「禁書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 禁書とは

2020-02-18

anond:20200218141700

元増田です。

なるほど。あなた意見は分かりました。

実のところ、“明らかに人権侵害”と書きましたが、現時点で「~~だからホームレス公共の場所に相応しくない」「~~だから自閉症患者公共の場所に相応しくない」は罰することも損害賠償請求することもできません。地方自治体などにはヘイト対策法に基づいて阻止する努力が課せられていますがそれだけです。

なぜならば、現在日本制度では、人権があるのはあくま特定個人または法人であり、『在日朝鮮人』や『同性愛者』や『女性』といった抽象集団人権は認められていません。『ホームレス』『自閉症患者』もこの点では同列です。以前ヘイトデモに損害賠償が認められていましたが、あれはあくまで『朝鮮学校』と名指しした(一条校ではないだけで、法人格は取得しているはずです)ことが原因です。

ただ、私はこのような抽象集団についても、ごく最小限のヘイトスピーチ(殺せ、追い出せなどを直接的に訴える行為というのが個人基準)は取り締まられることはやむを得ないと考えます。もちろん、「ヴェニスの商人ユダヤ人へのヘイトスピーチだ」は広義にはその通りであるとは考えますが、「だから禁書にせよ」については私は断固として反対します。

それで、skrnfさん(小文字だと見づらいのですが、SKRNFを小文字にしたのがidですよね?)の意見は「表現するのは自由、それに抗議するのも(『ガソリンを持って行くと電話する』『集団で大量に抗議電話をかけて麻痺させる』などの犯罪にならない範囲ならば)自由』というものである理解します。その通りです。

ただ、ここで気をつけるべきなのはそれが“感想であるか“意見であるかです。

感想であるならば、よほどのことがない限り否定するべきではないと考えます(明らかに書いてあることを書いていないと表明するなどはまた別です。たとえば、「大魔王バーンが何のために地上を征服しようとしたのか分からなかった」という感想があったら「明らかに当人(当魔?)が言ってたじゃねーか」と否定されるのはやむを得ません。)。たとえ『剣道弓道を見ると戦争連想して不快になる』『城跡を見ると戦争連想して不快になる』『レイプAVを見ると性暴力連想して不快になる』『慶應大学にある福澤諭吉像を見ると脱亜論および日本によるアジア侵略を思い出して不快になる』『コロンブス像を見るとネイティブアメリカン迫害を思い出して不快になる』『少女管楽器を咥える姿は口腔性交連想して不快になる』であっても、この段階であるならばまだ感想です。

ただし、「~~だから止めろ」「~~だから公共の場所には出さないで欲しい」になったらそれは“意見”であり、意見を表明する者はそれに対する反論も受けなければなりません。

そして、抗議もまた意見です。つまり「このような絵は公共の場所に相応しくない」という抗議に対して「これこれの理由でそのような意見は間違っている」と指摘するのも同様に表現自由であると考えます

から私は、レス先の増田氏が述べた「イヤだから見ないを実行できない場(公共の場など)には出さないでほしい」という部分を中心に「リベラリズム観点からそれは間違っている」という意見を述べただけです。何も「レス先の増田氏がリベラルの敵だから排除せよ」のように訴えるつもりは一切ありません。もちろん、その意見に対するskrnfさんのレスは正当な意見として尊重します(同意するかは)別です。

2020-02-17

リベラルとしては貴方意見に反対しま

公共の場所で嫌なコンテンツを見たら目を背ければいい。それだけです。

もちろん、私もポルノグロ映像新宿アルタ渋谷109の大画面で流していいとは考えません。ですがそれはあくまで『判断力の未成熟未成年が見てしまうから』です。

なぜリベラルであることを強調するか。それは、五感の中でも『嫌いなものを見ない』は目を背けるだけで実現できる比較的容易なことであると考えるからです。

聴覚嗅覚はそうはいきません。なので、『見て不快になるコンテンツは見る側に目を背けるという努力をさせるのではなく、不快になる人が見なくて済むように見せる側を規制するべきだ』が受け入れられるならば、『自閉症の人が突然上げる不快な奇声を聞かなくて済むように自閉症の人が公共の場所に出てくるのを規制しろ』『ホームレス悪臭を嗅がなくて済むようにホームレス公共の場から追い出せ』はもっと通ってしまます

リベラルとして、そのようなことは絶対に受け入れられません。

何もあなたホームレス排除論者だと言うつもりはありません。単に『不快にならない権利』の危険さについて無自覚なだけでしょう。

これを機会に、『公共の場所で不快にならない権利』について熟慮されることをおすすめします。

2020/02/17 20:45ブクマレス

id:hate_flag さん。なぜ不適切なのでしょうか? 私が見る限りあのポスター批判している人は元々アニメ絵を嫌っている人だけであり、その点で言うなら『西武ライオンズ選手献血広告に起用されてソフトバンク(orロッテorオリックスor日本ハムor楽天)ファンの私は不快になりました』と同レベルに見えますが。

23:00ブクマレス

id:skrnf さん。『悪臭不快感を与えるホームレス強制収容して正しい身だしなみや生活習慣を身に付けさせるべき。何もホームレスは皆殺しにせよと言っているのではない、公共の場所には相応しくないと言っているだけだ。』『自閉症患者は奇声を上げて不快感を与えるから強制的に入院させて治療するべき。何も自閉症患者を殺せと言っているのではない、公共の場所には相応しくないと言っているだけだ。』 は明らかに人権侵害です。では『このような性的に見られる可能性がありその結果として人に不快感を与える可能性のある絵は公共の場から排除されるべき。何も禁書にせよと言っているのではない、公共の場所に相応しくないと言っているだけだ』は表現の自由という人権侵害ではないのでしょうか?

2020/02/18 16:40ブクマレス

id:Ayrtonism さん。極端な光量、音量などを用いるものは別として『一度見たら半日気分が悪くなる』そんなコンテンツがあるというのは少し想像できません。『テレビの近くで熱心に見ていたら少なくない確率で光過敏性てんかんを起こすコンテンツ』ならば確かに実在しましたが(ご存知ですよね?)、これだってよほど条件が揃って初めて効果を発揮するものです。『一定数が、見ただけで、生活に影響が出るほど気分が悪くなる』ような絵や映像があるならばまず兵器利用されているのではないでしょうか?(ポケモンショックの際、風刺でこのネタを見たことがあります)

anond:20200217111746

2019-10-07

自分の智恵をメインにトラブルを切り抜けていく系

いいのあったらおせーて

なるべく立ち向かう相手は超常的な奴のがいいんだけど

◎いい例

ハルヒ主人公人間で周りの助力はあるものの基本キョンが発想や機転で解決

俺ガイル上記アンチテーゼ的な意味合いはあると思う

青春ブタ野郎超能力といえども思春期問題に向き合っていき、心で治す主人公

バットマン→まぁそこまで好きじゃないけど金の力と体力で頑張ってて偉いよね

△違う例

とある禁書

シマコー

◎熱い例

風来忍法帖→はみ出し者の香具師聖女のために魔人のような忍者に立ち向かうやつ

ガダラの豚中島らもさん版風来。日本民俗学者が本物の黒魔術師に襲われる話。というには話が壮大すぎて。神作。

オウム事件前に新興宗教インチキにも触れてるところとかほんとイイよ

出来には満足いかなかったのか、後に空のオルゴールを発表するも口述筆記作品でかなり駄作

栁生忍法帖主人公はクソ強だけど普通女性たちに魔人を倒させねばならないというしばりプレイをしないといけない。

山田風太郎はしばりプレイ天才

縫製人間ヌイグルマー→これも多分オーケン風来忍法帖なのでは? めちゃくちゃアツイし泣ける

2019-07-06

なろうで実際に何作かなろう系を読んでみた結果

なろう系のテンプレが本当にテンプレ通りなのか知りたい気持ちがあったので、Twitter広告で紹介されてるコミカライズのやつ、だいたいなろうが原作から、なろうの原作を読んでみた感想と傾向を淡々と書いてみる。

なぜか異世界でバトルが繰り広げられがち

いわゆる「ととモノ」というか、すべての作品が剣!魔法!冒険!みたいなファンタジーだった。ちょっと前までは禁書からまり魔法科やら禁呪詠唱やら、現代近未来日本舞台だったしアニメもそんな感じの学園モノばっかりだったけど、今のトレンドはずっと異世界だった。

意外と転生モノは多くない

なろう系といえば意世界転生だけど、意外と主人公は転生しない。召喚はあるけど。最初から異世界の住人が結構多い。

なぜか主人公能力冷遇されがち

これは読んだ作品のすべてに当てはまった。バリエーションはあるけどパーティ内とか国とかで冷遇されてる。でも実は超すごいスキルの持ち主だった、っていう流れが確かに王道になってる。最近思うんだけど、さすおに右手の人も「実はスゲー能力を持ってるけど学校のなかじゃ成績最下位」っていう立ち位置だけどそもそもなんであいつらそんな学校入学したんだろう。そばアレルギーのひとがそば打ちの専門学校に行くようなもんじゃね。

なぜか勇者クズになりがち

これはたまにある。勇者は「神様のきまぐれで選ばれただけのただ一般人」的な扱いで増長してゲス性格の方々が多く、主人公冷遇するもんだから他のメンバーもそれに同調してゲス化して冷遇する。そしてたいてい死ぬ(後述)

なぜか国王クズになりがち

これもたまにある。魔装機神みたいに国王に高い魔力だか人徳だか英知が求められているわけではないしそんなのあっても作劇的にしょうがなさそうなので、勇者や他のゲス王族傀儡として登場するからたいていゲス。そして死ぬゲス死ぬ(後述)

意外とハーレムにならない

ハーレム専門家立花オミナ先生意見がほしいけど、とりあえず男1にたいして女3以上がハーレムとしてしっくりくると思うが、ヒロインに相当する人物は一人か二人だった。

なぜかケモミヒロインが最低一人いがち

いない場合もあるけど、とりあえず異世界なのをアピールしたいのだろう。たいていケモミヒロインがいて、彼女らの種族はひとくくりに「亜人」と呼ばれがち。エルフは意外と出ない。ダークエルフもっと出ない。何の獣かは結構ばらつきがある。

頼みもしてないのに各種パラメータが設定されがち そして読まない

これもゲーマーな方々向けの配慮だろうけど、アルファベットランクなだけのこともあれば細かくパラメーターが設定されてることもあり、登場人物(主人公)もたいていスキルステータスを知ることができるようになってる。でもあんまり細かくパラメーターが設定されても読まないし読んでなくても理解できる親切設計である

最初主人公冷遇してきたゲスたちは序盤で死ぬ

最初に読者を苛つかせて、あとでスカッとさせる。2chでも使われた伝統芸能一種だけども、なろうでもよく使われる。小説100P更新されていたとして、たいてい10-20Pの序盤で主人公を虐げてきたゲスが主に主人公制裁を受けるかたちで死ぬので、割と早めにカタルシス解放される。つまりそこまで読んで満足しちゃえばたいていのなろうは攻略出来るのだ。本やアニメのような区切りがあって、1冊もしくは1話読んだらもういいかなって区切りがなろうにもある。逆に言えば区切らせないような展開にすれば続きが読みたくなるんだね。

2019-01-29

anond:20190128183630

ファンタジーで設定を作ったらハンターハンターやエデンの折やとある禁書のように回収できなくなる

プロの中のプロですら回収できないのだから

駆け出しは身の程をわきまえて異世界天性から始めるべきなのである

2019-01-24

anond:20190123125837

禁書していないのに「腐女子が気にくわない作品禁書した民度最低」って言われてるからイライラしたんですよ

「嫌なら見なきゃいい」「見ないことが対処」という呼びかけでブロックしてたら思っていた以上に燃えたからか作品引っ込めて「読者を不快にさせたので」って謝罪文を出すことで「嫌なら見なければいいのに配信停止に追い込む腐女子こえーwwww」の材料にされる

以前から作品自体販売されていたけれど

売れないからかわざわざツイアカ取って宣伝した時点で腐女子叩きたい層向けの炎上商法かと思っていたら垢消し配信停止

差別描写があった」ではなく「読者を不快にさせたので」という謝罪文で読者のお気持ちのせいにされて外野から腐女子禁書やらかしたぞって認定されたからムカついてるんですよ

2018-12-25

2018年秋、完走したアニメ

完走予定アニメ含む

 

グリッドマン

途中5週くらい遅れた、がんばっった、完走できると思わなかった

特撮興味ない俺でも見やすかったと思う

・となりの吸血鬼さん

尊い、常時ループしてた、買おう

がばい作画良かった

メイド💪😄💪

灯とちょいちょいシンクロしてて面白かった

みえみえる(YoutubeOP再生数って今期1位じゃね?w)

作者女性LO作家かよw

からくり

昨日8話分一気に追いついた、ワイリーゼ好き、無事死亡

・うき!

共感性羞恥をくすぐるあたり辛かった、でも買いたい、サーバル平和賞だった

がばい作画よかった

・骸骨店員

気軽に見れてよかった

本屋行ってないなー

スライム

言い方悪いだけどちょうどよかった、このくらいがいい

ゴブスレとのシンクロに草

ゴブリン

主人公寡黙だからやすい(??)

がばい作画よかった

ゾンビランドサガ

10000000回見た20000000回泣いたスレに張り付いてクソコラ作ってた

BD買った

アニミュウモで買った

 

◎止まってるアニメ

やがて君になる

百合厨なのに気負っちゃって、4話で止まってる、頑張れ

寄宿学校のジュリエット

1話でクソ面白そうだな!からストップ、マジで時間がないのです。

敗因はアマプラ。今度一気観する、あれ1クール??

・抱かれたい男1位

面白そうだったけどすまん時間が足りない

・ひもてはうす

これも時間が足りない

ベルゼブブ

5話くらいまで楽しく見てたのに仕事忙しくなって止まった

相撲

ほんと、時間

禁書

ワイ元とあるガチ勢、視聴スタートする勇気が出ない

SAO

どっかで止まってる、2期が面白かった記憶である

 

2019年アニメ、気になるもの

・賭けグルイ(メアリリリィのん

モブサイコ

・臨死!! 江古田ちゃん ←何アニメ化してんだよwww

 

あとケムリクサとけもフレは迷ってるけど1話は見る、曇りなき眼で見る

 

◎忘れちゃいけない

(|)メイドインアビスの劇場版1月に来ます

メイドインアビスのプロデューサーゾンビランドサガのプロデューサーってマジ?

 

◎所感

目を覚ませ僕らのアニメ《セカイ》がMAPPAサイゲ侵略さ・れ・て・る・ゾ!!🐘

MAPPA最近すごいね

過去作品も気になってきた

トリガーと同じ脳内フォルダに入れといた

アレだ、制作所見て1話は一応見るっていうシード権的なやつ?(上から目線

 

___

 

追記

 

ベルゼブブ完走

こういうの久々に見た気がする

原作読もう

2018-12-24

[]SSSS.GRIDMAN 最終話

初代グリマンの歌が流れるところは鳥肌たった

初代見てないのに

ただなーフィクサービームアカネの正体わかった時点でやっとけよ!

あの花手帳に書いたら他のメンバーめんま存在わかるってのが終盤でやっと出てきたのくらいなえるわ!

特撮1話を1クールアニメとして伸ばしたってレスがあったけどまあそういうことなんだろうな

クールで見たから長く見えるけど1話だったら違和感ないと思う

ただやっぱり前半がまったりしすぎ・同じこと繰り返しすぎだったのが痛かったなあ

毎回アクション入れる、1回だけあえて入れないってのは制作テーマ上の縛りみたいなもんだったのかもだけど、

やっぱ深夜アニメだとキャラ大事からもっとキャラの掘り下げとか関係性を描いてほしかったわ

ボイスドラマすげーおもろかったし、監督特撮だけじゃなくて日常系もいけるんちゃうん?

日常キャラ回→アクション回の交互でもよかった気がする

残った謎なんだろ

結局最初にゆーたがりっかんとこいたのはなぜ?告白たから?

しか最初から最後までグリマンのグリリバはすげえはまり役だったなあ

衰えをまったく感じさせないイケボでなおかつ空気の読めなさとかもちゃんと出しててすげえと思った

りっかちゃんの声もよかったわね

からさまなアニメ声優って感じじゃなくて普通JKっぽいけだるさがあって

あかねちゃんも蠱惑的で影のあるエロい声でよかった

主人公ヒロイン枠って騒がれてるのもHEROMAN思い出すわね

個人的にはHEROMANほどの圧倒的ヒロイン力には負けてたと思うけど

空飛んだりっていうバトルしてるの見て、そういや普通特撮って全部地上戦だなって今更なこと思った

もっと空飛ぶ怪獣かいてもいいのにって

いるのかもだけど知らないだけで

最終話にきてはじめて、アンチくんのビジュアルって禁書アクセラレータじゃなくてアカネちゃん自身に似てるだけなのかなと思った

でもまーりっかちゃんの太ももあかねちゃんのどうしようもないエロスに興奮できたし

ボイスドラマ日常分を補完できたし

途中からだけど久しぶりにリアルタイムで追っかけて全話見れたし

しかったでーす

2018-11-23

深夜アニメ類型一覧 2018年秋版

https://anond.hatelabo.jp/20151014205650

↑これを3年前に書いたものです。久々に増田を見てたら思い出して、3年前の分類を今あらためて検証してみようと思う。

学園異能バトル(別名石鹸枠

一時期流行ったジャンルだけど。すっかり見かけなくなった。というか、劇場版まで行ったオニイサマ以外は商業的に成功したとは言えず、ジャンルとしてはすっかり衰退した。多分なろう系に移行したのだろう。

今季なし

ラノベ

このジャンルは廃れないですね。ただ青ブタみたいなゼロ年代流行ったタイプ(学園エブリデイ・マジック?)的なのはまり見かけなくなった。禁書が8年越しで3期やるのは謎。円盤売れるんですかね?

青春ブタ野郎バニーガール先輩の夢を見ない、ソードアート・オンライン アリシゼーション、とある魔術の禁書目録III、俺が好きなのは妹だけど妹じゃない、ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士

難民

まんがタイムきららCMを見ていると、次何がアニメ化されるかだいたい把握できる。逆に芳文社以外でアニメ化するのあまり見かけなくなった。今季ではとなりの吸血鬼さんあたりか。毎クール何かがアニメ化されるけど、ゆるキャン△ほど成功するのは稀。今季アニマエールGA幸腹グラフィティぐらいのポジションになりそう。

アニマエール、となりの吸血鬼さん

巨大ロボット

これも定番今季グリッドマンは後述するリメイク枠ともオリジナル枠ともとれるけど、逆に既に一からオリジナルで作ろうとするのは難しいジャンルかもしれない。

※SSSS.GRIDMAN

乙女

この枠は鉄板だと思ったけど意外と今季まり見かけない。学園BASARAがそうなんだろうけど、どちらかと言うとリメイク枠?それにしても、過去偉人イケメンにして戦わせるジャンルって、何番煎じかわからなくて既にレッドオーシャンだと思う。美少女にするやつもそうだけど。

※学園BASARA、BAKUMATSU

王道スポ根

前季のはねバド作品品質もよく公開のタイミングベスト(日本勢の活躍)だったのに商業的には失敗だった。今季火ノ丸相撲タイミング的には最悪だが(年中不祥事起こしている相撲界にベストタイミングなんか存在しないが)、商業的にはどうなるんでしょうか?グラゼニも広義にはここなんだろうけど、スポ根の根の部分がないしなあ。。。

火ノ丸相撲

オリジナル

ゾンビランドサガが覇権アニメになりそうなのに対して、一時代を築いたP.A.Worksの色づく世界明日から全然話題になっていない。作画だけじゃ商業的にはうまくいかないんですね。

RELEASE THE SPYCEはゆるゆり勢もゆゆゆ勢もプリプリ勢も買わなそうな気がする。桂正和2作品空気っぽい。

ゾンビランドサガ、色づく世界明日から、RELEASE THE SPYCE、DOUBLE DECKER! ダグ&キリル、RErideD-刻越えのデリダ-、あかねさす少女

紳士

今季閃乱カグラってもともとコンシューマーゲームなのね。この手ので3期もアニメ化するのって珍しい。コンシューマーゲーム原作なのに乳首が見えるのも珍しい。

閃乱カグラ

邪気眼

これもあまり見かけなくなった。今季東京喰種の3期目だけ

東京喰種

一般文芸

一時期多かったこの枠も今季風が強く吹いているだけ。アニメ化するなら同じ作者のまほろ駅前多田便利軒のほうが良かったのではないか

風が強く吹いている

ギャグ

ゾンビランドサガもここなんだけど(ついでにアイドル枠でもある)、純然たるギャグ枠はティラミス本田さんいう感じがする。今季ガイコツとゾンビがと吸血鬼日常生活をおくる季節なのね。

宇宙戦艦ティラミスガイコツ書店員本田さん

ギャルゲー

今季なし

京都アニメーションP.A.Worksによって一時代を築いたこの枠も最近見なくなった。ギャルゲー自体の衰退を感じさせる。

リメイク・プレエピソード過去アニメ

リメイクはないけど、今季過去作のアニメ化が多い。禁書もこっちか?

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風からくりサーカス、蒼天の拳、バキ

短編

パチ屋CMのでびどるはここに加えていいと思う。

人外さんの嫁、大人防具屋さん、でびどる!

ハートフルボッコ

タカヒロが関わっているRELEASE THE SPYCEがいつ人死が出るか注目。深夜アニメ魔法少女ものはほぼこれだと思ってよい。

※今の所今季なし

日常

たまたまなのか、前回もなかったけど今回もなし。あまんちゅ!ぐらんぶるが有ったので、決して廃れた枠ではないが。

今季なし

学園日常部活

このジャンルも見かけなくなった。青ブタ雰囲気としては近いけど部活じゃないし。

今季なし

アイドル枠

ゾンビランドサガと狐狸之声をここに含めるかは微妙

腐向け

どうでもいいけど、BLってなんでポルノ的になるんですかね?同性愛を扱ってても、やがて君になるみたいな爽やかな青春恋愛ものみたいなのできないんですかね?

※抱かれたい男1位に脅されています

ハード

ゴールデンカムイをここに含めていいかどうか。

ゴールデンカムイ

以下は前回定義していなかった、または存在していなかった累計

ネット小説

石鹸枠に変わり興隆している枠。オニイサマとスマホ太郎のせいですっかり評判が悪くなったこの枠だが、今季スライムゴブリンが思いの外面白いSAO幼女戦記みたいなものからスマホ太郎まで玉石混交

転生したらスライムだった件ゴブリンスレイヤー

中華

ハオライナーズの登場以降一般化。中国原作だったり、中国制作会社だったり、日本製だけど中国で売ること前提だったりする。今季の狐狸之声はアイドル枠でもある。

※狐狸之声

ソシャゲ

ソーシャルゲーム原作アニメバンドリのようなゲーム販促声優の売出しのためだけの駄作からウマ娘のような王道良作まで玉石混交今季のソラとウミのアイダは前者のタイプ。関連バラエティ番組宣伝にやたら力を入れるようならば要注意。

※ソラとウミのアイダ

僧侶

ティーンズラブと呼ばれる女性向けエロ漫画原作短編アニメ2017年の「僧侶と交わる色欲の夜に…」以降毎クール放送されている。紳士枠以上に色々つツッコミどころ満載。イケメンと成り行きでセックスする(レイプまがい)というテンプレストーリーフェミニストの皆様に置かれましては、キズナアイなんぞよりもこっちを問題しろと思う。これ円盤売れるの?

終電後、カプセルホテルで、上司微熱伝わる夜

百合

難民枠と違って明示的に女性同士が同性愛関係アニメ枠。そういう意味ではゆるゆりはこの枠ではない。腐女子枠と違ってアニメ化では性描写は少ない(明示的なのはcitrusぐらいか青い花アニメではそこまで描写されていなかった)。

やがて君になる

2018-11-20

蹄鉄理論

永江一石さんは喫煙者病気になったら医療費は全額自己負担しろ、という意見長谷川豊さんと同一だし

表現規制大好きなお年寄り保守層フェミニスト禁書論は同じものだし

アノニマスポストリテラも同レベルだし

どっちから見るか、でしかないよなぁ

2018-11-09

[]SSSS.GRIDMAN 5話まで

特撮モノのお約束(前半普通で途中で怪獣でてきて後半でそれを倒す)を繰り返しながらちょこちょこ設定を小出しにして考察厨をニヤつかせるアニメだった

ネット自分の見てる範囲だと六花の太ももエロいとかそういうのが多かったけど実際はほとんどそんな描写ねーわ

5話の水着回でもおもにフィーチャーされてたのはアカネちゃんの方だったし基本エロ担当アカネちゃん

しろ六花はうなじとか脇とかのフェチ系がフィーチャーされてた

ゆーた?はグリッドマン仮想人格みたいなもんなんだろうな

最後記憶取り戻すけど消えちゃう系の

怪獣に倒されたらその人間が消えるみたいに、いない人間存在させることだってできるはずだから

ラストがどんなに竜頭蛇尾でもこの時点でこれだけ毎回そこそこ楽しめてたらいっかなって思える

グリッドマン同盟解消かってとこでギスギスしたのはちょっと微妙だったけど

あと地味にいいと思うのは六花の声だな

からさまな萌え声とはちょっと違う、けだるさをたたえたミニスカロングカーディガンJKにぴったりな声がほんとツボだわ

アンチくんが禁書あいつみたいに見える

2018-10-16

2018年アニメ感想 あと百合

たっけて

過去最高に見るアニメ多くて死ぬ

 

からくりサーカス

1話まで視聴

原作厨なのでかなりハードルが高い

アニメ終わるまで原作読まないように注意する

懐かしくて変な気持ち

ミンハイがかっこよかった

林原めぐみにまだ慣れない、「レザァマシオー!」と「アルルカーン!」が弱い気がする、前やってたCMは良かった

橘が出てからが本番(って、黒沢ともよかよw)

 

禁書3期

原作厨です、不安

たぶんこれが最後だろうから楽しみたい

一応黒子いるか百合になるのか?でも今回ほとんど出ないよね

 

ゴブリンスレイヤー 

2話まで視聴 ◎

ゴブスレさんかっこいいね職人って感じ

こういう異世界リアルっぽい話好き

リアルっぽいようでいて、創作お約束みたいなので『はずす』から気軽に見れていい)

 

転生したらスライムだった件

2話まで視聴 ◎

見る気なかったんだけど、ドラゴン面白くて結局見ることにした

気軽に見たい

割とゆっくりペースなんだけど2クールみたいだしね

 

ゾンビランドサガ

2話まで視聴 ◎◎◎

今期のダークホース

現時点で一押し

基本的宮野アニメオカリンうーさーって感じ)

なんだけど、何というか色々すごかった・・・好き

あとゾンビなのに皆かわいい作画が全シーンかわいいアニメとして色々つよい

ニコ動で見てるが、既に最終回泣く準備を皆初めててワロタ

これギャグしかやってないのにいきなり突き落としてくるやつだゾ(疑心暗鬼

百合に期待)

 

ガイコツ書店員

1話まで視聴 ◯

好きだけど、最後までもつかな・・・

 

SSSS.DRIDMAN

2話まで視聴 ◎

見る気なかったんだけど結構よかった

すげー丁寧に作ってるな・・・って思ったらTRIGGERだった

さもありなん

まあ割と「特撮アニメしました」って言えばそれまでなんだけど

キャラ人間模様をちゃんと描かれていて嫌らしさがないし

ストーリーも「アニメっぽく」なってて見やす

あと皆かわいい

クオリティで殴ってくるタイプ

(ちなみに俺は特撮どころかロボすら苦手)

 

となりの吸血鬼さん

百合度 ★★★☆☆?

 

1話まで視聴 ◎◎

今期のきらら難民キャンプ(※きららではない)

別名「ぎんいろモザイク

こけし銀髪陽子の皮を被ったあやや!言うことなし!!

OP見てる感じ、百合度はもっと上な気がする

正直これだけで今期生きていけるくらいのパワーが有る

あと、銀髪富田美憂だった(アビスのリコの人)、すごいなあ

 

アニマエール

百合度 ★★★★☆

 

1話まで視聴 ◎

今期のあんハピ難民キャンプ(※こっちがきらら

ゆみりか!?と思ったらサーバルちゃんだった

尾崎由香、相変わらずネジ3本外れた砂糖みたいな声してて脳に響く

ほっこり系かと思ったが割と笑えた

親友黄色ガチ百合っぽくてにっこり(名前まだ覚えられてない)

親友ポジ黄色過保護百合ってあまり見ない気がする

 

寄宿舎ジュリエット

1話まで視聴 ◎

イチャイチャアニメ(だよね?)

ヒロインかわいい主人公かわいい

主人公に好感が持てた

こういう三白眼ツンデレボーイにすこぶる弱い

 

火ノ丸相撲

1話まで視聴 ◯

王道スポ根漫画って感じ

阿部氏の演技が熱いなあ

 

うちのメイドがウザすぎる

百合度 ★★☆☆☆

 

1話まで視聴 ◯

百合って言うよりロリコンですね

メイドガイを思い出した

メイドとパパがボケてロリがツッコむっていう構成は草

 

やがて君になる

百合度 ★★★★★?

 

1話まで視聴 ◎

citrus難民救済?いやちょっと違う気がする

まだ判断がつかないが見れないタイプではなさそう

女性向けに振り切ってる百合モノは意外と見れないので)

 

ひもてはうす

1話まで視聴 ◯

「あ、ここからー」枠

ほとんどてさぐれの続編

 

ベルゼブブ嬢のお気に召すまま

1話まで視聴 ◎

こういう絵柄って女子向けでストーリーが苦手なパターン多いんだけど全然そんなことなかった

もふもふだった

ケセパサだった

男がかわいかった♂

 

RELEASE THE SPYCE

百合度 ?

 

1話まで視聴 ◎

脚本家?が不穏とのことでどうなるか未だ様子見

 

抱かれたい男1位に脅されています

1話まで視聴 ◯

黒髪のほうが即落ちするの可愛くて変な気分になる

でも一気に事が進展するのはあまりきじゃない、そこはやっぱこれ系ジャンルっぽい

原作では一気に襲われてるシーンとか、マイルドになってるらしい

citrus難民救済」ってコメントするのやめろや!

 

他の状況

でびどる → 悩ましい、ひもてはうすと同時期にあるの趣深い

SAO → どこまで見たか忘れた、これも悩ましい。個人的SAOは1期が一番好きなんだよね

妹だけど妹じゃない → これ見るなら先にエロマンガ先生見るべきだと思うんだけど合ってるのかな(そして見ない)

Ingress → 1話明後日

ジョジョ → 前期で止まってる

逆裁 → 前期で止まってる

ゴールデンカムイ → 前期で止まってる

豚野郎 → 俺向きではない、たぶん宇宙より遠い場所とか見るタイプの人向けと予想

人外さん → ほぼ実写パートやんけ!!

ソラとウミのアイダ → 少しだけ見た

あかねさす少女 → 少しだけ見た

終電後、カプセルホテルで、上司微熱伝わる夜。 → 僧侶

閃乱カグラ → 友人が「モロ出しやんけ!」と言ってたがdアニメストア規制有りだった

 

まとめ

多すぎるって

 

そう言えば、今回全部ニコ動Amazonプライムで完結してる、ついにこの時代が来たか

2018-10-15

オタクだが流石にここ数年はアニメを見ることに疲れてきて、徐々に見る本数を減らしていたが

もう今期に関しては禁書とか、今まで見てた続編以外見るのが面倒臭くなってきた。というか見るのに気合入れないと見れなくなってきた

その反動なのか、ここ数日小説など文章主体とした本、とにかく文字を読みたい衝動半端ない

買ったはいいが数年積んでた小説昔ながらの文学作品だとかSFとか読んでいるが、コレが面白くてたまらないし、何しろ読んでて落ち着くし満足感がある

アニメは、放送中or放送終了後でも何かしらの配信サイトで一気見とか出来る時代だし、暫くは本を読む事に集中しようかな

本は漫画含め結構積んでいるし、消化には持ってこいの時期なのかもしれない

2018-10-14

anond:20181014044715

確認したけどやっぱ尼ラン竿禁書以下やな

竿は艦隊できてるし、こっから伸びても超えないと思うわ

2018-10-09

anond:20181008195746

2018年禁書SAOがやってるってそんな未来3年前にだれが想像しただろう

2018-10-08

2018年秋期アニメメモ早漏

まだ出揃ってないが、今期は個人的にかなりヤバイ、量が多すぎる

 

S 絶対見る

A 多分最後まで見る

B 面白かった、多分見る(が数次第で落ちる)

C 3話くらいは見るかもしれない

X 盛り上がり次第ではひょっとしたら見るかも

Y 俺にはあわない

Z 見ない

 

禁書 S 義務、まだ1話見てない、荒れそう

からくりサーカス S 義務です

 

やがて君になる A 1.25倍速で見る。等倍は恥ずかしい

ゴブリンスレイヤー A 丁寧でハイクオリティな印象

 

ゾンビランドサガ B 今期ダークホース暫定、S化しそう 宮野がいる安心感

ガイコツ書店員 B 15分 

スライム B 意外と良さそうだった

 

抱かれたい男 X ニコ動でやれば見る

でびどる X 長いよなやっぱ

人外さん X ニコ動次第

 

SSSS Y

豚野郎 Y はい

 

SAO Z どっかで脱落したがどこで脱落したか覚えてない、2期は見た

ジョジョ Z 3期で止まってる

 

未確認

うちのメイド 予想A〜C

寄宿学園 予想B〜X マガジンだし

となりの吸血鬼さん 予想S〜C

相撲 予想B〜X 阿部敦2個めか

RELEASE THE SPYCE 予想?

アニマエール 予想B〜X

妹 予測X

ベルゼブブ 予想B〜Y

Ingress 予想?

逆裁 1期見ないと・・・

ひもてはうす 予想?

ゴールデンカムイ 1期みないと

 

多すぎるから不本意な脱落するな

選択と集中

2018-09-11

ラノベの表紙の話

売るためにエロくしてるんだというのが擁護批判派双方に共通してるみたいだけど、別にエロかろうが売れてねーから

少しは読んでから口出せよほんと。

16:25追記

エロはともかく絵師ガチャとか言われる位には売上に影響はあるみたいだから
エロの!話を!してんだよ!
絵が下手なのより上手い方が手に取られるのは当然だろうけど、エロい方が手に取ってもらえるとは決まってないだろ。

9/12追記

>表紙キャラ露出度下げたパターンと上げたパターンで全く同じ内容のラノベを出してどちらが売れたか比べるぐらいしないと実態はわからなそうだが。
それはまあそのとおりだと思うんだけど、検証不可能な以上現実エロくてもエロくなくても売れたり売れなかったりすることから判断するしかいかなと。
まあGOSICKみたいなラノベとそれ以外で出た作品の売上比べることはできるかもしれないけどターゲット層も発売時期も違うからなあ。

エロかどうかというより当該キャラクタの露骨な客体化が問題なのだ
うんあの、言いたいことはわかるよ? エロであることを問題としているのではなくて客体化(ごめんこの言葉意味よくわからん)されていることを問題としているから、エロいことを批判したいわけじゃないってことでしょ?
でも俺が言いたいのは売るためにエロくしてるとは思わないって話なのね。

>売り上げについては読んでもわからんと思うな。
エロかろうがエロくなかろうが打ち切られたり打ち切られなかったりしてるんだからそれで判断するしかないんじゃない。
エロいから手に取らない人もいるしエロいから手に取ると言ってる人もいるんだからどっちでも大差ないだろう。

>表紙のエロさは独断偏見でいいので売上の統計で示してくれ
じゃあ独断偏見

売れてるラノベ適当。思いついた順)

SAOエロくない
禁書エロくない
劣等生→エロくない
オバロ→エロくない
このすば→エロくない
ハルヒエロくない
境ホラ→エロ
AW→エロ
デアラ→エロかったりエロくなかったり
ゲラエロよりだけど画風でそう見えないかなあ
俺ガイルエロくない
はがないエロ
ダンまちエロくない
六畳間→エロくない
緋弾のアリアエロ
バカテスエロくない
ISエロ

売れてないラノベ(主要レーベル8月刊行のうち売れてないと思うものラノベの杜で上から2作品抽出

タタの魔法使い2→エロ
錆喰いビスコ2→エロくない
お前ら、おひとり様の俺のこと好きすぎだろ。→エロ
ヒトよ、最弱なる牙を以て世界を灯す剣となれ グラファリア叙事詩エロい……かな?
こんな青春ゲーム>でマジになれなくてどーすんの?→エロ
僕のカノジョ先生エロ
異世界ゲーム神話大系 可愛い女神のお願いなのでユニークスキル異世界を少しひねってくる→エロくない
この世界で9番目ぐらいな俺、異世界人の監視役に駆り出されました2→エロ
バグゲーやったら異世界転移したので、可愛い女の子だけでギルド作ってみたエロい?
あんたなんかと付き合えるわけないじゃん!ムリ!ムリ!大好き! 3→エロくない
魔王の娘だと疑われてタイヘンです! LV.1 剣士の娘にニラまれます!→エロ
私を自分のものにした責任とってよね2→エロくない
クズ天使の二周目生活3→エロ
ロハルメイカーズ 2→エロくない
神域のカンピオーネス 3 黄泉比良坂→エロ
隠れたがり希少種族は【調薬】スキルで絆を結ぶ→エロくない
劣化魔法教育者 1→エロくない
彼女のL ~嘘つきたちの攻防戦~→エロくない
最強案内人の俺が異世界美少女を操り、死にゲークリアに導くまで→エロくない

売れてるのはエロくないのが多いように見えるけど、大ヒットするには手に取りやすいほうがいいってことなんだろうな。

>「最近異世界生物が増えた=ファンタジー小説が増えた=ファンタジー小説女性キャラ衣装露出が高い、もしくは体の線が解るデザイン
ラノベの杜とかで単行本系見るとわかりやすいけど、なろう発のってだいたい露出控えめなんだ。

9/12 18:20追記

>表紙と売上数と初版日付並べて一覧にしてもらえたら嬉しい。
オリコン売上だと思うけど、売上数出る時点で売れてる部類なので無理。
ただごめん、神域のカンピオーネだけオリコンでてたわ。売れてるねこれ。アニメ化もしたカンピの作者のスピンオフなの見落としてた。
ちなみにその作品で3,588部。売上数すら出ないようなのが大半なのよ。

エロくても売れてないのか売れないかエロくしてるのか結果から判断できないがあれだけ量産されてると素人に手に取ってもらう為に(無名で売れてない作家ほど)エロくして目立たせてるのは確かだろ、効果は別として
エロくしても効果ないけどとりあえずエロくしとこうって?どんな判断だ。
作風に合わせてとか関係者作家絵師編集あたり)の趣味だと俺は思うけど。

2018-09-01

それにしても、タイトルに反して禁書目録の話がやたら多いけど、この禁書の話が本当にひどい。的外れ程度のレベルならそっとしておこうってなるけど、そもそも禁書目録ではないなにか」の話をして禁書目録批判をしているので「お前は何と戦っているのだ」感がすごい。

その人にしか見えない幽霊と話してる人ってリアルでみかけたらこんな感じなのだろうな、と思うほどに不気味。

スマホ太郎がつまんないつまんない言うけど、俺に言わせるととある魔術の禁書目録僕は友達が少ないを5倍つまんなくしたらこんな感じやん…的な気持ちで見てるから、そんなに苦痛じゃない。

まぁこはいいです。個人主観から

・00年台アニメを礼賛しがちなぼくだけど、禁書は「つまんないくせにみんなが好きそうなポイント抑えてる」

具体的には?「つまんない」はいいとして「すきそうなポイントをおさえてる」ってあまりにもふわふわしててなにひとつ具体的な指摘が無いよね。

スマホ太郎チートっぷりも大概しらけるけど、上条当麻だってチートという点でアレやし、何ら努力してないくせにめっさ努力して能力手に入れてる人にわけわかんない説教する点では、スマホ太郎と大差ない。

たぶん必要情報がまったく情報が読めてないんだよなぁ。特定作品について読解力がいきなりゼロとかマイナスになる現象ナンデ?そもそも上条くんの状態能力の内容すら把握できてない気がする。たぶん「やらおん」みたいなネットまとめ記事を見て、そのまま鵜呑みにしてる可能性がある。他のオタク衆愚とまでよんで馬鹿にしてる割に、一つの作品について他人意見に流されて間違った先入観や間違った情報にとらわれてるの、ものすごい情弱感がする発言で頭が痛い。この件に関しては、馬鹿にしてるオタクより数段レベルが低い。

ぼくに言わせると、上条当麻が台頭したかスマホ太郎が生まれってだけ。オタク衆愚だよ。わっかりやすもの流行ったらその廉価コピーが量産されてあれよあれよとテンプレけが独り歩きしたつまんない作品が量産されたという、すごい虚しい感じのことがスマホ太郎という作品からなぁ…。

禁書となろうを結びつけるのはちょっと無理があるよね。そのレベルでいいなら何でも結び付けられる。相関性が低すぎる。

なろうとむすびつけるならランスシリーズとかインフィニットストラトスっていったほうがまだわかるよ。

00年台もっと面白いアニメしぬほどあったけど、フォーマットとして一番勝ったのが禁書ってだけ 

fateシリーズとかヘタリアとか、ってどこ言っちゃったの?禁書ってそもそも話題になり始めた頃から奈須きのこっぽいって言われてたんですが。ラノベじゃないから除外とか無理だよ。「アニメ」って書いてるんだから。このパターン禁書しかしらない時点でもう情報量が致命的に足りない。そもそも自分がばかにしたいものラノベとかなろうって枠に全部雑に固めて放り込んじゃうからこういうむりやりなこじつけおかしいって思えないんだよ。

・ちなみに、00年台のラノベファンというか禁書ファン上条さんの説教シーンを大喜びしてたけどスマホ太郎強気にモノを言った時に「は?」となる点、オタク10年で進歩したんだなぁーって思いました。アニメは00年台の方が1000倍面白いけど、オタクは2倍ぐらい現代のほうが進歩してるかと

ワンパンマンでサイタマが敵を殴るシーンしか見てません」みたいな頭の悪い感想やめてください本当に。 というかあらためて思うけど、アニメですらまともに見れて無いでしょこの人。禁書は、特に前半はどう考えても主人公以外の描写大事なのに、主人公age作品に見えてるなら、物語を読む能力が低すぎるといわざるを得ないよ。

もうすぐデレる、主人公チート唐変木なことを理由ハーレムをする的な作品禁書最初ってわけじゃないけど、禁書以降ポコポコまれすぎて糞アニメというよりも、「ダメオタク層」という認識で処理してるぐらいには10年間ずっと何らかの同類作品があったせいでスマホ太郎に驚かないよ

まず禁書実質的にはハーレムにはなっているけれどハーレム描写がかなり薄い作品だと思うのですが。そもそも主人公が1強ではないんだけど。いったい何話まで見たの?何話までみてその感想なの?浜面って知ってる? 一方通行さんの設定どこまで覚えてる?って感じ

スマホ太郎とか禁書みたいにおっぱいの大きさで、女の子同士の序列が決まる作品を見てる時は、「俺はアニメじゃなくてバラエティ番組を見てるんだ」って思った方が割と納得する。それがあんまり極端な作品苦手なんですよ…昔からあるし、東方二次創作にもよく持ち込まれ理論だけどね

ただの「おっぱい比べしてぐぬぬ」みたいな描写の話をしてるなら良いけど、おっぱいの大きさで序列が決まる作品って何の話をしてるんですかね。言葉選びが下手すぎるか作品理解する力が足りないのかどっちか知らないけどもうちょっと考えてから言葉を発する習慣をつけてほしい。



それにしても、ほんとに上のまとめ、自分で読んでてもつまらないとか恥ずかしいって思わないのかな。

まとめるだけでも無理ゲーなのに、一生懸命デコレーションしてるのほんとやばい

おなじまとめでも歴史オタの人は作品批判しつつも見ている人を楽しませる発言をしてる。

https://togetter.com/li/1156872:embed:cite]

一方、彼のまとめは自分気持ちよくなりたいだけのオナニー感がすごい。

しかもそのオナニー発言をまとめるというあたり、認知の歪みっぷりが半端なくて、どうしてこうなってしまったのか不思議しょうがない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん