2024-06-10

虎に翼の同性愛設定の使い方の上手さに感心した

恐らく制作側に

・「結婚出産をしつつキャリア仕事もする女」である主人公の対比となる存在として

結婚出産せず仕事に生きる女」の友人を出したい

・なら法科の同級生設定が都合いいが、現実のこの時代にそんな女弁護士存在しないので弁護士設定にはできない

無資格パラリーガル設定だとパートナーとなる弁護士必要、でも主人公裁判官になるのでその役割は出来ない

・勿論恋愛脳にはしたくない

という思惑があり、その解決手段として

・法科の同級生で二人の共通の友人である弁護士を実はゲイだった設定にして、

そいつと一緒に恋愛感情なしのパートナーとして弁護士事務所開く展開にした

ってのが上手すぎる

ついでにNHK多様性枠も自然に埋められて一石二鳥

大抵の女はこういう関係性大好きだから女性向けドラマとして視聴者にもウケるSNS話題にもなって三鳥

あれを恋愛感情じゃなくてただの男の友情と思ってる人もいるけど

轟をよねとも他の女とも恋愛結婚させないままよねと弁護士事務所やらせる展開のための設定なんだからゲイに決まってんだろと

ただの男の友情なら別腹で女と付き合うだろと

この時代独身通すなら何らかの理由必要なんだから

まあそのうち友情婚したり、周りから内縁夫婦扱いされる展開はあるかもしれない

しかしいずれ寅子と再会するだろうけど、寅子からしたら

以前「お前は男に守られるのがお似合いだ」と罵倒した癖に自分も轟に守られてんじゃんになるような

かと言って轟がゲイだとアウディングもできないしどうすんだろ

いずれよねも弁護士資格取って轟と対等になるんだろうか、でもこんな女弁護士史実にいないよなあ

つか資格取ったとしても、寅子目線だと「いつの間にかくっついてた」or「かつての自分と同じ社会的地位の為の契約結婚」にしか見えないはずで

以前罵倒したくせに同じこと以下略しかならんよな

この脚本ならその辺も上手くやるんだろうけど

追記

脚本家のコメントは↑書いた後で読んだ

やっぱ同性愛設定で確定じゃん

脚本家の志向出世作もアロセクがテーマだったし)と作品の都合と、どちらもあるんだろうね

マジカルなんとかとか言うなら、優三の方がよっぽど「女に都合が良いだけの、人間性が感じられない男」だけどな

優三と比べたら轟はちゃんと「人間」として描かれてるよ

優三はhttps://news.yahoo.co.jp/articles/40c6488668d9332a9f721cded29fb2cd18ac12cf

こちらで「日曜劇場の妻の男版」と言われてるけどこの記事同意

こういうキャラ苦手なんだよね個人的に(勿論女キャラでもうんざりする)

2人目の夫はもっと人間」として描いてほしい

  • ◯◯に決まってる みたいな決めつけ怖いよな

  • この時代のゲイなら逆に結婚するんじゃ? みてないけど

  • どの時代にも弱者男性はおる

  • そんな感心するかねえ 「ゲイと友情婚」なんて性嫌悪こじらせた女さんの定番ファンタジーで既出も既出なんだから珍しくもねえじゃん (他に「阿佐ヶ谷姉妹路線」みたいなのもあるけ...

    • 「所詮実家が太い人らのおままごとでしょ」という批判をかわすためだけに存在するような、 最近のフィクションってこの手の“レスバに長けた”やつ多すぎ 「ここネットでツッコ...

    • 別にそんなポリコレの為のキャラじゃなくて 視聴者(女)ウケを考えてるだけだと思うよ 女は大体ああいったキャラ好きだもの 実際キャラ人気も高いし演じてる人も(他と比べたら無...

  • 鉄血のオルフェンズのシノとヤマギ(元はノンケだったのに後付けでバイ設定にされたやつ)や呪術廻選の甚爾と直哉(こっちは恋愛感情ではないけど)を思い出して不快になったわ 特定の女...

  • 男がゲイじゃないと女との間で恋愛関係のないパートナー関係は描けないというのなら 多様性どころか型に嵌めてるし画一的だと思うよ。

  • 現実にもゲイはいるし日本にも昔から男色とか衆道とかもあるのに 創作物にそういうキャラが出てきたら「はいはい多様性に対応してエライネ?」って言うのなんなんだろうな

    • 女性作者の描くそれらはポルノだからなあ

      • 実際女向けポルノだし、男で言えばきらら系持ち出して社会派ムーヴやってるようなもんだからな どっちもバカバカしい

      • なんでポルノと言い切れるの? 女性がレズビアンを描けばポルノじゃないの? 男性がゲイを描くのはポルノじゃないの? 責めてるわけじゃなく、意味がわからなくて普通に聞いてる

      • ポルノとまではいかなくても、所詮ファンタジーだなーとは思う。 自分と違う性別の描写は難しいのだなと。

    • 差別奴の語彙が変わっただけでしかない 「差別するつもりはないよ差別じゃないけど同性愛者と黒人はポリコレに媚びてるだけだから出てくると叩くよ。女が強気だったり社会的に高い...

  • 強い女にBL要素ねぇ。 リベラル女向けポルノをよく分かってるな。 オタクで言うと美少女とミリタリーみたいな 王道さだ。

  • 私はあれ、その発想はなかったってしか思えなかった… 別にだからってなんか悪い気がしたとかそういうのはないけど、そんな伏線があったっけ…?ってなった まあどうでもいいんだけ...

  • ゲイは舞台装置やないんやで

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん