はてなキーワード: 13日の金曜日とは
「恐らくお前の隣にいる人間は99%お前より顔も悪いし大半はそんな輝かしい夢を持つなんて選択肢すら与えられなかった人生なんだけどなぁ。」
「こいつらは明日俺と人生が入れ替わってたら発狂して死ぬんだろうか?」
「この場で何がどう転んでバッドエンドになったって俺より1億倍はマシな人生じゃねえか」
「こいつらは先進国の美男美女に生まれて病苦や貧困に苦しむわけでもなく恋人や家族に困っているわけでもなく、この期に及んでまだ何か求めるつもりなのか?」
そんなことばかりが頭に浮かんでしまう。
「そら、美男美女に生まれても金持ちでもサメに食い殺されちゃおしまいだよね」って、それは流石に俺みたいな弱者男性でも共感できるし。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 171 | 13399 | 78.4 | 32 |
01 | 60 | 5027 | 83.8 | 27.5 |
02 | 17 | 2888 | 169.9 | 80 |
03 | 8 | 302 | 37.8 | 32.5 |
04 | 5 | 281 | 56.2 | 30 |
05 | 11 | 2310 | 210.0 | 31 |
06 | 8 | 367 | 45.9 | 48.5 |
07 | 18 | 5873 | 326.3 | 57.5 |
08 | 65 | 4848 | 74.6 | 29 |
09 | 71 | 10577 | 149.0 | 49 |
10 | 146 | 15148 | 103.8 | 47 |
11 | 93 | 7724 | 83.1 | 39 |
12 | 169 | 13057 | 77.3 | 36 |
13 | 121 | 9580 | 79.2 | 42 |
14 | 109 | 10521 | 96.5 | 45 |
15 | 116 | 16007 | 138.0 | 36.5 |
16 | 131 | 12175 | 92.9 | 43 |
17 | 105 | 9974 | 95.0 | 38 |
18 | 114 | 10622 | 93.2 | 35 |
19 | 110 | 7062 | 64.2 | 33.5 |
20 | 143 | 23250 | 162.6 | 35 |
21 | 149 | 17151 | 115.1 | 34 |
22 | 111 | 8419 | 75.8 | 37 |
23 | 116 | 9013 | 77.7 | 31 |
1日 | 2167 | 215575 | 99.5 | 37 |
biscUiT(7), ハルタ(8), 光子(7), ビリヤニ(6), 13日の金曜日(3), 花子(6), 品評(14), 宿便(3), 刈り取っ(3), 公用語(6), インタビュアー(3), 親友(12), ATM(11), サイン(12), 対面(10), 東大生(6), 拗ら(7), タピオカ(7), モテる(18), 玄関(8), 穏やか(11), 私達(8), 滅(15), 容姿(31), 男子(26), 東大(28), 女子(44), 鬼(17), いじめ(24), 言語(17), 妊娠(18), 学歴(16), 生理(11)
■配送業者です。受け取りの際マスクをしていただけないでしょうか /20201112202022(24), ■いじめるほうが100%悪いのか /20201113154119(22), ■日本の公用語が英語だったら良かったのに /20201113135554(20), ■「キモい女子中学生」とジャニオタ・ルッキズムの呪い /20201113095622(20), ■漫画好きだったらハルタのこともっと話題になってもいいと思うんだ /20201030094942(19), ■古き良きインターネットの象徴で2chを挙げるやつってもはや老害だろ /20201113080910(16), ■学生時代の「嫌いな人」について /20201113105348(15), ■女性を「モノ化」する男の方がモテる問題 /20201107212512(13), ■ /20201113165606(11), ■日本で野ウサギ見たことある? /20201113140843(8), ■日本人はヤンキーが好き /20201113191645(7), ■ /20201113203100(7), ■逆に、どんだけサンプル集めたら「主語がデカい」と怒られないの? /20201113190603(7), ■流行れ!ビリヤニ! /20201113184445(7), ■たった1週間の出来事だ。 /20201113213852(6), ■童貞卒業の相手が障がい者であることが判明して思うこと /20201109175008(6), ■コロナ禍の中無職になった奴の叫び /20201112140935(6), ■笑ってみたい /20201112181155(6), ■マジで Apple はクソ /20201113202511(6), ■職場にガチで露骨な暇人おるんやが・・・ /20201113132831(5), ■敵と戦うときに全くしゃべらないし思考ゼリフもない作品 /20201113131757(5), ■名古屋のユニクロがひどいことになってるらしい /20201113131210(5), ■anond:20201113115332 /20201113115757(5), ■珈琲の違い /20201113000705(5), ■vtuberは自社コンテンツの広告塔になるべき /20201112100721(5), ■セックスの快楽のためなら、いくらでも残酷になれるのが人間と言う生物 /20201112200027(5), ■じゃあ逆に聞くけどビットコインを買わない理由は何? /20201113154102(5)
https://anond.hatelabo.jp/20200815085820
曜日がタイトルに入っている曲、日本語タイトルのみだけどまとめておいた
≪日曜日≫
雨の日曜日 feat.将絢(ROMANCREW),MAYA KEN THE 390
雨の日曜日(One Day At A Time Version) 平松愛理
雨降り日曜 SPARKS GO GO
キミに恋する日曜日 四葉(半場友恵)&鈴凛(神崎ちろ)
Gloomy Sunday~ひとりぼっちの日曜日~ the brilliant green
1998~土曜日の夜、日曜日の朝~ GOING UNDER GROUND
土曜の夜と日曜の朝 あいざき進也
土曜の夜と日曜の朝 浜田省吾
'74年の日曜日 THEATRE BROOK
日曜讃歌 Aqua Timez
日曜の朝 宇多田ヒカル
日曜の朝の早起き EAST END×YURI
日曜は何処へ行った? 松たか子
日曜日(調子はどうだ) エレファントカシマシ
日曜日の印象 ピチカート・ファイヴ
日曜日の秘密 feat.濱中翠(Gero)/成海聖奈(雨宮天) HoneyWorks
日曜日よりの使者 THE HIGH-LOWS
花曇りの日曜日 Dreams Come True
春風 ~金色の匂いが僕らをつつんだ日曜日~ サカノウエヨースケ
晴れた日曜日 ひいらぎ
予定のない日曜の朝 つばき
≪月曜日≫
After the rain~月曜も会いたい~ Le Couple
雨の夜と月曜日には V6(Coming Century)
月曜の朝 坂本真綾
月曜日/無菌室 People In The Box
もうちょっとだけ頑張ってみようかな-2011年3月14日月曜晴れ- 遠藤賢司
≪火曜日≫
毎週火曜日 19
≪水曜日>
水曜の朝午前3時 THE ALFEE
水曜日の午後 スターダスト・レビュー
水曜日 真ん仲 乙三.
≪木曜日≫
木曜の夜 中島みゆき
木曜日 さすって 乙三.
木曜日の糸 elliott
木曜日の午後 GQ06
≪金曜日≫
金曜の鳥、三日月の君 Snappers
金曜日のおはよう-another story- feat.成海聖奈(雨宮天) HoneyWorks
金曜日のおはよう-love story- feat.Gero HoneyWorks
金曜日のライオン TM NETWORK
決戦は金曜日 Allies ver./feat.柴田知美 Allies
TAKE IT TO THE LUCKY(金曜日のライオン)-ALBUM MIX- TM NETWORK
Little Samba~情熱の金曜日~ Hilcrhyme
≪土曜日≫
風吹く土曜 feat.SAY OZROSAURUS
1998~土曜日の夜、日曜日の朝~ GOING UNDER GROUND
土曜日の俺はちょっと違う(Memory Ver.) 挫・人間
土曜の午後 つばき
土曜の原宿マジでクソ The Mirraz
土曜の夜と日曜の朝 あいざき進也
土曜の夜と日曜の朝 浜田省吾
土曜の夜何かが起きる 黛ジュン
土曜の夜は Negicco
土曜の夜は最高さ ずうとるび
土曜日の女 (Live from SID TOUR 2009 hikari) シド
土曜日/待合室 People In The Box
MAKAJO69~土曜の夜~ 椎名ぴかりん
もうひとつの土曜日 ダイアモンド☆ユカイ
日曜>土曜>金曜>月曜>水曜>木曜>火曜
まず2019年8月から12月までに導入されたパチンコ・パチスロの新台でアニメ・映画・実在の人物や団体が題材になっているものソース1 ソース2
貞子vs伽椰子
たった4ヶ月でこれだけ出てる。パチの定番みたいな作品を除いても、結構なヒット作がパチンコ化している。
萌えスロ産まれ10年以上経ちアニメ等とのタイアップも珍しくなくなった昨今。原作側は旬の過ぎたIPを売りパチンコ側はそれで台を作る(あるいは最初から製作委員会に入っている)。この関係が当たり前になりすぎて、パチンコ化に拒否反応を起こし「魂を売った」と言ってる人が今でも居てビビった。
そもそも売ってるのは魂じゃなくて版権料な。決めるのは原作者で外野がどうこう言うものじゃない。喜んでパチマネーを受け取るのもいいし和月伸宏、うすた京介、雷句誠みたいにはっきり拒否するのも自由。個人的には某サッカー漫画作者の「被災地のため」みたいな100%言い訳じみた発言より「パチンコ化で大金入った」と自慢していた原哲夫の方が潔いと思う。
それにアニメ製作サイドにもパチマネーが入って少しでも制作費を回収できるなら別にいいんじゃないか。なんなら台のための新規アニメーションだったり音声や歌の仕事が発生すればハッピーじゃん?パチンコ嫌いだと見る機会が無いから恩恵はないかもだけど。
「大好きな作品がパチンコ化され賭け事の道具になってる所なんて見たくない」っていうのなら情報をシャットダウンすればいい。自分も好きな作品がパチンコ化した時は「えぇ……」と思ったけど、パチンコ情報なんて自分から見に行かないとなかなか入ってこないしどうでもよくなった。自分と全く関わりがない世界の人達が遊んでお金落としてくれるならそれでいい。
向こうからぐんぐん押してくる実写化や舞台化、半年でサ終了しそうなしょぼいアプリゲーム化、全く知らないアプリゲームとのコラボよりマシだと思う(好きなキャラがガチャのハズレ枠にされガチャ動画で貶されてる時のやるせなさ)
しかしながら、拒否反応を起こす人の気持ちも分かる。とあるアニメの生放送で重大発表があるっていうから何かと期待して見ていたら「なんとパチンコ化決定!」だった時のがっかり感。しかもその後スタジオに実機が持ち込まれ、それで声優が遊び始めたんだ。
「ここの声は新しく録ったんですけど、店内の騒音に負けないよう声を張りました!皆さんぜひお店に行って遊んでくださいね~」
うーん、多分行かないかなぁ…。