「同一労働同一賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同一労働同一賃金とは

2019-09-02

パソナ個人情報取り扱いのずさんさ

※本メールは当社の社員名刺交換をさせていただいた方にお送りさせて頂いております

平素より大変お世話になっております

株式会社パソナテックです。

本日は、パソナグループが企業のご担当者様向けに開催する「HRフォーラム」について、ご案内申し上げます

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

【人事・アウトソーシング領域トレンドや最新事例をご紹介する総合イベント】 

 パソナグループ「HRフォーラム」~活かす!働く力~

 http://go.pasona.co.jp/eG00lE02000XMM000iu800S

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

パソナグループが企業様向けに毎年開催しておりますHRフォーラム」、

今年度は『活かす!働く力』をテーマに、お客様課題解決を目指し、人事・アウトソーシング領域トレンドや、最新事例をご紹介。

パソナテックから人事部門におけるRPA・DX(デジタルトランスフォーメーション)の事例紹介します。

皆様のご参加をお待ちしております

┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

┗■

  人事部門におけるRPA・DX(デジタルトランスフォーメーション)の事例紹介

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

【開催日程】:2019年9月13日(金) 1回目:10:00~11:00  2回目:13:00~14:00の2回開催

      

【会  場】:パソナグループ本社(JOB HUB SQUARE) 10

       セミナールームC

       https://www.pasonagroup.co.jp/hr_forum/tokyo/th11.html

【定  員】:50名 ※申込多数の場合、先着順となります

【費  用】:無料

【持 ち 物】:イベント当日は名刺をご持参ください

【対  象】:RPAの導入をご検討中のご担当者

       RPAの導入決定後、どのように進めれば良いかお悩みのあるご担当者

       RPAの更なる利用促進、社内定着を進めたいご担当者

       RPAに関して様々な情報収集したいご担当者

【内  容】:

  1.講演:グローバルシェアNo.1、No.2のRPAツールであるAutomation Anywhere、UiPathについて、

       多様な業界での先行事例をご紹介し、人事部門業務におけるRPA自動化)や

       DX(デジタルトランスフォーメーション)に資する情報をご提供いたします。

       実際にデモもお見せいたしますので、多様なRPAを実感して頂く機会となります

    ★講師

オートメーション・エニウェア・ジャパン株式会社

プロフェッショナルサービスRPAプログラムマネージャー

塩入 泰洋 様

パソナテック 

DX戦略本部ビジネスプロデューサー 

飯田 裕樹

        

▼詳細・お申込みはこちら▼

下記のURLよりお申込みをお願いいたします。

https://www.pasonagroup.co.jp/hr_forum/tokyo/th11.html

----------------------------------------------------------------------------

その他にも働き方改革人材マネジメントグローバル業務効率化など、各種無料セミナーをご用意しております

セミナースケジュールhttp://go.pasona.co.jp/Q0ME00X0Mr2800GiS00A000

プログラムの一部をご紹介!】

(1)『同一労働同一賃金法を見据えた非正規社員処遇改善』(13:30~14:30)

講師

 ヒューマンキャピタル研究所 所長 可児 俊信

※詳細はこちら https://www.pasonagroup.co.jp/hr_forum/tokyo/th18.html

(2)『人生100年時代生涯現役社会に向けて』(15:00~16:10

ゲストパネラー

 日本大学法学部 非常勤講師 岸本紀子氏(「定年女子」著者)

 サトーホールディングス株式会社 執行役員 最高人財責任者(CHRO) 江上茂樹氏

 株式会社パソナグループ 代表 南部靖之

 株式会社パソナグループ 社外取締役 監査委員 森本靖一郎

※詳細は こちら <http://go.pasona.co.jp/yiMM000G0S08EXo00x00020

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お問い合わせ】

株式会社パソナテック 事業推進室

電話>03-6872-6009

<Mail>bdo@pasona.tech

-----------------------------------

配信元:株式会社パソナテック https://www.pasonatech.co.jp

おい、配信取消ないのかよ???

2019-08-09

anond:20190809171937

日本給料が高すぎる」とか「えり好みしなければ仕事はある!自分はあった」とか「ノマドという働き方」とかさ

ひと昔前のはてな読み返すと意識高い人がいい加減なことばっか言ってて笑えるわ

から新卒一括採用をやめて雇用の流動化」「同一労働同一賃金」「男性育休の義務化」とかもなんか嫌な予感する

2019-07-20

コックがクッキング←は?

俺はこういうのが許せねえんだよ。

ブッシングする道具をブッシュと呼んだら「ブシュやぞw」とか言われるようなのがよー。

アイアンとアイロンスペル語源も同じなのに、アイロン以外のアイアンをアイロンとよんだらコケにされたりよー。

そういうのよー。

おかしいだろ。

同一労働同一賃金よりも前によー、同一語源同一発音だろうがよー。

遊戯王海外でもユーギオーだしよー。津波ツナミなんだよー。

イエローモンキー共はよーなんで発音無意味に変えるんだー?

挙げ句スペルまでよー。

砦を守る翼竜をトリデヲマモルヨと文字数関係でルビ振ったところで次の日からトリデヲマモルヨに名前が変わるのか変わらねーだろ?

まじよーその場しのぎの永続化みてーなのやめろよ

そういうところだぞ

2019-06-21

事実誤認ブコメ発見

同一労働同一賃金雇用責任の分離が進めば、当然、正規非正規という言葉おかしいことになる

果たしてそうだろうか

同一労働同一賃金雇用責任の分離が日本より進んでいる欧米諸国でも

雇用区分の切り分けは「典型的雇用条件に合致するか、しないか」を軸にされる

欧州では「典型的か否か(typical or atypical)」

米国では「標準的か否か(standard or non-standard)」と

日本とは異なる視点からなされる部分はあるもの

考え方の根本言葉の使い方の傾向は、欧米日本で然程変わらない

>すでに使われてる「有期/無期」が適切

これは明確に間違いであ

一般的に、正規雇用

雇用契約期間が無期

フルタイム

⑶直接雇用

の3つを満たす従業員、とされている

この要件で考えると

平成27年労働者派遣法改正によって、近年増加傾向にある「無期雇用派遣」は

無期雇用ではあるが正規雇用に分類されない

逆に「統計調査における労働者区分等に関するガイドライン」(平成27年5月19日)によると

契約上は嘱託契約社員だが、事業所において、正社員・正職員として処遇 (位置付け)されている社員」は

正規雇用に分類される

具体例を上げると、平成24年の高年齢者雇用安定法の改正によって

近年増加傾向にある「定年再雇用嘱託社員」のうち、「定年退職前と同様の職務給与等になっている人」は

有期雇用でも正規雇用に分類される

実際、平成24年度(2012 年度)就業構造基本調査によれば

正規職員従業員」の総数33,110,400 人に対し

雇用契約期間の定めがない者は 30,539,900 人

約257万という決して少なくない数の人が、無期雇用ではないのに正規に分類されている

以上の事実から、「有期/無期」は、正規非正規代替として適切とは言えない、と指摘したい

2019-06-13

anond:20190612125338

給料どんどん公開してこ。実名で公開することで格差がどんどん可視化され、人々はイエローベストを身につけるだろう。

初任給上げたけど既存社員給与据え置きで炎上みたいなのも、普段みんな給料を隠しすぎてるので経営者が得しているんだよね。隠す必要ない、タブーなんかじゃないんだから、どんどん言っていこう。

同一労働同一賃金には必要だよ。無能は困るだろうど。

2019-05-13

終身雇用がなくなり、同一労働同一賃金が実現すれば

初任給は上がり、定期昇給退職金はなくなる。リストラも当たり前になり雇用流動性は上がり、優秀な人間はそこそこの給与簡単に得られるようになるが、結婚や老化などで自由時間が減ったり能力が衰えればさようなら

もとから大した能力も無いキモい人間若者のうちからハブられ、国内でもテロ蔓延るようになる。単身での自殺者は減るだろう。ヤッタネ

2019-05-09

anond:20190508172503

コメントありがとうございます

全てに首肯出来るわけではありませんが、率直な意見をいただけたと思います

疑問もいただいたので、官製春闘について見解を書きます

官製春闘につきましては、自動車総連金属労協などが不快感を表明していますよね。

労働組合側にとっては縄張り荒らしと受け取っているのかな?という印象です。

なお、不快感を表明した自動車総連関係トヨタは、過去最高益更新した2018年決算から更に3%伸びる見通しですが、賃上げは前年割れですね。これについては明確に労組の怠慢だと思っています

景気が冷えている時に賃上げは難しいよねという理屈は、最高益を出した企業から前年割れ賃上げしか引き出せなかった労組から言われてもなぁという印象ですね。(元増田さんには関係のないところかも知れませんが)

よって、官製春闘と呼ばれるものについての手柄は、第一政府に有ると考えます


>実績とは賃上げであり同一労働同一賃金であり男女平等です。

については首肯しかます。それらが大事な実績であることは間違いありませんが、それが全てではありません。

福利厚生大事ですという揚げ足取りはしないと信じる前提で。

それが全てではないという理屈労組内部の理屈であり、組合費を出す組合員のほとんどにとっては賃上げ等の待遇改善が全てだと思いますよ。

2019-05-08

anond:20190508102304

元増田です。コメントありがとうございます

まず同一労働同一賃金、これは根が深い問題ですね。組合組合員のために活動するので、非正規の方が組合員ではないケースでは彼等彼女等の為には動きません。良くも悪くも、組合員の多数意見尊重するので、その既得権益を守りに走るのは宿命でしょう。悪い側面ですね。

男女平等については、正直努力してると思います。ご指摘の執行役員については、完全に門戸解放しているところがほとんどじゃないでしょうか?

(身も蓋もない話ですが、執行部を回せる能力があって、役員を引き受けてくれる人を探すのに、性別考慮している余裕なんてないです。)

成果・実績については、なんと言えば良いか難しいですが、顕在と潜在、みたいな話があると思います賃上げについてはタイミング問題です。景気が冷えてるとき賃上げは難しいよね、というのが素朴な理解です。あと、官製春闘と呼ばれている時期の手柄は全て政府のものだというように理解されてます

>実績とは賃上げであり同一労働同一賃金であり男女平等です。

については首肯しかます。それらが大事な実績であることは間違いありませんが、それが全てではありません。

労組役員さんへ

匿名ということでぶっちゃけて聞いてみるけど、同一労働同一賃金男女平等を真面目にすすめなかった過去があるが理由はわかる?

具体的にはリーマンショックの時に派遣社員を見殺しにしたし、主要な労組役員男女比50:50のところ無いよね?

あとさ、労組活動に成果が無いのはなんで?具体的には下がり続ける労働分配率を何故上げられないの?

労組企業に対して交渉力を持っているなら、儲かった時に多く払わせて労働分配率を上げられるはずだよね?

第二次安倍内閣官製春闘やるまで、労組はまともな賃上げを実現出来ていなかったよね?

実績を出していれば労組に対する世間の目はもっと優しいはずですよ。

実績とは賃上げであり同一労働同一賃金であり男女平等です。

いずれも政府の後塵を拝している労組存在意義って何なの?

https://anond.hatelabo.jp/20190507231151

2019-05-07

労働組合組織について執行経験者が解説するよ

ここ最近労組関連の増田はてブコメントを見ていると、どうも労組の内部(?)事情というのは思ったより知られてないようだぞ、と感じたので少し知見を共有したいです。なお、当方は小規模な単組の執行経験者です。また、ここで記述する内容はどの組織オフィシャル見解でもなく、個人理解をまとめているだけです。

労働組合階層について

労働組合」という同じ名称で呼ばれる組織でも、大きく分けて2種類に分かれます。「企業労組(単組)」あるいは「ユニオン」と呼ばれるような、直接的に組合員所属する組織と、「産別組織」「上部団体」と呼ばれるような労働組合を束ねる組織です(名称の揺れは多少有ります特に後者はまとめてどう呼べば良いのか私はよく分かっていません...)。

多分、皆さんが「労働組合本来任務」と思うような、会社との交渉・折衝を行う組織は前者の「企業労組」「ユニオン」になります。ただし、(当然ですが)基本的には組合員所属する会社以外のことには口出ししませんし、出来ません。

「産別組織」「上部団体」にも階層があって、例を出すと自動車産業の単組が集まった「自動車総連」、その上部団体の「日本労働組合総連合会連合)」や「金属労協」、といった具合にツリー上の組織構成になっています。大体、「産別」と呼ばれる団体が単組が1次加盟する組織だと私は理解しています。この産別から、すでに個々の会社とのやりとりはしませんが、大体企業側も対になるような組織(何度も例に出して申し訳ないのですが、自動車総連に対しては「日本自動車工業会」など)を作っているので、そこと大枠の交渉・折衝をしていますイメージとしては、個々の企業・単組に対するガイドライン出しをする感じです。産業別、言い換えると同業界ですから景況感などが概ね共通するため、割と単組と会社の折衝でも使えるようなアウトプットが出てきます。ただし、拘束力は皆無だという感触ですが...

追記・ここは書き方が悪く誤解を与えてしますみません。産別で出されたアウトプット、例えばお互いのトップコメントなどはガイドラインになります拘束力はないと感じる、と言う意味です。上部から要請、例えばイベントの人だしは人数必達で、バリバリ拘束力あります…)

さらに上部の連合などまで行くと、もはや単組や個々の企業など見えていないですね。じゃあ何が任務となるかというと、「政治活動」「平和活動」などの、労組活動じゃないでしょ、と思われがちな(最近評判の悪い)ところをやっています。実際の行動および結果に対する評価は別としますが、理念としては、労働者の数を束ねに束ね、圧力団体として労働者に有利なロビー活動をしよう、あるいは労働者に有利な社会を作ろう、と言うことだと理解しています

単組の活動について

続いて、簡単に単組の活動について触れていきたいのですが、その前に少しご質問労働組合という組織は、会社にとって有益無益か?色々な角度から考えることが出来ると思いますが、労働組合会社にとってメリットをもたらす側面があります。その一つが、対労働者の折衝窓口の一本化。労働協約労使協定企業が人を使う上では労働基準法が定めるとおりにいろいろな取り決めを労働者と結ぶ必要がありますが、全労働者の明示的合意を都度取るのも結構大変です。なので、法律上は「労働者過半数以上で組織する労働組合」あるいはそれがない場合は「労働者過半数代表する者」との間で合意を取ればOK、となっています((法の意図するところが違ったら訂正コメントください))。過半数代表者は真実1名だけが選出されるので全員の意見集約は実質的に難しいと思いますが、労働組合は一応意見を吸い上げるシステムを作っている場合が多いです。なので労働組合と折衝して決めた事項については、話す相手は1つで済む反面、後から個別労働者から文句が出にくい、という利点があります ((ただ、これが悪用されて、労働者の大半の意見無視されて労働組合勝手企業の良いような条件を飲んで協定・協約を交わしてしまう、というのがいわゆる御用組合問題ですね。また、そこまで邪悪でなく、己の怠慢で聞き漏らした声に対しても、事後に上がった声に対しては組合は冷淡な傾向があると思います。)) 。

前置きが長くなりましたが、そういう背景があるので、大体の単組は企業の(あるいは各事業所の)総務部門と密にやりとりをしながら、時に(と言うか大体)労使協調して諸々の業務に当たります。実際の内容については、単組で結構異なるかもしれないので詳述を避けますが、概ね、個人レベルまで見る粒度企業(あるいは各事業所)の労働環境が適正になるような活動をしているのは共通していると思います。例えば、36協定がらみで特別条項適応申請があった人とかは、過去残業時間をチェックしたりして本当に認めて大丈夫判断したりします((しますよね?これは共通でなされていると思いたいのですが...))。

それから、当然ですが組合員の皆さんとの情報共有・吸い上げも重要ですので、そのための業務します。多分、ほとんどの単組は代議員会というシステムを持っているかと思います。個々の組合員の皆さんは、一旦意見代議員の方に集め、その意見を持って代議員さんが代議員会に臨み、議案に対して賛成反対を述べる、あるいは代議員会で連絡のあった事項について代議員さんが個々の組合員の皆さんに展開する、と言った具合に、ここでもツリー上の構成を持っています。このシステムを以て、「全組合員意見を集約した」形を作っているので、この存在は非常に重要です。ですので、各単組は定期的に代議員会を開催するのはもちろんのこと、代議員さんが適正に任務を果たせるような教育を施したりフォローをしたりします。

後は、ろうきんとか全労済とかの労働者互助会的な出自金融機関の窓口にもなります

ここまで明示的に述べていなかったのですが、色々な行為主体が「単組」と表記されていることに違和感を持たれた方もいらっしゃると思います。正確には、「各単組の執行部」がこれらの実際の仕事をこなしており、その構成員には執行部活動だけをして通常の企業営利活動に関わる業務を行わない「専従」の人と,どっちもやる「非専従」の人がいます。これらの人の人数は単組によりバラバラで,全員専従の単組もいれば、全員非専従の単組もあります

ここまでを前置きとして、最近覚えている範囲増田へのコメント


さて、長文を書き慣れていないので大分時間がかかってしまいましたが、上記最近見かけて思うところのあった匿名ダイアリーニュースへの意見として書いた側面もありますので、ちょっとコメントを書かせてください。

https://anond.hatelabo.jp/20190328211509

NTT労組の話で、私はこの記事以外に内情を知らないんだけど、ここまで分かり易く強制力を出すんならユニオンショップ制に出来ないのかな、とか思っちゃいます。ただ、ここまで書き連ねて来たとおり、組織率が高いことが単組活動の暗黙の前提みたいなところがあって、非組合員労働者がいるとその人には会社個別アプローチしないといけないとか、最悪過半数割れすると協定を結ぶ権利すらなくなるとかで、全員加入は必達になるのもよく分かります。でも初っぱなから悪印象を持たれちゃうと、執行部としても後々やりづらくなるので、こういう形になっているのは非常にモヤモヤしながら読みました。

ところで、個々人の組合員が、単組を評価して「こいつら居なくても良いんじゃないの?」という感想と、自分労働環境評価して「まぁ今の待遇特に不満無いかな」という感想を両立して持っているなら、単組の活動としては概ね成功しています労働組合基本的に、有事の際、すなわち労働者権利侵害されたときにその真価を発揮する組織であって、実は会社側に切れるカード結構な枚数を持っています。ので,有事には頼れる組織なのですが、残念なのはそのカードを切るより組織を維持することの方に莫大なコストがかかってしまうことです。つまり活躍していてもしていなくても大体かかるお金は一緒です。上記のように平常運転でもそれなりに業務が発生するもので、その人件費馬鹿になりません。自分が払っている組合費と、自分事業所の人数をかけ算してみて、人が何人雇えるか考えて見るとイメージがつくかと思います。もし、今の待遇に不満を持っているならそれは執行部に(というか代議員に)伝えましょう。それが出来るのが、組合費の対価だと私は考えます。...なので、あんまり組合のことを悪く思わないでね...


https://www.asahi.com/articles/ASM4J55H4M4JULFA021.html

ニュース記事へのリンクですが、港湾労働者ストライキの話。正直すごいと思いました。ストを打つとなると、当然組合員にはもれなく業務放棄してもらわないといけないのですが、私の肌感覚ではまぁこ理解を得ることが無理だろうな、と思っていたので。みんな、業務に対する責任感がすごいですよね。メンバーシップ雇用型の作用かもしれませんが、上が一元で責任を持たないので、割と組合員層まで責任を感じて仕事に励む傾向があると思います会社の発展のためとか、本人のモチベーション維持的には良いと思うのですが、この状態だとスト中の逸失利益とかも自分責任と感じますし、だから業務放棄したくないですよね。私が執行部だとすると、説得する自信がありません。まぁ業界とか色々あるのかもしれません。

と言うことで、お願いなのですが、「港湾でスト打てたんだから他産別・他単組で打てないのは労組の怠慢だ!戦え!」とは言わないでくださいね(まだそういう意見は見かけていませんが)。


https://anond.hatelabo.jp/20190504184608

さて、本当に長くなりました。直接的にこの匿名ダイアリーを書こうと思った理由記事です。とは言っても、もう結構な前半でこれに対するアンサーは書いていて、ここで言う「労働組合の本分」は各単組がやっています。で、反戦活動平和活動は上部団体がやっています役割分担。ただ、当然、個々の賃上げ資するような活動も上部団体ミッションなので、そういうロビー活動はやるべきです。ただ正直、もはや連合レベルまで行くと、単組の交渉で使えるようなアウトプットがない気がするんですよね。高プロの件だって阻止できなかったし(なので、単組レベルで阻止するしかないですよね。自分企業労働協約改悪しないようにする形で)。ただ、生臭い話ですが、圧力団体ロビー団体政局に影響を与えられるレベルの集票力が背景に無いと成立しないので、支持政党民進党(か立憲民主党?正直どっちになったかよく分からない)をもっと当選させられる集票力が無いとそういうことが出来ないんでしょう。

労働組合話題については、正規非正規問題や、同一労働同一賃金話題とか、同じ労働者の中で対立が生じる矛盾もあり、当然批判はあるべきかと思っています。ただ、政治参加の話と同じことで、コメントしている人が労働者であれば、その人も労働活動の一端を担っているわけです。多分、政治家になるよりは遙かに簡単に、労働組合組織の中でステップアップが出来るんじゃ無いかと思います労働者が、労働組合活動を「享受するサービス」ではなく、「共に行う活動」と考えてくれることを祈り、本稿を終えたいと思います

2019-04-19

給料分の仕事

給料分の仕事してりゃ十分って新入社員から言うのはどうかな。

ずっと額面24万円でいいのなら、別にいいんだけど、翌年から税金も引かれるし、思った以上にキツくなる。

自分は上のランク給料に見合う人間だ!ってアピールできないと、一生社会に食いつぶされるんじゃないかな?

かつて、フリーター派遣自由な働き方ってもてはやされたみたいにさ。

同一労働同一賃金なんてのは最低賃金上げる以外だと「おめーの身分保証ねーから!」って流れにしかならんからね。

2019-04-18

同一労働同一賃金

小売とサービス業2種類の事業を小規模多店舗展開している会社で働いてる。

俺はサービス業の方で、異動はほぼない。

小売と俺が属していない方のサービス業は異動が頻繁。なんが知らんが日本小売業はそういうもんらしい。

コンプラ的なことなんかね?同じ人がずっと店長だとだめってことか?政治家の3選防止規定みたいなもんなのかしら。

そんな会社から非正規労働者が多い。転勤できない人は正社員にはなれない。

でも、やってることは正規非正規も同じ。ユニクロ的な地域限定社員ってのもできたけど、転勤ありより給料安い。

こういうのって、同一労働同一賃金にするなら賃金は同じで異動させる時に手当てをつけるべきなんだろうか。

でも、まず定期的な異動って何なんだろう。莫大なコストをかけてまでやらなきゃいけないもんなんだろうか。

まぁセブンイレブンみたいなフランチャイズよりかは社会悪ではないと思うけど、給料は安いみたいよね。

異動の分給料上げてやればいいのに。

2019-03-31

野党非正規の党」を立ちあげてくれ。

NHKニュース「転勤なら辞めます厚労省企業制度見直し指針活用呼びかけ」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190330/k10011866601000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

いや、どれだけ転勤制度や指針を見直しても、解雇規制に手を付けなければ手先のごまかしに過ぎず、根本解決しない。

今の日本社会に様々課題がありますが、最も社会の根幹の改善妨害しているのは雇用流動性の無さでしょう。

これが、生産性の低さ、過労死企業ぐるみ不正天下り役職定年、パワハラ雇止め非正規貧困女性再就職困難、男性育児不参加、学歴偏重による大学の質の低下を生んでいる。

さらに、過度な部活信仰いじめなど、子ども問題も、終身雇用の反映と言えなくもない。

流動性を高める制度としては、なによりも解雇規制の緩和、そして厚生年金退職金配偶者控除廃止必要

退職金報酬の一部を取り上げて、「数十年後に返すからそれまで辞めるなよ」という人質制度

高プロ同一労働同一賃金は、上記制度が進めばその結果として浸透してくるでしょう。

逆に言えば、流動性を作る前に高プロなどを先に導入するのはごまかしだ。

もはや、流動化の必要性は、議論余地がない必須事項。

安倍政権では時々話題になっているが、結局は残業規制とか有給休暇育休産休義務化とか最低賃金増とかプレミアムフライデーなどの小手先の悪手に逃げて

流動化そのものはまったく進んでいない。

かわいそうな非正規にも正社員と同等の待遇を与えよう、という戦術ごまかしているが、

その結果は、雇止めなど非正規にとって不利な方向に働いている。

労働力を確保しつつ都合よく使いたい企業と長期雇用の安定性を得たい正社員既得権ガチガチに守ってるからでしょう。

和式リベラル政党は、正社員組織労働組合の後押しを受けているので、当然流動化には反対だ。

というわけで与野党ともに、本気で推し進めようとする政党が無い。

でも、今や非正規労働者の4割。

非正規の味方を売りにして、 この4割を取りに行く政党があってもいいんじゃないかな。

リベラル正社員高齢者の方を向いていて、決して非正規層(や 若者)に力を入れていない。

社会弱者投票する先が無い。

リベラルに合流してくすぶっている若手議員は、方向性を変えてはどうか。

非正規にも、事後の正義理解できない層がいるだろうが、一部でも支持を得られれば、支持率1%の野党よりマシだろう。

ある程度の支持率が得られれば、与党無視できなくなり改革が進む。

非正規向けとは言ったものの、流動性には正社員にもメリットがある。

転勤やサービス残業など望まない仕事押し付けられにくくなる。

中高年になってからでも転職の機会が増える。

定年退職が無くなる。

若い内の給料が高くなり、将来の独立や再学習資金になる。

ポイントは、制度の移行期間に解雇される正社員保護制度を手厚く適切に設計すること。

正社員メリット保護制度が、充分に説明されれば正社員層の支持も得られる。

雇用の流動化は、非正規保護救済のためではなく、日本社会が豊かに成長するために必要

党名は「非正規の党」「自由労働党」「労働者の党」「弱者の味方」でどうか。

誰に頼んだらいいの?

2019-01-29

[]1月29日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司羊羹

○夕食:豚肉白菜しめじ豆腐を煮たもの納豆タマゴ。

○間食:ソフトクリーム

調子

仕事普通にこなした。

チームの人と一緒に帰ってたら、なんかおそらく無自覚になんだろうけど、給与マウンティングされた。

同一労働同一賃金ってなんなんやろう……

いや、法律とかよくわからなくて、言葉字面だけでそう思ってるだけで、

俺が考えてるようなものじゃないから、今こうなんだろうけど

なんかもうようわからんなってきた。

なんなんだろう。

俺が、俺が、俺がって、俺を自己評価するの嫌いだけど

でも、はっきり言って、俺重要だろ……

俺があの製品一番文句なしに詳しいし、みんなひっきりなしに俺に質問くるやんか……

なんなら、スケジュール嘘ついて、俺が三人分ぐらい回したときもあったやろ……

それに、あれとか、これとか、俺なしにまわんのか?

こないだ突発的に半休とっただけで、割とてんやわんやしてたやんか……

まわるし、てんやわんやも慣れてけばなんとかなるんだろうな……

よくないね……

自分仕事ベストエフォートでやってると評価して、

他人仕事は軽く見て結果論上から目線批判する。

そういうのよくないって、はてブの偉い人も言ってたし……

よくないよくない。

俺はまだ全然ダメダメのクソゴミ人間から仕方ないんだ。

俺はダメ人間

俺は劣ってる人間

俺はお金を払うのに値しないゴミ人間

俺はクズ

俺はバカ

俺はゴミ

俺はダメ

俺はダメ人間

俺はよくない人間

俺はまだまだダメダメでクソゴミから、仕方ない。

2018-11-07

日本をむしばむ醜い差別一覧

年齢差別

能力ポテンシャル関係なく年次や年齢で処遇が決まる。能力があっても若ければダメだったり、ポテンシャルがあっても年食ってたらダメだったりする。また、年金問題代表されるように世代間の不公平がシャレにならないレベルに達している。寿命が近い老人の延命のために法外な費用を国は肩代わりし続けているが、その一方でこれからまれ子供、その子供をつくる男女、生まれてきた子供のための費用を出すことには渋る渋る。

入口差別

どのルートから入ってきたかで、その後のルートの大部分が最初から決まっている。同じ能力人間でも新卒時に正社員入社するか、既卒派遣社員から入社するかで天と地ほどの待遇の差がある。そして、その差を入社後に解消するチャンスは乏しく、基本的に差は一層開いていく。そういうキャリアパスが初めから敷かれている。

身分差別

解雇規制があるため、無能正社員がのうのうと茶をすすりながら高給を食んでいる傍らで、有能な非正規社員が馬車馬のように働いていたりする。最近ではこれに外国人差別が加わった。

外国人差別

技能実習生代表されるが、非熟練労働外国の人たちを奴隷扱い。彼ら彼女らも人である。まず同一労働同一賃金であるべきだ。それから外国から来た人も数年日本に住めばコミュニティも作るし子供も作る。一時的労働力のつもりであっても、いったん受け入れたなら、相応の福祉提供して融和しなければ必ず将来に禍根を残すのだが。

能力差別

能力のある人間に相応の報いを与えない。人より成果を出しても給料は同じ。ポジションも変わらない。最近では転職が昔ほど異常視されなくなったので、能力や成果に報いない企業から人材流出するようになりつつあるが、それは正社員の話。年齢差別入口差別身分差別外国人差別とのコンボで割を食っている人間日本にはごまんといる。

男女差別医学部入試の件が記憶に新しい。あれは男女差別と年齢差別ダブルパンチで、日本の醜さを煮詰めたような事件だ。根本的な問題医学部の定員を増やさないことにあるが、そこを解決しないまま上っ面かつ非倫理的解決策に飛びつく怠慢が問題を深刻化させている。

他にも何かある?

2018-11-06

東京コンビニ外国人が多いらしいけど

首都圏(都外)だと外国人は滅多に見なくて、おっさんが多いよ。ロスジェネ、(非正規雇用されてるよ。

まあバイトとかハタチそこそこの新卒新人と同じ給料でいいかって話になるんだろうな。同じスキルなのに年が上ってだけで賃金上げて教育しろっていうのは、同一労働同一賃金的にも年功序列ぶっ壊せ派的にもダメなんでしょうし。

2018-11-05

雇用形態の違い。

の子供が幼稚園に入り子育てに余裕が出てきたので、妻がパートに出ることになりました。

正規 週5日、7.5時間

非正規 週5日、6.5時間

給与

僕 月給制

妻 時給制

妻が働かないと世帯年収が減る。

そもそも毎月の給与が違う。

8月給料が少なかった。

有給休暇

有給20日

有給10

子供イベントには二人で休むので、風邪など突発休暇は僕が休まないと世帯年収が減る。僕の有給も減る。

退職金

僕 あり

妻 なし

社会保障

僕 払う

妻 払う

二人分払う事になり出費が増加。

まとめ

妻が非正規雇用になり考えが変わった。正規で妻と同じ時間時短している人もいるわけで、細かな待遇の違いに驚いた。

まるで身分制度のように感じている。

同一労働同一賃金もある同じような同一待遇となるような世の中にしてほしい。

僕の給料は減っても構いません。その分妻の給料上げて僕は家に帰りたいのです。

2018-10-11

ひでえよな

本来非正規は、非正規である代わりに時給が高かったはずだよな。

つの間にか「非正規」と「低賃金」がセットになってた。

同一労働同一賃金、じゃなくて、

非正規なんだから非正規割増法、じゃないと駄目だよな。

そこらへん、政治家って現実わかってねえなあ、脳味噌腐ってるなあ、って思うよ。

https://anond.hatelabo.jp/20181011201244

2018-09-15

anond:20180915135151

同一労働同一賃金で皆の手取りが切り下げられれば、この手の不毛対立軸のいくつかは解消される……?

2018-07-07

[]7月6日

アイドル増田ーやからブクマしてええよ

賞与の話する奴が憎い

くやじい

同一労働同一賃金って嘘やんけ!!!!!!!!!

辛い

なんなんや

去年入社した新人より俺は仕事できんのか?

そんなことないやろ……

自慢やけど俺がこのプロジェクトエースやろ

ぐそや

何が同一労働同一賃金

入った会社デカさや

俺の楽しみはアクシアブログしかない

もっとSES派遣を叩け

くそくそくそくそ

ハイマウンテン

セブンイレブンおにぎりたくさんかった

なんでもないわ

こんなんなんでもないわ

ハイボール濃いし

なんやろな

だいたいな

価値がないね

価値がない人間やわ

世界観ラーメンズじゃないからこの話はもう展開できんけど

俺は価値がない人間なんだよ

雨の音がすごい

頭がいたい

吐き気がする

今読んでる「そうして私は夢を追う」というWeb小説面白い

面白いけど更新が待ち遠しくてなんどもリロードしてしま

なんもない

俺には何もないわ

空っぽ価値なし人間なんだ

はあああああああああああああああああ

あああああああああああああ

あのさ

箱に詰められるの

透明な箱

身動きがほとんどとれない箱なんだけど

唯一顔のところにこぶし大の穴が空いてるの

全裸で箱に詰められてそこでまる二日間、48時間閉じ込められるの

ご飯や水分はその穴からもらうの

もちろんトイレに行きたくても箱から出してもらえないから垂れ流すしかない

っていう女性同性愛SM小説を昔読んで今でもよく思い出しオナニーしているんだけど

そこに、もう一人、主人公の妹(彼女調教されている)が出てきて、

主人公ご飯をあげるのだけど

それが、肛門を経由してあげるの

まり、詰められた箱の穴に排泄をするわけ

その小説の中では、お腹を綺麗にして、コーンスープ浣腸して姉の口に出すという流れなのだけど

なんていうか

こういう人権とか倫理観とか清潔感とか

そういうのを全て無視した

フィクションからこそできる表現というのは

とても尊くて

同一労働同一賃金なんていう大嘘を尻目に

僕はこういう世界観を読み続けていたいのです

なんだろうなあ

言語化できないけど

僕は根本的に男性性みたいなものが嫌いなんだと思う

けど、それをどれだけ嫌っても自分の中にある男性性を否定しきれないし

生きていくためにはそれと付き合っていかなきゃいけない

そうしたとき

フィクションの中だけでも

女性にも男性性のようなものがあることを表現して欲しいんだ

「ああ、僕のこのモヤモヤ男性のみが持ちうる気持ちの悪いナニカではなく、人類が皆抱えながら生きているナニカなんだなあ」と安心したいんだよ

そのね

フェミニストといってしまうと主語が大きいし、もっと違うしっくりくる分類があるのかもだけど

男性性を否定する価値観のフェミニスト

男性性を肯定女性もそれを取り入れていこうとする価値観のフェミニストの二つがあって

僕はきっと、この後者価値観を強く肯定したいのだと思う

フィクションの中でね!

勘違いしないでね、それを現実の誰かに押し付ける気はなくて

それをフィクションとして楽しむことで、自分が中に抱える気持ち悪いナニカと向き合う勇気を与えて欲しいの

僕が棟方愛海ちゃんを好きな理由はこれなんだと思う

僕もおっぱいを揉みたい

でも、当たり前だけど同意くそうすることは犯罪だし

同意があったとしても、それが金銭的な取引によるものなら、性的搾取になる可能性もあるし

同意がありかつ、金銭のやりとりがなかったとしても、

間違いなく僕みたいな気持ちの悪い僕なんかじゃ、相手はそれを享受するわけがない

だけれども、僕はおっぱいが揉みたい

でもそれは現実ではなし得ないし

これは僕が持つ男性性の発露で陰茎を切り落とさないといけない

だって正常位はレイプなのだから

でも、棟方愛海ちゃんは違う

彼女女性でありながらおっぱいをもみ

違うわ

そんなんじゃないわ

僕のちっぽけな倫理観彼女をはかろうとするな

そんなちみっちゃい僕なんかの気持ち悪い何かの代弁に彼女を使うのはよくない

ただただ

一人で虚しくこうやって、はてな匿名ダイアリー怨嗟を書いて満足して終わらなきゃいけないんだよ

なんもないわ

アイドル増田ーでもないわ

ゴマだれって常温保存でいいの?

2018-06-30

誰もあなたを働かせようと思ってないか安心してね

うちの会社って、圧倒的多数の凡人を一部のスーパーマンで養ってる会社なんですわ。

でね、労働議論をしてる人達あんまり知らないかもしれないんですけど、そういう会社には労働組合ってのがあって、36協定とか、それよりも厳しい労働協約とかってのがあるんですよー。

これがあってみんなお手手繋いで「あんまり働いちゃダメだよー」ってなってんすよ。

で、最近ってただ物を作って売っていたら食える世の中じゃなくなってるんですよ。

たらたら働いてる凡人じゃ会社潰れちゃうんですわ。だからスーパーマンがいろいろ仕組み考えて、なんとか儲かるようにしてくれてるわけですわ。

ただ、凡人の皆さんはスーパーマンはただで助けてくれるもんだと思ってるみたいで、スーパーマン自分たちよりも多くお手当をもらうことを良しとしないんですよ。同じ雇われ方してるんだからスーパーマンでも同じ給料じゃないとおかしいでしょ?って。

からスーパーマン雇用の枠組みをちょっと変えて、スーパーマンめっちゃ働かせようとしたら、凡人さんから非難轟々なんすよね。「俺らを安い給料無限に働かせようとしてるな!」って。

いやね、誰もあんたらに働いてほしくないわけよ。残業すらしてほしくない。だって赤字になるもん。

ただでさえ、凡人さんの働きざまをカバーするために契約さんっていう真面目な働き蟻さん雇ってるんですよ。たまんないよね。雇ってる側からしたら優秀な契約さんに凡人さんの給料取り上げて渡してあげたいくらいだよ。

あ、凡人さんに純増で契約さんの待遇アップするのは勘弁。お金ないもん。

ほんとは半分くらい凡人さん解雇して契約さんの給料上げたいんだけどね。

から同一労働同一賃金かいうアホの寝言はマジ勘弁。やるんなら解雇規制緩和してからにしてよね。ほんと。

世の中人が足りないーって言うけどさ、実際は「使える人」が足りないんであって、会社の中にはマジ勘弁ってくらいのフリーライダーがいんのよ。

から高プロスーパーマンさんにはお金上げるから反吐吐くまで働いてほしいっす。

2018-06-04

[]6月4日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり4個(昆布昆布カニカマカニカマ

○夕食:食欲ないけど、豆腐納豆、卵、大根水菜サラダトマトツナ缶を食べる予定

○間食:チーズクラッカー食べたい

調子

仕事普通にこなした。

気持ち悪い。

しんどい

足が痛い。

いや、足が痛いのはだいぶ収まっているのだけど、痛み止めを飲んでいるからボーッとする。

あと、妙に鬱だ。

同一労働同一賃金の歌を頭の中で歌う変な動物がいる。

ほんまもうね、同じ仕事を同じようにやっているのに、月給に差があるだけじゃなくて、ボーナスの有無すら違うってことは年収でいやあぞっとするほどの金額の差があるわけでそy。

こんなんでモチベーション出せって言う方が無理だよ。

辛い……

嫌になる……

足が痛い……

痺れる……

もう何もしたくない……

足が痛い……

痺れる……

なんでいつもいつもこうなるんだろう。

そりゃね、貯金もたまらないっすよ……

ああああああ!!!!!!

もうまじで腹立たしい。

足が痛い! 痺れる!

嫌になる。

嫌になる嫌になる嫌になる。

なんなんだ。

俺が何か悪いことをしたか

毎日頑張っとるやんけ。

まあ、頑張ってることと給料の高低に因果関係なんてないもんな。

それもそうか。

だいたいね、この俺を評価する機会なんて、どこの誰にもないんだよ。

別に現場の人がどれだけ俺を褒めたって何にもならないんだもん。

そりゃそうだよ、その現場の人の声が、現場会社調達部に届いて、俺の自社(笑)営業に届いて、それが単価上昇になって初めて給料が上がるんでしょ?

もうね。

無理無理。

足が痛い! 痺れる! 足が痛い! 痺れる! 足が痛い!!!

足が痛い!!!

こんな業務形態で何かを考えることがもう無理無理。

やめよかな……

なんの意味もないやんか。

足が痛い。

スイッチ

ポケモンクエスト

4面5面6面を並行的に攻略中。

やっぱ初期のカントー151匹にあまり思い入れがないから、モチベが上がらないなあ。

iPhone

コマスター

ブラッキーは出ず。

下がったレートは、2700後半までは上げた。

はいえ、いつもの値まではまだまだだなあ。

2018-05-30

anond:20180530173414

実際、少子化対策として「同一労働同一賃金の徹底」「母親再就職支援」なんかも出てるよね。

前者は育児との両立の為にパートにならざるを得ない人が不当に安い賃金で使われる状況を是正しろ、って事で。

はてなでは評判悪いけど。

はてなは「出産した女は仕事しなくてもいいが、企業の中で(企業負担して)特別枠として保護し続けるべき」って考え方の人が多いからな。

それだと、長い目で見れば企業が女雇わなくなるだけなのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん