傲慢なことかと感じる。

そもそも何が悪いのか分からずその原因の調査のために時間がかかってる、なんてこともザラにある。

ただでさえ残業体質な業界技術課題でいっぱいいっぱいのところを、営業とマネージャに対して分かりやすく説明しろ、そのために資料を作り打合せに時間を取れとか無茶を言うなと。

進捗が更に遅れてしまうじゃないか、そこら辺はお前らの責任仕事だろうと。

と。両方の立場を鑑みつつ。どっちも歩み寄ってがんばるしかないよね、と思ってる。

業界がまだまだ若いし、何にお金時間がかかるかって認識されてない部分ってけっこう多いと思う。

そこをお客さん共々共有して、お金もらわないといけないわけだから

2015-04-02

リセールエンジニアというお仕事 (2)

anond:20150327184724のつづき。

ポストセールスとプリセール

JD(Job Description)に書いていない限りは、プリセールエンジニアとして採用された人間は営業組織に属し、プリセール活動を行う。通常小さな会社(グローバルで数百人、日本10人等)であってもカスタマーサポート組織と営業の組織トップレベルから分かれており、プリセールスのエンジニアが購入後の顧客(やパートナー)の代わりになって自ら社内でトラブルエスカレーションをすることは無いし、そのような権限も無い(日本代理店ビジネス場合は、解析や切り分けはたいていサポート提供しているパートナー仕事だ)。購入後の顧客で発生したトラブルに関してプリセールエンジニアができることといえば、進捗が遅い時に催促したり、状況をかいつまんで顧客に知らせることくらいだと思うが、これとて営業でも実施可能なことである

次項の内容とも関連するが、火事場に駆り出されて業務範囲外な支援コミットをさせられるかどうかは営業の力量や考え方次第でもある。

担当営業との関係

営業によってスタイルは様々。御用聞きに徹して顧客の言うことはなんでも受け入れ、その結果社内の色々な組織に無理を通して煙たがらる人もいるし、できること・できないことの見極めと顧客に対するお断りの仕方等のバランス感覚が大変優れている人もいる。前者と組むことになったプリセールエンジニアは、(会社ではなく)その営業個人の顧客から評価を高めるために使われることを強いられるため要注意。

組む営業が変わった時には、まずその人がどんな考えを持っているのか、自分との間の力関係はどうなのか、組織の中でどういうポジションなのか等を見極めてどう振る舞うかを考えよう。

例えば上記の前者のような人であっても、社内での影響力が大きく売り上げへの寄与がそれなりにあればそれに従わざるを得ない。従わずダメ出しされてしまった場合には自分雇用が怪しくなる(”刺される”と言う)。逆に社内での影響力が小さければ自分上司を使って刺してやればいい。

必要とされる技術レベル

前述のとおり、「エンジニア」という名前がつきはするものの、結局のところ同じ組織他人が作ったブラックボックスを販売するための技術サポートをする仕事にすぎないので、ガチエンジニアである設計・開発に比べると必要とされる技術レベルはそんなに高くない。強いて言えば、わからないことがあったときに調べて付け焼き刃の知識を得る力があれば良いと思う。また、簡単なツール等が作れると便利なこともあるので、言語は問わないものプログラム経験または知識はあったほうが良い。

必要とされる英語レベル

日本日本顧客を相手にした販売のサポートを行う仕事なため、ネイティブ並のレベル必須ではない。文書の読み書きと口頭でのコミュニケーションができ、自分の思っていることや疑問点が英語話者に伝えられればとりあえずはOKだと思うが、他の国の人(特にHQ)との個人的な繋がりがあった方が有利な場面もあるため、英語コミュニケーションはできるに越したことはない。

英語技術レベルについては、面接で30分程度も話せば把握可能なので、特に資格を持っている必要はない。

この仕事に向いている人と向いていない人

向いている人
向いていない人

出口戦略

今まで見てきた中での最年長は40代前半なので、だいたい定年はそのくらいの年齢だと思う。一般的には大きな会社の方が「この人何の仕事だろう」というポジションが多い業務が細分化されているので、ジョブチェンジを考えている人は30台半ばくらいまでには大きな会社に入ったほうがいいと思う。社内の方がジョブチェンジはやりやすからだ。

今まで見てきた中では、以下のような出口を見た。

  1. プロダクトマーケティング
  2. エバンジェリスト
  3. マネジャー
  4. ミリタイヤ(個人投資家)
  5. エンドユーザー企業技術者

1と2は、技術的な知識を活かして少し別の仕事をというケース。3は同じ組織での昇進なので、厳密に言えば出口ではないが、新しいキャリアなので挙げた。5はほとんどいないが、「メーカー=製造元=技術情報の海」みたいな幻想を抱いて入って来たものの、単なる海外営業所の一つという現実失望してすぐに辞めてしまパターン英語ネイティブ並みだとHQへの転勤や、日本ビジネスを開始したばかりのスタートアップ(従業員1-2名)の同じようなポジション(+α)への転職も可能になり「スタートアップ渡り歩き人材」への道も開け、その場合50歳くらいまでは粘れるが、スタートアップは長期雇用になりづらく、ジョブホッパーになってスタートアップ以外からは歓迎されない立場になってしまリスクもある。

最後

外資メーカーで働く」と言うと聞こえが良いが、社内では単に極東の一拠点の売り子である。どの職種、どのような会社から転職を考えているかにもよるが、万人に勧められる仕事ではないのは間違いない。また、会社によって待遇やワーク・ライフバランスは異なるため、人材紹介会社面接担当者の言うことを鵜呑みにせず、前回のエントリーにも書いた通り本音情報を得ることをお勧めする。

2015-03-17

音楽が売れないのは欲しい音楽がないからって言うけど

本当に音楽好きな人ってのは本当に聞きたいものだけを厳選して購入してる訳じゃないんだよ

音楽が対して好きではない人たちはお気に入り音楽があってもYoutubeで聞くだけで買わないでしょ

今と90年代と比べてても、自分から音楽を求める人口が減ったのではないかな

00年代WinMXWinnyの影響で音楽CDの売上が確実に減っていった

そりゃあ無料で手に入るならお金は出したくないよね

今だとYoutube公式アップロードしているアーティストも増えて良い時代になったが

Youtubeで商用音楽ばっかり検索してて、ヒットした曲がカバーだった場合コメント欄暴言吐いて去ってゆく連中ってのは音楽が好きではない連中である

世界中の人たちが自分の好きな曲をカバーして投稿したらいいと思うんだ

プロ音楽が聞きたいなら廃盤になってなければ購入すればいつでも聞ける

音楽業界に影響を与えているのはエンドユーザーであることを忘れてはならない

2014-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20141217104022

騙すのはエンドユーザーで、直接取引するのは店になるからややこしい

そこを「ややこしい」ですませてはいけない。詐欺罪場合は、誰が誰を騙して、その結果、誰が誰から財物を受け取ったのか、というのが、その成否を判断するにあたってとても重要から

そして、運送業者が取引している相手は荷送人で、運送業者は荷送人を騙してない。お金も荷送人から受け取っている。よって、騙されたから金を払った、という因果関係はどこにも存在せず、詐欺罪は成立しない。

なお、着払い場合でも、「騙したことによって金を受け取った」という状態が生じない(むしろ、金を受け取るのが遅れる)ので、やはり詐欺罪は成立しない。

2014-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20141216212131

騙して取引させてるわけで十分詐欺になるじゃん

騙すのはエンドユーザーで、直接取引するのは店になるからややこしいけど

2014-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20141014093445

有機ELLEDに取って代わるとして、どのみちシーリングやらペンダントやらの基本構造が変わることはないからエンドユーザーLEDに変えたいならLEDを手に取っとけばいい

ちょうど2回交換したぐらいでようやくといったところだろう、有機ELは。

2014-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20140725235452

グーグルなんか調べればなんでも出てくるから対人のコミュニケーションが減る要因になるだろ

調べても出て来ないより幸福

twitter相互監視社会の元凶だろ

facebookエンドユーザー義務感のほうが出てくるだろうし

対人のコミュニケーションが増える要因になるから幸福

2ちゃんは書いてると議論して社会に参加してるような気になってニート増加させるだろ

社会に参加した気になれず疎外感を感じるよりは幸福

はてな穿った見方養成塾みたいになってるし

特定見方しか許されないより幸福

>二コ動は見てると低俗でも笑えるからいいかなんて幼稚化していくように感じる

笑えるのは幸福

アダルトサイト風俗嬢の一般化を進めて違法ダウンロードのせいで女優のギャラは安くなってオナ猿が増えたせいで男は草食化したしな

オナネタに金かかるより幸福

youtubeCDという文化破壊したおかげで音楽で実現しうる夢は小さくなった

聴く方はコストが減るので幸福

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん