「FGo」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FGoとは

2020-05-29

anond:20200529182817

コンテンツ全体の収益で言えば9割方のコンテンツよりクトゥルフ東方のほうがはるかにでかいだろ。寿命べらぼうにいから。

むろん今からクトゥルフ東方みたいなものを作れと言っても一筋縄はいかん。でもそれを成し遂げたのがfgo,艦これとうらぶアズレン。あれもコンテンツ寿命が切れるまでの収益を考えたらでかいだろうね。

なので

「もう「自分の周囲の二次創作をどうはぐくむか」がコンテンツの強さの時代になったんだと思うね。」

anond:20200529174951

「もう「自分の周囲の二次創作をどうはぐくむか」がコンテンツの強さの時代になったんだと思うね。」

に対してくらいついてきて、きみが企業時代だ―云々とがなり立ててるだけでしょうに。

実際には企業は金を使ってるよ。

まさかONE PIECEしろ進撃の巨人しろ過去遺産を食いつぶしてるだけなんて言わんよな?

そのあたりの超超有名コンテンツはともかく、ほとんどは一発挙げて、一気に稼いで、一気に廃れて使いつぶし、せいぜいパチンコに使われるぐらいで余生を過ごすだけですな。

どのみち権利者がシェアードワールドを維持するための微妙な調整ができんと無理ってのはそうだ。しかし、大企業にゆだねたところでほとんどが使い捨て

あとfgoはもろに二次創作ガイドライン作って周囲の二次創作をどうはぐくむか意識しているがな。

これからもほぼ99%のコンテンツははぐくむことなんか考えてもらえず使い捨てというのは変わらない。一発挙げて、一気に稼いで、一気に廃れて使いつぶす。

シェアードワールド意識してうまくいったコンテンツけが生き延びれる。

anond:20200529171746

君さ、さっきから人の発言捻じ曲げんのやめてくれる?

おまえが突っ込まれるたびにゴールポストを動かしてるだけだろ?

そのあとに出たコンテンツほとんどが生き残れない。君は継続的に良質なコンテンツを作れば生き残れる!というがその金もさないから。長期的にやるというのが根本的にできない構造になってるんだよ。

実際には企業は金を使ってるよ。

まさかONE PIECEしろ進撃の巨人しろ過去遺産を食いつぶしてるだけなんて言わんよな?

いまでも出版社スピンオフコラボメディアミックス死ぬほど金をかけてるし

実際に単行本や関連商品は売れ続けてるんだが。

「一発当てたらあとは惰性にまかせて…」みたいな舐めた商売してる奴はいない。

おまえの目が企業への不信感で曇ってるだけでしょ。

まだ続ける気持ちがあって、権利も手元に置いておいて、うまいシェアードワールド化ができた方が長期的に生き残るね。

じゃあ、「シェアードワールド化」した強いコンテンツってたとえば何?

まずは東方

あとボカロ

他は?

企業の手から離れて二次創作コミュニティが主導権を握るってのは

まあ、ごくごく例外的現象だってわかるじゃん。

最近流行りはヒット作のスピンオフを大量に立ち上げるかたちで、

その手のやり方の嚆矢ガンダムだけど、

あくまプロクリエイターがそれぞれガンダム世界観表現してるだけ。

Fateガンダムに近くて、奈須きのこが作った設定をプロ書き手に委ねている。

FGOにかぎらずスマホゲーム複数ライターイラストレーターを起用して、

ひとつ世界観のもと、継続的イベントを開催し、新キャラを投入するようになってる。

いずれも企業こそが大金を投入して作品世界の広がりを維持しているわけだよね。

この役割二次創作コミュニティに委ねるのは難しいよ。

anond:20200529165741

長期間続くためには「長期間」が必要だって分かる?

おまえの理屈は「長期間続いてる作品」を「これは昔の作品から」と除外して

最近作品」も「まだ長期間続いてないから」と除外する無敵論法だぞ。

どんなに売れても二次創作人気がなければ打ち切られるんだ!

と言うならONE PIECEガンダムもとっくに打ち切られてるだろ。

逆に言うと、たとえば型月がいます解散して、

FGOは終了します、もうFateシリーズは作りません、

となればFate二次創作人気なんて一気にしぼむだろ。

シェアードワールドに上手く移行できればいいが

大企業主導で長期シリーズを作るより遥かに難しいよ。

ガチャで金ある奴だけだろ?

からさっきから金のある企業が勝つって言ってるじゃんwww

anond:20200529164742

からウン十年クラスで昔から人気あったやつか、ガチャで金ある奴だけだろ?他は全然続いとららん。

公式クオリティの高いコンテンツを出し続けてといっても商売からちょっと下火かなと思ったらすぐ切られる。コンテンツを作るには金がかかるし金をかけると回収を考えないとならないから。

から継続的コンテンツ自体作らない。よって続かない。特に大企業が絡むと。

まあクトゥルフ東方みたいに二次創作主体シェアードワールドに移行する例も無くはないけどな。

その状況に持ち込まないと、コンテンツは長期化しないって言ってんだろ。

二次創作推奨はシェアードワールド化するってことなんだからfgo艦これとうらぶシェアードワールド化は意識しているだろう。

anond:20200529160617

艦これKADOKAWADMMとして育てた後にくっついてきたんだろ?

FGO自力で育てた後にくっついてきたのはある。

そりゃ最初は小さかろうが成長したら企業集まるし、人も集まるよな。

といってもあくま原作者二次創作込みで育てて強くなったところで大企業が庇を借りている程度。

で、アズレンは?後アマビエは?アマビエは権利の独占のしようがないか大企業からんでこないぞ。

結果的二次創作込みで育てたコンテンツ大企業が寄ってくる程度であって、はじめっから大企業に食らいつかれたコンテンツ使い捨てってことには変わりない。

はじめっから大企業に食らいつかれたコンテンツ使い捨てで短命で終わる。カゲロウプロジェクトとかどうなったっけ?

anond:20200529155932

おまえアマビエ好きだなw

艦これKADOKAWADMMから大企業だろ。

fgoエロゲラノベライターオールスターみたいなノリだし。

信者力でスタートダッシュ成功してから

道楽みたいに金を注ぎ込んでて

月姫の頃みたいな「アマチュア主義」とは決別してる。

アズレンをはじめとして中国2000年代シリコンバレー感あるよね。

新興企業がわんさか出てきて活気がある。

anond:20200529155505

艦これfgoアズレン

どれも2010年代中小企業スタートだぞ?で、2次創作推奨だ。後から大企業が寄ってきたかもしれんがな。

今であればアマビエ。

どのみちある時代で後世に残るものというのは大企業だろうが中小企業だろうが少数だ。

大企業は一気にバズらせて一気に廃れさせるからどのみち長期的に生き残るものは作れないよ。

まだうまく立ち回れた中小企業のほうが可能性がある。

ワンクールごとに嫁が変わる依り代の題材を提供し続けるかもしれんが、長期的には大企業が一気に稼ぐための題材に使われた奴は生き残れないよ。

2020-05-28

ミリオンライブにおけるチュパカブラの件

運営は、GREEのころからトンチキテキストイベント)書いてたので驚きはない。

ない、がしかし、実装される曲ならきちんとゲーム内でもアンケートを取ってほしかった、って人は多いのかもしれない。

イベントの即応性はそりゃ大事かもしれないがそれのみで私たちチュパカブラですとかいわれてもなんだ、その、困る。

とはいえGREE版で私たちアイドルじゃなかったとか繰り出す運営なのでといわれたらそれまでである

このあたりの微妙なすべり具合については、妙な既視感がある。

昔「PBM」という遊戯があった。

今は「PBeM」というかたちで細々と残っている。

プレイヤーテキストキャラクターの行動を送り、運営マスターと呼ばれる)がそれを物語にする、という遊戯である

アナログMMOみたいなものだ。

あの世界を経ていると今のなろう系のスタンダードになったスキルやらポイントやらランクやらというのは、なんだか二週目の世界を見ているようでむしろ懐かしい。

なんでPBMの話をしたかというと、運営の手先であるところのマスター、つまりシナリオライター複数いて、当然作風というものがそれぞれある。

シリアスものコメディもの恋愛もの

色々あるけれど、何故か必ずトンチキなシナリオナンセンス系?)を書くライターがいた。

一定需要があるから首にならずに置かれているのだが、そのトンチキさはどうにも寒いな、と常々思っていた。

思っていただけで済んでいたのは、どこのシナリオライターが書いているお話に参加するか、はプレイヤーが決めることができたのだ。

からトンチキシナリオが嫌いなら、避ければよかった。

嫌なら見るなというやつである

だがトンチキシナリオを書くライターは速筆のひとが多いのか、やたらあちこちで見かけるのだ。

恐らく発注から無茶振りにもある程度のレベルテキストを書いて応えているため重宝されたのだと思われる。

だんだんトンチキシナリオが持てはやされるようになり、参加する場所が少なくなり、苦痛になってやめたゲームはいくつもあった。

長い前振りだが、ミリオンライブのトンチキ具合は、このPBMで見たトンチキシナリオテイスト無茶苦茶するのだ。

なんでだろうなぁと長らく考えていたのだが、ドラマCd仕事一覧、みたいな公開しているWEBサイトがあって、そこで事実を知った。

トンチキ感が共通するのは当たり前で、あの当時のマスターやってたシナリオライターのひとたちが、外注ライターで参加しているのだった。

あの当時PBM企業からライター料を貰ってトンチキシナリオを書いてるひとたちが、今もミリオンライブのトンチキシナリオを書いているのである

さもありなん。

とはいえPBMならば避けられたものが、ミリシタではプレイヤー箱推しをさせられているので(劇場担当アイドルを呼び出すとかそういう機能をどうしてつけてくれないのだろうか?)寒いこのノリを黙って受け止めるしかないのだ。

歌詞の後半部分はそれっぽいのになんかもったいないと思ってしまう。

歌い分けの貴重な曲をあのトンチキさで消してしまっているような気がする。

そんなトンチキさで新規を釣っても長居はしてくれないと思うんですがどうですかね。

・・・ところでPBMつながりでFGOレクイエムコラボイベントシナリオを書いているのが茗荷甚六というひとで、このひとはPBMでは無茶苦茶面白いマスターで当たりマスターだったのだが、FGOのこれは全然面白くはなかった。推測すると突貫で書き上げざるを得なかったのではないかと思われる。星空めておというひとは、エロゲシナリオライターの前はPBMマスターグランドマスターGM監督みたいな立場)のひとだったのだが、面白いお話をかくけどただひとつ欠点があり遅筆、ということなのであった。

ヘルプで呼ばれたのだろうか。

今のソシャゲの中で、もう滅びたPBMを支えていたひとたちが書いている。

懐かしいしうれしいのだが、トンチキシナリオは避けられるようにしてほしい。

無理か。

無理だろうな。

2020-05-26

FGO内で再現された人狼が酷いって話

結局、人と人で遊ぶゲームでは全員が「このゲーム面白くしよう」って意識がないとダメだよね

TRPGゴブリン兵糧攻めすると言い出した人がいたのを思い出したよ

2020-05-25

anond:20200524233744

個人的には、現状は男性向け>>BL>夢>CPなし年齢制限なし>女性向け男女CPという認識。BL>CPなし年齢制限なし>男女CP≫夢のところもある場所もあるだろうとも思う。育ってきたジャンル認識は大きく違うという感覚男性向けと女性向け男女は違う印象。BL夢(男主)は観測範囲外のためよくわからないが、女主夢やBL、男女よりは下になる認識感覚としてはCPなし年齢制限なし以外どこも殴り合っているため、きれいなヒエラルキーとは言い難いと思う。GL(百合)はよくわからない。属性としては女性向け作品によく入り浸っていて、男女が基本的に好きな夢やBLやGLもものによってはいけるタイプ。BLとGLだったらGLの方がよく見る、夢はCPなしのようなものの方が好き。乙女ゲームだと自分としてプレイするのではなく、ヒロイン攻略対象ヒロインの体からのぞき見する感覚プレイする。プレイヤーがコントロールできる少女漫画として楽しんでいるともいえる。2010年くらいか同人を見るようになって、途中でpixiv一本になったROM専認識にはpixivツイッター存在が大きい。

1、BLについて。乙女ゲームきっかけで二次創作を知り、同じサイトで扱っていた少年漫画ジャンルも割と見るようになったりと同人サイトに入りびたりになった。乙女ゲームなのに攻略対象者同士のBLを見つけてしまったり、女性向けゲーム雑誌でBLゲームコーナーが多いのを知るなど個人サイト時代からBLの存在は知っていた。乙女ゲームきっかけでpixivを知り、入り浸るようになった後に某少年漫画流行し、ハマった。女性ファンばかりなのもあって、二次創作を見るとBLが圧倒的だった。主人公ヒロインにも萌えていたが、BL作品や作者に比べると圧倒的に少ないと感じた。それからというもの女性ファンが多めのジャンルだと、元がなんでもBLばかりで検索除外しようにもCPしかつけてないのもあったり、女キャラBLのために雑なキャラ崩壊させるのが多かったりするというのが閲覧者として多く感じた。原作での女キャラとの恋愛描写文句を言ったり、想定以上の女キャラへのヘイト感情が高かったり、BL以外のCPマウントしたり、単語意味を乗っ取ったり、ネット上で暴れたりする人などマナーが悪いなと感じることや、それへの全体的な対処雰囲気がないように感じた。おそらく人数が多いかマナーが悪いままの人もいるとは思うが、人数が多いからこそBLのヒエラルキーはかなり高いという認識

2、夢について。個人サイト入りびたり時代面白いと感じる夢にも出会えたが、ヒロイン存在乗っ取り系夢、年齢制限物でキャラ崩壊が過ぎるという夢もあった。利用していたサーチでは非ヒロインもの感覚としては多く、実質のところは夢の方が男女よりも多いと感じた。pixivを利用してからは夢に出会うことはなかったが、2015年刀剣乱舞リリース以降よく見るようになった。夢とBLとのすみわけ論争が刀剣乱舞では起こり、それを見てBLは夢よりもヒエラルキーが上なのだなという感覚に陥った。現状では原作での恋愛描写ヒロイン文句を言ったり、ヒロインをうがった目で見たり、原作でのヒロイン無視したり、マウントとったりするなどマナーの悪い人が多く感じた。しかし、BLよりは性質上作者・読者が結びついているという感覚はない。BL夢(男主夢)に関しては非恋愛夢・友情夢を好んでいたために存在は知っているし見たこともあるが、男のオリキャラ原作キャラ(男)との恋愛夢に関しては存在だけは知っている状態百合夢も最近知ったため、夢の同性間恋愛ものについては女夢主と男キャラとの恋愛よりはヒエラルキーが下という感覚

3、男女について。ネット悪名高い少年漫画の男女CPにはまることは少なく、感覚として苛烈ではない性質だと思う人に出会うことが多かった。基本的には公式描写のある男女にはまることが多かったせいもあると思う。公式描写のない男女にもはまることは多かったが、①人気があればそのルートが作られるジャンル、②キャラ恋愛描写には決して描かれないジャンル、③公式フラグは立つものの作者のスタンス公式化を狙ってないものが多い、と感じることが多かった。pixiv以降ネット悪名高い男女CPをはじめとする男女CPの人のやらかし原作メインヒロインアンチ、多方面でのマウントなど)や作品を聞いたり見たりするうちに、男女も性格が悪い人が結構いるのを知り男女CPは完全なるヒエラルキー底辺とは言えないのだなと感じている。ただ現状のpixivでは夢やBLの人気がすさまじく、観測範囲の男女CPが夢と区別しづらいもの主人公個性必要以上に出せないゲームでの女主人公ものなど)もあり、男女を名乗ってはいるが夢(女キャラ人間性無視して、男キャラしか萌えてないように感じるものなど)というもの感覚としてあるため、BLよりは下、夢よりも下という認識

4、男性向けとCPなし年齢制限ありについて。男性向けは感覚として、オタクイメージ男性向け創作となっていると思う。商業的にも同人的にも女性向け作品よりも多大なシェアであるという認識年齢制限分野の話になるが、性癖男性向け方面というのを抜きにしても女性向け創作が生緩いものが多く使えないものが多いため、男性向け年齢制限>>>>女性向け年齢制限という感覚がある。女性けがBL、夢、男女とシェアを複雑にしている中で、男性向けは一つのパイに集中しているという認識CPなし年齢制限ありは、それ専門でやっている人をあまりたことがなく、BL、夢、男女の人たちが書いているのを見ることが多かった。BLの人にマウントをとられたり、夢ではオリキャラ無双、男女ではヒロイン総受けの体のいい道具として、使われているのを見た経験はある。寵愛されるのがオリキャラ自分の好きな原作のある一人のキャラであるという点が違うだけで、スタンスとしては同じだと思う。ただ二次創作が好きな原作創造して書くものであるため、嫌ったり厭う人は少ない認識。BLが作品・作者・読者ともに多い分、人数差でヒエラルキーは負けるものの、夢や男女よりはヒエラルキー的に上だと思う。

5、GLについて。女性向けジャンル女性ファンが多いジャンル(男キャラが多いジャンル)によくいるため女性向け百合全然見ないか、BLのついでの処理の感覚がある。BLの処理とは原作で男←女だったり、まだフラグは立ってない良いなかの男女で、男キャラをほかの男キャラとくっつけるため別の女キャラとくっつけること。女キャラ同士に萌えたわけではないなという作品を見たことがある。BLっぽいということが、人気の要因となったGLCPもあるとは聞いたことがある。百合意味をBL的な意味(受け×受け)に乗っ取られかけたりするなど、BLよりはヒエラルキーが下の感覚はある。男性向け界隈では、自分以外の同性(男)を見ずに済むためか重宝されているものの、本質としては男性向け男女(自分×キャラ)の代替場合結構ある印象。ただ同人作品としてみることは経験上少なく、一次創作のほうが多い。

BL、夢、男女どれかしか食べられない人、萌えるメインが存在する人、全部同じくらいに好きな人と様々だろうし、あるジャンルでBL書いている人が女夢主との恋愛を書いていること、男女を書いている人が女夢主を書いていることを見た経験もあるし、ジャンルによっては違うと思う。男性ファンが多く、女性キャラが多いジャンル艦これラブライブなど)だと、BLのヒエラルキーは男女(男性向け女性向け関係なく)よりは下に感じることもあるだろうし、女性ファンが多く、男性キャラが多いジャンルだとこっちみたいに男女のヒエラルキーをかなり下に感じるだろう。グラブルfgoなどの両性をターゲットにしてどの層にもサービスを行うジャンルでは、ヒエラルキー差は強く感じないこともあるだろう。自分被害を受けたことは忘れなくても、自分攻撃したことは忘れているため、こっちがメインの男女のやらかし過小評価、BLや夢のやらかし過大評価している節も否定できない。

2020-05-23

anond:20200519063840

増田は元ソシャゲ会社勤務とのことだからDWや型月の責任を重視して書いていると思うんだが、問題ライター過去所業を見る限り起こるべくして起こったことだと思うよ。

この問題ライターをよく調べればわかると思うけど、他人ネタ帳扱いにして手柄を横取りする行為を繰り返していて、かつて一緒に仕事をした原画家同人誌で悪行を暴露されてる。例えば蒸気王バベッジテスラ、ジキルハイドあたりは全部彼のエロゲメーカー時代自作品()キャラからの流用なんだけど、キャラ原案(見た目や細かいキャラ設計に至るまで)は原画家や別の人間ってことが設定本のインタビューや各人の同人誌などから判明してる。なおライター本人はクトゥルフ神話のようなシェアワールドから~と無断利用するために都合よく言い訳してるが、暴露された同人誌の内容を見る限り原画家関係者には事前にも事後にも全く承諾をとっていない。各原画家達には了承得ずに(当時別の原画家困惑していたので未承諾も確定)、自分が考え出しましたというふりしてFGOに平然と持込んでる(原画家個人で出した同人誌台詞をなぜかFGOでしゃべらせてたりする)時点で、剽窃行為は常習だったと察するに余りあるよ。今回も森瀬が考えた文章だと思ってそのまんま使ったんだろう。オリジナルラノベ洋画TRPG用語つぎはぎだらけでファンからクレームでもきたのか2巻か3巻で参考文献()が巻末にでた後続刊せず、サイコパスノベライズきな臭い話がでてくる。

企業剽窃問題解決策ってどうすればいいの?

最近FGO剽窃問題があったけど、こういう問題に対して必ずと言っていいほど

コピペも碌にチェックしてないのか」ってくたびれ顔が透けて見えるようなコメント付くんだけど

具体的にどうチェックすんの?

コピペ元を隠して納品されたことが問題なんだけど、その嘘をどうやって見破ればいいの?

報告を義務付けたって嘘つくやつは嘘つくよね。

納品者の作業PCガッツリ監視して何の資料に当たったかすべてログ取ったって

作業担当者が見聞きした情報から剽窃したら追えないよね。

受け入れ側が納品する側と同様に全世界から資料かき集めて突き合わせるの?

それ外注した意味ないよね。

コピペぐらいチェックしろよ」って言ったことある人は、どうチェックすべきか教えて。

2020-05-22

anond:20200522215132

[C]はなかなかマニアックだったよな

俺の中ではマシュといえばCのマシュちゃん

最近FGOかいゲームのマシュがでかい顔してるけど

自分オタクだったのか、気持ちがぐらついている。

きっかけは、以下のツイートを見た時だった。

大丈夫、俺はまだ大丈夫アマプラで今期のアニメも追えてるし、FGOもまだ続けている。vtuber生放送も通知がある度に見れている。

から、俺はオタクなんだ。大丈夫、まだ大丈夫…」

(夜勤明けの吉野家。既に丼の中の肉はなくなりあと一口食べれば終わる量のご飯を残し、twitter声優結婚を知る)

https://twitter.com/wak/status/1261647825676365825

私自身は、小学生ときからオタク自覚があったのだが、上記ツイートのいう「オタク」ではないのではないか疑念がわいた。

自分オタクじゃないと思うところ

1.FGOをやってない。そもそもスマホソシャゲをやったことがない。

キャラだけはなんとなくわかる。マシュぐらいは。それ以外全く知らない。

スマホソシャゲパズドラとかモンスト含めて一度もやったことがない。

2.アニメほとんど見てない。むしろ実写ドラマしか見てない。

今期は「邪神ちゃんドロップキック」と「あひるの空しか見ていない。

ツイッターオタクを見ていると、1話は全部見て、そこから切っていく

ようだが、そうしようという考えすらわかない。

一応オタク活動を一番やってたと思っている大学生時代も週1~2本しか見ていなかった。

3.vtuberを見ていない。

リアルユーチューバーはよく見ている。vtuberに全く興味がわかない。

そもそもvtuber自体ゆっくりの延長としか思えない。発展性がないと思う。

4.声優結婚にショックも何も感じない。

これは昔からで、声優結婚の旅荒れ狂うオタクを見て本当に意味が分からなかった。

でも、声優に興味がないわけじゃなく、「声優に対する知識」だけはある

戸松遥実家が大ホテルだとか、茅野愛衣マッサージ仕事をしていて、

帰宅時に見ていた「ARIA」を見たことが声優を目指すきっかけになったとか。)

でもこれって、ただ知識自慢のためだけに集めたのであって、声優への愛がないことに

最近気づいた。むしろ荒れ狂うオタクのほうがよっぽど私より愛がある。

逆に自分オタクだと思うところ

pixivやニジエでオカズを探している。

最近のはやりのキャラとかはここで名前を知っている。

私の「アニメオタク」としてのアイデンティティ

もう「二次元しか抜けない」ということしかなくなった。

anond:20200519063840

参考文献だけど、さすがに個々のフレーバーテキストに入れるのは野暮だし、参考文献書くべきって言ってる人も別にそこまでは求めてないと思うんだよね……。

たとえば、ゲーム内に参考文献を提示するだけの画面を作って(キャラ紹介みたいな感じで)、そこに参考文献を番号を振って並べておいて、フレーバーテキストには「参考①」とだけ書く、ってのはどうや。

詳しく知りたい人は、参考文献リストの①を見てね、って運用にすれば、参考文献を明示することもできるし、フレーバーテキストへの影響も最小限で済むでしょ。

というか、本当に「参考にしただけ」なら、別に書く義務はないし。

引用したのなら引用元は書くべきだけど、たとえば史実を参考にした(文章自分で作った)とかそういう話なら、娯楽作品に参考文献を書かないことは責められるようなことじゃない。

宮内悠介みたいに巻末にビッチリ参考文献書いてる著者もいるけど、書いたらきちんとしてるなって評価になるだけで、書かなくてもマイナスじゃないか別に書かなくてもええんやで。学術論文じゃないんだから

引用引用元を書かないとあかん。これはむしろ史実というよりも文学作品とかで発生しうると思う。有名な文豪神話の一節を引用したいときとか。

たとえばギルガメッシュやらエルキドゥやらになにかかっこいいこと言わせようとして月本訳を持ってくるなら引用元は書く必要がある。別にそんな難しいことじゃなく、『ギルガメシュ叙事詩月本昭男訳、岩波書店1996年、って書いておけば十分。

もちろん、大本ギルガメシュ叙事詩はとっくに著作権が切れてるので、FGOスタッフ自力アッカド語から現代語に翻訳したのなら「ギルガメシュ叙事詩より」って付け加えるだけでも何ら問題ない。

2020-05-19

「~してそう」「~見てそう」認定の一覧

見てそう

フォローしてそう(RTしてそう)

ゲームやってそう

好きそう、見てそう、してそう

嫌ってそう

終わり

  • 存在すら知らなかった物が多数 or 知ってたけど意図的に避けてた。

正常です。これからも清く正しいインターネットライフをお過ごしください

  • 少し知ってた。該当した

気をつけてください

  • ほとんど知ってた。やってた。該当した

インターネットに向いてなさそう

ブコメから追記

FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田妄想追記あり

※いつの間にか伸びてたので少しだけ追記しておく

FGOフレーバーテキストガチャ実装時の紹介文があちこち資料ウェブサイトから剽窃していることが判明し絶賛炎上中の件について、ディライトワークスではない別のソシャゲ会社に勤めていた経験から、「こんな感じだったのかなー」という妄想を書き連ねておく。

2020-05-14

anond:20200514215634

FGOは絵のセンスダサいからなあ

昔のエロゲ絵みたいな描き方丸出しでそういうのに疎い若い人には受け入れ可能なのかもしれんけど本来は相当ターゲットが絞られるべき絵柄だよ

2020-05-13

2020冬アニメ感想

推し武道館いってくれたら死ぬ

主人公のえりぴよは言っていることは気持ち悪いがそれをギャグとして捉えられる程度には美人寄りの外見で、女にすることで百合仕立てになり良いバランスだったと思う

でも百合アニメが見たくてこれを見ていたわけではないので眞妃とゆめ莉の百合は入れるとしてももっとライト雰囲気であって欲しかった

作者が百合好きらしいのでそういう作品だと割り切るしかない

たまに会話のテンポが妙に遅かったのが謎

ダンスの手描き作画が印象的だった

ランウェイで笑って

人気こそ出なかったが1クールで良い感じにまとまっており十分面白い作品

少し上手く行き過ぎなのは仕方ない

全体的にキャラクター感情表現が過剰に感じたが原作でもそうなのだろうか

ソマリと森の神様

ソマリちゃんかわいい

種族レビュアー

今期ベストアニメ

エロ押し出しアニメだが作品の軸が主人公たち男性陣にあり、とにかくテンポが良くギャグアニメ感覚で見れるため、エロ目的で見ていたわけではなかったが非常に楽しめた

OPED劇伴も愉快で良かった

放送中止妥当判断

不安に思っていた作画特に崩れず、高い水準を保っていたと思う

その他

FGOはつまらないので切った

ゲームアニメ範囲プレイしていたとき面白さはそこまで感じなかったが、アニメ主人公のせいでさらにつまらなくなっていると思う

アニメは楽しみにしていた富豪刑事、ノーガンズライフ2期、はまち3期、天晴爛漫が延期となってしまい非常に残念

特に富豪刑事ジャニーズも関わっていて色々大変そうである

放送できているもの完パケと考えていいのだろうか

最後謝罪なのだが、星合のアキバ総研による監督インタビューによると2クール消滅にはまち3期は関係ないらしい

疑ってすまなかった

2019秋アニメ感想(02/06追記)

2019夏アニメ感想

2019春アニメ感想

2019冬アニメ感想

2018秋アニメ感想

2018夏アニメ感想

2020-05-12

anond:20200512170031

二次創作ガイドライン出てる界隈で、いろいろ作ってんじゃない?

東方とか艦これとかFGOとか。

だってもの作るまで行ってんのは少数だったし。

anond:20200512142627

ソシャゲやってるアホからしたら、それくらいがちょうどよかったんだよ

FGOやったことないけど

FGO経験値がなんで許容されてるのかわからないpart2

anond:20180614004232

この記事書いた本人ではないですけど、あれから約2年経ちました

経験値(※)のことを当時絶賛してた人がいたけど、やっぱりクソだったでしょ?

面白ければそれでいいと擁護してた人たくさんたけど、つまらないじゃん

全文スキップしてイベント続けると虚無感で辛くなってくるわ

別に絵が下手くそとか白紙部分多いですねとかそこら辺で批判してるわけじゃねーんだよつまらねーって言ってんだよ

しか戦国とか幕末とか全部こいつのギャグ話が影響するわけでしょ?地獄かよ

※(同人漫画家PNRPGなどのゲームレベルアップに必要ポイントのことではない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん